Q | A |
---|---|
ストーリーが進まない。 | 誰かに話しかける、何かを調べる、前の車両に行く、後ろの車両に戻る、特技から『ひとやすみ』を使う、のいづれかで進むはずです。 |
指示って何? | その戦闘での仲間の行動を決めるものです。一応使わなくても戦えます。重ねがけは無効。途中変更可。 |
仲間を助けられない。 | どうしてもと言う方のみ下記参照。 |
敵に勝てない。 | 下記参照。 |
風見隼人 | 分かりやすい短期決戦型。打撃武器は必ず装備させること。 |
死亡イベント1:落下物 | |
Hint:1回引っかかれば分かるはず。あれを調べちゃいけないんです。 | Answer:隼人操作時に窓にたかっている虫を2回調べると死亡。 |
死亡イベント2:トイレ | |
Hint:このイベント開始時までにあれを調べていないことが大前提。 | Answer:連結部分の小部屋でトイレ灯を切り、トイレに向かう(隼人の叫び声は無視)。 | 死亡イベント3:最後尾 |
Hint:2週目なら普通に突破できるかも。やりこみ派の人向け? | Answer:隼人以外に話しかける、または車両を移動すると死亡。 |
相川綾乃 | 救出は恐らく最高難度。戦闘面ではオールマイティーキャラ。固有技はある意味最強。 |
死亡イベント1:携帯電話 | |
Hint:電車の中でやってはいけないことは? | Answer:優先席から離れた所で電源を入れ、移動せずにネットにつなぐを繰り返し、メールを出して電池切れにする。 |
死亡イベント2:非常用ハンドル | |
Hint:普通にやれば大丈夫。 | Answer:戦闘に敗北すると死亡。 | 死亡イベント3:呪い |
Hint:まずは序盤の加奈が携帯を持っていないことに疑問を持つこと。 | Answer:序盤の選択肢で「どうして?」を選ぶ。手紙を拾って3回読み、綾乃に話しかける。 |
綿原加奈 | 2週目以降は意外と楽に助けられるかも。攻撃力が低すぎるが回復の要。あの武器をぜひ装備させたい。 |
死亡イベント1:非常用ハンドル | |
Hint:現実感をもって行動すること。 | Answer:20秒以内に加奈のいる所へ向かう。 |
死亡イベント2:地雷 | |
Hint:重いものが必要。 | Answer:実は動けるので加奈の行く手を阻む。その後消火器を席に乗せる。 | 死亡イベント3:爆音 |
Hint:迷惑をかけなければ良い。 | Answer:曲のイントロのうちに音量を下げてもらう。 |
神林亜深 | 救出は簡単なほう。バッドエンドルートを見ないとよく分からないキャラ。装備変更はできないが能力値は概して高め。 |
死亡イベント1:運転手席 | |
Hint:仲間の言うことに素直に従いましょう。 | Answer:車内灯を切ってもらう。 |
死亡イベント2:行方不明 | |
Hint:彼の通り道に虫を置いてはいけない。 | Answer:2両目の虫を調べて隼人に話しかけ、「コガネムシ」と言う。戻って虫を捕まえる。 |
死亡イベント3:焼死 | |
Hint:あのアイテムを持っていれば楽勝。 | Answer:携帯灰皿(綾乃操作時に入手可能)を所持した状態で煙草を止めてもらう。 |
戦闘のコツ | |
壊 | 「油断しないで!」以外なら普通に倒せる。 |
操1 | 暗闇に慣れるまでは「油断しないで!」。刃物有効。 |
貼紙 | 攻撃が当たりにくいので叫ぶが無難。戦闘回避可能。 |
暴 | 指示を出すべきではない。 |
絶 | 叫ぶ以外効かない。 |
殺 | 「絶対負けない!」で一撃死確率を下げるのがベター? 戦闘回避可能。 |
車掌 | まともに戦うと消耗が激しい。ではどうしよう。 |
亜深 | 戦った時点でバッドエンド確定だが、倒すとキオクを入手。 |
影 | 「綾乃の影」を消すには綾乃が…… |
操2 | 普通に戦えば良い。装備によってはかなり楽。 |
逆 | さっさと倒さないとどんどん強くなる。隼人の装備が肝心。 |
裁 | 溜めてきたら「油断しないで!」の後防御。外すなら隼人か綾乃。 |
狂人 | 勝敗はあまり関係ないし運の要素が強いが、勝ちたいなら消火器でひたすら殴る。 |