中国人とその友人
中国人にあなたはどの外国人の友人がいますか?の質問に一位はアメリカ、二位は日本、三位は韓国となっているとのこと、、
しかし外国人の友人は一人もいないが43.7%で一番多かったそうです。
以下の記事のアウトラインだけを載せました。
人種の壁に風穴あけたオバマ氏=及川正
米国社会を分断する「人種の壁」。それは誰もが目をそむけようとするものだが、米国に暮らす以上、必ずぶち当たる壁でもある。
オバマ氏は予備選、本選を通じて全米に「旋風」を巻き起こした。だが、簡単に「人種の壁」を越えたわけではない。奴隷解放宣言から150年近くたっても、人種差別は米国社会に根強く残っているのだ。
米国で黒人と白人などの異人種間の結婚は7.5%(05年)を占め、増加の一途だが、35年前は2%未満にすぎなかった。
そして、黒人と白人の子供らは、今でも自らの肌の色を「白」と言えず、自らを「黒人」と規定する以外に生きる道はない。
米国は2050年までに白人が人口比率で5割を切り、少数派に転じる。
07年から08年に、バージニアなど各地の州議会で奴隷制謝罪決議が相次いだのは、「新たな米国」を受け入れるための「けじめ」ともいえるだろう。
選挙戦ではインターネットや携帯端末を駆使した集金、宣伝活動を大展開し、若者を中心に票の新規開拓に成功した。
「私には人々を統合する力がある。そして私の大統領就任式では、米国民はこの国が変わったと実感するだろう。私には、当選しなければならないきちんとした理由があるのだ」
オバマ氏は「できない、と私たちに語る人には、変わることのない信念でこう答えよう。私たちはできる、と」と訴えた。多くの人が涙を流し、「アメリカに神の恵みを」の大合唱が全米に響き渡った。
上は アメリカにおける偏見差別に対する流れの方向が感じられます。オバマ氏はアメリカのリーダーですから、人種偏見についても他の方とは違った体験を持たれているはず。今後を期待したいです。
でも一寸気にかかるのですが、私の過去の狭い経験から全体を言うことは到底出来ませんが、私達に関して言うならば、アメリカで受けた偏見差別は意外ですが、黒人からのものでした。
私を含めて私の家族内では白人からジャップと言われた一件のみ、残りは全て黒人からチャイニーズと言われたものばかりです。オバマ氏はアメリカの大統領ですから、東洋人に対して、まさかそのような低級な偏見差別をするほど愚か者とは思いませんが、、。
アメリカにも人種偏見差別は存在する。しかしアメリカの人達にはそれが正しいことではないという明確な認識、そして自らを正しい道に向かって歩いて行こうとする努力が感じられるという印象を私は持っている。
これはやはりその生活の根底にキリスト教の精神があるからなのだろうか
一方、日本での在日韓国人にとっては日本でアパートなどの部屋借りのようなことでさえも韓国人であるがゆえに断られたりするらしい。先日もあのdamedakoreaさんのサイトでそのことを嘲笑しているようだった。
アメリカではいくら人種差別があるといっても、そこまでひどいことは聞いたことが無い。
在日韓国人にとって、偏見差別はアパートだけではない。仕事を得るということでも日本では酷い差別がある。
アメリカでは黒人差別があるといっても、職業の様々な分野でたくさんの黒人が働いている。日本の場合とは違うのだ。
しかし日本ではこれはまるで異なる。アメリカとは反対に様々な分野で在日韓国人はしめだされてしまっているのが実情だろう。
おもなる企業でまわりを見回したとき、どれだけの在日韓国人が職場にいるだろうか。
彼らに能力が無いわけではない。優秀な人間は多くいるはずだ。アメリカのハーバード大学でもっとも多い留学生の国は日本ではなく韓国であったと記憶している。
数年前か、それ以上の随分前になるかも知れないが、ベトナム人だったかが保母さんになったということで新聞にかなり大きく報じられているのを見たことがある。
なんでも外国人では初めてのことらしい。しかしなぜ日本でこれが特別にとりあげるほどの大きな話題となるのであろうか。
最近は以前よりも仕事を得るという点では、大幅に改善されてきてはいるようだが、、、しかしこれでは一体、在日韓国人はどうやってまともな仕事を得たらいいのだろうか?その生活をどうやってたてていったらいいのだろうか?
他国はこの偏見差別に関して、どんどん改善されてきている時に、時代の流れに逆行して、日本という先進国家を技術面だけの心ない国にしてしまっていいのだろか?
ある方の韓国旅行記
私の妻が、韓国人という関係で、私の周りには、というか知り合いには韓国人は少なくない。また、韓国で日本語の講師をするなど、トータルで1年くらい韓国で過ごしたこともある。
だから言うのだが、私の実体験として、韓国国民は日本のマスコミや一部の方が言うほどには、日本を嫌っていない。
もちろん、間違った歴史認識や不合理な方法での解釈を是(ぜ)とする方々がいるのは確かだ。日本と比較すると、韓国のほうが多いことはおそらく確かだろう。
韓国を批判した本を書いた韓国人作家が国外追放だの財産の没収だのと脅されたらしいことも、事実としてあるのだろう。私は目の当たりにしてないが。
よくよく思い出してみてほしいのだが、日本批判をしているのはいったい誰かということだ。政治家や、一部学者、ジャーナリスト、歴史家、文筆家がほとんどではないのか?
彼ら、声の大きな人たちの声が、その国民の総意であるとするのは、問題が多くないだろうか?
真に受けて一緒に騒いでいる人はいるし、日本の国旗を燃やして喜ぶ人がいるのも確かだが、一方、それを非文明的で野蛮な行為だと指摘する人がいるのも事実だ。
マイナス要因ばかりを集めて、報道したり、批判的意見が集まるのが当たり前な場所で、インタビューを行い、「それ見たことか!」と騒ぐ報道は、冷静さのない行動だと思う。
韓国を批判する人たちのどれほどが、韓国を知ろうと努力しているのだろうか? 韓国のマイナス面を知ろうという努力には余念がないだろうが、もっと広くさまざまなことを知って初めて批判するべきではないのだろうか?
韓国批判が間違っているというつもりは全然ない。日本と比べ、批判されて当然な面は存分にあると思う。というか、日本より高評価のできる国がどれだけあるのかも疑問だが。
オーマイニュースで、韓国を批判的に書いた記事の「読者が選んだ注目記事」を見たら、2008年8月18日18時現在、2位、3位に上がっていた。これを見た韓国人はどう思うだろうか?
日本人は韓国を嫌い、批判している。そう思うことだろう。実際には、日本国民の総意ではないのに、まるで全国民がそう思っていると判断することだろう。
逆もまた然(しか)りだ。韓国の一部反日派の意見が、まるで総意ででもあるかのように、嫌韓派は受け取っている。
本当に韓国国民の総意が反日にあるのなら、現在、韓国で日本の俳優、芸人、音楽、ドラマ、コンサート、漫画、アニメ、家電、乗用車が氾濫(はんらん)していられるだろうか? また、日本への観光客の数も多い。
私は、韓国にいた1年間、ほとんどの会話を韓国語はわからないとして日本語で通した。妻の通訳を間にして話すことが常だった。決して韓国語がわからないからではない。相手の反応が知りたかったからだ。しかし、一度として、反日的言葉を聞かされたことはない。
ただし、娘は一度だけ学校で、竹島のことで、男の子に責められたらしい。だが、私の娘をかばい、反論してくれたのも韓国人の子供だった。
以下はアメリカ産カエルによる犯罪です。偏見ガエルはどこの国原産であろうと危険ですね。
10月28日20時48分配信 毎日新聞
【ワシントン草野和彦】米南部テネシー州の検察当局は27日、強盗を企てた罪などで20歳と18歳の男2人を起訴したと発表した。2人は白人至上主義を 唱える「ネオナチ」で、銃砲店から銃を奪い、大統領選民主党候補のオバマ上院議員を暗殺するつもりだったと供述しているという。
AP通信などによると、男らはまず州内の高校を襲撃し、88人の黒人生徒の射殺などを計画。アルファベットの8番目の「H」の文字を二つ並べた「88」は「ハイル・ヒトラー」を意味するネオ・ナチ集団の隠語という。
KKK離脱で女性射殺=メンバー8人を逮捕-米
11月13日6時20分配信 時事通信
米紙タイムズ・ピカユーン(電子版)は12日、白人至上主義団体クー・クラックス・クラン(KKK)への加入儀式を途中で離脱しようとしたオクラホマ州 の女性がメンバーに射殺されたと報じた。捜査当局は事件に絡み、ルイジアナ州のKKKメンバー8人を殺人などの容疑で逮捕した。
「AskMen (米FOX系列の男性向け情報サイト)」に掲載された「世界好色な国ベスト10」を
紹介。
世界で最も好色な国はギリシャ。
2位はブラジルで、
3位のロシアは、
4位の中国
5位はポーランド、
- 6位はイタリア、
- 7位マレーシア、
8位はスペイン、 - 9位は売春を合法化したスイス、
- 10位はメキシコだというが、果たして真偽のほどは…。
これに対して、中国は次のように荒れています。以下は他の人のサイトから拝借しています。
まあ内実はどうあれ、Durexなどの調査とはちがった興味本位の記事ですが、これに対する掲示板の反応は、なぜかトップ10にも選ばれていない日本に矛先を向け、「世界一好色な国は日本だろ」という書き込み一色。そのいくつかを紹介しましょうね。
「これって、中国でつくったアダルトトイは99%日本に輸出されるって知らないってこと?」
「この結果は、日本人は絶対満足しないだろーな」
「日本が出てないってことは、日本は中国の省のひとつだと思ってんじゃない?」
「日本、フランス、アメリカが出てないなんて、あり得ない」
「日本の名がないなんて、この調査したサイト、あまり信用できないんじゃない?」
「アダルトトイを製造する数が多いってことが好色だって理由? 中国はこれを日本やアメリカに輸出してんじゃん」
世界130カ国の男女格差に関する指数を発表した。男女平等に最も近いのはノルウェーで、フィンランド、スウェーデンなどの北欧勢が続いた。日本は前年の91位から98位へと後退した。
16歳美少女をバラバラ殺人、遺体を肉屋で販売―香港
モバイル版URL : http://rchina.jp/article/18822.html
日本でも先日細かくしてトイレに流したという似たような事件がありました。また随分前ですが、ドイツへの日本人留学生だったと思いますが、白人女性を殺害し、食べたという凶悪な犯罪がありました。日本や中国だけではありません。どこの国にも凶悪な人間はいるものです。
核兵器の拡散防止を目的として1968年に56ヶ国の間で署名され、1970年に発効した条約。日本は1970年に署名。主な内容は、アメリカ、ロシア、 イギリス、フランス、中国の5ヶ国以外が核兵器を開発・保有すること、また他国に核兵器開発技術を教えることを禁止するというもの。
上のNPTについては、5カ国も含めて全ての国が開発、保有が禁止と言って頂ければ、身勝手な言い分などの批判がなくなるのではないでしょうかね。
核保有国の核兵器状況
http://www.gensuikin.org/nw/nw_status.htm
米国の「自然資源防護協議会(NRDC)」によると、5つの公式の核保有国は、現在、約2万発の核弾頭を保有しています──内訳は、米(1万800)、ロ (8600)、英(200)、仏(350)、中(400)。1986年のピーク時の合計(約6万5000発)と比べれば減っています
11月19日18時55分配信 産経新聞
厚生労働省のエイズ動向委員会は19日、今年7月~9月に新たに報告された国内のエイズウイルス(HIV)感染者数は294人で、4半期ベースで 過去最 多を更新したと発表した。今期で、昭和60年の報告開始以降、初めて感染者・患者数が1万5000人(薬害患者除く)を突破した。 新規のエイズ患者数は 119人で、過去2番目に多かった。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081119-00000575-san-soci
<トヨタ>米国での減産拡大へ 全工場の停止を2日増やす
11月19日20時21分配信 毎日新聞
トヨタ自動車は19日、米国とカナダの全11拠点(14工場)を、12月22、23の両日、停止すると明らかにした。米国の新車販売が予想以上に落ち込んでいるためで、12月24日からの年末休暇入りする直前の2日間、操業を止め、減産規模を拡大する。
|
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081119-00000110-mai-bus_all
damedakoreaのダムさん、上を見てください。貿易立国の日本は貿易が特に大切なんです。他国への偏見差別で国益を損なうようなことはやめたほうがいいです。反日になりますから。偏見差別はダムです。
身代金で繁栄する海賊の町…住民から尊敬高まる ソマリア
ソマリア沖 を航行する船舶を乗っ取ってもうけた身代金により、“海賊の町”が繁栄している。高騰する身代金目当てに海賊を志す住民たちが増えている-と英国の専門家 も警鐘を鳴らす。無政府状態に苦しんでいたソマリアの貧村はどのように変貌(へんぼう)したのか。欧米メディアは、海賊を英雄視する風潮が広がる海賊の拠 点の実態を伝えている。
AP通信によると、ソマリア沿岸部のハラデレは今、レストランやインターネットカフェが次々とできてにぎやかだ。補給のために上陸する海賊をあてにした売店も設けられている。“海賊景気”の恩恵を受け、非常に高価な自家用発電機を購入できる住民も出てきた。
沖合には、海賊によって乗っ取られたサウジアラビアの大型石油タンカーが係留されている。タンカーがやってきた際、住民たちは集まって祝った。
「海賊は私たちを頼り、私たちは海賊からもうける」と、商店を営む女性はAP通信に語った。海賊に対する女性の信頼は厚く、店では海賊がツケで買い物ができる。身代金入手後に支払うという。
5人の子供を持つ別の女性は、「合法だろうが非合法だろうが、(海賊がもたらしたお金によって)私たちの町の生活が始まったのだ」と述べた。
約20年間、無政府状態が続くソマリアでは、イスラム原理主義勢力と暫定政府軍の戦闘などのため、治安が極度に悪化している。
中国メディア:日韓開戦したら韓国「独島」維持は半日 |
【政治ニュース】 2008/07/31(木) 12:28 |
福建省のインターネット・メディア「台海網」は30日、朝鮮日報などを引用して、日韓の軍事力を比較して、竹島(韓国名:独島)を巡って開戦した場合、韓国の同島維持は半日持たないとの論評を掲載した。
台海網はイージス艦、対艦ミサイル、潜水艦などで両国の海軍力を比較。韓国の力量は日本の30%と論じた。空軍力では韓国は170機保有しているF16 戦闘機が、基地の位置と航続距離の関係で竹島上空では約5分間しか行動できないことを指摘。日本の航空自衛隊は2008年に空中給油機KC767を導入し たことで行動範囲の拡大が予想され、韓国は早期警戒や電子戦でも太刀打ちできないとした。
台海網は福建日報報業集団傘下のインターネット・メディア。名称は「台湾海峡」にちなみ、台湾関連ニュースに特徴があるが、その他の記事も多い。
日本では第二次世界大戦期などへの深刻な反省から、メディアも軍事関係の記事でも好戦的気分をあおらないよう配慮することが一般的だが、中国では抗日戦 争や国共内戦を戦いぬいたからこそ「自主・完全独立の新中国が建設できた」との意識が強く、軍事を忌避する雰囲気は強くない。(編集担当:如月隼人)
|
戦争は残酷な人殺し。戦争の現実は悲惨ですよ。痛いですよ。罪のない家族が泣きます。
インドの少年、身分違う少女にラブレター書き殺害される
[パトナ(インド) 20日 ロイター] 自分よりも下級カーストに属する少女にラブレターを書いたインドの少年が、髪を刈られて通りを引き回された上、列車に投げ込まれて殺害されるという事件が起きた。ビハール州の警察が20日に明らかにした。
警察によると、登校途中に相手のカーストメンバーに拉致されたManish Kumar君(15)は、髪を刈られた上、母親が慈悲を懇願する中、列車に投げ込まれた。
この事件でこれまでに、1人の男が逮捕され、警察官1人が停職処分となっている。
|
上も偏見差別ですね。
damedakoreaのダムさんは韓国偏見差別助長のため髪を振り乱しての毎日とご苦労さんですけど、飽きませんか?
ダムさんの人生をいくらすり減らしても何も変わらない。韓国はなるようになるだけ!
時には、井戸の外の世界を見るのも良いのではないですか。
ダムさんも女性差別や、他国の人が偏見差別で殺されたりするのは嫌でしょう?
例えば、インド、パキスタン、イスラム教社会の女性の立場などを調べたらどうでしょうか。パキスタンの悪習などは酷いですよ。
この元はインドの国と一緒であったパキスタンでもやはり偏見差別者のおかげで若い男女の結婚などに関しても、身内の意に従わなければ、平気で抹殺されたりしています。韓国どころの話ではないんです。毎年どのくらいの数の男女が闇に葬られているか知っていますか?
さすがに政府もその悪習を禁止しましたが、しかしその悪習は中々その社会から消えそうに無い。
なぜなら私のカエルの分類のところでもふざけて書きましたけれど、偏見差別意識は癌みたいなもので、人間の心に一度根づいたら最後、その駆除は困難を極める。その心は中々もとの綺麗なものには戻れない。
どんな種類の悪でも皆そうだけれど、それから離れようとするときに苦痛を伴う。そういった難しさもあるから、、。
「(自動車業界の)経営者の1人として復活してほしい」-。
日es産es自es動es車
の志賀俊之最高執行責任者(COO)は21日に都内で講演し、金融危機の影響で深刻な経営難に陥り米政府と議会に救済を求めているゼネラル・モーターズ(GM)など米ビッグスリー(3大自動車メーカー)にエールを送った。(2008/11/21-22:1
上のような心がこれからは特に必要です。
米誌「世界の大富豪の被害総額いかほど?」トップ20
11月28日22時10分配信 サーチナ
- __entry_body_start__ -
昨今の金融危機は世界中の大富豪の資産に巨額の「大打撃」を与えた。米「THE BUSINESS SHEET」誌はこのほど、「世界の富豪 損失額ラ ンキングトップ20」を発表した。同ランキングでは、インド勢が上位を占め、ジェリー・ヤン氏が20位にランク入りするなど、アジア勢の「活躍」も目立 つ。賽迪網が外電を引用して27日付で伝えた。
ランキングは以下の通り。(氏名、肩書き、損失額)
1.アニル・アンバニ(リライアンス・コミュニケーションズ会長) 325億米ドル(約3兆1000億円)
2.ラクシュミ・ミタル(インドの「鋼鉄王」) 305億米ドル(約2兆9000億円)
3.シェルドン・アデルソン(ラスベガス・サンズCEO) 300億米ドル(約2兆8600億円)
4.ムケシュ・アンバニ(リライアンス・ インダストリーズ会長、アニル アンバニの兄) 282億米ドル(約2兆6900億円)
5.ウォーレン・バフェット(米著名投資家) 136億米ドル(約1兆3000億円)
6.カーク・カーコリアン(米著名実業家) 130億米ドル(約1兆2400億円)
7.セルゲイ・ブリン、ラリー・ペイジ(グーグル共同創業者) 121億米ドル(約1兆1534億円)
8.ラリー・エリソン(オラクル社CEO) 60億米ドル(約5700億円)
9.スティーブ・バルマー(マイクロソフト社CEO) 51億米ドル(約4900億円)
10.エディ・ ランパード(米著名小売店 シアーズ会長) 50億米ドル(約4800億円)
11.サムナー・レッドストーン(ヴァイアコム、CBS会長) 40億米ドル(約3800億円)
12.ルパート・マードック(アメリカ ニューズ・コーポレーション会長) 40億米ドル(約3800億円)
13.ジェフ・ベゾス(アマゾンコムCEO) 36億米ドル(約3400億円)
14.ビル・ゲイツ(マイクロソフト社社長) 35億米ドル(約3300億円)
15.スティーブ・ジョブズ(アップル社CEO) 23億米ドル(約2200億円)
16.スティーヴ・ウィン(米国カジノ運営会社社長) 20億米ドル(約1900億円)
17.オレグ・デリパスカ(ロシアの企業家) 15.4億米ドル(約1468億円)
18.スティーブン・ シュワルツマン(ブラックストーン創業者) 14億米ドル(約1300億円)
19.マイケル・デル(デル社CEO) 14億米ドル(約1300億円)
20.ジェリー・ヤン(Yahoo!CEO) 8億米ドル(約760億円)
あるところにはありますね、、、フー!
腐敗しない僧侶のミイラ、400年前の姿に蘇る―安徽省池州市
2008年12月2日、新華網によると、385年前に124歳で座禅を組んだまま九華山で亡くなり、「肉身菩薩」となった無暇禅師の姿が復元された。九華 山仏教協会によると、死後現在に至るも肉体が腐敗することがないこの高僧の姿の復元を行ったのは、中国刑警学院の趙成文(ジャオ・チョンウェン)首席教 授。
人間の徳によるものですか。
漂流中に日本海軍「雷」が救助、元英大尉「恩人」の墓訪問
12月7日22時21分配信 読売新聞
工藤俊作さんの墓前で手を合わせるサムエル・フォールさん(埼玉県川口市で)=矢子奈穂撮影
|
- __entry_body_start__ -
昭和戦争中、現インドネシア・ジャワ島のスラバヤ沖海戦で乗艦が撃沈されて漂流中、日本海軍の駆逐艦「雷(いかづち)」に救われた元英国海軍大尉サムエ ル・フォールさん(89)が7日、埼玉県川口市にある「雷」艦長だった工藤俊作・元海軍中佐の墓を訪れ、66年ぶりに“再会”を果たした。
1942年3月、フォールさんらが乗った英軍艦「エンカウンター」など2隻は攻撃を受けて沈み、乗員のうち422人が24時間以上も油まみれの海で漂流した。
近くを通りかかった工藤さん率いる「雷」が漂流者たちを救助。雷の乗組員は、重油まみれのフォールさんらの体を丁寧にふき、衣服や温かい食事も与えた。
フォールさんは帰国後、自らの体験を英国内で紹介し、知人を通じて工藤さんの消息を捜した。2003年には自ら来日。しかし、工藤さん自身が周囲に話さ なかったこともあり、行方が分からないままだった。救助の秘話を耳にした作家の恵隆之介さんたちが、工藤さんの生まれ故郷である山形県高畠町などを訪ね歩 き、工藤さんは1979年1月、77歳で亡くなっていたことが判明。これを伝え聞いたフォールさんは今回来日を決意したという。
「サンキュー」。墓前でフォールさんは、墓をじっと見つめ、心の中でそうつぶやいた。「助けられなければ死んでいた。この体験は一生を通じて、忘れることはない」。フォールさんは、墓参り後の記者会見で、そう語った。
この日は、工藤さんの遺族や雷の航海長だった谷川清澄さん(92)(静岡県伊東市)も参列。谷川さんは「工藤さんは、口数が少ないが落ち着いて判断を下す立派な人だった。心から感謝され、本当にうれしい」と話していた。
いい話でした。
コーヒータイム

