|
|
|
|
| Ifを伴わない歴史分析は、意味が無いと思うよ。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| 肯定的な考え方です. しかし日本人たち中一部はこんな if 行動自体を韓国人の悪い行動と思います. |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| 歴史のターニングポイントでどんな選択肢があったのか? |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| 当時の正しい選択は 開国という事実だ. 日本は 開国をしたし, 朝鮮はしなかった. 歴史的事実で 開国を夏至アンウンゴッは誤ったゴッイラヌンゴッを学ぶようになる. |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| そのifの妄想を、韓国人は、日本人に押し付ける傾向がある。だから、毛嫌いされるのだよ。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| 妄想は妄想で終わらせなければならない. ifを通じて得ることができることはない. |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| soccero82氏の考え方は、正しいと思うよ。しかし、他の韓国人には、「もし」の妄想を、日本へ、押し付ける事が、結構多いからね…。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| 当時朝鮮半島周りの列強たちの洞察力なく, 日本を責めることは過ちです. |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| 韓国人のIfに対して日本側が不自然だと思うのは〔現代人の視点で物事を断罪〕するからなのです。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| その頃と現実を比べることは 絶対無理と思います. 過去は過去, 現在は現在です. [正しくない韓国人]= [妄想を現実に移して来て過去を断罪する韓国人] |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| 朝鮮王朝が開国を拒否したのは、"開国しても朝鮮王族に利益が無い"と判断したからだと思います。 日本・江戸幕府が開国したのは"鎖国を続けられない"事実を理解し、その設定から最適な選択をしたからです。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| することは, フランスとアメリカが普及がなだらかである位長い間の時間闘争することは大変だったろいます. |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| 日本にも韓国にも、空想小説はありますよw
ただし、お話を作るときに、実際の歴史・文化や現実を無視して、絶対にありえない設定を持ち出されても、
enjoyでの討論が続きません。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| 討論を学ぶことができなかった, 劣等感の韓国人です. 現実の多い人はそうではないです.. ^^ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| 結論は当時朝鮮と日本の 開国 時期の差は指導部の考えの違いでした. |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| 日本は、長崎の出島や、各藩の密貿易で、外国の情勢を知っていました。アメリカ黒船が来ることも、一年前から、知っていました。幕府は、その情報を知っていたのに、何の対策も考えませんでした。最初は、外国船を追い返すことを考えましたが、中国の状況を考え無理だと悟りました。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| 開国時点の日本は、民衆を慰撫する政府(江戸幕府)という位置付けでしょうか? 日本では識字率も高く、外国からの文献の輸入も盛んだった。 全て、「勉強して沢山お金を儲けましょう」という発想が根源になっています。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| どうすれば日本は戦争突入を避けることができたか?を考えることは、日本の将来にとって有益だよ。そこからいろいろな物語がわき出してきているし。 ロスト・メモリーズは糞映画でしたが・・ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| ごみ映画だった.^^ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| 話題を絞って、スレッド主の提案に従いませんか?>ALL |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| 朝鮮の外交権は、中国にあるという考えがあったのではないですか?
朝鮮独自で、開国、外交を決めることができなかった。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| そうです... 恥ずかしい歴史です.. しかし当時には正しい判断でした. 朝鮮に中国は世界の中心なので |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| 日本のような自主的な国家ではなかったので... もちろん 無理と言う事が分かっています. ただ妄想なので. |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| 極端な話、「中国にある」 ・・・→ 「外交を考える機能が無い」 でも同じですね。 外国の文章を輸入して、翻訳しようとする社会情勢も朝鮮王朝の民衆にはなかったと思います。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| 通訳官たちも中国語と日本語専攻者たちだけでした. ^^ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| 日本の鎖国は、江戸幕府による管理貿易でした。 西洋との貿易は"出島;DeJima"で限定していました。 朝鮮王朝の鎖国はどうでしたか? |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| 完全鎖国でした. 中国との国家貿易だけ存在. 日本が 開国一以後には裏切りだと思って日本に対する交易と外交断絶 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| 朝鮮王朝が鎖国を実施した時点の社会情勢はどうでしたか? 日本の場合、戦国時代直後で、膨大な物資が貿易で取引されていたのを江戸幕府が禁止する方向で、鎖国が成立します。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| xxx.63.xxx.193 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| 日本鎖国開始時点での「中国王朝vs西洋」の比較だと、軍事技術に対して、西洋が圧倒的な優位を占めていた。 江戸幕府はこれを警戒し、鎖国(管理貿易)政策を実施したのです。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| 同じく、薬剤に限定していた中国医療、外科手術を大胆に実施した西洋医学。 疫病対策に限って、西洋医療の優位は圧倒的です。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| tasikani |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| 初期設定 「民衆を慰撫する政府(江戸幕府)」と 「王族存続のみを目的としていた政府(朝鮮王朝)」がこの差を大きくしてしまっているんでしょう。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| "王族存続"を命題に掲げながら、それを実施していたのは官僚組織です。 官僚組織という限定された集団のみに国家の方針を決定させてしまった点に朝鮮王朝の反応の遅さがあったと考えています。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| そうです. ^^ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| 王族(国家元首) 官僚組織 民衆 単純な図式で考えると、東アジアで常に問われ続けていた3勢力ですね。 朝鮮半島では文字を王族・官僚組織が独占していたというのも歴史的には面白い。 但し、日本側では賞賛しません。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| 東アジアの追及受ける勢力, 嫌悪する王権ですが,... 日本だけは尊敬と威厳の天皇家家あるの... ブロウンイルです. ^^ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| 天皇制が注目されるようになったのは、対外政策が必要になったときに「日本の伝統では、対外政策は天皇家が実施していた。」という歴史書を元に再度注目されたのであって、江戸時代(1600-1868ad)で言えば後期に当たります。 実質、1853ad以降じゃないでしょうか? 今までの話は、江戸幕府(現在・東京)の話です。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| urayamasiidesu |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| 日本は蘭学を通じて西洋の文化文明をある程度理解していたし、幕府成立以前はかなり国際交流は盛んだった国。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| ジャレド・ダイアモンドさんの著作、『銃・病原菌・鉄』がお勧めですよ。 中国編が面白いですね。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| < `∀´> y IF と夢想の差は? |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| 知らない。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| soccero82>完全鎖国ではないぞ。釜山には、倭館といって、対馬藩との貿易の拠点があった。 あなたの国の教科書にも書いてあります(^-^) そして、歴史のIFは、日本人でもするが、討論の根拠にしたりはしないよ。このあたりが、大きな違いだと思う。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| IFは文学だ。 歴史にIFはない。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| 歴史は現実の積み重ねである。IFは、妄想でしかない。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| 過去は過去。現実は現実。IF は IF だと思います。過去のIFは脳内で妄想するだけなら、いいと思う。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| IFで架空小説を創るのは文学なので問題ない。ただ、それを史実として信じ込む馬鹿が韓国には多い。それを日本人に大声で主張しようとするのが邪魔臭い。 小説は小説。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| 「もし」○○だったら、今韓国はもっと成長していた!責任をとれ! 「もし」日本の援助がなくても、韓国は発展できた! 繰り返しそう言われるのには嫌気が差す。 韓国人の"if"は他人をこき下ろすことしか考えていない。 なぜ韓国人は「もし日本の援助がなかったら、韓国はもっと酷い状態になっていたかもしれない」と考えることはしないのか? |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| 過去は過去、現実は現実、未来は未来、妄想は妄想、夢は夢。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| そういう人もいるかもしれないが、一般的ではない。というか、そんな妄想するほど暇ではない。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| 歴史ではないね。
むしろ身近な事だったらよく考えた事があるけど。
if話は嫌いじゃないよ。遊びの会話だけど。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| 可能であるならば朝鮮-半島とは一番遠い場所に日本があってほしかった。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| 妄想をするだけなら勝手だが、その妄想を人に押し付けたりするのはいかがなものかと思う。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| もし, と言うのはありえなくて, あっても抱くが. するというの自体が正しくないの. |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| ミドウェイ海戦で日本が勝っても日本が戦争で負けるということは当たり前の結果だ. 日本の降参がもうちょっと延ばされてばかりしただけ. |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| もしアインシュタインが生まれなかったら? 相対性理論と量子力学は発見されなかったかも知れないね‾ 核爆弾も作らなくね |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| 原爆が落とされなくても日本は負けてた。やる前から負けてた。でも一泡吹かせるため、当時は大国相手に死に物狂いで牙を向いたんだろ。でも戦わずに日本が投げ出してたら今よりいいアジアになっているとも思えない。 |
|
|
|
|