« みんな頑張れ | メイン | 南樺太はロシア領ではない »

2009/01/28

大失業地代到来

退職してトクする失業生活バイブル 退職してトクする失業生活バイブル
価格:¥ 1,344(税込)
発売日:2008-05-15

大失業時代の到来なんだが、物凄いコトになっております。今どき求人のあるのは、介護、居酒屋、タクシーくらいのもんで、どれも時給が安いわけだ。工場派遣労働者というのはアレで結構、カネが良かったわけで、なかなか転職というのもうまく行かないようで、それに、機械相手の仕事で「他人とコミュニケーションとれない」人種なので、なかなかねぇ。




【経済】3月末までに製造派遣・請負40万人が失業 業界団体が試算
1 :◆kome..8cZ. @窓際記者こしひかりφ ★:2009/01/27(火) 17:03:57 ID:???0
製造派遣・請負、40万人が失業=3月末までに-業界団体が試算
 製造業で働く派遣・業務請負労働者の失業が今年3月末までに40万人に達する見通しであることが27日、業界団体の試算で分かった。製造業への派遣・請負会社が加盟する日本生産技能労務協会、日本製造アウトソーシング協会の2団体が共同でまとめ、同日開かれた自民党の労働者派遣問題研究会(長勢甚遠座長)の席で公表した。
 それによると、製造業の派遣・請負労働者は全国に約100万人とされていたが、加盟各社への聞き取り調査の結果、そのうち2割の人数がすでに雇用調整されており、3月末までの分を含めると4割に達するという。
17 :名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 17:25:50 ID:/Sq9An4LO
ついでに流通や小売りの業界も潰れるんだよ。
製造業の何倍労働者がいるんだろうな。
19 :名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 17:30:21 ID:E78A0mbx0
8万→40万→
次の試算では70万くらいに増えるのか?
21 :名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 17:32:25 ID:cydZ59Wf0
まず再就職を拒否して生活保護を貰うように指導してる組織を排除しろよ。
血税をなんだと思ってるんだ。哀れな失業者を政治利用するな!
22 :名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 17:34:15 ID:pxNvK6Q50
>>21
じゃあ追い返す時に再就職先与えてやれば_?
生活保護を貰うのは働いて来た日本人の権利だぞ
28 :名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 17:43:22 ID:dg4szCN0O
小売はもう悲鳴あげてる、女の店員がいる店とか客ひとつも入らず女同士よほど暇過ぎて喋りまくってる店が最近目立つ、売る気なんてサラサラ無いもんよアイツラ
39 :名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 18:01:43 ID:ygjnPsP/0
こりゃ製造以外の中小企業正社員にも波及するな
来年度は地獄の始まりだ
55 :名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 18:15:34 ID:MzZADYVp0
テレビで言ってる8万人というのは氷山の一角だろうと思っていたがやっぱりそうか。
下請け、孫請け、曾孫受けなどでも派遣切りがあったとすると膨大な数の失業者が発生してるはず。
60 :名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 18:20:38 ID:9S1+iNeB0
麻生さんに1万2千円貰えるんだから文句言うなよwww
68 :名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 18:40:16 ID:Wb1ca13oO
小泉さん、うれしいですか
71 :名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 18:48:43 ID:hcwE9IkT0
いやいや甘い!オレの勤め先も半分に減らさないと維持出来ないらしい。
今年中に300万人位の失業者が出てもおかしくないよ、痴呆はかなり厳しい!大都市に人口が流れるだろう。
87 :名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:31:27 ID:ycu776dQ0
革命前夜の様相だね
さて、エルネスト・チェのゲリラ戦争読み返すか
104 :名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:01:35 ID:lwTeJBPj0
自動車関連に携わってる人って労働人口の10分の1って聞いた事あるけどな
で工場の稼働率が下がれば電力の供給も減る、資源の需要も減る
従業員は解雇されてるから物を買わないと、負の連鎖は続いていきますねぇ
109 :名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:05:45 ID:3zEW1zpG0
物流やってるおっちゃんたちがマジで死にかけてる
114 :名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:12:04 ID:OxmnnOtRO
ぶっちゃけ製造業派遣は給料良いからねぇ
40万人の中流層が消滅することになる
名古屋なんかは個人消費の落ち込みも凄いだろうね
131 :名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:22:15 ID:ux03fTp20
日本の地方工場労働者を奴隷派遣ばかりだ。
小泉小泉と神様のように持てはやしやがって
自民党はトコトンくたばれww
昨日のNHKスペシャルは久々に涙したわ
142 :名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:36:01 ID:aJ7MNhkhO
バブル崩壊を乗り越えた経営者は実はその時に片腕を切り落とされている
いや、精神的にだけど
今回また同じか、それ以上の状況になろうとしていると感じた経営者は残った片腕を切り落とされる恐怖感に苛まれながら必死に守りに入り始めた
縮小路線に方向転換して恥も罪悪感も無く人件費を減らす
このような経営者の負け犬意識が既に始まっている内需の萎縮の大きな一因だと思う
170 :名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 21:02:11 ID:81BBvAFv0
現、連立与党の政策の失敗が原因なんだから
現与党に投票した創価公明自民信者への生保の支給を打ち切って創価公明自民以外の派遣労働者に回せば良いと思う
188 :名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 21:19:14 ID:aIhOzDSsO
相変わらずすんげーいい加減な数字だなw
しかもまだ非正規の数字でごまかしてやがるw
去年1万5千社も倒産してんのにwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
192 :名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 21:24:28 ID:dD/amKoC0
そういう派遣の俺も来月下旬に失業・・・orz
派遣先は某自動車大手の下請けなんだが、それなりに雇用維持してきたけど去年末からの減産で11月に外国人から切り始め、ついに俺にも来てしまいますたorz
働いてる部署の課長さんは「去年のうちに正社員にしておけばなぁ・・・」と無念そうにしきりに話してくれているけど・・・
出入りしている外注さんや運転手さんの話を聞いていると深刻さがヒシヒシと伝わるよ。
もう今の製造業の実態を知れば知るほど仕方がないと思えてくるから不思議だ。
194 :名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 21:25:02 ID:Xf2wgDQL0
正社員切りも、10万人くらいはすぐに行くと思うよ。
遅くとも今年中期くらいまでには。
なんだか凄いことになりそうだね。
214 :名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 22:07:24 ID:NxdE9JZhO
40万人が失業すれば40万人は
税金も払わなきゃ
健康保険も払わなきゃ
年金も払わなきゃ
家賃も払わなきゃ
給食費も払わねぇ…
221 :名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 22:22:15 ID:YJlMpmBDO
4月とかに解散したら共産党の議席すごいことになりそう
234 :名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 22:49:55 ID:h2wdmZgU0
自己責任自己責任自己責任自己責任自己責任自己責任自己責任
甘え甘え甘え甘え甘え甘え甘え甘え甘え甘え甘え甘え甘え甘え甘え
自業自得自業自得自業自得自業自得自業自得自業自得自業自得
自己責任自己責任自己責任自己責任自己責任自己責任自己責任
甘え甘え甘え甘え甘え甘え甘え甘え甘え甘え甘え甘え甘え甘え甘え
自業自得自業自得自業自得自業自得自業自得自業自得自業自得
自己責任自己責任自己責任自己責任自己責任自己責任自己責任
甘え甘え甘え甘え甘え甘え甘え甘え甘え甘え甘え甘え甘え甘え甘え
自業自得自業自得自業自得自業自得自業自得自業自得自業自得
248 :名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:04:37 ID:h2wdmZgU0
俺、無職のニートで毎日図書館行くけど、最近、やたら混んでるんだけどそういうことかw
一日タダで時間潰せるからな
眠くなったら寝れるし
図書館最高
265 :名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:52:29 ID:N5DvPqez0
外国人を40万人送り返せば無問題
273 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:57:28 ID:vf20kq5w0
バブルが弾けたのは、中国とアメリカだけで、日本も自動車産業が打撃を受けただけなのに、マスコミは大げさに騒ぎすぎ。
今年4月からは驚異的なペースで景気回復する。
夏には求人が増えて、売り手市場になるよ。
自動車工場もフル稼働になるから、また、逆に人材不足になる。
派遣切りの連中も今はちょっと休養と考えればいい。
283 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:34:39 ID:2dW8m7c40
ニュースでやってたけど、介護より飲食店の方が求人倍率高いんだな。
5倍くらいあるらしい。不景気で外食なんて控えるかと思いきや。
284 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:41:44 ID:ycQMby/70
>>283
介護と飲食店に共通することは製造派遣よりも低賃金
285 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 02:22:39 ID:d4Y+cXp70
>>283
只でさえ売り上げ下がりそうな中
店長扱いされて売り上げの補填とかさせられるんだろうな…
九死に一生でまさに死の方を掴んじゃう人がどれだけでることやら
289 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 02:41:07 ID:IWybIS1TO
求人広告見ると正社員月給14万とか13万とか平気で載せてるのがあるが
手取りいくらだよこれwwwwwwwwwwwwww
これで人が来ないとかほざいてんだからなあw
305 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 04:51:50 ID:pfJrc/exO
介護とタクシーだけはやめとけ。
タクシーは規制緩和で台数増えすぎて一台当たりの売上おちまくり、これ以上増えても経営者しか儲からない。介護も外国人いれてるから絶対に上の奴は報酬増やす気ない。
316 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 05:06:10 ID:WQYmlqE10
40万人の消費が期待できなくなるわけだ。製造業の衰退。駄目だね。もう終わり。はいおわった。
318 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 05:16:39 ID:1nVQFePcO
労働局の怠慢と厚労省のデタラメがまた、国に甚大な被害をもたらしたな。
あれほど偽装請負や偽装派遣が中小企業に広まってるから、是正指導しろと言ったのに、社労士とつるんで違法派遣や偽装請負を追認するとは…年金問題以上の損害が出るのは間違いない。
319 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 05:17:26 ID:Ii1Ekfe20
俺が首相だったら給付金を失業者の雇用住宅建設に向けるがなあ・・・
とりあえず雨露しのげればいいし定住場所があれば地元の職にも落ち着いてつきやすくなる。
民業圧迫と喚くかもしれんが土建屋が潰れるのはハイスペックなマンションetcばかり作るからだよ。
元々大半が外資の投資用だったし夜見ればわかるが大半明かりが灯ってないw
370 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 08:17:32 ID:vfp0HJKT0
ほとんど成熟してる製造業では、ラインはもう完成してる。
だから、現場で働く人間がそれを改善とかする余地は残ってない。
言われたことを黙々とやるだけのこと。
通常は学生や主婦または地方からの出稼ぎ者が小遣い稼ぎでやるべき仕事なんだが、バイト生活を続けてきて年をとった30代40代が流れ込んできた。
そして、おかしくなっていったんだよ。
どうも、マスコミ報道は真実を伝えないんだよな。
383 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 09:29:03 ID:VlgQBMfo0
40万人も失業すれば、公務員をテロってくれる奴が400人ぐらいは現れるだろう。楽しみだw
384 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 09:31:20 ID:lHKUNbm10
派遣をここまで拡大したのは明らかに大失政だったな。
雇用や年金、保険、その他治安の悪化などモロモロ悪影響でまくり。
小泉自民のアホは万死に値するなー
400 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 10:09:29 ID:W6sDD3SuO
大手の印刷会社に勤めてるんだが、この前ちょっと小耳に挟んだところ、今中小の出版社がバタバタ倒産してるらしいぜ。不況になりゃ派遣も正社員も関係ねえよ。野生と同じで弱い奴らから倒れていくだけ。
403 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 10:16:04 ID:dypemIZ70
派遣法を製造業にまで拡大した小泉と経団連が悪い。
経団連はこーいってんだよ。
俺たちは都合良くこき使って使い捨てるから、あとの面倒は全部国が見れ。と。
あと、移民1000万人の奴隷輸入もよろしく。それも、都合が悪くなったら切って使い捨てるから、全部国が面倒見れ。
とさ。
406 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 10:23:49 ID:WGSuj+jtO
俺、自営でよかったで
ちょっと節約したら生活できるからな
408 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 10:32:06 ID:VQ2AWfn7O
40万人というのは製造業の非正規だけだの数字だ
全体では100万人以上が失業するんだろう
アメリカの失業者数が300万人に近いから、経済構造が似ている日本に同じ比率をあてはめると150万から200万の間くらいかな

コメント

志井和夫著「共産党メシウマ宣言」

パラサイトシングル増殖のお知らせ

クル━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!

釣りかな?
時代と地代ーーー次の新しいネタかな?  地価なら分かる。。

気が滅入るエントリーですね。。

大後悔時代ですね、わかります
この際田舎帰って畑でも耕せばいいんじゃない?
職が無いからって理由で田舎地元に帰る人は皆無だよね

食う為「だけ」に働く時代の終焉と考えてはどうでしょう?
どうせ必死に働いても、いざとなったら切られるのなら
昔のように「自分がやりたかった事」を模索してみるのも一興かと。
まぁ、最低限の生活費は何とかしなきゃ・・・ですけれど。

もともと製造業にいた人だったら、なんでも修理屋とかやれば現金多少は入るんじゃないの?
新しく物を買うよりも直して使う人が増えてきそうだし。

この話は本当ですか?(汗)
地方住みの低賃金34歳は死ねということになるんですか?

アメロと同じネタと言って欲しいっす(>_<)

>夜見ればわかるが大半明かりが灯ってないw

これは都心のホテルはもっと悲惨だよww
明かりが付いてるのは2割ぐらいwwww
馬鹿な外資が沢山建てたけど間に合わなかったみたいでwwwww
はい終了wwwwww
まあ付けを払わされるのは外資じゃないけどなwwwwwwww

>408 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 10:32:06 ID:VQ2AWfn7O

> 40万人というのは製造業の非正規だけだの数字だ
> 全体では100万人以上が失業するんだろう
> アメリカの失業者数が300万人に近いから、経済構造が似ている日本に同じ比率をあてはめると150万から200万の間くらいかな


2ちゃんころは実にバカだなあ。
アメリカの失業者数は2008年10月に1千万人を超えてるよ。
日本の失業者数は、小泉進次郎のアボジが首相の時(2002年8月)、367 万人に達してる。
日本に同じ比率、7.2%(2008年12月)をあてはめて「150万から200万の間」なワケないだろ。(泣笑)

http://www.bls.gov/news.release/empsit.nr0.htm

派遣切りなどで取りざたされる貧困は一般に絶対的貧困ではない。
他と比べた相対的貧困だ。
実家に帰れる貧困、職を選ぶ貧困、携帯電話を持ってたばこを吸える貧困、これらはすべて貧困ではない。
行政が救済する必要はない。
行政は絶対的貧困を救済する方にカネを回すべき。
限界集落の高齢者支援だとか、マスコミでなかなか取り上げられないより深刻な問題はいくらでもある。

ああ さん、中の人変わった?w
限界集落の高齢者支援とか、絶対的貧困の解消に関しては
全く以て同意です。
自助でどうにもならない人の救済は、景気問わず急務です。
ジニ係数では〜とか、日本の貧困層は実際は少ない〜とか、
実際窮地に立たされてる生活弱者の救済出来ずして
データだけ語られても「唇寒し」ですよね・・・

>何でも修理屋

「製造業に従事していた=修理が出来る」ではないと思いますけど
人間を単純作業の道具として使っているから潰しが利かないでしょう。
 何でも修理出来る人は、似たような人と群れていますね
何を話しているかちんぷんかんぷん・・・肉厚0,5ミリのステンレス管
に600キロの力を加えるとどの位変形する・・・とか
31メガパスカルの圧力が・・・安全率が160%とか
笑いながら話している・・・横で聞いていると意識が飛ぶ

>この際田舎帰って畑でも耕せばいいんじゃない?

百姓やったらわかりますが、「でも」という畑はないのです。
植え方、育て方を間違うと、隣は豊作で自分とこ立ち枯れがあたりまえ。
土だって丹精しないといつまでもモノナリがよくなりません。

農業は体力と頭の要る仕事です。都会人には向きません。失礼蒙御免。

海DQNさんのコメントを拝読して、ふと疑問に思ったのですが…
私の家から半径1km位の所に、各大手不動産が建設中の高層マンションが3ヵ所あります。
一昨年ならともかく、先行きが不透明な現在に、あの様な高額物件が果たしてどの程度売れるのか?人事ながら心配になったりします。
毎週、新聞の間に上質な紙を使った広告が入ってますが、毎週「売れるのかしらね~」と独り言をつぶやいてます。

>「製造業に従事していた=修理が出来る」ではないと思いますけど
人間を単純作業の道具として使っているから潰しが利かないでしょう。

中国でも作れるように派遣使って実験してたって言えば良いじゃんwwwww
疑問持たずに物作ってる時点で「人」じゃないって事だよ。
いい加減気づけよw

今頃になって慌てる意味がわからん。

>273
今年4月からは驚異的なペースで景気回復する。

今年の6月からです。
年末にまでには、あのシビアな不景気は何だったのだろうかと思えるでしょう。

自分のとこでは、製造現場はリストラがあったりして派遣切り
があるけど、開発、設計部門は、まだ手付かず。
せいぜい、電話代やらプリンタ用紙の節約とかその他経費節減がうるさくなった程度。
もうやれる節減は全部やっているって感じ。
後は、高給を取っている無能な幹部からクビ切すればいいんじゃないかな。
実務者は、ギリギリの人数でやっているのでこれ以上人員削減はできん。
削減するならわけのわからん管理職かな。管理職っていらんって話もあるけどw

> 日本の地方工場労働者を奴隷派遣ばかりだ。
> 小泉小泉と神様のように持てはやしやがって
> 自民党はトコトンくたばれww

 その派遣奴隷が自民党専属奴隷B層の主たる構成要員なんだよね・・・

> 派遣をここまで拡大したのは明らかに大失政だったな。
> 雇用や年金、保険、その他治安の悪化などモロモロ悪影響でまくり。
> 小泉自民のアホは万死に値するなー

> 派遣法を製造業にまで拡大した小泉と経団連が悪い。
> 経団連はこーいってんだよ。
> 俺たちは都合良くこき使って使い捨てるから、あとの面倒は全部国が見れ。と。
> あと、移民1000万人の奴隷輸入もよろしく。それも、都合が悪くなったら切って使い捨てるから、全部国が面倒見れ。
> とさ。

> 相変わらずすんげーいい加減な数字だなw
> しかもまだ非正規の数字でごまかしてやがるw
> 去年1万5千社も倒産してんのにwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

 こんな日本に誰がした・・・
 外国人労働者だの在日だの朝鮮カルトが大好きな自民の皆さん、日本を滅茶苦茶にしてくれて、本当にありがとうございます。

派遣に同情できるのもあと数ヶ月でしょう。
これから本格的に正社員切りが始まります。
それから、やばいのは製造業だけじゃないですよ。

加藤智大、宅間守、のような人間が各地で生まれるんですね。
でも自殺者もたくさん生まれるんですね。

政府も大企業も景気良くなったら、
アメリカ様にイギリス様に貢がないといけなくなっちゃうんで、
景気対策やってるフリして、実際はこのまま放ったらかしにする様な気がするなぁ。

周りの企業見渡すと
過去に、中抜き、資産売却、社員削減、派遣採用、などやってきて、
今度は、残業ゼロ運動、広告宣伝費ゼロ、外注費ゼロ、交通費ゼロ、
なんてやってるが、マジでヤバいんだけど。

>介護とタクシーだけはやめとけ。
>タクシーは規制緩和で台数増えすぎて一台当たりの売上おちまくり、これ以上増えても経営者しか儲からない。介護も外国人いれてるから絶対に上の奴は報酬増やす気ない。


総合規制改革会議委員議長の宮○義彦が、タクシーの規制緩和で自社の車リース事業が儲けた話は、有名ですが、総合規制改革会議委員に、ゴールドマ○コ・セックス証券会社マネージング・ディレクター経営管理室長が、いたことが話題になり初めています、何で、ユダ金の手先が、政府の政策を決定する場に入り込んでいたんだ!オイ子鼠・ケケφあんたらが刑務所に行く日を楽しみに待っているぞ!

以下、総合規制改革会議委員名簿
http://www8.cao.go.jp/kisei/meibo/iin.html
胡散臭い連中が、並んでいる、ザ・アール代表 キンマ○コ大好きの奥○禮子のババーは、デェー嫌いだ!

今日もインドネシア人が、介護士になる為、来日したニュースが流れていた、インドネシア人自身は、親日で嫌いではないが、移民は別だ、介護士のオブラー(←ナウクない←これも古い)を被せているが、日本で長く働かせることは、移民そのもである、国民のアンケート結果で、移民1000万人は、反対であったと思うが、なぜなし崩しに移民を進めているんだ、利権の匂いがする。
定額給付金の金2兆円で、日本の若者が、介護で働ける環境を作る発想ができないんだ!ポンスケ コンペイ党大田とヒョットコ ケツの穴

>機械相手の仕事で「他人とコミュニケーションとれない」人種なので、なかなかねぇ。

コミュニケーションが取れない人達の中に「人為的に」対人恐怖症にさせられた人達がかなりいると僕は思ってます。言葉を聞いたことある方はここ数年で増えてますが、未だに理解されにくい集団ストーカーによってです。

僕自身もそうで、長年対人恐怖症に悩まされてました。しかしそれは人為的に引き起こされたものだったのです。電磁波犯罪と呼ばれるハイテク被害も伴い、具体的には、人前で呼吸を乱されたり顔を強張らせたりして緊張してる状態を作り出します。僕の件では他人に対し悪口か何か音声を聞かせてまるで自分が言ったかのように仕向けられ人間関係を破壊されてます。ゆんゆん♪とか言われそうですが(苦笑)
犯罪被害者だと気付かなければ、人為的な対人緊張感は自身の精神の問題だと誰でも勘違いしてしまうでしょう。

ネットゲリラさんちで、ユダヤとか超大金持ちの存在を始めて知りました。現在、金融恐慌で追い詰められてるとか言われてますが、もしこの完璧なハイテク監視技術とネットワークが彼らによって利用されているのだとしたら、本当に彼らは窮地に立たされてるのか?と思ってしまいます。

ネットゲリラや2ちゃん政治板の情報強者の方達でさえも、電磁波犯罪やテロリストストーカー(海外での呼び名)に半信半疑なのですから(というか荒らしにとか思ってたりして・・・)。この犯罪の存在を知っているのは、力のない無名の一般人だけとなります。

「この国の終わり」 林秀彦 (成甲書房)を読んで 「真実を伝えたい」
http://30029884.at.webry.info/200901/article_6.html

なにやら今年は大手はどこも赤字決算で、来年は思いっきり
税収が落ち込んで、予算は組めるんでしょうか?
もうこうなると、製造業や自動車産業がどうこうというレベルでもないし、派遣とか正社員とかいうレベルではなく、国家そのものの存続にもカンケイするのかな?とか思ってしまう。

日本が世界に誇る技術は、上記2つの産業が担っているといっても過言ではないわけで、その他環境やら次世代燃料なんかはあるけれど、いつ花が咲くのやら。
中小企業の技術力もすごいものがあるのになぁ。このまま製造業があぽんしたら、それはもう日本の終わりといっても
いいくらいだな。

>中小企業の技術力もすごいものがあるのになぁ。

そう言うのに投資するのが本来の意味での投資だと思うんですけどねw
今有るのは、投資と言う名の親が総取りのバクチですからw

>>ああ さま

>限界集落の高齢者支援だとか、マスコミでなかなか取り上げられないより深刻な問題はいくらでもある。

 彼らは若いころ、農地改革で土地利権を手に入れたんだよね。それと自治労や自民党の職場や票田を増やすための人工バラツキ政策でさらに彼らは土地にかじりつくようになった。彼らの最大の誤算は自分たちの子どもたちまでもがそんな利権構造にうんざりするか、おこぼれにあずかることもできず田舎を出て行ってしまったことだ。これだけ時代が変わったのに、彼らはなおも土地にしがみついて「生まれ育った先祖代々(???)の土地で死にたい」なんて言ってる。
 彼らと彼らの利権がなくなれば、一部の若者は確実に田舎にもどって、もっと住み良い田園社会を創ると思うよ。
 彼らは被害者かもしれないが、同時に現在の構造不況の最大の”共犯者”でもあるんだよね。

>集スト被害者

自分の心が敵になっていますよ。
自分の心を味方にしましょう。

>釣りかな?
  時代と地代ーーー次の新しいネタかな?
                        @yamanote-1さん

野次馬さん、M16で味を占めたんじゃないですかw
ここは、スルー、スルー。(ひそひそ)

>いちげんさん

限界集落と普通の農村を混同してませんか?
四国の山中の限界集落なんて農地ないですよ。
山では農業は難しい。
それでもやってるけどね。
いちげんさんが頭に思い浮かべている農村と限界集落は必ずしも同じものではありません。

仕事になんかついているのは、みんな働いているからだろ。
もう失業時代なんだから、無理して働かなくていいじゃん。
虚栄にまみれた付き合いなんてのもしなくてすむ。

金のかからない自分の趣味を打ち込んでいればいいんだよ。
あとは経団連のジジイをマグロ包丁で惨殺すればいいんだ。

日本という国自体が脱皮をしている様な感じですね
それに伴う痛みが強烈ですが。
生まれ変わった日本は果たして美しい蝶になるか
醜い蝿になるか

不謹慎ですが時代の転換期って面白いです。

>投稿 集スト被害者 | 2009/01/28 21:41
前にも投稿してますね。失礼ですがジャンル違いでしょう。
客観的に考えて、集団ストーカーとか電磁波攻撃を疑うより
素直に精神科のカウンセリングを受ける事をお勧めします。
言葉は悪いが、とても正気の人間の書く内容ではありません。
そう言ったら、私も「加害者の一人」と断定されるでしょうけど。

集スト被害を主張する方は、以下のHPをよくご覧下さい。
http://www.johoguard.com/SSK.html
本当に立ち直りたいのなら、迷わず読む事をお勧めします。
集団ストーカーという犯罪など「存在しない」のです。

アメリカじゃ大卒のコーポレートプロフェッショナル(会社内のみで通用するプロ)が失業してホームレスになりそー。
http://www.cnn.com/2009/LIVING/01/28/jobloss.hard.times/index.html
結局、会社が勝手に作り上げた高給取りの仕事って会社が無くなればなんの役にも立たない訳で、そのかわり自尊心が高いんで他の安い仕事ができなくて大転落。だまされたといえばそうだが、バブルが作った蜃気楼が消えただけのこと。なにかしら人の役に立つ事が出来なければ飯は食えないってこった。派遣しごとだって楽だからやってたわけだろ。いまさら被害者顔すんなよな。この不景気は心構えの問題だね。蜃気楼は消えて、パーティ イズ オーバー、何でもやんなきゃ、飯は食えん。

派遣社員が今まで努力しなさすぎって、風潮も代わりつつあるようで。
実際はその辺、経験したことない人が言う言葉に感じる。
確かにどうしようもない、今まで努力して無いのも多い。
そういう場に行くと、こいつアホ過ぎてどうしようもないというのが、ごろごろしている。

私自信一昨年、あまりにもおかしい企業で色々と仕事をしてきて、退職に追い込まれた。
ワンマンで自分勝手な社長の、お決まりのやり口で。
ある程度仕事が出来て、おかしい事にはおかしいといえる人間は、気に入らないというような人間で。
そのために転職を余儀なくされた。

実際就職活動をしていると、派遣会社の多いこと。
募集で巧妙に派遣というのを隠しているところも、かなり多かった。
行って見れば実態は派遣。
正社員募集しているところなんか、かなり少ない印象で。
賃金も安いところばかり。

またアルバイトをしようと見たら、アルバイトも派遣会社が大量にかんでるものばかり。
その時期に活動したものなら分かる実態。

私の大学時代の同年代は、就職氷河期で多くが就職できず。
いまだに這い上がれていない人間が多い。
努力して下地があっても、どうしようもなかった人間も多く見た。

生活のためにアルバイト掛け持ちでもしてなんて意見もあるが、そうなると就職活動時間が削られる。
また長期にわたれば、それはある程度の会社に入ろうとすると、その経歴は傷になる。
派遣社員というのも、アルバイトと同列に見られ、経歴としては傷。
一度この辺へ落ちて長期間過ぎると、まともな会社に入ることは難しくなる。
それこそ、そこから這い上がるには、フリーの仕事とか自営の道になってしまう。

職を選ばなければ確かに、仕事はあるがそれで生活が出来るかという物も多く。

ただただ努力が足りなかったという意見を述べる人は、こういう実態がわかっていないんだろうと思う。
当然どうしようもない馬鹿もいる。
けれど、一方でどうしようもなく落ちた人もいる。

そういう私は、普通に現在仕事してます。

>ここは、スルー、スルー。(ひそひそ)
>投稿 電波うなぎ | 2009/01/28 23:20
thanks!! (ひそひそ)

>通行人K様
集団ストーカーを隠蔽しようとする者達は沢山います。リンク先のサイトはまさにその典型的サイトです。ここの管理人は書籍を発行してますが、以下が読んだ方の感想です。

集団ストーカーと言う名の嫌がらせが最近増殖してるらしい。
http://www.asyura2.com/07/social5/msg/317.html

>集団ストーカーという犯罪など「存在しない」のです。
存在します。規模は小さいですが、元公明党の矢野氏に対する層化の集団ストーカーが国会で取り上げられました。亀井静香氏が国会で集団ストーカーという言葉を使っています。

矢野絢也に対する集団ストーカー被害
http://www.asyura.com/07/cult5/msg/469.html

たしかに被害だけ訊くと信じられないと思われてもしょうがないのですが、たとえば音声を遠隔地から聞かせる技術などは実際に存在して、悪用しようとする者だっていても不思議じゃないと思います。まあ、今は無理に信じてもらわなくても結構です。「ひょっとしたらこんな事もあるかも知れない」程度で十分です。今後、被害者の訴える被害を実現可能にできる技術がどんどん世に公表されていくと思いますし。

ジャンル違いはそうかもしれませんね。コメント書くときは集スト関連のリンク張りばかりですし。それは野次馬さんに判断して頂いて不適切なら弾いてもらって構いません。

被害書籍が出版されましたので興味ある方は読んでみて下さい。
http://image.blog.livedoor.jp/batou_night/imgs/7/4/7456fd1c.jpg
http://image.blog.livedoor.jp/batou_night/imgs/4/a/4a1c0a8f.jpg

>集団ストーカーを隠蔽しようとする者達は沢山います。
客観的に見て(百歩譲って)仮に本当だったとして・・・ですが
公明党の矢野氏などの「元公人」の例はともかく(相手が創価じゃ・・・)
一民間人である「公的立場に無い」方々が、何故集団ストーカー被害に
遭われるのか?についての必然性の分析が皆無だと思います。
「どうしてこんな目に遭うのか分からない」で終わっているのでは、
ご本人の妄想と思われても反論出来ないのでは?
また、ハイテク被害者の会の主張のほとんどが「統合失調症患者」に
よく見られる症例だ、という事実は看過すべきでは無いと思います。
(それさえでっち上げられた精神病名だという意見には絶句しましたがw)

スレ違いの上、連投失礼。誤解の無いように補足をば。
上記のリンクを読んで思ったのは、普通に理解できる範囲での
「集団イジメ」のようなケースはままあるのは認めます。
それもまた、被害者の「思い込み」の可能性はありますが。
ただ、「周辺住民がみんな共犯」とか「どこへ行っても電磁波攻撃を
受ける」とか「海外旅行先も現地民から『ほのめかし』に遭った」とかは
到底正気とは思えません。私が言ったのはその辺です。

コメントを投稿

コメントはエントリー投稿者が承認するまで表示されません。