1 すずめちゃん(catv?) :2009/01/25(日) 14:15:17.36 ID:ZOi8cAS4 ?PLT(12000) ポイント特典
インターネットコム株式会社と株式会社マーシュが行った USB 接続機器に関する調査により、3割の USB 機器のユーザーが PC の USB ポートの数が不十分だと感じていることがわかった。
調査対象は、全国在住の10代〜60代の男女300人。男女比は男性50.0%、女性50.0%、年齢別では10代20.0%、20代20.0%、30代20.0%、40代20.0%、50代14.7%、60代以上5.3%。
回答者らの PC 利用状況は、PC 所有者が300人中287人、そのうち USB 接続機器利用者が229人であった。
これらの229人に最も頻繁に利用する機器を回答してもらったところ、「マウス」が最も多く59.8%(137人)となった。他の回答としては、「フラッシュメモリ」が13.5%(31人)、「キーボード」が5.7%(13人)、「カードリーダー」が2.2%(5人)、「外付け HDD」が7.9%(18人)などとなった。
また、現在、回答者らが使用している PC の USB ポートの数も質問した。その結果は、「1〜3個」が48.0%(110人)、「4〜6個」が44.5%(102人)、「7〜9個」が5.2%(12人)、「10個以上」が2.2%(5人)となった。
この上で、回答者にさらに「お使いの PC の USB ポート(差込口)の数は十分だと思いますか」と質問した。同質問への回答者らの反応はというと、「十分な数が備わっている」が31.9%(73人)、「どちらともいえない」が30.6%(70人)、「少ない」が31.4%(72人)、「非常に少ない」が5.7%(13人)と、十分だと感じているユーザー数を「少ない」ないし「非常に少ない」と感じているユーザー数が多少上回った。
さらに、USB ポートの数が少ないと感じている85人に適切な USB ポートの数を尋ねたところ、「5個」との回答が最多で、27.1%(23人)を占める結果となった。
http://japan.internet.com/research/20090122/1.html
3 すずめちゃん(アラバマ州) :2009/01/25(日) 14:15:52.37 ID:p8RePS0q
202 すずめちゃん(東京都) :2009/01/25(日) 16:40:48.65 ID:Y6U082z8

USB接続のHDDは遅くて死ねる
19 すずめちゃん(新潟県) :2009/01/25(日) 14:21:19.97 ID:kY9GnaTQ>>3
今時eSATA使ってないとかどんな情弱だよ
141 すずめちゃん(埼玉県) :2009/01/25(日) 15:39:58.73 ID:652ac6ry今時eSATA使ってないとかどんな情弱だよ
>>19
俺はUSB1.1だけど?
8 すずめちゃん(宮城県) :2009/01/25(日) 14:17:20.15 ID:zseMUtj8俺はUSB1.1だけど?
USBよりもコンセントが少なすぎ
9 すずめちゃん(埼玉県) :2009/01/25(日) 14:17:29.96 ID:47rPkV/2たまに繋げたままだとOS起動で止まる場合があるから困る
11 すずめちゃん(岡山県) :2009/01/25(日) 14:18:43.48 ID:eWEKKE2k抜き挿しをもうちょっとキツくしてほしいな
ちょっとゆるくて不安
14 すずめちゃん(東京都) :2009/01/25(日) 14:19:45.21 ID:Gzoj0yWKちょっとゆるくて不安
>>11
中古なんて使うからだ
13 すずめちゃん(宮城県) :2009/01/25(日) 14:19:23.18 ID:tJofw85l中古なんて使うからだ
2個しか付いてない
15 すずめちゃん(catv?) :2009/01/25(日) 14:20:19.67 ID:ZOi8cAS4 ?PLT(12000)表裏わかる形状にしてくれ。
無理な体勢で刺そうとするといつまでも刺さらん。
16 すずめちゃん(広島県) :2009/01/25(日) 14:20:29.41 ID:2Kxsi1//無理な体勢で刺そうとするといつまでも刺さらん。
理想
FireWire x2
USB x8
PCI-E16x x4
PCI x4
SATA x8
20 すずめちゃん(アラバマ州) :2009/01/25(日) 14:21:25.22 ID:JlK2MkUwFireWire x2
USB x8
PCI-E16x x4
PCI x4
SATA x8
外付けHDDに使うだけだな
21 すずめちゃん(コネチカット州) :2009/01/25(日) 14:21:29.02 ID:DwxG+a4dUSB扇風機とかなんなの
22 すずめちゃん(catv?) :2009/01/25(日) 14:21:52.31 ID:xGfG0ul5マウス、キーボード、プリンタ
ノートでも3つあれば充分だろ
23 すずめちゃん(岡山県) :2009/01/25(日) 14:24:49.80 ID:dNP+XHe/ノートでも3つあれば充分だろ
あのくまのぬいぐるみの首が取れる奴って市販されてないの?
24 すずめちゃん(東日本) :2009/01/25(日) 14:26:01.93 ID:q3eyBxIk外付けHDD2つ、スキャナ、ゲームパッド、デジカメ、USBハブ くらい
25 いなごちゃん(千葉県) :2009/01/25(日) 14:27:33.86 ID:8dVCj+Lx本体に5個、さらに拡張して9個
これでも足らん
26 すずめちゃん(アラバマ州) :2009/01/25(日) 14:27:36.66 ID:oBMBCBNRこれでも足らん
キーボード
マウス
ゲームのコントローラー
ケータイの奴
USBメモリ
これで十分すぎるんだけど
27 すずめちゃん(東京都) :2009/01/25(日) 14:28:42.52 ID:JSSXZ2Mjマウス
ゲームのコントローラー
ケータイの奴
USBメモリ
これで十分すぎるんだけど
USB3.0とかの前に一本で全てが澄んでしまう夢のソケットを開発すべき
28 すずめちゃん(静岡県) :2009/01/25(日) 14:30:26.19 ID:N4HEyFlVキーボード
マウス
プリンター
ペンタブ
音楽プレイヤー
くらいだな
29 すずめちゃん(広島県) :2009/01/25(日) 14:30:58.50 ID:d8VeUURqマウス
プリンター
ペンタブ
音楽プレイヤー
くらいだな
ワイヤレスにすればいいのに何でしないんだろ
30 すずめちゃん(catv?) :2009/01/25(日) 14:31:04.53 ID:ZOi8cAS4 ?PLT(12000)マウスはMSので一度無線にしたけど重さとラグにたえられなかった。
31 すずめちゃん(広島県) :2009/01/25(日) 14:31:21.46 ID:2Kxsi1//カードリーダー
マウス
キーボード
音楽プレイヤー
スマートフォン
JOYPAD
USBオーディオ
USBオシロ
USBメモリ
マウスとキーボードはPS/2端子にしようかな
32 すずめちゃん(西日本) :2009/01/25(日) 14:31:30.52 ID:NcJ4QGYi ?PLT(12450)マウス
キーボード
音楽プレイヤー
スマートフォン
JOYPAD
USBオーディオ
USBオシロ
USBメモリ
マウスとキーボードはPS/2端子にしようかな
> 「1〜3個」が48.0%(110人)
化石みたいなPC使ってる人がこんなにもいるのか・・・
33 すずめちゃん(福岡県) :2009/01/25(日) 14:31:55.54 ID:9TcmfZwI化石みたいなPC使ってる人がこんなにもいるのか・・・
USBって
United State Of British
の略だって知ってたか?
35 すずめちゃん(奈良県) :2009/01/25(日) 14:33:44.75 ID:20bKXre0United State Of British
の略だって知ってたか?
>>33
マジかよ
お前修猷館だろ
34 すずめちゃん(東京都) :2009/01/25(日) 14:32:26.14 ID:CRKSsrv+マジかよ
お前修猷館だろ
マウス、キーボードは背面で済むだろ。
足りなくなったらハブ買えばいいじゃん。ハブ
36 すずめちゃん(福岡県) :2009/01/25(日) 14:34:32.86 ID:mKCBUVKg足りなくなったらハブ買えばいいじゃん。ハブ
USBのマウス、キーボードはないわ
37 すずめちゃん(大阪府) :2009/01/25(日) 14:36:43.01 ID:cQEB1gKaノートは3ポートあるんだけど
マウス用ワイヤレスアダプタ常時
USBメモリほぼ常時
テンキーほぼ常時
これで三つ塞がるから携帯充電しようとすると面倒
デスクトップは激しくタコ足
38 すずめちゃん(アラバマ州) :2009/01/25(日) 14:38:21.19 ID:YUEqihDeマウス用ワイヤレスアダプタ常時
USBメモリほぼ常時
テンキーほぼ常時
これで三つ塞がるから携帯充電しようとすると面倒
デスクトップは激しくタコ足
人と人もUSBみたいに繋がればいいのに
39 すずめちゃん(茨城県) :2009/01/25(日) 14:39:26.00 ID:+nkiEVUR>>38
オーディオとかのもそうだけど
端子の呼び名がオスとメスだよな
中学生のとき興奮したわ
42 すずめちゃん(福岡県) :2009/01/25(日) 14:41:28.62 ID:yTb152+Qオーディオとかのもそうだけど
端子の呼び名がオスとメスだよな
中学生のとき興奮したわ
>>39
卑猥すぎだろ
新しい名称考えようぜ。アクセプターとレセプターみたいな
47 すずめちゃん(神奈川県) :2009/01/25(日) 14:45:12.37 ID:1fx2Zt7t卑猥すぎだろ
新しい名称考えようぜ。アクセプターとレセプターみたいな
>>39,42
ちんこ、まんこ
48 すずめちゃん(東京都) :2009/01/25(日) 14:46:04.10 ID:CRKSsrv+ちんこ、まんこ
>>47
わかりやすすぎ
40 すずめちゃん(東日本) :2009/01/25(日) 14:39:29.82 ID:fIZPsUd7わかりやすすぎ
数珠つなぎできるFireWireが重宝してる
41 すずめちゃん(catv?) :2009/01/25(日) 14:41:10.85 ID:ZOi8cAS4 ?PLT(12000)>>40
途中の主電源落とすとデイジーチェーンできないから不便でね?
44 すずめちゃん(埼玉県) :2009/01/25(日) 14:43:04.44 ID:68aH8P/N途中の主電源落とすとデイジーチェーンできないから不便でね?
4つあれば十分じゃね?
45 すずめちゃん(dion軍) :2009/01/25(日) 14:44:16.88 ID:dCuFNU3Qペンタブ
複合機
無線キーボード&マウスのアンテナ
ゲームパッド
4つで足りてるな
46 すずめちゃん(dion軍) :2009/01/25(日) 14:44:27.39 ID:QG7KJzCZ複合機
無線キーボード&マウスのアンテナ
ゲームパッド
4つで足りてるな
自作だと10個ぐらい普通についてるよね
50 すずめちゃん(アラバマ州) :2009/01/25(日) 14:46:07.09 ID:p8RePS0q>>46
そんなに必要なのかよw
マウスやキーボードはハブで増やせば十分だろ
自作ならHDDはSATA付けたまま外に出せなくもないし
63 すずめちゃん(新潟県) :2009/01/25(日) 14:51:41.22 ID:U7O/66uWそんなに必要なのかよw
マウスやキーボードはハブで増やせば十分だろ
自作ならHDDはSATA付けたまま外に出せなくもないし
>>50
ハブってPCIのだよね?最近のMBはPCIスロットが少ないんだよな
77 すずめちゃん(東京都) :2009/01/25(日) 15:03:05.01 ID:CRKSsrv+ハブってPCIのだよね?最近のMBはPCIスロットが少ないんだよな
>>63
USBハブだろ
78 すずめちゃん(新潟県) :2009/01/25(日) 15:03:43.53 ID:U7O/66uWUSBハブだろ
>>77
パソコンから線伸ばすの?馬鹿でぇw
82 すずめちゃん(東京都) :2009/01/25(日) 15:07:39.39 ID:CRKSsrv+パソコンから線伸ばすの?馬鹿でぇw
>>78
おまえは根本的になんか勘違いしてる
49 すずめちゃん(アラバマ州) :2009/01/25(日) 14:46:07.17 ID:oK1zvJdOおまえは根本的になんか勘違いしてる
USBメモリっていちいち繋げないと使えないのが面倒くさいよな
無線で使えるBluetoothメモリみたいなの作れないのかな
51 すずめちゃん(東京都) :2009/01/25(日) 14:46:09.62 ID:9uXFo0Vm無線で使えるBluetoothメモリみたいなの作れないのかな
面白いUSBフラッシュメモリの画像まだか
52 すずめちゃん(関東) :2009/01/25(日) 14:46:15.98 ID:HSHFKOUL2個で充分
Macbookに2個しかついてないのは2個で充分という研究結果が出たため
これはマジ
56 すずめちゃん(東日本) :2009/01/25(日) 14:47:14.69 ID:fIZPsUd7Macbookに2個しかついてないのは2個で充分という研究結果が出たため
これはマジ
>>52
嘘付くな
USB足りなくて困ってるわ
93 すずめちゃん(関東) :2009/01/25(日) 15:11:26.89 ID:HSHFKOUL嘘付くな
USB足りなくて困ってるわ
>>56みたいな2個じゃ足りないとかいう奴は間違いなく机が汚い仕事できない人間
95 すずめちゃん(dion軍) :2009/01/25(日) 15:14:13.23 ID:/VQpJfQa>>93みたいな人はキモイマックオタ。
116 すずめちゃん(関東) :2009/01/25(日) 15:22:48.33 ID:HSHFKOUL>>95
Macは必要最低限の機能を哲学して設計されてる
仕事の効率は環境から。これは常識
Mac使って部屋も机も綺麗じゃないと信頼できない。アメリカ行ったら常識ですよ
123 すずめちゃん(中部地方) :2009/01/25(日) 15:25:05.78 ID:BTdFVfQS ?DIA(113700)Macは必要最低限の機能を哲学して設計されてる
仕事の効率は環境から。これは常識
Mac使って部屋も机も綺麗じゃないと信頼できない。アメリカ行ったら常識ですよ
>>116
仕事で使うパソコンと趣味で使うパソコンがごっちゃになってるぞ
2個で足りないやつらは趣味で使ってるほうだから関係ない
54 すずめちゃん(東日本) :2009/01/25(日) 14:46:49.38 ID:vaXVm7qv仕事で使うパソコンと趣味で使うパソコンがごっちゃになってるぞ
2個で足りないやつらは趣味で使ってるほうだから関係ない
電圧が・・・足りないです・・・・
55 すずめちゃん(コネチカット州) :2009/01/25(日) 14:47:04.02 ID:87FNs9P1ノート使ってるけど外付けHDDだけでデスクトップより場所使ってる
おまけに足りない
57 すずめちゃん(東京都) :2009/01/25(日) 14:47:17.07 ID:jKCVwFLWおまけに足りない
電源供給つきHUBでどんどん増やせばいいじゃん
ノートだと2つくらいしかついてないだろ?
58 すずめちゃん(コネチカット州) :2009/01/25(日) 14:49:28.85 ID:RyBuU/J6ノートだと2つくらいしかついてないだろ?
僕の友人関係は1つのUSBポートからなるタコアシ配線です。
59 すずめちゃん(長屋) :2009/01/25(日) 14:49:44.15 ID:qDyf1dND以前はPSPとかのminiBとデジカメとかのmini/AV?ケーブルそれぞれ常に差してたけど
空きが無くなったから延長ケーブル一本にして、必要な時にそれぞれのケーブルを
延長ケーブルに差す様になった。 すげー面倒。
61 すずめちゃん(神奈川県) :2009/01/25(日) 14:50:04.54 ID:1fx2Zt7t空きが無くなったから延長ケーブル一本にして、必要な時にそれぞれのケーブルを
延長ケーブルに差す様になった。 すげー面倒。
USBの両側の接点に接続すれば5ボルト取れると思ったのだけど、うまく行かなかった
何か制御してるのか?
62 すずめちゃん(長屋) :2009/01/25(日) 14:51:39.46 ID:qDyf1dND何か制御してるのか?
制御してたら、扇風機とかゴミの様なUSBバスパワー機器がちまたに溢れる事は
無かったと思う。
65 すずめちゃん(東京都) :2009/01/25(日) 14:53:36.72 ID:Z5kstVon無かったと思う。
2個で十分。
必要なときに差し替えろよ。
5個も挿したらPCの周りぐちゃぐちゃになるだろ。
67 すずめちゃん(愛知県) :2009/01/25(日) 14:55:40.97 ID:XSKDFciz必要なときに差し替えろよ。
5個も挿したらPCの周りぐちゃぐちゃになるだろ。
SCSIみたいに数珠繋ぎは出来ないものか
68 すずめちゃん(関西・北陸) :2009/01/25(日) 14:56:10.47 ID:mqso5yfzUSB外付けフロッピーディスクドライブがうまく動かなくて、何が悪かったのかといえば
電圧足りなかった。チンコパッドでOSが98SEだったなあ
ACアダプター付USBハブをわざわざ買って挿してたっけ
今はUSB×2しかないけど、マウスと時々USBメモリ挿すくらいだし満足です。
69 すずめちゃん(千葉県) :2009/01/25(日) 14:56:33.04 ID:ySTgKmu/電圧足りなかった。チンコパッドでOSが98SEだったなあ
ACアダプター付USBハブをわざわざ買って挿してたっけ
今はUSB×2しかないけど、マウスと時々USBメモリ挿すくらいだし満足です。
ノートだが、最低4必要
常時 : 外付けHDD
マウス
随時 : プリンター
カードリーダー
70 すずめちゃん(福岡県) :2009/01/25(日) 14:57:55.35 ID:yTb152+Q常時 : 外付けHDD
マウス
随時 : プリンター
カードリーダー
本体付属のUSBポートは3個(マウス・キーボード・プリンタ)で十分だよな
あんまり多いと、無駄にPCハイスペックになるし。必要なときだけハブをサクッと差し込めばいい
71 すずめちゃん(アラバマ州) :2009/01/25(日) 14:58:30.67 ID:ZcdchZLKあんまり多いと、無駄にPCハイスペックになるし。必要なときだけハブをサクッと差し込めばいい
Macbook AirだとUSB一個しかないから、凄まじい事になるんだぜ。
72 すずめちゃん(アラバマ州) :2009/01/25(日) 14:58:53.19 ID:5wKO59L6うちはHUBが4つあるぞ
それぞれにアダプタついてるから電源タップを圧迫して邪魔すぎる
84 すずめちゃん(東京都) :2009/01/25(日) 15:08:00.62 ID:hQ8ryU4iそれぞれにアダプタついてるから電源タップを圧迫して邪魔すぎる
>>72
百均で1m位の延長コード買ってくるといいぞ
74 すずめちゃん(香川県) :2009/01/25(日) 15:01:49.02 ID:j+AkmxsY百均で1m位の延長コード買ってくるといいぞ
セルフパワーのUSBハブ買ってしまった
75 すずめちゃん(東京都) :2009/01/25(日) 15:02:07.03 ID:Y6U082z8マウスとキーボードワイヤレスにしてタコ足状態から抜け出せた
マジ便利
76 すずめちゃん(アラバマ州) :2009/01/25(日) 15:02:49.04 ID:5wKO59L6マジ便利
なんで10個ぐらいあるHUB作らないの?
79 すずめちゃん(dion軍) :2009/01/25(日) 15:04:43.52 ID:ARkC/V5YHDD3機、マウス、キーボード、無線lanが常時で
プリンタ、ipodを起動させると青画面になったりする
なんでよ
81 すずめちゃん(長屋) :2009/01/25(日) 15:06:11.89 ID:qDyf1dNDプリンタ、ipodを起動させると青画面になったりする
なんでよ
セルフパワーHUBのACアダプタって端子統一されてる?
どうせ買うならPSPとかにも使えるアダプタの奴を買いたい。
5Vだろうから、端子さえ同じなら使えるよね。
83 すずめちゃん(アラバマ州) :2009/01/25(日) 15:07:55.07 ID:5wKO59L6どうせ買うならPSPとかにも使えるアダプタの奴を買いたい。
5Vだろうから、端子さえ同じなら使えるよね。
ELECOMのやつはコネクタがほっそいやつだぜ、ピンのような
85 すずめちゃん(長屋) :2009/01/25(日) 15:08:24.64 ID:9ZxpJIoE俺のは後ろに4個、左に2個、右に2個、前に2個付いてる
ずっと付けてるのは、マウス、ICカードリーダー、LANアダプタ、プリンター、ジョイパッドの5つ
他に付けるのは携帯のUSBケーブルとUSBメモリとUSBHDDくらいだな
86 すずめちゃん(dion軍) :2009/01/25(日) 15:08:52.12 ID:/VQpJfQaずっと付けてるのは、マウス、ICカードリーダー、LANアダプタ、プリンター、ジョイパッドの5つ
他に付けるのは携帯のUSBケーブルとUSBメモリとUSBHDDくらいだな
フロントにUSB端子が無いケース使ってるからいちいち後ろから持ってこなきゃいけなくてめんどう。
外付けHDD、PS2のコントローラー付けるやつ、iPod、ケータイ、スピーカー
4つじゃ足らないけど一個のために付けたりハズしたりめんどうだよ…。
たこ足買う金あるならケース買う金に回したいし。
87 すずめちゃん(dion軍) :2009/01/25(日) 15:09:40.39 ID:/VQpJfQa外付けHDD、PS2のコントローラー付けるやつ、iPod、ケータイ、スピーカー
4つじゃ足らないけど一個のために付けたりハズしたりめんどうだよ…。
たこ足買う金あるならケース買う金に回したいし。
あ、プリンターもあった。
88 すずめちゃん(愛知県) :2009/01/25(日) 15:09:41.80 ID:NTP3bCHxPS/2のことも忘れないであげてください><
90 すずめちゃん(長崎県) :2009/01/25(日) 15:10:42.58 ID:fm4BdknV>>88
忘れてねーよ
現役だよ
102 すずめちゃん(神奈川県) :2009/01/25(日) 15:16:51.57 ID:Iknh/Jzq忘れてねーよ
現役だよ
>>88
トラボとキーボードはUSBのをPS/2に変えて刺してる。
そうでもしないとUSBが足りない。背面で6つもあるのにいっぱいだ。
98 つばめちゃん(神奈川県) :2009/01/25(日) 15:14:50.20 ID:bZv9eUHsトラボとキーボードはUSBのをPS/2に変えて刺してる。
そうでもしないとUSBが足りない。背面で6つもあるのにいっぱいだ。
マウスとキーボードってハブにつないでる?
何となくよく使うのはPCに直接
それ以外はハブにつないでるんだが
99 すずめちゃん(三重県) :2009/01/25(日) 15:15:18.66 ID:v/Ug1g0k何となくよく使うのはPCに直接
それ以外はハブにつないでるんだが
もう蛸型のハブだせよw
106 すずめちゃん(福岡県) :2009/01/25(日) 15:19:11.75 ID:B1rXZpgc6穴の電源ソケットにさらに6穴を1つつないで11個繋いでますが足りません
どうしたらいいですか?
112 すずめちゃん(関東) :2009/01/25(日) 15:21:29.11 ID:s0aQ2Ub1どうしたらいいですか?
>>106 家を焼いて、使いやすい家を建てたらいいとおもいます
107 すずめちゃん(北海道) :2009/01/25(日) 15:19:27.36 ID:W08BFQW2USB2.0は読み込み遅すぎなんだよなあ
110 すずめちゃん(長屋) :2009/01/25(日) 15:21:07.65 ID:qDyf1dND>>107
どうせ糞フラッシュが遅いだけなんだろ?
114 すずめちゃん(北海道) :2009/01/25(日) 15:21:54.14 ID:W08BFQW2どうせ糞フラッシュが遅いだけなんだろ?
>>110
それもあるがHDDもおせえよ
118 すずめちゃん(長屋) :2009/01/25(日) 15:23:43.80 ID:qDyf1dNDそれもあるがHDDもおせえよ
>>114
何と比較して遅いんだよ。 100BaseのNasよか余程早いだろ。
140 すずめちゃん(新潟県) :2009/01/25(日) 15:37:35.76 ID:kY9GnaTQ何と比較して遅いんだよ。 100BaseのNasよか余程早いだろ。
>>114
今時eSATA使ってないとか情弱にも程があるだろ
137 すずめちゃん(福島県) :2009/01/25(日) 15:35:08.37 ID:etTlzetv今時eSATA使ってないとか情弱にも程があるだろ
キーボード
マウス
プリンター
メモリーカードリーダー/ライター
外付け光学ドライヴ
外付けHDD
Skype用ヘッドセット
iPodケーブル
USB灰皿
結構刺さってんなw
138 すずめちゃん(東京都) :2009/01/25(日) 15:35:54.48 ID:Y6U082z8マウス
プリンター
メモリーカードリーダー/ライター
外付け光学ドライヴ
外付けHDD
Skype用ヘッドセット
iPodケーブル
USB灰皿
結構刺さってんなw
>>137
USB灰皿
何ぞそれ
168 すずめちゃん(福島県) :2009/01/25(日) 15:51:45.17 ID:etTlzetvUSB灰皿
何ぞそれ
>>138
USB給電してファン回し、副流煙を吸ってくれる灰皿。
だが効果は微妙だし、ファンがうるせーからたまにしか回してないw
169 すずめちゃん(dion軍) :2009/01/25(日) 15:52:22.09 ID:/VQpJfQaUSB給電してファン回し、副流煙を吸ってくれる灰皿。
だが効果は微妙だし、ファンがうるせーからたまにしか回してないw
>>168
タバコ吸わなきゃ良いじゃん?
147 すずめちゃん(東京都) :2009/01/25(日) 15:44:23.47 ID:hQ8ryU4iタバコ吸わなきゃ良いじゃん?
結局エロゲとかに連動するUSBオナホって出たの?w
152 すずめちゃん(新潟県) :2009/01/25(日) 15:46:21.96 ID:Rok1gZdZ>>147
ウィルスに冒されてちんちん潰されんぞ
166 すずめちゃん(東京都) :2009/01/25(日) 15:51:18.70 ID:ZsMbPWbrウィルスに冒されてちんちん潰されんぞ
USBって後ろにだけしかないのが不便だよな
179 すずめちゃん(コネチカット州) :2009/01/25(日) 15:56:55.10 ID:vQs0ZkCd>>166
え?
175 すずめちゃん(関西地方) :2009/01/25(日) 15:54:20.40 ID:aBOKVh9qえ?
1個で24ポートぐらいのHUBを売ってくれ
183 すずめちゃん(北海道) :2009/01/25(日) 16:00:45.06 ID:N6FsdP8Q3つまでで半分、6つまでで9割超か
ノート使いって俺の想像以上に多いんだな
184 すずめちゃん(関西地方) :2009/01/25(日) 16:01:54.61 ID:aBOKVh9qノート使いって俺の想像以上に多いんだな
デジカメ4台、携帯2台、ぶら下げHUBで既に7ポートHUBが埋まる
189 すずめちゃん(京都府) :2009/01/25(日) 16:08:53.38 ID:2fesMJe416ポートHub名人(CHM-16P)|センチュリー(CENTURY)
http://www.century.co.jp/products/pc/supply/chm-16p.html
これがHUBで一番数が多いいやつ?これ以上のものない?
191 すずめちゃん(アラバマ州) :2009/01/25(日) 16:14:37.34 ID:1m739pBHhttp://www.century.co.jp/products/pc/supply/chm-16p.html
これがHUBで一番数が多いいやつ?これ以上のものない?
DELLのキャンペーンで買った
Vostro220sはUSBポートが6個(前2/後4)も付いてて大満足さ^^
前 PS2ゲームパッドコンバータ/wizpy(Linuxは使用しない)
後 マウス/キーボート/プリンタ/外付けHDD
193 すずめちゃん(福井県) :2009/01/25(日) 16:18:32.09 ID:ParNIIwuVostro220sはUSBポートが6個(前2/後4)も付いてて大満足さ^^
前 PS2ゲームパッドコンバータ/wizpy(Linuxは使用しない)
後 マウス/キーボート/プリンタ/外付けHDD
http://shop.yumetenpo.jp/goods/d/nexcell.co.jp/g/C01RCR123-ST/index.shtml#
この充電器のコネクタがどう見てもUSBそっくりだったからためしに刺してみたら普通に充電できた
197 すずめちゃん(千葉県) :2009/01/25(日) 16:25:31.01 ID:loWEgj5uこの充電器のコネクタがどう見てもUSBそっくりだったからためしに刺してみたら普通に充電できた
このPC10個もUSBあるんだが使い道が無い
198 すずめちゃん(dion軍) :2009/01/25(日) 16:27:03.88 ID:/VQpJfQa>>197
USBで焼き肉焼いてる画像思い出した。
199 すずめちゃん(dion軍) :2009/01/25(日) 16:34:30.24 ID:SDKyhVaVUSBで焼き肉焼いてる画像思い出した。
マウス*2個(ソフトで使い分ける)
キーボード
外部オーディオインターフェース
WEBカメラ
タブレット
使用しているDAWのUSBドングル*2個
最低8個はいる
201 すずめちゃん(アラバマ州) :2009/01/25(日) 16:39:21.75 ID:5wKO59L6キーボード
外部オーディオインターフェース
WEBカメラ
タブレット
使用しているDAWのUSBドングル*2個
最低8個はいる
202 すずめちゃん(東京都) :2009/01/25(日) 16:40:48.65 ID:Y6U082z8
>>201
BLAM!に出てくるマンションみたいだな
BLAM!に出てくるマンションみたいだな
今日の更新一覧
トラックバック
その他の記事
コメントありがとう御座います。 ⇒最新のコメントへ(91)
学名ナナシ
:2009年01月25日 18:10
#
Airでもう一つ端子を選ぶなら、
USBの追加よりLANポートの追加がいいな。
USBの追加よりLANポートの追加がいいな。
ウルトラスーパー便利の略だろ?
ノートには3つか4つありゃいいけど
据え置き函には8つは欲しい。
据え置き函には8つは欲しい。
USBって、昔のPCから考えると夢みたいな規格なんだけど、
やっぱ欲を言い出したら止まらんわな。
やっぱ欲を言い出したら止まらんわな。
USBキーボードUSBマウスUSBメモリUSBオナホUSBアナルバイブ
だから5個必要なんだな
だから5個必要なんだな
USB3.0はやくでねーかなー
マウス、ヘッドホン、ゲームパッド、スピーカー
ちょうど4つだな
ちょうど4つだな
6つでも足りなくて差し替えしているのに何という
プリンタ・マウス・キーボード・ジョイスティック・TrackIR・携帯・iPod・USBメモリ・・・・
マザボ買うときにそこまで考慮して、買わなかった俺が悪いと言えばそれまでだがw
プリンタ・マウス・キーボード・ジョイスティック・TrackIR・携帯・iPod・USBメモリ・・・・
マザボ買うときにそこまで考慮して、買わなかった俺が悪いと言えばそれまでだがw
スゴイケーブル一つあれば幸せ
ノートだけど左右に2つずつある
デスクトップで使う分には6つくらいあった方がいいけど
2ndPCで使うノートとか2つも付いてりゃ充分だろ。
それ以上必要とか言ってる奴なんなの?
そんなに挿す物無いだろ・・・
2ndPCで使うノートとか2つも付いてりゃ充分だろ。
それ以上必要とか言ってる奴なんなの?
そんなに挿す物無いだろ・・・
ケーブルのはダメなんよ生理的に・・・。
マシンに格納されてないとなんか嫌だ。
自作機にはできるだけポート空けてるが、
最近でかい筐体なくて、3.5インチベイとかに増設できなくてつまらん。
フルタワーの箱もっと出せよ。
マシンに格納されてないとなんか嫌だ。
自作機にはできるだけポート空けてるが、
最近でかい筐体なくて、3.5インチベイとかに増設できなくてつまらん。
フルタワーの箱もっと出せよ。
今はまだ4つで足りてるけど将来、不足する予感はする
無線マウスのレシーバーのみ
逆に寂しくなる
逆に寂しくなる
>米14
USBオナホウォーマーでも買って来て挿しとけ
USBオナホウォーマーでも買って来て挿しとけ
USB拡張するやつにまた拡張するやつ付けてけば127個のハブ簡単に出来そう。
でもいろいろ問題ありそうだな・・・
でもいろいろ問題ありそうだな・・・
人と人とがUSBで繋がるとかそれなんて攻殻機動隊?
4つじゃ少ないな
というより接触がゴミで2つしかまともに使えない
というより接触がゴミで2つしかまともに使えない
取り替えていけば2個ぐらいでも足りるけどめんどくさい
今はハブつかって7個差してるな
今はハブつかって7個差してるな
田舎の電器屋ってUSBハブ高すぎ(特にセルフパワー式)
→ネットで買う→売れないから単価下がらない
の悪循環?
→ネットで買う→売れないから単価下がらない
の悪循環?
なんで外付けストレージを常時接続してるの?
なんのための外付けなの?
なんのための外付けなの?
マウス、キーボード、カードリーダー、アドエス、フラッシュメモリ×2…まあ8個あれば足りるな。
ただ中古屋でPCIのUSB増設が投売りされてるとどーしても手が伸びて現在20個。
ただ中古屋でPCIのUSB増設が投売りされてるとどーしても手が伸びて現在20個。
TV番組を録り貯めするための外付けストレージです
デスクトップは、マウス・キーボード・iPodの3つだな。
プリンタとHDDはLAN経由。
デジカメとUSBメモリがたまに刺さるのを考えると+1。
本当に4つだな。
ノートは、マウスをBluetoothにしたから、基本0だ。
LANも無線LANだし通信カードもPHS300だから充電中以外はケーブルフリー。
プリンタとHDDはLAN経由。
デジカメとUSBメモリがたまに刺さるのを考えると+1。
本当に4つだな。
ノートは、マウスをBluetoothにしたから、基本0だ。
LANも無線LANだし通信カードもPHS300だから充電中以外はケーブルフリー。
ノートはマウスとUSBメモリとプリンタの三つは欲しいが
ハブ使えば解決できるから絶対ってわけじゃない。
それよりも位置が重要。
てかあの形状考えた奴出てこい。
SATAもHDD側がもろすぎて怖い。
ハブ使えば解決できるから絶対ってわけじゃない。
それよりも位置が重要。
てかあの形状考えた奴出てこい。
SATAもHDD側がもろすぎて怖い。
誰も繋いでる機器を教えてなんて言ってないのにねwwwwww 自己顕示欲が旺盛だねwwwwwwww
HSHFKOULが気持ち悪い
二つは少ない、これだけは言える。
いくつ欲しいかは迷うけどやっぱり四、五つは欲しい
いくつ欲しいかは迷うけどやっぱり四、五つは欲しい
マウス、iPod転送、デジカメ、USBメモリ
ゲームパッド、プリンター、外付けHDD
の合計7つだな。デジカメは、ほとんど使わないからいらんけど。
最低6つはないと困る。
ゲームパッド、プリンター、外付けHDD
の合計7つだな。デジカメは、ほとんど使わないからいらんけど。
最低6つはないと困る。
昔あったハブ付きキーボードが欲しい
マウスとキーボードで2穴埋めるのはやるせない
マウスとキーボードで2穴埋めるのはやるせない
デスクトップ本体に8つ(モニタへの接続で-1)でモニタに2つ付いてるが、余ってる。
でも使いやすい位置にあるのは重要だね。
見にくい背面差し込み口に向きがわからないUSB刺すのは大変。
モニタの差し込み口は近くて便利。
>>1021
俺は外してるが、電源だけ切っておいてUSBは繋ぎっぱとかじゃね。
もしくは、内蔵追加させるスペースor知識がなくて必然的に外付けになってる人。
でも使いやすい位置にあるのは重要だね。
見にくい背面差し込み口に向きがわからないUSB刺すのは大変。
モニタの差し込み口は近くて便利。
>>1021
俺は外してるが、電源だけ切っておいてUSBは繋ぎっぱとかじゃね。
もしくは、内蔵追加させるスペースor知識がなくて必然的に外付けになってる人。
みんなもbluetooth使おうぜ!
マウス、キーボード、ヘッドセット、ネット全部bluetoothにしたから配線快適。
bluetooth用のドングルと4.3インチの極小モニタだけUSBで使ってます。
マウス、キーボード、ヘッドセット、ネット全部bluetoothにしたから配線快適。
bluetooth用のドングルと4.3インチの極小モニタだけUSBで使ってます。
やっぱおまえらはPCをゲームばっかにつかってんだなぁw
4つぐらいで良いと思うけどな。
それ以上使う時はたまにあるけど、HUB使うし。
それ以上使う時はたまにあるけど、HUB使うし。
MacBookですが2個じゃ足りませんゴルァ
※1026
俺は他の人が何繋いでんのか知りたいけど
俺は他の人が何繋いでんのか知りたいけど
仕事で使うPCにしてもプリンターA3・複合機・レーザーで3つ ネットワーク化すると金かかりすぎる。マウス・USBメモリ・キーボード・スパニングHDD・UPS・WEBカメラ・固定マイク・サブモニター接続用USB・・・。家のメインPCなら最低12個以上だな・・・。これだけ無いと仕事にならんし・・・・。
eSATA
External Serial ATAの略称。字の綴りから「イーサタ」等とも呼ばれるSerial ATA 1.0aの拡張規格で外付けドライブ向けに定義されたもの。小規模ながら既に対応した製品が流通している。
* 誤接続を防ぐ為、eSATAのコネクター形状はシリアルATAのコネクター形状とは違うものになっている
* 接続ケーブルの長さは最大2m
* ホスト (コンピュータ) の電源を入れたまま、接続ケーブルを抜き差し出来るホットプラグに対応
* 現在主流のUSB2.0接続の5倍以上の速度で通信可能
External Serial ATAの略称。字の綴りから「イーサタ」等とも呼ばれるSerial ATA 1.0aの拡張規格で外付けドライブ向けに定義されたもの。小規模ながら既に対応した製品が流通している。
* 誤接続を防ぐ為、eSATAのコネクター形状はシリアルATAのコネクター形状とは違うものになっている
* 接続ケーブルの長さは最大2m
* ホスト (コンピュータ) の電源を入れたまま、接続ケーブルを抜き差し出来るホットプラグに対応
* 現在主流のUSB2.0接続の5倍以上の速度で通信可能
USB1.1遅すぎてワロタw
USB付けすぎてつかえなくなった
127個までとか少なすぎるだろ
127個までとか少なすぎるだろ
※1026
※1040みたいなやつがいたら「何でそんなにいるんだよ」と聞きたくなる
※1040みたいなやつがいたら「何でそんなにいるんだよ」と聞きたくなる
12個あってもたりねぇよ
eSATA使ってないのが何で情弱なんだよ
マウス、キーボード、HDD×3、ペンタブ、スキャナ、MIDI音源×2、サウンドデバイス、ゲームパッド、MP3プレーヤー、無線LANアダプタ・・・・・・我ながらヒドイな。
俺はハブで伸ばして4つに分けてるのにゲーム用コントローラつけてるだけだなw
前面にも一つだけあるけどそれはHDDやデジカメを付け替えてるわ。
まぁ、外付けHDDを二つ同時に使いたいとかの用途が出始めてるから、工夫しないと・・・
それ以上に、部屋のコンセントの方が足らない!!!!
エアコンのも含めて5つしかないのに、PC、ディスプレイ、テレビ、ビデオ、DVDレコーダ、CSチューナー、携帯充電、外付けHDD、ファンヒーターなどなど・・・
前面にも一つだけあるけどそれはHDDやデジカメを付け替えてるわ。
まぁ、外付けHDDを二つ同時に使いたいとかの用途が出始めてるから、工夫しないと・・・
それ以上に、部屋のコンセントの方が足らない!!!!
エアコンのも含めて5つしかないのに、PC、ディスプレイ、テレビ、ビデオ、DVDレコーダ、CSチューナー、携帯充電、外付けHDD、ファンヒーターなどなど・・・
6つあれば十分なんだけど
プリンタとかたまにしか電源入らないから使う時だけ接続すればいいし、
ペンタブとかスカイプとかやらないし、
使ってないUSB外せば、十分に使える
プリンタとかたまにしか電源入らないから使う時だけ接続すればいいし、
ペンタブとかスカイプとかやらないし、
使ってないUSB外せば、十分に使える
テンキーについてるポートは、ノートだと便利だよな。
3個ついたノート使ってるが、2個でも十分くらいだぜ
君たちデスク周りを少しは整理したまえ
君たちデスク周りを少しは整理したまえ
ぬしろハブルータのポートが足りん
差し込み口が水平の場合
たいていマークが書いてある側を上にすれば入る
たいていマークが書いてある側を上にすれば入る
「eSATAコネクタ折った人の数」が1票で虚しいというか可哀想というか
「今時eSATA使ってないとか情弱にも程があるだろ」
これってコピペ?
ノートにeSATA用PCカードを買って使えってか?馬鹿か。
スレにすごいマック信者が潜伏してるなおいw
最近はマウスもキーボードもUSBで、店によっちゃスピーカーまでUSBバスパワーだったりするよな。
Gatewayの3年前のやつ使ってるけど、それだけでUSB三個使っちまうから
背面端子4個のうち3個詰まってる。
あとは前面に2.0が2個と、なぜか1.1が1個ある不思議な製品。
まあケツにつけるようなUSBなんてそういう固定品ばっかりだから良いんだけどさ。
ゲームのコントローラーとか、カメラやPSPとつなげるコード、他にもUSBの面白グッズやフラッシュメモリとか
USB端子はあればあるだけ夢が広がりんぐだよね。
Gatewayの3年前のやつ使ってるけど、それだけでUSB三個使っちまうから
背面端子4個のうち3個詰まってる。
あとは前面に2.0が2個と、なぜか1.1が1個ある不思議な製品。
まあケツにつけるようなUSBなんてそういう固定品ばっかりだから良いんだけどさ。
ゲームのコントローラーとか、カメラやPSPとつなげるコード、他にもUSBの面白グッズやフラッシュメモリとか
USB端子はあればあるだけ夢が広がりんぐだよね。
USBは足りてるけどPCI足りないんだよな
最近のマザボはPCIポートが3つとかで正気か!?ってなる。
グラボで1ポート塞がれて、実質2ポートだし。
キャプチャボードとサウンドボード挿すとあと何もできないよ
最近のマザボはPCIポートが3つとかで正気か!?ってなる。
グラボで1ポート塞がれて、実質2ポートだし。
キャプチャボードとサウンドボード挿すとあと何もできないよ
スキャナ・プリンタ・マウス・ゲーム用コントローラーだけで4つ取られちまうんだよなぁ。
なんでハブキーボード使わないんだ
手元にあって便利なのに
手元にあって便利なのに
マウス
HDD
コントローラ
ペンタブ
スキャナ
プリンタ
USB
・
・
・
使う人が使えばこうなる。
EeePCなんてDVDドライブもないからそれだけで2つ消えるし。
HDD
コントローラ
ペンタブ
スキャナ
プリンタ
USB
・
・
・
使う人が使えばこうなる。
EeePCなんてDVDドライブもないからそれだけで2つ消えるし。
どう考えても2個じゃ足りない
音楽ソフトのドングルだけで5つ占有してるんだが…
一般的な自作だとフロントに2つ、リアに4つかな。
ペンタブレット/スキャナ/カードリーダー/
外付けHDD/iPod/ワンセグチューナー
でギリギリ足りている。
どちらかと言えばPCIスロットの用途を知りたい所だな。
ATXタワーだと6つとかついてるけど何に使うのよ。
ペンタブレット/スキャナ/カードリーダー/
外付けHDD/iPod/ワンセグチューナー
でギリギリ足りている。
どちらかと言えばPCIスロットの用途を知りたい所だな。
ATXタワーだと6つとかついてるけど何に使うのよ。
裏の三つ
・マウス用ワイヤレスアダプター
・キーボード
・プリンター(スキャナー)
手前の二つ
・ペンタブ
・ハブ
ハブの四つ
・フラッシュメモリー×3
・iPOD
あれだな、フラッシュメモリー三つが可笑しいんだな。
つけたりはずしたりが面倒、趣味(×2)と仕事とを同時進行がいけないのか。
・マウス用ワイヤレスアダプター
・キーボード
・プリンター(スキャナー)
手前の二つ
・ペンタブ
・ハブ
ハブの四つ
・フラッシュメモリー×3
・iPOD
あれだな、フラッシュメモリー三つが可笑しいんだな。
つけたりはずしたりが面倒、趣味(×2)と仕事とを同時進行がいけないのか。
手探りでUSBを本体やハブに刺す時にどの位の確率で裏表を間違える?オレ百パーセント近いんだけど
結局、挿しっぱなしで直す癖の付いてない
だらしない奴がUSBポート足りないって言ってるだけか
だらしない奴がUSBポート足りないって言ってるだけか
eSATAを使ってないやつは情弱〜、ってくだりは単に
「今時USB?おっくれてる〜(笑)」
って言ってるだけだから別に情報弱者でもなんでもないけどな。
まあ、確かにeSATAは早いな。内蔵とほぼ同じってのはでかい。
「今時USB?おっくれてる〜(笑)」
って言ってるだけだから別に情報弱者でもなんでもないけどな。
まあ、確かにeSATAは早いな。内蔵とほぼ同じってのはでかい。
デスクトップにはあればあるだけいい。
ノートは一個あれば十分。
ノートはケーブルが何もささって無い状態を作るように努力するべき。
ノートは一個あれば十分。
ノートはケーブルが何もささって無い状態を作るように努力するべき。
数十GBならまだしも
USBで数百GBものファイルを扱ってたりしたら
eSATAの存在知らないのかな、とは思ってしまう
USBで数百GBものファイルを扱ってたりしたら
eSATAの存在知らないのかな、とは思ってしまう
デスクトップPCだとマウス、キーボード、スピーカー、iPod×2、デジカメ、外付けHDD、フラッシュメモリ×2
で9つはほしいなぁ。今5つしかないから抜き差しして使ってるよ。
で9つはほしいなぁ。今5つしかないから抜き差しして使ってるよ。
マウス
キーボード
プリンター
スキャナー
メディアリーダー
外付けHDD*6台
USBメモリや携帯プレイヤー用USBを一時的に挿すのに*1個
とりあえず12個は要る。
キーボード
プリンター
スキャナー
メディアリーダー
外付けHDD*6台
USBメモリや携帯プレイヤー用USBを一時的に挿すのに*1個
とりあえず12個は要る。
PCの前で煙草吸うなよ
DesktopならUSBコネクタ付きキーボードお勧め。
USBオーディオI/Fを複数使うと帯域不足でいきなり死ぬ事があって面倒
MIDI音源接続が1人しかいないことに絶望した。
PCの前に二つと後ろに確か6つとハブで四つとモニタの背面のが二つ
合計14だ。ハブ買う必要あんまなかったな・・
合計14だ。ハブ買う必要あんまなかったな・・
12個有っても足りない
8個あるけど前と後ろに半分ずつだから後ろが満杯で前ががら空きだ
Macユーザーってどうしてこうもキモイのが集まるんだよ
ピゴキュー(笑)の俺はUSBハブ確定なのでオンボードは一個でいいっす
Corei7用のPCとしてDX58SO使っているけど
USBポートがデフォで12個もある。
けど二つしか使ってない…
USBポートがデフォで12個もある。
けど二つしか使ってない…
Bluetoothとか選択肢はあると思うんだけど、やっぱ電源も取れるってのが大きいのか。
普通のPCだと背面に2〜4つ、M/B上に2つ付いてるだろ
あとはモニタ近くにセルフパワーのHUBを配置、コレで完璧
あとはモニタ近くにセルフパワーのHUBを配置、コレで完璧
俺PCには6個付いてるな
フルに刺さってるがなw
6個じゃたんねーよ
フルに刺さってるがなw
6個じゃたんねーよ
>>1064
おまえ九州の人間だろ
おまえ九州の人間だろ
奈良県民が修猷館を知ってるのか
Macユーザーは頭がおかしいのはわかったww
アメリカでは常識(笑)
アメリカでは常識(笑)
MBに12個付いてるけど使ってるのは3個
ttp://xe.bz/aho/24/
バロスwwwww
バロスwwwww
それより5インチベイが多すぎることを問題にしたい
CD-R量産マシンでもなきゃ5インチは1つでいいよ
CD-R量産マシンでもなきゃ5インチは1つでいいよ
実は、
USB = Ultra Super Benri の略
USB = Ultra Super Benri の略
俺は4つしかなくても大丈夫
ハブ買い足すから
ハブ買い足すから
つUSB 3.0