西日本新聞

一流シェフが病院食

2009年1月26日 14:23 カテゴリー:アジア・世界
1月のグレートシェフメニュー。とても病院食には見えない=バムルンラード・インターナショナル病院

 外国人患者の受け入れに力を入れているタイ・バンコクの「バムルンラード・インターナショナル病院」は、一流ホテルのコックが手掛けた病院食の試食会を同病院で開いた。参加者からは「これが食べられるなら入院したい」と冗談も飛び出すほどの豪華な料理が会場に並んでいた。

 同病院は2000年から病院食にホテルのレストラン料理を取り込んだ「グレートシェフ・プログラム」を追加。入院した際、従来のタイ、西洋、日本の3食と合わせて4つのメニューから選べる仕組みを取っている。グレートシェフメニューは、バンコクの12のホテルが考案した病院食が食事制限のない患者に月替わりで出される。ちなみに今月前半のメニューは「ケイジャン風ツナサラダ(前菜)、スクランブルエッグかけサーモン(メーン)、マンゴー&あずきプリン(デザート)」。

 病院最高経営責任者のマック・バナーさんは「この企画は病院食はまずいという定説を覆すために始めた。一流シェフが創作したヘルシーフードです」とPRした。

 病院によると、昨年の患者数は約110万人。うち約3分の1を外国人が占め、日本人も約4万人が受診した。 (バンコク・柴田建哉)


=2009/01/26付 西日本新聞朝刊=

おすすめ情報【PR】
第45回衆議院議員選挙特集
次期衆院選
おすすめ情報【PR】
天気・交通情報
九州・山口の天気 福岡の天気 佐賀の天気 大分の天気 長崎の天気 熊本の天気 宮崎の天気 鹿児島の天気 九州・山口の天気 交通情報
九州のりものinfo.com
特集記事
次期衆院選 次期衆院選
【連載】辺境から 「政治」を問う
消費者ニュース 消費者News 値上げ↑値下げ↓
食料品酒類交通生活その他
食卓の向こう側 食卓の向こう側
イベント関連記事食卓連載
わたしたちの九州 わたしたちの九州
第12部 集落力
西日本新聞の本 BOOK・西日本新聞の本
ネット書店ランキング九州の本
注目コンテンツ
47CLUB探検隊

野菜畑ドレッシング(福岡県・野菜畑ドレッシング)

おいしいドレッシングを見つけました。 トマトと玉ねぎのうま味などを存分に引き出して作られた、いろんな料理やサラダに合うド...

>> 記事を読む

>> 47CLUB探検隊へ