ここから本文です。現在の位置は トップ > 地域ニュース > 東京 > 記事です。

東京

文字サイズ変更
ブックマーク
Yahoo!ブックマークに登録
はてなブックマークに登録
Buzzurlブックマークに登録
livedoor Clipに登録
この記事を印刷
印刷

都自然環境保全審議会:住宅開発業者に樹木保全計画書--条例改正案を答申 /東京

 都自然環境保全審議会(福永正通会長)は、「東京における自然の保護と回復に関する条例」の改正について答申した。重点項目として、住宅などの開発業者に対し、樹木保存計画書の提出を初めて義務付けた。都は答申を受け、来月にも行われる都議会定例会で改正案提出を目指す。

 07年6月に都が打ち出した「緑の東京10年プロジェクト」の具体化の一環。近年東京の緑地が減少しているとのデータがあり、今回の答申は東京の緑を保全するための具体案と位置付けられている。

 都環境局によると、答申では、既存樹木のある土地を宅地などに開発する場合、開発許可の条件として樹木保全検討書の提出を義務付けている。さらに緑地の管理計画書の提出も義務付けた。

 その他、ヒートアイランド現象の緩和のため、敷地面積5000平方メートル以上となる大規模案件は緑化基準を上げることなどが盛り込まれている。【江畑佳明】

毎日新聞 2009年1月27日 地方版

 
郷土料理百選

特集企画

おすすめ情報