レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
『ポータブルアンプ持ち歩いてる奴集合』 26台目
- 1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 02:39:48 ID:fzXNy4Cm
- ポータブルヘッドホンアンプを中心に、
その周辺のDockケーブルやmini-miniケーブル等について語り合うスレです。
【前スレ】『ポータブルアンプ持ち歩いてる奴集合』 25台目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1229950546/
【まとめWiki】
(旧) ttp://www37.atwiki.jp/phpa/
(新) ttp://www8.atpages.jp/~phpawiki/pukiwikiplus/
【画像掲示板】
ttp://bbs.avi.jp/396928/
【関連スレ】
■個人輸入ポータブルアンプを待ちわびるスレ 3ヶ月目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1226063335/
※アンプ、ケーブルの購入情報の交換はこちらで。
■【OPAMP】音質改善してるやつ集合 4【コンデンサー】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1229602040/
※アンプ改造についてのディープな話はこちらで。
■ポータブルアンプ持ち歩いてるやつ集合オフ会開催
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/event/1177762857/
※オフ会の企画、募集等の話題はこちらで。
【先人達の言葉】
アンプは魔法の箱ではない
【よくある質問】
ttp://www8.atpages.jp/~phpawiki/pukiwikiplus/index.php?%A4%E8%A4%AF%A4%A2%A4%EB%BC%C1%CC%E4
- 2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 02:43:01 ID:fzXNy4Cm
- わからないことがあったらまずはまとめWikiやスレ内などを調べてから質問すること。
以上
- 3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 02:43:38 ID:FSE5BPr2
- 乙
- 4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 02:44:47 ID:0fc9GKgk
- Terchってなんだよ
- 5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 02:50:27 ID:5CCwgd4E
- >>4
誰もTerchなんて書いてないだろwww
まずはどこに書いてあるのか俺にTerchしろ
- 6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 02:53:40 ID:Q58gWSUL
- あんたらヘッドホンスレの住民なのに、あのMr.Terchを知らないのか?それともネタ?
国内、海外問わず、今のHeadphoenがあるのは、Mr.Terchのおかげだ。
偉大なるMr.Terchの肖像
http://www.northstar.k12.ak.us/schools/ryn/teams/tpage/teacher/terch.html
ヘッドホン業界のほとんどの人間が、このMr.Terchの教えを今も大事に守っている。
Mr.Terchの教え(= Teach)だから、「terchしてくれ」になるわけだ。
彼のこと勉強してから出なおして来い!
っとここに書いておきますね。
- 7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 02:56:11 ID:eDFbvcAj
- 普通にgdgdだな。
この雰囲気、好きだ
>>1モツ
- 8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 02:57:01 ID:0fc9GKgk
- ヘッドホンスレと勘違いしてつい、反射的に書き込んでしまったorz
失礼しますた、いちょつ。
- 9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 03:00:25 ID:ARn6Cadi
- >>1
大塚麗〜
- 10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 03:17:21 ID:GcAgg97d
- イヤホン交換売買スレpart4訴訟ハッテンバ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1231586735/
なにこれ?例のキチがたてたの?
- 11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 09:55:04 ID:Fn+skB/e
- イチモツ。儀式乙。D10はD3と同じくらいのサイズになるらしい。D1同様光接続可能なら欲しいかも。旧正月明けには出るんだろうか。携帯からチラ裏スマソ。
- 12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 12:21:41 ID:MrbSkOMR
- フジヤの中古にiqubeでてるね
- 13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 15:18:26 ID:2v09CIbz
- 故あって2代目のP3が届いたんだけど、発表後すぐに買ったモノと基板レイアウトは変わらないけど
ケースに確実にアースされるようにバネが仕込まれてたり☆ネジだったのが6角になってたり
いろいろバージョン変わってるのね。一部変換基板の色が違ってたりコストダウンぽいのも見受けられるけど。
梱包があいかわらず値段なりだなあ・・・
でついでにiPhone対応のフィメールドックも買ったけどiPhoneもってないからまともなものかわかんねw
まあ安いのはいいね。
- 14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 16:27:36 ID:obfKplv/
- >>13
中の人はいろいろ意見を言っても、ちゃんと答えてくれる
改良したらいいことなどをメールすると、丁寧な返事
もちろんこちらも丁寧に書いてるけど
それらを迅速に取り入れて改善できるのは、大企業にない利点だろうね
- 15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 17:27:44 ID:e3D1ikyD
- 質問なんだけど、アンプを通すことで音を削ぎ落とすことって可能かな?
濃い音をさっぱり薄味にしたいっていうか
- 16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 17:35:17 ID:B8f629IR
- アンプって増幅器な訳だから増えてもそぎ落とすのはできないんじゃない?
ま、しらんけどなw DAPのイコライザ使うのが一番かと。
- 17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 17:59:52 ID:v1tZheag
- 前スレ>>1000がぶち壊し…
- 18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 18:01:09 ID:e3D1ikyD
- ジャスト999で規制喰らったんだけど
- 19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 20:50:48 ID:PrUMIdHi
- どうでもいいよ
- 20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 21:10:36 ID:fga5POUB
- この度 初ポタアン購入に際して、質問があります。
10proを使っているんですが、概ね満足してるものの
唯一引っ込んだボーカルだけ気になっています。
ポタアンで、ある程度改善できないものかと
思ってるのですが、値段の割りには良いと評判の
E5である程度当方の期待に添えるでしょうか?
よろしくお願いします *_ _)ペコリ
- 21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 21:17:26 ID:hvpXT/xe
- 無理です *_ _)ペコリ
- 22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 21:18:36 ID:vEnshmTQ
- アンプは魔法の箱ではありません *_ _)ペコリ
- 23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 21:21:16 ID:0oMxH7AU
- 安いんだし買って後悔はしない
- 24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 21:28:22 ID:B8f629IR
- >>20
マジレスするとE5でボーカルのへっ込みは改善されない。
10proとの相性はいいけど単純に音場広いだけ。
ボーカル改善したいならP3逝きなよ。
Trバッファにするといい感じにボーカル前に出てくるよ。
まぁ安いしどっちも買っちまうのまた手だけどな。
P3とE5組み合わせると10proだといい感じになるし。
- 25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 21:34:42 ID:fga5POUB
- >>21-24
みなさんありがとうございます (_ _*ペコリ
早速P3調べてきます!
- 26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 21:35:49 ID:aW5zehtA
- どういたしまして(_ _*ペコリ
- 27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 21:58:02 ID:75uxawLC
- >>20
>ttp://www.headphile.co.kr/shop/shopdetail.
html?brandcode=090000000003&search=&sort=price
10proこのケーブルを付けるとボーカル前に出るゾ*_ _)ペコリ
- 28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 22:13:35 ID:UdRdlpRT
- >>27
微妙にスレチになってるゾ (_ _*ペコリ
- 29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 22:15:57 ID:UdRdlpRT
- これって流行るんですか?(_ _*ペコリ
- 30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 22:17:46 ID:UdRdlpRT
- >>29
お前は俺かwww
初めてIDかぶった *_ _)ペコリ
- 31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 22:19:23 ID:UdRdlpRT
- ホントだww自演にしか見えないなwwww
- 32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 22:20:14 ID:0oMxH7AU
- 自演乙(_ _*ペコリ
- 33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 22:23:30 ID:aW5zehtA
- 以下ID:UdRdlpRTのワンマンショーとなります *_ _)ペコリ
- 34 :28:2009/01/11(日) 22:25:07 ID:UdRdlpRT
- >>32-33
勘弁しておくれw
俺は退場するからさ
- 35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 22:33:55 ID:SXmCyt+s
- みんなどのポタアン持ってるんだ?
- 36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 22:53:31 ID:cX+j8gGl
- 糞耳なオレはゴミみたいな機種でT4とimAmp。
んでE3E5がこっち向かってるトコ。
そろそろP3位欲しいお年頃。
- 37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 22:55:57 ID:ZGjK8VVy
- 最近「IDかぶったwwwww」ってよく見るけど
ほんとにかぶることってあるの?
あるとしたら相当な確率だと思うんだが・・・
- 38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 22:58:26 ID:Rt3qzPPa
- P3 と P-51。
- 39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 23:00:48 ID:1NfKYsD9
- >>35
BOX+、D1、3MOVE、P-51
この前、Picoの金払ってきた
- 40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 23:03:26 ID:w0Djd3iE
- fusianasanしないと信じられない。
- 41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 23:04:28 ID:waEoBjaB
- >>37
このスレ・板じゃないけど過去3年くらいの間に1回だけあった。
その日初の書き込みだったのにいきなりID赤くてびっくりしたw
幸いどうでもいい内容で流れも早いスレだったのでツッコミもなかったけど
誰かのレスに同意してたり反論してたりしたら自演扱いだったんだろうなあ。
俺はMOVEとSR71A。
- 42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 23:12:27 ID:75uxawLC
- 俺はSR-71AとPortaphile V2^2 、DIABLO
俺もE5ポチった。preオーダーだけど。
ひと月くらいかかるのだろうか。
- 43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 23:15:29 ID:IVfDONmZ
- SR71とSM4、どっちも2007年オーダーだから暫くアンプは買ってないや
- 44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 23:26:32 ID:p9lU9m2m
- どうでもいい情報だとは思うが
DXではE3が$8.14だがFocalpriceでは\6.88で最安 もちろん送料無料
昨日1つポチッたが今日発送された だが、E5は取り扱ってない
- 45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 23:28:58 ID:opH03D/z
- \6.88なら本当に最安だな
- 46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 23:35:29 ID:w0Djd3iE
- 6円88銭か。まとめ買いしようかね
- 47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 23:36:56 ID:1kQw0FnF
- >>37
実際にあるよ
近所の友達と組んでID変えて自演しようと思って書き込んだら
2人とも同じIDになっちゃってあからさまな自作自演になったw
- 48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 23:37:04 ID:SXmCyt+s
- P-51やSR-71A多いな…
iBassoユーザーが思ったより少ないのは意外かな。
初ポタアンだけどP-51狙おうかなぁ
- 49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 23:41:20 ID:1kQw0FnF
- P-51欲しいな
また先行予約くらい安くならないものか
- 50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 23:49:42 ID:p9lU9m2m
- >>45-46
うはw間違えたwww
吊ってくる お前らのそういう反応嫌いじゃないぜ
- 51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 23:53:34 ID:whND4//r
- キモイ奴
- 52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 00:26:35 ID:IdGKK7iW
- vip上りの中高生はこんなノリだよ
- 53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 00:54:45 ID:vNaBRPg8
- >>50
↑このひと、ポタ各スレで「あうw確かにw」って書くひとでしょう?
- 54 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/12(月) 01:23:10 ID:5LtJqWFW
- 手持ちP-51、SR-71A、iQube。完成待ちpico、博士。
ebition8待ちでゼンのHD800が第一印象悪くて胸を撫で下ろした所(金銭的に)。
- 55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 01:27:29 ID:IdGKK7iW
- 高けりゃいいってもんじゃないと>>54に言いたいんだけど
残念ながらこの界隈ではそれで然るべしなんだな
- 56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 01:30:32 ID:SCQ7aBvl
- CORDA PCII、P-51、SM4、Reference。
常用はP-51とSM4の使い分け。
- 57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 01:37:43 ID:daQ/89R3
- >>56
久しぶりにPCIIの名前を見た・・・
PCIIを昔買って、最近またPHPAの購入を考えてこのスレに来たんだけど
PCIIってその他のアンプと比べるとどんなもんでしょう?
- 58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 01:43:33 ID:XjbBIOZ/
- >>54って脳内行灯でしょ
- 59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 01:52:47 ID:SCQ7aBvl
- >>57
A級モードでもP-51と比べ力強さがなく
SM4と比べ音の広がりがない。
今となってみれば若干薄味な印象だが
きっちりアンプの仕事をこなしてるイメージ。
悪いものではないと思うよ。
自分もギャングエラーさえなければ
9.6Vリチウムで使ってもいいと思ってる。
- 60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 02:01:53 ID:daQ/89R3
- >>59
そうですか
自分でも地味目な印象は持っていたんですけど
結構気に入って使ってました
beyerのヘッドホンに妙にはまったりするし
他のも検討してみます
ありがとうございました〜
- 61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 09:32:42 ID:UoR5Qdmq
- 10pro使ってアニソンやら女性ボーカルの曲ををメインに聴いているんですが
高音質なソースを用意してもサ行が耳に障る曲がありまして
中〜高音をしっかり出してくれるポタアン買えば少しは良くなるのかなと思案中です
1〜2万円ぐらいで良さそうなのあったらご教示下さい。
- 62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 10:36:06 ID:qOCCuZuO
- >>61
テンプレwikiに答えが書いてあります。まずはそこを読んでみてください。
- 63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 10:42:11 ID:IXG/sL4J
- >>48
俺はT2、T4、P2、P3、D2 Boaと軒並み持ってるんだがw
- 64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 11:35:04 ID:UoR5Qdmq
- >>62
最初に目を通しましたが機種ごとのレビューはおろか音の傾向についても全く触れられていませんし
あまり参考になりませんでした
サ行について改善されるかどうかだけでも教えていただけると嬉しいです
- 65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 11:37:54 ID:9wGWMaTB
- PortaCordaU・V、Dr.HEAD、同mini、Tomahawk、SR-71A、P-51
iBasso P3、PortaphileV2^2、Go-Vibe V5s、同Petite/DAC、Pico/DAC
ヤフオクで落とした自作系ダイヤモンドバッファタイプ
こんだけ持ってる、あとSM4欲しいけどどうしようか迷ってる。
- 66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 11:40:19 ID:2aIgSMK9
- >>61が見えないと思ったらアニ○ンがNGワードになってた。
- 67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 12:03:30 ID:qOCCuZuO
- >>64
そんな初心者なあなたには、ヤフオクの即決\9、800で出品されているポタアンがオススメです。キターの立ち上がり音が優しくとかなんとか説明文に書いている例のヤツです。万が一の時のサポートも国内で受けることが可能。ちなみに俺はそのポタアン使ったことないです。
- 68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 12:04:04 ID:qOCCuZuO
- 他には名刺ケースのポタアンがオススメですが、こちらは最近出品されていないですね。もし出品再開された場合は見つけ次第即落することをオススメします。
- 69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 12:04:19 ID:w3FbJcEN
- >>63
糞耳も持っていることも自慢してよいよ(笑
- 70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 12:27:22 ID:vJwfX5oX
- >>69
どういう絡み方だ
- 71 :64:2009/01/12(月) 12:30:13 ID:UoR5Qdmq
- ポタアンでサ行の擦れが軽減されたとの報告もあるようなので
少し博打になりますが多めに出してP-51でも買ってみることにします
折角の円高ですし…
- 72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 12:38:08 ID:vNaBRPg8
- >>70
> >>69
> どういう絡み方だ
いやらしい・・・
- 73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 12:39:53 ID:GU+MNaO3
- >>71
オペアンプ交換できるやつの方がリスクが少ないんじゃない?
P3なら予算内だし。
ただ、自分で試さすに「どのオペアンプがよいですか?」とか質問すれば済むと思ってるなら止めた方が良いけど。
- 74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 13:02:01 ID:X91aLGvf
- ヘッドフォンを変えるというのは???
- 75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 13:30:18 ID:vJwfX5oX
- >>64
P-51ならWikiにブログも含めてレビュー挙がってるじゃないか。
どこを読んだんだ?
- 76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 13:46:27 ID:dHciXlHF
- みんな>>64に冷たすぎワロタw
>>75
P-51のレビューはあるけど、他の機種に関してはない物も多いだろ。>>64が知りたいのは
P-51の音の傾向じゃなくて、「サ行が刺さらなくなるアンプ」についてだろ。ちゃんと読んでやれよw
まぁ俺もオペアンプ交換可能な機種にするのがいいと思う。
ただ10proってそんなにサ行刺さるかなぁ・・ 曲にもよるんだろうけど。
- 77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 13:48:24 ID:GFDIih1T
- たぶん、ソースが悪いんだよ。
- 78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 13:56:59 ID:eabHP/B/
- >76
露骨に自演臭いレス
アンプはイコライザーではない
イヤホン変えろ
以上
- 79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 14:17:39 ID:+0Fd5JoJ
- アニソン(笑)だしこんなもんでしょ
- 80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 14:19:43 ID:QwCD/g89
- DAC付きに興味が出てきたんだが、様子見でD2Boaに行くべきか、
それとも一気にPicoに逝くべきか・・・
- 81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 14:38:40 ID:qOCCuZuO
- 俺だったらD10を待つ
- 82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 14:40:34 ID:tr6FCI4h
- >>79
ばっか、キャラクターの息使いまで聞こえてきてry
少なくともPC→ピコDAC→ゾネ800でやるエロゲーは格別^^
- 83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 14:43:15 ID:ojSfQBm5
- D3持ちいないね。やっぱ立ち位置微妙か…
ネット上にレビューがほとんど上がってないし。特攻してこようかな
- 84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 14:53:27 ID:YlcQNcDS
- >>76
別に冷たくないと思うぞ
ポタアンは魔法の箱じゃないから、イヤホン変えるのが妥当
- 85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 15:00:30 ID:vJwfX5oX
- >>76
「サ行の刺さり」は多聞に個人差があると思う。
ちなみに俺は10proでサ行刺さりが気になった事はないが、
他のイヤホン(例えばWiston3)でサ行刺さりが緩和されたポタアンはPico、iCubeだった。
- 86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 17:08:17 ID:3Y2hRzKI
- >>82
キモい声優の息遣いだろw
俺も10proで刺さったことは無い。その前使ってたソニーのは酷かったな
- 87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 18:46:11 ID:h6j9f1kF
- FIIO E5
- 88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 19:14:28 ID:Ol0ibTyX
- >>65
自作はひょっとしてeyesofts氏のですか?
そうならどんな感じの音か教えてください。
なかなかレビュー無いので
- 89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 19:31:22 ID:Y6fkg01q
- D2boaをDAPのヘッドホンアウトから繋いでるんだけれど
十分音の変化はあって満足はしていたんだが
USBDACとしてPCから繋いで聞くと
同じソースの音が太く、しっかり聞こえるというか
DAPのほうが細いように感じる
なんとなくではあるけれど
DAPの特質
ラインアウトではないから
mini-miniケーブルがひどすぎるせい
のうちのどれかの問題かと思っているんだけれど
同じようなことを感じたことがある人いる?
- 90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 19:32:24 ID:Bn0e48qH
- どれかどころではないと思う
- 91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 19:41:48 ID:xaR9/ILS
- ラインアウトじゃない時点でDAPも何もないと思う
- 92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 19:45:47 ID:GU+MNaO3
- >>89
DAC内蔵を買った理由は?
- 93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 19:50:51 ID:LHYEc/FD
- 投票所にCOWON D2の人が4人いるよね・・
- 94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 19:56:53 ID:Bn0e48qH
- 気にしない人は気にしないんだろうけどね
- 95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 20:00:54 ID:Y6fkg01q
- >>90
すまない 俺には何が問題なのかわからないんだ
わかっているなら教えて欲しい
>>91
他でもラインアウトじゃないと無意味とかいうことをよく見たんだけど
DAP直と比べて明らかに音は変化するんだよね
WIKIで書かれているような元気ななり方になるっていうのかな
ラインアウトだとさらによくなるんだろうか?
>>92
PCでも音楽を聴きたい→ヘッドホン出力のあるサウンドカードは高い
→USBDAC→ならポタアンについてるのにすれば
- 96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 20:04:05 ID:LHYEc/FD
- DAP→ラインアウトじゃない→mini-mini
なんか俺うるち米の臭いがするんだけど何よこれ
- 97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 20:05:50 ID:6dNODr+Z
- NW-A919で、ラインとフォンで繋いで比べると結構違った。
元々、ヘッドホンアウトはホワイトノイズが強かったから変わるのは当然だけど。
具体的には、高音域の分離が良くなった感じと、低音のにごりが減った気がする。
参考までに。
- 98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 20:08:03 ID:uKjMRnoL
- ウォークマンのラインアウトって音量調整とかイコライザとか効くんだっけ?
- 99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 20:19:07 ID:6dNODr+Z
- >>98
イコライザは何故か使えるという不思議仕様w
恐らく、デコードと同じ所(CPUとか)でイコライジングもしてるのでは?と予想。
音量は、抵抗値による固定と可変が切り替えられるようになってるみたい。
WS-12Lの抵抗を張り替えて、固定で使ってます。
- 100 :65:2009/01/12(月) 20:32:10 ID:K94SuOX1
- >>88
違います。
それって名詞ケースを使ったヤツですよね。
↓ここで評判いいのでずっと気になってますけどヤフオクでは見なくなったし。
http://silver0480.blog80.fc2.com/blog-entry-223.html
私のは006P×2個使用でかなり大柄なものです。
- 101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 20:33:48 ID:7IDPdxvd
- >>99
固定にしたのはなんで?
俺も暇だったから4.7kΩ抵抗買ってやってみたんだが、可変のMAXになっただけだった
だったら可変でもいいんでね?
- 102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 20:39:16 ID:Ol0ibTyX
- >>100
気になるけど最近出品してないですね。
かなり欲しいですね。
- 103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 20:42:59 ID:6dNODr+Z
- >>101
可変だと気分的に良くないとか適当な理由をつけて、本当は中身を見てみたかったり。
ついでに、USBケーブルも外して穴にシールを貼り付けておきました。
あとは、音量MAXのまま付属のカナルを突っ込んで死にそうになったのでw
- 104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 20:45:12 ID:Bn0e48qH
- >>95
つ http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1117803259/54
後はポータブル用のものとPCの比較をしても仕方がないとか
DACの違いとか色々と考えてどれかとは言えないと思ったんだ
- 105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 21:04:42 ID:4sjWU+4s
- ヘッドホン端子からアンプを繋いでも確かに音は変わるが
俺は良くなったと感じたことは一度もないな。
元気な音に聞こえるとしたら単にボリュームが上がってるか
どこかが不自然にブーストされているんだろうと思う。
あくまでも高インピ低能率のヘッドホン用。
- 106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 22:07:13 ID:551gnU/H
- 外で音楽聴くのにアンプ持参www
- 107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 22:28:23 ID:Y6fkg01q
- >>104
サンクス
一応ビクターのラインアウトがとれるDAPをチェックしている
>>105
やっぱそうなんかな
解像度や音場の広さにも向上を感じる気がするのと
音量を上げても耳が痛い音が鳴らなくなったとは感じたかな
まぁDAPとケーブルに使う金でヘッドホン買った方がいいな
高インピ低能率のヘッドホンでポータブル用に使えるのってあまりないけども
- 108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 22:34:32 ID:Y6fkg01q
- >>97
申し訳ない 見逃してた
alneo XA-Vではホワイトノイズは聞こえないから
その点は問題ないんだけども
そういえば、スタジオセッティングとか独自技術による
音質補正がかかってるんだった
切って聴いてみよう
- 109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 22:43:02 ID:3C/xZlmM
- 家ではノートPC→SoundBlaster Digital Music LX→imAmp→GIGAWORKS T20 U
という音響環境だけど、この場合、HPAを挟むことによる効果ってあるの?
OPAMPだけを比較するとimApmに搭載されているものの方が上位機種みたい。
ちなみにSBに搭載されているOPAMPはNJM4556A。
- 110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 23:43:52 ID:LfnJldSR
- >>109
imAmpがHPA
- 111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 23:53:26 ID:1qEVxdR9
- >>109
マルチすんなウゼェ
- 112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 00:01:02 ID:m4nRKpU+
- >>111
申し訳ない。
- 113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 00:01:10 ID:IHZdu2jq
- 投票所にCOWON D2所持で投票したものだが、D2のエフェクトで似非ラインアウト設定で繋いでるよ。
- 114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 00:18:20 ID:MFkfEOhu
- >似非ラインアウト設定
kwsk
- 115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 00:44:39 ID:ijcEg1ql
- エフェクト全部OFFとかじゃないですよね?
- 116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 01:02:29 ID:9pijuqSz
- エフェクトでラインアウトとか意味が分からない
- 117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 01:10:24 ID:/R01KXaA
- どうせブラインドテストやったら、どっちがラインアウトでどっちがヘッドホン端子につないでるかなんてだれも判断できないよね。
- 118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 01:11:46 ID:9pijuqSz
- いいえ
- 119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 01:15:12 ID:usQDi9ij
- いやいやw ラインアウトとヘッドホン端子はだいぶ変わるだろw
P3のおもちゃケーブルでヘッドホン端子からつないだときの音のひどさは異常。
- 120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 01:16:35 ID:H+ZNsjMp
- ウォークマンだとヘッドホンアウトとラインアウトはノイズの有無で結構違いが出るけど、これもDAPによるだろうしなぁ。
自分個人では、どっちかっていうと精神的な満足感の方が大きい気はするなw
- 121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 01:18:23 ID:hpqUi5U2
- ブラシーボ先生の登場
- 122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 01:25:48 ID:/R01KXaA
- >>119
その場合、ラインアウトでの接続にもその「おもちゃケーブル」を使わないと公平じゃないよね?
- 123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 01:27:02 ID:ijcEg1ql
- >>113
kwsk
- 124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 01:30:28 ID:Wh5Mmz8k
- ラインアウトとヘッドホン端子の差ってノイズだけ?
iPodのラインアウトは良いと聞くが そこまで変わるの?w
- 125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 01:30:40 ID:2OXo5DOZ
- いぽのヘッドホンアウト、ラインアウトで比べれば
後者の方がノイズがなく、音がいいという認識になっても不思議ではないが
いぽのラインアウト、他のDAPのヘッドホンアウトで比べた場合
確実に前者の方がいいかというのは謎
DAP自体の音の違いという要素が絡むし
ノイズが双方聞こえないレベルであるなら差異が音の良し悪しで
区別がつけられるものかはなんとも言えないと勝手に思うことにした
でも精神衛生上悪いからおもちゃケーブルはとっかえる
- 126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 01:40:27 ID:oP+zLZw5
- ちゃんとしたラインアウトなら出力インピーダンスの整合も取ってるはず
- 127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 01:42:43 ID:Sr6j8sNM
- iPodはヘッドホンアウトが糞な分ラインアウトがかなり良く聞こえる
walkmanももってるけどこっちは普通にヘッドホンアウトで使用してる
- 128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 01:47:54 ID:3D60yyKo
- >>124
ラインアウトがよいのではなく、DACチップにまとめられているデジタルアンプが糞。
- 129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 01:50:01 ID:MFkfEOhu
- 純粋に「擬似ラインアウト設定」が何なのか気になる。
- 130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 02:22:36 ID:owAwsmar
- D2を持ってます。音の変化は実感でき満足しています。
さすがに持ち歩くのは大変(冬場はコードに入れてるのでめだたないかな)なので
T4をと思っているのですが、D2とT4は音質の変化は同じでしょうか?
両方持っている人の意見が聞きたいです。
- 131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 09:30:04 ID:Ntzc110+
- 俺が思うには
普通だと
DAPから出力→DAP内蔵アンプ→ヘッドホン
ライン出力だと
DAPから出力→→ヘッドホン
DAP内蔵の糞アンプを通さない分、ノイズものらないし、変に音も歪まない
ただ、出力は増幅されないからPHPAないと音量はとれない
これがライン出力との違いだと思ってる
違ってたら誰か教えて
- 132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 09:31:55 ID:28o/URf5
- >>130
>>63にきいてみてください。
- 133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 10:25:38 ID:2OXo5DOZ
- >>130
当てにならない発言として聞いてほしいが
WIKI等にあるE5>T4が本当なら
D2とT4には大きな差があることになる
E5はノイズなしに音の厚み、密度、音場に関して少し向上させる
そして音量もとれるようになる
という利点がある
D2だと上記3点はE5の三掛けで向上(かなりてきとう
解像度が上がったような錯覚、その他どう表現していいのか
わからない変化がいくらか
E5が元の音に後から肉付けする感じだとしたら
D2は音に新たな要素を足して再構築する感じ
この2種しか持ってないし、使用ヘッドホンにもよるだろうし
初心者の主観だけど一応
- 134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 10:29:59 ID:SUbtESf4
- >>131
俺も同じ認識だな。
- 135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 10:48:24 ID:bguFQBGQ
- iModなんかはそのアンプや出力コンデンサをとっぱらうよね。
しかしつい安いからってフィメールドックばっかり注文してしまったな。
ミニミニステレオ端子で作った自作含めちゃんと届けば5個。無駄だw
- 136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 12:12:52 ID:XhyBgU1Y
- >133
スレを荒らす目的で書き込んでるのが露骨にわかりますが
楽しいですか?
- 137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 12:14:47 ID:naJ68HXS
- 悪くないと思う
- 138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 12:49:20 ID:T+ea+aTy
- COWON D2の擬似ラインアウトは音量49 EQすべてマイナス12
その他エフェクトすべてoff
てなことが昔headfiあたりに乗ってた
- 139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 12:50:24 ID:3yU9RVkv
- うんこ
- 140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 13:04:31 ID:2KOvj5gR
- >>131
ラインアウトは接続先が機器であることを前提にするので、ヘッドホンのように
インピーダンスが変動するようなデバイスをちゃんと駆動できない。
最悪の場合、ヘッドホンを壊す可能性がある(実際はほとんどないだろうけど)。
ヘッドホンを設計通りに駆動するのは前段にアンプ等が必要。
>>136
適切な感想だと思うが、どこが荒らし目的?
ちゃんと主観だと言っているし。
- 141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 13:21:31 ID:EngKr2o5
- >>140
壊れるのはヘッドホンじゃなくてDAPだろ
>>135
あれはカップリングコンデンサを交換してるだけだよ
そんな大きなな改造じゃない
- 142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 13:24:33 ID:ijcEg1ql
- >>138
試してみたけど、音量49ってすごい音でかくないすか?
- 143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 13:29:43 ID:MFkfEOhu
- 何言ってるんすか?
- 144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 13:33:39 ID:2KOvj5gR
- >>141
DAPは一応カップリングコンデンサ入っているから、あんまり吸い込みの大きいヘッドホンとかなら分からないけど。
- 145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 14:05:57 ID:EngKr2o5
- >>144
カップリングコンデンサは関係ないぞ
DACが供給できる電流を、ヘッドホンが必要とする電流が上回ると壊れるだけだ
- 146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 14:28:27 ID:2KOvj5gR
- >>145
出力段を壊した事はまだないな(度を過ぎれば確かに壊れるだろうけど)。
逆に、イヤホンじゃないけど、コンデンサ取っぱらってスピーカーを飛ばした事はあるw
- 147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 22:07:38 ID:jZIEljSd
- トマの筐体がかなりぼろくなってきたのでケースだけ購入しようと思い
RSAにメールで問い合わせしてるんだけどまったく返事がありません。
どなたかケースだけ購入した人いませんか?
値段いくらぐらいだったでしょうか?
- 148 :113:2009/01/13(火) 23:27:24 ID:IHZdu2jq
- >>138ので合ってる。
まぁ微妙だけどね。濃い味付けのアンプ向けの設定です。
- 149 :63:2009/01/13(火) 23:49:17 ID:UqCmtsOw
- >>130
結論から言えば、音質は違う
低域のキレはD2の方が感じられると思う
はっきりと違いを言えればいいのだが、俺のはみんな弄ってあるので…
デフォの音は記憶にしかないのであしからず
iBassoの製品は改造母機としてのCPが高いから買ってる
自分で部品交換するが、手に負えない部分は中の人に依頼している
コンデンサくらいは自分で換えるが、チップコンの交換などは細かい作業なので
弄ったアンプも、P3以外は全て李氏に直接送ってリファインされている
だからデフォとはかなり音も違うんだ
T4はD2と違い4chなので、オペアンプとコンデンサを換えるとがらっと変わる
音場はD2より広いしね
もう少し待てばT3も出るはず
T3は3chになるが、李氏もちょっと自信を持っているみたいだよ
- 150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 23:56:01 ID:mLje+RgR
- >>ttp://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k112648029
この出品者、日本語の使い方がおかしいw
翻訳機を通した訳をそのまま載せてるのか?
- 151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 23:59:47 ID:GygGeNXl
- 評価をみれば一目瞭然だな
- 152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 00:07:03 ID:jf5NrX8W
- この中途半端な価格設定は何なんだろうw
- 153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 00:13:14 ID:672OdY5x
- 3chとか4chってなんぞ?
- 154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 00:19:08 ID:W9C8SJ1W
- 某巨大掲示板
- 155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 01:20:18 ID:SX8Yk69I
- >>147
RSAのガワ交換はアンプごと送って交換だったような気がします、日本からだとちょっとメンドイかも
メールの返事が来ないのは中の人が忙しいのかな?
過去にSR71の螺子紛失で問い合わせたときは直にメールが帰ってきましたよ
個人的にRSAのサポートはユーザー寄りで好感が持てます
- 156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 02:22:27 ID:MvBxC6+c
- ■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【究極の耳】Ultimate Ears - Part46【ブタパナ】 [AV機器]
Sennheiserのヘッドホンについて語るスレ 26 [AV機器]
□■Sennheiser カナル型総合 IE/CX etc Part.2■□ [AV機器]
【Westone3】Westoneのイヤホン【Now on sale】 5 [AV機器]
【UE】カスタムイヤホン(イヤーモニター)総合【須山 etc】 [AV機器]
- 157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 02:24:56 ID:dOKATX81
- ウソだな。
おれがいつも見てる、人に言えない恥ずかしいあのスレが入ってない
- 158 :130:2009/01/14(水) 02:33:17 ID:2B/jj9zb
- レスありがとうございます
D2とT4では音は違ってくるみたいですね。
しばらくはD2を大事に使って新製品なんぞ期待しながら様子見します。
我慢できずにE5にいっちゃいそうですけど、、、
- 159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 08:38:43 ID:l4yhQjSU
- >>156
グラドスレですね。わかります。
- 160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 09:31:29 ID:l4yhQjSU
- 間違えた。
>>159 は >>157 宛ね
- 161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 11:15:17 ID:JgVqoMI7
- >>155
Thanks
今週いっぱい返信待ってみるよ。
来なかったらP-51でも買うか。でも充電気にせず使えるトマホークも捨てがたいんだよね。
- 162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 13:22:36 ID:JgVqoMI7
- トマホークからP-51に代えると電圧高いだけあってもう一皮剥けた感じで幸せになれるかな?
鳴り方自体も結構変わるものかな!?
- 163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 18:47:50 ID:blOBCVa6
- 高いだけだよあんなの
E5のが音場広いし
- 164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 18:53:49 ID:OW1UR2Cy
- 音場の広さだけで音質語るとかどこのUE厨ですか
- 165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 19:22:40 ID:DzHM8GWQ
- UE厨でも音場だけで音質語ったりしねぇ
- 166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 19:27:46 ID:MtJ/pyWl
- IE8試聴してきたけど、今までに感じたことのない音場の感じでほしくなったわ
投票所みてると、使ってる人が何人かいるけど、どのポタンと組み合わせてますか?
- 167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 21:42:10 ID:RnFKIYpn
- IE8か。
D2、P3、P51、E3、imAmpとの組み合わせならP51かなあ
もともと低音過多だから無くてもいいくらい。クリアさがほしければP3の石変えてみるとかかな?
- 168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 21:44:08 ID:ANsxSPdv
- >>166
SR-71A、P-51、Minibox-E+で試したけど個人的にはSR-71Aが一番合った。
というかまぁどのイヤホン使ってもSR-71Aが一番好きなんだけど。
- 169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 21:54:11 ID:xy8LBg9w
- >>166
アンプを使う必要を感じない
- 170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 22:15:11 ID:vLaSp6kK
- >>166
TTVJの真空管ハイブリッドのヤツ。
- 171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 22:17:44 ID:TAjztNAr
- むしろIE8の低音を消すアンプが欲しい。
- 172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 22:22:01 ID:MtJ/pyWl
- >>167-170
レス、ありがとう
3MOVE、P-51しか持ってないんだけど
とりあえず、買って試してみる
今日は就活のついでだったもんだから、ポタン持ち歩いてなかったのが残念なり
たしかに直でもいい感じだったの確かだわ
- 173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 22:24:30 ID:r7QB94i9
- 自分も主にSR-71A、iQubeと使っているが、どちらも違った意味で良い。
iMod+PV-CAPだが、SR-71Aではクリアというより芯のしっかりした
中低音のパワフルな音が出る。少し勢いに任せ気味。
クリアかつ忠実さ、繊細さならiQubeに軍配。
どちらもIE8と相性いいね。
- 174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 08:52:18 ID:4Fe09Cv4
- アンプ使ってて圧縮音源に不満無いですか?
- 175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 08:58:47 ID:J6A/HP6Y
- 大量出品きた
http://page14.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s117806038
- 176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 09:12:49 ID:tlge3kuK
- >>175
ストア登録だから、5パーセントを取られるし
送料一律950円という送料料金がネックになると思う。
- 177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 09:17:50 ID:xkRIS0CY
- >>175
意外に良心的な値段だなw 5〜6kくらい取ると思ってた。
この値段だとハピケ涙目ww E3 4690円だからねw
- 178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 10:01:30 ID:pDZ7naOq
- こいつのせいで俺は1月半ばまで待たなきゃいけなくなったわけか
- 179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 10:02:22 ID:pDZ7naOq
- いや、最近届いたなら変わらないか。
ちょっと冷静じゃなくなってた
- 180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 10:30:29 ID:NHKzIthp
- このスレでfiio代行してくれる方のはいつ頃届くのかな?
- 181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 11:58:42 ID:LjwWLCj9
- 今月の初めなら中古でも5千円で売れた
- 182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 12:20:50 ID:7gSQ83zV
-
なんだ、やっぱりE5のベタボメは転売屋の自作自演かよ
- 183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 12:38:54 ID:iUZi/07r
- 送料950円とか結局ボッタクリ価格と同じやん
- 184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 12:49:51 ID:xTZTZD4C
- ってかこんな評価のやつから買う気せんねw
- 185 : ◆mZVpRf7mFs :2009/01/15(木) 13:05:29 ID:9/SzrQSD
- >>180
今はDXから発送されて到着待ちです 到着次第、順次送ります
そんなに手間でもないのでまた気が向いたらやります
ただ、借金してる気分なので今度は手元に届いてから募集します
- 186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 13:37:31 ID:NHKzIthp
- >>185
レスサンクス。
- 187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 14:10:19 ID:BR9ba3xb
- 全ては>>175の為の営業活動だった訳か、待ちわびスレにも同時投下してるし。
E5買ってみようかと思ってたけど、一気にさめたわ。
- 188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 15:44:16 ID:VlEPj8Rz
- >>185
首長くして待ってますー
ちなみに発送された日っていつですかね
- 189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 16:05:42 ID:LjwWLCj9
- >>175
は多分中国人じゃないかな。俺がマークしてる中国人と似たようなものを出品してる。
- 190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 16:06:59 ID:LjwWLCj9
- やっぱそうだった
http://store.auctions.yahoo.co.jp/html/profile/sanwacorp2008.html
- 191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 16:59:34 ID:iUZi/07r
- いくらなんでも大量出品しすぎで笑った
- 192 : ◆mZVpRf7mFs :2009/01/15(木) 17:02:42 ID:9/SzrQSD
- >>188
1/12に香港発だそうです
いまごろ税関かな? 来週一杯にはみんなに届くと思われます
- 193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 17:31:22 ID:kXeZcQGW
- さんざんしつこくマンセーした挙げ句2chで転売の宣伝をマルチポストか。
引くわ
- 194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 17:45:02 ID:vgySgCd3
- 結局ネタアンプだったのか・・・
易いしちょっと買ってみてもいいかもと思ってたのにな
- 195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 18:32:10 ID:2+tk7lq5
- >>187 >>194
気になるなら買ってみればいいじゃない
流れに乗って個人輸入で買ってみて、今日届いたが、
届くまでのワクワク感と、実物の小ささ&質感、
こんな小さいのから音が出るってだけで、
少なくとも約2000円分のもとは取ったと思うよ。
おもちゃとしては、十分楽しめる。
音質抜きでもおもしろそうだと思うなら、買って損はない、はず。
- 196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 19:19:26 ID:tlge3kuK
- >>195
同意です。
それほど英語は難しくは無いから俺もDXで通販をしてみたけど
価格相応だし2000円くらいの商品にしては十分だと思った。
- 197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 19:25:03 ID:cSh0TAcU
- 業者レスすんな
- 198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 19:27:30 ID:D0gK80jG
- 相応って音よくないって事ですよね^^;
- 199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 19:29:50 ID:kXeZcQGW
- ポタアンに音質を求めずして何を求めるのかという
- 200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 19:41:32 ID:xkRIS0CY
- 話題性。
- 201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 19:54:35 ID:3XDAioiF
- おもちゃじゃいらね
- 202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 19:56:12 ID:fgG6I73v
- 最近の流れ
嫌い
- 203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 19:58:32 ID:vgySgCd3
- >>202
さようなら^^
- 204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 20:01:05 ID:uItHfCOM
- E5がネタだって分からないほうが馬鹿だよw
マンセー→転売ヤーって流れはこのスレで散々出ただろうga
- 205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 20:03:22 ID:kCLVoG0H
- 業者くんなよマジで
- 206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 20:05:50 ID:NcsRkfmS
- 俺はプラシーボに期待
というか俺の中でいいように仕立て、幸せになる
- 207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 20:14:43 ID:7gSQ83zV
- >195
>196
まだマッチポンプする気?
- 208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 20:18:18 ID:pDZ7naOq
- なんかE5動かなくなったわ
充電してもぜんぜん反応しない
っていうデマを流せば解決
- 209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 20:21:23 ID:gYG5YYv5
- $500もだして買った俺のSR71Aにたかだか$20のE5が勝てるわけがないwwwwwww
- 210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 20:24:13 ID:xkRIS0CY
- そう思い込みたいんですね。分かります。
その両方持ってる人っているのかなw SR71A買うひとがE5買うとは思えないし。
- 211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 20:24:32 ID:ih72+KLb
- キチガイ高校生、満を持して登場
- 212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 20:26:01 ID:pDZ7naOq
- >>210
SR-71Aを買うような人だからこそ、E5みたいのにも手を出すんじゃないですかね
- 213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 20:26:05 ID:NcsRkfmS
- この感じ・・・やつか!?
- 214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 20:48:35 ID:zxSMmCrT
- 高校生というか不登校ヒキコモリですね。分かります。
- 215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 20:59:41 ID:BurHOFj1
- 値段相応とはいうが、直挿しで聞くのと比べて
携帯する煩わしさが増えることを相殺できるほど
音質が向上したとは思えないなぁ・・・。
若干音が派手に聞こえるだけって感じだったよ。
なんにせよ、そんなべた褒めされるようなモノじゃないぜw
- 216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 21:06:39 ID:xkRIS0CY
- >>212
そうなのかな。 E5の方が良かったりした日には俺なら死ぬぞw
>>215
それ大方のポタアンに言えることじゃねw
10proとの相性はいいけど他のIEMはそうでもないかもね。
- 217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 21:21:26 ID:zlX/iIB4
- >>216
ちゃんとしたポタアンなら音質向上あるから意味あるじゃん。
E5は音色は変わるけど音質は向上しないからあんま意味ね、って話じゃね?
オレはネタ的に面白そうなんでwktkして届くの待ってるけどな。
- 218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 21:23:40 ID:kXeZcQGW
- ネタとして面白いから買う!おもちゃとして面白い!価格を考えればすごい!
とかの書き込みはあるけど、音質のレビューは全然出てこないよな。
- 219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 21:24:33 ID:Q2nFJsEi
- 音質の向上、と音質の変化ってどうちがうの?w
- 220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 21:25:17 ID:vgySgCd3
- >>219
ギャグですか?
- 221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 21:27:25 ID:7K8fYxNW
- ポタン全体におもちゃ的要素を感じてるのは俺だけなのか・・・?
- 222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 21:28:11 ID:CPtep/MC
- ポタアン程度で音質とかギャグですか?
- 223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 21:28:53 ID:wgv1bjYi
- E5は、ポータブル音楽には絶対必要ですか?
ポータブル音楽とは何ですか?ipodとかですか?
ipodに絶対必要だとしたら、ipod壊れますか?
なぜ付属で販売してくれないんですか?
- 224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 21:30:09 ID:pDZ7naOq
- touch+E5+10pro
低音が直と比べてわずかに元気になったような
cowonD2+E5+10pro
擬似ラインアウト:ギチャーがタリタリして聴けません
EQ等未設定:低音がさらに強化されるので聴けません
結論:ヤフオク
- 225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 21:30:14 ID:zlX/iIB4
- >>219
音色の変化はDAPのEQみたいな物と考えてる。
EQ使って好みの音にはなっても、それで解像度とかの音質が向上したわけじゃない、って感じか。
>>222
ポータブル用途で出来るだけ良い音質を、ってのは十分ある要望だろ。
室内用アンプ担いで通勤できんし。
- 226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 21:30:57 ID:pDZ7naOq
- 追記。PC(オンボード)に繋いだら、スカスカの低音が厚みを増しました。
これは悪くないです。
- 227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 21:37:47 ID:4Fe09Cv4
- ポタアンってEQみたいな効果しか感じないんですか?
- 228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 21:48:42 ID:T/Mwz0qa
- >>170
IE8との相性はどうですか?
以前から気になっていたんですが、使ってる方が少ないようで…
- 229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 21:56:58 ID:xkRIS0CY
- >>217
音質向上と音色が変わるって違うものなのか? 変わった音色が好みなら音質向上。
好みじゃないならそうではない。でおk?
てかwktkして届くの待ってるやつが何で「E5で音色は変わるけど音質向上しない」って断言してんだよww
- 230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 21:59:25 ID:vgySgCd3
- >>229
日本語読める?
- 231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 22:01:17 ID:zlX/iIB4
- >>229
オレがそう感じてるんじゃなくて、>>215が言ってるのがそういう事じゃね?って事。
音質云々については届いてないからまだ何とも言えん。
- 232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 22:01:33 ID:xkRIS0CY
- すまん良く読んでなかったw 吊ってくる・・・prz
- 233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 22:28:45 ID:zZuvTp1g
- トマホークとPICOって全ての面でPICOが上回っていると思うのだが、P-51との比較は今のところ低音元気な点以外はPICOの方が大多数の人にとって好ましい音質というひょうかなのかな?
- 234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 22:32:02 ID:zlX/iIB4
- Head-fiじゃPicoより良いって評価だったな。
ここじゃまだPicoと比較したレビューって無いんじゃない?
- 235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 22:43:54 ID:95cKksTC
- >>228
クラシック特化になっちゃうね。
IE8+TTVJハイブリッドで聴くフルオケの臨場感は他の組み合わせでは味わえない。
>>233
音場だけならピコよりトマの方が優秀じゃない?
ピコよりもP-51の方がサイズ小さい、軽い、電池も持つ。音質となるとピコの方が有利ではあるが
ジャズ向きのピコ、クラ(小編成に限る)向きのP-51という印象だな。
- 236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 22:55:56 ID:zlX/iIB4
- >>235
P-51と比較した場合Picoの方が音質は有利ってのはどういった点?
Picoは音場が広くて中域が良いけど低音は弱い、ってのは良く聞くんだが。
注文から発送までのリードタイムが短くなってるみたいなんで、ちょっと欲しいかなと思ってる。
- 237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 22:57:48 ID:su37PY/I
- E5アンプ直列実験レポ
本日E5が届いたので、>>24氏オススメのアンプ直列を試してみた。
テストソースは、グラディエーターサントラより「Now We Are Free」
キングクリムゾン『Red』より「Starless」、Zepの「Rain Song」。
環境は、iMod>DS-ADQ>PV-CAP>u-ADQ>Portaphile(16V)
これに、oort製Augと銅線(名前忘れた)、u-GETaをつないで、
E5(flat)>HD25(PCOCC)、HD650(Mogami)、DT990proで聴いてみた。
全体的な感想としては、極端な音の劣化はないが、
ソース特有のノイズを少し強調したり
明瞭さをわずかに減退させるように感じられた。
ケーブル特有の音の乗りも感じられ、ADQx2+GETaはボワついたw。
音場に関しては、上記のような変化が影響すると思うが、自分の環境
ではあまり違いが感じられなかった。
ただ、アンプの相性やケーブルの組み合わせで音場が広く感じられると
いうのも分かるような気がする。
また、E5単独で使ったときは、V2^2(16V)には劣るものの充分ポタアン効果を
感じられた。
結局「2000円にしては素晴らしい」というありふれた感想になってしまいました。
長文スマン。
- 238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 23:04:09 ID:K472XTO5
- Pico > Predatorだったのに、名前が変わっただけでPico < P-51になるわけがない。
あぁそうか、「ポタアンの中では世界最高峰の1台だ。by Skylab」(笑)だったっけ。
- 239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 23:04:40 ID:zlX/iIB4
- 名前が変わっただけw
- 240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 23:14:53 ID:kXeZcQGW
- PredatorとP-51はコンデンサの使い方が違うってのに
- 241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 23:25:14 ID:A/COqvPE
- E5叩きを逸らしたいんだろ
- 242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 23:45:39 ID:7K8fYxNW
- また、円高進みそうだね
- 243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 23:51:23 ID:NcsRkfmS
- 89・90円をうろうろしてるね。
- 244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 00:31:56 ID:pL6R7Gfc
- 94L持ちの俺は死亡
- 245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 01:29:04 ID:+g9D7IUM
- オレ、ドル85円になったらPicoをポチるんだ・・・
- 246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 01:31:42 ID:+uKxTIsR
- >>245
ビック3倒れれば70円台も夢じゃないぜw
- 247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 01:36:19 ID:jy4TcuG5
- 70円台とかいったらもう借金してまでなんか買おう
- 248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 01:51:40 ID:9qp9bBHR
- picoってDACあり無しでサイズ変わるの?
重量はさすがに変わるだろうけど何か参考になるサイトとかありますか?
- 249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 02:10:49 ID:OZOVHJoy
- 70円台ならアンプなんか買ってないで為替だろ。
まあ、教科書に載る事態になっても知らんぞ
- 250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 03:06:14 ID:Z5HN2Gfo
- 70円台になって今までと同じ生活がおくれると思っているところがまずすごい。
- 251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 03:06:15 ID:MAmeTeXj
- 今でも十分載りそうじゃね?
- 252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 03:07:45 ID:0Oq5YiBJ
- キモデブ男死ねキモデブ男死ねキモデブ男死ねキモデブ男死ね
キモデブ男死ねキモデブ男死ねキモデブ男死ねキモデブ男死ね
キモデブ男死ねキモデブ男死ねキモデブ男死ねキモデブ男死ね
キモデブ男死ねキモデブ男死ねキモデブ男死ねキモデブ男死ね
キモデブ男死ねキモデブ男死ねキモデブ男死ねキモデブ男死ね
キモデブ男死ねキモデブ男死ねキモデブ男死ねキモデブ男死ね
キモデブ男死ねキモデブ男死ねキモデブ男死ねキモデブ男死ね
キモデブ男死ねキモデブ男死ねキモデブ男死ねキモデブ男死ね
キモデブ男死ねキモデブ男死ねキモデブ男死ねキモデブ男死ね
キモデブ男死ねキモデブ男死ねキモデブ男死ねキモデブ男死ね
- 253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 04:19:36 ID:MQ8xsIn2
- >>240
しかし、音はよく似ている。
というかほとんど同じように聞こえる。
- 254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 10:18:35 ID:NmGgahMv
- それはおまいの耳が(ry
- 255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 10:35:30 ID:Ighin77Y
- 【予算】理想は3万まで、4万くらいまでなら出せます
【使用ヘッドホン】SE420、ER-4S、ESW9
【使用プレイヤー】iPod nano、classic
【よく聴くジャンル】ピアノソロ、女性ボーカル
【重視する音質】ボーカルとピアノの透明感
【期待すること】
初めての個人輸入です。
家のSE200-PCI LTD→HD-1Lと比べるとiPod直は音像がはっきりしないというか音の粒子が大きいような
ぼやけた(曇った?)感じがかなり感じられます。全体的に解像度を上げるにはどのアンプがいいでしょう?
試聴出来ないものなのでどうにも決め切れません。アドバイスお願いします。
- 256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 11:00:08 ID:3592Omue
- あれ?このスレってそういうスレだっけ?
どっかのテンプレ流用?
- 257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 11:18:06 ID:14IpA2IH
- >>255
その値段なら何を選んでも音質は改善されると思う。
何を重視するかでいろいろ選べるからwikiや過去スレから選べばいい。
注文してすぐ届き、かつアフターのいいところ
充電池 or 乾電池 or バッテリー内臓
チープな外観でもコスパのいいもの or 少々高くても所有欲を満たせるもの
オペアンプ交換で遊べるもの DAC付き etc、、、、
- 258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 11:20:22 ID:RmC5EUAq
- >>255
nanoとclassicに解像度求めても無理が有ると思うけどなぁ・・・ LineOUT+ポタアンでも無い物は出ない。直挿しよりはマシだけど
いっその事、両方下取りに出してケンウッドのハードディスクモデル買った方が吉かも(予算オーバーだが)
ipodに拘るなら、TouchとE5なら予算内かと
- 259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 11:20:39 ID:N3FmXKjH
- 精神衛生的にはPICOかね
DACなしになるだろうけど
- 260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 11:24:35 ID:14IpA2IH
- >>258
nanoとclassicよりtouchのほうがいいのか?
ってかまたE5かよw
- 261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 11:37:02 ID:14IpA2IH
- SE420、ER-4S、ESW9 とHD-1L持っているならまずまちがいなくスパイラルに落ちるなw
3万、4万ではぜったい済まないと予言しておこう。
あとラインアウトドックにも〜1万ぐらいかかることをお忘れなく、、、
- 262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 11:40:09 ID:nkZ7l5Vp
- >>255
ポタアン奢っても、出ないモノは出ない。
透明感欲しいなら、一度alneoを聴いて欲しいな。
- 263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 11:55:19 ID:RmC5EUAq
- >>266
うん良いよ つかnanoとcalassicが良くない。SE200-PCI LTD→HD-1Lと比べるとかなりツライよ。
もちろん現状でPicoやP3買う手もあるけど、きっとそれだと満足出来なくてDAP買い換えたくなる可能性大だと思う。
解像度求めるなら、まずはDAPのグレードアップが近道。
E5は予算内だと選択肢がそれしか無かったって事でw
でもTouch+E5もなかなかイケルよ とP3とSR71AとE5買ったオレが言ってみる
まぁポタアンに過剰期待は禁物ではあるけど
- 264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 11:56:35 ID:QWJEQHS1
- >>255
解像度重視ならギガビUがガチ。
今となっては手に入れにくいのが難(特に4G)だけどw
1G2Gタイプならそこいらの量販店で3kとかで拾えかも知れんので、あれば手にしてみては?
まあ、今度は音の厚みが欲しくなって結局アンプが欲しくなるんだろうけどw
- 265 :263:2009/01/16(金) 11:59:37 ID:RmC5EUAq
- ↑
>>260 の間違い^^;
- 266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 12:38:25 ID:14IpA2IH
- alneoやKENの9EC、SONYとかいいと思うけどライブラリがロスレスメインだから乗り換え無理><
最初からWAVにして置けば良かったと最近思う。
あと容量の問題でアップルしか選択肢ねえw
っていう人多いと思う。
しょうがないからiMOD買った。
- 267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 12:48:17 ID:Ighin77Y
- >>257,258,259,261,262,264
iPodってそんなによくないんですか。ラインアウトが取れるものを他に探して見ますが
管理をiTunesで行ってるので大変な気が…でも音質を考えるとそのほうがいいかもしれませんね。
もしもポタアン買うということになったら初めてということもあるので早く届きそうかつ
値段安めのiBassoに始め手を出してみようかと思います。嵌るかなぁ…
情報どうもです。
- 268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 12:59:10 ID:14IpA2IH
- 唯一の解決策がihp+rockbox
これならアップルロスレスでもいける。
もう少し待てばiBassoからD10も出るみたいだし
>>267
iBassoでいいとおもいますよ。
- 269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 13:29:24 ID:MAmeTeXj
- プレイヤーはCOWONのS9。
イヤホンは5proとかUSTイヤホン。
で、e5買って聴いてみた・・・・・・・・・うん、いらなくね?
変にノイズが増えるし、音の鮮明さが薄れる気がする。
まあ、低音は増えるが。
- 270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 13:35:53 ID:XdUMNkiK
- iPodのラインアウトは別に悪くないと思うが……
一度DAPを持ち寄って聞き比べをやったことがあるが、
少なくともラインアウト非搭載のDAPでHP端子から出すよりは体感的にも精神的にも良い。
まぁ個人的にはiMod使ってるけど。
- 271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 13:38:51 ID:e+vtpzbd
- アンプ挟まずにラインアウト→アッテネータ(音量調整)→イヤホン
って使い方はまずいですか?
- 272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 13:41:30 ID:9KbG1hes
- アッテネータって、音量を下げるだけじゃないの
- 273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 13:45:15 ID:e+vtpzbd
- iPodのラインアウトが音量でかいからたいていのイヤホンは下げるだけで十分なんだ
- 274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 13:54:25 ID:XdUMNkiK
- >>271
http://questionbox.jp.msn.com/qa3727380.html
- 275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 14:11:28 ID:xBl8bvlz
- やっとnull発送きたああああああああああああ
- 276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 14:21:54 ID:xBl8bvlz
- ごめんなさい誤爆しました
- 277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 15:53:43 ID:nb7B1L2q
- E5。
EQであからさまに低音だけ増えるからER4SやDJ1PRO系の低音ウスイ奴につかうといいんじゃね?
DJ1PROならE5付属ケーブルがそのまま刺さるからDAPを胸ポケット、E5はクリップ止め、とかできるよ!
E5って入出力端子がつながってて穴空いてるのな。
なかなか割り切った作りでnanoをぱくったMP4Playerに通じるものがあって微笑ましい。
音はP3にLM4562とBWモードのバッファ載せて電池がへたってきたときの感じかな?
- 278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 16:45:05 ID:vkqF9ZP3
- >>267
若干予算オーバーだが、解像度上げたいなら、個人輸入じゃないけどiQube行っとけ。
iPod5.5ラインアウトで、SE200-PCI LTD→ICONに解像度ならひけをとらなかった。
- 279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 16:46:42 ID:vkqF9ZP3
- >電池がへたってきたときの感じ
味のあるレビューだなぁ
- 280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 16:49:37 ID:vkqF9ZP3
- >>271
>>131からの流れ嫁
しかし、定期的に出るな、この手は
- 281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 17:09:05 ID:RmC5EUAq
- >>271
面白そうなのでやってみた
音量は充分だけど、今までに経験した事がない音だったw
あまりオヌヌメは出来ないかも
- 282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 17:25:24 ID:/K+YvZ2v
- >>235
ありがとうございます。
なかなか良さそうですね。独特な音だけど相性は悪くない、と。
- 283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 19:34:58 ID:i2hez8id
- このスレはiPodにラインアウトで使ってる人が多いの?
- 284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 20:56:51 ID:MAmeTeXj
- さっきe5の事けなしたんだけどちょっと新しい発見。
バスブーストをONにすると低音がキツくなり、鮮明さが薄れるような気がするけど、ONとOFFの中間にあるちょっと引っ掛かる所(音量が急に上がるとこ)にすると音場はあんまり変わらないけど迫力というか臨場感が良くなる気がする。
- 285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 20:57:01 ID:HvbEI2aW
- P3付属のTrBUFってどれですかね、、
- 286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 20:59:11 ID:+uKxTIsR
- >>284
半信半疑でやってみたけど、ホントだw
- 287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 21:02:48 ID:QWJEQHS1
- >>283
結局一番手に入れやすいし漏れなくラインアウトも付いて来る、て事だから仕方がない。
単体ではいぽより音の良いDAPも多いが、ラインアウト付きとなるとごく少数だし。
アンプの方はかなり充実してきてるだけにもどかしい。
- 288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 21:05:25 ID:aHtO4VC0
- >>285
表に石が2個付いてるやつ。
- 289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 21:12:08 ID:9KbG1hes
- >>284
ほんとだw
ON/OFF/真ん中で音量も同じくらいでやってみたけど、鳴り方変わる感じが・・
プラシーボかもしれないが
- 290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 21:50:30 ID:i2hez8id
- >>287
じゃあイヤホンジャックにつないでアンプの効果無いってことですね
- 291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 22:02:31 ID:RmC5EUAq
- >>284
GJだよ!!!
ベースもボーカルもガッツリ前へ出てくるし、奥行き感みたいなのがメッチャ気持ち良い!
想像だけど、ノーマルの音とBASS Boostの音がミックスされてるのかもね
>>299
全く効果無いって事も無いけど、イヤホンとDAP次第かな
理屈で言うと、アンプつないだ方が、DAPのしょぼい内蔵HPAよりは駆動力は良くなってるはずだから
10proとか5proクラスなら効果感じるかもね
- 292 :291:2009/01/16(金) 22:06:22 ID:RmC5EUAq
- ↑299じゃなくて >>290のまちがいです
- 293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 22:06:27 ID:QWJEQHS1
- >>290
日本語で(ry
二段アンプ(二重増幅)を嫌うって事。
それだけ元のデータより歪みが大きくなるんだし。
DAP内蔵の貧弱なアンプも極力避けたいってのもあるかな。
でも、人によっては多段アンプの先に好みの音があるかも知れないし、
DAP固有のホワイトノイズを消すためにアンプを挟むヤシもいるので、
ラインアウトが無い機種に外付けアンプを繋いではいけないって事もないお。
- 294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 22:06:29 ID:0Yyvhcyf
- >>291
細かいこといってスマン
全角やめておくれ;
- 295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 22:08:23 ID:N3FmXKjH
- 他のDAPヘッドホンアウト>いぽヘッドホンアウト
いぽラインアウト>いぽヘッドホンアウト
いぽラインアウト>他のDAPヘッドホンアウト かどうかは不明
比較されてるのを見たことはない
ヘッドホンアウトでも音は変わる
- 296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 22:21:22 ID:nkZ7l5Vp
- >>293
そのとおり〜
alneoにP3だけど、低音の厚みと、ボーカルの艶がますよ。
イコライザも使えるから、ある意味iPodのライン出力より自由度が高い。
その上、サウンド工房でイヤホンと自分の耳の周波数特性のマッチングも可能。
- 297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 22:47:47 ID:QWJEQHS1
- >>295
ケン(A7)>いぽ
ソニ>いぽ
というのは見た気が。
ケンとソニの対比については知らない。
- 298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 22:51:08 ID:s19zGZXL
- FiiO E5届いたんでShuffleと大きさ比べてみたよ。思ったよりでかい。
ttp://www3.vipper.org/vip1069771.jpg.html
ttp://www3.vipper.org/vip1069772.jpg.html
ttp://www3.vipper.org/vip1069775.jpg.html
ちなみに、Shuffleとの併用はホワイトノイズがかなりの音量で聞こえるのでお勧めしない。
- 299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 22:52:23 ID:3KHcIMSL
- E5とipodnano3世代との併用はどうですかね?
- 300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 22:57:01 ID:SGRRUxaG
- 某人物によるとラインアウトがないDAPはゴミクズ同然らしいよ。
- 301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 23:52:22 ID:N3FmXKjH
- よくラインアウトじゃないとアンプは無意味とか
言っちゃってる人いるけど
金をかけた自分のすばらしい環境でなければ
良い音が聞けるはずがない
という最高の音質フィルタがかかってる気がするなぁ
- 302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 23:57:22 ID:+g9D7IUM
- ヘッドホンアウトだとノイズが多い機種が多いから、アンプかましたらノイズまで増幅する(特にソニー機)。
大抵の機種のラインアウトはノイズが少ないから、そういった点だと確実に音質良くなる。
- 303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 00:00:39 ID:phH81TzG
- 音が変われば良い音って勘違いしてる馬鹿がやたら増えたな。
- 304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 00:04:44 ID:ubkPT+Tz
- >>237
ちょっと今更なんですが
V2^2(16V)
って16Vで運用してるって事ですよね?
やっぱり15V超えても大丈夫ですか?
まだ居たら教えて下さい…
- 305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 00:05:06 ID:j0lj50fv
- >>298
ヘッドフォンは何を使っているの?
- 306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 00:14:18 ID:mbxQ4HaA
- アンプ性能って音の分解の良さとか音圧とかだと思うんだけどね。
バスブーストと混同してるのが多いのはなぜなんだろ
- 307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 00:14:36 ID:JCM5jQ8+
- >>304
2日経ったが、まだ無事。
- 308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 00:20:48 ID:LG9PPjl+
- >>306
E5で分かりやすい音の変化があるんで、ポタアンとはこんなものだと思うのが増えたんじゃね?
そういうのにPicoとか聴かせても音の変化が少ない糞アンプとか良いそうだなw
- 309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 00:26:39 ID:/KrqkOtY
- そのうちポタアンに2〜3万出すならE5を10個、直列で繋いだ方が良い音がするとか言い出しそうだよな。
- 310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 00:27:13 ID:Fy2BXTU/
- >>305
SHE9850に抵抗入りプラグつけてる。
インピ低くてホワイトノイズ聞こえやすいイヤホンだから目立ってるだけで、
普通のオーバーヘッドとかだったらホワイトノイズは気にならないかもしれない。
- 311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 00:27:33 ID:XASAkUjf
- んじゃ、俺は並列に一票投じておくわ
- 312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 00:36:20 ID:DG6wXfyx
- そのわかりやすいらしいE5の変化が、10proを使っても全くわかりませんでしたorz
- 313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 00:41:23 ID:AWxMYUYO
- E5使うくらいだったらイコライザーで事足りる。
おまいら無駄金使うなよ。
- 314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 00:42:55 ID:rp3UDWJn
- >>301
とりあえずRayはLineOut使わずしてアンプを語るなと明言してる
- 315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 00:50:18 ID:UhUy6b5y
- DXで10日にE5ポチったのだが この流れ見て冷めた
キャンセルって出来る?
- 316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 00:52:04 ID:RR1LTGVk
- DXに聞け
- 317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 01:04:49 ID:DUqZWXMZ
- 円高だし持っておいて損はないw
どうしても嫌なら届いてからオクに流せ。
利益でるぞw
- 318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 01:10:09 ID:+s/wT2iy
- Picoのレビューしてくれた人、いつもの人っぽいけど一体イヤホン何個持ってるんだろか。
- 319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 01:11:41 ID:KKx2z/Ww
- E5ブログのレビューだと背景真っ黒でホワイトノイズ無しって言ってたのに
ここのインプレだと反対だな
回路の集積率見ると音に期待してしまうんだが
やっぱり値段なりなのか
- 320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 01:15:23 ID:LSlicn/g
- 2000円程度でそもそも不満なんか出ないでしょw
はよ来い!20日過ぎたぞ
- 321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 01:19:47 ID:j0lj50fv
- >>319
ホワイトノイズの犯人がアンプの責任なのか、ヘッドフォン(イヤホン)の責任なのか
が不明だからね。
インピーダンスが高いタイプのモノを使えばホワイトノイズは感じなくなると思う。
- 322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 01:22:47 ID:pAU9d8Vm
- Pico、高音粗いし低音ボワついてね?
- 323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 01:23:31 ID:rp3UDWJn
- 俺もPicoは大して良いと思わなかったな・・・
- 324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 01:25:44 ID:+s/wT2iy
- そういえば、賛同するかしないかボタン的なモノの設置案はどうなったんだろう
- 325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 01:29:26 ID:mbxQ4HaA
- Wikiのレビューは同一人物が全部書いてるのかなぁ
過剰でオオゲサな気がするんだけど。
picoもねぇ...
まるで魔法の箱だよあれじゃ
- 326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 01:37:02 ID:LG9PPjl+
- 物欲を刺激するには良いレビューだけどなw
過剰な表現部分は飛ばしていいけど、色んなイヤホンとの相性は参考になるんじゃね。
- 327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 01:37:29 ID:p1gOUGo4
- >>325
>過剰でオオゲサな気がするんだけど。
該当機種を持ってる人は、呼んでて気持ちいいでしょ。
そういうところが大事。
- 328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 01:41:01 ID:XASAkUjf
- 過度に持ち上げるのは所有者でもイヤに感じる人はいるんじゃない?
- 329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 01:42:32 ID:YEysbgec
- >>該当機種を持ってる人は、呼んでて気持ちいいでしょ。
>>そういうところが大事。
大事じゃないだろ。既購入者の自己満足・自己正当化のためのレビューは百害あって一利なし
- 330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 01:45:31 ID:wmPKuLac
- WikiのPicoのレビューは、10proとの相性は良いけど
X10やWestone3とはイマイチという点だけは参考になるよ
実際俺も同じように感じたし
それにしても、毎回Westone3のスペルを間違えてるのはわざとなのか
- 331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 01:48:53 ID:kjxbOXD+
- Picoには目(耳?)を見張る長所がないからね。
評価が難しい機種ですな。
自分は「物凄い優等生」って思ってる。
大きな欠点が無く、ノイズ、音場、サイズなど、PHPAとして必要とされる要素を高いレベルで持ってる代わりに
突き抜けたインパクトは皆無といっていい。
大変聴きやすい鳴り=地味この上ないって事だし、その点も「あれ?」と感じさせる要因になってそう。
あと、非常に質の高いDACまであのサイズに収まっていることにどこまで感動できるかってのも割と重要かも?
- 332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 01:52:31 ID:pAU9d8Vm
- >>331
>大きな欠点が無く、ノイズ、音場、サイズなど、PHPAとして必要とされる要素を高いレベルで持ってる
って本気で書いてるの?
だとしたらもう少し良いもの聴いた方がいいよ
- 333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 01:53:59 ID:XASAkUjf
- >>332
もう少し良いもの、教えてくれ
- 334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 01:59:49 ID:LG9PPjl+
- どうせ室内用のフルサイズアンプを挙げるんだろ。
- 335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 02:10:04 ID:pAU9d8Vm
- >>333
でかくなるがSM4、iQube、AE2がオヌヌメ
- 336 :304:2009/01/17(土) 02:53:02 ID:ubkPT+Tz
- >>307
ありがとうございます
ちょうど気になってたんで助かります
- 337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 05:10:27 ID:KdXnmRh0
- wikiレビューの人にE5をレビューして欲しい
- 338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 08:06:08 ID:hAmjEKZX
- 正直>>312-313みたいなのはただの難聴orニワカとしか思えない
爆音で聴力損なってるのにも気付かず自分の感性を大切にしすぎた結果
意見を否定されたら「こいつがおかしい」と決め付けておかないと激しい精神的ダメージを受けそうな人種に成り下がってる。
- 339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 08:20:10 ID:QKRq6A9R
- >>302
ソニーならラインアウト使えよ…と思ったのは俺だけか?
- 340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 09:41:46 ID:LG9PPjl+
- >>339
だからラインアウト使う方が音質良くなるって話だと思ったが。
E5届いたけど、ボリューム取れないイヤホンに対しての増幅機として考えると十分2000円の価値はあると思った。
ただ、解像度とかほとんど変わらんし、音質が直挿しと比べて良くなってるとは思えない(とはいえ劣化してるわけじゃないが)。
良くT4と比較されてるが、T4の方が解像度が上ですっきり系の音なんで個人的にはあっちの方が好み。
- 341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 09:50:39 ID:hAmjEKZX
- >>284を10proで試せば感想が変わるとおもうよ
- 342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 09:55:53 ID:v0q+Sfud
- >>284ってショートしてるんだと思うが
まあ爆発しない程度に自己責任でw
- 343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 10:01:20 ID:j0lj50fv
- >>340
使用している音楽再生プレイヤーと
使用しているイヤホンを晒さないと説得力が無いよ・・・
- 344 :339:2009/01/17(土) 10:20:47 ID:QKRq6A9R
- >>340
すまん一行目だけ読んで脊髄反射してしまった。
確かにそうだな。
- 345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 10:22:59 ID:LG9PPjl+
- >>343
iPod nano 2GとSony NW-A919。
イヤホンはImage X10と10pro。
- 346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 10:24:02 ID:sGYFxRTS
- すいません、質問させてください。
初めての個人輸入になりますが、P3・D2・D3で迷っています。
試聴出来ないものということである程度音質を換えられる
P3を買おうかと思うのですが、電池の持続時間が気になります。
乗せているオペアンプによるとは思いますがどのくらい持つのでしょうか?
最低30時間くらい動いてくれればいいのですが…
- 347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 10:24:25 ID:LG9PPjl+
- ちなみに、A919に繋いだ時はホワイトノイズが格段に減ったんでそれだけでも価値はあると思う。
- 348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 10:28:57 ID:hAmjEKZX
- E5がいいアンプとは言わないが、「音の増幅機」と主張する奴は心から難聴としか思えない。
- 349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 10:32:21 ID:LG9PPjl+
- 必死すぎワロスw
あんたがE5気に入ったのは分かったが、感じ方は人それぞれ。
自分が書いたのは自分個人の感想なんで、あくまで参考意見として聞いとけ。
- 350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 10:37:30 ID:hAmjEKZX
- 贔屓なしに判断しても
増幅機の一言で終わらせるような糞レビューは何の参考にもならないよ
自分の聴覚はお粗末ですってアピールしてるようなもの
- 351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 10:40:01 ID:LG9PPjl+
- なんだ?
E5の良い所を褒めちぎるレビューでも書かないとダメなのか?
とりあえずいつもの人乙
- 352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 10:41:31 ID:5h9+JA70
- >>346
マニュアルにはアルカリ電池で55時間と書いてある。
届いてすぐオペアンプ、バッファの両方を交換してしまったので試してないけど。
- 353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 10:45:10 ID:4qg9xW8E
- 340はDAPの出力不足を補うのはできるが、そのほかの特性はDAP程度である、って意味じゃないのか?
- 354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 10:47:53 ID:PnAV1P5N
- >>346
900mAhのニッケル水素電池使ってるけど、結構もつよ。
電池が無くなると、LEDは灯いてるのに急に聴こえ無くなる。
最初、故障かと思った。
- 355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 10:48:13 ID:hAmjEKZX
- 素直に悪いと思った点はダイレクトに記せばいいし、頭の悪い逆ギレしなくていいよ
変わったと主張する人が多数いる中で変わりないと言いたいなら
それなりの理由付けをしないと小学生同然。
「人それぞれ」「プラシーボ」なんて台詞は難聴の逃げ台詞のひとつでもあるしね
- 356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 11:00:36 ID:ggOQIihF
- アンプを増幅器と言われてキレるとか意味わかんね
- 357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 11:13:02 ID:/KrqkOtY
- >>355
所有ポタアン、IEM、HPのレビューをしくれ。
- 358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 11:13:56 ID:h+hIMIcJ
- 思ったより落札されなくて焦ってるんだろw
- 359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 11:27:47 ID:knx7n3wR
- >>346
結構もつよ。
1日2〜3時間仕様で12日経つけどまだ電池切れしてない。
電池はパナソニックアルカリ。
構成はL/Rにopa2227、バッファにbuf634抵抗付き2段重ね×2、
3/4にbuf634抵抗付き2段重ねとopa627bp。
- 360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 11:50:06 ID:Ue+Flxxx
- >>359
それだと電池切れしなくても5日〜一週間くらいで音が露骨に劣化しないか?
L/R 827 x2, buf634 single x2,3/4 627 x2で使っててそのくらいたつとハイハット
が掠れたり低音がボワついてきたりするんで一週間を目処に変えてる。
- 361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 12:39:17 ID:uhhkS1Xw
- 俺も>>358に一票ww
まぁ普通はいろんな意見があるわなとスルーするわなw
それだけE5に対する意見に過剰に反応するって事は、何かしら利害関係があると読まれても仕方ないぞw
>増幅機の一言で終わらせるような糞レビューは何の参考にもならないよ
>自分の聴覚はお粗末ですってアピールしてるようなもの
なんだ?自治を気取りたいのか?w
参考になるかどうかも人それぞれだし、何でもかんでもアンタ基準で参考になるかどうか決めるなよw
と、ついつい暇なもので煽ってみたw
- 362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 12:59:10 ID:OXWziqXd
- それじゃ、誰か私のE5買いませんか?
去年の12月22日に注文して、1月10日頃に届いて15分ほど使用しました。
バッテリーはまだ一度も充電していません。
ヤマト宅急便の送料込みで3000円でどうでしょうか?
- 363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 13:24:00 ID:KlX6vhkH
- >>358
業者くんぜったいココ見てるよねえ
- 364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 14:12:49 ID:VbcQVrj2
- iBasso信者がWikiのE5レビュー全消ししとる
妄想に振り回されて工作してんのはどっちだかw
- 365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 14:13:33 ID:KKx2z/Ww
- 業者じゃなくてもE5複数オーダーした奴がいるんだろ
事実自分も2個頼んで一個売却して料金相殺しようと思ってたし。
売り切れててたすかったよ
- 366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 14:23:22 ID:5h9+JA70
- >>364
どういう思考でiBasso信者と判断したの?
妄想?
- 367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 14:32:16 ID:VbcQVrj2
- >>366
ここでFiioを叩いたり業者認定したりしてるのは全部信者の仕業なんだ。
今回は大量出品をダシにE5の評価を落とそうとムキになってる所だよ。
客観的にみてべた褒めでない中立レビューでさえ工作されるのも、それだけ信者がマメにページを確認しているという事。
このタイミングでE5を不利な立場に仕立てようと画策しているのは火を見るより明らか。
- 368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 14:44:55 ID:AWxMYUYO
- E5最高ーーー 世界一ーーー
- 369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 14:45:12 ID:5Pt/0XA2
- 2万以下で乗せたらクラシックとぴったんこのアンプ教えてくれ
- 370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 15:02:34 ID:5F2txB+C
- >>369
E5。
てか2万も出す必要ない。イヤホンやヘッドホンを換えたほうがマシ。
- 371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 15:02:57 ID:uhhkS1Xw
- >>367
お、お〜い・・・ダイジョーブデスカー???
触っちゃダメな人だったのか・・・?w
- 372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 15:08:33 ID:nhAi6i7r
- >>362
ほしい
- 373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 15:10:19 ID:ipQl5J+4
- Fiio信者は、他にどんなポタアン持ってんの?
E3とE5だけ?(笑)
- 374 :362:2009/01/17(土) 15:10:59 ID:OXWziqXd
- >>372
メアド晒してください。
- 375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 15:18:13 ID:nhAi6i7r
- >>374
fiioe5@gmail.comまでお願いします。
- 376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 15:32:02 ID:BVrTu8jF
- >>375
送りました。
- 377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 15:34:47 ID:PnAV1P5N
- みんな、アチャラ製のポタアンばかりなので、内需拡大のためにコスモウェーブのHAMP134DBXに突撃しようかと思ったんだけど、後悔しないすかね。
エロイ人、教えて。
ちなみにP3は持ってマス。
- 378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 15:36:10 ID:rp3UDWJn
- >>369
その予算だったらP3を買って、安価なオペアンプを乗せかえてみて好みを探してみるのがいいと思う。
- 379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 15:40:25 ID:rp3UDWJn
- >>377
HAMP134の新型出てたんだね。入力がステレオミニジャックになって充電池内蔵か。
まだここではレビュー見かけたことないな。
- 380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 15:49:05 ID:PnAV1P5N
- >>379
その他に、定数見直しと、コンデンサの容量アッブもしたみたい。
ただ、10時間充電で10時間使用が引っかかりマス。
- 381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 15:59:52 ID:/wQrTxNH
- >>377
アキバ行けるなら、ここで試聴できるか聞いてみたら?
確か現物置いてあったと思う。
ttp://www.inpulse.co.jp/product/homeaudio/product/cosmowave/hamp134dbx/index.htm
- 382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 16:04:27 ID:PnAV1P5N
- >>381
北陸の田舎なんでムリっス(T_T)
いま雪がチラホラ。
- 383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 17:07:43 ID:SjV9aP2F
- 今まさにコスモウェーブのHAMP134DBX購入して聞き始めてます。
値段考えればソコソコよいと思うけどねぇ〜。
- 384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 17:39:26 ID:hd31b4Eq
- HAMP134DBXもう少し小さければいいんだけどなぁ。
あとミニジャックがフロント側にあればいいのに。
最初のやつもノイズやら改善してくれたし改良して良いもの作ってほしいな。
- 385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 17:49:03 ID:j0lj50fv
- >>383
電池は交換出来るの?
- 386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 18:25:42 ID:YRn7HdmX
- P3+E5でどう化けるか詳しく分かる人、是非教えてもらいたい。
- 387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 18:28:03 ID:8d3RCpT8
- >>386
E5スレ立ってるしそっちでやったほうがいいと思う。煽りでもなんでもなく
E5の話題が独占しすぎなのは確かだし低脳iBasso信者がご立腹みたいだから
- 388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 18:45:31 ID:/KrqkOtY
- E5をべた褒めしてる奴って他のポタアン持ってないみたいだからな。
で、「音が変わったすげー」ってレスばかりだし業者って言われてもしょうがないだろ。
あと信者って言葉を使う奴も痛すぎる。
- 389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 18:50:42 ID:LG9PPjl+
- E5、CP考えると悪くないと思うが、別スレでPHPA界の革命とか言われてるの見るとなんだかな、と思ってしまう。
- 390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 18:51:28 ID:SjV9aP2F
- >385
まだそこまでは確認していません(^^;
今まさに聞き込んでる最中なんで。
- 391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 18:55:07 ID:m47P2g79
- 鳴り物入りには違いないから革命児と言うより問題児
これまでのポタアンの概念をあらゆる角度から破壊(笑)
- 392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 19:02:24 ID:8d3RCpT8
- と、このようにiBasso信者は注目製品をコケ落としたがる傾向がみられます
確かに自分の崇拝対象の利益に響くという観点からみれば問題児といえるでしょう
- 393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 19:05:19 ID:LG9PPjl+
- ポタアンの間口を広げるのはいいけど、こんな奴らが増えるのか・・・
- 394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 19:14:02 ID:PnAV1P5N
- >>383
9.6Vのニッケル水素電池を1本使ってるみたいなんで、交換も出来るんじゃないかと思うんですが、ヘッドフォンとかでも音量とれますか?
- 395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 19:27:25 ID:ipQl5J+4
- Fiio信者は、他にどんなポタアン持ってんの?
E3とE5だけ?(笑)
- 396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 19:33:58 ID:UhUy6b5y
- iBasso信者もFiiO厨もうぜぇ
- 397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 19:35:52 ID:KKx2z/Ww
- >393
クレカも持っていない子供が欲しがってただろ。
ネトゲとか子供が流入すると荒れるのと同じ
- 398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 19:36:27 ID:hd31b4Eq
- >>394
うちにある一番音量取りづらいK501は普通に聴けるよ*_ _)ペコリ
- 399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 19:41:56 ID:PnAV1P5N
- >>398
ありがとう(^o^)
突撃しっちゃおかな?
悩みまする。
- 400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 21:20:11 ID:SjV9aP2F
- >394
オーテクのA2000で聞いてますけど
音量は十分でますね。
- 401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 00:10:39 ID:3xlRgt6h
- 既出ならすまんけど
PortaphileV2^2にPicoのACアダプタが使えたので報告。
そのままではダメだけど2.1→2.5変換アダプタかますとOKだった。
- 402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 00:27:15 ID:Pdz6j4eM
- D10でた
- 403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 00:33:05 ID:sCmIb2nG
- 大分小さくなったな
D1もあるけど、ほしいなぁ
- 404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 00:39:37 ID:V3dFTusk
- ローリングキットがAD8656&LMH6643ということは、低い電圧で動くオペアンプじゃないとダメかもね
ローリングの選択肢に困るな
- 405 :名無しさん@お腹いっぱい:2009/01/18(日) 00:41:45 ID:3xlRgt6h
- コブラか、蛇に戻ったね。
しかしデジタル入力のポータブルプレーヤーって今あったかな
- 406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 00:41:50 ID:O1IoDjX7
- D10 バッテリーの電圧は何Vなんだろう?
- 407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 00:56:52 ID:j3KwcWTZ
- 光出力搭載してるDAPはiRiverの古いのとかくらいじゃね。
プレーヤー側が対応してないから宝の持ち腐れだな
サイズ的にはT2に近いのかな。
- 408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 01:13:30 ID:W9DSCSL6
- まーiHP使ってるごく少数の人以外には無用の物だな・・・
- 409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 01:20:55 ID:wdCbjimP
- macbookには良いかもw
オペアンプ交換可能みたいだね
ポチッた・・・
- 410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 01:25:25 ID:4ROejtox
- ポータブルCDプレイヤーなら光出力付きのもあるんじゃない?
- 411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 01:31:23 ID:3Sl0gzmx
- MacBookに直刺しの俺も欲しいなー。
D1ってDr.DACとかと比べてどうだったの?
- 412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 01:32:09 ID:A3ZLRokY
- e5とかでもラインアウトで聞いたほうがいいの?
- 413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 01:33:35 ID:wdCbjimP
- PS2で聴こうか
- 414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 01:35:47 ID:jOQeNMeH
- iMod(iPodのDAC)+D10(アンプ)
と
iHP+D10(DAC+アンプ)
なら、音質は後者に分があるような気がする
- 415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 01:37:16 ID:wdCbjimP
- 同軸端子は何に使うのでしょうか?
はずかしい質問かもしれませんがお願いします
- 416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 01:38:10 ID:W9DSCSL6
- 同軸で入力するときに決まってる
- 417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 01:50:30 ID:sCmIb2nG
- >>414の意味が分からん
terchしてくれ
- 418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 01:57:02 ID:lLlZcNqq
- >>417
iPod内蔵DACよりもD10のDACの方が音質がよい、と言いたいんだろ
・・・・そういう普通の回答じゃなくって?
- 419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 01:58:47 ID:sCmIb2nG
- >>418
terchってなんて言ってるけど、マジレスで感謝
それともに、把握した。
ありがとう。
- 420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 02:00:21 ID:wdCbjimP
- iHPが分からないんじゃない?
- 421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 02:03:04 ID:jOQeNMeH
- >>417
iMod→D10
と
iHP→D10
を比べてみたら…ってこと
- 422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 02:10:59 ID:lLlZcNqq
- >>419
そうか、そっちのレスも必要だったな
あんたヘッドホンスレの住民なのに、あのMr.Terchを(ry
・・・・・ヘッドホンスレじゃねーw
しかしD10危ないな。反射的にポチりそうになったじゃないかまったく orz
- 423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 02:18:10 ID:wrUqrbl7
- あんまし関係ないスレにまでTerch持ってくんなと言いたい
- 424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 02:20:03 ID:WTV0kDiW
- 同意。Terchつまらないし、よそでまでやる必要ない
- 425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 02:27:21 ID:JM1c1Dbi
- >>406
ここにスペック載ってるよ
http://www.head-fi.org/forums/f105/ibasso-d10-smaller-same-features-d1-jan-17th-launch-date-399315/
Ampの出力が弱いみたいだね
- 426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 02:30:13 ID:5x4INJQw
- んー、D2買ったばっかだしレビュー待ってからかな。
もう一回り小さかったら飛びつくんだけど、まあ機能盛りだくさんだからこれ以上は無理か。
- 427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 02:33:55 ID:JM1c1Dbi
- このデザインはもう飽きたなw
- 428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 03:08:40 ID:JM1c1Dbi
- iBassoってmp3プレイヤーの開発もしてるんだね
http://www.mini-audio.net/sd-mp3.jpg
- 429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 03:19:45 ID:O1IoDjX7
- >>425
THX 4.2Vか〜 残念 orz
- 430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 08:56:24 ID:jaDzbevv
- つまみがまともなやつに変わってる…VRはスイッチつきだよね。
ジャックも最近のP3はホシデン製だったからこれもそうかな?
やっぱりD10はノートPC向けってことか
音はDACとして使ってP3とかに繋ぐほうがよさそう
Picoとの比較がほしいな
- 431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 09:38:23 ID:5cmlwBg6
- 1日見ないうちにスレ伸びてると思ったらE5ネタかw
あれだけ俺が10proでP3と直列にしたら良いと言ってるのに。
もう少しiBasso信者も歩み寄れやw
- 432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 11:30:36 ID:9sAy5QSW
- 君は、直列信者!
- 433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 11:42:07 ID:PrgdR4tW
- iBassoとE5のダブル信者はすごくウザそうだ
- 434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 12:12:08 ID:wdCbjimP
- 写真見る限り、D10のケースは前の光沢があるタイプじゃなさそうだね
- 435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 12:13:44 ID:+u8gLjEQ
- D10て充電器付属みたいだけど、ACアダプター接続口がないからUSBアダプターなのかな。
もちろんUSBバスパワーで充電もできると。
代わりに、DAC部のバスパワー駆動は不可(デジタル入力があるし当然か)って認識でおkかな。
充電に関してはD1より使い勝手が良さそうだ。
あと気になるとすれば、PCと光で繋ぎっぱなし&USBで充電しっぱなしていうのがができるかどうかだけど・・・
休日に鳴らしっぱなしができるかどうか(電力の消費と供給とに大きな隔たりがあるなら出来ないことになる)。
- 436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 12:22:39 ID:8QjvVc6R
- 何気なく色んなサイトを見てたらHeadRoomで小規模セールが。
しかしMicro全般が対象なのに、なぜPortableだけ対象外なんだよwwwww
- 437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 12:24:35 ID:NxDRIF5K
- コンパクトなのに入力が豊富で室内使用向き
よくわからん仕様だな
USBの出来が良ければ売れそうだけど
- 438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 13:16:14 ID:6OXq0E34
- e5さっき届いたんだけどいいねぇこれ。(nano)
で、ググって調べてたらえらいの発見
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h126530695
わしもヤフオクで\3,600だからポチッたんだけど
消費税やら送料やらで\4,800になって怒ってたのに。
個人輸入の経験ありなんだけど早く欲しくてよく読まずにポチッた。
- 439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 13:17:54 ID:6OXq0E34
- ↑
×\3,600
○\3,480
- 440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 13:26:19 ID:Ld4z+IcX
- 業者ウザス
- 441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 13:28:38 ID:Izq3kxcK
- ウゼぇ…。
- 442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 13:51:36 ID:6OXq0E34
- 業者じゃないから怒ってる
リンクに反応しやがれボケ
- 443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 13:54:28 ID:vf0WUub3
- いや、マジでどうでもいいっスから
- 444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 13:59:16 ID:4ROejtox
- >>442
最初は3300円じゃん。
良心的な値段じゃね?
- 445 :444:2009/01/18(日) 14:01:07 ID:4ROejtox
- 開始価格は2000円だった。
- 446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 14:02:38 ID:iQ2Qf8We
- いや2000円だろ・・・
この馬鹿はなにを騒いでるんだ?
- 447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 14:04:16 ID:6OXq0E34
- いや\3,480に消費税プラスですよ。
おまけにキャンセルしたら手数料\1,000取ると言ってる。
これってクーリングオフ的にはどうなの?
- 448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 14:05:37 ID:6OXq0E34
- >>446
勘違い恥ずかしくないかい
リンクは他人だよ
- 449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 14:06:36 ID:miAeANls
- D10とかD2の背面のスイッチ類って、持ち運びのとき誤って切り替えとかしちゃいそうで
非常に使いづらそうなんだけど実際はどうなの?
スイッチが無いP3買おうと思ってたけど、あまり気にならないようならD10いきたい。
- 450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 14:08:40 ID:NxDRIF5K
- >447
知るか
スレ違い
オク板で毒吐いてろ
- 451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 14:08:41 ID:iQ2Qf8We
- >>448
勘違いしているのは君の方
1行目は君へのレスじゃない
- 452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 14:13:10 ID:Ld4z+IcX
- E3・E5専用(糞)スレがあるから
業者はそっちでやってNE!!
- 453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 14:13:36 ID:6OXq0E34
- お前とは違うんでそんなことは分かってる貼った本人だぞw
2行目では勘違いだと吐けば?
- 454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 14:16:22 ID:6OXq0E34
- >>452
残念ながら業者じゃないんで
451のおかげで盛り上がってまいりました
- 455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 14:19:55 ID:Izq3kxcK
- E5買う奴ってほんとに馬鹿ばっかりだよな。
転売してるクズから買うんだからしょうがないけど、
2chで更に馬鹿っぷりを広めているから始末が悪い。
- 456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 14:20:25 ID:Ld4z+IcX
- >454
業者じゃないなら尚更専用スレでおやりよ
ここで粘着するのはもはや厭がらせとしか思えない
- 457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 14:24:24 ID:6OXq0E34
- >>455
盛り上げ上手だことw
- 458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 14:24:34 ID:NxDRIF5K
- 無意味な連投は基地外高校生の特徴
以後スルーで↓
- 459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 14:26:56 ID:wdCbjimP
- iBassoのアンプってER-4S合います?
- 460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 14:27:08 ID:VFHZBtB3
- D10すごいわ
でも値段がお高いね
- 461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 14:37:38 ID:Qnint25a
- 258 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/05/20(火) 21:23:46 ID:ldqa75/n
D2はヘビシリーズだな
259 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/05/20(火) 22:01:29 ID:wovr7yx7
>>258
次はCobraかPythonか
ワロタ
- 462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 14:42:16 ID:Em4dlvg6
- >>458
仕切り屋さんも必要ないですよ。
まぁオクで競り勝っちゃった人はお気の毒だな。
- 463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 15:03:28 ID:6MzYBn/C
- ※このスレはFiio厨とiBasso信者の鬩ぎ合いでお送りしております
- 464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 15:09:47 ID:Qnint25a
- 信者厨ってどうだろうか
- 465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 15:19:55 ID:5x4INJQw
- いちいち厨とか信者とか煽るのはゲハ臭くてウザイ
- 466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 15:46:22 ID:eA0LY5mr
- 全部ウザイわ
- 467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 17:28:33 ID:VN7AeiFa
- iPodとimAmpの接続用にDOCK STAARのケーブルを購入しようかと思うのですが、
最初はAUGptにしようかと思っていたのですが、低音の量が少ないとのことで、
比較的低域多目のGETaが候補にあがったのですが、DOCKケーブルかm2ケーブルかで迷ってます。
iPodのdockからのm2ケーブルによるラインアウトと、iPod本体のdock端子からのdockケーブルでのラインアウトで音は変わってくるものでしょうか??
- 468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 17:40:28 ID:RvjpWeGy
- >>467
このスレをはじめから読んだら
- 469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 18:27:40 ID:Ctl2PxLJ
- >>467
>iPodのdockからのm2ケーブルによるラインアウトと、
これってメスドックを使ってのって意味?
ちょっとどういう意味かわからないけど、メスドック使ってだったらそこまで差はないんじゃないかな?
ただそれほど値段が変わるもんでもないから、iPodで使っていくならドックケーブルの方が
精神衛生上よさそうだけどね
- 470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 18:29:31 ID:+kRwfHgf
- >>467
ラインアウトラインアウトってipodにはそんなに何個もラインアウトはないぞ。
- 471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 18:46:27 ID:VN7AeiFa
- ハイ、http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e88357869 みたいなやつです。
変わらないものなんですか??でもやっぱりiPodのフォンアウトと比べれば、違ってきますよね?
dockケーブルか、iPod本体のフォンアウトにm2かだったら、もちろん後者のほうがいいですよね?
- 472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 19:12:20 ID:W9DSCSL6
- もちろん前者の方が良いに決まってる
あと本体から直接ラインアウトを出した方が据え置きDockの余計な回路を通らないので当然音質は良くなる
- 473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 19:26:12 ID:pfpbGHfW
- iBasso D2 Boaを同僚に貸しても、差が分からないって言われる。
やっぱり、iPod nanoの標準イヤホンでは差が分からないものか。
- 474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 19:33:55 ID:RYOFdy5V
- >>473
D2 Boaは低域のキレに特徴があるからね
あのイヤホンじゃ無理かもね
- 475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 19:38:36 ID:5x4INJQw
- 解像度とか上がっても音が出てくる部分でぼやけて意味が無くなるんじゃね。
ブルーレイを12インチのブラウン管で見てるようなもんか。
- 476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 20:00:17 ID:vJZiv0n2
- Dockケーブル自作しようと思うのですが
千石、qable以外でDockコネクタ売ってる場所ありますか?
- 477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 22:33:39 ID:/n6HavlJ
- >>476
Ridax
ttp://www.chargeconverter.com/shop/
お、超スリムタイプが出てるね
aitendo(秋葉原)
ttp://www.aitendo.co.jp/product/934
使ったことがない、品質は不明
- 478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 22:40:29 ID:W8cPxHBR
- おいらもDOCKほしいから誰かまとめて買って
オクにでも出してくれないかなあ?
- 479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 23:14:20 ID:wMQRQMKH
- >>359
buf634って意外と食わないんですね。
当方、L/R=OPA211、BUF=Tr.BUF、3/4=OPA2604 or OPA627x2にて
16時間程度しか持ちませんでした。
電池は、Sanyo Mi-MH 1000mAです。
- 480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 23:22:44 ID:oZ7373xl
- iPod→イヤホンからiPod→ライン出力→D2にしたら分かりますかね?
ポタアン初めてなのでD2あたりを買ってみようかと思うのですが
あまり違いが感じられないという方もいらっしゃるようなので躊躇してしまいます。
イヤホンは3万程度の物をいくつか使ってます。
もしよろしければ皆さんが初めて使った、音の変化がわかったポタアン教えていただけませんか?
- 481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 23:28:05 ID:yoNg4Nf/
- 悪いけどウザい
- 482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 23:32:42 ID:ix4wcy0P
- >>480
過去ログ嫁。
- 483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 23:52:57 ID:wrUqrbl7
- >>480
何も変わらんから二度と来ないほうがいいよ
- 484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 23:58:32 ID:5x4INJQw
- 【先人達の言葉】
アンプは魔法の箱ではない
- 485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 23:59:41 ID:gtKb7HXV
- >>480
SR-71、iQube、La Rocco PRU、LISA V、Diablo、SM4、PMA、PDA
- 486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 00:07:58 ID:vRtNpfbj
- この手の糞な質問うんざりするな。
- 487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 00:09:19 ID:oYeMw1Da
- スルースルー、それが一番
答えてくれる人もきっといるだろ、俺はしないけど
- 488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 00:17:21 ID:63p2sl0V
- 過去ログ読んで、Wiki見て、各種ブログのレビュー見て、色々スペックを調べて、気になったのを買え。
- 489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 01:58:08 ID:HnABJRwk
- >>480
音の変化は、聴く人によって大きく左右される。
3万クラスのイヤホンをいくつか持っているなら、イヤホンスレでコレが良い、いやコッチの方がと、人によって言うことが違うのは知っていると思うが、
アンプによる変化は、イヤホンよりも更に人によって評価が分かれる。
アレが良いとか言い切ると、必ず別の別の意見が出てきて、絶対に結論は出ない。
俺は、D2の効果は体感したが、だからと言って>>480が体感するとは保障できない。
そういうことをわきまえての質問であれば参考として回答もできるが、
「だまされた」と騒ぐ頭の悪い奴が必ず紛れ込んでくる。
>>480がそうだとは言わないが、こういう事情が分かっているような質問とも言えない。
ここの連中が総じて冷たいのは、そういう事。
- 490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 02:24:26 ID:sZQ+Vhdg
- >>480
わかるかどうかは藻前の耳次第
音の変化を楽しみたいのなら、オペアンプが交換できるP3の方が良いのでは?(単4電池6個でメンドクサイけど)
ドックケーブルはヤフオクで好きなヤツ買え
音の傾向は自分で調べろ
- 491 : ◆OhOPAMPYAc :2009/01/19(月) 05:11:37 ID:LsFvAjee
- >>461
それを俺が書いたと言うのも因果だなw
- 492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 07:09:35 ID:IpNo3dTJ
- >>481>>482>>484>>486>>487>>488
お前らが一番うざい消えてくれ
- 493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 08:53:56 ID:Ip9M/ni5
- テンプレは効果抜群だなw
- 494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 10:56:44 ID:JfGfeJgL
- >>485
おまいは、それを全部聴いたのかと小一時間…
- 495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 11:25:59 ID:8TfMZKB/
- cowon Q5が日本発売されれば、D10欲しくなるな
- 496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 13:37:11 ID:2ZoCHHzK
- SR-71AとP-51持っててどっちかいらなくなってる人いないかな!?
- 497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 13:45:07 ID:61lb2/q0
- cowon Q5でかすぎ、こんなのいらん
ttp://www.gizmodo.com.au/gallery/ifacowonq5/5_large.jpg
- 498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 14:25:17 ID:JVk/5ccC
- エムパックもデカいがこれもデカいなw
- 499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 14:31:59 ID:7iA0+rq3
- >>494
全部持ってますがな。UE11、435、HD25、HD650あたりで使ってますがな。
Edition 8とHD800が激しく気になる。
- 500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 15:39:19 ID:DAtJoO4t
- ないと思うが、うp→デジカメコワレタ…な流れはもう勘弁
メスのドックも使ってみると便利なものだな。組み合わせるminiminiもアンプとDAPによって使いにくいものがあるのが難点だが。
- 501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 15:48:30 ID:kGxXsVR/
- >>499
うp
- 502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 15:52:16 ID:7iA0+rq3
- >>500
自分の虚栄心を満足させるためにうpでもないし、なんで2ちゃんで自分の環境さらさないと
いけないのかもわからんよ。廃人認定されるだけでしょ。自覚してますがな。
- 503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 15:57:43 ID:kGxXsVR/
- 出たwお決まりのパターンw
- 504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 16:04:27 ID:Jk16rGjm
- >>502
文章で環境晒してるじゃんw
廃人?
大体今までこのスレでそうそうたるラインナップを書いて実際うpした人って何人いたっけな
無論うpした人にはネ申の称号とインプレ宜しくとの文言が与えられる
まぁ、ともかくうpすれば済む話だよw
勿論、ID書いた紙も一緒に写してね^^
- 505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 16:13:45 ID:mEUxXlDb
- 別にそんなにスゲーってこともないんじゃないの?
機種は若干違うけど数は俺も同じくらい持ってるし。
- 506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 16:41:33 ID:+Whd5yL5
- >>505
うp
- 507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 16:49:57 ID:Jk16rGjm
- 数?
数なんかどうでもいい
質だよ、質
総額7000ドルは下らないよな
まぁいいや、うp
- 508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 16:53:57 ID:ZctbBoi+
- 506
まず君の持ってるの、うpしてよ!
俺のもうpするからさー
- 509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 16:54:05 ID:mEUxXlDb
- >>506
うpなんかしないよw
3年もやってりゃ10機種持ちくらいじゃ驚かないよ
SM4なんかも昔は数ヶ月で手に入ったしね
>>504
>大体今までこのスレでそうそうたるラインナップを書いて実際うpした人って何人いたっけな
そんな流れは今まで無いに等しい
- 510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 16:57:11 ID:kGxXsVR/
- ID変えるor携帯つかって自演してそう
- 511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 16:57:24 ID:pMMNvTHZ
- dockケーブルってさ車やコンポで聞く分にも持ってた方がいい?
- 512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 17:10:57 ID:ZDKPtmPh
- ID:7iA0+rq3はささきさんだったりねw
- 513 : ◆mZVpRf7mFs :2009/01/19(月) 17:11:37 ID:A5wqKwPg
- 今日、E5を受け取れたので、全て梱包しました。
梱包前に一応、全て壊れてないかは確認しました。
本体だけはプチプチで保護したかったので、封筒の大きさもあり、ケーブル類は箱から出しました。すみません。
動作確認して気付いたのは、個体差が結構あること。これがシナクオリティか。
同じ音量でもホワイトノイズの量が違ったり、プラグのさす固さが違ったり。
ちなみに、みなさんからの注文を1つ余分に取っちゃって自分の分が無くなるハメに・・・。
明日発送しますが、到着したら連絡は結構です。
来週になっても届かなかったら連絡ください。
みなさん催促のメールなど一切無くて助かりました。
それでは、スレ汚しすみませんでした。
http://p.pita.st/?m=gwtomrx7
- 514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 17:13:15 ID:flfZUuum
- またキティ高校生が暴れ始めたの?いいぞもっとやれ
- 515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 17:13:40 ID:kGxXsVR/
- キタコレ!!
舞ってます!
- 516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 17:30:49 ID:7iA0+rq3
- >>507
総額$7000って驚くほどの値段か?>>509も言ってるけど3年もやってりゃそんくらいになるんだよ。
たかだか80万くらいだろ。昨日今日はじめて全部揃えたんじゃないから。
でも「文章で環境晒してるじゃんw」には反論できないww
虚栄心はある。うpして晒すのはめんどい。意味もない。
- 517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 17:32:50 ID:u/CWo9bu
- 名古屋でボタアン豊富に取り扱ってる店教えて〜
- 518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 17:33:43 ID:kGxXsVR/
- ボタアンスレに池
- 519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 17:34:13 ID:DAtJoO4t
- >>515
動画でうp
- 520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 18:21:13 ID:flfZUuum
- 投票所で狙って過去ログの方に投票し続けてる基地外がいるお!祭り上げだお!ww
- 521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 18:22:04 ID:+xf2ZT0x
- >>516
>意味もない
うpすれば、虚栄心はより満たされるやん
今じゃ入手困難なブツもあるし、ぜひうpして欲しいもんだ。
- 522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 18:32:34 ID:Jk16rGjm
- >>516
80万??
今だと60ちょっとにしかならんが、ポタ環境に使う位なら間違いなく据え置きの方に俺は回すなw
うpできないという事は持ってないのと同じなんだよ
少なくとも2ちゃんでの話ならばね
>>509
そう、つまり皆さんハッタリだったわけだよw
勿論君も含めてね
あと、どう機種が若干違うかkwsk
- 523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 18:33:00 ID:u/CWo9bu
- >>518
さんきゅーです
- 524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 18:36:08 ID:ZctbBoi+
- 今じゃ入手困難なブツ?
例えば何?
- 525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 18:49:02 ID:E+ymcEMU
- らろこ
- 526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 19:26:05 ID:2ZoCHHzK
- そっとしといてあげりゃいいのに。
他人が何持ってたっていいじゃん。
その代わりいらないの安く譲って!w
- 527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 22:03:34 ID:BA1A/xAg
- Tomahawk
SR-71
C&C box
Corda MOVE
Super macroIV
PREDATOR
Pico
Xin Reference
Headroom Desktopamp
Xin Super microIV
Xin Super macro LE
SR-71A
その他ケーブル電池もろもろ合わせて100万ぐらい・・・・・
- 528 :506:2009/01/19(月) 22:08:12 ID:+Whd5yL5
- 今北産業
>>508
>まず君の持ってるの、うpしてよ!
>俺のもうpするからさー
絶対だな?
ttp://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/cl790119220713.jpg
- 529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 22:17:29 ID:Wi1TV9zs
- これは便利!
- 530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 22:17:53 ID:BMbJsMs5
- 凄すぎるぜ!
528くん
- 531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 22:18:51 ID:PJy5b6++
- >>528
IDは?
- 532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 22:20:26 ID:zVwCojcg
- >>528
吹いたw
てかD10いつの間にか発売されてたんだな。
気がづかなかったわ。寸法みるとP3を若干長くした感じか。
また物欲が・・・・w
- 533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 22:32:20 ID:edHilS7o
- ホントにこれは便利だw
- 534 :516:2009/01/19(月) 23:01:21 ID:ZGJ2yJDi
- >>522
ほんとお前典型的なゆとりのバカだな。
据え置きは据え置きだろ。もう少し金かけてるよ。倍にしたって160万そこそこだろ。
安物の新車買うのと同じくらいだ。おれは車に興味ないからオーディオに少し金かけるだけ。
2ちゃんでうpしないなら持ってないのと同じことでも一向に構わんよ。
勝手に噛みついてくれ。ところでお前は何使ってんの?
- 535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 23:13:43 ID:Pmn0hBb1
- 以上
ID変えすぎて元にもどせなくなった
キティガイ高校生の自作自演ショーでした
- 536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 23:19:10 ID:BMbJsMs5
- 何だ、自作自演ショーなのか!
危なかった
- 537 :506:2009/01/19(月) 23:23:28 ID:+Whd5yL5
- >>535
俺も荒らしの一部かね?
- 538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 23:41:17 ID:9y+mox/w
- 香ばしいのが沸いてるな・・・
もっとやれよ
- 539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 23:47:26 ID:yItYB1sH
- >>479
アルカリだからじゃないかなー。
書き込んだその日に電池切れたよ。
充電式エボルタではどれくらいもつかな。
- 540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 23:51:38 ID:k/v+kGAe
- μAMP109 + USB-DAC
ttp://www.microshar.com/
CLASS A HEADPHONE AMPLIFIER
AMAZING SOUND
CRYSTAL CLEAR SOUND HTD ? 0.00003%
USB DIGITAL INPUT
WORKS AS A DAC+AMP COMBO OR A STANDALONE AMP
3.5mm STEREO ANALOG INPUT
FLAT FREQUENCY RESPONSE FROM 5Hz to 300KHz (-0.1db)
BASS CONTROL FROM 0 TO + 6db (5Hz to 150Hz)
LINEAR GAIN ADJUSTABLE FROM 1 to 6 (0 db to +15.5db NO STEP)
DRIVE ANY HEADPHONE IN THE WORLD FROM 16Ω to 600Ω
AUTOMATIC DETECTION ANALOG INPUT
BUILT ON PROFESSIONAL DESIGN FR4 (OXYGEN FREE COPPER) DUOBLE SIDE PC BOARD
RECHARGABLE (9 V 250mAH NiMH BATTERY + INTELLIGENT CHARGER INSIDE)
SWITCHING (90 TO 240VAC) WALL CHARGER
FULL ANODIZED SOLID ALUMINUM CASE, PANELS AND KNOBS
IT POSIBLE FOR USE AS A 9V PORTABLE HEADPHONE AMP OR 14V DESK TOP HEADPHONE AMP
LABORATORY HAND MADE IN THE USA
突撃しようとしたけど、Payment Methodが選べず、先に進めない…
- 541 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/20(火) 00:20:48 ID:k62iTomx
- ああ、D10が欲しくなってきた。
でも据え置きアンプ買い換えたいし、e8が待ってるし、う〜ん。
まぁ、迷ってるという事はいずれ買うんですがね。
- 542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 00:31:42 ID:IcnihplZ
- ささきさんe8好評だね
- 543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 00:48:04 ID:2wrgsFSx
- >>542
あの人が何かをけなした記事みたことないしw
- 544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 00:48:13 ID:0dAuvxz/
- 15万か・・・・。
- 545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 00:55:50 ID:lGeG1AMT
- >>543
けなしていないけど、褒めていない記事は書いているよねw
- 546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 01:08:20 ID:G5yxZ85N
- ESW-10のクリア感に嵌っていただけにちょっとショック
ゾネだから全く別路線(プロリン750持ちです)の低音で攻めてくると思っていたのに、まさかESW-10がウリのクリア感で負けるとは
あぁ、またスパイラル決定なのですか?そうですか
- 547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 01:19:07 ID:KTPL8/yb
- >>546
比較対象とする物の金額が違うからしょうかないっしょ?
E9とESW10で比較してしまうと、ESW10の前にフィルターが2、3枚あるんなじゃないかってくらいのダンチ。金額も。
- 548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 01:32:07 ID:G5yxZ85N
- ですね、本当にESW-10は発売時期に恵まれなかったなぁ〜
オーテクにも購入した人にも
- 549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 01:40:08 ID:lGeG1AMT
- >>547
ダンチとか古いしwww
- 550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 01:42:38 ID:IcnihplZ
- 哲也?
- 551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 01:45:11 ID:eu3lNQyo
- >>540
サイトのPaypal/VISA/Masterのバナーが白黒だから支払えないのか?
しばらく様子見かな
- 552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 01:46:54 ID:KTPL8/yb
- >>548
そんな俺もESW10買っちまったんだな。漆が綺麗だからw
E9メインでたまに気分転換でESW10使ってる。
E8も予約してるがどうしよ。。。
>>549
やべ〜年ばれそう。
- 553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 02:10:54 ID:G5yxZ85N
- ESW-10買ったきっかけは某ゲームの影響だったなぁ、ミーハー丸出し
SR-71で聴くとHD-25の方が好みだったから放置していたけれど、気まぐれでSM4とESWの組み合わせを試してみたら手放せなくなりました
低音の締まりも重要だけれど、クリアな音って素晴らしいね
- 554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 02:14:56 ID:Ib6I7CF0
- HEADPHONIAのHeadstage Arrowって、まだIn Productionになってるけど、1台も発送されてないんだよね?
9V常時駆動(倍圧してるらしい)のリチウムイオンバッテリーのPHAなのと、値段が良心的なので
今一番気になってる。
レポどこにも無さそうだし、やっぱまだ出荷してないのかな?
- 555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 09:14:05 ID:eu3lNQyo
- >>540
一応Firefox,IEでだめだったってメールしたが
We have fixed the issue, please check again and it should be giving you the
PayPal option.
って返ってきてやっぱり直ってないw
- 556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 09:36:20 ID:UVsbd5fX
- >>554
まだ製品写真がCGだからな。まさしくIn Productionなんじゃね?
- 557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 11:26:18 ID:wuJGqC8j
- >>554
待ちわびスレで、時々魂の叫びが聞こえるから、まだ出荷されていないんだろうね。
- 558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 11:53:09 ID:E1Hv3j0U
- DAPをポタアンのどっち側に重ねてます?
トマホーク使いで、ボリュームの廻し易さから底面側に載せてたら地味にギャングエラーしててびっくりした。
顕著に出てたわけじゃなくなんとなくR側のヌケが悪い感じだったから気づかなかった。
- 559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 12:05:44 ID:JzEfmlbY
- ギャングエラーはどっちに重ねても関係ないと思うけど???
- 560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 12:29:11 ID:IcnihplZ
- D10のDACチップはpicoにも使われているやつ?
- 561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 12:46:19 ID:jn0ekgJZ
- 重ねる側の違いによってギャングエラーが出た事はないけどバリバリとイヤホンの左側からノイズが入ったり、左だけ聞こえなくなったりしたことはあったな
最初はドクスタのケーブル断線したのかと思って、危うくドクスタにメールしそうになったw
- 562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 12:48:23 ID:wuJGqC8j
- >>560
同じだね。
ただ、D2も同じチップを使ってるけど、Picoとの差は…
チップだけでは決まらないと言うことだろうね。
- 563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 12:50:58 ID:IcnihplZ
- そうか・・・
設計によってだいぶ変わるんだね
- 564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 13:24:47 ID:tzKsbsyb
- >>555
あんたはここの人か?
ttp://d.hatena.ne.jp/ntzg4/
買えたようでおめっとうさん。
- 565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 13:27:42 ID:E1Hv3j0U
- >>559
>>561
左右のバランスが崩れるほど激しいギャングエラーではなかったんだけどね。
あっ!時々パリパリノイズ入ってたときもあったからそれも改善されてるといいな。
- 566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 16:05:27 ID:5dqNazPb
- >>564
まあ違うんだがw
人大杉だったらしく3通目で買えた。
DAC付き。
006Pの充電機能付きなのね。
- 567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 19:34:15 ID:u4gBu3WZ
- GD9+ER-4Sだが・・・まだ若干ホワイノイズが残るんだ。
これをほぼ完全に消せるポタアンはありますか?
- 568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 19:45:51 ID:IcnihplZ
- トマホークとか
- 569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 20:10:17 ID:bl1mGalm
- 電気の知識が全く無いんだけど
12Vで600mAのACアダプター
12Vで1.2AのACアダプター
Portaphileで使うにはどっちがいいですか?
- 570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 20:45:22 ID:wuJGqC8j
- あー、Headroom PMAとPDAのどっちにするか決められない。
誰か背中を蹴ってくれ。
- 571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 20:47:03 ID:ZsSkfhaK
- ドーン
- 572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 20:51:13 ID:L73+e1fN
- 村上ショージ乙
- 573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 20:54:58 ID:5dqNazPb
- 迷ったら両方買えってエロい人も言ってた
- 574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 20:58:11 ID:E9A3BvyD
- 今PMAとかPDAを選ぶメリットってあるの?
- 575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 20:58:37 ID:iYVUMftj
-
○ ホレ
く|)へ
〉 ガッ
_,,..-―'"⌒"~ ̄"~⌒゙゙"'''ョ ヾ○シ
゙~,,,....-=-‐√"゙゙T"~ ̄Y"゙=ミ ヘ/ >> 570
T | l,_,,/\ ,,/l | ノ
,.-r '"l\,,j / |/ L,,,/
,,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /
_V\ ,,/\,| ,,∧,,|_/
- 576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 20:59:19 ID:2wrgsFSx
- >>553
その某ゲームとやらが激しく気になる
- 577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 21:09:21 ID:G5yxZ85N
- >>576
前作ではオーテクのATH-EM700 SVが初回限定セットに入っていた某Persona
- 578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 21:19:08 ID:JzEfmlbY
- >>570
PDA買う金あるならいっそのこともうちょっとがんばってUltra Desktop ampに逝ってみるのが吉
どうしてもポータブルがいいならPMA。PDAはちょっと中途半端だと思われ>個人的感想
>>574
こいつらの濃密な音は他にはない。
SR-71AやSM4、iqubeと同等のアンプだよ
- 579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 22:15:03 ID:hy9gJP0/
- トマホークはライブ感を好むユーザーには好評だが音の解像度を求めるユーザーには不評
- 580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 23:26:34 ID:pJ3ieU7m
- 正直ER-4SとiQubeをべた褒めしてる奴は一見高音質厨にみえるが
実は音の質が下手な1万前後のイヤホン使いよりも理解できてないように思う
極端にいえばひたすら繊細であればOK、といったような安っぽい思想にとりつかれて
「惚れる音」「楽しく聴ける音」という要素も取り入れた良い音、それこそが本当の意味での高音質ということを
まるでわかっちゃいないようなイメージ
それをわかった上で併用してるって人は別にいいんだけど
- 581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 23:27:50 ID:jEsA4if6
- 日本語でおk
- 582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 23:30:08 ID:pJ3ieU7m
- すまん寝惚けながら書いたから脳内補正よろ
ニュアンスは伝わったと思う
- 583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 23:32:55 ID:ZsSkfhaK
- まぁ言いたいことはわかるが
あまりに唐突すぎて謎
- 584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 23:34:46 ID:xABUAHEl
- ほんと唐突だな
なんか変な奴が現れたと思った
- 585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 23:35:53 ID:FNBcb1pN
- fiioの次はこっちですか
- 586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 23:37:47 ID:iJt+zH/X
- 荒らし目的のレスを脳内補完しろとか
0時過ぎたらまた自己レスか
- 587 :540:2009/01/20(火) 23:38:43 ID:Ew+VamRN
- >>555
おぉ!直ってる!
俺も1日たってダメならメールしようと思ってたんだけど、
おかげで英語の文面を考えないで買えるようになったw
感謝感謝
- 588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 23:47:00 ID:+nay8ZwC
- E5で満足している奴が言ってもなぁ…。iQubeが欲しいけど買えませんって脳内補完しておくよ。
- 589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 23:51:47 ID:y2i0bjg2
- >>580
「惚れる」とか「楽しく聴ける」とか抽象的すぎ
「音」の好みは人それぞれってのはそりゃ分かるけど、君の主観で「音質」を語られたくないね
- 590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 23:54:24 ID:QtCCwNnk
- ER-4Sはリスニング向けに常用する気にはならないなぁ。
モニター用途にはうってつけだとは思うけど
- 591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 23:55:48 ID:jEsA4if6
- Fiioスレ見て納得したわ
- 592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 00:02:58 ID:csbTqGFR
- D10売り切れた
- 593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 00:03:03 ID:uLRHQZVS
- 俺は4S以外のイヤホン使えないな・・・高音質厨ってヤツか
- 594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 00:05:55 ID:FHEa0M2b
- >>592
パネェ
とりあえず、レビューが楽しみだ
- 595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 00:06:22 ID:692FsaKb
- 4Sは定位がビシッと決まってるのは良いが、音が味気なさすぎ。
非常につまらない。ミキシング専用だな、個人的には
- 596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 00:11:04 ID:fLi+bBjX
- 高音質のソースならいいけど、録音の良くないCDを聴く時は
一番ソースの音質の低さが分かる=低音質で聴いている
ってことにならないか?
- 597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 00:15:11 ID:KezRPCs3
- 余計な味付け嫌いって人にはいいんじゃね>4S
つまらないと思うかどうかなんて人それぞれ
- 598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 00:15:49 ID:hqEaqfsX
- >>580
そりゃお前さんの主観だろ
俺には10ProとPicoの低域緩くてFバランスの悪い音が褒められる理由が分からんわ
- 599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 00:18:18 ID:qAoXO2GD
- >>593
ただのER厨ってヤツさ
- 600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 00:38:12 ID:q34mdQDM
- Ety耳じゃね?
- 601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 00:47:46 ID:WX3xcJn5
- ネコ耳みたいなもんか
- 602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 00:54:29 ID:5ySAgPAj
- 正直DACとか同軸とか光入力とか要らんからP3を元に充電池化ともっと良い部品積んだ奴を出してほしい
- 603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 01:44:51 ID:kxF03UWq
- >>602
心配しなくても、そっちはP4だかP5だか、いずれ出るだろ。
D10はD1>D2で省略されたデジタル入力機の後継、
D1をそっちの目的で使ってた人は結構いたみたいだよ。
- 604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 01:52:12 ID:69vH8Lnx
- 光出力のあるDAPをどっかが販売してくれればいいのになあ。
iHP-140とかくらいしか思いつかない。今じゃプレミア付いてるらしいし。
- 605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 01:54:39 ID:FHEa0M2b
- ヤフオク漁るしか、ねぇーわな
- 606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 02:12:00 ID:kxF03UWq
- 音場のPico、キレのiCube、オールマイティのSR-71A
どれが一番て事はないな。
よく使うのはPicoだけど、理由はただ疲れないからという気がする。
- 607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 02:29:57 ID:m+zPDJRf
- ウォークマンのケーブルってヤフオクにはないのか・・・
やっぱ自作かぁ
- 608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 02:37:25 ID:qH1Cr7th
- たまに出てるよ。
- 609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 02:43:27 ID:ItAIRWFq
- 商品が届くまではE5を手に入れてないユーザが妬んでるんだろ
とか思ってた
誰だよE5>>>>>>>>>>T4って言ったやつ・・・
- 610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 03:25:30 ID:xhuvcO5w
- Fiioの話はFiioスレでどうぞ
- 611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 04:06:31 ID:l3kpgjDo
- fiioスレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1232098156/
- 612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 06:58:20 ID:cdprR1Xu
- 思うところは色々あるが何も言わないほうがスレの安全のためなんだろうな
- 613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 11:05:23 ID:s8Q+L9Mt
- ちょっと前にFiio E5を付けてる人をみかけて「shuffleの偽物か、黒色もなかなか…」と思ってたけど、そもそも音楽再生機器じゃないのね…。
今日、E5が届いて、実物をみて、はっきり勘違いしたその記憶を思い出しました。
shuffleの偽物だと思っててごめんなさい。
- 614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 11:25:48 ID:sQKXxXDR
- >>613
ヘッドホン祭りの会場を除いて外でポタアン使ってる人見たことないw
一度は見てみたいなと思う今日この頃。ちなみにどこで見かけたの?
- 615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 11:41:20 ID:s8Q+L9Mt
- 渋谷から池袋に行く山手線の中です。上下にコードが延びてて変だなぁって思ってたんですよ。
- 616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 11:47:55 ID:s8Q+L9Mt
- あ、shuffleと比べて、あと音楽再生機器として、上下にコードが延びてる点が不思議に思ったんです。
- 617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 11:48:45 ID:cdprR1Xu
- 言わなくても分かるしそれ以上はfiioスレ行ったほうがいい
- 618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 11:55:57 ID:TXvbsv2R
- 三点リーダー
連投
いつものキティ高校生
- 619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 16:25:45 ID:UBkIs+b8
- >>618
わざわざ事を荒立てようと言うのか貴様。
- 620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 17:28:53 ID:WX2YgO32
- iPodのラインアウトってサウンドチェック(音量調整)も効果消える?
- 621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 17:36:28 ID:jmF8BJu5
- はいはい消えるからヘッドホン端子で使ってね
- 622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 18:07:15 ID:33OKaoDt
- ごつくて不満だったdockケーブルの小型品完成!
でもまだでかいわ。。。。
もう少し小さいミニピン欲しいけどなんかいいのないかね?
http://uproda.2ch-library.com/src/lib094155.jpg
- 623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 18:11:29 ID:KezRPCs3
- E5って音質劣化は無いでおk?
- 624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 18:15:11 ID:8S3ZX1nv
- fiioスレで訊いた方がいいんじゃね?
- 625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 18:17:00 ID:KezRPCs3
- 失礼
- 626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 18:17:17 ID:sQKXxXDR
- あっちはあっちでFiioマンセーだろw
劣化はないけど使い勝手はあまりよろしくない。
薄すぎてDAPと重ねるとドックケーブルに負担掛かる。
音量一気に上がり過ぎ.etc
- 627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 18:17:57 ID:NuTrFGp4
- >>622
NYS231BG
- 628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 18:29:34 ID:KezRPCs3
- >>626
使い勝手が良いと聞いてポチろうかと思ったのだが
まぁ劣化無しで音量取れるようになれば十分かな
- 629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 18:32:55 ID:sQKXxXDR
- IEM何かにもよるし。ER-4Sとの相性はいいらしいね。etyスレ覗いてみると。
最悪ポチって、ダメならオクに流せば損害どころか多少利益でるから気になるなら買えw
これ以上はお叱り受けそうなのでFiioスレで。
- 630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 18:43:37 ID:jmF8BJu5
- 10proでアレだから4Sなんかと組み合わせるとシャリつくと思うんだが
まあety耳高音厨の方々には受けがいいんだろうね
- 631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 19:08:48 ID:uLRHQZVS
- E5は高音寄りなの?
- 632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 19:20:46 ID:VOO1E5nx
- >>631
iPod nano ラインアウトで繋いだが若干低音だな
- 633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 19:21:34 ID:jmF8BJu5
- 多分フラットだけど、10proのモコモコも綺麗になくなるくらいだから
元々繊細な4Sと合わしたら中高音で耳に刺さる時が出てくると思うって事。
つーか専用スレでやろうや、折角立ってるんだから
疑問があるにしてもそっちで言えばいいんだしさ
- 634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 19:34:58 ID:G4pIBQJp
- 自作しようと、材料を買いに街中歩き回ったがどこにもなかったww
>>622のケーブルの材質は何?
- 635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 19:35:46 ID:gxYqhP+q
- D10発送されたようだ
トラッキングNoきました
- 636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 19:37:05 ID:33OKaoDt
- >>627
サンキュー!
やっぱり自作用パーツだとNYS231BGが一般的で小型なのかな?
できるだけ長さが短いのが欲しいんだけどな。
- 637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 19:38:55 ID:43W8HEjR
- D10ってD1改みたいなものなのかな?
- 638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 19:44:40 ID:33OKaoDt
- >>634
材質はPSC(Perfect-Surface-Copper)ってやつらしい。
audioquest製のMINI-3ってケーブルぶった切ったんだけどね。
- 639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 19:45:39 ID:jmF8BJu5
- どうせRayに及ばない代物でしょ?もういいよ
- 640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 19:52:01 ID:G4pIBQJp
- >>638
サンクス。通販で材料そろえよう
- 641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 19:56:38 ID:Yq6YwTJU
- >>636
NYS231BGは確かに小さい。
秋葉原に買いに行けるなら他にも選択肢あるけど、通販で買うつもりならNYS231BGでいいんじゃね。
- 642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 20:01:42 ID:w/QxI3De
- >>636
オヤイデの新製品のミニプラグは小さいよ
- 643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 20:02:47 ID:w/QxI3De
- ttp://oyaide.com/catalog/latest_news.php?news_id=400
これ
- 644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 20:11:09 ID:G4pIBQJp
- >>643
この店いいな。
ケーブルもプラグも全部揃う。
なんかいろいろ線の種類あるけどどれでもいいのかい?
- 645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 20:13:48 ID:33OKaoDt
- なるほどなるほど。
探せばいろいろあるもんだね!
自作スパイラル♪w
- 646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 20:18:50 ID:hynuAFft
- オヤイデのは値段がノイトリックのストレートの2倍強したなー。ライトアングルじゃ最小ぽいんだが
プラシーボもあるから細いオーグより太くて硬い銅線は良いな
- 647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 20:19:52 ID:69vH8Lnx
- Dockケーブルって自作しちゃうと、DOCK STAARとかメチャ高いって思うようになるw
自作の方が安くていろいろ試せるしいいよね。
- 648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 20:32:56 ID:rVYdFlz9
- >>647
俺と逆だなw
ドック自作してみてやっぱ丁寧だし
壊れにくいなと感心するやつもいる
散々ここで議論されてるけど
単に作るのが好きとか
お金で買えるのならその方がいいとか
色々な人がいるのだよ
- 649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 20:32:59 ID:g5xurMm+
- その代わり、Dockケーブルのコレクションが増えまくるけどなw
- 650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 20:34:52 ID:hynuAFft
- 一応>>646はライトアングルの話しね。ごちゃごちゃなレスになってた
microsharで売ってるLODは59ドルからか
ついでにポチれるから売り方としてはうまいよな
- 651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 20:45:34 ID:33OKaoDt
- またWM-PORTの一番安いUSBケーブル買ってこなきゃだ!w
- 652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 20:48:48 ID:69vH8Lnx
- >>648
まぁ俺もDOCK STAARのDS-AUGptとか持ってるけど、
やっぱりお金出すだけのことはあると思う。作りも丁寧だよね。
高いDockケーブルを買った方が、気分的にも音はよく感じるってのはあるな。
最近はQablesで売ってる470ドルくらいのケーブルが気になる。買えないけど……
- 653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 21:51:37 ID:+H0uFxib
- 君はいつも僕の薬箱さ
どんな風に僕を癒してくれる
笑うそばから ほら その笑顔
泣いたら やっぱりね 涙するんだね
ありきたりな恋 どうかしてるかな
君を守るため そのために生まれてきたんだ
あきれるほどに そうさ そばにいてあげる
眠った横顔 震えるこの胸 Lion Heart
いつか もし子供が生まれたら
世界で二番目にスキだと話そう
君もやがてきっと巡り合う
君のママに出会った 僕のようにね
見せかけの恋に 嘘かさねた過去
失ったものは みんなみんな埋めてあげる
この僕に愛を教えてくれたぬくもり
変わらない朝は 小さなその胸 Angel Heart
見せかけの恋に 嘘かさねた過去
失ったものは みんなみんな埋めてあげる
この僕に愛を教えてくれたぬくもり
君を守るため そのために生まれてきたんだ
あきれるほどに そうさ そばにいてあげる
眠った横顔 震えるこの胸 Lion Heart
- 654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 21:52:18 ID:+H0uFxib
- 君はいつも僕の薬箱さ
どんな風に僕を癒してくれる
笑うそばから ほら その笑顔
泣いたら やっぱりね 涙するんだね
ありきたりな恋 どうかしてるかな
君を守るため そのために生まれてきたんだ
あきれるほどに そうさ そばにいてあげる
眠った横顔 震えるこの胸 Lion Heart
いつか もし子供が生まれたら
世界で二番目にスキだと話そう
君もやがてきっと巡り合う
君のママに出会った 僕のようにね
見せかけの恋に 嘘かさねた過去
失ったものは みんなみんな埋めてあげる
この僕に愛を教えてくれたぬくもり
変わらない朝は 小さなその胸 Angel Heart
見せかけの恋に 嘘かさねた過去
失ったものは みんなみんな埋めてあげる
この僕に愛を教えてくれたぬくもり
君を守るため そのために生まれてきたんだ
あきれるほどに そうさ そばにいてあげる
眠った横顔 震えるこの胸 Lion Heart
- 655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 21:52:49 ID:+H0uFxib
- 君はいつも僕の薬箱さ
どんな風に僕を癒してくれる
笑うそばから ほら その笑顔
泣いたら やっぱりね 涙するんだね
ありきたりな恋 どうかしてるかな
君を守るため そのために生まれてきたんだ
あきれるほどに そうさ そばにいてあげる
眠った横顔 震えるこの胸 Lion Heart
いつか もし子供が生まれたら
世界で二番目にスキだと話そう
君もやがてきっと巡り合う
君のママに出会った 僕のようにね
見せかけの恋に 嘘かさねた過去
失ったものは みんなみんな埋めてあげる
この僕に愛を教えてくれたぬくもり
変わらない朝は 小さなその胸 Angel Heart
見せかけの恋に 嘘かさねた過去
失ったものは みんなみんな埋めてあげる
この僕に愛を教えてくれたぬくもり
君を守るため そのために生まれてきたんだ
あきれるほどに そうさ そばにいてあげる
眠った横顔 震えるこの胸 Lion Heart
- 656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 21:54:35 ID:+H0uFxib
- 君はいつも僕の薬箱さ
どんな風に僕を癒してくれる
笑うそばから ほら その笑顔
泣いたら やっぱりね 涙するんだね
ありきたりな恋 どうかしてるかな
君を守るため そのために生まれてきたんだ
あきれるほどに そうさ そばにいてあげる
眠った横顔 震えるこの胸 Lion Heart
いつか もし子供が生まれたら
世界で二番目にスキだと話そう
君もやがてきっと巡り合う
君のママに出会った 僕のようにね
見せかけの恋に 嘘かさねた過去
失ったものは みんなみんな埋めてあげる
この僕に愛を教えてくれたぬくもり
変わらない朝は 小さなその胸 Angel Heart
見せかけの恋に 嘘かさねた過去
失ったものは みんなみんな埋めてあげる
この僕に愛を教えてくれたぬくもり
君を守るため そのために生まれてきたんだ
あきれるほどに そうさ そばにいてあげる
眠った横顔 震えるこの胸 Lion Heart
- 657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 21:55:27 ID:+H0uFxib
- 君はいつも僕の薬箱さ
どんな風に僕を癒してくれる
笑うそばから ほら その笑顔
泣いたら やっぱりね 涙するんだね
ありきたりな恋 どうかしてるかな
君を守るため そのために生まれてきたんだ
あきれるほどに そうさ そばにいてあげる
眠った横顔 震えるこの胸 Lion Heart
いつか もし子供が生まれたら
世界で二番目にスキだと話そう
君もやがてきっと巡り合う
君のママに出会った 僕のようにね
見せかけの恋に 嘘かさねた過去
失ったものは みんなみんな埋めてあげる
この僕に愛を教えてくれたぬくもり
変わらない朝は 小さなその胸 Angel Heart
見せかけの恋に 嘘かさねた過去
失ったものは みんなみんな埋めてあげる
この僕に愛を教えてくれたぬくもり
君を守るため そのために生まれてきたんだ
あきれるほどに そうさ そばにいてあげる
眠った横顔 震えるこの胸 Lion Heart
- 658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 21:55:56 ID:+H0uFxib
- 君はいつも僕の薬箱さ
どんな風に僕を癒してくれる
笑うそばから ほら その笑顔
泣いたら やっぱりね 涙するんだね
ありきたりな恋 どうかしてるかな
君を守るため そのために生まれてきたんだ
あきれるほどに そうさ そばにいてあげる
眠った横顔 震えるこの胸 Lion Heart
いつか もし子供が生まれたら
世界で二番目にスキだと話そう
君もやがてきっと巡り合う
君のママに出会った 僕のようにね
見せかけの恋に 嘘かさねた過去
失ったものは みんなみんな埋めてあげる
この僕に愛を教えてくれたぬくもり
変わらない朝は 小さなその胸 Angel Heart
見せかけの恋に 嘘かさねた過去
失ったものは みんなみんな埋めてあげる
この僕に愛を教えてくれたぬくもり
君を守るため そのために生まれてきたんだ
あきれるほどに そうさ そばにいてあげる
眠った横顔 震えるこの胸 Lion Heart
- 659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 21:56:34 ID:+H0uFxib
- 君はいつも僕の薬箱さ
どんな風に僕を癒してくれる
笑うそばから ほら その笑顔
泣いたら やっぱりね 涙するんだね
ありきたりな恋 どうかしてるかな
君を守るため そのために生まれてきたんだ
あきれるほどに そうさ そばにいてあげる
眠った横顔 震えるこの胸 Lion Heart
いつか もし子供が生まれたら
世界で二番目にスキだと話そう
君もやがてきっと巡り合う
君のママに出会った 僕のようにね
見せかけの恋に 嘘かさねた過去
失ったものは みんなみんな埋めてあげる
この僕に愛を教えてくれたぬくもり
変わらない朝は 小さなその胸 Angel Heart
見せかけの恋に 嘘かさねた過去
失ったものは みんなみんな埋めてあげる
この僕に愛を教えてくれたぬくもり
君を守るため そのために生まれてきたんだ
あきれるほどに そうさ そばにいてあげる
眠った横顔 震えるこの胸 Lion Heart
- 660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 21:57:09 ID:+H0uFxib
- 君はいつも僕の薬箱さ
どんな風に僕を癒してくれる
笑うそばから ほら その笑顔
泣いたら やっぱりね 涙するんだね
ありきたりな恋 どうかしてるかな
君を守るため そのために生まれてきたんだ
あきれるほどに そうさ そばにいてあげる
眠った横顔 震えるこの胸 Lion Heart
いつか もし子供が生まれたら
世界で二番目にスキだと話そう
君もやがてきっと巡り合う
君のママに出会った 僕のようにね
見せかけの恋に 嘘かさねた過去
失ったものは みんなみんな埋めてあげる
この僕に愛を教えてくれたぬくもり
変わらない朝は 小さなその胸 Angel Heart
見せかけの恋に 嘘かさねた過去
失ったものは みんなみんな埋めてあげる
この僕に愛を教えてくれたぬくもり
君を守るため そのために生まれてきたんだ
あきれるほどに そうさ そばにいてあげる
眠った横顔 震えるこの胸 Lion Heart
- 661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 22:01:07 ID:ibqKZJtq
- 基地外登場!
- 662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 22:04:28 ID:sQKXxXDR
- UEスレで暴れたらこっちにシフトかw 何なんだよ最近・・・・・
- 663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 22:05:31 ID:vRu3aE4H
- 禅スレも被害に遭っている模様
- 664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 22:05:31 ID:9H8wEWjm
- ( ;∀;)イイウタダナー
- 665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 22:11:11 ID:33OKaoDt
- 暇だったんで手持ちのミニピンでここまでは作ったよ。
やっぱちとゴツイ。
http://uproda.2ch-library.com/src/lib094270.jpg
WM-PORTで誰か欲しい?
- 666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 22:18:26 ID:AYFCmU8o
- WM-Portのコネクタって、WSか純正の何かを分解しないと手に入らないよね。
- 667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 22:18:42 ID:WX3xcJn5
- >>666
ダミアン氏ね!!
- 668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 22:23:18 ID:TXvbsv2R
- >665
日記は自分のブログでやれ
- 669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 22:24:49 ID:33OKaoDt
- >>666
そうだね。 サン電子の一番安いケーブル分解して
>>622 みたいに加工。
- 670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 22:28:20 ID:hqEaqfsX
- >>622
コネクタがでかいなー
もう少し小さくできれば便利そうだな
- 671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 22:29:10 ID:sEyP8DwH
- >>668
おまえ、つまんない奴だな
- 672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 22:29:42 ID:fUsVg68z
- >>620
消えない。ただitunesのサウンドチェックは音量が極端に低くなるので、
iVolumeを使うといいよ(シェアだけど価値は充分)。
俺は94dBに統一して使っている。
モノによっては、サウンドチェックオフの方が良いけど、シャッフルでは必需品。
ラインアウトを使っているポタアン持ちで話題に出ないのが不思議。
>>621
質問の意味もよくわからないのにレスしない方がいいぞ。
まずは自分で何でも試してみろ。
- 673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 22:31:46 ID:+H0uFxib
- >>672
何言ってるのこのキチガイ?
- 674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 22:32:14 ID:GTU4cV4j
- mp3gainかaacgainでええやん
- 675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 22:32:37 ID:33OKaoDt
- >>670
そうなんだよね。 ipod-dockのようにもう少し小さいのあるといいんだけどね。
- 676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 22:34:09 ID:l3kpgjDo
- >>673
何がしたかったんだ?
- 677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 22:34:58 ID:+H0uFxib
- >>672
スレ違いなんだよボケがとっとと死ねクズ
- 678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 22:35:53 ID:+H0uFxib
- >>672
二度と俺の前に姿を現すな、巣に戻って女中とベタ付いてろ便所虫野郎
- 679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 22:37:33 ID:l3kpgjDo
- あぼ〜んさんへ
人生はいろいろなことがあるでしょう
しかし、人に当たることは良くないでしょう。
人に迷惑をかけることは良くないでしょう。
- 680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 22:37:54 ID:WX3xcJn5
- >>666
マジレスすると、
山田とか小島逝けばS700FやA800等ディスコン機の充電クレードルが
500円以下で売られてる場合がある
俺は↑の2つとも各380円で買ってバラした
- 681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 22:38:08 ID:+H0uFxib
- >>672
何言ってるのこのキチガイ?
冗談は顔だけにしとけよjk
- 682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 22:42:39 ID:+H0uFxib
- 君はいつも僕の薬箱さ
どんな風に僕を癒してくれる
笑うそばから ほら その笑顔
泣いたら やっぱりね 涙するんだね
ありきたりな恋 どうかしてるかな
君を守るため そのために生まれてきたんだ
あきれるほどに そうさ そばにいてあげる
眠った横顔 震えるこの胸 Lion Heart
いつか もし子供が生まれたら
世界で二番目にスキだと話そう
君もやがてきっと巡り合う
君のママに出会った 僕のようにね
見せかけの恋に 嘘かさねた過去
失ったものは みんなみんな埋めてあげる
この僕に愛を教えてくれたぬくもり
変わらない朝は 小さなその胸 Angel Heart
見せかけの恋に 嘘かさねた過去
失ったものは みんなみんな埋めてあげる
この僕に愛を教えてくれたぬくもり
君を守るため そのために生まれてきたんだ
あきれるほどに そうさ そばにいてあげる
眠った横顔 震えるこの胸 Lion Heart
- 683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 22:45:09 ID:+H0uFxib
- 君はいつも僕の薬箱さ
どんな風に僕を癒してくれる
笑うそばから ほら その笑顔
泣いたら やっぱりね 涙するんだね
ありきたりな恋 どうかしてるかな
君を守るため そのために生まれてきたんだ
あきれるほどに そうさ そばにいてあげる
眠った横顔 震えるこの胸 Lion Heart
いつか もし子供が生まれたら
世界で二番目にスキだと話そう
君もやがてきっと巡り合う
君のママに出会った 僕のようにね
見せかけの恋に 嘘かさねた過去
失ったものは みんなみんな埋めてあげる
この僕に愛を教えてくれたぬくもり
変わらない朝は 小さなその胸 Angel Heart
見せかけの恋に 嘘かさねた過去
失ったものは みんなみんな埋めてあげる
この僕に愛を教えてくれたぬくもり
君を守るため そのために生まれてきたんだ
あきれるほどに そうさ そばにいてあげる
眠った横顔 震えるこの胸 Lion Heart
- 684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 22:46:44 ID:fUsVg68z
- >>674
アップルロスレスの調整はこれでしかできないんだよね。
iMod+PV-CAP+V2^2+Tekkeon装備してるからボリューム調整したくない時、
凄く便利だよ。
>>677
ちなみに当方第3回アマチュアリングス全国大会80kg級ミドル級3位w
- 685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 22:47:35 ID:GTU4cV4j
- AV板とポタ板荒らしまくってるみたいだな。
分かりやす過ぎるから今夜中にアク禁になるべ。
- 686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 22:51:11 ID:4IDDI89T
- ピュア板某スレで自演しまくってた基地外がボロ出して自演がばれて昨日からファビョってたんだが夜になってスレから消えたんだ。
まさか同一人物じゃないよな。
- 687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 22:57:48 ID:0a3haBsU
- シルバードラゴンてフジヤエービックで買える?
- 688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 23:00:49 ID:AYFCmU8o
- >>680
サンクス、明日の帰りにでも家電屋行ってみる
- 689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 23:06:25 ID:e/TjybEm
- D10めちゃ小さくなったな・・・俄然欲しくなった。
ttp://www.sizeasy.com/page/size_comparison/21382-iBasso-D1-2-vs-ipod-classic-vs-iBasso-D10-Cobra
- 690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 23:33:14 ID:GTU4cV4j
- んー、個人的には持ち運びにはD2 Boaぐらいが限界かな。
ttp://www.sizeasy.com/page/size_comparison/21383-iBasso-D1-2-vs-ipod-classic-vs-iBasso-D10-Cobra-vs-D2-Boa
- 691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 23:47:55 ID:Az0+dxV/
- >>687
Dockケーブルのことなら今は在庫なし。
店頭で買えるのはQableのだけじゃないか?
- 692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 00:05:19 ID:CpHgRRAl
- ttp://uproda.2ch-library.com/src/lib094362.jpg
オヤイデのプラグ。小さくていいけどはんだ付け難しかった。
- 693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 00:32:26 ID:pzlHqvQJ
- あー!!こうやって見ると随分小ささがわかるね。
俺も買ってみる。
- 694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 00:37:52 ID:r6B+5Vf0
- >>692
四角いトコもクロム色の方が良かったと思うの
- 695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 00:57:36 ID:GyjIF78t
- >>665
いまさらだけどホスィ
- 696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 01:04:19 ID:8bFdKuhd
- iBassoのDockコネクタって厚さどのくらいある?写真見る限り結構厚い気がするけれど。
iPod付属のケーブルくらいに薄いDockコネクタって存在しないのかな…
- 697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 01:07:04 ID:GyjIF78t
- うおおおおおおおおお$がやべええええええええ
- 698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 01:09:52 ID:KCQ3ia5U
- お、85円切ったらマジでPico注文しようかしら。
- 699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 01:11:49 ID:WdH9jxeQ
- あまり、ポタンには関係ないけどポンドやすがパネェだろ
カードの枠がないのが悲しい。
- 700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 01:20:51 ID:KCQ3ia5U
- この直滑降はなんなんだw
ttp://market-uploader.com/neo/src/1232553429103.jpg
今がポタアンとかイヤホン買い時だぜ。
- 701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 01:22:30 ID:aHmuIETK
- Picoの決済ってどのタイミングで行われるん?
予約時にドル安でも、決済時に高くなってたら涙目だよなorz
- 702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 01:23:12 ID:ycAvewaC
- >>695
完成したらまた載せるから再度その時に募集してみるから。
- 703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 01:24:33 ID:WdH9jxeQ
- >>701
今までは、じゃすちんから請求のメール送ってたけど
今は方式変わったし、ポチった瞬間じゃね?
- 704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 01:28:34 ID:GyjIF78t
- >>702
舞ってます
- 705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 01:29:29 ID:sYBet/Et
- >>700
ちょっとヤバいぞコレ
- 706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 01:29:35 ID:KCQ3ia5U
- >>701
Paypalなんでその時の為替+αぐらいのレートで即支払い。
- 707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 01:40:29 ID:1O47o744
- http://advance.quote.nomura.co.jp/meigara/nomura2/qsearch.exe?F=users/nomura/exchange
改めて為替
帰ってきたらビックリだよ
- 708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 01:52:15 ID:aHmuIETK
- >>703>>706
ま、マジで!? ごくり…
ちょっとPaypal登録してくるわw
- 709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 02:56:58 ID:Dx7Jo5/P
- >>696
いぽ付属よりは厚いよ
nano3rdにクリスタルジャケット被せてるが
それと同じくらいの厚さ
- 710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 03:47:28 ID:iTlKXhrE
- >>691 サンクス。
- 711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 05:27:51 ID:jqPN5Xtp
- なんだかんだでやっぱドルは戻るな。
市況見てきたがめちゃくちゃ面白かった。
日銀が待ち構えてる限りレートはこれ以下にはならんかも。
- 712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 10:01:18 ID:tMS0ULat
- iBassoT4はテンポラリついてないから生産完了?
やっぱりT3に変わるのか?
- 713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 10:26:07 ID:xs+cQwsa
- >>712
T3を半端にスペックダウンするよりは賢明な判断だな。
- 714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 10:39:37 ID:5axkYl9+
- テンポラリついてない?
- 715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 14:12:09 ID:yFyK233w
- さっきからDXにつながらないのは俺だけか?
- 716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 15:52:44 ID:GyjIF78t
- E5とどいたよー◆mZVpRf7mFsさんありがとうございました
- 717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 17:27:26 ID:BZq3r3FV
- DXつなげる?
- 718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 17:28:45 ID:H/wDvY7A
- ホントだ。DXつながらないな。なにかあったのかね
- 719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 17:33:51 ID:BZq3r3FV
- >>718
やっぱりつながらないよね
誰か知ってる人kwsk
- 720 :715:2009/01/22(木) 17:48:03 ID:yFyK233w
- >>717-719
他版のDXスレによると、サーバーにトラブルがあったらしい。
URLのwwwをwww2に書き換えると繋がる。
- 721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 17:49:29 ID:BZq3r3FV
- >>720
そうなのか
繋げたありがとう
- 722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 17:54:50 ID:TvRkjrGl
- E5代行の人ありがとー 届いた。
ってかメモリごとの音量うpがでかすぎワロタw
mp3ゲインで元の音量小さくすれば多少効果あるかな
- 723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 18:21:09 ID:nmJlQJhG
- >>722
92ぐらいがおすすめ
- 724 : ◆crcqCBT3J. :2009/01/22(木) 18:28:04 ID:pzlHqvQJ
- スレ違いすみません。昨夜途中まで作成していたWM-PORT-DOCK完成しました。
ケーブルはaudioquest製PSC(perfect-surface-copper)使用。
dockはサン電子のものを使用しました。
数量1本だけですが欲しい人はメールください。(有料)
taku_office@ヤフメ
詳細はメールにて。
http://uproda.2ch-library.com/src/lib094552.jpg
http://uproda.2ch-library.com/src/lib094553.jpg
http://uproda.2ch-library.com/src/lib094554.jpg
- 725 : ◆crcqCBT3J. :2009/01/22(木) 18:30:43 ID:pzlHqvQJ
- 追記
ラインアウトはボリューム固定です。抵抗値4.7k。
- 726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 18:43:17 ID:njQVyyNG
- >>696
おすすめはしないがなくはない。
http://buyaudiotrak.jp/goods_detail.php?goodsIdx=613
- 727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 18:58:02 ID:TvRkjrGl
- >>723
そんな高くていいの? だいぶ小さめにすればいいかなって思ってたんだけど。
今でも2メモリ目くらいで大きく感じる
- 728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 19:46:25 ID:hOxJQP+o
- 長いDockケーブルはじゃまくさいので、短いのを作ってみた。
プラグは NEU-NYS231BG の金属スリーブを切って短くしました。
ケーブルはモガミの2534。
ttp://uproda.2ch-library.com/src/lib094574.jpg
- 729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 20:20:37 ID:H/wDvY7A
- >>728
加工うまいなw 俺も自作できればな・・・
- 730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 20:26:19 ID:hOxJQP+o
- >>729
サンキュ。
- 731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 20:28:04 ID:jqPN5Xtp
- >>728
使いやすそうだが、ここまで来るともう再生機器とアンプのセットは固定だなw
- 732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 20:30:54 ID:oIuxsNJ+
- >>729
案ずるより産むが易し。
iPodのDockならピン外して半田づけできるから初めてでも難しくないと思うよ。
- 733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 20:59:28 ID:hOxJQP+o
- >>731
アンプは透明プラケースに両面テープで貼り付けてあるだけなので
iPodの脱着は簡単だけど、実際はほぼ付けっぱなしかな。
- 734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 21:14:18 ID:W3YnIpHm
- なにげにIEMはUE11かな?
- 735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 21:36:57 ID:hOxJQP+o
- >>734
ピンポーン。ばれましたか。
このIEMのケーブルは優れモノです。プラグはストレートに交換したいと思ってます。
- 736 : ◆crcqCBT3J. :2009/01/22(木) 23:03:47 ID:pzlHqvQJ
- >>724 です。
ありがとうございました。
完了したので募集締め切ります。
- 737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 00:15:04 ID:/+kZAOQe
- iQube在庫1・・・
オレは今月vaio typeP 買っちゃったから来月だお・・・
- 738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 00:37:41 ID:VOxfYf5u
- Nuforceのicon mobileってちゃんと発売されるのかなあ
延期中止コンボにならないか心配
- 739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 00:44:30 ID:xWgFXg52
- もうとっくに発売されてたと思うけど
- 740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 01:15:08 ID:GXQl/nlS
- T4がおもったより微妙で泣けた
デザインだけだった・・・
- 741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 01:25:47 ID:1htW1sfH
- サイズからしてみればそう悪くないと思ったけど、やっぱ限界はあるわな。
T3で音質が向上してれば良いけど。
- 742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 01:31:52 ID:xWgFXg52
- まーサイズと音質は当然トレードオフになるからねえ。
それを考えるとP-51はやっぱりハイレベル。
- 743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 01:46:53 ID:UUMs+HJy
- SkylabとRSAの思うつぼだな
- 744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 08:41:22 ID:Z2JmejcZ
- 4S使いの人のポタアンを教えてくれ
- 745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 09:01:34 ID:YulWJ1ne
- etyスレでやれ
- 746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 09:15:09 ID:FOdgM3Qk
- >>744
XM5
- 747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 10:15:31 ID:d5MnH0c9
- おいらのuAMP109の出荷は明日の朝らしい
microsharの中の人は新製品出た直後なのにカスタマーとの対応が早くて嬉しい。
D10やめてこっちにしたが在庫が復活したらまた買いそうになるスパイラル。
- 748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 11:37:40 ID:DyTZ6mKj
- Paypalのレートが1ドル86円だと
- 749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 12:31:28 ID:Ueq4ocx0
- バロスwww
- 750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 13:42:12 ID:mOXEkgfa
- >>744
MiniBox+E
- 751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 13:44:16 ID:HH/sikib
- >>744
iQube.SR-71A
- 752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 17:40:57 ID:9sXObzRs
- D2 boaを外で聞いていると
最近音全体にもやが掛かった上に
息詰まっているように感じる
USBDACとして使ったときはそんなことはない
DAP直挿のほうが音にパワーはないがクリア
結論:おもちゃケーブルのせい
とかってに考えて
ドクスタのmini-miniケーブルを注文するか悩んでいるわけだが
このスレに買ってる人いる?
ちなみに家にあったモニタとPCをつなぐmini-miniを使ってみたが
心なしか音が細く、硬くなるがクリアになったような
- 753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 18:09:11 ID:iCbpQY2n
- >>752
環境のせいだとおもわれ、USBDACを外で聴いてみると良いかもw
- 754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 18:14:28 ID:7T/RMeQI
- >>752
環境がわからないから何ともだけど、Lineoutすれば解決すんじゃないの?
- 755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 18:25:29 ID:Zx55dXSx
- >>752
きっと気温が低いからだよ
- 756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 18:36:33 ID:9sXObzRs
- >>753-755
やっぱ環境音でマスクされてるのかな
でもDAP直の方がクリアな音ってのはどうだろう
環境は
alneo xa-v →D2boa withおもちゃケーブル→HFI780
電車内で低音がマスクされるのわかるんだけど
静かな屋外を歩いているときも含めて
全域の音が曇って息詰まるような音抜けの悪さが
あるような気がする
気のせいかも知らんけど
気温が低いと20分ぐらい動かさないと本調子にならないとかなら
聞いたことがあるかな
ラインアウト導入はコスパが悪いと思うことにしてる
DAP性能はalneo>>>>>>iPodだと思ってるし
最近のiPodは音が素でもマシなんだっけ?
- 757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 18:38:27 ID:pWE6NVx0
- http://uproda.2ch-library.com/src/lib094946.jpg
TomahawkをMustang風カラーに変更。
金欠でP-51買えないからこんなことしてる俺。。。
誰か交換して!w
- 758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 18:38:59 ID:xWgFXg52
- iPodは内蔵アンプが腐ってるだけだろ
DACは昔から評判悪くないというか良い
- 759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 18:46:23 ID:OSniv/Il
- iPodのラインアウトも5G以降どんどん悪くなってるけどな
- 760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 18:48:34 ID:0Tuycfx6
- DACの性能が悪けりゃiModなんて発想生まれなかっただろうしな
>>756
alneo使うんならポタアンいらなくね?
サイズと音質をそれなりに追求したのが売りなのに、わざわざ二重増幅にさせてしかも嵩張るんじゃあ意味が無い。
- 761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 19:27:56 ID:HQubZrKu
- >>752
コンデンサを交換すべし
- 762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 20:05:22 ID:CrcwCKkZ
- P-51をパソコンのUSBから充電できるようなケーブルってないでしょうか?
- 763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 20:20:35 ID:Igd2KL84
- iPod 4G をノーマルで使ってて何も不満は無かったのに
6Gに買い換えたらあまりの音の酷さにこの世界に入ってしまった俺・・・
やられました
- 764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 21:07:35 ID:J2lgwAu5
- ドクスタって見積もり依頼に対する返信遅い?
- 765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 21:09:18 ID:b42mh9Aj
- バックオーダー抱えて、今は遅いんじゃね?
俺のときは、その日のうちに返ってきたけどさ
- 766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 21:09:26 ID:UYNssQ3S
- 次の日には返事着たぞ。
- 767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 21:19:14 ID:T8eDpXCt
- ドクスタは昼に注文して22時以降に連絡あった。
- 768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 21:22:58 ID:J2lgwAu5
- そっすか。もうちょっと舞ってみます。
- 769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 21:36:46 ID:C2axRoqv
-
ドクスタ(笑
- 770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 21:44:11 ID:To3MsxEd
- ドクスタって何ぞ、と一瞬思ったわw
メールは早い。すぐ来たよ。
DS-AUGpt頼んだけど、納期は1ヶ月弱くらいだったかなぁ。
- 771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 22:38:53 ID:ijJVJNLt
- >>770
死ねよゆとり
- 772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 22:44:02 ID:6xC961br
- 以前SR-71A用にAUGpt買って、
思った以上に効果があり気に入って使っています。
ADQはまた大分違った音みたいですが
どなたか両方持ってる方いませんか?
次のケーブルは低音強めのがいいのでADQなんか
いいのではないかと思ったのですが。
- 773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 22:44:37 ID:J2lgwAu5
- >>757
かっこいいですね。交換はしないけどw
- 774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 22:55:18 ID:C2axRoqv
-
>772 (笑
- 775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 23:18:31 ID:TyEn3V+i
- AUGptってこれ何mm線なん?
- 776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 00:24:18 ID:Sd8TzzX+
- >>773
んじゃくれ!w
しかし、こんなんしたら修理してくんなくなるよなぁ。。。汗
- 777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 00:30:42 ID:bh2RnqWH
- レイに写真見せてあげたら?w
- 778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 00:44:09 ID:WOBG4Cq9
- ガワはどういじろうが修理してくれそうだけどな
- 779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 00:50:35 ID:hiq4pbqN
- >>757
ダッセーw
rayさんも絶句だなw
- 780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 00:59:29 ID:Sd8TzzX+
- なるほど! 買えずにこんなんしてますって見せたら哀れんでP-51くれるかな?w
- 781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 01:04:43 ID:hiq4pbqN
- >>780
きっと華麗なアメリカンジョークでスルーされるさw
- 782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 01:13:22 ID:Sd8TzzX+
- とほほ。。。。汗
でもミリタリーっぽくてレイ好きそうじゃないかね?w
やっと見た目の色で撮影できたかも。。。
http://uproda.2ch-library.com/src/lib095184.jpg
ちっとレス違いになってしまったかな。
- 783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 01:14:47 ID:KdoEiVXd
- いいかげんキモイ
- 784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 01:16:29 ID:Sd8TzzX+
- レス→スレ
- 785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 01:18:49 ID:5pAw0UbU
- eBayかHead-fiのfor saleあたりで売れば?
メリケンなら好むかもしれんし。
- 786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 02:50:55 ID:czUJQMeO
- ヤフオクにいっぱい出てるバーブラウン仕様・・・ってやつは良いんですかね?
- 787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 03:04:39 ID:CZUiyhhr
- すげー安っぽい
あとレスがキモいというか見苦しい
- 788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 03:08:45 ID:QOOQZ+se
- HAMP134は基板見る限りただのCMOYに見えるんだが
- 789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 03:32:52 ID:4V/YZX6h
- >>782
さては世田谷ベースヲタだな。
嫌いじゃないがイマイチ。w
- 790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 08:55:33 ID:8z5Fzlav
- 自作自演してんじゃねーよ基地外
- 791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 09:02:44 ID:/sGHVx4N
- ウォークマンに繋げるにはヘッドホン出力からが一般的なのですか?
それだとアンプの性能を生かしきれないらしいのですがどうしたらいいですか
iPod+アンプの方が音がいいんでしょうか
それともKENWOOD単体の方が音がいいんでしょうか
- 792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 09:17:58 ID:0dRVejLX
- >>791
ちゃんとわかっているじゃん
- 793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 09:34:27 ID:BaL/ssDu
- ヘッドホン出力はそりゃあ一般的だろう
ウォークマン使ってる人の9割5分以上はヘッドホン出力だろ
- 794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 13:01:59 ID:7UntoGyD
- >>791
オーディオの勉強をしたらすぐわかる。
- 795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 13:18:28 ID:opmEKnyA
- femaledock自作したいんですが、方法書いてあるサイトってありませんかね?
自作されてるサイト様はあったんですが方法が書いてなくて…
- 796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 13:26:14 ID:BmvNknNd
- ZOZO限定ポーターのDSポーチが
ポタアン持ち歩くのに良さげなので、
予約ポチッてみた。
ちょと高いけどな…
- 797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 13:53:00 ID:MoMnfssy
- トマホークみたいにIEM向けって言われるようなポタアンはあるけど、
逆にHP向けって言われるようなポタアンってありますか?
- 798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 14:04:28 ID:hiq4pbqN
- 据え置きかSR-71Aかな
- 799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 14:06:24 ID:V6sa6l5g
- >>797
ささきさんがXM5はどちらかと言うとHP向けとかレビューしているけれど、どこかの英語レビューでは
ゼンハイザーのHD600は物足りないと書いてあるからそうでもないのかな?
ゲインは高めらしいです
- 800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 14:11:20 ID:95sPHBWi
- いや基本的にどれもヘッドホン向けなんじゃないか?
- 801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 14:13:35 ID:Ol1NHd6/
- >>788
ポタアンなんてCMoyベースのばっかりだろw
- 802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 14:16:12 ID:hPJ1ZNVV
- >>782
P-51にオリーブドラブってのも違和感ある
ワンポイントで黄色が入らないと
- 803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 14:18:06 ID:chlR9VeD
- P51ならUSAAFじゃないのか、とか細かいことは気にしないほうがいいな
- 804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 14:25:59 ID:hPJ1ZNVV
- >>802
そこもツッコもうと思ったが朝鮮戦争でも就役してるから一応USAFでもおk
- 805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 14:26:51 ID:hPJ1ZNVV
- >>803だ、加えて訂正
- 806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 14:29:41 ID:V6sa6l5g
- D10 head-fiで好感触だね
最初だけかw
- 807 :782:2009/01/24(土) 14:48:56 ID:Sd8TzzX+
- >>802->>805
厳しいつっこみありがとう。汗
それっぽいってことで許して。w
ポタアンなかなか買えないから暇つぶしで。
- 808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 15:03:04 ID:KdoEiVXd
- ID:hPJ1ZNVV
ID:Sd8TzzX+
以上、キチガイ高校生の自作自演でした
- 809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 15:36:08 ID:pVvBy5fT
- >>797
ヘッドホンならPRII、iQube、LISAIIIだな。この3機と他では格の違いを感じる。
ただし、LISAIIIをポタで使うには覚悟が必要。俺は結局処分する事にした。
PRIIはLISAIII並みの音質で適度な扱いやすさだしね。もう手に入らないのが残念。
iQubeは音良いけど、相性が出すぎな感有り。
IEMならSM4、SR-71A、Portaphile辺り。
- 810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 15:52:10 ID:9Hd1bNck
- >>809
Skylabさんこんにちはw
- 811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 18:24:25 ID:IzoiQDbh
- 国産で良い物ってないのかな…
- 812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 18:27:45 ID:m75MHYDs
- 国産…広い意味では自作かな
- 813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 19:15:17 ID:8RW8Twli
- dxのときwww2にしたら繋がったじゃないですか
wwwに2を付けるとどうなるんですか?
- 814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 19:15:55 ID:kKSxjesd
- 無駄に草生やしてんじゃねぇよカス
- 815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 19:16:37 ID:MoMnfssy
- >>798-800
レスありがとう。
私も>>800みたいな考え方だったんだけど、
ちょっと気になったんだよね、ありがとうー
- 816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 19:16:41 ID:8RW8Twli
- >>814
カスですよ?
教えてくださいな
- 817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 19:39:24 ID:xvG/RSpT
- 輸入前提だと2万台で買えるDr.DAC2やICONを
ヘッドホンアンプとして使った場合
同じように2万円台ぐらいのPHPAとは
大きな隔たりがある?
ICON買おうかと思ってたんだけど
Practical Devices XM5のレビューを見ると
なかなかよさそうで悩む
USBDACもついてるし
- 818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 20:13:16 ID:HdIzdacm
- 家でしか使わないならポタアンじゃない方が良いと思う。
- 819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 20:19:00 ID:3iAYh/jH
- >>817
ICONはCP抜群、6万台のiCubeよりも良かった。
- 820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 20:24:34 ID:iHpvAs5G
- Picoがもはやいらない子というカキコを見かけたんだけど、
代わりになる入手しやすいポタアンがあるの?
- 821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 20:24:55 ID:5pAw0UbU
- ポータブルとして使わないんならIconで良いんじゃね?
ポタアンはサイズとか電源とかで音質の面じゃどうしても不利になるし。
- 822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 20:29:54 ID:eWAmlTm0
- USB-DAC以外は優秀だよね。→ICON
D10は到着したようだがμAMP109のほうは全く動きがない。RSAやiBassoが優秀すぎるせいかやきもきするなあ
- 823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 20:30:50 ID:aqS7C0CS
- >>820
p-51
- 824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 20:38:23 ID:YtCMYTuM
- D−NE20→光ケーブル→D10(DAC使用)→ミニToミニ→P3→IEM
D10いれると音よくなりますかね
今は
D−NE20→ミニToミニ→P3→IEMの組み合わせで使ってます
- 825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 20:52:53 ID:5pAw0UbU
- D−NE20→光ケーブル→D10(DAC使用)→IEM
じゃダメなん?
- 826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 21:08:18 ID:xvG/RSpT
- >>818-819>>821-822
ありがとう
家メインだからICONにするか
ICONはUSBDACがイマイチとか
価格なりってレビューしてる人が
二人ぐらいいたけど
いいといってる人も何人かいたな
家にまともなアナログ出力のあるプレイヤーが
ないからUSB主体になるしなぁ
プレイヤーも探すべきなのか
しかしもう金ががが
- 827 : to:sage:2009/01/24(土) 21:23:56 ID:HyfVP3k2
- つまらない質問なのですが、普通のiPodにiMod用のラインアウトケーブルを繋いだらどのようになるのでしょうか?
機械が壊れるのかはたまた音が良くなるのか疑問に思ったもので
よろしくお願いします。
- 828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 21:25:39 ID:XPl5NANi
- >>827
まぁ落ち着け。まずsageの練習しよう。な?
- 829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 21:31:11 ID:p9Zh85yg
- なごんだw
- 830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 21:35:41 ID:HyfVP3k2
- すみません。書き込みのやり方がよく解らないもので
- 831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 21:38:23 ID:XPl5NANi
- >>830
メール欄に sage といれるだけでおk
- 832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 21:50:52 ID:3iAYh/jH
- >>827
分かっているじゃないか。
>機械が壊れるのかはたまた音が良くなるのか疑問に思ったもので
↑
これは両方正しかったりする。
- 833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 22:24:30 ID:Ol1NHd6/
- >>827
良くなることはない
- 834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 22:42:04 ID:zcNUbETp
- iQubeのB級品って売ってるけど、どれくらいB級なのか気になるな。
100ドル安いのは魅力だけど、傷だらけとかだったらアレだし
- 835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 22:48:39 ID:Z4Y9E/HO
- 売ってても買えないから心配無用。
- 836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 22:49:30 ID:Y8SW2vDm
- つーかこの話題何回繰り返せば気が済むんだよ
- 837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 22:49:49 ID:zcNUbETp
- あ、そうなの?
失礼した…orz
- 838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 22:51:24 ID:3iAYh/jH
- >>833
逆だ、悪くなることはないんだよ。
- 839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 23:04:34 ID:3iAYh/jH
- 別に隠すような事ではないので。
iQubeのB級品はストックがあれば購入可能、少なくとも去年は。
正規品は直接購入は出来ない。
B級品はマイナーな外観不具合とはあるが、どの程度マイナーなのかは、
Qablesの一方的な判断、傷だらけだとしても文句を言う筋合いではない。
それ以前に、全ての保証対象外なので、いきなり壊れていても文句は言えない。
ダメ元覚悟がなければ手を出す物じゃない。
- 840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 23:06:39 ID:Ol1NHd6/
- >>838
余計なもの繋いでんだから良くなることはないぞ
- 841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 23:06:44 ID:5P+TaaHh
- コンデンサが直列で入るということは
静電容量が減ることになる?
やめた方がいい様な気がする
- 842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 23:18:25 ID:zcNUbETp
- >>839
なるほど。どうもありがとう。
やっぱB級ってことね。買うなら新品にするわ。
- 843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 23:18:30 ID:p9Zh85yg
- >>830
1時間ぐらいやったけど壊れなかったよ。
音はipod用ラインアウトケーブル使ったときと変化がなかった気がする。
- 844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 23:19:39 ID:3iAYh/jH
- >>840
すまん、読み間違えていた。
iModに通常のケーブルじゃなくて、逆か。
- 845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 23:23:03 ID:eHO4NRCl
- p51とxm5
どちら買えば幸せになれますか?
- 846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 23:25:46 ID:xf4D3pOS
- >>845
>>1
- 847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 23:30:42 ID:2NfmYP2L
- 初ポタアンならP-51だね
OPAMP交換とかしたいなら、
xm5かな、xm5買うならP3買うけどね、
- 848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 23:33:23 ID:IxBy1q/j
- P51はクセが強いからなー
コンパクトさと電池もちは魅力だけど。
- 849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 23:42:34 ID:+ukA08uJ
- オペアンプ交換楽しいからP3だな。
いつまでたっても飽きないし、オペアンプ変える度にまた違った音が楽しめる。
本当にCP良いと思う。627BPとか買わなければ…
- 850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 00:08:36 ID:Aygd7spT
- GD9でポタアン使いたいのだが、どうかご教示願いたい
初めてなので音質については良く分からない
強いて言うなら、ホワイトノイズを綺麗に消してくれ、音質向上が実感出来るモノ
イヤホンはER-4Sメインだけど、今後UE等にも手を出す予定だから、イヤホンを選ばない万能型が良い
見た目、電池持ち的にはトマホーク、P-51、SR-71のシリーズに心が傾いている
- 851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 00:16:26 ID:i39Q6yRI
- えーっと
箱は魔法のポタアンじゃないとかなんとか
- 852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 00:21:25 ID:8DlaFfAy
- HAMP-134DBXを買おうかと思っているのですが、どんな感じなんでしょうか?
- 853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 00:23:04 ID:XjKRKPW7
- そんなもんあったら俺もほしいわ
- 854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 00:24:11 ID:XjKRKPW7
- >>852
電池のもちがわるい
低音が出ない
- 855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 00:25:57 ID:4L/W76Yw
- 今度は質問嵐か
キティも暇な奴だな
- 856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 00:27:12 ID:Hbr11GX9
- >>850
アッテネータ使ったらホワイトノイズ消えるよ
- 857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 00:27:17 ID:Aygd7spT
- そんなもんなのか
ではGD9のホワイトノイズを低減、かつ4Sとの相性もいいポタアンということで頼む
- 858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 00:29:04 ID:CJI0KBAI
- もともとの出力にホワイトノイズが乗ってるんじゃどうしようもないと思うが
- 859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 00:30:46 ID:1g9SkPYB
- GD9の時点で諦めろ
- 860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 00:32:16 ID:CtbfCkLz
- >>850
SR-71,71Aがオヌヌメだけど入手困難かも・・・
初めてなら849氏もオヌヌメのibasso P3で良いんでない?
オペアンプやらケーブルは音質改善のスレでどうぞ
ただし、GD9だと音質向上に過剰期待は禁物。あまり変わらないと感じる人も多い。
オワイトノイズは気にならない位には低減すると思われる。
- 861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 00:35:42 ID:CJI0KBAI
- 入力自体に乗ったホワイトノイズはアンプじゃ消せないよ。ノイズごと増幅されるだけ。
アッテネータでインピーダンス上げるしかない
- 862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 00:40:25 ID:Aygd7spT
- アンプじゃ消せないのか・・・勘違いしていたようだ。まぁ4Sでも耐えれるレベルだし妥協するかな
>>860
丁寧に有難う。検討してみるよ
- 863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 00:40:32 ID:fMRvTURW
- >>861
アンプの中の抵抗はアッテネータのようにはならないの?
- 864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 00:46:17 ID:AY2oJ/ZV
- 抵抗としてアンプ使うんですかそうですか
- 865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 00:49:33 ID:d1sOdEpr
- D10レビューヨロシク!
- 866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 00:56:46 ID:WJhSC+iY
- >>864
バカじゃね?
- 867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 01:10:26 ID:CtbfCkLz
- >>862 >>863
アンプの入力インピーダンス(平たく言えば抵抗)はイヤホンより遥かに高いので、ホワイトノイズ低減には若干有利。
それよりもポタアン使う事によって出力に余裕が出来て、GD9側のボリュームをある程度下げれるので、ホワイトノイズも少なくなる。
↑大雑把に言うとこんな理屈です。
- 868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 01:20:50 ID:AY2oJ/ZV
- >>864
はいはい、それだけですか?
- 869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 01:22:41 ID:18caeTe7
- >>868
プ
- 870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 01:24:13 ID:XjKRKPW7
- これはひどい
酒飲んで寝ろよ
- 871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 01:24:23 ID:CFeWXaDL
- >>854
ありがとうございます。
低音が少ないのはちょっと・・・。
icon Mobileにしようかな。
- 872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 01:37:17 ID:WJhSC+iY
- >>868
バ〜カwww
- 873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 01:38:35 ID:zkWzm3w2
- >>850
また同じ流れかorz
普通にノイズは消えるし、大幅な音質変化はなくても
イヤホン駆動の改善は実感できる。
>>867はある意味逆でGD9のボリュームを上げれるので、
結果ホワイトノイズの出力は下がる。
- 874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 01:47:26 ID:AY2oJ/ZV
- >>872
進歩無いw
- 875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 01:50:24 ID:WJhSC+iY
- >>874
はいはい、それだけですか?www
- 876 :873:2009/01/25(日) 01:53:08 ID:zkWzm3w2
- ノイズは消える>ノイズは大幅低減する
訂正ね
- 877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 02:42:40 ID:gGb4ZF0i
- 何で今更XM5の話題が出ているのかと思ったら、ささき氏がレビューしてたのかw
- 878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 02:49:27 ID:mFeUPHwG
- ギガビUシリーズ使ってるんだけど、E5通したら逆に音質悪くなるんかな?
- 879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 03:08:30 ID:o4/PPb9U
- 初めてポタアン買ったよ。3MOVE
確かに音そのものが変わった訳ではないけど、iPod直よりも余裕のある鳴り方になった
音場が狭くて苦手だったアナル型でさえ広く感じたのには驚いた
で、ウキウキ気分でスレ見てたんだが、案外これ評価低いのか?
WIKI見ても過去スレ見ても空気みたいな扱いなんだが
- 880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 03:15:43 ID:ffBbtr1i
- >>757
ワロタw
- 881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 03:50:00 ID:/hWO4ZBb
- phpaは流行廃りが大きいだけだ。気にすんな。
- 882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 03:53:57 ID:CJI0KBAI
- >>879
MOVE自体は高評価なんだが、3MOVEはMOVEや2MOVEからの変更点が少なすぎてあまり話題にならなかったんだよ。
- 883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 04:06:06 ID:37i8pbwr
- >>879
あのデザインがダメって奴も多いんじゃね?
少なくとも音質じゃかなり高い評価はされてるが。
http://www.head-fi.org/forums/f105/updated-01-04-review-12-usb-dac-amps-predator-pico-2-3move-d3-d2-viper-boa-d1-lyrix-microamp-vivid-v1-nuforce-xm5-306883/
まあ、今は安いiBassoか、RSA、Picoあたりが人気なんだろ。
- 884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 04:30:25 ID:4NBAIPK1
- ささきは何故今さらXM5なんだ?
読むのがP3発売より前だったら確実にXM5買ってたのにw
- 885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 04:37:32 ID:o4/PPb9U
- >>881-883
俺一人のプラシーボじゃないってことは分かった。ありがとう
それにしても、英語サイトは読むのがきつい
このアンプでダイアナ・クラールを聞いてはいけないというところまで読むのが限界だった。
- 886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 04:59:25 ID:E7C6lhD1
- iconとiQubeだったらiconだったらiconの方が上ってありましたけどやっぱり据え置きの方が性能いいんですか
USBーDACとヘッドフォンアンプとして使う予定だからV2まで待つつもりですけど
それよりもD10買った方が良いような気も iQubeはタイムロードでしか買えないからコスパ悪いですね
- 887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 05:02:38 ID:CJI0KBAI
- iconの方が上というのはただの釣りなので無視してよろし
- 888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 05:37:23 ID:E7C6lhD1
- >>887
そうなんですか ややこしいですね D10がヘッドフォンアンプとしても性能いいなら安いしこれにしようと思います
iQubeV2が出てめちゃくちゃ性能良かったら後悔するんでまだ待ちですかね
DACとPHA一体型で良いのが出て欲しい
- 889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 05:38:29 ID:E7C6lhD1
- HPAでしたうち間違え
- 890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 05:52:36 ID:0ev2AHN8
- ポタアンなしでイヤホンジャックから聞くのとアウトラインで聞くのでは音質に差がありますか?
- 891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 05:58:19 ID:d1sOdEpr
- ポタアンなしでアウトラインで聞く?
どうやって聞くネン!
- 892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 06:06:34 ID:0ev2AHN8
- え?聴こうと思えば聞けませんか?
- 893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 06:12:41 ID:d1sOdEpr
- 音量調整デキマスカ?
- 894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 06:19:54 ID:70dh/8kW
- >>890
言ってることの意味がわからんというかもう何回も何回もループしてるんですよ。
釣りですか?釣りですよね?ROMっててください。
- 895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 08:27:01 ID:SsxPjyKv
- >>879
MOVEは定番中の定番。
すべての過去スレに目を通してみ。
これでもかというぐらい話題に上ってるはず。
wikiじゃ確かに空気だけどw
- 896 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/25(日) 09:06:29 ID:MYjM6vEw
- >>890
>ポタアンなしでイヤホンジャックから聞くのとアウトラインで聞くのでは音質に差がありますか?
例えば漏れの場合、D-NE920というポータブルCDを使っていて、これはイヤホン端子と光ラインアウト端子
をコントローラの設定で変えられるようになっている。実際やってみると光ラインアウト端子にイヤホン直結
でも聞こえることは聞こえるんだけど、音量調節はできません。
しかし、ここにPHPA(漏れの場合DACとHPAが一体的に入っているもの)を光ラインアウト端子に、光ケーブル
を接続して、イヤホン(漏れのはER-4S)で聴くと、それはもう、素晴らしい音ですが。
もちろん、イヤホンジャックから聴くよりも音質は数段いいと自分では思います。
で、890氏の質問はどういう音源で、どういう機種で聴きたいのか示されてないんで、ふつうの
一般的な回答ができないんじゃないかと思いますが。私の回答で理解できたかな〜?
- 897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 09:49:26 ID:KcnBL9h/
- ポータブル環境を思い切って組み直そうかと思ってる
モバイルPCにUSBDAC付けて持ち運んでる奴いるかな?
- 898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 10:13:23 ID:USn4KwvI
- >>888
性能面では基本据え置きのほうが性能良いと考えて間違いない。
特にiconは販売面で相当に気合が入った製品なので、据え置きの中でも特にCPがいい。
USB-DACは確かに不評だが、アンプとしての性能は据え置きとしても評価は高い。
iQubeは、音の傾向が似ているので何かと直接比較されてしまうのは気の毒だが
CPは別にしても専用チップまでおこしているicon相手ではちょっとね、
据え置きとポタアンを比べること自体ナンだが。
- 899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 11:02:14 ID:37i8pbwr
- icon mobileの方と勘違いしてたりしてなw
- 900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 11:03:14 ID:0+gNVbUv
- 専用チップまでおこしている
- 901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 11:14:06 ID:MiIS0dbK
- 過疎スレなのに一夜でクソ伸びててワロタw
D10レビューまだかな?
- 902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 11:16:04 ID:fTo2m0NK
- >>888
DACスレも見てみたら?HPA付きのも結構あるよ。
あとポタアンの充電用として用意されているAC入力の場合、
AC駆動だとノイズが載るものもあるよ。
家でも電池駆動させるつもりなら問題ないけど。
- 903 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/25(日) 11:43:29 ID:MYjM6vEw
- >>888
>DACとPHA一体型で良いのが出て欲しい
D10じゃダメなの?D1と比べてDAC部がどうなるのか気になるところだけど。
- 904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 11:57:15 ID:uMSLzL/X
- D10来た来た
18日組の大阪近郊です。
スイッチがボリュームと同軸になったんだね、あんまし好きじゃないな
使い始めにいちいち合わせなおさなくちゃいけない。
使用に支障はなさそうだけど極小ボリューム時にギャングエラーが。
これって充電ポジションはONにするのかOFFにするのかどっちなんだろう。
DAC使用でON、充電はOFFでいいのかな。
- 905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 11:59:45 ID:37i8pbwr
- >>904
D2と同じなら、充電する時のみON、充電終わったらDACで使ってようがOFF、ってのだと思う。
常時ONだとバッテリーのへたりが早いんじゃね?
- 906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 12:18:39 ID:wHBsnd3K
- >>884
製造者(Practical Devices)からレビュー依頼が来たらしいよ。
日本の場合、自腹切ってないと、提灯だのなんだのやかましいが海外では普通にあること。
例えば、パソコンなんかだと発売前のマザーボードやCPU、グラボなんかが
著名なサイト管理人(個人)へレビューの為に提供。なんてことが普通に行われている。
- 907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 12:45:57 ID:I2fI+ol+
- T4からの乗換えを考えています
予算は2万円で、低音と全体的にすっきりすることを求めています
DAP iPod
イヤホン ER-4S
何かオススメはないでしょうか?
- 908 :904:2009/01/25(日) 12:49:54 ID:B5SiQglp
- >>905
ありがとう助かりました。
D10は使い初めから篭ったりバランスがおかしかったりはしないですね。
とりあえず普通のアンプとして使ってみただけですが。
- 909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 13:06:36 ID:CFeWXaDL
- >>899
icon Mobileってよくないの?
- 910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 14:40:31 ID:FyMuypJz
- >>907
ER4Sで低音はあきらめろ
DAPを乗り換えたら?
- 911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 15:55:56 ID:eJsk05Ai
- ささきさんのブログにD10の写真が出てるな
ちっさいなー
- 912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 16:14:38 ID:CtXVpm5b
- 本人乙
- 913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 16:58:48 ID:3SFNz0Bc
- 最近PHPAの導入を考えています。
wikiなりを見ながらいろいろ情報を集めてますが・・・。
頭の中では、
DAP ⇔ ドックケーブル ⇔ PHPA ⇔ イヤホン
と接続すればいいんだろうなと理解してるのですが、合ってますよね。
また、当方DAPはWalkmanを利用しているのですが、WalkmanだとHP出力
からしか接続できないですよね?
PHPAを導入するならipodなど購入も検討した方がいいのでしょうか。
- 914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 17:09:26 ID:EmPlwI8K
- >>913
Walkmanポートからラインアウトとれますよん
- 915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 17:14:57 ID:DA3ojYkk
- >>915
ttp://suntac.jp/products/sony/ws12l.html
お手軽
- 916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 17:15:16 ID:MiIS0dbK
- >>913
ラインアウトとれなくもないけど、いぽの方が良いっちゃ良い。
- 917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 17:15:22 ID:DA3ojYkk
- × >>915
○ >>913
- 918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 17:16:01 ID:3uRqEIw7
- レスは落ち着いてな〜
- 919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 17:19:34 ID:37i8pbwr
- >>913
>>915のUSBケーブルぶった切れば結構お手軽にラインアウト取れるけど、厚いから持ち歩くとWMPort壊しそうで怖い。
あと、Walkman自体そう音質悪くないから、良いポタアン買わないとこんな程度かって思うかも。
- 920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 17:32:31 ID:3SFNz0Bc
- >>914-919
レスありがとうございます。
Walkman用の周辺機器でこんなケーブル販売されてたんですね。
やはりラインアウトとHPだとだいぶ変わってくるものなんでしょうか。
PHPAは情報を見ているとSR-71Aが良さそうですが、既に販売終了との
ことで・・・。
他にはPicoなんかも考えていますが、919さんのお話を見ると、よほど
拘りがない限り、DAPにイヤホン直挿しでもいいのかなと思ってしまい
ますね。
スパイラルが(´;ω;`)
- 921 :888:2009/01/25(日) 17:34:48 ID:E7C6lhD1
- iconモバイルとは流石に間違えないですよ
iQubeよりiconのほうがヘッドフォンアンプとしての質はいいんですか
値段が6万と2万じゃ高いほうが音いいと思ったんですけどやっぱり据え置きには勝てないんですかね
でもDACチップは微妙って聞いたんでどの程度のものか分かる人いませんか?
- 922 :888:2009/01/25(日) 17:37:54 ID:E7C6lhD1
- >>902 >>903
とりあえずDACスレも見てきます D1ではアンプ部分が甘いって評価あったんでD10で改良されてたら買おうとおもいます
- 923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 17:46:53 ID:FOoRZFH+
- SR-71A欲しいけど流石に6万以上も出して買うのも馬鹿らしいんだよな〜
早くRayさん後継機だしてくれんかな。
- 924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 17:48:08 ID:E7C6lhD1
- そういやSTYLEAUDIO CARTーRUBYとウォークマンでは音の違いがあまり分からないって別のスレで聞いたんですが
ウォークマンから乗り換えるなら5万以上のUSB−DAC付きHPAが必要なんですかね
- 925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 17:59:31 ID:CtXVpm5b
- ID:E7C6lhD1
連投癖が直らない基地外高校生の質問モード
この状態だといくらレスしてもまた質問してきます。
- 926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 18:01:37 ID:CJI0KBAI
- 少しは自分で調べろ おわり
- 927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 18:08:47 ID:E7C6lhD1
- すいませんでした 自分で調べます
- 928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 18:33:30 ID:xkZRxfVT
- 認定厨もうざくなってきたな
- 929 :名無しさん┃】【┃Dolby :2009/01/25(日) 18:39:56 ID:zyUG/a9w
- >>904
付属の説明書を良く読め
- 930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 19:13:38 ID:CgGnlqco
- 認定厨ほど哀れなものはない
- 931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 20:23:44 ID:4L/W76Yw
- 特定されたのがそんなに悔しかったの?
キチガイ
- 932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 21:32:59 ID:yZbEe9ud
- >>923
P-51じゃ不満?
- 933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 21:46:36 ID:FOoRZFH+
- >>932
持ってるんですけど、どうも個人的にはシックリこないんですよね。
一度友人のSR-71Aを聴かしてもらってからどうも気になります
- 934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 21:53:23 ID:gGb4ZF0i
- 初めてDockケーブルの作製にチャレンジしてみた。
失敗した・・・orz
- 935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 22:21:54 ID:o4/PPb9U
- Dockケーブル難しいね
ttp://imepita.jp/20090125/803031
Belden硬すぎ
- 936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 22:25:32 ID:0HmQSR/Z
- www
立ってる!!!
- 937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 22:29:53 ID:zkWzm3w2
- >>935
次はアンプの方を立たせてみてください!
- 938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 22:31:31 ID:1asQVTmf
- 自分もWalkmanユーザーでPHPA導入を考え始めたんですけど、
Walkman用のDockケーブルってあんまり出回ってないんですね。
wikiのサイトの人も現在音信普通ぽいし。
JPopなどのノリのいい曲をよく聴き、全体的にフラットな
鳴り方が好きなのですが、こういう場合のケーブルってどん
な素材を目安に依頼や購入すればいいんでしょうか。
- 939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 22:33:03 ID:cqswIxGk
- これが噂のコブラトップか!?w
- 940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 22:35:45 ID:37i8pbwr
- >>938
とりあえず>>915と、mogamiとか使ってるmini-miniケーブルをオクで安く買っとけ。
ケーブルで音は大きくは変わらんし、刺身のツマ程度と考えるべき。
- 941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 22:40:59 ID:o4/PPb9U
- 正面から
ttp://imepita.jp/20090125/803340
装着予想図(胸ポケット)
ttp://imepita.jp/20090125/814540
これはこれで操作がしやすくて便利、な わ け な い
- 942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 22:42:25 ID:9ACuE1U8
- 88760はポータブルで使うならシールド剥いたほうがいい
- 943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 22:43:22 ID:FOoRZFH+
- >>941
二枚目に笑ったw
- 944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 22:45:06 ID:o4/PPb9U
- 一枚目ミスってたので訂正
正面から
ttp://imepita.jp/20090125/813340
- 945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 22:50:15 ID:o4/PPb9U
- >>942
ありがとう。試してみる
- 946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 22:52:02 ID:Hbr11GX9
- いぽdの意気地なし!ばか!たこ!くず!氏んじゃえ!
ハ・・・ハイジ!
立った・・・いぽdが立った!!わーいわーい!!
- 947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 22:55:15 ID:Q4durflh
- Hello iPodwwww
- 948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 22:56:41 ID:xI4LL1Vp
- すまん この流れで質問で悪いんだけど
D2boaのDACはWIKIに価格なりって書かれてるけど
それはiMod>boaDAC部と考えていいんだろうか
据え置きのCDプレイヤーと比べるのは難しいだろうけど
iModはどの程度までなら張り合えるんだろ
- 949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 22:58:33 ID:JdcN2QFP
- ipodでもimodでもDACの性能には違いはないと思ってたんだけど
imodの方がいいの?
- 950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 22:59:47 ID:xI4LL1Vp
- imodじゃないとDAC性能を生かしきれない
ということじゃなかったっけ?
- 951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 23:06:24 ID:1KJTJf1j
- >>944
黒のDockコネクタってどこのやつ?
- 952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 23:06:35 ID:S8h7gvUE
- いぽのDAC自体は優秀だってじいちゃんが言ってた
- 953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 23:14:13 ID:o4/PPb9U
- >>951
千石のDOCK+タミヤカラーなんだ。申し訳ない
タミヤカラーは禿げやすいから、次はペンキで試してみる
- 954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 23:17:42 ID:+OVY3+cD
- ペンキじゃなくスプレーで塗れ
- 955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 23:56:03 ID:fW+AyOg/
- D10届いた人、どう?
- 956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 00:16:48 ID:E08PngUD
- >>955
ささきさんがレビューしてるから見てくれば?
- 957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 00:34:28 ID:SFOrBVLo
- D10きたけどまだレビューは無理。
ささきさんのHP行くとXM5に手を出したいような気がしてこまる
MOVEとXinを混ぜた感じってすごそうだし
遭難してもLED光らせて助けてもらえますとかね。
- 958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 00:35:56 ID:ypKSH+da
- さ○きさんの文面は購買意欲刺激されるから困る。
- 959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 00:49:01 ID:fTRKZUDC
- D2で数百時間バーンインが必要って事だから、D10じゃどんだけ時間かかるんだろ。
まあ今のところのレビュー見ると、他のiBasso製と同じすっきりクリア系の音みたいだけど。
- 960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 00:49:58 ID:ypKSH+da
- 趣味空間のレビュー見たら
D1持ちだけど、D10も欲しくなったorz
- 961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 00:55:05 ID:tLPPDGcU
- >>960
今度はどこのレビュー見て何が欲しくなるんだ?w
- 962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 00:58:26 ID:1vzzyaxR
- XM5の悪いところと言ったら、10proみたいな低インピーダンスIEMとの相性が悪いことかな。
わずかにホワイトノイズ聞こえるし、XFeedかけるとノイズが大きくなる。
ゲインが高すぎてボリューム上げられなくて、絞るとギャングエラーが起こる。
ローリングとかBUF634P Hi-Cモードとか遊べるし音も濃密で好きなんだけどねー。
- 963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 05:52:23 ID:egBYHwAW
- E52000円切ってるな
このスレにいるようなキチガイなら買いだろ
- 964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 07:15:13 ID:eGbfE0qs
- 某写真付きBBS荒れてるなw
- 965 :666:2009/01/26(月) 11:59:34 ID:UphKddOd
- 画像BBS見れないぉ(´・ω・`)
- 966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 13:51:09 ID:yPseUzmV
- Ibassoの中の人は、本当にXinを意識しているんだねw
D10はAD8656ついてくるみたいだけど、SMIV-LEといっしょじゃん。
たしか8656は単電源5.5vだから、
届いた人は211とか8397、ぎりぎり227とか試してレポして欲しいなー
- 967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 16:32:41 ID:j/vFGf2B
- >>962
+75Ωで改善されないの?
- 968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 16:49:11 ID:sbcwa7cZ
- >>967
962じゃないけど10proに+75Ωは微妙。
音が曇りまくって常用する気にはならないよ。
つか今までXM5の話なんてほとんど出てこなかったのに、すごい影響力だね。
- 969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 16:53:17 ID:E32+VEwt
- ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/20090126/wisetech.htm
メーカー製で国内販売されるショートDockケーブルって初?コネクタ部分だけ欲しいな。
- 970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 17:18:46 ID:t0jTTdCs
- 販売価格 ¥1980 (税込)
金メッキステレオミニ端子
対応機種:iPod 全種類
長さ:10cm
ケーブル直径:2.5mm
長時間にわたるテストを経て、最上の構成となるパーツを厳選し、またプラグには金メッキ処理を施して、
接触抵抗の低減と接触信頼性を向上しました。
ケーブルは1mと10cmの2種類をご用意しました。
低音に深みが増し、安定感ある豊かなサウンドで、バランスが向上します。Dock端子からの出力により、
アンプやアクティブスピーカー等へ、より上質のソースを提供し、
ユーザーの方々のオーディオ環境をグレードアップします。
チョンメーカーで
線材も不明か
イラネ
- 971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 17:30:02 ID:Cwf5dArU
- techがterchにみえた
- 972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 19:08:23 ID:g2Ph8sJn
- >>896
亀レだけど、PCDPには何お使いですか?
- 973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 19:40:21 ID:DEd9HNB1
- やっとSR-71A買う金がたまったってのに完売って・・・
次回作待つしかないか・・・
- 974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 19:44:38 ID:E08PngUD
- >>973
P-51に行くんだw
- 975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 19:51:47 ID:DEd9HNB1
- >>974
スレの書き込みやレビュー見るとP-51は俺にはあってなさそうなんだよなぁ
- 976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 19:55:08 ID:E08PngUD
- >>975
それならオクへ特攻するしかないけどなぁ
当分新作も出ないと思うし、つかオク高すぎ。
- 977 :名無しさん@お腹いっぱい:2009/01/26(月) 20:15:07 ID:EZrm4IS+
- SR-71Aのロゴが少し剥げたやつ送料込みで42000円で欲しい人いるかい?色はブラック
- 978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 20:16:07 ID:eGbfE0qs
- D10届いたw
- 979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 20:16:28 ID:E08PngUD
- >>977
オクで出してくれたら4万5千円で買いたいんですけど
- 980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 20:35:53 ID:letbTxrR
- オクに出したら45k以上になると思うよ
- 981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 20:36:29 ID:t0jTTdCs
- バッテリー版高出力のsr71aが出ないかなぁ。
それか充電機能付きの奴。
電池交換のメンドクササと電池代が結構痛いんよね。
- 982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 20:43:01 ID:DEd9HNB1
- >>976
マジかよ・・・
SR-71発売とSR-71A発売ってどのくらいの期間があった?
- 983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 20:48:51 ID:2Mv5Nv7h
- >>969
ケーブル長1mの方はFiio E5厨には持ってこいかもなw
- 984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 20:52:26 ID:JtIjiF9S
- >>982
3年半くらい
- 985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 20:53:23 ID:Cwf5dArU
- 音質がかなり改善されてるT3が待ち遠しい
あの値段帯がいいんだよな〜気軽に買える
- 986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 20:58:11 ID:DEd9HNB1
- >>984
うわっ、マジかぁ〜
素直にP-51 Mustang買うわ
ありがとなー
- 987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 21:07:00 ID:DEd9HNB1
- あぁ、でも10proとの組み合わせだったらpicoの方がいいんかなぁ・・・
初ポタアンだから迷うぜ
- 988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 21:11:33 ID:uz4ujam2
- 初ポタアンはE5からで。
- 989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 21:14:27 ID:DEd9HNB1
- >>988
ここまでのものだと逆に不安っすよ・・・
- 990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 21:44:28 ID:ypKSH+da
- C&CのBOX+の電源久々に入れたらつかない
何事か思い、開腹したら妊娠した電池が出てきた。
電池の種類が分かれば、自分で換装できるのかな?
- 991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 21:56:01 ID:a3Akn4FX
- 最近のimAMPについてる奴だな、iPodドック。
音屋で15800円だし入門にはいいのかもな、と書いてみたり。
買って改造までしといてまったく使ってないけどな。
- 992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 22:06:30 ID:JpsyV9O/
- Tomahawk、P-51、SR-71Aの大きさ比較画像がどこかにあったと思うのだが・・・誰か貼ってくれないか?
- 993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 22:08:11 ID:eGbfE0qs
- http://avalon.s169.xrea.com/cgi-bin/c-board/c-board.cgi?cmd=thr;page=2;id=
これかな
- 994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 22:23:55 ID:flW7Prvc
- predetorとp-51
初ポタアンにはどっちがいいですかね
- 995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 22:25:06 ID:JtIjiF9S
- >>994
>>1
- 996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 22:30:28 ID:EgWnXCEs
- >>994
死ね
- 997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 22:30:52 ID:EgWnXCEs
-
- 998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 22:31:14 ID:EgWnXCEs
- a
- 999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 22:31:44 ID:EgWnXCEs
- んこ
- 1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 22:32:23 ID:q5Pxz+FJ
- 1000
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
222 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【UE】カスタムイヤホン(イヤーモニター)総合【須山 etc】 [AV機器]
【究極の耳】Ultimate Ears - Part47【ブタパナ】 [AV機器]
ULTRASONEのヘッドホン part30 [AV機器]
□■Sennheiser カナル型総合 IE/CX etc Part.2■□ [AV機器]
Sennheiserのヘッドホンについて語るスレ 26 [AV機器]
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.0.7.8 2008/11/13 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)