ここから本文です。現在の位置は トップ > 地域ニュース > 東京 > 記事です。

東京

文字サイズ変更
ブックマーク
Yahoo!ブックマークに登録
はてなブックマークに登録
Buzzurlブックマークに登録
livedoor Clipに登録
この記事を印刷
印刷

妊婦受け入れ拒否死亡:遺族側「再発防止の徹底を」 猪瀬副知事と面会し訴え /東京

 昨年、都内で急患の妊婦が複数の病院に受け入れ拒否された問題で、猪瀬直樹副知事は29日、搬送拒否された妊婦の遺族と家族にそれぞれ面会した。

 猪瀬副知事を中心とした「周産期医療体制整備プロジェクトチーム(PT)」の取り組みの一環。面会したのは、都立墨東病院(墨田区)などに受け入れを断られ死亡した妊婦の遺族と、杏林大病院(三鷹市)などに断られた妊婦の家族。面会は計2時間に及んだ。

 面会の冒頭、遺族側が「今後はこのようなことがないよう再発防止を徹底してほしい」と訴えると、猪瀬副知事は「(奥様の)死を無駄にしないため、ご意見を伺いたいと思います」と応えた。

 面会後、猪瀬副知事は取材に対して「妊婦の家族へのヒアリングさえ、これまでしてこなかったのは反省しなければならない」と述べ、「(搬送時の病院間)コミュニケーションの行き違いが多い。医療クラークなど事務担当を置いて分業体制を作るべきだ」と提案した。【江畑佳明】

毎日新聞 2009年1月30日 地方版

 
郷土料理百選

特集企画

おすすめ情報