エセ改革者に御注意を
猟奇的な韓国−海の向こうの狂気にどう接するか!? (OAK MOOK 241 撃論ムック) 価格:¥ 1,200(税込) 発売日:2008-09-19 |
緒明さんはこれらの事業で莫大な資産を築くんだが、そのカネで三島にあった小松の宮別邸を購入する。これは買い手がなくて政府が困っていたのを引き受けたらしい。その別邸が、今に残る楽寿園という公園です。アレは三島市が買い取る約束になっているんだが、まだカネが払えないらしい。また、今の静岡銀行というのも緒明さんの作った伊豆銀行から発展したものです。
まぁ、昔の人は偉かったという話をいくらしてもしょうがないので
オリックスなんだがね。
おいらの聞いた近所の噂話なんだが、この件ではないんだが、入札で
ピストルで脅されたというのがあります。よっぽど欲しかったんだろう。そら、ピストルで脅されたら降りる罠w なので、入札と言っても「公正公平」だとは限らないわけだ。ピストルが出て来ないまでも、圧力かけて相手を降ろすなんざ当たり前だし、そもそもコンペだとかプロポーザルとかって「入札」ですらないだろ? 談合より酷い、馴れ合い以外のナニモノでもないだろ? というところなんだが、オリックスが「かんぽの宿」を手に入れた経緯についても、他業者に「圧力があった」とかいう話もあるわけだ。で、二階堂.comによれば
入札経緯に不透明、なんてもんじゃなくて、入札した奴の所に書類が届いてないとか、入札したはずなのに結果が届かないとかそんなコトもあったらしい。また、宮内が座長をやっていた「会議」というのも、定刻に出席すると「なぜかとっくに結論が出ていて、それを承認するだけだった」とかいう話もあったりする。コレを称して
無理が通れば道理が引っ込むというんだが、まぁ、例によって朝鮮族の悪事というアレなんだが、かんぽの宿問題はこの際、徹底的にやっていただきたいものであります。
【鳩山総務相】「かんぽの宿つくるのに2千億~3千億は絶対かかってるのに109億でオリックスに売るのおかしい。また2年後に転売可能も変」
1 :ぽこたん( ・∀・ )φ ★:2009/01/27(火) 22:54:21 ID:???0
日本郵政の回答は「説得力ない答えばかり」 かんぽの宿問題で鳩山総務相4 :名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 22:56:28 ID:92ZW7SpU0
鳩山邦夫総務相は27日の記者会見で、「かんぽの宿」70施設をオリックスグループに一括譲渡する契約を結んだ日本郵政に対し、譲渡の経緯説明などを求めて送付した質問状について、回答があったことを明らかにした。鳩山氏は「説得力のない答えばかりだった」と述べた。
また鳩山氏は会見で「少なくとも(70施設の)土地と建物をつくるのに2000億~3000億円は絶対かかっている。
それを109億円で売るのはおかしい」と述べた。さらに、オリックス側が「かんぽの宿」を引き続き運営する期間の条件が2年間だと指摘した上で、「2年過ぎたら土地や建物を売ることがあり得るのではないか。
国民共有の財産がぬれ手でアワになったら国民に対する背信行為になる」と語った。
.. 兆円|8 :名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 22:58:32 ID:MpIQO5z30
|
20,000├ グラフで比較するとそれほど差はない
| むしろオリックスへの売価の方が高く感じられる
|
10,000├
|
|
└──━───━──
買価 売価
それは解った15 :名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:03:56 ID:/Fyqppr10
でどうするんだ
土地を塩漬けにするのか入札をやり直すのか
地元の企業に売るとしても金を出せるとは思えんが
鳩山はバカ?19 :名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:07:20 ID:kdLb6alq0
入札に不正がないなら、落札額で売ればよろしい。
>2年過ぎたら土地や建物を売る20 :名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:08:17 ID:N6e3pYK40
それ買ったらいいじゃん。濡れ手に粟って、何もせずに値上がりするとでも思ってるのか?
値上がりするように、様々な投資をするんですけど。地元資本とやらにそんなことが出来るとは思わん。
>>1522 :名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:11:07 ID:kVW05pS30
売却するかどうかを決めたり、評価額を算定するときに関わっていたオリックスだけが入札して、そこが落札してるっていうのは、普通におかしいだろw
スゲー こんなにオリックス厨がいるんだね。25 :名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:12:27 ID:wwQKsO440
オリックスが悪徳ってことで終了。
いいからオリックス会長の死刑執行命令書にサインしろwww31 :名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:13:44 ID:WJ3HJRl9O
官の財産を民に叩き売り34 :名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:15:19 ID:dhorLwE50
さすがは小泉改革の賜物ですな
┓( ̄∇ ̄;)┏
コイズミとオリックスのデキレースだったってことなのね。43 :名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:20:16 ID:DMVJxyay0
巨悪は狡猾なんだね。
グリンピアは一円で売却したよね。45 :名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:21:12 ID:OYhnP5C9O
そのオリックスから献金もらってる自民党ってなんなのさ?47 :名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:22:33 ID:ECzkBEyfO
でオリックスは外資に売って大儲け?52 :名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:27:39 ID:u+uF7nrD0
この場合値段より売却先だよなぁ。67 :名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:51:59 ID:q4KSg5Qt0
売り飛ばす気満々だろw
絵に描いたような売国だななんでみんな支持したんだろ。時代の空気は恐ろしい
小泉竹中オリックストリオは最悪だった
76 :名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:58:30 ID:KPxe90Ch0
全部派遣の宿に77 :名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:58:41 ID:qyJbX2fWO
官有物払い下げ事件78 :名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:59:26 ID:nrQHlyLi0
なんか、ここの書き込みを見ていたら、79 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:00:11 ID:AIx3ELnY0
2chで小泉擁護の書き込みをしていた連中ってオリックスに雇われていたのかって思うね。
朝日の社説じゃ”従業員の雇用の為に”まとめて売れって主張してたな。81 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:03:13 ID:6BoijEZG0
なんで、赤字倒産企業の従業員の為に、国の金を使わなきゃいけないのかわからんね。
小泉との裏約束だろ122 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:31:01 ID:cOceZIYGO
>>8190 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:10:52 ID:JhZbkjq50
その通り。
小泉との裏約束です。
郵政の資産をオリックスに売却する話しがあるってのは反小泉陣営は4~5年前から知ってたし、それ以前から調べてた。
反小泉陣営は日米年次改革要望書の正体も知っていた。
売却先がオリックスでなければ、鳩ポッポがまたバカなことを・・・と言うところだが、なにぶんオリックスではなあ・・・裏があるに決まってるよなあ。101 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:19:22 ID:WIFrbObg0
その27社が入札したって話。105 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:22:11 ID:HqW5pRkk0
似非入札
だったら、話ががらっと変わるよな。
総務省には「正確には企画コンペと呼ぶべき手法で、恣意的に高得点を付けて落札者を決められる可能性は排除しきれないはずだ」(中堅幹部)という指摘もある。
http://diamond.jp/series/machida/10060/?page=3
との記事もあり、本当に金額だけの競争入札だったかどうか?疑問なんだよ。
だから鳩山は「出来レース」だと言っているのさ。
>>101114 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:27:51 ID:4Ieko5Jk0
ではその証拠を揃えないと話しにならない。
鳩山弟はなにかネタ掴んでるのかね?
今のところ完全にすっぽ抜けで、ヘタすりゃオリックスから訴えられ余計な経費かかりそうだが。
かんぽの宿だけならこの値段でよかったんだろうけど。117 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:29:09 ID:DBQkkMu20
後から出てきたラフレ埼玉とか社宅とか妙なおまけをつけてるのが表面化しちゃったからなぁ。
まぁ、今となってはおまけつきでも儲かるのか微妙だと個人的には思うが、サブプライム問題が無かったらオリックスは大儲けだったんだろうな。
2年たったら、更地にして土地売却でウマー118 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:29:10 ID:iCsQAvVG0
売却益の一部は、オリックスのために奔走してくれた小泉に献金って筋書き
本当に他に売れないゴミなら宮内が買うわけないだろww121 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:30:45 ID:sBl5SqPH0
郵政所有の副都心の高層ビル”ラフレさいたま”もセット販売らしいぞ!126 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:32:09 ID:269iRfhVO
これが本命だろう
これだけで100億ぺーできるぞ
西川くん背任確定!
自民と宮内はラブラブだからな132 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:34:37 ID:WIFrbObg0
証拠が出てるじゃん。135 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:35:41 ID:5i18OF9K0
入札は嘘
だって証拠。これは完全にコンペです。
かんぽの宿の支配人は元郵便局長。(ただ居るだけで年収800万、退職金ガッポリ)139 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:37:20 ID:V+tuFo7u0
かんぽの宿の一般職員は、その息子娘。
かんぽの宿のパートは勤続15年その妻。
家族みんなで郵政関係にお勤め、これがホントの郵政族!
実話だから怖い。
小泉が血眼になって民営化を叫ぶのは無理もない。
「公共の宿は安くて良い」-これは誤解です。
保険料で宿を建設・運営→運営赤字→補助金(税金)で穴埋め。
これらの施設は「●●の福祉の向上のために」なんて名目で作られていますが、本当の目的は「天下り官僚の福祉の向上のために」なんです。
例えば、雇用能力開発機構→「労働者の福祉の向上のために」スパウザ、サンプラザ
厚生年金運用基金→「年金加入者の福祉の向上のために」グリーンピア
簡易保険福祉事業団→「簡易保険加入者の福祉の向上のために」かんぽの宿...
>>135144 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:39:27 ID:cxBGC+SyO
はいはい、世襲批判するなら、
息子に世襲させる小泉はどうなんだって話だなwwww
銭ゲバ宮内はこうなることを見越して議長になってまで小泉改革を後押ししたんだろ146 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:39:38 ID:jBQzqjE70
ほんと汚い奴だ
小鼠のペテンの歴史にまた一ページ151 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:43:15 ID:ODWWVxda0
入札に不備はないとか、国民新党の陰謀だ、とか珍妙で説得力のない言い訳ばっかりで、162 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:49:19 ID:V+tuFo7u0
オリックスの中の人も大変だなw
テレビに出てた竹中、175 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:55:54 ID:2KmYTM0/0
なんだか切羽詰ったような感じだった。
いろんな意味で追い詰められてるのか小泉一派は
これは鳩山の勘が当たった様だな。176 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:56:04 ID:O8/lMBFM0
裏では官と民の取引があるのはほぼ間違いなさそうだ。
鳩山ポイントアップだな。
オリックスは余裕ないから、まじで撤退するぞ180 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:01:12 ID:f1qdQZ7b0
あとから涙目になっても知らないよ
鳩山クソすぎ186 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:07:40 ID:pFm2z1vN0
氏んでいいよ
時間が経過すればするだけ維持費がかさむだけ
オリックスの宮内の逮捕はまだ?190 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:10:40 ID:tJ4zROzd0
土地代だけで作る費用の倍はする筈だからな194 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:15:22 ID:rHikapmN0
109億で買えば2年後には整地にして数千億で売れるし
どうみても可笑しいだろ1施設20億以上なら兎も角70施設で109億
1施設1.5億円のプライスレス・・・
中古マンションでさえ4-5億するぞ
この件には竹中も絡んでるな。竹中はメリルリンチの手先だからな202 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:20:56 ID:r0gFAv9yO
いい加減特捜動けよこいつ等逮捕しやがれ
改革改革いいながら国民騙して裏で私腹肥やしてんのバレバレじゃねえか
ついでに鳩山弟には警護たくさんつけてやってくれ
売国派は口封じのためなら何するか分からんからな
竹中、小泉、オリックス宮内はグル。郵政民営化の答えがコレ!国民はコイツらにダマサレたんだ224 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:30:47 ID:o/1Kpbqu0
売れるところは売って、売れないところは潰せよ228 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:36:51 ID:rHikapmN0
70施設も一括って頭おかしいだろ
しかも運営費の半分以上は人件費なんだろ
人件費減らせば50億の赤字なんて簡単に消せる
入札見直しだけじゃなくて、不正に関わったゴミクズどもをしっかり断罪しろよ
国を蝕むオリックスもとっととt潰せ
オリックスは道路公団民営化でも道路公団に役員を送り込んでるんだぜ226 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:34:23 ID:6+9bzyrY0
はっきりいって小泉構造改革ってのはもう政治家と癒着企業と官僚の利権まみれ
国民にはなにも還元されないどころか国民の財産が売国奴たちに山分けされてるんだよね
だから改革の中身ってほとんど隠蔽されて国民が分からなくしてるんだよ
もちろんマスコミもグル
「かんぽの宿等の各施設に附帯する社宅等の施設及び首都圏社宅9施設」238 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:48:02 ID:1hjOkE2Y0
これの土地代何ぼなんだよ
埼玉のなんちゃらという施設は一説では土地だけで60億というじゃないか
グリーンピア ウェルサンピア かんぽの宿239 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:50:04 ID:c1Cw51PC0
この3つはセットで語るべきだな>>226が言ってる様に付帯するものを加えると とんでもない額になる。
また、市議や議員、官僚の出来損ないの馬鹿息子の就職先で職員の待遇は準公務員なんぞとほざいて、勘違いしてるコネ糞組織。
ほどんどの施設がオープンから赤字で補助金使いまくり。
管轄してる、うだつの上がらない窓際官僚達が支配人 館長としてB級クラスの天下り。
小泉・竹中「おかしくねーよ、とっとと売れ、じゃねーとキックバック払ってもらえねーだろw」242 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:52:47 ID:rHikapmN0
>>238265 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 02:31:35 ID:JDB1dJJO0
おまえらさっきから馬鹿じゃないのw
必死で話題逸らししようとしてるけど
公務員や官僚叩きはすれ違いだからよそでやれw
ここはオリックスの疑惑を論じるスレだから
オリックス転がす気満々じゃないかw268 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 02:33:46 ID:Q2DFfGxZ0
オリックスが甘い汁吸えるようにやるのがおかしいんだろうが
鳩山弟ガンバレ。朝鮮金融をやっつけろ。291 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 09:18:15 ID:qin56SyG0
民営化して食堂のおばちゃんの給料を民間並みにして296 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 09:32:02 ID:E6dchWjv0
高利益を上げて転売
さすが政商
この手のスレには、オリックスが仕事として書き込み者を配置している。297 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 09:34:54 ID:SlbsiC7T0
sageるのに必死になってるwww
時給いくらか聞いてみたいw310 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 10:14:05 ID:5vRjxqqxO
韓国に投資してたオリックスはこれで損失を補填321 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 10:37:04 ID:1E1tWkTG0
オリックスと西川と竹中・小泉を逮捕しろおおおおおおおおおおおおおおおお326 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 10:41:09 ID:nKkNBS980
赤字だから安く評価されたんだけど、「もともと公共性の観点から必ずしも利潤を追求していなかった」ので「民間レベルに合わせれば黒字化は充分可能」らしい。カッコ内は週間文春からの引用328 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 10:42:09 ID:/R29CtuAO
最近、小泉が調子に乗って表舞台に顔を出すようになってたけどこの一件が取り沙汰されるようになってから、また大人しくなっててワロタw330 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 10:42:49 ID:1E1tWkTG0
「やましい所があります」と、白状してるようなもんじゃねぇか
こりゃ小泉が逃げ出すわけだなwwwwwwwwwwwwwwwwwwww336 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 10:45:15 ID:6RRFpa8n0
小泉。孫の代まで恨まれるよ。344 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 10:52:20 ID:E6dchWjv0
白昼堂々、これほど酷い話は日本の近代史上、めったに無いぜ。360 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 11:11:37 ID:nKkNBS980
もともと公共性の施設なんだから、採算とれなくてもある程度しかたない。
採算性、なんて言ったら他の国の施設の大半を只同然で民間に、ということになるぜ。
次は議員宿舎売却なんてどうだんだwww 採算とれてんのか?
つーか日本郵政もおかしい。つるんでるとしか思えない。366 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 11:22:49 ID:AF+a24Zd0
社宅と一施設だけでも、資産価値350億円ある。371 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 11:56:39 ID:j9wipT7E0
それを109億円は冗談でしょう。
簡保資金から投入された金額は数千億円を超える。
郵政民営化の目的の1つはこれだったんだな。
オバマ大統領も就任演説で言ってた。
一部の強欲な人(宮内・奥田・御手洗)と無責任な人(小泉・竹中)が、この危機を生んだのです。私たちの暮らしの安全や安心を破壊したわけだ。
オリックスは将来の健康保健制度改正時の受け皿を狙ってることからも一部政治家とはズブズブの関係なのは確実378 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 12:09:04 ID:N1xNfm/l0
疑獄事件に発展する可能性大だな
だったらオリックス以上の買値で買う企業を捜してこいよ鳩山379 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 12:11:35 ID:WIFrbObg0
いま再入札したらもっと値段下がるわ
>>377381 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 12:18:49 ID:mZJvD5VSO
>毎年40億の赤字だぞ
赤字の大部分は減価償却費。
営業キャッシュフローのベースではたいした赤字ではない。
つまり、キャッシュアウトは少なく、ちょっと宿泊費を値上げすれば営業キャッシュフローは黒字になる。
>>379384 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 12:32:41 ID:AF+a24Zd0
分かり易い!
ちょうど減価償却勉強したばかりだったからよくわかりました
と、ゆーことは、109億は破格中の破格ですなぁ~
「かんぽの宿」疑惑-竹中平蔵氏の稚拙な反論404 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 13:12:14 ID:k6j5aU8N0
http://uekusak.cocolog-nifty.com/blog/2009/01/--81c8.html
なるほどねぇ、かんぽの宿は旧簡易保険法101条の規定に基づいて、出血大サービスの赤字運営が前提だったわけね。
と言う事は赤字だから売却ってのも逝かれた話。
しかも赤字の大部分は減価償却費だし営業キャッシュフローのベースでまったく問題ないw
オリックスって外国企業だったのか。
とんでもねえ売国奴だなw
オリックスなんてサラ金とか銀行から無担保ローンで焦げ付いた債権を二束三文で買い取って全額返済せまる真っ黒回収屋。406 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 13:13:20 ID:Y5uQSI3Z0
どうせ、転売する気満々だろ。
ケケ中412 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 13:22:50 ID:4jW5mgBlO
「正社員は既得権益だ」
と自ら大臣で派遣規制緩和推進→派遣会社パソナに天下り→総務省から人材バンク受注の利益誘導
小泉
「既得権益をぶっ壊せ」
規制緩和委員会に派遣会社の社長やオリックソ(ここも派遣会社)を入れて規制緩和しその実態はこれらお友達企業に利権を回してあげただけ
あげくに息子に世襲(あれ?既得権益をぶっ壊せなのにw)
エセ改革者が出回っております
エセ改革者に御注意を
ここはオリックス工作員の多いスレですね420 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 13:39:03 ID:Dol5GgLk0
オリックス・トヨタ・キャノンのやつらって小泉竹中構造改革のときに政策決定の会議に参加してた奴らだろ422 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 13:47:21 ID:yCeizHRb0
規制を緩和して派遣を製造業に派遣できるようにしたり大店法改正して地方の商店街壊滅させたりかんぽを安く買い叩く計画たてたり
これをなんていうマッチポンプって言うんだよ?
もう経団連絡みの奴らを政策決定の場所に参加させるなよ
立場を利用して国民の利益じゃなく自分たちの利益のために政策を進めて一部の人間にのみ富が集中するようにするなんてやりたい放題じゃねーかよ
■ オリックスの件がストップ!425 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 14:08:38 ID:fy4kiDcU0
オリックスの件、みんなストップみたいだね。んで、あれはどうも情報提供があったらしいね。そのときの総務大臣は竹中。
入札経緯に不透明、なんてもんじゃなくて、入札した奴の所に書類が届いてないとか、入札したはずなのに結果が届かないとか、そういうことがあったらしい。
こりゃ、逮捕されるかな。地検も完全に民主党シフトだな。まぁ、それはそれでよし!
http://www.nikaidou.com/2009/01/post_2180.php
かんぽの宿はよーわからんけど、宮内は逮捕されてしまえ426 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 14:11:23 ID:nKkNBS980
宮内いらねえ433 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 14:24:52 ID:EYfUwZT00
政商にボロ値で払い下げるなんて明治時代から全然進歩していないのね438 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 14:28:50 ID:o2ILOI6g0
工作員って1レスいくらもらえるんですか?445 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 14:36:58 ID:tC/0mF4c0
私もやりたいんですけど
どこに申し込めばいいんですか?
やっぱりなあ裏があったか。465 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 14:51:06 ID:uA6J0OGU0
「ラフレさいたま」って超豪華ホテルやんか。
かんぽの宿の救済とか宮内が儲からんことするわけがないもんな。
ホンマえげつないわ。
宮内なんぞ、叩けばほこりが出るなんてもんじゃない。477 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 14:59:13 ID:9qKavjij0
あとは強制捜査に着手するタイミングの問題だけ。
宮内よ、ケツの穴でも掃除して待ってろ!!
>>422482 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:03:33 ID:9qKavjij0
>総務大臣は竹中。
>入札経緯に不透明、なんてもんじゃなくて、
>入札した奴の所に書類が届いてないとか、
>入札したはずなのに結果が届かないとか、そういうことがあったらしい。
> こりゃ、逮捕されるかな。
これは酷い
オリックスと竹中を逮捕しろぉぉおおおおおおおおお!!
これで郵政民営化が成功した?と言う勘違いはやめてもらいたいものです。3つの分野を人まで分けたせいで非効率化しているうわさがあった様な。その上「公平公正」な入札w。本当にどうもありがとうございました。
投稿 無記名さん | 2009/01/29 07:58
檻ックズって、プロ野球に参入するときに、ナベツネに「金貸し風情が」みたいに言われたとこですよね?
しかし郵政時代から格安で売り払ってた施設の件は一体、どうなるんでしょうね?
投稿 らた | 2009/01/29 08:35
自分は官庁営業をずいぶんやってきたが、
ほとんどの入札はやる前に結果は決まってるわけで、
談合や裏取引がない官庁入札なんて信じられないわけです。
特にこんなおいしい話で公明正大な入札なんてありえないっす。
投稿 とおりすがり | 2009/01/29 08:36
今朝の朝ズバッ!おかしなやり取りをおいら見逃さなかったぞww
「かんぽの宿」に絡んで、鹿児島など2か所の施設が各1万円で払い下げ・・・と話が及び、みのもんたが「落としたとこ、どこだ。知りたいもんだな」と“追及”しはじめ、コメンテーターが「オリックスあたりも・・・」と応じかけた瞬間、さっとスタジオ内に奇妙な雰囲気がながれた。
どうやら画面外のデレクターがそれ以上の話の広がりを「制した」様子。居並ぶコメンテーターどもは、一斉に画面向かって右に視線を集中させたが、話題はそこで中途半端のままつぎに転じてしまったのである。ま、TBS得意の恣意的番組私物化のまさに現場をわしは直感、目撃したのだ。生放送はこわい、とはよく聞くが、まさしくこれがいい見本といえるだろう。
巨大新聞・テレビの「オリックス批判」を抑え込もうとする「宮内工作」の臭いをわしはすでに疑い始めていた。その矢先のできごとではあったわけだww
宮内義彦というハイエナ野郎、どこまでも国民をナメきってますぜ、野次馬さん。わしは国民の貴重な財産を独り占めしようとする宮内らの行為、すなわち小泉・竹中らの規制改革路線は、一大疑獄事件が成立する、という持論なんだが、二階堂君も巻き込んで「ネット・キャンペーン」やりませんかねww
投稿 千里眼 | 2009/01/29 08:41
アフィリのタイトル、インパクト100点w
流行語大賞もいけそうw
オリックスも禿バンクも早く潰れればいいのに。
投稿 タバスコ厨 | 2009/01/29 08:45
かんぽの宿の中には、ラフレさいたまの他に、かんぽヘルスプラザ東京(池袋)も入っているのかな?ゆう●うとは聖子ちゃんがおさえたのかな?宮内は欲張りすぎだよね
投稿 - | 2009/01/29 08:56
千里眼 様
ああ、それ見たかったなぁw
みのもんたの上から目線のコメントと、言うまでも無いTBSの
偏向ぶりが嫌で、「朝ズバッ」はここしばらく見てなかったんですが。
コメンテーター呼んどいて、好きに発言させない番組は
生放送すんなよ、と思います。それ以前に毒電波流すな、ですが。
投稿 通行人K | 2009/01/29 09:00
そういや、サイトめぐりしてたらアンチ2ちゃん軍団ってのがあったぞw
今日は●●件書き込んで2ちゃんねらを喝破してやったとか悦にはいって
たんだがおそらくピットクルーが社名を隠す為にはじめたんだろうなwww
投稿 フリーフォール | 2009/01/29 09:02
多くの土地開発公社が、塩漬けの土地を売れなくて困ってるのに、
民営化したからって、安値で叩き売りはナイよな。
最低入札価格は設定されてたのかねぇ・・・。
投稿 とおりすがり | 2009/01/29 09:18
日本郵政には三井住友、トヨタ、日本生命から社員がたくさん来ているそうです。
投稿 RF | 2009/01/29 09:27
郵政官有物払い下げ事件デツネ
稀代の悪徳政商もついに年貢のおさめどきか?wktk
投稿 天灰檻糞 | 2009/01/29 09:33
オリックスの下で運営するのは、「ワタミ」って噂は本当?
投稿 陳胡臭 | 2009/01/29 09:48
西武に代わりオリックスを政商に据えようとした小鼠時代に西武が刺されたわけだ。
http://www.shiokinin.com/series_seibu.html
投稿 中共テレビ | 2009/01/29 09:48
小泉チョン一朗・ケケ中・宮内にプラスして、トヨタの汚苦駄・キャノンの便所・副知事の猪瀬も、市中引き回しの上磔獄門にして欲しいです!
投稿 ブラック | 2009/01/29 09:49
とりあえずオリックスが扱っている商品を買ったり使ったりするのをやめましょうよ。
湯田と同様に。
しかしこのスレ、オリックスが張り付いていますね。
かなり焦っているみたい。
マスゴミはCM打ち切られるのが怖くて口に出せない、やはりこいつらゴミだな。
竹中、宮内、西川、小泉 郵政疑獄で全員逮捕となれば、アホー内閣の支持率も上がるか?www
投稿 ねこちん | 2009/01/29 10:32
工作員大杉wwwwwwww
投稿 をちぁ | 2009/01/29 10:50
中国ではお腹がすいて100円の食べ物盗んだだけでも死刑にされるというのにwww
日本、日本人を食い物にしてる輩wひどい、ひど過ぎるw持って死ねるもんじゃねーだろよw
投稿 阿Q | 2009/01/29 11:48
◆2003年11月29日
奥克彦参事官、井ノ上正盛三等書記官と共に北部イラク支援会議に出席するため、ティクリートにトヨタ・ランドクルーザーで向かう途上を銃撃され殉職。享年45。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A5%A5%E5%85%8B%E5%BD%A6
◆2004年3月4日
『日本政府は今年1月、イラク向けのODA(政府開発援助)として、パトカーを無償供与することを決定。620台を現地に送る想定で、総額30億9900万円の資金を充てる方針を固めた。政府が2004年分の支援として拠出を決めている15億ドル(約1650億円)の無償資金を活用する。
(中略)日本政府が外務省の外郭団体を通じて2月に実施した入札には、複数の商社が応札。仕様や価格などから、住友商事がトヨタ製のランドクルーザーを440台、三菱商事が三菱自製のギャランを340台、それぞれ受注した。両社は既に契約を済ませており、パトカーの第1陣は4月にも船積みされ、現地に送られる見通しだ。』(中略)
日産も政府支援に興味
『日産自動車でも政府援助に興味を持ち、「今後は納入したい」(広報部)と前向きだ。』(※本音→聞いてないよ!?)
http://www.nikkeibp.co.jp/archives/293/293045.html
◆井ノ上 正盛(1973年5月11日 - 2003年11月29日)
在イラク大使館三等書記官。殉職により、二階級特進し、一等書記官に補職される。叙・従七位、旭日双光章受章。
◆奥 克彦(1958年1月3日 - 2003年11月29日)
イラク復興支援に向け尽力中に凶弾に倒れ殉職、参事官から大使に2階級特進。位階勲章は従四位旭日中綬章。
投稿 あの | 2009/01/29 12:28
1、
>竹中、宮内、西川、小泉 郵政疑獄で全員逮捕
>投稿 ねこちん | 2009/01/29 10:32
そうそう、何で未だに野放しなんですかね?郵政に限らず、何かと嫌な爺供なんですがね?ウィキペディアか何処かに理由は書いていないですかね?
2、
その実は、破壊と混乱。
「エセ」を付けようと、何をしようと、連中の使っている言葉で、間違い。その言葉の再使用は避けるべきではないかと。
3、
郵便局は公営でお願いします。
投稿 素人 | 2009/01/29 12:35
>テレビに出てた竹中、
なんだか切羽詰ったような感じだった。
いやー最近さらに必死な感じですよね。命懸けですよね。
投稿 deadman | 2009/01/29 12:35
地元の郵政官舎跡地は近所の「拝み屋」サンが買って駐車場になってます。
分 か り や す い な ぁ。
投稿 半透明 | 2009/01/29 14:56
この一件で驚いたのは、鳩山総務相が横槍を入れた直後に、
朝日新聞が社説 「かんぽの宿―筋通らぬ総務相の横やり」
なんて出してきたことですね。
朝日の左翼気取りは商売で、実態は反日売国だということが如実に見えました。
景気が悪くなって世相が悪くなると、逆にいろんなものが見えてきますねw
投稿 さあ、証人喚問だ! | 2009/01/29 16:10
いつもながら、野次馬さんの「序文」の上手さにホレボレしてしまいます♪史実も勉強になり、お得感いっぱいです♪
まずは、鳩山大臣には、目一杯、頑張って貰いたいと思います!
TBSは嫌いになってしまったので、「朝ズバ」は暫く観てないのですが、今朝のは観ておけば良かったなぁと千里眼さんのコメントを拝読して思っちゃいました(笑)
ねこちんさんのコメントに賛成します!
オリックスもそうですが、日本国民を大切にしない強欲な企業の商品は買いたくありません。
投稿 M | 2009/01/29 17:36