経済

家電販売業界

- Yahoo!ブックマークに登録

家電量販店は合併、買収など再編の途上である。国内1位のヤマダ電機をエディオン、ヨドバシカメラが追う。

ヘッドライン

Photo
映画館の迫力!パナソニック65V型フルハイビジョンプラズマテレビが79万8000円→37万8000円!(ヨドバシアウトレット京急川崎店) (東京ウォーカー)

不景気の味方!激安“家電アウトレット”って?

 シーズンごとにさまざまなモデルが発表され、メーカーの戦いが激しい家電業界。某番組で“家電芸人”企画が人気を集めるなど、家電自体も脚光をあびている。(東京ウォーカー)
[記事全文]

食品からPC関連品まで! 品質は変わらないのに値段は半分の「訳あり商品」 - nikkei TRENDYnet(1月13日)

◇記事中で紹介された店
ビックカメラ立川店
ソーテックオンラインショップ 東京駅八重洲口店
ジョーシン アウトレット三鷹店
ヨドバシカメラ ヨドバシアウトレット京急川崎

◇安く買うコツ
安くなる店、曜日――正解はこれだ - 日経TRENDY
西村敦子の「使える! まる得サイト」」 - INTERNET Watch
家電、電化製品を安く買う方法 - 賢くオトクな方法マニュアル100

※ここより下は、メディア関係者と読者が作るガイドコンテンツです。   表示方法: 標準全部

概要

テレビなどの映像機器、洗濯機、冷蔵庫などの白物家電、パソコン、デジタルカメラなど家電製品を中心に販売する量販店。
ヤマダ電機を筆頭に、エディオン、ヨドバシカメラなど低価格で販売する大型の量販店の躍進が目立ち、昔からある地域密着の町の電器店は厳しい状況に追いやられている。
大型の家電量販店も、以前は郊外型のヤマダ電機や、都市型のヨドバシカメラなど業界間で棲み分けができていたが、郊外型店が東京などの大都市圏に進出するなど、競争が激化している。
さらに、ジャパネットたかたなどのテレビショッピングや、Amazonなどのインターネット販売も伸びており、各家電量販店もインターネットのショッピングサイトを運営するなどしている。

家電販売業界の動向

大型の家電量販店は、大量仕入れにより安く仕入れ、低価格販売することを基本とするため、販売数が少ない街の電器店はどうしても価格面で太刀打ちができない。
しかし、購入後の設置・メンテナンスなどのアフターサービスに関しては、地域密着型の家電量販店の方が行き届くことが多い。アトムチェーンなどは、地域密着の良さを生かしながら、全国の加盟店で一括仕入れすることで大型量販店に負けない価格設定・サービスを提供している。
大型量販店は規模を生かして、ポイントカード(ヨドバシカメラが1989年に初めて開始)などのサービスを開始するなど、競争や囲い込みが激しい。
そのため、家電リサイクル料金に関する問題や、公正取引委員会からメーカーからの応援者に対する排除措置命令が出るなど、いくつかの問題も発生している。

業界団体の解散

安定成長期以降の家電販売業界は日本電気大型店協会[NEBA、1972(昭和47)年設立]の手によって発展を遂げてきたが、相次ぐ業界再編による会員数減少や協会非加盟店の急激な台頭といった理由により、2005(平成17)年に解散。よって現在、家電量販店を実質的に統括・管理する団体が存在しない状況に置かれている。

主な家電販売店(50音順)

石丸電気エイデンエディオンケーズデンキコジマ上新電機ビックカメラベスト電器ヤマダ電機ヨドバシカメララオックス

調査

中古家電販売業界とPSE法(電気用品安全法)

家電販売とPSE法

電気用品の販売の事業を行う者は、PSEマーク等が付されているものでなければ、電気用品(中古品も含まれる)を販売したり、販売の目的で陳列することはできない(27条など)。

PSEマーク制度導入時の混乱

2001年4月1日、「電気用品取締法」の改正とともに名称変更された「電気用品安全法」が施行された。猶予期間が2006年4月1日まで設けられていたが、猶予期間満了間際になって、規制が「新製品だけでなく中古品(旧電気用品取締法の適合製品)にも適用される」との見解が経済産業省より示され、中古家電販売業界を混乱に陥れた。

制度の見直し

2007年12月21日に改正法が施行され、旧電気用品取締法に適合していればPSEマークが付されているものとみなし、PSEマークを付すことなく中古品が販売可能となった。

特別承認制度

いわゆるビンテージものと呼ばれる電気楽器等については、経済産業大臣に申請をして承認を受けることにより、PSEマーク等がない商品でも販売することができる。

関連トピックス

▲関連情報の先頭へ