|
|
編集室より
■今日のインターネット
みんなでカレンダーをつくってみよう。 ■モリタポ詐欺に気をつけよう 数十モリタポのコンテンツを購入したら数千モリタポあげるよ、という詐欺が流行していますが、そのようなうまい話があるわけがありませんので、見かけても絶対に購入しないようにしてください! ■おしらせ
トップページ軽量化のため、更新された本の表紙一覧を1段に減らしました。更新順の一覧はこちらでチェックしてください。(2008-12-3)
■ピックアップ
○杉並まで~田舎娘の上京記~ (嵐寺ブンコ)
まだバブル経済の余韻に日本中が浸っていた頃。ケータイ電話やパソコンなども、まったく一般的ではなかった、そんな時代。東北・秋田の片田舎から若干20歳の小娘が家出同然で上京しました。彼女の目にうつった東京とは?そして、彼女に降りかかる災難とは?[連載中]
最近更新された本
詩コンペディション
(太友豪)
帰りの電車の座席にて
(影井 君彦)
後輩「SSS(http://texpo.jp/texpo_book/toc/2875)のテキストが50に達しましたのでこちらにて新しく再開いたします。 ( ゚д゚)」俺「よろしこしこ (´ω` )」後輩「ド変態 ( ゚д゚)」俺「 (´ω`*)」後輩「照れんな! (♯゚д゚)」
てきとーSS
(雨森)
随筆
(POGE)
田舎娘の上京記
(嵐寺ブンコ)
本の新刊
透明の月
(糞食いマシーン)
赤い日、赤い日、赤い日、青い日
(青春B)
拝啓、僕へ。
(八瀬葵)
二十歳の僕の元に舞い込んできたのは、十二歳だった僕からの手紙。
他愛の無い質問だらけの手紙を読みながら、僕は昔のことを思い出す。
辛くて、苦しくて、それでもたまにキラキラと輝いていた、八年前の出来事を―――
※この話は事実を元にしたフィクションです。まだ書きかけです、すみません。。。
ヒトの近くの物語
(のいら)
人間とちょっと離れた者たちとの空想小説です。
凱炎戦士グラベリオス
(嵐寺ブンコ)
300字
(ダミー)
Poubellication
(新田十三)
みんなで300文字小説
(1月20日~2月8日)
「魂姫(タマヒメ)!」
(川崎ルナ)
大般涅槃經 卷第四(だいはつねはんぎょう かんだいよん) 対訳
(加藤 康成)
旅出つ時は靴をそろえて
(新田十三)
delusion
(word)
へむのや堂
(へーむ♪)
奇妙な場所
(ふるる)
ちょっと変わった感じの詩です
【詩集】・櫻幻想
(蛾兆ボルカ)
『乖離』(機動警察パトレイバーFanFic)
(大江英明(under09))
10年ぐらい前に書いた「機動警察パトレイバー」のファンフィクションです。現在校正しつつ連載中。
黒い森 の 村
(藍森翔)
【批評】 ポニョ・まにあっくす
(蛾兆ボルカ)
映画「崖の上のポニョ」の批評です。
***************
モリタポをいただき、英訳を薦めていただきました。
英訳は私の英語力では難しいのですが、元気付けられます。
どうもありがとうございました。
なお、読み直してみたところ、推敲の足りない点が多々ありましたので、字句や文を修正しました。
論旨に変更、追加はありません。
(1月20日)
甘皮手帳
(ハロウ)
最近のコメント
感想ありがとうございます。これ実は続きがあったりします。未完ですが(笑)。
書いたはずなのに、PC内に見あたらず……。
書き込みを始めると、後から後から書き込みたくなってしまう時があります。
(裏ザクロの実)
この作品をエロいと感じた私はクレイジーなのでしょうか。
お邪魔しました。(帰りの電車の座席にて)
ありがとうございます。
読み手さんからは夏果で、イチジクのことをいうらしいという情報もあったので、みんなで考え込んでしまいました。
納得していただけてよかったです。
画像も首を洗って待っています(緑の森を救う会)
>1
コメントありがとうございます。
割と勢いで書いてるので細かいツッコミをいただけてとても助かります。
一応後々でまとめて書き直しをしようと思っていますので、その際に上記のような表現にすること(帰りの電車の座席にて)
>茶屋休石様
ありがとうございます~。
ありがたく頂戴します~!(帰りの電車の座席にて)
うむ。(詩)
sato4様
コメントありがとうございます。
期待に応えなければですね。(赤い日、赤い日、赤い日、青い日)
|
ゲストさん
携帯読書空間
ファン数ランク
|