関西テレビ放送株式会社

サイト内のナビゲーションリンクです

関西のニュース 全国のニュース 天気予報・気象情報 スーパーニュース ANCHOR 情報・ご意見
 
NEWS HEADLINE
 
大阪・港区 飲食店に車突っ込む 2人死亡
労働局が警備協会と合同面接会
大阪・住之江区 8ヵ月の男児が死亡 虐待の疑いも
SLやまぐち号 新しい「炭水車」に交換
漁師町の旧正月
コンビニ強盗 近所の男2人逮捕
「エルトゥールル号」の「調理鍋」引き揚げる
「阪神なんば線」 習熟運転始まる
姫路城で消防訓練
文化財防火デー 法隆寺で防火訓練
最終更新日時:2009年1月27日 10:59
 

大阪・港区 飲食店に車突っ込む 2人死亡
事故のあった現場 大阪・港区
26日午後、大阪市港区の飲食店に乗用車が突っ込む事故があり、店にいた男性客と通行人の女性が巻き込まれて死亡しました。26日午後1時40分ごろ、大阪市港区波除2丁目の飲食店「伊予」に、突然乗用車が突っ込んできました。この事故で店内にいた客の田宮賢さん(60)が死亡、年齢60歳くらいの別の男性客も軽いけがをしました。また、乗用車はその直後にバックで再び道路に飛び出し、自転車で通りかかった女性をはねました。女性は近くに住む江口代利枝さん(71)とみられ、まもなく死亡しました。車を運転していたのは、店の向かいに住む無職の津田正行容疑者(74)で、警察が現行犯逮捕しました。津田容疑者は「運転操作を誤った」と話していて、警察では自動車運転過失致死傷容疑で調べる方針です。
( 2009/01/27 10:59 更新)
労働局が警備協会と合同面接会
約150人の人が訪れる
不況の影響を受け、雇用状況の悪化が深刻化する中、大阪労働局が26日、初めて業界団体と合同で緊急面接会を開きました。この面接会は大阪労働局が大阪府警備業協会と合同で行ったもので、協会に所属する企業54社が参加しました。会場には約150人の人が訪れ、担当者に雇用条件を確認したり実際に面接試験を受けていました。定年退職した男性は「いざ辞めてみると思うような希望の条件のところがみつからない」と話していました。大阪労働局が特定の業界団体と面接会を共催するのは初めてのことで、警備業協会としても雇用状況の悪化は優秀な人材を確保するチャンスだと見ています。警備業協会会長は「景気のいい時はよその業界の方に募集がいく。われわれ(警備業界)が手薄になる。資質のある人を大いに採用したい」と話していました。大阪労働局では今後も地域の経済団体などとの合同面接会を開いていく方針です。
( 2009/01/26 19:21 更新)
大阪・住之江区 8ヵ月の男児が死亡 虐待の疑いも
虐待の疑いもあるとみて捜査
今月21日、大阪市住之江区で重体となって病院に運ばれた生後8ヵ月の男の子が、26日死亡しました。頭を強く打っていることから、警察では虐待により死亡した疑いがあるとみて調べています。今月21日午後7時ごろ、大阪市住之江区の住宅で「生後8ヵ月の男の子がぐったりしている」と、両親から消防に通報がありました。救急隊がかけつけたところ男の子は意識不明の重体となっていて、すぐに病院に入院しましたが、26日未明に死亡しました。男の子が脳出血を起こしていたほか、右の脇にあざのような痕があったことなどから、病院では虐待の疑いがあるとみて警察と児童相談所に連絡しました。近所の人は「会った時に赤ちゃんは?と聴くと入院していると…落ち込んでいる様子などはなく普通だった」と話しています。警察が任意で事情を聞いたところ、両親は「イスから落ちた」と説明したということです。しかし症状の重さから考えるとこの説明には不自然な点があり、警察では男の子の司法解剖を行うなどして、虐待がなかったか詳しく調べる方針です。
( 2009/01/26 19:18 更新)
SLやまぐち号 新しい「炭水車」に交換
30年以上改修されず、老朽化のため交換
動画を見る
老朽化が進んでいる蒸気機関車「SLやまぐち号」に、石炭などを積む新しい炭水車が付け替えられました。京都市下京区の梅小路運転区では26日朝、新しく作られた石炭や水を積む炭水車が運び込まれ、付け替え工事が始まりました。「SLやまぐち号」は1937年に製造され、「貴婦人」の愛称で親しまれている蒸気機関車・C57の1号機を復活させたもので、新山口駅から津和野駅までの約62.9キロを、2時間かけて走っています。しかし、30年以上もの間、一度も改修されておらず、老朽化が進んでいることから、今回、約6000万円をかけて新しい炭水車が製造され、付け替えられることになりました。JR西日本では今後も順次、車体を改修していくということです。
( 2009/01/26 14:20 更新)
漁師町の旧正月
漁師たちは再び、お正月気分を味わう(和歌山)
動画を見る
1月26日は旧暦の元日にあたる旧正月です。和歌山市の漁師町雑賀崎地区では再び、お正月気分を味わっています。和歌山市雑賀崎の衣美須神社では、朝早くから地元の漁師や家族が参拝に訪れ、一年間の安全と豊漁を祈る神事が行われました。この地区では、漁師たちが漁に欠かせない潮時を旧暦で見ることから、今では珍しくなった旧正月を祝う習慣があります。神社では、参拝客にお神酒が振舞われ、訪れた人は新年に続いて、再びお正月の気分を味わっていました。最近は、旧正月を祝う若い人が少なくなってきているということですが、日ごろ忙しい漁師たちは、この時ばかりは2週間ほど漁を休み、のんびりすごします。
( 2009/01/26 14:16 更新)
コンビニ強盗 近所の男2人逮捕
「仕事がなく金がほしかった」と供述
動画を見る
26日未明、大阪市東淀川区のコンビニエンスストアに2人組の男が押し入り、売上金6万円を奪って逃げましたが、2人とも、自宅に戻っていたところを逮捕されました。午前2時半ごろ、大阪市東淀川区菅原の「セブンイレブン大阪菅原6丁目店」で、2人組の男が男性店員(21)を包丁のようなもので脅し、売上金6万円を奪って逃げました。当時、店内に客はおらず、店員にケガはありませんでした。防犯カメラに映った男が、以前近くでトラブルを起こした男と似ていたため、警察が現場から50メートルほどの男の自宅に赴いたところ、中にいた男2人が容疑を認め、逮捕されました。逮捕されたのはいずれも建設作業員の上長根幸貴容疑者(30)と住所不定の北村仁容疑者(41)で、「日雇いの仕事をしていたが、仕事がなく金が欲しかった」と供述しています。
( 2009/01/26 12:26 更新)
「エルトゥールル号」の「調理鍋」引き揚げる
これまでの遺品の中で唯一、原型をとどめている
約120年前、和歌山県串本町沖で沈没した旧トルコ海軍の軍艦「エルトゥールル号」から26日、遺品の「調理鍋」が引き揚げられました。「エルトゥールル号」の遺品発掘調査は、2年前からトルコの考古学者らが始めました。旧トルコ海軍の軍艦「エルトゥールル号」は1890年、串本沖で沈没し、約580人が犠牲になりました。26日引き揚げられた調理鍋は直径75センチの銅製で、鍋底に鉄製のリングを敷き、風船をつけて浮かび上がらせました。蓋は中にめり込んでいますが、これまでに見つかった遺品の中で唯一、原型をとどめています。「スムーズな作業が出きてよかった。調理鍋はエルトゥールル号の発掘と乗組員のシンボルです」と、トウファン調査団長は興奮した様子で話していました。調査は来月3日までで、鍋は研究センターで詳しく調べられます。
( 2009/01/26 12:24 更新)
「阪神なんば線」 習熟運転始まる
「三宮ー奈良」間を最速76分で結ぶ
動画を見る
神戸と奈良を一本につなぐ「阪神なんば線」では、開通を2ヶ月後に控えて、新線での運転に慣れるため乗務員の訓練が始まりました。26日から始まった「阪神なんば線」の習熟訓練では、阪神電鉄の乗務員らが、新しい駅での停止位置やブレーキのタイミング、信号の位置などを確認していました。3月20日に開通する「阪神なんば線」は、大阪市内の難波と西九条の間3.4キロを結ぶ新線で、阪神と近鉄が相互に列車を乗り入れるものです。新線の開通で、神戸・三宮と奈良が平均84分、最速76分で結ばれ、1日あたり8万4000人の利用客が見込まれています。阪神電鉄の訓練は、西九条−桜川間の2・7キロを毎日54往復して、2月下旬まで行われるということです。
( 2009/01/26 12:20 更新)
姫路城で消防訓練
本番さながらの訓練
動画を見る
兵庫県姫路市の世界遺産・姫路城でも、大掛かりな消防訓練が行われました。訓練は、天守閣の入り口付近から火の手が上がり、煙に巻かれて観光客が逃げ遅れたという想定で行われました。参加者はケガをした観光客の救出をすばやく行った後、高さ46メートルの天守閣に向けて一斉放水し、本番さながらの訓練が繰り広げられました。
( 2009/01/26 12:15 更新)
文化財防火デー 法隆寺で防火訓練
防火への気持ち新たに
動画を見る
26日は文化財防火デーです。近畿でも各地の歴史的な建造物などで防火訓練が行われています。「文化財防火デー」は1949年の1月26日、奈良県斑鳩町の法隆寺の金堂が炎上し、仏教美術の傑作といわれた壁画が焼失したことを教訓に定められたものです。世界文化遺産に登録されている法隆寺では、焼け残った壁画が保管されている収蔵庫で、防火を誓う法要が営まれた後、自動放水装置のテストが行われました。この後、境内の池から一斉に放水が行なわれ、伽藍は水煙に包まれました。訓練には地元の消防署員や寺の自衛消防団員が参加し、防火への気持ちを新たにしていました。
( 2009/01/26 12:15 更新)


ザ・ドキュメント
Windows Media Playerの最新版の無料ダウンロードは、こちらのバナーをクリックしてください。
報道部では、
皆さんの情報・ご意見をお待ちしております。

投稿フォームへ
RSS
KTVニュース関西版
Copyright © Kansai Telecasting Corporation. All Rights Reserved.