

このカテゴリで人気のQ&A
今週
1週間前
おすすめ!便利Q&A特集
-
- 【今買うべき?マンション購入】
- 購入前に知っておこう
- 購入後の様々な疑問
- こだわりのマンション探し
教えて!gooからのお知らせ
12/8:「教えて!ウォッチャー」連載スタート!
- このQ&Aは役に立った
- 役にたった:0件
質問 |
||
質問者:boogienights | 各種設定を確認してもインターネットに接続できません | |
---|---|---|
困り度:
|
Windowsのパソコンでインターネットに接続できず、大変困っています。以下、環境や経緯をご説明させてください。 ●環境 COMPAQ Presario(型番が不明ですが10年ほど前の購入です) 764MHz 512MB RAM OS Windows XP Professional インターネット接続:Yahoo!BB 26M(無線LAN使用) ●経緯 1. これまではMac(Powerbook G4/OS 10.3.8)でのみインターネットに無線LANで接続しており、問題なく接続できていた。 2. 今回、Windowsを使用する必要が出たため、WindowsのパソコンにUSB外付け無線LANアダプタ(Yahoo!より提供されたもの)を取り付けて無線LAN接続を試みたが、繋がらなかった。 3. Yahoo!BBサポートセンターに電話し、接続状況を一つひとつ確認してもらった。すると、パソコン側で無線LANの電波は正常に接続できており、外付けLANアダプタも正常に動作(「デバイスマネージャ」や「コマンドプロンプト」で確認)していることが分かった。 4. 「ネットワーク接続」の「ローカルエリア接続」は「有効」になっているが、「ローカルエリア接続の状態」を見ると、IPアドレスが無効なアドレスになっている。「修復」をクリックすると、「修復操作の次の手順は失敗しました:IPアドレスの更新中です」と出て修復できない。 5. 「ローカルエリア接続」の「プロパティ」内「インターネットプロトコル」の「プロパティ」は、「IPアドレスを自動的に取得する」「DNSサーバーのアドレスを自動的に取得する」に設定されている。 ============== 長くなりましたので続きは補足します。 |
|
質問投稿日時:05/06/22 12:56 質問番号:1465637 |
この質問に対する回答は締め切られました。
最新から表示|回答順に表示|良回答のみ表示
回答良回答20pt |
|
回答者:taka451213 | あれ? >>繋がっているMacの方では、IPアドレス(192から始まる)をちゃんと取得しているようなのですが 構成を整理しよう・・・。 Yahoo!BBの無線LAN用のモデムが1台。 AirMacが1台。 Windowsが1台。 ここまではいいのかな? 何と何をどのように繋いでいるのか・・・。 これが怪しい!! まさかAirMacを経由して、IPアドレスの取得を試みているのでは? |
---|---|
種類:アドバイス どんな人:一般人 自信:参考意見 |
|
| |
回答日時:05/06/22 17:31 回答番号:No.10 |
|
この回答への補足 | Yahoo!BBの無線LAN用のモデムが1台。 Airmac ExtremeカードをPowerbookに内蔵して使用。 (Yahooモデム→Airmacカードで直接受信、Airmacベースステーションは不使用) Windowsが1台。USB外付け無線LANアダプタ使用。 です。 Airmacを経由しているかどうかというのは、分からないのですが……上記の構成で問題ありますでしょうか。 ちなみにMacで「Airmacを切る」にしてWindowsの無線LANアダプタ使用を試みても、やはり正しいIPアドレスは取得されません。 度々のご回答、ありがとうございます。 |
この回答へのお礼 | 解決しました! なんと、ソースネクスト社の「ウイルスセキュリティー」をアンインストールしたら接続できました。もちろん、これまで「常駐プログラムを無効」にした状態で接続を試みていたのですが、インストールされているだけでもダメだったみたいです……相性の問題なのでしょうか。ていうか、これではウイルスセキュリティー使えないですね……。 何はともあれ、すごくお騒がせしてしまって恐縮です。何度もご回答、本当にありがとうございました。 |
回答 |
|
回答者:taka451213 | あっ、違うか・・・。 結局モデムがグローバルIP拾ってないんですよね? それじゃぁ何をやっても繋がりません・・・。 誰かが無意識に(意図的に?)構築したプライベートネットワークの一部として認識されています。 例の記事の内容そのものですね・・・。 モデムの電源をON、OFFしたりして、グローバルIPを取り直すまで頑張るしかなさそうです・・・。 後は運の問題!! |
---|---|
種類:アドバイス どんな人:一般人 自信:参考意見 |
|
| |
回答日時:05/06/22 16:44 回答番号:No.9 |
|
この回答への補足 | 度々のご回答、本当にありがとうございます! 繋がっているMacの方では、IPアドレス(192から始まる)をちゃんと取得しているようなのですが、これでは「グローバルIPを拾った」ことにはならないのでしょうか。Macで拾ってもWindowsでは拾えない、ということですかね……すみません、その辺りが知識不足で全然分からなくて……。 とりあえずモデムのON、OFFはやってみます!先ほども20分ほどOFFにしてみたのですが、やはり変わりないようです(泣)。 |
この回答へのお礼 | この回答にお礼をつける(質問者のみ) |
回答 |
|
回答者:taka451213 | ん??? 今使っているのが無線LANのモデムなんですよね? >>ただYahoo!モデムも無線LANの方には以下の機能があるようなんです。 >>DHCPクライアント機能 >>アドレス変換機能(動的NAT) >>DHCPサーバ機能 >>以下略・・・ DHCPサーバーあるじゃないですか? |
---|---|
種類:アドバイス どんな人:一般人 自信:参考意見 |
|
| |
回答日時:05/06/22 16:39 回答番号:No.8 |
|
この回答へのお礼 | この回答にお礼をつける(質問者のみ) |
回答 |
|
回答者:taka451213 | ほ~!! ルーター機能がないんですね!! これでは個人ではどうにもなりません・・・。 boogienightsさんが見つけられた記事そのものです。 モデムの電源を切ってしばらく放置、再起動後にゲートウェイを確認。 グローバルIPアドレスを取得するまで頑張る。 それでもダメなら状況が改善するまで待つ。 それでもダメならYahoo!BBやめる・・・。 |
---|---|
種類:アドバイス どんな人:一般人 自信:参考意見 |
|
| |
回答日時:05/06/22 15:40 回答番号:No.7 |
|
この回答への補足 | ご回答ありがとうございます。どうやらモデム(有線使用)の場合には、ルーター機能がないようですね。勉強になりました。 ↓に書きこみました補足で誤りがありました。以前、有線LAN接続時に「HUBを使用していた」とありましたが、再度確認したところ、やはり有線接続で「ルーターを使用して」いました。お騒がせして申し訳ありません。 ただYahoo!モデムも無線LANの方には以下の機能があるようなんです。 DHCPクライアント機能 アドレス変換機能(動的NAT) DHCPサーバ機能 IPアドレス設定機能 スタティックDHCP機能 ESS-ID機能 40bit/64bit WEP設定 128bit WEP設定 MACアドレスフィルタリング設定 ポートマッピング はあ~なんだかドツボにハマっています……。 |
この回答へのお礼 | この回答にお礼をつける(質問者のみ) |
回答 |
|
回答者:Desires | 回答者#2です。一部間違えました(^-^;訂正です。 Yahoo!モデムは、DHCPサービス機能は内臓してなく、ネット経由でIPが割り振られているようです。 |
---|---|
種類:アドバイス どんな人:一般人 自信:自信あり |
|
| |
回答日時:05/06/22 14:37 回答番号:No.6 |
|
この回答への補足 | ちなみにルーターなのですが、これ↓でもOKなのでしょうか。(こういうのはルーターとは呼びませんか!?) http://www.apple.com/jp/airmacexpress/specs.html 今はAirMacベースステーションは使用しておらず、Yahoo!BBのモデム→AirMac Extremeカードという形で接続しています。質問ばかりで申し訳ありません。 |
この回答へのお礼 | 解決しました! なんと、ソースネクスト社の「ウイルスセキュリティー」をアンインストールしたら接続できました。もちろん、これまで「常駐プログラムを無効」にした状態で接続を試みていたのですが、インストールされているだけでもダメだったみたいです……相性の問題なのでしょうか。ていうか、これではウイルスセキュリティー使えないですね……。 何はともあれ、すごくお騒がせしてしまって恐縮です。何度もご回答、本当にありがとうございました。 |
回答良回答10pt |
|
回答者:Desires | 回答者#2です。 検索でしらべたらどうやら、Yahoo!モデムは、ルータ機能は内臓してなく、ネット経由でIPが割り振られているようです。 また、その為さまざまな障害・問題を抱えているようです。 ここは、ルーター(DHCP機能付)をモデムとPCの間に入れることをお勧めします。 Yahoo! BB/BBフォンのよくあるご質問から抜粋(参考URL) >Yahoo! BBが提供するADSLモデムはブリッジタイプですので、DHCP機能は持っておりません。 >Yahoo! BBではパソコン1台のみの接続を推奨 とありましたが、ルーター使用は契約違反にはならないようなので。 あと、「無線接続制限」の場合、MACアドレスは登録しないと、ただ乗り・不正侵入され、トラブルにあいかねませんので、セキュリティ対策はしたほうがいいでしょう。 |
---|---|
種類:アドバイス どんな人:一般人 自信:自信あり |
|
| |
回答日時:05/06/22 14:34 回答番号:No.5 |
|
参考URL: | http://bb.softbankbb.co.jp/support/faq/index.php?mode=Show&clas... |
この回答への補足 | ご回答ありがとうございます。大変参考になります。 この間、色々と設定を試行錯誤してみたのですが、Windowsで無線LANアダプタを再度取り付けたりしていたところ、一時「競合するIPアドレスがあります」という表示が出たことがありました。これも何かの手がかりになるかと思ったのですが、分かりません。(ちなみにその後この表示は出なくなってしまいました) また、ルーター使用した方がよいとのこと、ありがとうございます。実は以前、まだ無線LAN契約をしていなかった際、LANケーブル使用でHUBを通し、MacとWindows両方接続していたことがありました(Windowsの機種は現在と同一です)。この時にはケーブル使用でしたがWindowsの方でも接続できていました。ということは、HUBにもDHCP機能が付いているものなのでしょうか(その後HUBを使用する必要がなくなったため、知人に譲ってしまいまして確認できず、すみません)。 後は、Airmacを一時取り外してしまうという方法も試そうかと思っているところですが、意味ないでしょうか……。もう少し色々頑張ってみてダメなら、早々に諦めてルーターなど必要なものを買いに行こうと思っております。 |
この回答へのお礼 | この回答にお礼をつける(質問者のみ) |
回答 |
|
回答者:doki2 | 参考になるでしょうか 1.私だけネットワークにつながらない!? http://www.atmarkit.co.jp/fnetwork/rensai/troutol06/02.html DHCPサーバが割り当て可能なIPアドレスの数を超えてしまったのが原因で ipconfig /renew で「An error occurred ~」になってしまう例です。 とりあえず、現在接続の必要のないマシンでipconfig /releaseを実行したのち ipconfig /renew でIPアドレスを取得して解決しています。 ただし、接続環境が違うので参考にならないかもしれません。 2.Hostファイルの調査 最近の経験ですが、Hostsファイルが消えていて接続できなかったことがあります。 C:\WINDOWS\system32\drivers\etc\hosts 「HostsEdit」と言うツールで簡単に修復できました http://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se248258.html |
---|---|
種類:アドバイス どんな人:経験者 自信:参考意見 |
|
| |
回答日時:05/06/22 14:10 回答番号:No.4 |
|
参考URL: | http://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se248258.html |
この回答へのお礼 | ご回答ありがとうございます。また、参考になるURLありがとうございました。 こちらのPCではipconfig /releaseの実行時にエラーが出てしまうため解決には至らなかったのですが、今後参考にさせていただきます。また、Hostsファイルはあるようでしたが、こちらも今後同様のトラブルが起きた際に参考になりそうです。ありがとうございました。 |
回答 |
|
回答者:taka451213 | Macの設定もDHCP? ルーターの設定画面からDHCPの設定を要確認。 PC側の問題ではないので心配無用です。 |
---|---|
種類:アドバイス どんな人:一般人 自信:参考意見 |
|
| |
回答日時:05/06/22 13:57 回答番号:No.3 |
|
この回答への補足 | 回答ありがとうございます。 「DHCPサーバを確認」する画面がどこなのか分かりません……。ひとまず、Macの「システム環境設定」→「ネットワーク」で「TCP/IP」のタブを見てみると、「DHCPサーバを参照」と書いてあります。これとは違いますでしょうか……。 それと検索しているうちに http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/OPINION/20020312/1/ こういった記事を見つけたのですが、これと関係あるのでしょうか。でもこの記事の意味が詳しく分かりません~~ああ、ホントすみません。 |
この回答へのお礼 | この回答にお礼をつける(質問者のみ) |
回答 |
|
回答者:Desires | Yahoo!モデムは、ルータ機能内蔵と推測して書きます。 繋がるMacから、ご使用のブラウザーにてモデムに割り振りされたローカルIP(マニュアル参照)を打ち込み、設定画面を表示し、DHCPサービス設定画面を出して確認してください。 ここが誤ると、接続に影響が出ます。 また、無線LANでいえば、繋がるMacの場合、Macアドレス(機器の番号)が登録されていて、未登録のWinははじく設定になっていることも考えられます。 |
---|---|
種類:アドバイス どんな人:一般人 自信:参考意見 |
|
| |
回答日時:05/06/22 13:36 回答番号:No.2 |
|
この回答への補足 | 回答ありがとうございます。 ローカルIPの設定画面を表示したのですが(「無線アクセスポイントセットアップ」)、DHCPサービス設定画面というのが見当たりません……。また、「MACアドレス」という欄は空欄になっていました。「無線接続制限」という項目は「許可」にチェックが付いていました。 ひとまず、確認できそうなところは上記だったのですが、他にありましたら教えていただけると助かります。度々すみません。 |
この回答へのお礼 | この回答にお礼をつける(質問者のみ) |
回答 |
|
回答者:taka451213 | DHCPならルーター側の問題です。 補足をどうぞ・・・。 |
---|---|
種類:アドバイス どんな人:一般人 自信:参考意見 |
|
| |
回答日時:05/06/22 13:10 回答番号:No.1 |
|
この回答への補足 | 早速ありがとうございました!ルーター側というのは、モデム側ということでしょうか。あまり詳しくないものでご迷惑をおかけしますが、どうぞ宜しくお願いいたします。以下、補足です。 =============== 6. 「コマンドプロンプト」で「ipconfig /all」→やはりIPアドレスが無効な数字になっている。「ipconfig /renew」とすると、「An error occurred while renewing interface ローカルエリア接続:ソケット以外のものに対して操作を実行しようとしました。」と出る。 7. 今度は無線ではなく有線での接続(外付けLANアダプタ使用)を試みたが、上記と同じ状態だった。 =========== Yahoo!のサポートセンターでもお手上げのようで、ひとまずモデムの交換を勧められました。手配はしていただいていますが、Macの方では正常に接続できているため、モデム不良の可能性は薄いかも、と思っています。また、モデムを交換した後もWindowsの方で接続できなかった場合、それこそYahoo!の方ではお手上げとのことです。 そこで、パソコン側のエラーとして他にどのような設定を確認するべきか、解決方法などお分かりでしたら、ご教授願えないでしょうか。仕事でWindowsを使用する必要が出てしまったため、大変困っております。(一応、どうしても接続できないときのために、仕事先からWindowsパソコンを借りられないかという打診はしておりますが……) 長文失礼しました。どうぞ宜しくお願いいたします。 |
この回答へのお礼 | この回答にお礼をつける(質問者のみ) |
- このQ&Aは役に立った
- 役にたった:0件