準備はいいか!? ワンピースアンリミテッドクルーズep,2目覚める勇者
バンダイナムコゲームスは、Wii用ソフト『ワンピース アンリミテッドクルーズ エピソード2 目覚める勇者』を、2月26日に発売する。価格は6,090円(税込)。
■登場する新キャラクター
今回は原作コミック51巻〜52巻で大暴れを起こした11人の超新星ユースタス・“キャプテン”キッドが初参戦!シリーズ最大の大きさを誇るオーズもボス限定キャラクターとして初登場! 魔人オーズ 500年前に海で暴れまわり“国引き伝説”を残した魔人の体に、ルフィの影を入れた超巨大なスペシャルゾンビ。スリラーバークでルフィ海賊団を追い詰めるが、ルフィたちに倒された。 巨人族をも上回る巨体を持つオーズ。そんなキャラとの戦いをゲームで体験できるのだが、はたしてどう立ち向かえばいいのか? シリーズ最大の巨体であるオーズとの戦いは、戦闘方法もこれまでにはない特殊なものに。通常のボスとは異なる戦闘方法になっているので、要注意! オーズとの戦闘は橋の上で行う。パンチの攻撃を避けていると、オーズがルフィを探すために顔を近づけてくる。ここが攻撃のチャンスだ! しかし、ずっと顔を近づけていると、しりもち攻撃を仕掛けてくるので、急いで退避しよう。 ユースタス・キッド(キャプテン・キッド) “新世界”の入り口に当たるシャボンディ諸島に集まるルーキー海賊、通称“11人の超新星”の1人。南の海の出身であるキッド海賊団の船長。懸賞金はルフィより高い3億1500万ベリー。 原作で見せたド迫力な能力をゲームでも完全再現。ルフィたちと共闘し集った海軍を蹴散らしたキッドだが、ゲーム中では闘うことに!?
■新ステージやサニー号の新機能
本作では、冒険のフィールドも一新されている。今回紹介するステージは、砂漠島と沼地島の2つ。砂漠島では広大な砂漠地帯がどこまでも続き、敵キャラの“変装したバロックワークス”が登場する。ジメジメした沼地島では、ゾンビ軍団に加えてジェネラルゾンビが敵キャラとして登場するようだ。 砂地が広がる砂漠島。麦わら海賊団の新たな冒険は、このフィールドから始まる。 ジャンプフェスタ2009ではユースタス・“キャプテン”キッド はこのステージで登場。 本作でも、砂漠島からキッド登場か!? アラバスタ兵に変装したバロックワークスも敵キャラとして登場。王国を混乱に陥れようと暗躍していた彼らの実力はいかほどか?バロック・ワークスといえば社長クロコダイル。本作にはクロコダイルの登場は確認済みだがこのバロック・ワークスと関わりがあるのか!? 池などが多い沼地島は能力者にとって危険がいっぱい。誤って水に落ちてしまったルフィを助けようとチョッパーとブルックが飛び込んだが……2人とも“悪魔の実の能力者”で、結局3人ともナミに説教を受けることに。 土下座土下座! 沼地地帯には見に覚えのある建造物が!? オーズの背景がから、オーズは沼地地帯に登場か!? 沼地島の水路では、見た目もかわいいミニメリー2号に乗ってスイスイ移動できる。水路と陸地を行き来して、冒険しよう。 初登場となるジェネラルゾンビ。鎧と盾で身を固めている上に、手には鋭い剣を持っている。 前作と同じく冒険の拠点となるのはサウザンド・サニー号。本作では、これまで行くことのできなかった、ウソップファクトリー本部やフランキーの兵器開発室などがオープンするという。さらにミニメリー2号や、シャークサブマージ3号が発進するソルジャードックシステムも完全に再現しているので、楽しみにしておこう。 ウソップファクトリー本部の画像。今作ではどのようなアイテムが作られていくのだろうか? ナミの木箱から測量室にグレードアップ。ここではセーブすることが可能だ。 本作で、初登場となる兵器開発室。発明の拠点として大活躍する。
(C)尾田栄一郎/集英社・フジテレビ・東映アニメーション
(C)2009 NBGI |
以前にも注意しましたが
また画像、文章の転用していますね。
しかも画像は一部、電撃のロゴ部分を切り取って加工し使用していますよね。
http://news.dengeki.com/elem/000/000/134/134199/
電撃
http://news.livedoor.com/article/detail/3984752/
ライブドア
提供元も書いておらず、画像の加工までも行って
これでは貴方が書いた記事ですね。
著作権を侵害していらっしゃるんですか?
2009/1/27(火) 午前 8:40 [ わんぴーす ]