閉じる

閉じる

※下記はよく検索されるキーワードです。クリックすると上の検索ウィンドウに入力されます。
それいけミミゾー・ロゴ

タイトル
2月14日のそれいけミミゾーは、「夢メッセみやぎ」から公開生放送!!

ゲストは「キタ―!!!!」織田裕二さんのものまねでお馴染みの山本高広さんと、元モーニング娘の吉澤ひとみさん。

当日夢メッセでは、「オールメーカー軽自動車&二輪車フェア」が開催されています。 ぜひ会場に遊びに来てください。
山本高広吉澤ひとみ

お知らせ
ミミゾー出演者 1月24日の『それいけミミゾー』は…

テーマは、「心に残るあのスピーチ」

寒い日が続いていると思いきや、突如として暖かい日がやってきたりと気温の変化が大きいのですが、皆様いかがお過ごしですか?

今週のミミゾー、話題は「心に残るあのスピーチ」です。
結婚式の祝辞が成功した?失敗した?そのほか会社のプレゼンテーションやら飲み会の席の挨拶、更には記憶に残る朝礼での先生のトンデモ挨拶など。

奇しくも今週就任したアメリカのオバマ大統領の演説は日本でも話題になっています。 皆さんの心に刻まれている印象深いスピーチにまつわるエピソードをお待ちしています。

そして料理コーナーには、ホテル仙台プラザの岩坂義治さんが登場!
「チキンと野菜のシチュー」を作ります。

お楽しみに!

メッセージをお待ちしています!
FAX 022(305)1088
E-mail.mimizo@1260.jp

放送日時 毎週土曜日 10:30〜14:30
パーソナリティ 石川太郎
アシスタント 金ヶ崎伸子佐藤育美
ラジオカー 宝井琴柳
お料理の先生 大森理子野間晶子佐々木文彦岩坂義治

ミミゾーって!?
トーク中心のバラエティー番組。あなたも、電話・FAX・Eメールでミミゾーの話題に参加しませんか。女性から男性に、男性から女性に、日ごろ言いたくてもいえないことをこの際思いっきりミミゾーにぶつけてみませんか?
もちろん、ラジオカーは県内各地を走りまわり、お得な情報や話題をお届けします。そしてクイズ、お料理のコーナーなど内容は盛りだくさん!!
AMラジオならではの楽しいトークに是非あなたも参加してください!!
ミミゾー Talk
毎週どんな話題が飛び出すか…
主役はラジオを聞いているあなたです。電話・FAX・Eメールであなたのお話、聞かせてください。
 
ミミゾー反省会
放送後のパーソナリティの反省?やウラばなしなど日記風にご紹介!バックナンバーもあるよ!

1月24日(土)の反省
いくみの一言 今回のテーマ、スピーチに関してたくさんの電話・ファックス・メールをありがとうございました!欧米のようにスピーチをする機会もなく、生まれながらにスピーチ下手な人が多い日本人が、ハプニングを共にしないわけがないっ!私もスピーチより司会の方が断然いいですっ。 短い時間で機知に富んだスピーチをするなんて、どうやったらできるものか、、、隠れて「内気を直してスピーチがうまくなる」的な本を読んでいた父を思い出します。 私は体力派といわんばかりに日曜はまたスキーに…〔続きを読む→
 

出演者紹介 ミミゾーのお料理の時間 レシピ集

《コーナー紹介》
11:22頃〜
みんなの元気メッセージJAみどりのネットワーク
"JAみどりの"の生産者の方や地域の方々から、様々なシーンでの"元気メッセージ"や情報を紹介していきます。リスナーの皆さんからの元気メッセージも募集中。毎週ステキなプレゼントもあります。
11:40頃〜
ミミゾーのお料理の時間 →レシピはこちら
お休みの日はお父さんも料理をしよう!
12:20頃〜
県民だより
よーく聴いてください。あなたの暮しに役立つ情報がいっぱいです。
13:08頃〜
ミミゾーこども倶楽部
〜クイズちょっと大きいひよこの時間〜
子供の思考を推理するコーナー。幼稚園などで聞いた子供の声をもとに問題を出します。"好きな食べ物は何ですか?"、"大きくなったら何になりたいですか?" 子供たちはいったいなんと答えるでしょうか? 子供の気持ちになって推理してください。
ズバリ正解があれば抽選でお一人に3000円をプレゼント。正解者がいなければ賞金は翌週に積み立てとなります。
14:00頃〜
伸子の夜空のムコウ〜クダまきませんから〜
お酒をこよなく愛する金ヶ崎伸子さんが、お酒をたしなみつつ、お店で聞き耳をたてたり、偶然会った人にお話を聞いたりした“ちょっと気になるこぼれ話し”をお届けします。
育美の子育て日記
一児の母である佐藤育美さんが、日々の子育ての中で今ドキの子供の、ちょっとおませな一コマを切り取りご紹介します。

今月のTBCイチオシパワープレイ
E-mail.mimizo@1260.jp
UP↑

TOHOKU BROADCASTING CO.,LTD. All rights reserved.許可なく転載を禁じます。