もう20時か、
2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50 [PR]萌え猫写真館が復活。[PR]  

【百科事典】ウィキペディア第649刷【Wikipedia】

1 :名無しの愉しみ:2009/01/27(火) 20:54:47 ID:???
     ru‐┐__   ru‐┐ '''ウィキペディア''' (''Wikipedia'') とは、
    .} Ω_{' ⌒´ヾー、.{  みんなで作るフリー[[百科事典]]のこと。
    ´rー゙f(ノノ))))!i.「
      ノ乂k(l゚ ヮ゚ノ'ノ乂  このスレの住人には、
    ´ '   と}i凹{つ   ' '''スルー力'''が求められます。
       fく/{__}〉
       ´ し'ノ     fromウィキペたん
ここは趣味としてのwikipediaについて情報交換・議論をする総合スレッドです。

== 前スレ ==
【百科事典】ウィキペディア第648刷【Wikipedia】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1232810505/

* [http://ja.wikipedia.org/ ウィキペディア日本語版]
* [http://ja.wiktionary.org/ ウィクショナリー日本語版]
* [http://ja.wikibooks.org/ ウィキブックス日本語版]
* [http://ja.wikiquote.org/ ウィキクォート日本語版]
* [http://ja.wikinews.org/ ウィキニュース日本語版]
* [http://ja.wikipedia.org/wiki/Wikipedia:Sandbox 練習用ページ]
* [http://mail.wikipedia.org/mailman/listinfo/wikija-l ウィキペディア日本語版メーリングリスト]
* [http://tools.wikimedia.de/~interiot/cgi-bin/count_edits 編集数カウンター]
* [http://commons.wikimedia.org/ ウィキメディア・コモンズ]
** [http://commons.wikimedia.org/wiki/COM:TOOLS コモンズのツール類]
* [http://ja.wikichecker.com/ 編集数カウンター(日本語版ウィキペディアのデータを分析します)]

*>>950 は次スレを作成してください。事情により作成できない場合は、その旨お知らせください。
*[[LTA:VIP/LTA]]該当者はこちらの専用スレへ。
[[LTA:VIP/LTA]]専用スレ[http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1229579951/]
== 専門スレ ==(多数)
2ch検索 wikipedia  http://find.2ch.net/?STR=Wikipedia&TYPE=TITLE&BBS=ALL&ENCODING=SJIS&COUNT=50

2 :名無しの愉しみ:2009/01/27(火) 21:03:42 ID:???
2Get
>>1
乙。

3 :名無しの愉しみ:2009/01/27(火) 21:11:56 ID:???
                         __
                     ,. -: ':´: : : : : : :`: :‐. 、
                   /: : : : : : : : : : : : : : : : : : \
                  /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :ヽ、
                   /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :ヽ
.                ノ、_:_: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :',
.               /   ` ー;-=、_:_:_:_:_:_:_:_:_:_:_:_;_; =-‐'ヘ,
              _ノ,.-、    i  .ヾ〈\ヘ<\  /ソノノイ ヾ
             _7/  ヽ,  / /      `  ヽ'"     ',ド,
          _,. -'" ,'〈 / >, i ./ /_,.-‐= 、_             〉i
     _,. -‐'"_ 'フ  l ヽ{  ',/  i   ‐'"でう>-、_,, ノ,.。<゙ヽ/ス
__,. -‐=テ/ 〃-'//,. l: ハヽ、i  l    `ー'",ヘ¨r‐ ',`ゞニ゙‐'  i }゙ヽ
: : : : : :{ ヽ='¨ / ./ ll: :ハ ゙7__,ノ     ‐'" =-、__ノ=ヽ    l', ', ,\
: : : : : : i ¨゙> ,. // , ',',: :ヾ='ィr'"   _ノ              l 》 ',ヽ, \  >>1乙というわけですな
: : : : : : :l イ /   〈 {  、i',: : : ヾ   ‐'" `¨ー──────ヽ   l゙ i 〉 ヽi l`ヽ、
: : : : : : : l ! ' i   ヽ\ ',:',: : : :\      ー───- =    /i / / ゙ l: : : :
: : : : : : : :゙l  イ   , 、ヽヽ ',:ハ: : : : :`ヽ、        _,.=- 、  イ: : j  ', / i . l: : : :
、: : : ', : : : ゙i i  /  \  ∨ハ: : : : : : :`ヽ、ー=r‐',ニ-──゙ー《: : j  イ ゙i ./ l: : :
:ヽ: : : i : : : ゙i  / , ヽ   j ∨`ヽ: : : : : : : : ¨7゙ ノ   ィ_,.-----ヽ<  { i   l: : : :
: : ヽ: : l: : : : ゙i  {  i   i  ∨ヾヽ: : : : : : / r'  _,/   _____',.    / l: : :




4 :名無しの愉しみ:2009/01/27(火) 21:17:53 ID:???
>>1
スレ立て乙。 >>950と同時とはすごいね。

5 :名無しの愉しみ:2009/01/27(火) 21:44:22 ID:???
↓これはもう終わった問題?

http://www.nabble.com/Suisui%E6%B0%8F%E3%80%81Tietew%E6%B0%8F%E3%80%81Aphaia%E6%B0%8F%E3%80%81%E3%81%97%E3%82%8B%E3%81%B5%E3%81%83%E6%B0%8F%E3%81%B8(%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%AF%E5%88%87%E3%82%8C%E5%86%8D%E9%80%81)-td6318878.html



6 :名無しの愉しみ:2009/01/27(火) 22:58:25 ID:0PkQnxdr
これから
お笑い芸人を中心にTVタレント、上場企業の加筆が重要任務だね。

ぶっちゃけ、今ない項目を一から作るより、ある項目を加筆するべし。
足りない部分はこのスレ以外の方がやってくれる。

7 :名無しの愉しみ:2009/01/27(火) 23:34:44 ID:ARqUFif0
(;`ハ´)「李白の詩、日中で表記が違うので調べてみたら日本の表記がオリジナルだったアル…」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1232977435/

これ見て思い出したけど
結局、ウィキソースの漢文って日本語ページから中国語ページに移動になったのか?

8 :名無しの愉しみ:2009/01/27(火) 23:50:11 ID:???
>>1

9 :名無しの愉しみ:2009/01/28(水) 00:25:08 ID:???
http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=Wikipedia:%E7%AE%A1%E7%90%86%E8%80%85%E3%81%B8%E3%81%AE%E7%AB%8B%E5%80%99%E8%A3%9C&curid=43894&diff=24090882&oldid=23998767

10 :名無しの愉しみ:2009/01/28(水) 00:30:13 ID:???
管理者の立候補は猫が絡んできた時点で見送り確定なんだよな
ロニ以外賛成票入れたことないし、あとは投票しないか反対票入れるだけ

11 :名無しの愉しみ:2009/01/28(水) 00:30:53 ID:???
>>10
解任投票の間違いじゃないのか?

12 :名無しの愉しみ:2009/01/28(水) 00:32:00 ID:???
>>10
いかに責任感がないか、良くわかるデータじゃないか。

13 :名無しの愉しみ:2009/01/28(水) 00:32:38 ID:???
じゃあクソ猫来るな!

14 :名無しの愉しみ:2009/01/28(水) 00:33:29 ID:???
>>5
2年半も昔の話だけど終わってないの?

15 :名無しの愉しみ:2009/01/28(水) 00:33:56 ID:???
>>6
> お笑い芸人を中心にTVタレント、上場企業の加筆が重要任務だね。
まじか

16 :名無しの愉しみ:2009/01/28(水) 00:34:55 ID:???
何のかんの言って当選するんじゃないか。また、管理者全員賛成にまわるでしょ。

17 :名無しの愉しみ:2009/01/28(水) 00:36:14 ID:???
当選なんて言葉を使っちゃう奴には
その程度の陰謀論がお似合い。

18 :名無しの愉しみ:2009/01/28(水) 00:41:26 ID:???
>>17
揚げ足取り楽しそうですねと言わざるを得ない。

19 :名無しの愉しみ:2009/01/28(水) 00:43:44 ID:???
猫好きは、しばらくどこの話題で出てきても冷遇されるだろ。
FXSTに翻弄された醜態を回復するのは容易じゃない。
あれだけ人を見る目がないというのは、
どんなプロジェクトでも、舵をとる能力がないということ。

20 :名無しの愉しみ:2009/01/28(水) 00:44:15 ID:???
>>18
レスした時点でバカ確定

21 :名無しの愉しみ:2009/01/28(水) 00:46:05 ID:???
>>20
その短レスするのに随分時間がかかりましたね。

22 :名無しの愉しみ:2009/01/28(水) 00:48:40 ID:???
>>16
何そのいきなりのネガキャン

23 :名無しの愉しみ:2009/01/28(水) 00:48:43 ID:???
>>19
少なくともCproだけがやってた段階では、猫は間違ってなかったはず。
曰く言い難いとか、ここの流れが速いからとかいう理由でブロックされたらかなわん。
で、どの辺から猫は間違ったんだろうね?

24 :名無しの愉しみ:2009/01/28(水) 00:49:42 ID:???
最近の行動規範が第一に海獺憎し、だからなぁ

25 :名無しの愉しみ:2009/01/28(水) 00:52:11 ID:???
>>23
表での失態は大した事ないんじゃないか?
ここでのバカ節全開を読んでいた連中は、猫に対する評価を下げたろ。

26 :名無しの愉しみ:2009/01/28(水) 00:53:26 ID:???
また憎しぃ君ですか

27 :名無しの愉しみ:2009/01/28(水) 00:54:07 ID:???
>>23
やっぱCUの結果が出たところからでそ。

28 :名無しの愉しみ:2009/01/28(水) 00:54:28 ID:???
逆に猫があれほどラッコを目の仇にしているのをみてると、引くというより、
ラッコに対するまともな批判もしにくくなると気づいて欲しい。

29 :名無しの愉しみ:2009/01/28(水) 00:54:29 ID:???
>>9
草取りしかやってないとか投稿数が短いとかネガティブに捉えられるけれど
管理業務はでっかい草取りだし、むしろ適任なんじゃないか?
優秀な執筆者が管理者になると管理業務で忙しくなって、結果的によい記事が増えないし。

30 :名無しの愉しみ:2009/01/28(水) 00:57:50 ID:???
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%88%A9%E7%94%A8%E8%80%85%E2%80%90%E4%BC%9A%E8%A9%B1:%E3%81%98%E3%82%85%E3%82%89%E3%81%84#.E3.81.94.E6.8C.87.E6.91.98.E3.81.AB.E3.81.A4.E3.81.84.E3.81.A6
>「荒らし」ではありません。 どうかご理解の程、よろしくお願い致します。

↓これ見たら荒らしと思うよ。
http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%88:%E5%A0%80%E4%BA%95%E6%B2%99%E7%B9%94&action=history

31 :名無しの愉しみ:2009/01/28(水) 01:01:18 ID:???
荒らしは悪です!
白紙化は愛です!

32 :名無しの愉しみ:2009/01/28(水) 01:04:57 ID:???
>>27
CUの後も反対してた人は猫以外にもいたはずなのに猫ばかりが叩かれるのは、
このスレで吠えてた内容が酷かったせいかな?

33 :名無しの愉しみ:2009/01/28(水) 01:09:31 ID:???
http://ja.wikipedia.org/w/index.php?diff=24086110&oldid=23986731
[レヴィアタン|レヴィアたん]]ってw

34 :名無しの愉しみ:2009/01/28(水) 01:10:21 ID:???
>>30
樹雷もたいがいテキトーだな
>Wikipediaにおいては所属事務所の方針などは執筆に関する考慮の対象にはならないようですので、
>もう一度方針などをご確認いただければと思います。

もっともだが具体的にどの方針か指し示してやれよ。
人に注意するのには向いてないな。

35 :名無しの愉しみ:2009/01/28(水) 01:12:50 ID:???
>>32
CU結果を歪曲した誤誘導をした二人のうち、一人は表で謝罪してる。
賛成か反対かで叩かれてるのではないと思う。

36 :名無しの愉しみ:2009/01/28(水) 01:14:32 ID:???
http://ja.wikipedia.org/w/index.php?curid=1513237&diff=24092282&oldid=24086946
要約「俺の書き込み消したのはドイツだ!」

37 :名無しの愉しみ:2009/01/28(水) 01:17:21 ID:???
>>32
いや、CU結果の解釈を曲げてたでしょ、表で。しかも、わざと。

猫はサイト持ちだから、CUの「可能性があります」の意味が単に「同一プロバイダでした」と言っている訳ではないことを知ってたはずだよ。
知らなかったと言うのであれば、単なるバカは今後CU結果に二度と口を出さずにそのまま受け入れるべきだな。

38 :名無しの愉しみ:2009/01/28(水) 01:18:50 ID:???
単なるバカに一票。もしくは海獺憎しによってバカになってる。

恋は盲目だよな。

39 :名無しの愉しみ:2009/01/28(水) 01:19:35 ID:???
僕の肛門も盲目です

40 :名無しの愉しみ:2009/01/28(水) 01:32:48 ID:???
http://lists.wikimedia.org/pipermail/wikija-l/2009-January/004773.html

41 :名無しの愉しみ:2009/01/28(水) 01:36:55 ID:???
>>40
>何なら、Bellcricketさんにお願いして、「荒らし行為によるブロック」に切り替えてもらいましょうか?
何様のつもりだ

42 :名無しの愉しみ:2009/01/28(水) 01:57:59 ID:???
>>41
「鈴虫の親分! お願いします」
舞台上手から怪しい気配をまとった浪人登場。
左手に無造作に刀を持ち、右手には酒徳利。

43 :名無しの愉しみ:2009/01/28(水) 02:09:27 ID:???
鈴虫がまるで舎弟のようだ

44 :名無しの愉しみ:2009/01/28(水) 02:14:17 ID:???
>>42
>「鈴虫の親分! お願いします」
http://lists.wikimedia.org/pipermail/wikija-l/2009-January/004775.html
「だが断る」
まとめて斬られてしまいましたとさ

45 :名無しの愉しみ:2009/01/28(水) 02:29:01 ID:???
[[秋篠宮家]]

他の宮家は「○○宮」で、「○○宮家」は○○宮へのリダイレクトなのに
なぜこれだけ宮家になってんの?改名提案した方がいいかな?

46 :名無しの愉しみ:2009/01/28(水) 02:52:37 ID:???
>>45
ここで、ゴチャゴチャ言わないで、Wikipediaでやれ

47 :名無しの愉しみ:2009/01/28(水) 04:23:28 ID:???
管理者に立候補するにあたっての編集数の目安ってどんくらいだろ。
質より量なのは、まあ当然として。

48 :名無しの愉しみ:2009/01/28(水) 04:28:55 ID:???
量より質だろ、JK

49 :名無しの愉しみ:2009/01/28(水) 04:37:38 ID:???
>>47
せめてウィキメールはonにしておいてもらいたい。

50 :47:2009/01/28(水) 04:48:31 ID:???
>>48
うっかりミスだろ、JK

俺の編集は質が低いなあ

51 :名無しの愉しみ:2009/01/28(水) 04:54:54 ID:???
>>47
いまざっくり計算してみた。
現役管理者で立候補時の編集回数がわかっている61人を平均したら、3732回とでた。
初期からいる管理者は必然的に編集回数が少ないので、
実際にはもっと多く必要になるかも。

最多はCarkuni氏の19000で最小は海獺氏の427

編集回数三桁が10人
1000〜2000が19人
2001〜4999が20人
5000〜10000が6人
1万以上が6人

http://toolserver.org/~vvv/adminstats.php?wiki=jawiki_p&tlimit=7884000
三ヶ月以上権限行使してない管理者が結構いるね

52 :名無しの愉しみ:2009/01/28(水) 07:05:21 ID:???
3ヶ月で全く活動歴がない管理者は管理者資格喪失でいいんじゃない?
好きで立候補して管理者になったのに活動歴上位の管理者との活動歴
の格差が大き過ぎる。

それにしても竹麦魚と海獺の投稿ブロック数が異常に多い。CU権の
有無の差かもしれないが、統計上でも突出したものでこれではユーザー
から恣意的権利の濫用と指摘されてもおかしくない。管理者のチェック
体制を確立しないと別の監理者によってはOKの編集でも、竹麦魚と海獺
ではダメだともなりかねず、不公平感すら煽るかも知れない。

53 :名無しの愉しみ:2009/01/28(水) 07:27:33 ID:ZkBw3Rl5
海獺のキューピー うけた

54 :名無しの愉しみ:2009/01/28(水) 07:46:54 ID:???
>>51
平均で3732回とは
やはり管理者になるような皆さんは編集回数多いですね。
積み重ねってすごい。

>>1
乙です。

55 :名無しの愉しみ:2009/01/28(水) 07:59:49 ID:???
>>52
ブロックされた人の言いそうなことだね。

とはいえ、日本語版ローカルにもオンブズマンが欲しいとは思う。
なり手があるとも思えないが。

56 :名無しの愉しみ:2009/01/28(水) 08:00:58 ID:???
お前が言ったことじゃないかw

57 :名無しの愉しみ:2009/01/28(水) 08:02:44 ID:???
>>52
管理者の末席をけがしてます。
たまにしか権限行使しなくて申し訳なし。
特にブロックは、恨みを買って粘着されるのが気鬱でどうしても二の足を踏んでしまう。
しんどいブロック権限行使を引き受けてくださっている方々にはいつも感謝しています。

58 :名無しの愉しみ:2009/01/28(水) 08:05:01 ID:???
管理者も自分が裂ける時間で自分に適した仕事をやればいいので気にするな。

59 :名無しの愉しみ:2009/01/28(水) 08:07:45 ID:???
>>51
管理者は立候補時で編集回数2万以上に限定した方がいい。

現在の管理者も編集回数2万未満ならクビ。

じゃないと執筆者寄りの管理にならない。

60 :名無しの愉しみ:2009/01/28(水) 08:09:32 ID:???
>>52
ヤッシーを無期限ブロックにしたら、海獺を見直してやってもいいw

61 :名無しの愉しみ:2009/01/28(水) 08:15:25 ID:???
>>59
朝からつまんねえことやってないで暇なら記事でも書け。

62 :名無しの愉しみ:2009/01/28(水) 08:15:46 ID:ZkBw3Rl5
管理者は5000回権利行使または編集したらクビ 一日10回で1年半 そこで再投票



63 :名無しの愉しみ:2009/01/28(水) 08:17:55 ID:???
>>62
名案!

64 :名無しの愉しみ:2009/01/28(水) 08:18:34 ID:ZkBw3Rl5
>>60
それをしないから海獺なんだよ
自分寄りならどんなに悪質でも黙認、しかも全ての管理者が黙認する体制

なんなんだろね(笑)

65 :名無しの愉しみ:2009/01/28(水) 08:21:56 ID:ZkBw3Rl5
>>63
そして反対派を駆逐して管理体制が安定するわけ
そしてウィキペディアの目指すところは管理しやすい百科事典
>>62
スラッシュドットのモデレーション機能みたいに期限と回数を制限しないからやり放題なのさ


66 :名無しの愉しみ:2009/01/28(水) 08:32:28 ID:???
>>54
3年いたら月平均100回、日割りにすると3編集チョイで達成できる
楽勝だろ、それ。
生体ボットなら一月も要らん数だぞ

67 :名無しの愉しみ:2009/01/28(水) 09:03:02 ID:???
>海獺氏の427

海獣は偉そうにしてるが、やはり誰かの靴下の感じが否めない。

68 :名無しの愉しみ:2009/01/28(水) 09:17:20 ID:???
>>59
そういうのはエリーティズムになりがち。ウィキオタによるウィキオタのための管理行為に絶対なる。
大事なのは色んな人がいること。サブカル、学術、草取り、プログラマ、プロ市民、右翼、お子様、精神疾患、もう何でも。

69 :名無しの愉しみ:2009/01/28(水) 09:20:47 ID:???
ということでAphaiaさんに管理権限を

70 :名無しの愉しみ:2009/01/28(水) 09:48:44 ID:???
>>69
"あ"はとびっきり優秀だが、バカと敵対者に残忍。民度の低い日本語版には向かない。

71 :名無しの愉しみ:2009/01/28(水) 09:54:35 ID:???
いや、逆に民度の低い版にしか向かないのがあの人。

72 :名無しの愉しみ:2009/01/28(水) 10:00:17 ID:???
日本語版の民度の低さは異常。

73 :名無しの愉しみ:2009/01/28(水) 10:02:04 ID:???
Aphaiaの虚言癖のほうが異常だろw

74 :名無しの愉しみ:2009/01/28(水) 10:05:06 ID:???
色々な人があつまる場所ってのはこの程度だよ。
それにしても数年前は民度が低かったな。

75 :名無しの愉しみ:2009/01/28(水) 10:11:37 ID:???
まあ、日本語版をそう悪く言うな。これでも執筆者にとっては前よりましな環境にあるじゃないか。

76 :名無しの愉しみ:2009/01/28(水) 10:14:44 ID:???
バカと敵対者に残忍なだけなら他にもぞろぞろいるし問題ないと思う。
あっちゃんのダメなところは、理系とか全然話が通じないところで背伸びしてみたり
ダブルスタンダードだったり、嘘言っちゃうとこかな。
ありもしない権限を自分に付与してしまったりとか。

77 :名無しの愉しみ:2009/01/28(水) 10:16:35 ID:???
>>75
少しずつ良なってはいるけれど
犠牲も多いからな。
これからも執筆者の側に犠牲が出るような争いが
沢山あると思うと喜んでもおれんばい。

78 :名無しの愉しみ:2009/01/28(水) 10:17:13 ID:???
「民度」なんて個々人で異なる定義で話をされても困る。

79 :名無しの愉しみ:2009/01/28(水) 10:30:23 ID:???
  N    01:25 マインド・サイエンス独自の催眠療法‎ (差分; 履歴) . . (+157) . . Acalanatha (会話 | 投稿記録)
 (←新しいページ: 'マインド・サイエンスの代表者井手無動(ide mudo) 只今製作中です。 * [http://www.saimin.org/ マインド・サイエンス]')

        01:21 . . アイザール (会話 | 投稿記録) "マインド・サイエンス独自の催眠療法" を削除しました。
 (WP:CSD#全般4 宣伝: 内容: '只今製作中です。 * [http://www.saimin.org/ マインド・サイエンス]' (投稿者 Acalanatha のみ))

80 :名無しの愉しみ:2009/01/28(水) 10:36:34 ID:???
[[キンカン素人民謡名人戦]]

15年も前に終了したテレビ番組の記事を書けるなんてすごいなぁと感心。でもどうやって調べるんだろ? 出典の記載が無いから分かんないな。

81 :名無しの愉しみ:2009/01/28(水) 11:03:30 ID:???
>>80
それこそが、散逸している知識の結集ということだろう。

82 :名無しの愉しみ:2009/01/28(水) 11:38:17 ID:???
まあ、しかし、百科事典と名の付く事典中でもウィキペディア日本語版ほど内容に信用のおけない事典は、
日本中探してもない、と言われるくらい、信用のおけない事典であることに変わりはない。

83 :名無しの愉しみ:2009/01/28(水) 11:45:20 ID:???
# 2009年1月27日 (火) 17:26 海獺 (会話 | 投稿記録) "60.56.186.90 (会話)" を 3ヶ月 ブロックしました (アカウント作成のブロック) ‎ (継続的にソックパペットが作られているため)

eonet、滋賀県か。


# 2009年1月27日 (火) 17:24 海獺 (会話 | 投稿記録) "恵美子の部屋 (会話 | 投稿記録)" を 無期限 ブロックしました (アカウント作成のブロック) ‎ (sockpuppet: 利用者:Haruno Akihaのブロック破りの疑い)

この2件は時間が近いね。


84 :名無しの愉しみ:2009/01/28(水) 11:47:52 ID:???
準備開始。

http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=Wikipedia%3A%E9%80%B2%E8%A1%8C%E4%B8%AD%E3%81%AE%E8%8D%92%E3%82%89%E3%81%97%E8%A1%8C%E7%82%BA%2F%E9%95%B7%E6%9C%9F&diff=24097212&oldid=24078325

85 :名無しの愉しみ:2009/01/28(水) 11:51:00 ID:???
[[廣海貴晴]]

86 :名無しの愉しみ:2009/01/28(水) 12:04:13 ID:???
>>85
猫好きに絡まれたくないから即時削除が貼れねえ。

87 :名無しの愉しみ:2009/01/28(水) 12:18:58 ID:???
>>85
http://homepage3.nifty.com/at-hiroumi/Profilehiroumi.htm
頭が悪そうだ

88 :名無しの愉しみ:2009/01/28(水) 12:22:13 ID:???
亀山サークルだかなんだかは、そろそろSPAMフィルターに入れたほうがよさそうね。

89 :名無しの愉しみ:2009/01/28(水) 12:22:21 ID:???
ttp://tdr-3d.blog.so-net.ne.jp/blog/_images/blog/_eec/tdr-3d/8884355.jpg
ttp://tdr-3d.blog.so-net.ne.jp/blog/_images/blog/_eec/tdr-3d/8891620.jpg

ウィキペディアだとどうなるんだろうか?

90 :名無しの愉しみ:2009/01/28(水) 12:29:39 ID:???
>>89
高校生にもなって、ネズミーか。

91 :名無しの愉しみ:2009/01/28(水) 12:35:26 ID:???
[[Wikipedia:投稿ブロック依頼/フリービット可変IP広域ブロック]]

やっと出たな。

92 :名無しの愉しみ:2009/01/28(水) 12:44:33 ID:???
>>80
15年程度だったら大したことないじゃん。
関係者、出場した人、視聴者
どの立場であってもね。
同じくらいの時期に終わってる[[クイズダービー]]
[[お笑いマンガ道場]]とか書ける人は沢山いるわけで

93 :名無しの愉しみ:2009/01/28(水) 12:48:17 ID:???
[[佐世保中央病院]]

初版作成者が宮に怒られてる

94 :名無しの愉しみ:2009/01/28(水) 12:51:18 ID:???
>>93
地元ではサセチュウと呼ばれている。

くらいは書いて欲しいよな。でっちあげだけど。

95 :名無しの愉しみ:2009/01/28(水) 12:54:36 ID:???
>>86
そこでネカフェからIPでSD貼りですよ

96 :名無しの愉しみ:2009/01/28(水) 12:54:37 ID:???
>>84
Harunoと言えば最近ブロック解除の依頼が出されてもうクローズされてるけど
その依頼で述べられていた同じ障害を持つ人の意見をどう思ってるんだろうね。

http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=Wikipedia:%E6%8A%95%E7%A8%BF%E3%83%96%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%AF%E4%BE%9D%E9%A0%BC/%E6%98%A5%E9%87%8E%E7%A7%8B%E8%91%89_%E8%A7%A3%E9%99%A4&diff=23879425&oldid=23867195

97 :名無しの愉しみ:2009/01/28(水) 13:00:59 ID:???
>>88
なんでさっさと入れねーんだ?

98 :名無しの愉しみ:2009/01/28(水) 13:02:42 ID:???
>>97
いや、人妻好きの管理者がいたら悪いかなって。

99 :名無しの愉しみ:2009/01/28(水) 13:06:52 ID:???
春野って、ホントに発達障害を持っているのかなあ。疑わしい。ただの口実では。と言うことになるとさらに悪い子だ。

100 :名無しの愉しみ:2009/01/28(水) 13:11:16 ID:???
[[特別:投稿記録/218.222.110.122]]

1週間のブロックが明けて直ぐかよ。

101 :名無しの愉しみ:2009/01/28(水) 13:16:22 ID:???
春野はなんかの障害があるのは間違いないと思うな。発達障害ではなく人格障害かもしれないけど
どっちにせよ、「同じ障害を持つ者同士理解しあえる」とかそういう種類のものではない
同じ障害を持つ人に対しては「発達障害を自称するくせに発達障害の自分(春野)に優しくしない人間のクズ」とかそんな感想だろう

102 :名無しの愉しみ:2009/01/28(水) 13:18:43 ID:???
[[利用者:ヤン・ウェンリー]]

最近の投稿履歴がAV女優と魔術師だらけになってびっくりだよ。

103 :名無しの愉しみ:2009/01/28(水) 13:22:50 ID:???
確かに春野は発達障害っぽくはない。

104 :名無しの愉しみ:2009/01/28(水) 13:25:01 ID:???
>>102
そんなこと人の自由だろw
利用者名がそれでその履歴かと言いたいのか。

105 : ◆hisa5z4q9s :2009/01/28(水) 13:26:23 ID:???
おなかすいたね。(偽者)

>>51
そのツール、データベースが12/30くらいから更新されていないんですよ。
なので、たとえば過去29日間を指定すると、管理者全員ゼロになります。
http://toolserver.org/~vvv/adminstats.php?wiki=jawiki_p&tlimit=2505600


106 :名無しの愉しみ:2009/01/28(水) 13:27:15 ID:???
>>51
ラッコはロクでもないな
たった400あまりで管理者立候補かよ

107 :名無しの愉しみ:2009/01/28(水) 13:28:09 ID:???
>>104
魔術師ヤンがブランデー入りの紅茶飲みながら凄い勢いでAV女優の記事編集してる姿を想像すると、
うん、少し幸せになれるな。

108 :名無しの愉しみ:2009/01/28(水) 13:29:26 ID:???
>>102
ちゃんと最初期の履歴を確認しろ。
http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E7%89%B9%E5%88%A5:%E6%8A%95%E7%A8%BF%E8%A8%98%E9%8C%B2&dir=prev&target=%E3%83%A4%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%83%B3%E3%83%AA%E3%83%BC
最初から、AV女優とかそんなんばっかだ。

109 :名無しの愉しみ:2009/01/28(水) 13:29:43 ID:???
まずその利用者にある程度の経験があること、そしてどんな人物かある程度判断がつくだけの材料があって、
適していると認められたら編集数がそのくらいでも問題ない。

110 :名無しの愉しみ:2009/01/28(水) 13:30:26 ID:???
>>107
紅茶いりのブランデーになりはじめたあたりで、さらに勢いが増すんですね♪

111 :名無しの愉しみ:2009/01/28(水) 13:31:22 ID:???
SD貼っても、剥がされたあとに張り直したりクレーム突撃しなきゃ別にからまれないんじゃない?

112 :102:2009/01/28(水) 13:33:43 ID:???
あ、最近の履歴って[[最近更新したページ]]のことですよー。

113 :名無しの愉しみ:2009/01/28(水) 13:35:53 ID:???
http://toolserver.org/~vvv/adminstats.php?wiki=jawiki_p&tlimit=7884000

これもう一回、見直したが、やっぱり上位2人(竹麦魚と海獺)のブロック回数多すぎだろ・・・
この2人だけで殆どのブロックを占めている・・・
一旦、管理者に選ばれたら、相当な問題が無い限り無期限に渡って管理者の立場にあり続け、解任されない
って状態なのが問題だと思うわ・・・1年ごとに選挙か信任投票にかけるべきじゃないか?

114 :名無しの愉しみ:2009/01/28(水) 13:36:40 ID:???
>>91
フリービットIPの人が舞い戻ってきて、また暴れだしたあたりで出てると思ってたが。
派手に記事破壊行為をやってて注意しても聞かないようだし。

115 :名無しの愉しみ:2009/01/28(水) 13:38:40 ID:???
>>113
他の管理者がやらないからやってるんでしょ。
ラッコはCUだけに靴下を見つけやすいというのもある。

116 :名無しの愉しみ:2009/01/28(水) 13:39:32 ID:???
>>115
ラッコの判断が常に正しいのか?
これじゃ、独裁だろ

117 :名無しの愉しみ:2009/01/28(水) 13:42:07 ID:???
ブロックをしまくる管理者をやめさせたいから任期制にしようとしても無駄。
いなくなっても別の管理者がブロックするから。
ブロックをやる管理者がいるからブロックされてるわけじゃない。
それとは切り離して任期制や信任投票ならそれはそれでいい提案。

118 :名無しの愉しみ:2009/01/28(水) 13:45:23 ID:???
>>113
相当な問題があっても解任されませんが何か。
なれば基本的に永久に解任されない。
解任される管理者は例外。

119 :名無しの愉しみ:2009/01/28(水) 13:47:29 ID:???
>>52>>113
が言うよう「管理者のチェック体制」とやらは、今のところは仮に
管理者同士の相互監視(というほどのものじゃないが)や
このスレに溜まってる人ら(猫もいる)のヲチがその役目を果たしているのだろうけど、
それなしに好きにブロックしまくってくれればこないだみたいなゴタゴタもなかったかと思うと、
独裁も便利だなあと一瞬思ってしまうのは[[銀河英雄伝説]]の話題が出てたせいだろう。

120 :名無しの愉しみ:2009/01/28(水) 13:50:42 ID:???
>>117
任期制にするのは良いと思うけど、任期をどれくらいにするかと、移行時期をどうするかが難しいね。

半年の任期ではうまくいかどうか分からないから、せめて1年の任期は確保して欲しい。
経過措置としては、仮に2年任期制に移行するかなら、いまいる管理者は活動頻度でうまく別れるようにグループ分けして、
2年任期制導入の瞬間から、1年・1年半・2年・2年半の任期を与えるのではどうだろうか?

121 :名無しの愉しみ:2009/01/28(水) 13:58:53 ID:???
任期制を導入したとき、今のCUの人数で対応できるのかね

122 :名無しの愉しみ:2009/01/28(水) 14:00:36 ID:???
>>91
広域だと巻き込まれる人が出るけど、しょうがないね。
あのありさまじゃ。

123 :名無しの愉しみ:2009/01/28(水) 14:04:32 ID:???
その任期が終わったら必ずやめなければならないとしなければいいんじゃないの。
任期が来たら継続の意思があるかどうかを表明して継続するつもりがあるなら信任投票をする。
信任されたら管理者継続で一人の人が管理者をやれる年数は合算で任期〜回(最大で〜年)とかなら。

124 :名無しの愉しみ:2009/01/28(水) 14:07:11 ID:???
本当に独裁だったら猫なんか今頃無期限だな。


通常の管理者の任期が終わったら、ビューロクラットかCUになるか、管理者権限を返上して別のことやって欲しいな。なんとかコムの委員になるとか。

125 :名無しの愉しみ:2009/01/28(水) 14:14:02 ID:???
http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%88:%E8%98%AD%E7%A7%8B&diff=prev&oldid=24099359

誰にあいさつしてんだw

126 :名無しの愉しみ:2009/01/28(水) 14:17:04 ID:???
どんな有能な人でもあまりに長期にわたって権限を持ち続けるのはどうかと思う。

最長まで任期を勤めた元管理者で
それでもまだ管理者をやりたいくらいに人の世話をしたい利用者は権限がある役割から一切去った上で、
無権限なご意見番的組織に所属すればいいんじゃなかろうか。
管理者を長期やった利用者の意見なら参考になるだろ。

127 :名無しの愉しみ:2009/01/28(水) 14:20:05 ID:???
>>121
賛否が微妙なラインになってくるとCUの出番だからな。
あまり信任投票の頻度が増えるのもね。
それだけやってるわけにもいかないし。

128 :名無しの愉しみ:2009/01/28(水) 14:21:00 ID:???
>>126
>無権限なご意見番的組織
ああ、[[バーンスター騎士団]]みたいな。

129 :名無しの愉しみ:2009/01/28(水) 14:21:03 ID:???
管理者もCUも増えないな。
慢性的な人手不足だ。
もっと広報活動に励んでは?

130 : ◆RACCOxeST6 :2009/01/28(水) 14:27:45 ID:???
 
|・_・。) おなかはいっぱい


>>129    /益\ コーホー

131 :名無しの愉しみ:2009/01/28(水) 14:29:57 ID:???
[[久々利]]

http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E4%B9%85%E3%80%85%E5%88%A9&action=history

132 :名無しの愉しみ:2009/01/28(水) 14:38:19 ID:???
>>129
2ちゃんねるの削除人や記者に倣って「見習い」を
作ってみたらどうでしょ?「2軍」でも「補助」でも「補佐」でも
言葉は何でもいいけど。「見習い」期間中に雑用やってもらったり
管理者としての適正をみたり。

133 :名無しの愉しみ:2009/01/28(水) 14:41:03 ID:???
>>123
管理者が不足してようがしてなかろうが最大認めて10年というところか。
どうしても差し支える場合は臨時の管理者作戦で。

134 :名無しの愉しみ:2009/01/28(水) 14:42:03 ID:???
>>132
そして管理者の腰巾着どもがそれに群がって
あちこちで問題を起こすわけだ

135 :名無しの愉しみ:2009/01/28(水) 14:46:16 ID:???
>>130
最近、表で粘着されてね?

136 :名無しの愉しみ:2009/01/28(水) 14:47:43 ID:???
任期制が導入されると、
あっという間にやめさせられて終わりみたいに思って反発している現役管理者がいるような気がする。
別に普通にやってりゃ信任されるだろうし、任期は一度限りで再選不可なんてルールになることもあるまいに。


137 :名無しの愉しみ:2009/01/28(水) 14:49:24 ID:???
>>133
8年がいいところじゃないか。
2年×4回とか。

138 :名無しの愉しみ:2009/01/28(水) 14:50:14 ID:???
>>134
2ちゃんねるでも削除人同士での派閥争いでトオルさんがいなくなったり
一時問題になったけど、まぁなんだかんだで人材発掘には、なってると思うよ。

139 :名無しの愉しみ:2009/01/28(水) 15:09:04 ID:???
任期制でも良いと思うけれど、任期が短いと75%の信任ラインぎりぎりで
信任された管理者はちょっとしたトラブルで再任されなくなってしまう
恐れがある。
そのことによって管理者が厄介な問題に見て見ぬふりをするようになっては
元も子もない。

あと、ソックパペットを使用した不正投票をどう防ぐかという問題もあるね。
任期切れの時期を前もって分かるとソックパペットを用意しやすくなるから。
現状ではこういった問題を解決しない限り、任期制導入は厳しいと思う。

140 :名無しの愉しみ:2009/01/28(水) 15:10:22 ID:???
>>130
そのコーホーじゃないでしょ。ボケが高度?すぎて誰も突っ込んでないけど

141 :名無しの愉しみ:2009/01/28(水) 15:11:23 ID:???
靴下の問題は任期制とか関係なく、管理者に関する投票ならいつでも問題だから。

142 :名無しの愉しみ:2009/01/28(水) 15:15:02 ID:???
この管理者は問題があると思ったら、何度でもコメント依頼なり、解任依頼を出すべき。
荒らしに対応している管理者は、任期制になれば>>139の言うように真っ先に不信任になりうる。
複雑な問題や荒らしに対応しない管理者がいてもいいが、
誰も対応しなくなりましたとなると、無法地帯となる。

143 :名無しの愉しみ:2009/01/28(水) 15:16:44 ID:???
>>139
ある程度の期間と処理した案件数が必要だから
あまりに短期間の任期はだめには同意。
ちょっと目立った案件だけでなく任期内にやったことを総合的に判断しないといけない。


144 :名無しの愉しみ:2009/01/28(水) 15:17:21 ID:???
>>142
> 荒らしに対応している管理者は、任期制になれば>>139の言うように真っ先に不信任になりうる。

はぁ?

145 :名無しの愉しみ:2009/01/28(水) 15:19:52 ID:???
>>144
恨みを買うことが多いという意味。

146 :名無しの愉しみ:2009/01/28(水) 15:21:13 ID:???
>>139
本当にボランティアで管理者をしているなら対処するよ。
管理者の地位なんてどうでもいいわけだし。

147 :名無しの愉しみ:2009/01/28(水) 15:21:59 ID:???
>>144
わかんないかな?
一人粘着があれば、ソクパペ量産して、山手線一周して育てればすぐ解任に追い込めんの。

148 :名無しの愉しみ:2009/01/28(水) 15:22:43 ID:???
>>145
恨みを買うなら買ってまでやってくれるような管理者は積極的に支持するけどなぁ。
荒らしが投票するとでも言うの?
荒らしに迷惑している利用者が投票するんだよ。

149 :名無しの愉しみ:2009/01/28(水) 15:22:47 ID:???
立候補者が増えないことにはどうしようもない。
管理者に対する不満、任期制、立候補者の不足、
みんな同じ問題じゃない?

150 :名無しの愉しみ:2009/01/28(水) 15:24:22 ID:???
>>147
それができるなら今でもできる。
今も解任制度あるよ。
任期制で信任投票されるのだって同じだ。

151 :名無しの愉しみ:2009/01/28(水) 15:27:10 ID:???
>>148
荒らしは自分を荒らしだと思っていない人間がほとんど。
その上、恨みのエネルギーは負のエネルギーなのかでもすごく強いものだから、
Aというアカウントが少し注意されただけで、それを捨ててBになり、粘着する。

スレみてもわかるけど、叩きの方が声が大きく、誉めれば本人乙。
表で記名で誉めれば、馴れ合いだ靴下だといわれる。
そんな連中を相手にしている管理者のほうが、任期制になるとしっぺ返しをくらいやすい。


152 :名無しの愉しみ:2009/01/28(水) 15:27:34 ID:???
>>139
管理者であることに執着している評価が低い管理者の言葉にしか思えないw

153 :名無しの愉しみ:2009/01/28(水) 15:28:08 ID:???
>>150
解任制度と、任期制の違いについての前提論を理解してない?

154 :名無しの愉しみ:2009/01/28(水) 15:28:43 ID:???
>>113
ブロック上位者は更新チェッカーの役回り取ってるから、異様に回数が多いのが基本。
荒らし投稿→rvか記事・版削除→IPの短期ブロック
これを毎日やってるとブロック数が数百とか数千とかすぐなる。

155 :名無しの愉しみ:2009/01/28(水) 15:30:53 ID:???
オープンプロキシをつぶしてもブロック回数にカウントされる

156 :名無しの愉しみ:2009/01/28(水) 15:34:36 ID:???
>>153
一人の粘着が靴下で投票の場で管理者の地位を左右するという話だろ。

157 :名無しの愉しみ:2009/01/28(水) 15:38:44 ID:???
>>113

データってのは難しくてな。

その表の保護部門一位はCarkuniだ。
記事を保護する回数が多い→記事の成長を妨げている管理者

メディアウィキを一番いじってるのはダントツでみずすまし。
→知らない間にいろいろ変えてるんじゃないかと疑われる管理者。

削除はPeccafly→記事の存続を軽んじている管理者。

ブロックは竹麦魚→利用者の権利を軽視している管理者。

そんな評価をこの表だけで下すやつはバカだと思わないか?

158 :名無しの愉しみ:2009/01/28(水) 15:42:09 ID:???
>>156
[[Wikipedia‐ノート:管理者への立候補/信任ライン改定可否投票]]
[[Wikipedia:管理者の解任]]

一通り読んでみ

159 :名無しの愉しみ:2009/01/28(水) 15:43:36 ID:???
>>158
ちゃんとスレ読めってw

160 :名無しの愉しみ:2009/01/28(水) 15:47:40 ID:???
>>106
少なくとも編集回数だけでは、Mugu-shisaiに反対票は入れられないな。

>>116
他のCUが頑張るか、もっとCUを増やすかすべきだな。
でも、俺自身が立候補しても新任される訳はないから、誰か頑張ってくれ。

161 :名無しの愉しみ:2009/01/28(水) 15:52:24 ID:???
>>151
jawpが荒らに恨みをかってる管理者が信任されないような状態のコミュニティだと
解任する手続きがとれるんだし、今頃その管理者は全員解任されてるよ
管理者だって荒らしばかりになってるさ

162 :名無しの愉しみ:2009/01/28(水) 15:53:31 ID:???
解任は過半数、信任は75%以上だって、理解してる?

163 :名無しの愉しみ:2009/01/28(水) 15:55:40 ID:???
過半数とか75パーセントとか関係ないでしょ。
靴下でいくらでも増やせるというのなら。
一人じゃ無理ならて二人の粘着で可能というだけ。

164 :名無しの愉しみ:2009/01/28(水) 15:55:51 ID:???
どーも現状では任期制は必要ない気がしてきた。

165 :名無しの愉しみ:2009/01/28(水) 15:56:40 ID:???
任期制にされると信任されそうにない管理者が必死だなw

166 :名無しの愉しみ:2009/01/28(水) 15:57:34 ID:???
僕の肛門も改革を模索されそうです

167 :名無しの愉しみ:2009/01/28(水) 15:58:06 ID:???
>>163
確かに恨みを買いまくってるなら二人に粘着されるなんて当たり前だろうからな。
どっちでもたいして変わらん。

168 :名無しの愉しみ:2009/01/28(水) 15:59:41 ID:???
解任動議に至るプロセスと、
任期制の時期が決まっていて狙い打ちの用意がしやすい靴下工作の違いは明らかにある。
制度がそれに対応していない。

169 :名無しの愉しみ:2009/01/28(水) 16:02:14 ID:???
靴下が必要と思っている利用者なら常時靴下を作りまくってるでしょ。
一度作って維持しておいて必要となった時に使えばいいわけだし。

170 :名無しの愉しみ:2009/01/28(水) 16:04:23 ID:???
やっぱここを読め
[[Wikipedia:管理者の解任]]

171 :名無しの愉しみ:2009/01/28(水) 16:05:43 ID:???
靴下使いは癖になっているから狙い撃ちするなんて心の余裕ないだろw
シャブ中みたいなもんで。

172 : ◆hisa5z4q9s :2009/01/28(水) 16:13:09 ID:???
任期制、良いと思うんだけどなぁ。

管理者を増やすこととは別問題だし、むしろ立候補しやすくなるような。

173 :名無しの愉しみ:2009/01/28(水) 16:16:42 ID:???
>>113にある表で言えば、上位10人で対処の約2/3を賄ってる(7264:3853)
この10人が意図的に任期制で落とされる可能性がある=恨みを買う機会が多い。
三ヶ月で約7000の対処されるべき案件が、宙に浮くかもしれないので、
任期制をするにしても、具体的な運営アイディアを出さないことにはなんとも。
アクティヴに動いてくれることを信じて、管理者を増やすほうが先のような気がする。

>>172
管理者を増やすことと別問題なのではなくて、
むしろ、任期制にすると立候補が増えるというのが根拠のない話。
こんなとこで意見言ってる暇があったらもっと動け


174 :名無しの愉しみ:2009/01/28(水) 16:17:27 ID:???
とりあえずやらせてみるかって気にはなるかな。
一旦なると解任されない限り無期限で管理者を続けるわけで、どうしてもハードルを高くしてしまう。

175 :名無しの愉しみ:2009/01/28(水) 16:17:39 ID:???
僕の肛門も靴下で物狂おしく肉弾攻撃されそうです

176 :名無しの愉しみ:2009/01/28(水) 16:19:30 ID:???
保護でも恨みを買うし削除をしても恨みは買う。
権限行使は何をやっても買うときは買う。

177 :名無しの愉しみ:2009/01/28(水) 16:20:40 ID:???
公式にしなくても、たとえば「管理者は一年ごととかに自ら一旦やめて、改めて信を問う」とかいう慣例が出来たりしたら、
スマートでいいような気がする。

178 :名無しの愉しみ:2009/01/28(水) 16:20:43 ID:???
情動的な投票しかできんやつばっかなのに任期制なんか導入したら面倒なだけ。
腐敗を防ぐには管理者同士でにらみ合いさせとくのが誰にとっても一番楽。
GcGみたいな「事なかれ主義でない人」が数人でもいいから管理者になれば、それだけで十分。

179 :名無しの愉しみ:2009/01/28(水) 16:21:25 ID:???
>>176
すると管理者権限を持ったまま、あまり何もしないほうがいいのだという考えになる。
そういう管理者がどんどん残っていく。

アクティヴな管理者に対しては、問題があれば解任動議、
アクティヴではない管理者に対しては、任期制とかでいいかも。

180 :名無しの愉しみ:2009/01/28(水) 16:22:10 ID:???
情動的な投票しかできんやつばっかなので管理者を投票で選ばせるべきじゃないな。

181 :名無しの愉しみ:2009/01/28(水) 16:22:16 ID:???
>>174
ならば、季節労働者ならぬ季節管理者を設ければいいじゃん。
夏休み管理者、冬春管理者

182 :名無しの愉しみ:2009/01/28(水) 16:22:54 ID:???
>>179
そんなやる気がない管理者は任期になった時点でお払い箱になるでしょうね。

183 :名無しの愉しみ:2009/01/28(水) 16:23:02 ID:???
>>181
一回、短気管理者を務めた後で正式立候補してくれれば、
賛成反対入れやすいな。

184 :名無しの愉しみ:2009/01/28(水) 16:24:58 ID:???
> GcGみたいな「事なかれ主義でない人」が数人でもいいから管理者になれば、それだけで十分。

 /l、
(゚、 。 7
 l、 ~ヽ
 じしf_, )〜


 ?/l、
 (゚、 。 7
  l、 ~ヽ
  じしf_, )〜


 |  /l、 ??
 | (゚_ 。 7  ツンツン
 し⊂、 ~ヽ
    しf_, )〜


185 :名無しの愉しみ:2009/01/28(水) 16:24:58 ID:???
何もやらない管理者は何の為に管理者になるの?
なるべく首にならないようにして何か悪いことでもしたいの?

186 :名無しの愉しみ:2009/01/28(水) 16:25:49 ID:???
>>181
ビューロがどんどん臨時管理者を任命すればいい。

187 :名無しの愉しみ:2009/01/28(水) 16:26:32 ID:???
>>185
アクティブな管理者が叩かれてるのを見て、嫌になるんじゃね?

188 :名無しの愉しみ:2009/01/28(水) 16:27:13 ID:???
人が足りないばかり言ってるのに何で臨時の管理者という制度があるのに活用しないかねえ。

189 :名無しの愉しみ:2009/01/28(水) 16:28:02 ID:???
>>185
荒らしに遭遇した時に動いてくれるだけでもいいんだ。
以前、アクティブな管理者が急に欠けた時、
今までほとんど活動してなかった管理者がリリーフに来てくれたときには本当にありがたかった。

190 :名無しの愉しみ:2009/01/28(水) 16:28:25 ID:???
>>187
逆にほめられてることもある。
叩かれるばかりでフォローされないのは変なことをやる管理者だな。

191 :名無しの愉しみ:2009/01/28(水) 16:29:56 ID:???
>>185
名誉心。

もしくは記事の編集の時のPOVの為に
仲間に管理者権限を持つものがいたほうがいい。

192 :名無しの愉しみ:2009/01/28(水) 16:31:07 ID:???
>>182
実際は任期制にしたら活動回数の多いやつから真っ先に切られる。
ミスやトラブルは権限の行使回数に比例して多くなるんだからね。人によりばらつきはあるが。
そこらへんで任期制は現実味がない。

逆にGcGみたいな人間が管理者になったらどうなるか?他の管理者にロックオンして
「あいつの権限行使は俺が全部差し戻します」とか多分普通に言い出す。
そうなると一気に緊張感が高まるわけだ。

193 :名無しの愉しみ:2009/01/28(水) 16:31:32 ID:???
POVはアクティブに動く管理者も動かない管理者もありうる。

194 :名無しの愉しみ:2009/01/28(水) 16:36:19 ID:???
そこで、「見習い」ですよ。2ちゃんねるでは「案内人」だけど。
「見習い」期間中に雑用やってもらったり、管理者としての適正をみたり。
三ヶ月とか半年のあいだね。やる気のある人は投票後、正社員化。
やる気の無い人は、「さようなら」ってことで。


195 :名無しの愉しみ:2009/01/28(水) 16:37:33 ID:???
>>192
ミスやトラブルも増えるが貢献も増えるからなぁ。
よく働いてくれて頼りになる管理者は信任したいと思うよ。

196 :名無しの愉しみ:2009/01/28(水) 16:38:16 ID:???
>>191
糞バンド記事消すのにロニは役にたったしな

197 :名無しの愉しみ:2009/01/28(水) 16:40:41 ID:???
そんで、海獺は誰の靴下?

198 :名無しの愉しみ:2009/01/28(水) 16:40:57 ID:???
NiKe先生もこのスレでは鉄砲玉という触れ込みだったしなw

199 :名無しの愉しみ:2009/01/28(水) 16:41:15 ID:???
POVといえばLos688だろ。
本人も頑張るし、あれだけ献身的に協力してくれる管理者はいない。

200 :名無しの愉しみ:2009/01/28(水) 16:42:53 ID:???
>>195
ふつうの人間は+と-同時には見れない。それは現実の政治でもウィキペディアでも一緒。
ひとつ強いネガティブ要素が現れればそれだけでもうラッシュが起きる。


201 :名無しの愉しみ:2009/01/28(水) 16:42:57 ID:???
在日の友、背番号9をお忘れなくw

202 :名無しの愉しみ:2009/01/28(水) 16:47:09 ID:???
>>199
あのさ、POVっていけないんだけど。
NPOVって知ってる?
方針にも書いてあるけど、まあ、そんなのどうでもいいと思ってるのかもしれないけど
戦って、記事を自分の気に入った記述にすればいいってわけじゃないの。

203 :名無しの愉しみ:2009/01/28(水) 16:47:17 ID:???
僕の肛門もステージアップ型にリモデリングされそうです

204 :名無しの愉しみ:2009/01/28(水) 16:58:58 ID:???
結局、気に入らない管理者をどうにかしたいがために任期制とかいってる?

205 :名無しの愉しみ:2009/01/28(水) 16:59:25 ID:???
>>200
そうなってやめざるをえなくなった管理者でも
立候補した利用者でもいいから、その例をあげてくれないか。

206 :名無しの愉しみ:2009/01/28(水) 17:01:04 ID:???
>>204
信頼度が低い管理者がやめたくないから任期制反対を言ってるんでしょう。

207 :名無しの愉しみ:2009/01/28(水) 17:02:23 ID:???
>>192
現実の政治に任期制は無いもんね。

208 :名無しの愉しみ:2009/01/28(水) 17:13:18 ID:???
問題利用者を喜ばせるようなことはしたくないね。

209 :名無しの愉しみ:2009/01/28(水) 17:21:24 ID:???
>>120
まず任期を決めて、
現在その管理者の何期目の何日目、あと何日で投票って感じでいいのでは。

210 :名無しの愉しみ:2009/01/28(水) 17:22:49 ID:???
http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=Wikipedia%E2%80%90%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%88%3A%E8%A1%A8%E8%A8%98%E3%82%AC%E3%82%A4%E3%83%89&diff=24098106&oldid=23899082

>***: 例: 38万4400キロメートル、80兆0123億0022万0003円

おれは 38万4,400キロメートル、80兆123億22万3円 のほうが好みだな。


211 :名無しの愉しみ:2009/01/28(水) 17:23:50 ID:???
>>91
被依頼者、プロバイダに通報されてるじゃないか。
ラッコ乙。
管理者ってこんなこともしなくてはいけないから大変だな。

212 :名無しの愉しみ:2009/01/28(水) 17:24:50 ID:???
[[Wikipedia:管理者への立候補/Mugu-shisai 20090127]]
http://ja.wikipedia.org/wiki/Wikipedia:%E7%AE%A1%E7%90%86%E8%80%85%E3%81%B8%E3%81%AE%E7%AB%8B%E5%80%99%E8%A3%9C/Mugu-shisai_20090127

投票期間 - 2009年2月3日 (火) 14:44 (UTC) から 2009年2月10日 (火) 14:44 (UTC) まで
賛成または反対の形で投票を行います。

Mugu-shisai氏の投稿履歴
[[特別:Contributions/Mugu-shisai]]
Mugu-shisai氏の利用者ページ
[[利用者:Mugu-shisai]]
Mugu-shisai氏のノート
[[利用者‐会話:Mugu-shisai]]

・投票の資格
管理者の信任に当って、賛否を表明できるのは次の条件を満たすログインユーザーに限られます(以下「有権者」)。

初めて編集した時から候補者立候補時までに1か月以上を経過していること(1か月とは立候補が提起された時刻の前月同日同時刻を指します)
その間、標準名前空間(記事名前空間)を50回以上編集し、候補者の立候補時から遡って直近1か月間の標準名前空間の編集回数が5回以上あること
推薦の場合は、推薦者も投票する事ができます(自薦(立候補)の場合は除く)
標準名前空間の編集回数は、移動、保護、保護解除などの履歴を含め、利用者の投稿記録において標準名前空間の編集として表示されるもの全てを数えるものとします。


*時間はUTCでなのでお間違いなく。

・その他詳しく知りたければ
[[Wikipedia:管理者への立候補]]
http://ja.wikipedia.org/wiki/Wikipedia:%E7%AE%A1%E7%90%86%E8%80%85%E3%81%B8%E3%81%AE%E7%AB%8B%E5%80%99%E8%A3%9C

*[[Wikipedia‐ノート:管理者への立候補/投票システムの改編・バージョンアップ]]での提案に基づき、2008年6月30日 (UTC) に投票システムが改編されました。
併せて、投票が容易となる新機能が導入されました。新機能の詳細は[[Wikipedia:管理者への立候補/利用者名抽出機能の設定方法]]を参照してください。

213 :名無しの愉しみ:2009/01/28(水) 17:27:16 ID:???
管理者を、一般企業で言う管理職と間違ってる利用者・管理者が多い。

びらんティアであるはずの管理者に名誉も何もないと思う。
ボランティアの意味が日本人は分かっていないようだ。

もしかしてボランティアでない管理者もいるのか。jawpの管理者やってるとか、ウィキプロジェクトのどれかの管理者やってるとかが、
会社や官庁で、少しでも良い待遇になれるとか、◇みたいになってるとかあるのか。

オイラには、考えも及ばないことが世間では起こるときがあるものなあ。

214 :名無しの愉しみ:2009/01/28(水) 17:29:06 ID:???
警告: データベースがメンテナンスのためにロックされたため、今は編集結果を正しく保存できません。
文章をカットアンドペーストしてローカルファイルとして保存し、後ほど保存をやり直してください。

なんぞ

215 :名無しの愉しみ:2009/01/28(水) 17:31:05 ID:???
>>213
jawpの常識は、世間では非常識。
世間での常識は、jawpでは非常識。

216 :名無しの愉しみ:2009/01/28(水) 17:31:52 ID:???
>>213
マジレス。ボランティアでない管理者はいます。

217 :名無しの愉しみ:2009/01/28(水) 17:32:30 ID:???
止また

218 :名無しの愉しみ:2009/01/28(水) 17:33:23 ID:???
>GcGみたいな「事なかれ主義でない人」が数人でもいいから管理者になれば、それだけで十分。

こういうのって、本人が書き込んだように思われるのを期待して、ホントは別の人が書いてるんですか?

と思われるのを期待して、ホントは本人が書いているんですか?

と思われ...


219 :名無しの愉しみ:2009/01/28(水) 17:35:10 ID:???
動いた

       08:32 魔法使いとご主人様‎ (差分; 履歴) . . (-6) . . Hiroperi (会話 | 投稿記録)
       08:32 仮面ライダーディケイド‎ (差分; 履歴) . . (-8) . . HOLIC 629W (会話 | 投稿記録) (→スタッフ)
   M   08:23 ノート:アラトリステ (映画)‎ (差分; 履歴) . . (+8) . . Uniontour (会話 | 投稿記録) (→日本語字幕、正誤表)
+-      08:23 熊本県立宇土中学校‎‎ (3 回の更新; 履歴) . . (+334) . . [Takausb‎ (3×)]

220 :名無しの愉しみ:2009/01/28(水) 17:44:34 ID:???
http://ja.wikipedia.org/w/index.php?diff=prev&oldid=24100185
>そもそも私が吉忠マネキン鰍フ社員であり、会社のウェブページを立ち上げる際に、認知度をあげるため、自分たちで作成した同じ文章を使用いたしました。

子曰く、是即ち宣伝なり。

221 :名無しの愉しみ:2009/01/28(水) 17:49:16 ID:???
[[紫SHIKIBU]]

改善なき再投稿

222 :名無しの愉しみ:2009/01/28(水) 17:59:35 ID:???
[[利用者:Kicore]]

223 :名無しの愉しみ:2009/01/28(水) 18:12:18 ID:???
利用者ページとノートを間違えて書いちゃってるね。

224 :名無しの愉しみ:2009/01/28(水) 18:37:09 ID:???
最近、猫が話題になっても「猫いじめんな」というレスが無い。「猫いじめんな」の人にも見放されたのか、それとも本人が書いていたのかな。

225 :名無しの愉しみ:2009/01/28(水) 18:38:57 ID:???
>>224
「本当のことを書かれるなら仕方がない」と見はなされたんじゃね?

226 :名無しの愉しみ:2009/01/28(水) 18:47:57 ID:???
で、ヲマイラは誰に管理者やめて欲しいの?

227 :名無しの愉しみ:2009/01/28(水) 19:03:42 ID:???
鼠はまだ復帰しないのか? お手紙来てるけど。

http://ja.wikipedia.org/w/index.php?diff=24103322&oldid=24103310

228 :名無しの愉しみ:2009/01/28(水) 19:08:42 ID:???
>>227
ソクパぺで活動するんじゃね
ブロックされたわけじゃないから止める根拠もないし

229 :名無しの愉しみ:2009/01/28(水) 19:11:41 ID:???

「適正」な人がいるようだけど、もう C だ F だ言って煽るのは
止めたんですかね。


230 :名無しの愉しみ:2009/01/28(水) 19:12:09 ID:???
http://ja.wikipedia.org/w/index.php?diff=24103516&oldid=24009410
>提案者が無期限ブロックになったため、提案が宙に浮いてしまいました。ここでの議論をどうしますか。
>* このページの議論はここで打ち切る。
>* このページのこれまでの流れのまま、有志が議論をまとめる。
>* このページでの議論はここまでにして、他のページで有志が仕切り直す。
>等の方法が考えられます。--[[利用者:Miya|miya]] 2009年1月28日 (水) 10:01 (UTC)

靴下疑惑のある人とは身の証が立てられるまで議論をしてはいけないとおもた。

231 :名無しの愉しみ:2009/01/28(水) 19:17:45 ID:???
荒らし対処している管理者は「記事も書けないくせにえらそうに」と言われます。

そうでないケースがあったら教えてくれい。

232 :名無しの愉しみ:2009/01/28(水) 19:34:44 ID:???
[[富山市立八尾中学校]]

たったこれだけかい

233 :iwai:2009/01/28(水) 19:37:04 ID:???
>>232
定義があるのに消しやがった!

234 :名無しの愉しみ:2009/01/28(水) 19:41:34 ID:???
この程度の管理者数で任期制だの持ち出すのがおかしいわ

せめて100人になってから考えるべきだ

235 :名無しの愉しみ:2009/01/28(水) 19:48:32 ID:???
猫さんに管理者やってもらいたいね。

236 :名無しの愉しみ:2009/01/28(水) 19:50:53 ID:???
利用者‐会話:Southerntask

さあーて、だーれかな?

237 :名無しの愉しみ:2009/01/28(水) 19:59:50 ID:???
>>236
ラッコに粘着か

238 :名無しの愉しみ:2009/01/28(水) 20:01:04 ID:???
[[特別:新しいページ]]の記事へのリンクに
&redirect=noが追加されて使いにくくなりやがった。
誰だよ、こんな提案したの。

239 :名無しの愉しみ:2009/01/28(水) 20:01:35 ID:???
>>237
だなw

http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E9%8A%80%E7%B2%98%E5%9C%9F&action=history

240 :名無しの愉しみ:2009/01/28(水) 20:07:37 ID:???
>>237
http://ja.wikipedia.org/w/index.php?diff=24103529&oldid=24101727
>最近、私の職場ではウィキペディアの編集が流行っているのですが、

241 :238:2009/01/28(水) 20:13:17 ID:???
うーん、なんか思い違いしてるような気がしてきた・・・忘れてくれ

242 :名無しの愉しみ:2009/01/28(水) 20:13:56 ID:???
>>239
[[ノート:銀粘土]]
ものすごい言いがかりでワロタwww

243 :名無しの愉しみ:2009/01/28(水) 20:14:42 ID:???
>>237
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%89%B9%E5%88%A5:%E6%8A%95%E7%A8%BF%E8%A8%98%E9%8C%B2/Tahiti8847

244 :名無しの愉しみ:2009/01/28(水) 20:15:03 ID:???
猫さんはやるべきことをしっかりやれと言っているだけ。粘着なんて
する人じゃありませんよ。

245 :名無しの愉しみ:2009/01/28(水) 20:19:59 ID:???
>>244
「Southerntask=猫」節でつか?

246 :名無しの愉しみ:2009/01/28(水) 20:20:40 ID:???
猫は文句があれば自分の名前でやるだろ。

247 :名無しの愉しみ:2009/01/28(水) 20:22:52 ID:???
penpenとか地球規模かね。言ってる事がおかしい感じが似てる。

248 :名無しの愉しみ:2009/01/28(水) 20:24:24 ID:???
猫は本垢で粘着する

249 :mizusumashi(みずすまし) ◆mzsms8tLwE :2009/01/28(水) 20:24:33 ID:???
基本的には任期制も悪くないと思うけど、
任期を1年より長くしてしまうと、「入れ替え」効果の短期的な発現を望んでいる人は納得しないだろうし、
さりとて、任期を1年より短くしてしまうと、管理者不足が起きないだろうかという懸念は消えないし、
というところじゃないだろうか。

任期制を導入するエネルギーがあるのなら、
裁定委員会をつくったほうが納得度が高いんじゃないだろうかと思う。

250 :名無しの愉しみ:2009/01/28(水) 20:26:10 ID:???
氷鷺もみずすましも権限持ってるなら、方針のことは表で言え。

251 :名無しの愉しみ:2009/01/28(水) 20:28:26 ID:???
>>247
直感的にPENPEN=宝塚氏と思った。

252 :名無しの愉しみ:2009/01/28(水) 20:30:57 ID:???
裁定委員会はjawpでは無理

253 :名無しの愉しみ:2009/01/28(水) 20:31:09 ID:???
[[Wikipedia:削除依頼/バブルジュニア]]

面白くなって参りました

254 :名無しの愉しみ:2009/01/28(水) 20:33:02 ID:???
任期制はjawpでは無理

255 :名無しの愉しみ:2009/01/28(水) 20:33:42 ID:???
任期制は可能だろ。

256 :名無しの愉しみ:2009/01/28(水) 20:35:04 ID:???
解任できるんだし、そんなにしょっちゅう信任投票しなくていいでしょ。
1〜2年に一度で十分。

257 :名無しの愉しみ:2009/01/28(水) 20:45:53 ID:???
一人の人があまり長くやってるとろくなことにならん。
管理者になったらそのまま何もなしでずっと居座ることには反対だな。

258 :名無しの愉しみ:2009/01/28(水) 20:51:56 ID:???
Koba(ryの悪口はよせーっ!!

259 :名無しの愉しみ:2009/01/28(水) 20:59:19 ID:???
管理者が今の十倍いたら任期制もアリかと思うけどね。
今の人数じゃ無理筋。

260 :名無しの愉しみ:2009/01/28(水) 21:02:01 ID:???
ほとんど信任されて、長期やれるから問題ないでしょ。

261 :名無しの愉しみ:2009/01/28(水) 21:03:42 ID:???
だから、人数が足りないのなら、なぜ臨時の管理者をおかないのかと。
おかないってことは足りてるんじゃないのか。

262 :名無しの愉しみ:2009/01/28(水) 21:04:11 ID:???
十倍どころか、今から一週間に一人ずつ増えていっても一年後に倍にもならんのよな。
それだけのRFAを処理するだけでも手間だろうに

英語版とかRFAどうやって処理してんのかな……

263 :名無しの愉しみ:2009/01/28(水) 21:05:58 ID:???
四の五の言わずにヲマイラ立候補しる

264 :名無しの愉しみ:2009/01/28(水) 21:07:14 ID:???
一人立候補されてますぜ。
話題にもならず、スルーされているようだが。

265 :名無しの愉しみ:2009/01/28(水) 21:08:02 ID:???
どんどんしる。ひとりじゃだめ

266 :名無しの愉しみ:2009/01/28(水) 21:09:33 ID:???
もし[[利用者:Mugu-shisai]]が信任されたら、一気に立候補のハードルが下がるだろうな。
ある意味試金石のRfAではある。
今回は私は投票しないけどね。履歴見たけど賛成も反対も表明できるだけの材料が見あたらんw

267 :名無しの愉しみ:2009/01/28(水) 21:09:53 ID:???
スレでは[[メインページ]]に目立つように管理者不足ですとやっとけという意見が出ていたようだが
いまだにひっそりとやってるね。
立候補しろ以前に、スレ住民でない利用者って管理者不足なんてあまり知らないと思うよ。

268 :名無しの愉しみ:2009/01/28(水) 21:12:37 ID:???
反対ではないので
管理者を増やさなければならない状況下でもあり賛成に入れるつもり。

269 :名無しの愉しみ:2009/01/28(水) 21:14:08 ID:???
際立って問題ない立候補者の場合、
話題にせずにスルーするくらいの方がいいんじゃないかなと思う。
ここで些細なことに突っ込んで、逆に立候補に二の足を踏んでいる人もいそうだし。

270 :名無しの愉しみ:2009/01/28(水) 21:15:00 ID:???
>>269
自己レス。「突っ込んで」というか「突っ込まれて」の方がいいか。

271 :名無しの愉しみ:2009/01/28(水) 21:16:17 ID:???
僕の肛門にも突っ込まれそうです

272 :名無しの愉しみ:2009/01/28(水) 21:17:33 ID:???
正直、立候補してもいいかなと思っている人、手を挙げて

273 :名無しの愉しみ:2009/01/28(水) 21:17:49 ID:???
目指せ管理者100人、CU10人。
現実的に必要な人数ですよ。

274 :名無しの愉しみ:2009/01/28(水) 21:21:04 ID:???
>>273
淡々と無難で秀逸な編集をしている連中を名目だけでもいいから管理者に引きずり込めれば・・・

275 :mizusumashi(みずすまし) ◆mzsms8tLwE :2009/01/28(水) 21:21:05 ID:???
>>261
臨時の管理者って、どうやって選出するの?

いまと同じ信認プロセスでやるなら、本人がそう希望して立候補すれば、その希望は妨げられないと思う。
その公約を守らない危険性はなしとはいえないけど、そんなことやればどうせ不信任動議で解任されるだろうし、
そうそう破ったりしないだろう。

誰か、そういうことやっいたと思う。
そういう意味では先例はあるけど、管理者増加にあまりつながっていないね。

276 :名無しの愉しみ:2009/01/28(水) 21:21:52 ID:???
臨時管理者もいいけど、miyaとかが提起してくると別の意図を勘ぐってしまうわけだよ

277 :名無しの愉しみ:2009/01/28(水) 21:23:12 ID:???
[[Wikipedia:井戸端/subj/飲食店の項目にメニューや、値段は必要あるのか?]]

[[利用者:Southerntask]]がぶっ壊れてきたぞwwww

278 :名無しの愉しみ:2009/01/28(水) 21:23:51 ID:???
>>274
「淡々と無難な編集」はわかりますが、それでいて「秀逸な編集」となると ><

279 :名無しの愉しみ:2009/01/28(水) 21:26:15 ID:???
Tamagoは立候補すると言ってなかったっけ?

280 :名無しの愉しみ:2009/01/28(水) 21:26:39 ID:???
>>275
例えば信任に必要な賛成数を50%にして三ヶ月程度様子を見る。
んで、最信任投票で75%いったら正式管理人昇格とかどうだろう。

あるいは現行管理者のみで投票して、75%いったら臨時管理者合格。

281 :名無しの愉しみ:2009/01/28(水) 21:32:14 ID:???
立候補者の回答

管理作業については、著作権侵害やプライバシー侵害といった案件への対処、
履歴統合や移動依頼の対応、
編集にとまどっていらっしゃる方へのルールの説明などを特に手がけたいと考えています。


難しいとこばっかりやな

282 :名無しの愉しみ:2009/01/28(水) 21:32:22 ID:???
Emonue氏はどうだろ。法的な知識があり、公正で、しかも執筆者側に立った人物だ
と思うが。

283 :mizusumashi(みずすまし) ◆mzsms8tLwE :2009/01/28(水) 21:33:55 ID:???
>>280
期間限定にして、信認ラインを下げるのかぁ…
それで増えるかどうかはわからないけど、反対はしないかな。

284 :名無しの愉しみ:2009/01/28(水) 21:34:33 ID:???
[[海難審判所]]が一番自信のある記事か。
今のところ賛成票投じるつもりではいるんだが、
出典も脚注もがない記事が一番と言われるとなぁ...


285 :名無しの愉しみ:2009/01/28(水) 21:34:49 ID:???
>>282
その前に一人名前を挙げとかないと、へそ曲げる人がいるだろ

286 :名無しの愉しみ:2009/01/28(水) 21:35:56 ID:???
>>282
猫いじめんな

287 :名無しの愉しみ:2009/01/28(水) 21:38:27 ID:???
>>285>>286
フイタwww

288 :名無しの愉しみ:2009/01/28(水) 21:38:30 ID:???
猫が立候補したら賛成票入れるよ。

289 :名無しの愉しみ:2009/01/28(水) 21:38:34 ID:???
>>130
もしやダースベーダーなのか?

290 :名無しの愉しみ:2009/01/28(水) 21:40:06 ID:???
執筆で活躍してる人に管理者になって欲しいけど、
そういう人が管理者になったら執筆回数が間違いなく減ってしまうであろうジレンマ。

291 :名無しの愉しみ:2009/01/28(水) 21:41:20 ID:???
>>290
執筆で活躍しているような人ってあらかた管理者になってなくない?
ぺかちゃんとかtantal先生とか。あ、2人しかいない。

292 :名無しの愉しみ:2009/01/28(水) 21:43:37 ID:???
本来は執筆者のコミュニティだからね。執筆しない管理者・利用者は要らん。

293 :名無しの愉しみ:2009/01/28(水) 21:46:01 ID:???
もういっそのこと
「新着記事に選ばれた時点で記事の主要編集者全員・管理者になれますぜ」キャンペーンを展開したらどうだろう。

294 :名無しの愉しみ:2009/01/28(水) 21:47:28 ID:???
>>293
ハードル低いなオイw

せめてそれプラス名前空間執筆1000回くらいつけてくれwww

295 :名無しの愉しみ:2009/01/28(水) 21:51:49 ID:???
逆に新着記事に選ばれることを辞退する人もいたという。

Tamagoも猫もGcGもHimeTVもYassieもアスカもみんな立候補しろ。

296 :名無しの愉しみ:2009/01/28(水) 21:54:10 ID:???
「ホームレス歌人」、もういるよ。

297 :名無しの愉しみ:2009/01/28(水) 21:59:29 ID:???
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/company/1230043370/

739 : ◆hisa5z4q9s :2009/01/28(水) 18:07:53 ID:VDYB1E3d0
2006年以降に1000回未満で信任された管理者

* 2006年
** Kotoito - 863回
** ちゃたま - 640回
** Ks aka 98 - およそ500回
** Makotoy - 552回
* 2007年
** 海獺 - 427回
* 2008年
** 白駒 - 955回
** アイザール - 約900回

編集回数の少ない人が予想以上に多い。

298 :名無しの愉しみ:2009/01/28(水) 22:02:34 ID:???
必ずしも優良執筆者である必要はないが、基本的な知識と判断力は必須。
しかし変に判断力があると、政治的な判断も出来てしまうのが玉に瑕

299 :名無しの愉しみ:2009/01/28(水) 22:03:35 ID:???
>>297
アイぼんはもっと多いイメージがあったけど案外少ないんだねえ。

300 :名無しの愉しみ:2009/01/28(水) 22:06:10 ID:???
>>282
靴下を見抜く力が決定的に不足してるだろ。あの時点でC=Fと察知たCproとの差は
絶望的に大きい。

301 :名無しの愉しみ:2009/01/28(水) 22:08:59 ID:???
>>300
そんな力はいらないだろwww

302 :名無しの愉しみ:2009/01/28(水) 22:09:05 ID:???
>>300
CproがCUでなかったから、ああいうことになったのは致し方のないこと。
「言葉にはできんが〜」なんて言ってたぐらいだから、一般利用者から信用されなかった。
はっきりと根拠をきっちりと出して明言してたら、結果は違ってたんだよ。

303 :名無しの愉しみ:2009/01/28(水) 22:10:57 ID:???
>>300
いっぱしの管理者と一利用者を一緒にみなされても…。

304 :名無しの愉しみ:2009/01/28(水) 22:27:23 ID:???
F系をあの時期に見抜けたっていうのは管理者経験もあってのことじゃないのか。
ちょっと知ってるくらいだと、もしかしたら、そうかもしれん、あやしいかもくらいだよ。
じゃなきゃ危ない人だって。

305 :名無しの愉しみ:2009/01/28(水) 22:31:42 ID:???
>>300
それはむしろCUに必要な能力だな。

306 :名無しの愉しみ:2009/01/28(水) 22:34:54 ID:???
>>300
cproのエスパー能力はすごいが、普通の管理者にそんな能力いらんだろ

>>305
つまりcproはCUに立候補すべきということですな

307 :名無しの愉しみ:2009/01/28(水) 22:34:57 ID:???
>>293+標準を500項目以上編集したらsysop権限つけていい

308 :名無しの愉しみ:2009/01/28(水) 22:36:36 ID:???
いくら鼻が利いても仕切りが悪いとかえって話をgdgdにしちゃう。

309 :名無しの愉しみ:2009/01/28(水) 22:37:03 ID:???
>>293>>307
G4が管理者になったらどうなるか想像してみると・・・

310 :名無しの愉しみ:2009/01/28(水) 22:39:48 ID:???
>>308
gdgdになったのはCproのせいじゃないと思われ

311 :名無しの愉しみ:2009/01/28(水) 22:47:03 ID:???
グダグダにしたのは猫と犬とそいつらに騙されてた奴だろ。

312 :名無しの愉しみ:2009/01/28(水) 22:49:12 ID:???
[[Wikipedia:管理者#臨時の管理者]]はそのまま使うことができないというか、やりたいことと違うから、新しく見習い制度を制定するか、現行の信任基準を下げるしかないのか。

313 :名無しの愉しみ:2009/01/28(水) 22:51:32 ID:???
猫が管理者をやるべきだと思うよ。


314 :名無しの愉しみ:2009/01/28(水) 22:53:43 ID:???
[[尾張旭市立旭中学校]]

315 :名無しの愉しみ:2009/01/28(水) 22:56:32 ID:???
[[恤救規則]]
・・・・・・

316 :名無しの愉しみ:2009/01/28(水) 22:57:23 ID:???
>>312
見習い制度の方が有力かなぁ。たださ、誰がそんなのやりたがるのよって問題はある。

317 :名無しの愉しみ:2009/01/28(水) 22:59:19 ID:???
>>316
バーンスター氣志團につられたような連中がこぞって参加してくるんじゃないかw

318 :名無しの愉しみ:2009/01/28(水) 23:04:45 ID:???
この人 [[特別:投稿記録/Rettollik]] あやすぃ

319 :名無しの愉しみ:2009/01/28(水) 23:04:51 ID:???
>>317
そんなものは最初から除外だろ?何言ってんのさ。

320 :名無しの愉しみ:2009/01/28(水) 23:04:54 ID:???
[[Wikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト 放送番組]]
http://ja.wikipedia.org/w/index.php?&diff=prev&oldid=24102293

>アニメやゲームなどに関して、関連や広報用のラジオ番組が作られることがありますが、
>「アニメやゲームなどの関連番組などを記載する場合には、
>はじめから単独で記事立てせずに、記事内の項目の一部として記述する。」
>という一文を、プロジェクト内に追加することを提案します。--春日椿 2009年1月28日 (水) 08:43 (UTC)

過疎っているプロジェクトで告知もコメント依頼もせずこっそり提案。←いまここ
自警数人が賛成。
プロジェクトにルールとして追加。
プロジェクトの合意事項と称してラジオ番組の統合を再提案ですね、わかります。

プロジェクトなんぞ害悪にしかならん。
一般の執筆者が知らない間に少数の自警が集まって自警に都合のいいルールを決める場と化しとる。

321 :名無しの愉しみ:2009/01/28(水) 23:07:23 ID:???
>>316
だから、ビューロクラット権限者に「コーホー」じゃなっくて
スカウト活動をやってもらう、と。
「半年我慢すれば管理者になれるよ。ウィキペディアはあなたの助けがいる」
とか言えば、管理者になる奴は居ると思う。

322 : ◆DTTXbb.KUY :2009/01/28(水) 23:12:32 ID:???
>321
管理者になるために半年間「我慢する」奴は管理者には向いてないような気がする。
権限取得が目的になるっていうのはなんかおかしい。

管理者が務まる大前提は、単純にウィキペディアでの普通の活動が好きであることなんじゃないか・・・?

323 :名無しの愉しみ:2009/01/28(水) 23:13:34 ID:???
>>321
我慢してまでなりたいものでもないだろって話だ。そもそも我慢しなきゃなれない奴は適しているとは言えん。

324 :名無しの愉しみ:2009/01/28(水) 23:13:40 ID:???
>>316
[[Uncyclopedia:ja:Uncyclopedia:SYSOP任命・教育システム (のびた君)|のびた君制度]]みたいな?
このシステムを、jawpに取り入れてもいいと思う

325 : ◆DTTXbb.KUY :2009/01/28(水) 23:13:46 ID:???
ぎゃぁぁ、ウォッチリストが YukkeBot2で満載だwww

326 :名無しの愉しみ:2009/01/28(水) 23:15:19 ID:???
>>325
ブロックしとけ

327 :名無しの愉しみ:2009/01/28(水) 23:15:43 ID:???
>>325
よう俺www
会話でも注意されてるが、<br>タグや「File:」のリプレースとか
無意味な編集をbotにさせるなと小一時間

328 :名無しの愉しみ:2009/01/28(水) 23:16:40 ID:???
>>320
こういうのを見ると、一事不再理って言いたくなるな・・・・
賛同者0で反対多数でもあきらめず
分割の差し戻しの後始末には参加せず謝罪もせず
こそこそ別の場所で暗躍か
アニメの記事ならアニメPJで提案すべきだろうに

329 :名無しの愉しみ:2009/01/28(水) 23:16:47 ID:???
Bot使いもそこそこ増えてきたし、フラグ持ってないbotの活動を許す必要があるのかは疑問。
他言語版のbotが出張してきている場合はちょいと微妙だが。

330 :名無しの愉しみ:2009/01/28(水) 23:17:45 ID:???
http://ja.wikipedia.org/w/index.php?diff=24104782&oldid=23995413
>役者は年齢に左右されず、様々な役柄を演じる事が仕事です。

年齢に左右されないのなら、年が分かっても関係無いんじゃないの?

331 :名無しの愉しみ:2009/01/28(水) 23:20:43 ID:???
う〜ん、管理者ね、何かなりたくないんだよねえ。
今の管理者の何人かは、人気無いものね。

332 :名無しの愉しみ:2009/01/28(水) 23:25:33 ID:???
>>331
安心しろ。お前はなりたくてもなれないからw

333 :名無しの愉しみ:2009/01/28(水) 23:27:26 ID:???
Bot「この編集が終わったら結婚するんだ・・・」


Botフラグ

334 :名無しの愉しみ:2009/01/28(水) 23:28:51 ID:???
http://ja.wikipedia.org/w/index.php?diff=24108532&oldid=24106179

法律の本持ってないとダメなのか

335 :名無しの愉しみ:2009/01/28(水) 23:30:12 ID:???
>>320
ラジオ番組の単独項目なんていらないよ

336 :名無しの愉しみ:2009/01/28(水) 23:32:03 ID:???
>>334
毎度恒例の質問じゃん。持っていないと答えた奴でも信任されてる。
問題は、著作権周りに関心を持っているかどうか。

337 :名無しの愉しみ:2009/01/28(水) 23:36:22 ID:???
: '''A'''.が 'A` にみえた 

さておき、別に著作権関連は詳しくありませんのでそっちはやりません、
ていう答えでも信任されるときはされるとおもうが

この候補は無理だな

338 :名無しの愉しみ:2009/01/28(水) 23:38:33 ID:???
>>333
死亡フラグの一種ですか?
「立った! フラグが立った!」

339 :名無しの愉しみ:2009/01/28(水) 23:39:21 ID:???
>>320
プロジェクトのノートって見ている人が少ないから狙い目なんだよね。
どこかの記事でもめていた紛争を持ち込んだ場合とか、コメント依頼をしたり議論参加を
マルポするんでもなけりゃ、新たな書き込みがあっても平均的なアクセス数は1日3-4人
だから井戸端なんかで提案しても通らないものがプロジェクトだと通りやすい。

340 :名無しの愉しみ:2009/01/28(水) 23:40:30 ID:???
>著作権侵害やプライバシー侵害といった案件への対処、
>履歴統合や移動依頼の対応、

こう豪語してるし、

>編集にとまどっていらっしゃる方へのルールの説明などを特に手がけたいと考えています。

管理権限がなくても出来るが、ここまでの実績がない。

341 :名無しの愉しみ:2009/01/28(水) 23:42:25 ID:???
管理者はただの雑用係で、コミュニティが出した結論に従って粛々と削除タグを除去するだけの存在で十分だろう。
そこに法律の専門的な無駄に深い知識を付随条件として要求したがる奴の考え方が理解できない。

それとも、コミュニティが出した結論が正しいものかどうかを管理者が恣意的に判断してもいいというのか?狐よ。

342 :名無しの愉しみ:2009/01/28(水) 23:43:16 ID:???
アニメの記事のごたごたを、どうして他のジャンルにも関わる決まりを作って解決しようとするんだろう。
これだからオタクは。

343 :名無しの愉しみ:2009/01/28(水) 23:47:06 ID:???
>>341
> 管理者はただの雑用係で、

残念ながら、それが実態とかけ離れているから能力を求めるんだろ。
他人のいざこざにクビを突っ込みたがる(まともな)人間はそう多くなく、
結果管理者による判断にウェイトが置かれやすい。こういう状況で
理想を唱えて能力のない人間を信任したらえらいことになる。

344 :名無しの愉しみ:2009/01/28(水) 23:48:36 ID:???
無能な働き者以外は管理者にしておk

345 :名無しの愉しみ:2009/01/28(水) 23:50:09 ID:???
千代林檎さんがいいよ。

346 :名無しの愉しみ:2009/01/28(水) 23:52:09 ID:???
>>300
長期荒らしのページでブロックされた垢のログと投稿記録見てみると、
CproのF認定だけは明らかに雑な作業と断言できるとは思う

いや、鎧を持つと落下速度が上がる並みの超能力を持ってるのかもしれないけどさ

347 :名無しの愉しみ:2009/01/28(水) 23:52:24 ID:???
http://ja.wikipedia.org/w/index.php?diff=24108875&oldid=24107881

{{preview}}

348 :名無しの愉しみ:2009/01/28(水) 23:52:53 ID:???
いい管理者、よくやってる管理者は、このスレ的には誰?
本人乙なしで、変な叩きなしで、
たまには「グッジョブ」を並べてくれ。参考にしたい。

349 :名無しの愉しみ:2009/01/28(水) 23:54:44 ID:???
>>347
やっぱ記事書く能力は低いとしか思えない。

350 :名無しの愉しみ:2009/01/28(水) 23:56:36 ID:???
[[パヴロフスキー・ポサド]]

>19世紀半ばのパヴロフスキー・ポサドで主流派のロシア正教を広めたヴァシーリー・グリャズノフは1999年に列聖された。

この記述は突っ込まれるだろうな、正教会の某執筆者に

351 :fromm ◆pzUNkOF/.k :2009/01/29(木) 00:01:17 ID:???
>>348
はるひ、kinori、Miya、海獺

352 :名無しの愉しみ:2009/01/29(木) 00:06:05 ID:???
海獺、cpro、愛ちゃん、たんたる、新・歯の人、くさか

353 :名無しの愉しみ:2009/01/29(木) 00:06:40 ID:???
小京都、雷電

354 :名無しの愉しみ:2009/01/29(木) 00:11:39 ID:???
>>320
活発に動いていて優良執筆者が集っているプロジェクトなんて存在するんだろうか。
ブルガリアとか?

355 :名無しの愉しみ:2009/01/29(木) 00:16:24 ID:???
ブルガリアなんてPeccafly氏の一人相撲じゃん

356 :名無しの愉しみ:2009/01/29(木) 00:17:12 ID:???
海獺、鈴虫、日下、cpro

357 :名無しの愉しみ:2009/01/29(木) 00:20:06 ID:???
プロジェクトは最初は活発なんだが時間が経つにつれて、
執筆中心のメンバーは顔を出さなくなり、雑草取り中心のメンバーだけが残る。
なんでだろ。

>>348
Kanjy

358 :名無しの愉しみ:2009/01/29(木) 00:21:39 ID:???
>>348
Miya、Miya.m、Ciro

359 :名無しの愉しみ:2009/01/29(木) 00:22:30 ID:???
http://ja.wikipedia.org/wiki/Wikipedia:%E5%89%8A%E9%99%A4%E4%BE%9D%E9%A0%BC/%E3%83%AD%E3%82%B0/2009%E5%B9%B41%E6%9C%8829%E6%97%A5
提出場所が間違っているような気がする。

360 :名無しの愉しみ:2009/01/29(木) 00:26:17 ID:???
>>357
執筆の相談をしたくて集まるのが前者。
削除の相談をしたくて集まるのが後者。
同じ場所には住めないから後者が増えると前者は去る。

361 :名無しの愉しみ:2009/01/29(木) 00:31:52 ID:???
[[Wikipedia:ウィキプロジェクト 時制システム合意形成]]
井戸端から出たとたんに終わった

362 :名無しの愉しみ:2009/01/29(木) 00:32:12 ID:???
>>300
亀だが、
エスパー直感があっても、それを説明して納得させる能力がないと>cpro

「私は洞察力に優れ、9割の確率で即パペを見抜けます!」
という人が出てきたら信任する?

結局Cも理屈で追い詰められたんだし。
エスパーがいなければ、もっと早くブロックされてたと思う。

363 :名無しの愉しみ:2009/01/29(木) 00:33:29 ID:???
[[かたわ少女]]

今月の記事賞確定
GcGグッジョブ!!

364 :mizusumashi(みずすまし) ◆mzsms8tLwE :2009/01/29(木) 00:34:09 ID:???
Template:Test系、廃止したいのぉ…
人に注意したり、警告したりするときくらい、自分の言葉で書けんものか。

365 :fromm ◆pzUNkOF/.k :2009/01/29(木) 00:34:56 ID:???
[[Help:フィードの利用]]
http://ja.wikipedia.org/wiki/Help:%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%83%89%E3%81%AE%E5%88%A9%E7%94%A8

誰かrss使ってる?なんかあまり役立ちそうには見えないけど、アラート代わりに使うのかな

366 :名無しの愉しみ:2009/01/29(木) 00:35:17 ID:???
記事を書く時間さえやっとこ捻り出している状況下で
管理者になれといわれてもできん!

裁判員制度と同じだと思ってる。
イギリスでは陪審員になるのが死ぬほど苦痛だそうじゃ

367 :名無しの愉しみ:2009/01/29(木) 00:36:13 ID:???
>>363
やっぱりブロックのままでよかったな。

368 :名無しの愉しみ:2009/01/29(木) 00:36:53 ID:???
>>366
慣れてしまえば大丈夫!
ウィキペディアに人生の大半をつぎ込むのが普通のことだと思い込むんだ。

369 : ◆EAtZ/Y7r6. :2009/01/29(木) 00:37:55 ID:???
http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E3%81%82%E3%81%95%E3%82%8D%E3%82%8A&oldid=16486286
これに対するアンチテーゼだよ。

370 :名無しの愉しみ:2009/01/29(木) 00:38:54 ID:???
>>367
あの要約欄はひく。
オタクだからとかじゃなくて、空気の読めなさ具合に、ひく。

371 :名無しの愉しみ:2009/01/29(木) 00:40:07 ID:???
>>362
口ではなんとでも言える。
履歴を見て判断するさ。

372 :名無しの愉しみ:2009/01/29(木) 00:41:46 ID:???
>>369
高校生のikazuchiが作成した記事のアンチテーゼってことは、
お前さんのレベルもそのあたりって自分で言ってるようなもんなんだが
とうとう自覚が出たか?

373 :名無しの愉しみ:2009/01/29(木) 00:43:15 ID:???
いつまで経っても中二か

374 :名無しの愉しみ:2009/01/29(木) 00:43:40 ID:???
ただでさえ人から散々嫌われてるのにウィキペディアでも管理者に
無理やりならされて恨みを買ったり変なやつにからまれたくない

375 : ◆Cpro.0SR8o :2009/01/29(木) 00:43:41 ID:???
>>365
[[特別:リンク先の更新状況/Category:井戸端の話題]]のフィードを
読んでる。サブページを余さず把握可能。

376 :名無しの愉しみ:2009/01/29(木) 00:55:14 ID:???
>fromm
[[Wikipedia:削除依頼/信用金庫20090127]]動きないな。
また執筆者のトンチンカンな弁明が見られると思って楽しみにしてるんだが。
hhttp://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=Wikipedia%3A%E5%89%8A%E9%99%A4%E4%BE%9D%E9%A0%BC%2F%E9%9B%BB%E5%AD%90%E6%89%8B%E5%BD%A2&diff=20376479&oldid=20340610

377 :名無しの愉しみ:2009/01/29(木) 01:11:43 ID:???
>>369
関係ない話ですが[[ごらんの有様だよ!]]と[[魔法少女アイ参]]へのリダイレクトとして作成したいのですがよろしいでしょうか?

378 :名無しの愉しみ:2009/01/29(木) 01:12:28 ID:???
これって表の記事の削除依頼?ノートの削除?両方?

379 :名無しの愉しみ:2009/01/29(木) 01:14:32 ID:???
>>377
記事内に「ごらんの有様だよ!」の解説を入れることから始めるべき
多分リバートされるけど。

380 :名無しの愉しみ:2009/01/29(木) 01:16:31 ID:???
>>377
×[[ごらんの有様だよ!]]と
○[[ごらんの有様だよ!]]を

381 :名無しの愉しみ:2009/01/29(木) 01:20:26 ID:???
>>377 >>379-380
まあ健ちゃん辺りによって白紙保護だろうな

382 :名無しの愉しみ:2009/01/29(木) 01:28:29 ID:???
[[シアトル美術館]]

久々にヤシーが132人目方式を炸裂させる予感

383 :名無しの愉しみ:2009/01/29(木) 01:42:23 ID:???
>>364
警告に対する回答もテンプレート化すればバランスがとれてよい

384 :名無しの愉しみ:2009/01/29(木) 01:42:30 ID:???
[[神奈川県警察]]

不祥事を記述するかどうかはさておき、実名を表記したり記事を転載するのはアウトだってのに。

385 :名無しの愉しみ:2009/01/29(木) 01:58:17 ID:???
>>364
おまえはLEMか

386 :名無しの愉しみ:2009/01/29(木) 02:08:15 ID:???
>>383
普通に素晴らしい案だと思ってしまった俺は疲れているようだから寝るっす

387 :名無しの愉しみ:2009/01/29(木) 02:24:31 ID:???
http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E5%8D%97%E5%A4%AE%E7%BE%8E&action=history

# (最新版) (前の版)  2009年1月28日 (水) 17:18 116.80.44.114 (会話) (19,210 バイト) (ザンザザーン (会話) による ID:24089169 の版を取り消し 名前から性別は明らか) (取り消し)
# (最新版) (前の版) 2009年1月27日 (火) 12:52 ザンザザーン (会話 | 投稿記録) (19,220 バイト) (「女性」とはいれていいと思います。) (取り消し)

おれの近くには下の名前が「○○み」というおじさん2人いたよ。「女性」を入れてほしいね。

388 :名無しの愉しみ:2009/01/29(木) 02:25:18 ID:???
高校の同窓生に瑞穂という男性がいたな。

389 :名無しの愉しみ:2009/01/29(木) 02:30:06 ID:???
http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E5%B9%B3%E6%88%90%E4%BB%AE%E9%9D%A2%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%80%E3%83%BC%E3%81%AE%E5%A4%89%E8%BA%AB%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%83%86%E3%83%A0&action=history

# (最新版) (前の版)  2009年1月28日 (水) 17:19 59.171.37.111 (会話) (23,833 バイト) (記述を増やし過ぎているため差し戻し。ノートでの議論を推奨します。) (取り消し)
# (最新版) (前の版) 2009年1月28日 (水) 17:08 60.33.203.197 (会話) (44,387 バイト) (→仮面ライダーディケイド) (取り消し)
# (最新版) (前の版) 2009年1月28日 (水) 05:00 218.231.162.161 (会話) (44,390 バイト) (→各ライダーごとのリスト: 全記述を全面改訂(変身アイテムの解説を中心に据え、変身に関係ない武器解説は略した)) (取り消し)
# (最新版) (前の版) 2009年1月9日 (金) 06:20 ヤシローサ (会話 | 投稿記録) (23,706 バイト) (→仮面ライダーキバ) (取り消し)


どうでもいい記事なので中身を見てないけど、20Kも削る理由が「記述を増やし過ぎているため差し戻し。」とは…

390 :名無しの愉しみ:2009/01/29(木) 03:08:17 ID:???

[[はいどん]]
いらねー。

391 :名無しの愉しみ:2009/01/29(木) 03:16:16 ID:???
フランツ・ヨーゼフ・ハイドンへのリダイレクトでは厳しいか?

392 :名無しの愉しみ:2009/01/29(木) 03:38:17 ID:???
>>387
俺の同年代に「夏美」というおっさんがいる。ほんとに「美」の字なんだ。

393 :名無しの愉しみ:2009/01/29(木) 03:51:18 ID:???
[[はいどん]]

nnkr

394 :名無しの愉しみ:2009/01/29(木) 04:10:13 ID:???
>>390 >>393

削除と白紙保護でよくね?

395 :名無しの愉しみ:2009/01/29(木) 05:27:15 ID:???
>>348
Carkuniと、Law_soma

396 :名無しの愉しみ:2009/01/29(木) 06:22:33 ID:???
>>389
冗長とか推敲とかなんとか表現する能力すらないんだろう。
どうでもいい記事に群がるような人間なんて、推して知るべしだ罠。

397 :名無しの愉しみ:2009/01/29(木) 06:50:42 ID:???
早朝から書き込んでいる馬鹿がいる。

398 :名無しの愉しみ:2009/01/29(木) 06:58:43 ID:???
(差分) (履歴) . . 縮退?; 21:55 . . (+223) . . 218.251.73.217 (会話) (必殺お米拳)

399 :名無しの愉しみ:2009/01/29(木) 07:40:36 ID:???
[[りるる]]

ちょっと前なら「定義なし」って簡単にいえたんだろうけど
最近厳しいよね。まあ前が乱用気味だったともいえるけど。

400 :名無しの愉しみ:2009/01/29(木) 08:13:02 ID:???
http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E5%88%A9%E7%94%A8%E8%80%85:Miya&action=history
自分の利用者ページとはいえ、「本人希望」で保護できるのか?

>>399
削除依頼に回せ

401 :名無しの愉しみ:2009/01/29(木) 08:41:57 ID:???
>>400
IPに荒らされている。自分でやっても良いのでは、、、

402 :名無しの愉しみ:2009/01/29(木) 08:49:37 ID:???
>>363
すごい利用者によるすごい記事が来たな。
色々な意味で。


403 :名無しの愉しみ:2009/01/29(木) 09:30:02 ID:???
GcGのブロックマダー(AA略)

404 :名無しの愉しみ:2009/01/29(木) 09:45:08 ID:???
くさか先生見てるかなぁ。
[[明智秀満]]の地方図書館でしか閲覧できない明治の郷土史料を出典にした人が、
検証可能性を満たさない出典としてノートで叩かれているんだけど。
書き込みみているとPCに不慣れそうな年代の人っぽいけど、
史料にも詳しいし専門知識もありそうだしなんとか助けてやれないかな。

国会図書館に所蔵がなくても、地方とはいえ公共図書館で閲覧できる稀少本なら出典になるよね?

405 :名無しの愉しみ:2009/01/29(木) 10:17:01 ID:???
>>404
ありゃ出典にならんだろ。
偽書の類いかどうかの検証さえされていないものを使って、自説に対して牽強付会なもっていきかたしてるだけだもの。
典型的な郷土史家の独自研究。

406 :名無しの愉しみ:2009/01/29(木) 10:18:00 ID:???
>>404
〜〜という分析(意見)がある。というように書けば問題なかろう

407 :名無しの愉しみ:2009/01/29(木) 10:22:12 ID:???
[[肉用牛]]



408 :名無しの愉しみ:2009/01/29(木) 10:24:25 ID:???
[[利用者‐会話:Khaosan Lover]] こいつなぁ、まあまあ良い翻訳屋なんだけどさ、
ドイツ語版のこれを翻訳とは書いてあるんだけど、何月何日のバージョンってのをまったく書かないんだわさ。
会話ページにもいろいろみな注文つけてるんだけど、
それは指摘してないんだよな。だれかはっきりいってやってくれよ。

409 :名無しの愉しみ:2009/01/29(木) 10:38:47 ID:???
[[喧嘩]]って、定義がなにか違う気がします。見てみてちょ。


410 :名無しの愉しみ:2009/01/29(木) 10:52:20 ID:???
>>83

ttp://blogs.yahoo.co.jp/haruno_akiha

>私がウィキペディア日本語版への「個人参加」をやめる唯一の条件。
>それは、ウィキペディア日本語版のコミュニティが私を再び受け入れること、つまり、「Haruno Akiha」のブロックを解除すること。
>この条件が満たされたのならば、これまでの「個人参加」について自己批判し、謝罪してお詫びしても構わない。


何とか虚勢を張りつつ解除してもらえないかと必死杉www
IPブロックされて焦ってやがるなw


>さいたま市大宮区のY・R君へ。
>あなたは私を深い闇の中に陥れた。
>だから、私はあなたに直接危害を加えはしないまでも、あなたを一生呪い続ける。
>あなたが病気や怪我に遭ったときは、私の呪いだと思って自分のしたことを振り返るべきだ。

ヤッシーに警察に訴えればと提案した奴がいたせいか
微妙に腰が引けていて笑えるw

411 :名無しの愉しみ:2009/01/29(木) 11:15:48 ID:???
[[特別:投稿記録/Clarin]]

412 :名無しの愉しみ:2009/01/29(木) 11:19:56 ID:???
>>405
「偽書」ってどんな意味か知ってるのかw

413 :名無しの愉しみ:2009/01/29(木) 11:24:24 ID:???
Mozilla、Ogg 開発推進のためウィキメディア財団に 10 万ドル授与
http://slashdot.jp/it/09/01/28/2354223.shtml

414 :名無しの愉しみ:2009/01/29(木) 11:42:47 ID:???
>>410
つまり「私を無罪放免にすれば不正行為をやめて今までのことを謝罪する」ということか?
ふざけるな。

415 :名無しの愉しみ:2009/01/29(木) 11:44:34 ID:???
>>404
『上野沼田土岐家譜』を検証可能性が無い史料とする流れがわけわからん。

「『上野沼田土岐家譜』について書いたを本」は出典とできるが、
『上野沼田土岐家譜』は出典にできないってどういう理屈だ。
常識の外すぎて何が言いたいのかよくわからんとしか。
検証可能性を何か勘違いしているんじゃないか?

416 :名無しの愉しみ:2009/01/29(木) 11:45:56 ID:???
[[Wikipedia:投稿ブロック依頼/フリービット可変IP広域ブロック]]

20万以上のIPアドレスが対象になるのに、
ISP対処があるまで無期限ブロック票ばっかりだが、
わかってんのかな


417 :名無しの愉しみ:2009/01/29(木) 11:51:51 ID:???
影響は大きいが、他に方法が無いんだよね。

418 :名無しの愉しみ:2009/01/29(木) 11:54:51 ID:???
編集ができなくて困る人がいたらプロバイダに言えばいいだけのこと

419 :名無しの愉しみ:2009/01/29(木) 11:57:04 ID:???
>>416>>417
対象になった記事で半保護になってないものがある。
保護依頼も出ていない。
他に方法がないとは思えないし、安易に無期限といってる気がする。

420 :名無しの愉しみ:2009/01/29(木) 12:02:08 ID:???
ブロックされたとしても、巻き込まれた利用者がISPに苦情を申し立てれば通常は解決するよ。
対応してくれないISPなら、そんなのを使っている利用者が悪い。

421 :名無しの愉しみ:2009/01/29(木) 12:02:21 ID:???
YukkeBot2ついにブロックwwwww

422 :名無しの愉しみ:2009/01/29(木) 12:03:35 ID:???
よく見ると[[利用者:SLIMHANNYA]]も結構胡散臭い。
http://ja.wikipedia.org/w/index.php?diff=prev&oldid=23784495
別アカがあるようだ

423 :名無しの愉しみ:2009/01/29(木) 12:06:54 ID:???
>>416
被依頼者は一度やめると言ってまた再開したのでブロックされるまで何度でもやると思う。

424 :名無しの愉しみ:2009/01/29(木) 12:09:21 ID:???
2ちゃんねるとおなじように
広域ブロック→巻き込まれた側が苦情では、
ウィキペディアがどんどん廃れていくんじゃない?

425 :名無しの愉しみ:2009/01/29(木) 12:13:53 ID:???
広域ブロックって、別にまともなやつだったら穴あけしてもらえるんだし、問題ないんじゃね?

426 :名無しの愉しみ:2009/01/29(木) 12:17:52 ID:???
広域ブロックされても、管理者に言えば既成の垢は編集できるようになるんでしょ。
新規に取得した垢は無条件で編集できるとして。

427 :名無しの愉しみ:2009/01/29(木) 12:24:26 ID:???
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%88%A9%E7%94%A8%E8%80%85:Was_a_bee

なんだか2ちゃんのくさかのログを
いきなり貼ってるようだが。(下のほう)

428 :名無しの愉しみ:2009/01/29(木) 12:26:10 ID:???
広域ブロックはなるべくなら避けるべきだが、続くようだと仕方ないしなあ。

>>404
ご老体かね。
地方史はまだまだ手薄だし、資料が地元の図書館にしかない場合もあるし追い出してほしくないなあ。

429 :名無しの愉しみ:2009/01/29(木) 12:45:32 ID:???
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%89%B9%E5%88%A5:%E6%8A%95%E7%A8%BF%E8%A8%98%E9%8C%B2/%E3%82%BF%E3%83%81%E3%83%90%E3%83%8A%E3%82%BA%E3%83%BC%E3%83%9F%E3%83%B3

なんかちょっとキモイ…

430 :名無しの愉しみ:2009/01/29(木) 12:47:03 ID:???
どーもー、タチバナズーミンですー。主にテレビとアニメと少女漫画関係の記事に投稿しております。
どうぞよろしくおながいしまつ。(2005年10月14日、鉄道の日に記す。)

431 :名無しの愉しみ:2009/01/29(木) 12:52:04 ID:???
>>404>>415>>428
ありゃ検証可能性じゃなくて信頼出来る情報源になるかどうかの問題だろうな。

432 :名無しの愉しみ:2009/01/29(木) 12:58:00 ID:???
両論併記じゃダメかい?

433 :名無しの愉しみ:2009/01/29(木) 12:59:34 ID:???
>>411
履歴を見たがトンデモ利用者だな。
常時監視しておいたほうがいいんじゃないのか。

434 :名無しの愉しみ:2009/01/29(木) 13:00:20 ID:???
>>432
これこれという本に書いてあったということで可能なような気が

435 :名無しの愉しみ:2009/01/29(木) 13:00:39 ID:???
家譜はOKじゃないか。信頼できる情報源としても。
明治の研究者の本も、大学で研究している学者がいるみたいだから、こちらも信頼できないと切り捨てるのはどうかな。

436 :名無しの愉しみ:2009/01/29(木) 13:02:27 ID:???
ノートで噛み付いてるやつらが
こういう説もあるという落としどころを
提案してないのがこじれてる原因のひとつ?

437 :名無しの愉しみ:2009/01/29(木) 13:10:39 ID:???
また春日な件。

438 :名無しの愉しみ:2009/01/29(木) 13:14:29 ID:???
[[Hib]]

文章がですます調なせいか転載臭い気がする…

439 :名無しの愉しみ:2009/01/29(木) 13:27:46 ID:???
>>432
つか、五島勉とか矢追純一とかそこらへんのトンデモ本を出典とし
両論併記を盾に、ごりごり書いていっていいもんだろうかということ。
両論併記って双方がそれなりに認められて両立しているときには有効だろうけれど
そうでなければ書くことに意味が無いと思うよ。

郷土資料に載る前の論文などにまで遡れるのなら
それに越したことはない。

昔、「大王町史」という資料を片手に暴れまわった馬鹿社長のおかげで
郷土資料に関してチェックが厳しめな部分もあるとは思う。

440 :名無しの愉しみ:2009/01/29(木) 13:28:54 ID:???
>>438
おそらく↓あたりの転載か一部改変
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1422015829
ttp://www.mmwanpaku.com/fromdr0009.html

441 :くさか ◆98.XUI/7Hw :2009/01/29(木) 13:30:57 ID:???
今北。
ややこしすぎ。ノートをコピペして整形してプリントアウトしたから飯休憩の時にでも目を通してみる。


442 :名無しの愉しみ:2009/01/29(木) 13:33:06 ID:???
>>438
http://www.mmwanpaku.com/fromdr0009.html
↑元ネタはこれのようだ。
文章をかなり組み替えてあるから、「翻案転載」かな?

443 :名無しの愉しみ:2009/01/29(木) 13:35:55 ID:???
[[ノート:明智秀満]]

読む気が失せる・・・

444 :名無しの愉しみ:2009/01/29(木) 13:37:37 ID:???
春日が出てくりゃどんな議論もグダグダ。

445 :名無しの愉しみ:2009/01/29(木) 13:47:09 ID:???
[[三国名勝図絵]]もアウトになるんかな?

446 :くさか ◆98.XUI/7Hw :2009/01/29(木) 14:00:08 ID:???
とりあえず

『恵那叢書』については、[https://www.library.city.nagoya.jp/collection/tokubetu.html
鶴舞中央図書館特別集書]の[https://www.library.city.nagoya.jp/collection/tokubetu.jsp
検索]で出てきます(請求番号市13-27 M387)。

と、書こうと思ったら既に指摘があった。


447 :名無しの愉しみ:2009/01/29(木) 14:01:57 ID:???
[[赤報隊事件]]

ゴードンちゃん出番だおwwwww

448 :名無しの愉しみ:2009/01/29(木) 14:09:32 ID:???
>>446
乙。
最新のノートの書き込みを読んだ限りでは、署名ができない爺様の方が正しい主張に思えるかな。
てか春日椿ってアニメの人じゃなかったっけ?

449 : 【jnr:45】 :2009/01/29(木) 14:16:49 ID:??? ?2BP(555)
気動車検修庫→ ┬┴┬┴┤ョ・ω・)
要部検査(健康診断)から戻りマスタ。
今日は休み〜。

>>416
フリービットのレンジの中には、GMO、ZERO、Yournet、生協も含まれる。
2ちゃんねるでもまとめて規制するみたいだしなあ。
なんとも頭が痛い…。
俺も引っかかるしw

450 :名無しの愉しみ:2009/01/29(木) 14:27:17 ID:???
明智の話。

義経は美少年。物語。
義経は不細工。史実。

明智の話は上の物語は有名だが、史実的な下の資料は地方にしか残ってなく知名度がない。
Wikipediaで載せるのはどちらにすべきかって話。

451 :名無しの愉しみ:2009/01/29(木) 14:28:42 ID:???
[[:en:4chan]]
こんな秀逸記事があります。

452 :名無しの愉しみ:2009/01/29(木) 14:31:36 ID:???
>>448
ノートの前半を読んでみると、爺さんはトンデモ郷土史家っぽい

453 :くさか ◆98.XUI/7Hw :2009/01/29(木) 14:42:53 ID:???
うーん。とりあえずは、ウィキペディアのことについて誤解があるので(一番下)、
ここはちゃんと説明しないといけないなあ。

その上で、まっとうな先行研究が少ない分野で稀少な資料を基に書くならどうするか、
ってことになるのかなあ。

難しいのお。

454 :名無しの愉しみ:2009/01/29(木) 14:53:17 ID:???
前半のIP対爺さんは、歴史オタ同士のやり合いに見える。
俺はIPの方が正しい気がするが。

後半の垢対爺さんの図書館にあるないのgdgdは爺さんが正しく思える。

455 :名無しの愉しみ:2009/01/29(木) 14:53:40 ID:8rp/L3Z4
>>453
学問系では、
先行研究がないことであれば
書かないという選択肢しかないと思う。
稀少な資料を基に書くならwpじゃなくて
学会に報告するなりなんなりして
まともな研究と認められる必要がある。

百科全書ってそもそも啓蒙なんで
研究が進んでないことについて書かない方がいいと思うよ。

456 :名無しの愉しみ:2009/01/29(木) 15:01:26 ID:???
稀少な資料っていうより資料批判を経ていない資料って気がするが

457 :名無しの愉しみ:2009/01/29(木) 15:30:59 ID:???
爺様が研究家なら誰でも知っていると主張している上野沼田土岐家譜とやらもダメ?

458 :名無しの愉しみ:2009/01/29(木) 15:45:19 ID:???
本当に「研究家なら誰でも知っている」のなら、出典として二次資料を呈示できるはず。
そういう資料が出てくれば誰も文句は言わないですね。

459 :名無しの愉しみ:2009/01/29(木) 15:55:07 ID:???
ラッコのニュース
http://dailynews.yahoo.co.jp/photograph/pickup/

460 :名無しの愉しみ:2009/01/29(木) 16:02:08 ID:???
[[利用者:Laser Beam]]

なんかidea臭がする。

461 :名無しの愉しみ:2009/01/29(木) 16:09:45 ID:???
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%89%B9%E5%88%A5:%E6%8A%95%E7%A8%BF%E8%A8%98%E9%8C%B2/118.4.97.18

462 :名無しの愉しみ:2009/01/29(木) 16:23:44 ID:???
>>459
そっちのラッコも大変そうだが
こっちのラッコも大変ねえ
[[ノート:銀粘土]]

463 :名無しの愉しみ:2009/01/29(木) 17:03:56 ID:???
>お笑いタレント年表(おわらいタレントねんぴょう)は、主にテレビ番組において面白いことを言うなどするお笑いタレントの芸歴年表である。

何言ってるか、よく分らん。「主にテレビ番組において面白いことを言うなどする」ってお笑いタレントの説明はどうなんだ。

464 :名無しの愉しみ:2009/01/29(木) 17:23:51 ID:???
[[Wikipedia:削除依頼/消滅解関連]]
あいぼん乙。でも、そんなに丁寧にせんでも…


465 :名無しの愉しみ:2009/01/29(木) 17:34:26 ID:???
これといったネタがない。

466 :名無しの愉しみ:2009/01/29(木) 17:46:12 ID:???
http://ja.wikipedia.org/w/index.php?diff=24120015&oldid=24109219

何故かこういう人は自分の首を絞めるような行動をとるよな…。
他者を責める前に、記事にきちんとした出典があることを証明すればいいのに。

467 :名無しの愉しみ:2009/01/29(木) 17:59:17 ID:???
>>466
それFrommもおかしい。
参照文献つき記事なんだから、文献を否定出来なきゃ独自研究認定出来ないはず。
IPもFrommもブロックで

468 :名無しの愉しみ:2009/01/29(木) 18:08:57 ID:???
>>466
http://ja.wikipedia.org/w/index.php&diff=9394176&oldid=7142952

ほんとだな。
どうしてこういう人は自分の首を絞めるような行動をとるんだろう?

469 :名無しの愉しみ:2009/01/29(木) 18:09:33 ID:???
>>467
参考文献の中の
"文化変容の中の子供"とかいう本が存在してるかどうかをまず調べてみ。

470 :名無しの愉しみ:2009/01/29(木) 18:09:56 ID:???
http://ja.wikipedia.org/w/index.php?&diff=9394176&oldid=7142952

471 :名無しの愉しみ:2009/01/29(木) 18:11:40 ID:???
2年以上前の編集に粘着するスレ?

472 :名無しの愉しみ:2009/01/29(木) 18:11:45 ID:???
>>469
ISBN 9784887134386

473 :名無しの愉しみ:2009/01/29(木) 18:13:06 ID:???
>>469
まさか書籍がないと思い込んでいた?

474 :名無しの愉しみ:2009/01/29(木) 18:13:38 ID:???
>>469
これだね。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/product-description/488713438X/ref=dp_proddesc_0?ie=UTF8&n=465392&s=books



475 :名無しの愉しみ:2009/01/29(木) 18:15:35 ID:???
削除依頼での振舞いがなあ

476 :名無しの愉しみ:2009/01/29(木) 18:15:38 ID:???
>>469
http://ja.wikipedia.org/w/index.php?diff=24120226&oldid=24113382

はい、出典否定入りまーす。

477 :名無しの愉しみ:2009/01/29(木) 18:21:28 ID:???
(削除反対)(コメント)参考文献は明記してあります。「生活臭を感じさせない〜」「ベテランの小学校教諭の退職が増えている〜」も、
朝日新聞で報じられています。バブル世代が貧困を知らないのは事実ですし、「モンスターペアレント」「モンスターチルドレン」は社会問題化しています。
(削除反対)ログインしました。社会学の世界では、古い現象ほど、参考文献も多く、客観・公平な記述がしやすくなります。
それに対して、新しい現象は、先行研究がゼロ、という事態も珍しくありません。バブルジュニアは、確かにそこに存在しています。
そうして、従来の世代とは異なる、特異な体質を示しています。削除するよりも、適切な内容に改めることがよいと思います。
そうでなければ、この世代の特徴は、少なくとも彼らが社会に出る10年後を待たなければ、執筆できないことになります。
(削除反対)あなたたち、やり方が汚いな。バブルジュニアの親たちが、自分たちの子育てを貶されるのが、不快なんだろ。私は、同意しない。
(削除反対)賛否権なしなんだろ。でも、反対。人が編集したものを、勝手に裁くな。こちらは、IPユーザーで何年も編集を続けている
(削除反対)賛否権なき編集者が、反対する。言論を封殺する理由は、独自研究だけではないんだろ。自分たちの生活様式を批判されるのが、嫌なんだろ
(削除反対)削除反対!削除反対!削除反対!?

おまえらこいつの話をもともに聞こうと思うか?


478 :名無しの愉しみ:2009/01/29(木) 18:23:25 ID:???
>>469
調べてみて存在したら
次はどうするのでありますか?????????(?-?)

479 :名無しの愉しみ:2009/01/29(木) 18:25:04 ID:???
>>477
>おまえらこいつの話をもともに聞こうと思うか?

「もともに」というのは
どういう状態のことでありますか????

480 :名無しの愉しみ:2009/01/29(木) 18:26:11 ID:???
「文化変容のなかの子ども」という本はある。
「文化変容の中の子供」という本はない。

481 :名無しの愉しみ:2009/01/29(木) 18:29:11 ID:???
>>480
その程度の揺らぎを追えない人ってのは
検索をしたことがない人なのかな?
生まれて初めて検索サイトというものを使ったのが
「文化変容の中の子供」
で、無いじゃないかって憤って削除依頼出しちゃったとかそんなところ?

482 :名無しの愉しみ:2009/01/29(木) 18:33:03 ID:???
でもその本に載ってないんなら、本が存在しても意味なくね?

483 :名無しの愉しみ:2009/01/29(木) 18:33:41 ID:???
どんな乱暴者でも相手がいなければ争いにはならない。けんかを売られても相手にしないことだ。

ヨガとか太極拳とか、自然の気の流れを取り入れた運動に興味がある。

Wikipedia:削除依頼/近代学校教育制度について、今日誰かが何か言っていたのを思い出して、
ニュースをチェック。え〜と、確かこんな話だったと思うんだけど。

---------------------------
Wikipedia:削除依頼/近代学校教育制度

利用者ノートを見ましたが、この人は[[嫌がらせ]]目的としか思えない削除依頼に熱中しており、
私もまんまと術中にはまったようです。もしこの人が管理者なら、この人を管理者に任命した
ウィキペディアにも[[責任]]の一端があると思います。独自研究による記事を削除するよりも、
fromm 氏の解任を要求するほうが、先決なのではないでしょうか。--[[60.62.19.151]] 2009年1月29日 (木) 08:36 (UTC)[[金炳燦]]

http://ja.wikipedia.org/w/index.php?diff=24120015&oldid=24109219
---------------------------

と、こんな感じのニュースなんですが、「え〜、そうなんですかぁ?」という気が。
Wikipedia:削除依頼/近代学校教育制度に対する興味は、まだしばらくの間継続するかもしれません。

毎日忙しいし、いろんなことがあって刺激にもすぐ慣れてしまうけど、新しいことに対する興味や関心は、
ずっと持ち続けていたいなぁ。それが若さの秘訣?だったりして。

このニュースもそうかもしれないけど、Wikipedia:削除依頼/近代学校教育制度については
いろいろ違った見方があるから、何となく目が離せません。しばらくは要チェックかなぁ。

484 :名無しの愉しみ:2009/01/29(木) 18:36:07 ID:???
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%89%B9%E5%88%A5:%E6%8A%95%E7%A8%BF%E8%A8%98%E9%8C%B2/60.62.24.139
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%89%B9%E5%88%A5:%E6%8A%95%E7%A8%BF%E8%A8%98%E9%8C%B2/60.62.18.110

これと同じ奴?
ご意見無用の人で、辞書と勘違いしてるバカなんじゃない?

485 :名無しの愉しみ:2009/01/29(木) 18:45:13 ID:???
>>482
http://ja.wikipedia.org/w/index.php?oldid=24109219
載ってる載ってないの話がどこに出てる?

486 :名無しの愉しみ:2009/01/29(木) 18:48:21 ID:???
frommに同情する。
このIPみたいなバカがウィキペディアの質を下げてる。
ウィキエッセイでも立ち上げてメンヘラどもと一緒に隔離したい。

487 :名無しの愉しみ:2009/01/29(木) 18:50:52 ID:???
>>486
fromm自身がウィキペディアの質に貢献できない救いようのない馬鹿だということを考えると
あまり同情できんね。

488 :名無しの愉しみ:2009/01/29(木) 18:57:23 ID:???
>>485
>>476

489 :名無しの愉しみ:2009/01/29(木) 19:15:44 ID:???
>>486

IPの書いた記事:[[近代学校教育制度]]
frommの書いた記事:[[ミルウォール・ブリック]]

490 :名無しの愉しみ:2009/01/29(木) 19:18:40 ID:???
レベルの低いことを比較して、誰かが満足するのか?

491 :名無しの愉しみ:2009/01/29(木) 19:26:10 ID:???
>>481
参考文献の表記ってそんな甘いもんじゃないと思う

492 :名無しの愉しみ:2009/01/29(木) 19:46:58 ID:???
>>491
学術論文の引用文献もよく間違ってるよ
引用文献の引用文献をそのまんま書き写している場合も多いから間違いが別の著者の論文にまで伝播していたり

493 :名無しの愉しみ:2009/01/29(木) 19:56:56 ID:???
>>492
So what?

494 :名無しの愉しみ:2009/01/29(木) 19:58:46 ID:???
>>493
「ごめん、参考文献の表記間違ってた」で済む程度の話だってこと
著作権法上の引用を行うなら正確にする必要があるんだろうけど

495 :名無しの愉しみ:2009/01/29(木) 20:03:46 ID:???
利用者ノートを見ましたが、この人は[[嫌がらせ]]目的としか思えない削除依頼に熱中しており、私もまんまと術中にはまったようです。
もしこの人が管理者なら、この人を管理者に任命したウィキペディアにも[[責任]]の一端があると思います。
独自研究による記事を削除するよりも、fromm 氏の解任を要求するほうが、先決なのではないでしょうか。


何にせよ、こんな風に書いちゃだめ



496 :名無しの愉しみ:2009/01/29(木) 20:08:20 ID:???
>>491
厳しいもんだってのは
単におまえが、俺様ルールで厳しくカウントしなきゃとか思ってるだけじゃん。

497 :名無しの愉しみ:2009/01/29(木) 20:09:52 ID:???
金炳燦が必死?

498 :名無しの愉しみ:2009/01/29(木) 20:27:51 ID:???
前々から問題に挙がってるけれど
jawpの安全側理論かな。
俺様の考える著作権法はこうでなくちゃって感じの。

499 :名無しの愉しみ:2009/01/29(木) 20:28:42 ID:???
利用者:Was a bee
発言に感情を抑えられないなら、書き込む前に深呼吸だ。
依頼でトゲのある発言をするメリットはどこにもない。

500 :名無しの愉しみ:2009/01/29(木) 20:29:57 ID:???
>>498
安全側理論で、正確な表記でなければ削除相当ってことか?


501 :名無しの愉しみ:2009/01/29(木) 20:32:11 ID:???
著作権の話がどこかで出てる?

ソースに信頼性がない、そのソースが実は反映されていない、根本的に書き換える必要がある
それなら、いったん削除だべ。
その言葉が存在することがググって確認できる=独自研究じゃないという意見は、的外れ。


502 :名無しの愉しみ:2009/01/29(木) 20:36:39 ID:???
[[岸虎次郎]]

ちゃたまの手直しが…

503 :492=494:2009/01/29(木) 20:40:17 ID:???
念のために言っておくが俺は491につっこんだだけで件のIPを擁護するつもりはないぞ

504 :名無しの愉しみ:2009/01/29(木) 20:40:48 ID:???
[[青田会]]
一般人(?)の名前出まくりだけど、いいのかな?

505 :名無しの愉しみ:2009/01/29(木) 20:45:02 ID:???
なるほど、このスレッド担当が杉浦グループだったのか・・・。

506 :名無しの愉しみ:2009/01/29(木) 20:45:20 ID:???
>>499
井戸端に嘴つっこんで、
>ウィキペディアでは言葉で状況を理解できる人間はほとんどいません。

かなりウィキ毒が回ってるな。

119 KB [ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]

■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【フリー百科事典】ウィキペディア第39版【Wikipedia】 [インターネット]
ちくり板住人がWikipediaを弄るスレ 第17刷 [ちくり裏事情]

新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :


read.cgi ver 05.0.7.8 2008/11/13 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)