答えてねっとは、
マイクロソフトが運営する
パソコンに関する
Q&Aサイトです。

 

質問

ホームページビルダーの使い方

製品名:Download サービス/Internet Explorer/6

現象:したい/ダウンロード

ホームページビルダー(ライトV8)は従来のhtmlを手入力でファイルを作成しなければならないところをある程度作業の選択が可能なテンプレートになっているようですが、使用したことがなく選択して作業できるほどHP作成経験がなく使い方がよくわからないので、も〜〜〜〜とシンプルにHP作成ができるソフトはないでしょうか?サイトではなく、できればソフト的なものでお願いします。

回答2 (この回答は削除された回答1に対する回答です)

  • 投稿ID:A2009017739
  • 投稿日時:2009/01/27 00:14

ま〜〜〜ったくりかいできませ〜〜ん

  •  

回答3 (この回答は質問に対する回答です)

  • 投稿ID:A2009017741
  • 投稿日時:2009/01/27 00:17

答えにはなっていませんが検討されてはどうでしょう。
ソフトをお探しのようですがホームページビルダーでやるのはそう大変ではありません。
thml言語が出来なくても何とかなります。
ヘルプを見ながらすればお出来になるのではないでしょうか?

IBM ホームページビルダー( 0120−558−695)
上記でよく説明もしてくださいます。

ブログになさったらいかがですか?ブログの方がいくらか簡単です。


  •  

回答4 (この回答は質問に対する回答です)

  • 投稿ID:A2009017745
  • 投稿日時:2009/01/27 00:28

こちらに【ホームページビルダー12】の動画解説があります。
シンプルにHP作成できると思いますが・・・。
参考までに一度ご覧になってください。

http://www.dougakaisetu.net/hpb/マイクロソフト以外のサイトへ移動する

  •  

回答5 (この回答は質問に対する回答です)

  • 投稿ID:A2009017775
  • 投稿日時:2009/01/27 03:48

>使い方がよくわからないので
誰でもそうじゃないですか
皆さんお勉強なすって身につけます 検索したり、書籍を購入したり
http://www.1mouke.com/tec_hpbldr/index.htmlマイクロソフト以外のサイトへ移動する

いくらホームページビルダーとはいえ 多少なりとも html の知識は不可欠です

文面からして「あまり覚える気がない」と受け取れますが ならば 外注することです

  •  

回答6 (この回答は質問に対する回答です)

  • 投稿ID:A2009017794
  • 投稿日時:2009/01/27 06:23

メモ帳がいいね。
とりあえず、以下で完璧。

---
<!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01 Transitional//EN">
<TITLE>これでOK</TITLE>
できたよ〜
---

上記を書いて、"index.html"という名称で保存すれば出来上がり。
W3CのValidaionサービスで、「This document was successfully checked as HTML 4.01 Transitional!」とお墨付きがもらえる、完璧なHTMLですから。簡単でしょ?

  •  

回答7 (この回答は質問に対する回答です)

  • 投稿ID:A2009017806
  • 投稿日時:2009/01/27 07:40

タイトルは、
>ホームページビルダーの使い方
なのに、
>シンプルにHP作成ができるソフトはないでしょうか?
とは、言ってることが矛盾しているようですが?

つまるところは「楽したい」ということですか?

自分の手を汚さず、事をなそうとすればそれなりに対価が必要です。
どこかのHP作成サービスにそれなりの金額を提示すれば、それなりのHPは作成してくれるでしょう。

  •  

回答8 (この回答は質問に対する回答です)

  • 投稿ID:A2009017937
  • 投稿日時:2009/01/27 11:32

Webを検索していて、長期間放置されたままになって既に死んでいるHPや元々本気で作成されていない軽薄なサイトなどに当たると腹立たしいものです。HPは作るのも大変ですが、更新を続けるにもエネルギーが要ります。ネット上の芥を増やさないためにも見るほうに専念されるのがよろしいと感じます。
それでも敢えてサイトを構築される強い意思をお持ちであれば、AdobeのDreamweaberをお薦めします。高価ですがその分元を取ろうとやる気が沸くかもしれません。

  •  

回答9 (この回答は質問に対する回答です)

  • 投稿ID:A2009018033
  • 投稿日時:2009/01/27 13:44

回答ではありません。

私とは、使用方法が違っていますので、回答者のかたがたは、注意して下さい。

@@Q2009000802@@ 1/8 ffftpでの質問
@@A2009005322@@ 1/9 HP作成したことない人間にもわかるような回答がほしい
このことからホムページは作成しなくてアップできると考えている。

@@Q2009000955@@ 1/9 hpのアップ にて
@@A2009005560@@ 1/9 ファイルの作成から入ったら初心者のホームページの完成は来年になってしまいます
@@A2009005558@@ 1/9 もともと作成済みファイルのHP作成にこんなに時間がかかるのですかね


@@Q2009001696@@ 1/15 タグという言葉を使用
@@A2009009452@@ 1/15 ページ編集ソフトとは何ですか

ここでホームページは作成するものだと考えはじめた。

@@Q2009001818@@ 1/16 アクセス解析
@@A2009015511@@ 1/24 ソースとタグの区別?

ホームページを作成する前にアクセスの解析が必要?

  •  

答えてねっと

昨日の利用状況


総投稿数 665 件

回答総数 535 件

登録者数 50 人

利用登録ユーザ 1767 人

ゲスト 211175 人

ページビュー 306003

登録済みFAQ 20 件

景品応募サイト

Windows ヘルプと使い方

マイクロソフトドリームスパーク