もう20時か、
2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50 [PR]FLASHゲームコミュニティー「モゲラ」[PR]  

クローズアップ現代「芸術変革 ピーター・ゲルブ」

1 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:00:27.21 ID:ut2JBGN6
クローズアップ現代「芸術を変革せよ〜ピーター・ゲルブ氏に聞く〜」

2 :  卍  :2009/01/26(月) 19:07:05.88 ID:fqC98eg6
         ┌─┐
         │卒│
         │塔│
         │婆│
         │ ...│
         │....│
┌─┐    ..│ ...│
│卒│┌─┐.│ .│
│  ││卒│.│ .│
│塔││塔│.│ .│

3 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:21:45.45 ID:i4juvpe9
(^ε^)

4 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:22:56.67 ID:ndBm78uw
外は雪

5 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:26:08.00 ID:ut2JBGN6
age

6 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:30:17.24 ID:qJE4Q1EI
>>1
おつ

7 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:30:18.89 ID:yAIy2R8A


8 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:30:18.84 ID:yuuKDtzC



9 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:30:33.53 ID:AljFspV9
誰?

10 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:30:43.19 ID:M7CCnGsF
総裁ってw

11 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:30:45.02 ID:VMVffajH
メトロポリタンミュージアム

12 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:30:53.85 ID:AljFspV9
誰?

13 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:30:53.74 ID:7hyw+ebJ
メトロポリタンミュージアムー
とかいう歌があったような気がする

14 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:30:55.72 ID:J305D8U1
タイムトラベルは たのし

15 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:30:57.05 ID:qJE4Q1EI
全然知らない

16 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:31:07.16 ID:mSSOEkw5
スレ移動、ジョブズみたい

17 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:31:08.46 ID:LIDTgaPd
なぜアメリカのような新興地に三大オペラの一つがあるのか?

18 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:31:08.78 ID:57YtLl5S
クラッシックは韓国人と日本人がやるものさ

19 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:31:09.08 ID:zERvFjjn
いい眼鏡だね

20 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:31:14.18 ID:AljFspV9
誰?

21 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:31:18.68 ID:d0pXkMbq
変質者と聞いて

22 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:31:19.35 ID:2FMp9xTm
伊集院の師匠だな

23 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:31:23.71 ID:AcNf2huQ
( ゚∀゚)o彡゜おっぱい! おっぱい!

24 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:31:23.92 ID:ox9DtwLG
メトロポリタンよりもナポリタンの方が好きだ(´・ω・`)

25 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:31:24.43 ID:xGE2Cl8e
タイムトラベルは楽し♪

26 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:31:25.08 ID:RiAvYqlI
タイムトラベルは楽し♪

27 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:31:27.43 ID:nzJ7tcjw
東京オペラシティビルはどうなったの (´・ω・`)

28 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:31:27.89 ID:dvzMzeii
オペラのどこがいいのかワカラン

29 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:31:28.84 ID:pLabsQuC
うるせええええええええええええええええええええええええええええええええ

30 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:31:33.14 ID:5N/uSy3e
おっぱい

31 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:31:34.61 ID:mSSOEkw5
>>13
タイムトラベルは楽しー

32 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:31:38.76 ID:H9jZpoGN
オペラの魅力は理解不能

33 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:31:44.54 ID:iBuoJSyi
メトロポリタンとスカラ座と、あと1つは?

34 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:31:51.64 ID:d5YYIfOp
うるせーだけじゃん

35 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:32:04.89 ID:tFDv2Xje
国谷さんがこの前オバマの就任式に行ったついでに取材してきたんでしょうね。

36 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:32:06.48 ID:rb0ZprNC
↑オケラ

37 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:32:10.56 ID:J305D8U1
>>33
フランス座

38 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:32:11.08 ID:6whe2YSV
今日は伸びないだろ

39 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:32:12.57 ID:d0pXkMbq
入浴するか

40 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:32:15.47 ID:qJE4Q1EI
スーパー歌舞伎みたいなもんかな

41 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:32:18.05 ID:vKTK5h/b
オペラって眠くなるもんなあ

42 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:32:18.81 ID:wrTDaRTJ
パヴァロッティってまだ生きていたっけ??

43 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:32:28.20 ID:7/+2h4BO
アマデウスのオペラは見れたが他のは遠慮する

44 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:32:34.03 ID:dvzMzeii
オペラのどこがいいのかさっぱりワカラン

45 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:32:42.08 ID:qu8Gb6/f
>>27
隣のビルでオペラやってる

46 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:32:42.34 ID:41LoYmn2
一円置くんとちゃうんやど

47 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:32:48.08 ID:LXoqKdC5
あれ?
先週やってたオバマ就任特集ってもう終わり?
わざわざ国谷がアメリカに取材に行ったのに?
遊びすぎだろNHK!

48 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:32:48.33 ID:J305D8U1
劇場界の旭山動物園か

49 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:32:48.39 ID:7/+2h4BO
美人だなぁ

50 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:32:49.37 ID:ml6gGVNR
すげー美人

51 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:32:56.33 ID:q9Sp6UD9
オバマついでの取材か

52 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:32:58.19 ID:9HV2Dihg
寝てる人いたw

53 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:33:05.36 ID:7hyw+ebJ
オペラの怪人

54 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:33:06.22 ID:iBuoJSyi
>>37 あ、やっぱりパリね、サンクス!
>>42 死んだ

55 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:33:07.61 ID:qu8Gb6/f
>>33
ウィーン国立歌劇場かねえ?

56 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:33:08.75 ID:LIDTgaPd
ステーキとハンバーガーばかり食ってる奴等にオペラがわかるのか?

57 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:33:10.06 ID:dvzMzeii
オペラって、時代遅れやろ

58 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:33:11.99 ID:FXVqONq5
パリジェンヌって感じ

59 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:33:12.82 ID:M7CCnGsF
100年に一度の金融危機を前回聞いたのは10年前だ

60 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:33:14.06 ID:6GV2dc46
>>33
ウィーン

61 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:33:14.19 ID:J305D8U1
「ピンチはチャンス」

62 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:33:16.77 ID:40vVzQFF
また金融危機か…
耳が痛いな

63 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:33:24.16 ID:aHc820+N
苦境の時だから改革がしやすい

よくわかってるな。

64 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:33:36.49 ID:pWtOLNaw
めとろぽりタソ(;´Д`)ハァハァ

65 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:33:36.96 ID:L9RfN41j
こんなのよりストリップショーの方が遥かに幻想的だろ

66 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:33:44.16 ID:WdG3C1Px
まだアメリカにいるのか
反米派のくせに

67 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:33:44.34 ID:AcNf2huQ
またロケかよ

68 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:33:45.57 ID:7PByok4Q
有働にインタビューさせないのか
英断だな

69 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:33:46.34 ID:M7CCnGsF
ワシントンに行ったついでに撮ってきたのか

70 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:33:46.64 ID:9HV2Dihg
>>38
芸術は人気がないと?

71 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:33:51.36 ID:LXoqKdC5
国谷アメリカ取材を満喫しやがって
すざけんな!

72 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:33:54.45 ID:0EfRFwUn
        /::::::::::::::::::::::::::::/             `l:::::::l
       /::::::::::::::::::::::::::::::::/                ゙l;::::::l
        /:::::::::::::::::::::::::::::/,_`ミz、,_ヽ  ノ  _,、ィ i::::::::l,
      }l::::::::::::::::::::::::::::/ ||  l二`ヒツ‐,.|l  l|ニゥテv'┬〉:::::::}
       {;;::::::::::::::_ ::::ェ==||     ̄ || =t `゙''"  |トヲ;::;ソ   < 笑えよ…
        リ;;::::::ィ‐ 、ヲ;i   " ''''' ─=┘  ヽ'==┘〈"゙
         !;〈 l、う|ミ|         ,    ゙、    〉
          !;;ヽlっ|ミ|       ノi    _. ,ソ    /
          ,ゞゝ‐'ミ   〃   ゞ¨....ハ..~;;;;,、  /
        ,/ハ   iミ、    ;ミ;;>'''二 ̄ 、`<;,;}, /
          | \ ヾW、  {;;;;;;ヽ-‐ '' 二、'' ‐'゙;;;;}

73 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:33:55.78 ID:o6iTBPfB
つまんね教育に幼女でも見に行くか

74 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:34:00.37 ID:iBuoJSyi
>>55,60 あ、ウィーン忘れてた、あんがと!

75 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:34:07.51 ID:J305D8U1
国谷さんは夜はいい声でオペラるの?(;´Д`)ハァハァ

76 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:34:09.31 ID:WdG3C1Px
しかしこのババアは顔がむかつく

77 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:34:10.16 ID:4wjkG+N5
わざわざコイツがアメリカに取材に行く必要あんの?

78 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:34:15.96 ID:2FMp9xTm
オペラってミュージカルだろ

79 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:34:18.88 ID:HkW7jL1i
ネット 時代で オペラ といえば

80 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:34:21.68 ID:dvzMzeii
浅草ミュージックホールのほうが、ずっといいわ

81 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:34:30.09 ID:tbHn8/Il
なにこのカメラアングル

82 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:34:33.44 ID:iBuoJSyi
>>77 オバマのついで

83 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:34:37.87 ID:pWtOLNaw
メトロポリタンメトロポリタンメトロポリタンメトロポリタンメトロポリタンメトロポリタンメトロポリタンナポリポリタン

84 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:34:43.02 ID:0EfRFwUn
国谷さんならここから政権批判に難なくつなげることが可能

85 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:34:45.42 ID:2FMp9xTm
のちのピーター・ゲイブリエルである

86 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:34:50.75 ID:LXoqKdC5
何だこのカメラアングルは

87 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:34:56.97 ID:qu8Gb6/f
>>77
うどんには荷が重いから

88 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:35:00.44 ID:iBuoJSyi
>>81 シャンデリア?

89 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:35:05.28 ID:WdG3C1Px
なんか合成みたいw

90 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:35:11.77 ID:j6Z/YWIz
>77
何年この枠でやってるとお思いか。

91 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:35:15.14 ID:sv0Hr+fs
>>42
パバロッティが亡くなった後
キングオブハイシーという馬が勝つサインだと思ったが
実際は世界三大低脳の一人、後藤が穴開けた

92 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:35:16.41 ID:iNowdlzI
若い世代はハリウッド映画、米ドラマ、ゲームにアニメだからな

93 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:35:20.50 ID:dvzMzeii
東寺DXゆうのもいいぞ

94 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:35:26.26 ID:LXoqKdC5
>>84
一流の扇動工作員としての証だな

95 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:35:37.30 ID:7PByok4Q
>>77
有働に行かせたらこの歌劇場にNHKが出入り禁止になる

96 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:35:38.01 ID:6GV2dc46
オペラって下世話な話が多いよな

97 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:35:40.33 ID:qu8Gb6/f
企業の寄付とかで成り立ってたなら今後きついだろうなあ…

98 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:35:41.26 ID:aHc820+N
>>34
>>65
>>71
>>73

なんでこんなのばっかなのw

99 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:35:46.23 ID:10UdwUo3
国谷の売国ババァは未だニューヨークに居るのか
亭主の弁護士と一緒に散々国を売って随分いい家を建てたらしいな

100 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:35:51.69 ID:2oGE9GPS
テイエムオペラオーなら知ってる

101 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:35:51.48 ID:L9RfN41j
10時からのNHKスペシャルまで寝とこう

102 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:36:02.92 ID:wrTDaRTJ
>>54
だったよね。

103 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:36:06.04 ID:6whe2YSV
ためしにガンダムやってみろよ
たぶん流行らんけど

104 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:36:15.43 ID:2FMp9xTm
ホロビッツいま何歳?

105 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:36:19.73 ID:dvzMzeii
フリーメイソンか

106 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:36:22.08 ID:LXoqKdC5
オザワw

107 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:36:27.20 ID:ddViyEkH
国谷、老けたなあ。首見るとよく分かる

108 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:36:33.07 ID:WdG3C1Px
小沢若いなw

109 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:36:38.87 ID:7PByok4Q
N響アワー実況民はいないの?

110 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:36:43.24 ID:3l25NvOw
【政治】森田健作氏、千葉県知事選出馬へ 週明けにも表明
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1232612707/

東京湾アクアラインの値下げ、成田・羽田両空港間のリニアモーターカーなどを実現したいとしている。

111 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:36:53.62 ID:oH87GoZo
今北 

112 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:36:59.34 ID:6GV2dc46
オノ・ヨーコww

113 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:37:05.66 ID:wrTDaRTJ
ホロヴィッツの全盛期って凄かったんだろうな・・・

114 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:37:06.16 ID:Q3rMLm22
国中はまだアメリカに居るのか?

115 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:37:09.64 ID:dvzMzeii
指揮者って、悪魔用語なんだよ

116 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:37:10.17 ID:LXoqKdC5
ハンター会長か

117 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:37:12.77 ID:9HV2Dihg
ギャルゲ風オペラでもやれば、
日本のオタがたくさん見にくるとか?


118 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:37:13.32 ID:0EfRFwUn
日本三大小沢の一人

119 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:37:14.74 ID:aHc820+N
芸術って金に変えられないものだから
好不況に関係なく最低限維持していくべきものだと思うよ。

120 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:37:17.35 ID:HkW7jL1i
>>107
もっと光を。

121 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:37:25.43 ID:M7CCnGsF
英語で白羽の矢とか言うのかよ

122 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:37:30.90 ID:WdG3C1Px
なんか注意書きがw

123 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:37:32.09 ID:7/+2h4BO
なんだいまのテロ

124 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:37:38.24 ID:qu8Gb6/f
これ全然宣伝やってないのが不思議だ

125 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:37:55.36 ID:Ma993oOl
オレはゲルブブって名前で音楽活動を始めるんだ・・

126 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:37:56.91 ID:ndBm78uw
番宣か

127 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:37:59.19 ID:HkW7jL1i
オペラ と ミュージカル ってどう違うの? (´・ω・`)

128 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:38:00.40 ID:M7CCnGsF
見せちゃダメだろw

129 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:38:00.92 ID:2FMp9xTm
金かかってるなぁ

130 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:38:02.78 ID:UkXOwGyi
メイキング付か

131 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:38:06.44 ID:TjNg9XqA
>>113
最後の来日公演は、「壊れた骨董品」と誰かが言ったね

132 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:38:10.14 ID:WdG3C1Px
ドミンゴちゃん

133 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:38:12.75 ID:wrTDaRTJ
おおドミンゴだ。

134 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:38:17.11 ID:t5tDcsBZ
ドミンゴもいい年だな

135 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:38:18.89 ID:LXoqKdC5
>>127
プロ

136 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:38:21.44 ID:Q3rMLm22
ふっ
邪道ですね

137 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:38:27.03 ID:4wjkG+N5
素人芸みたいなことすんなよ

138 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:38:27.73 ID:40vVzQFF
ドキュメンタリーだな

139 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:38:36.87 ID:AYjai7ZP
なんというお下劣な。
崇高な作品を汚すなよ

140 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:38:43.44 ID:7PByok4Q
>>127
ミュージカルは台詞がある
オペラは全部歌

141 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:38:47.29 ID:WdG3C1Px
また英語自慢か

142 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:38:53.44 ID:iBuoJSyi
>>104 ホロヴィッツは20年前に滅びっつ

143 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:38:58.75 ID:2FMp9xTm
吹き替えも国谷w

144 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:39:04.11 ID:t5tDcsBZ
>>140
オペラも台詞あるよ

145 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:39:12.62 ID:q9Sp6UD9
自分で吹き替えてるの?

146 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:39:18.94 ID:WdG3C1Px
なんかユダヤ鼻だな

147 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:39:19.51 ID:6GV2dc46
>>142
うまいなw

148 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:39:25.30 ID:0EfRFwUn
中国と一緒にオバマよいしょ
今年はそういう路線か

149 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:39:35.65 ID:LXoqKdC5
吹き替えがかぶりすぎて、本当の発言がわからん
字幕にしろ

150 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:39:37.47 ID:v4yTfefZ
宮迫にナレーション語らせようぜ

151 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:39:44.16 ID:iBuoJSyi
>>131 吉田秀和さんね

152 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:39:47.69 ID:5N/uSy3e
素敵な照明オブジェだね

153 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:39:52.09 ID:LIDTgaPd
>>131
その後にも日本公演はありました。
「前回は不本意だったから」と本人からの要望でした。

154 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:39:55.06 ID:dvzMzeii
ワンとか、トップとか、指揮者とか・・・は全部 悪魔カルト系

155 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:40:03.86 ID:ddViyEkH
>>146
ジョン・レノンに似た鼻だ

156 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:40:08.48 ID:9HV2Dihg
>>128
見せちゃダメだ…
見せちゃダメだ…
見せちゃダメだ…
見せちゃダメだ…

157 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:40:09.99 ID:0EfRFwUn
>>127
古典落語と漫才コント???
みたいな???

158 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:40:13.80 ID:Q3rMLm22
そのまんまずーーーっとNYに居ればいいのに
代わりにうどんが戻ってくればいいのに

159 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:40:14.21 ID:HkW7jL1i
>>140
>>144
ふ〜む、クラシック ってとこが違うのかな。 (´・ω・`)

160 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:40:14.74 ID:10UdwUo3
オペラってカルメンくらいしか知らないなあ

161 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:40:21.04 ID:t5tDcsBZ
この人みたことある

162 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:40:21.30 ID:CrLw2U/M
どーせ庶民にはオペラなんか見に行けないのにな

二極かしてんだからよぉ

勝ち組国谷はいいよなぁクソ女が

163 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:40:26.91 ID:AxHWLOAD
崇高なスポーツと一緒にするなよ

164 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:40:27.30 ID:7PByok4Q
吉田秀和さんって長生きだよね・・・いまおいくつなのかしら

165 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:40:32.78 ID:iBuoJSyi
>>147 ありがとん ノシ

166 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:40:32.90 ID:TSSK6+ZT
国谷が安倍元総理に似てる

167 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:40:36.07 ID:WdG3C1Px
>>155
バーブラもこの鼻

168 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:40:45.39 ID:4wjkG+N5
くだらんことに注視してるんだな オペラファンって

169 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:40:55.64 ID:6GV2dc46
>>146
魔女鼻か

170 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:41:07.06 ID:LXoqKdC5
国谷もう帰ってこなくていいよ

171 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:41:14.64 ID:iBuoJSyi
>>164 今年で95

172 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:41:16.26 ID:UkXOwGyi
WWEと同じなのかも

173 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:41:17.50 ID:2FMp9xTm
欧米人から見たら国谷も20代に見えるんだろうな

174 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:41:19.88 ID:7PByok4Q
>>159
ところがどっこい、現代創作オペラもあるのだ
あ、オペラは激しいダンスはないね
オペラ歌手というぐらいで、歌がメインなので

175 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:41:39.73 ID:i95FzR3j
いずれは観客席でファンが発煙筒とか炊く様になる

176 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:41:46.55 ID:VXb0olA3
オマイらが前回批判したから国谷さんの英語が聞けなくなっちゃったじゃないかー!

177 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:41:47.81 ID:qVSEbvLn
>>159
ミュージカルはワシャワシャしながら歌う
オペラはとにかく歌う

178 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:41:50.62 ID:WdG3C1Px
こんなの必要ないでしょ

179 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:41:51.97 ID:sh8suLuC
実にアメリカちっくだな

180 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:41:54.19 ID:t5tDcsBZ
ライオンのようなお姉ちゃんだ(;´Д`)ハァハァ

181 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:41:55.82 ID:wrTDaRTJ
>>168
声楽マニアなんてそんなもの

182 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:41:56.25 ID:EbOfbmU5
確かにスポーツみたいだ

183 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:42:03.24 ID:vKTK5h/b
役者の着替えとかも中継あるのかな?

184 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:42:07.23 ID:6GV2dc46
>>127
オペラはドロドロ ミュージカルは軽快 なイメージがある

185 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:42:07.28 ID:7PByok4Q
>>176
リモコンの副音声にしろ

186 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:42:09.64 ID:UkXOwGyi
>>174
いわゆるバックダンサーが踊ったりはするよね

187 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:42:10.07 ID:dvzMzeii
木の実ナナか

188 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:42:11.84 ID:q9Sp6UD9
すごいことやるな

189 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:42:14.90 ID:2FMp9xTm
>>176
NHKの編成で2ちゃんの意見は絶対だからな

190 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:42:19.83 ID:9HV2Dihg
>>149
実況しながらなら吹き替えが良いんだよ、な

191 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:42:22.13 ID:AcNf2huQ
余韻に浸るところで役者が出てきてもね

192 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:42:23.59 ID:qu8Gb6/f
>>174
演出によっては結構踊るぞwよく歌えるなってくらい

193 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:42:24.36 ID:pq4OKBF/
WWEみたいな中継

194 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:42:41.25 ID:0XGXjvDw
これ現場より中継先の方が楽しめちゃうじゃん

195 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:42:48.03 ID:CrLw2U/M
オペラなんか生まれてから一度も見に行ったことなんかねぇよ

底辺に生まれたからなぁ俺は

勝ち組国谷はいいよなぁクソ女が

196 : ̄ ̄ ̄ ̄ V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2009/01/26(月) 19:42:52.69 ID:1JaaA4fQ
オペラ歌手すげぇ〜

197 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:42:57.34 ID:7/+2h4BO
カンタータならみたい

198 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:43:00.11 ID:UkXOwGyi
ところでこのオペラの題目は?

199 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:43:03.59 ID:AxHWLOAD
表舞台で勝負出来ないから裏舞台を見せるって終わってる。

200 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:43:06.80 ID:kV3c1SZU
極左国谷メイク
HVに堪え難きを堪え
視聴者忍び難きを忍び
以て萬世の爲に国谷降板せんと欲す

201 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:43:14.09 ID:LXoqKdC5
>>185
なるほど

202 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:43:16.49 ID:HkW7jL1i
>>174
ふ〜む、これまた難しいのぉ。 (´・ω・`)

>>177
こういうので納得しそう。www

203 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:43:26.38 ID:7PByok4Q
>>184
モーツァルトとか軽い話もなかったっけ

204 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:43:30.83 ID:0vD0xmnL
最悪だな
柔道やアマレスで変な入場式やったりするのと一緒だ

205 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:43:33.66 ID:qVSEbvLn
オペラは春雨
ミュージカルはマロニー

206 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:43:32.76 ID:otf0iS6R
演劇とか生で見ると失敗しやしないか気になって疲れる。

207 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:43:40.19 ID:VXb0olA3
>>185
いや、わざわざ聞きたくもないんだけどね。ホントは

208 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:43:41.55 ID:RXnZRLB0
聞いてて気持ちいいかどうかだけだろ

209 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:43:41.89 ID:iBuoJSyi
>>198 マスネーのタイスだった気が

210 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:43:42.20 ID:1JaaA4fQ

            i"\ ))
            | 8  )
             _  ∩-''"
      __(_ ゚∀゚)彡    このパンツの製作時間は10分です。
   〃(\ ∞ ,⊂彡
     `ヽ)_ノ|   | 
            し ⌒J

211 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:43:43.15 ID:qu8Gb6/f
>>198
マスネ作曲「タイス」だとオモ

212 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:43:59.28 ID:pq4OKBF/
さいたま新都心で中継やってるけど
実際に客入ってるのか?

213 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:43:59.09 ID:7L/X9rGm
国谷さんの英語って、ネイチブなん?

214 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:44:00.30 ID:qFLzD2AZ
スレおっそwwwww

215 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:44:00.51 ID:WdG3C1Px
保守系の人を司会にしなさいよ

216 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:44:00.82 ID:2FMp9xTm
>>209-211
おまえらすごい教養あるなぁ

217 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:44:03.79 ID:t5tDcsBZ
歌劇場だけに過激な方向を目指してるんだな

218 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:44:05.23 ID:UkXOwGyi
>>203
フィガロはラブ米 魔笛はRPG

219 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:44:12.00 ID:6GV2dc46
>>203
軽い話もあるのか サンクス

220 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:44:12.72 ID:GuAiTqRz
>>198
タイス瞑想曲

221 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:44:16.91 ID:LXoqKdC5
>>195
高いだけじゃなくて、つまらんよ
金の無駄だと後悔するさ

222 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:44:17.45 ID:H+sbqu1w
月刊 「加護亜依」
http://image.blog.livedoor.jp/morningcoffee_blog/imgs/7/7/77ea3382.jpg
http://image.blog.livedoor.jp/morningcoffee_blog/imgs/f/9/f950c30e.jpg
http://www.hello-online.org/hello/images/picboard/img20090125050404832.jpg
http://www.hello-online.org/hello/images/picboard/img20090125045735682.jpg
http://www.hello-online.org/hello/images/picboard/img20090125050016338.jpg


223 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:44:27.75 ID:qVSEbvLn
>>216
間の210がいい味出してるな

224 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:44:35.96 ID:UkXOwGyi
>>209
瞑想曲のあれかぁ

225 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:44:38.81 ID:iBuoJSyi
悲劇と喜劇があるとオモタ、オペラブッファとオペラセリアだったかな?

226 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:44:55.48 ID:VXb0olA3
>>213
なわけない。

227 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:45:02.63 ID:zJ+OqtKB
変質者が語る
人気回復のカギ

228 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:45:03.06 ID:0vD0xmnL
>>216
志村、真ん中真ん中

229 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:45:04.07 ID:2FMp9xTm
>>222
もうやりたい放題だなw

230 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:45:06.78 ID:mXS0M2SF
まだ、おっぱいの余韻が残ってて
内容が頭に入らんなぁ

231 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:45:07.48 ID:ddViyEkH
歴史の浅い国だから出来るんだろうな

232 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:45:09.82 ID:t5tDcsBZ
フィーガロフィガロフィガロ

233 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:45:21.45 ID:UkXOwGyi
花道w

234 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:45:26.28 ID:EiOU7MZp
花道じゃん

235 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:45:27.06 ID:ESVDsaOk
さすが今日のテーマじゃスレの伸びが遅いな

236 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:45:35.73 ID:eHfxn3yh
歌舞伎は200年前から

237 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:45:37.73 ID:qu8Gb6/f
>>219
童貞と処女が初夜どうしましょ?って話のもある

238 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:45:39.21 ID:dvzMzeii
まあ取材協力費3000万円は払ってるな で、あとからキックバック

239 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:45:41.27 ID:NFff7u6O
宝塚のマネか

240 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:45:41.86 ID:t5tDcsBZ
楽しいなw

241 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:45:43.30 ID:6GV2dc46
>>218
サンクス

242 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:45:52.37 ID:MSdkKbo1
3倍速い!

243 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:45:53.52 ID:WdG3C1Px
歌舞伎の真似

244 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:45:54.50 ID:d5bKtvbq
>>235
番組に集中したい

245 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:45:55.31 ID:2FMp9xTm
シャア専用

246 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:45:58.98 ID:/9ZRkv5E
>>222
なにこれ・・・

247 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:45:59.75 ID:tbHn8/Il
シャーが来る

248 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:46:01.52 ID:pq4OKBF/
これまた素敵なお名前

249 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:46:01.71 ID:6whe2YSV
>>173
ちょww

250 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:46:02.19 ID:YuUHQBxc
シャア!

251 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:46:02.52 ID:q9Sp6UD9
シャーめ

252 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:46:04.50 ID:7gXHKzSw
赤くないぞ

253 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:46:04.92 ID:kFw2U94s
赤い彗星か

254 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:46:10.31 ID:Ma993oOl
シャアと聞いて

255 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:46:10.71 ID:7PByok4Q
そんなんがよければブロードウェイに行けよ

256 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:46:12.42 ID:9HV2Dihg
シャアかよ!

257 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:46:12.72 ID:i95FzR3j
その程度の演出で斬新だとか言われてもねえ

258 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:46:16.64 ID:LXoqKdC5
何のための特集なんだろうな
アメリカ取材の寄り道としか思えない

259 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:46:21.17 ID:4wjkG+N5
大階段とかセリも導入しなくちゃ

260 : ̄ ̄ ̄ ̄ V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2009/01/26(月) 19:46:21.42 ID:1JaaA4fQ
   / ̄ ̄\      r〜〜ー-、__
 /   _ノ  \    ムヘ._     ノ
 |    ( ○)(○)  ┣=レヘ、_ 了    アムロ?・・・アムロか?
. |     (__人__)   ム  _..-┴へ
  |   r、  ` ⌒´ノUヽ レ⌒',    ヽ.
.  |(三  |`iー、   ト、_ソ   }     ヽ
.  ヽ  `'ー、_ `'ー-‐'    .イ      `、
   ヽ    `ー、    /. ヽ      ',
   /    く   ` ー‐'´    l.       |
   |     \ .       |      |
    |    |ヽ、二⌒)    |__.. -‐イ
                  |    ノ/

261 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:46:23.09 ID:t5tDcsBZ
しゃあ!

262 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:46:23.53 ID:nWzqUvB2
銀橋って前から宝塚にあったよね

263 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:46:24.65 ID:97929NR7
逆襲のシャア

264 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:46:24.89 ID:kkRu32A9
こんなん宝塚でやってへんか

265 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:46:25.82 ID:AcNf2huQ
しゃー

266 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:46:23.35 ID:/9ZRkv5E
シャー

267 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:46:27.70 ID:H+vc/jwD
通常の3倍だな

268 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:46:30.10 ID:CrLw2U/M
オペラなんか楽しんでる勝ち組はみんな死ねばいいんだよなぁ

2極化とかしやがってよぉ自民党わぁ

勝ち組国谷はいいよなぁクソ女が

269 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:46:30.66 ID:AxHWLOAD
チャーじゃないのか

270 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:46:32.10 ID:LIDTgaPd
私は室内オペラが好きなんですけどね。
演奏者が7,8人で、100〜200くらいのキャパの劇場で

271 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:46:37.60 ID:GuAiTqRz
能の楽しみ方の真逆だな

272 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:46:38.47 ID:oH87GoZo
おまえら…

273 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:46:39.27 ID:kV3c1SZU
>>173
10万20代ですね わかります

274 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:46:45.24 ID:wWC4jgoq
この花道のアイディアは00年代のU2のライブステージで有名になったものだな。

275 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:46:48.37 ID:qu8Gb6/f
3倍客が入るとでも思ったか?

276 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:46:49.50 ID:WS6NkgKK
赤い彗星と聞いて

277 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:46:51.58 ID:iBuoJSyi
タイスの瞑想曲はもともとはタイスという歌劇の間奏曲。
ところが、マスネの死後オペラが忘れられて、瞑想曲だけが生き残った。
しかし、ここ数年タイス本体も人気が出てきているようだ。

278 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:46:53.56 ID:Q3rMLm22
なるほど
WWE + 8時だよ全員集合の手法だな

279 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:46:56.94 ID:tuPFjZT7
実写版シャーはひどかった・・・

280 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:46:57.48 ID:LXoqKdC5
>>255
格を落としてどうするの

281 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:46:58.33 ID:PUt4K4gQ
斬新ってあれ宝塚の銀橋じゃねーか。大元は歌舞伎の花道か?

282 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:47:05.90 ID:6GV2dc46
>>237
すごいなww

283 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:47:06.43 ID:qVSEbvLn
そういやオーケストラかなんかをインターネッツで配信する商売は軌道に乗ってんの?

284 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:47:10.00 ID:pq4OKBF/
ザ・フライの日本公演は可能性0なのか?
メトロポリタンとは関係ないけど

285 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:47:11.22 ID:i95FzR3j
シャーと言えばパーレビ

286 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:47:24.20 ID:wrTDaRTJ
シャア・アズナブルってフランスのシャンソン歌手の名前を
もじってるんだよね。

287 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:47:32.78 ID:CrLw2U/M
なにがオペラだよ

気取りやがってよぉ

勝ち組国谷はいいよなぁクソ女が

288 : ̄ ̄ ̄ ̄ V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2009/01/26(月) 19:47:42.31 ID:1JaaA4fQ

      ,@-@、      ,;"      ゙:、   
     ,@ミA=Aツ@    (  ミ=A=彡. )
    @((´^ω^`))@    ヽ(´・ω・`)彡ノ   
      ゞ つ。 。つ      くノ0。 。0ゞ       
   ,;:"⌒⌒⌒⌒゙;,..    .,;"⌒⌒⌒⌒゙:;、      
  ,;:,,,,''''  ;;;;''''  ;;;)    (;;;;;;;;;  '''',,,,:;、;;;;;
   ,;:,,,  ;;;;;; ;;;;;  ,,)    (,,;;;;; ;;;;;;  ,,,:;、
    ゙゙〜,,,,,,〜,,,,ノ     ゞ,,,,〜,,,,,,〜""
 ピカッ !  // !  ゚ !  ! // ! ゚  !   !
     !  \\  !    !   \\  !  ゚
       //   !   !  / / !    !

289 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:47:48.59 ID:gLNIIp7J
英語がわからんから日本人観光客とかは少ないんのだろうか。
歌舞伎の客にも英語圏がいるかどうか

290 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:47:49.67 ID:2FMp9xTm
伊集院がオペラ歌手だと10年くらい信じてた俺

291 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:47:50.61 ID:qu8Gb6/f
>>258
このライブビューイングの映像を買って後からBSでやるから

292 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:47:53.55 ID:7PByok4Q
>>282
歌い手が全部脱ぐオペラもあるぜ

293 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:47:58.70 ID:q9Sp6UD9
ゲルググは総裁だけあるな

294 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:48:00.34 ID:WdG3C1Px
そのギラギラなネックレスは
俺等の受信料からか

295 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:48:04.22 ID:xL1G2R9A
ワーグナーは人類は芸術のために存在すると主張していたのに

296 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:48:17.93 ID:VR2jo6Cl
いつの時代も「男と女」をテーマにしてればウケるんじゃね?

297 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:48:17.96 ID:sh8suLuC
相撲と一緒だな

298 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:48:20.74 ID:oH87GoZo
>>289
英語音声あるじゃん

299 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:48:21.03 ID:/9ZRkv5E
>>294
もちろんそうよ(´・ω・`)

300 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:48:23.85 ID:kV3c1SZU
今NHKの放送内容について言ってる?

301 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:48:27.23 ID:AxHWLOAD
そんなこと日本じゃ100年以上前からやってますよー
ぐらい、いんたぶーでいってやれよ

302 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:48:31.65 ID:dvzMzeii
アブソ√りー

303 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:48:32.50 ID:6GV2dc46
>>292
まるでテレノベラ・・

304 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:48:32.16 ID:AStjDic7
>>291
分かりやすい流れだよねw

305 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:48:37.42 ID:qVSEbvLn
>>292
マジでか
まさか男だけがとは言わんよな

306 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:48:37.21 ID:LIDTgaPd
花道は小屋主が嫌がる。なぜなら席数が減るから。
ソース:「ジョルスン物語」

307 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:48:37.96 ID:Q3rMLm22
>>292
なんだとー

308 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:48:44.80 ID:vvKRPK4F
シャーと聞いて慌ててきました

309 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:48:44.85 ID:LXoqKdC5
オペラでは娼婦タイスが修道士アナタエルによって改悛するシーン。

なんちゅうストーリじゃ

310 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:48:47.62 ID:mSSOEkw5
何かでも英語が滑らかだなぁ、このくらいしゃべれたらなぁ。

311 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:48:51.19 ID:UkXOwGyi
>>296
BLオペラきぼんぬ

312 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:48:56.25 ID:acKGx1vl
相撲協会に聞かせたい

313 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:49:00.83 ID:7PByok4Q
>>296
これからは男と男の時代だ

314 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:49:12.37 ID:t5tDcsBZ
でも最近は斬新なのが多すぎて古典を見れる機会が少ない

315 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:49:19.96 ID:AStjDic7
>>311
知らないけどいっぱいありそうw

316 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:49:37.57 ID:wWC4jgoq
オペラは生だとかなり感動する。映像じゃだめだ。

317 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:49:39.66 ID:kV3c1SZU
>>313
天地人のことですね わかります

318 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:49:42.18 ID:t5tDcsBZ
無料かよ!

319 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:49:46.32 ID:qVSEbvLn
>>296
わしはそんな大河見とうなかった!

320 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:49:50.46 ID:iBuoJSyi
ロングアイランドつまり日本だと長島か

321 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:49:50.89 ID:GuAiTqRz
テレビでみる事が大半だけど、普通におもしろいよな。

322 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:49:53.84 ID:pq4OKBF/
若者向けに 北斗の拳のオペラ化だな

323 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:49:55.65 ID:vvKRPK4F
>>312
相撲なんてコロコロ変わってるんだが

324 :ぬるぽ女史FREE ◆TIBETlaTO. :2009/01/26(月) 19:50:00.06 ID:A8WybK4C ?2BP(801)
>>313
女と女……

(゚Д゚)

325 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:50:01.22 ID:YK3QKIMl
心配ないさぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ

326 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:50:05.29 ID:1BtA/UQA
日本でも能とかもっとやればいいんじゃね?

327 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:50:15.68 ID:LXoqKdC5
>>313
この前の特集では女だけで子を産めると言うものだったぞ

328 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:50:19.28 ID:i95FzR3j
日本だと相撲で力士が塩撒くかわりに毒霧吹いて斬新だと賞賛されるみたいな話だろうか

329 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:50:19.85 ID:vvKRPK4F
>>319
大河は男と男だぞ

330 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:50:20.39 ID:4wjkG+N5
こりゃ能の鑑賞会みたいに退屈そう。。。

331 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:50:28.66 ID:6whe2YSV
太った人が歌うだけって太った子がいうな

332 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:50:35.20 ID:VXb0olA3
>>292
モダンバレエで女性ダンサーがみんな脱ぎだしたときは驚いた

333 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:50:36.22 ID:Q3rMLm22
爆睡必至

334 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:50:36.81 ID:LIDTgaPd
肺病で死ぬ椿姫も、丸々太っているからね

335 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:50:38.85 ID:xL1G2R9A
オペラの音を気持ちよく鳴らせるオーディオ機器をそろえようとしたら大変(><;)

336 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:50:40.32 ID:7PByok4Q
お前らは池袋のまんだらけに行ったことがあるか?BL恐るべしだぜ

337 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:50:42.80 ID:vvKRPK4F
>>326
マジレスすると能はやってる

338 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:50:47.06 ID:qVSEbvLn
>>322
オッサン向けじゃんw

339 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:50:51.23 ID:t5tDcsBZ
劇場カッコヨス

340 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:51:03.00 ID:LXoqKdC5
>>291
NHKの番組宣伝か

341 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:51:14.55 ID:iBuoJSyi
常任指揮者(レヴァイン)のギャラけずれよ

342 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:51:16.66 ID:CrLw2U/M
無職だ派遣だって世の中なのによぉ

オペラなんかで浮かれてる富裕層は死ねばいいんだよなぁ

勝ち組の国谷はいいよなぁクソ女が

343 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:51:16.85 ID:vvKRPK4F
>>322
歌舞伎で戦隊物ってのが良いよ

344 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:51:16.78 ID:7PByok4Q
マリア・カラスは太ってたけど回虫飲んで痩せた

345 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:51:27.38 ID:Q3rMLm22
>>332
なんだとー

346 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:51:27.66 ID:POL4k9Zk
相撲は、八百長あるし893が関わってるけど
それを理解したうえで、みんな楽しんでるんでしょ?

国技って言ってるけど、実は国技じゃないんでしょ?

347 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:51:31.03 ID:YK3QKIMl
>>329
アッー!

348 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:51:38.34 ID:AStjDic7
>>316
んなもんスポーツだって音楽だって一緒だろ?
手元で見れる手軽さはやっぱり魅力的

349 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:51:38.74 ID:LXoqKdC5
>>322
テニスの王子様だろ

350 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:51:40.12 ID:2FMp9xTm
オペラ歌手協会はストとかしないの?

351 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:51:44.25 ID:kV3c1SZU
>>336
寄るな あそこは 腐ロードだ

352 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:51:47.13 ID:wGU2C59n
   / ̄ ̄\      r〜〜ー-、__
 /   _ノ  \    ムヘ._     ノ
 |    ( ○)(○)  ┣=レヘ、_ 了    アムロ?・・・アムロか?
. |     (__人__)   ム  _..-┴へ
  |   r、  ` ⌒´ノUヽ レ⌒',    ヽ.
.  |(三  |`iー、   ト、_ソ   }     ヽ
.  ヽ  `'ー、_ `'ー-‐'    .イ      `、
   ヽ    `ー、    /. ヽ      ',
   /    く   ` ー‐'´    l.       |
   |     \ .       |      |
    |    |ヽ、二⌒)    |__.. -‐イ
                  |    ノ/

353 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:51:47.21 ID:Fnix8EDZ
えっ お金が無くて困ってるのは世界屈指の貧乏国日本だけじゃないの!

354 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:51:53.24 ID:xL1G2R9A
>>334
> 肺病で死ぬ椿姫も、丸々太っているからね

そういうのは過去の時代になった。最近メジャーデビューする若手が美男美女
ばかりなので、一部マニアが本当にふさわしい人材がデビューしているのか?
と苦言を呈している。

355 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:51:53.99 ID:TSSK6+ZT
能は麻布高校で毎年やってる

356 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:52:05.36 ID:qu8Gb6/f
>>336
乙女ロードとかどこだよ見つからん

357 : ̄ ̄ ̄ ̄ V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2009/01/26(月) 19:52:13.51 ID:1JaaA4fQ
>>338
ユリアとの絡みがあれば問題ないだろ、シンとケンシロウの話なら大丈夫。

358 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:52:14.90 ID:oH87GoZo
>>349
wwww

359 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:52:15.44 ID:Q7lyjBAN
>>289
ほとんど予備知識もなしにパリでオペラを見たけど、かなり感動した!
筋立て自体は複雑なもんじゃないし、言葉はわからなくてもおおよそ何をやってるかはわかる。
いいものはイイ、ってのがよくわかった経験。

360 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:52:15.96 ID:p2EErYQ+
距離近っ

361 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:52:17.87 ID:/9ZRkv5E
   /    く   ` ー‐'´    l.       |
   |     \ .       |      |
    |    |ヽ、二⌒)    |__.. -‐イ
                  |    ノ/

362 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:52:23.37 ID:UkXOwGyi
>>343
新作歌舞伎はときどきとんでもない冒険するよな

363 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:52:26.71 ID:vvKRPK4F
>>336
秋葉は既に追い出されつつ有るよね

364 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:52:38.20 ID:VR2jo6Cl
大河ドラマはセットが使い回しできるように
戦国時代と江戸・幕末しかネタにしないんだよな・・・たぶん

365 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:52:42.13 ID:POL4k9Zk
歌舞伎、文楽、能はどうするんだよ

団塊が見にくる特需のうちに、次世代に投資しておいてくれよ

366 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:52:42.61 ID:AQYuMAN4
NEC Express5800/S70(タイプSD)
CPU Celeronプロセッサー 440
筐体 マイクロタワー
チップセット インテル G33 Express チップセット
メインメモリ(標準) 1024MB
メモリタイプ DDR2 SDRAM/DIMM 1GB×1、PC2-6400対応、デュアルチャネル対応
HDD容量(最大) SATA接続:160GB(最大3000(750×4))
CD DVD-ROMドライブ
→14,700円 台数限定 http://nttxstore.jp/_II_8-12683490 限定30台・・・売り切れ予想5分

367 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:52:45.75 ID:t5tDcsBZ
>>350
何年か前にブロードウェイででかいのがあったな

368 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:52:45.45 ID:7PByok4Q
>>356
腐女子腐男子にしか見えないらしいよ

369 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:53:14.53 ID:2oGE9GPS
声はホウチュウさん?

370 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:53:18.48 ID:oH87GoZo
>>336
妹と興味本位で行ったが、心底後悔した・・・腐海

371 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:53:27.15 ID:qu8Gb6/f
学校の芸術鑑賞会ではむしろ演劇がつまらないことを発見した

372 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:53:28.10 ID:WdG3C1Px
日本政府に言いたいんだろお前は

373 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:53:30.78 ID:vvKRPK4F
>>362
そもそも歌舞伎ってそういうものなんだよね
能なんかも本来はもっと無茶苦茶なものなんだし

374 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:53:36.68 ID:pq4OKBF/
北斗の拳なら
聖帝十字陵のセットと火炎放射器とサウザーが乗る変な乗り物と
馬鹿でかい黒い馬があれば あとはへんちくりんな衣装だけで
シンプルな演出でイケるぞ

375 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:53:56.43 ID:t5tDcsBZ
この人は既に明かりを灯してるな

376 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:53:59.92 ID:VR2jo6Cl
>>368
魔法の世界への入り口かよ

377 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:54:00.23 ID:LIDTgaPd
この人幾らくらい貰っているの?

378 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:54:02.71 ID:vvKRPK4F
>>364
門が萌えるシーンは歴史への招待でも使われる支那

379 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:54:04.17 ID:0sxcYZgY
能や歌舞伎だけが日本の芸術音楽じゃなく、現代音楽ってのもありますよ。

380 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:54:16.45 ID:cyjAfxwH
地球規模で僕らは変革期かもね

381 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:54:23.92 ID:3mYBz7cc
国谷の「私英会話できるのよーすごいでしょ?」って感じがむかつく(´・ω・`)

382 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:54:24.99 ID:CrLw2U/M
ふざけた特集してんだなぁ

不況でバタバタ倒産してるってのによぉ

勝ち組の国谷はいいよなぁクソ女が

383 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:54:28.65 ID:wGU2C59n
 ↑
おまえ、今年BIG6億円当選

おまえ、会社倒産一家離散
 ↓

384 :ぬるぽ女史FREE ◆TIBETlaTO. :2009/01/26(月) 19:54:33.89 ID:A8WybK4C ?2BP(801)
>>369
新右衛門さん

385 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:54:39.98 ID:vvKRPK4F
>>374
歌舞伎の方が良いんじゃないか?

386 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:54:44.11 ID:Q3rMLm22
ビッグ3批判ですね
わかります

387 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:54:47.76 ID:POL4k9Zk
>>377
年収1億円くらいあるんじゃないの?


388 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:54:48.73 ID:4wjkG+N5
暗いと不平を言う前にすすんで明かりを点けましょう

389 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:54:54.88 ID:LXoqKdC5
わしは白人が嫌いじゃ

390 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:54:56.36 ID:Fnix8EDZ
もはやレスの半分が番組とは関係無い話題になってるな
鶴瓶たてました よかったら来て下さい
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1232966864/

391 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:55:04.35 ID:vvKRPK4F
>>387
随分安いな

392 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:55:14.34 ID:AStjDic7
>>378
>門が萌えるシーン
見てえええええええええええwwww

393 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:55:15.76 ID:xL1G2R9A
>>289
> 英語がわからんから日本人観光客とかは少ないんのだろうか。
> 歌舞伎の客にも英語圏がいるかどうか

オペラはイタリア語、まれにドイツ語。

394 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:55:23.04 ID:wGU2C59n
>>381
国谷の英語ってハッキリ言って酷いよ。日本に来て半年の中国人ホステスみたい。

395 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:55:30.38 ID:t5tDcsBZ
まあいろいろやってみて最終的には落ち着くところに落ち着くよ

396 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:55:37.11 ID:LDmGjiVA
でおくれたあああ
ピーターの言いたかったこと、名言あったらおねがい

397 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:55:38.93 ID:AQYuMAN4
NEC Express5800/S70(タイプSD)
CPU Celeronプロセッサー 440
筐体 マイクロタワー
チップセット インテル G33 Express チップセット
メインメモリ(標準) 1024MB
メモリタイプ DDR2 SDRAM/DIMM 1GB×1、PC2-6400対応、デュアルチャネル対応
HDD容量(最大) SATA接続:160GB(最大3000(750×4))
CD DVD-ROMドライブ
→14,700円 台数限定 http://nttxstore.jp/_II_8-12683490 限定30台。完売しました有り難うございました。

398 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:55:40.33 ID:xL1G2R9A
芸術に時代おくれもくそもあるかよ

399 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:55:40.60 ID:CrLw2U/M
くそアメリカ人のせいで世界恐慌だってぇのに

のんきなもんだねぇ

勝ち組の国谷はいいよなぁクソ女が

400 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:55:50.41 ID:6XcdowOQ
とにかくがんばって欲しいよ

401 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:55:57.21 ID:POL4k9Zk
クラシックコンサートの楽団もヤバいんだよな

スーパーマリオの音楽とかやって稼いでる。

402 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:55:57.20 ID:LXoqKdC5
>>394
それが正体だな

403 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:55:57.23 ID:VR2jo6Cl
↓さて、この特集を見てオペラ座の地下に引きこもる怪人が

404 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:56:00.87 ID:kkRu32A9
新国立劇場はもっと大変?

405 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:56:03.55 ID:vvKRPK4F
つうか、総裁と言えばガッチャマンの敵と大川興業しか思い当たらない

406 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:56:04.06 ID:7PByok4Q
友達はテニミュのチケットと遠征費のために仕事してる

407 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:56:04.95 ID:LIDTgaPd
>>387
やはりそのくらいかなあ。
クラシックの世界はギャラも安いからね。

408 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:56:06.48 ID:WdG3C1Px
早くこの番組終了しないかね

409 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:56:07.69 ID:2is9qX5c
>>381-382
僻み過ぎw


410 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:56:26.97 ID:EiOU7MZp
勘三郎の歌舞伎みたく
17世紀そのままの演出でやるとか

411 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:56:28.39 ID:VXb0olA3
>>370
妹と興味本位で行(おこな)ったが

と読んでびっくりした

412 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:56:29.98 ID:Q3rMLm22
>>396
うちのカミサンが

413 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:56:42.82 ID:wrTDaRTJ
>>398
んだんだ。

414 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:56:50.84 ID:vvKRPK4F
日雇い労働なんて昔から有ったし

415 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:56:53.38 ID:pq4OKBF/
>>405
昔は国鉄総裁とかもあったけど

416 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:56:54.61 ID:qu8Gb6/f
>>401
どこだよwむしろ聞いてみたいw

417 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:57:03.91 ID:CrLw2U/M
アメリカに旅行できてよかったですねぇ

オペラも観れて大統領パレードもみてれ

ご満足なんでしょうねぇ

勝ち組の国谷はいいよなぁクソ女が

418 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:57:11.15 ID:0vD0xmnL
月曜のNHKスペシャルはつまらんからガイア見てるよ

419 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:57:18.72 ID:fkBWLzgc
>>406
腐女子www

420 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:57:24.73 ID:qVSEbvLn
>>406
原作派
アニメ派
ミュージカル派
で抗争あんのかな

421 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:57:28.23 ID:VXb0olA3
>>394
半年は言い過ぎだが、キレイな発音ではないな。

俺よりは100倍流暢だが。

422 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:57:32.65 ID:6GV2dc46
>>393
どっかのブログでイタリアかどっかでオペラを見にいったら
周りは白人だらけで非白人は自分達ぐらいで、
「なんでお前らみたいなのがいるんだよ」っていう目で見られたって書いてる人いた


423 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:57:36.43 ID:6XcdowOQ
>>396
オペラは大衆芸能

424 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:57:37.08 ID:wGU2C59n
川崎のソープで働く10代の日本人の女の子がたくさんいるのに・・・・・・

425 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:57:38.43 ID:xL1G2R9A
>>410
> 勘三郎の歌舞伎みたく
> 17世紀そのままの演出でやるとか

ヨーロッパの古い劇場だと、「この演目をやるのは240年ぶり」といいながら、
倉庫の奥から前回上演時のセットを出してくるそうだ。

426 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:57:38.85 ID:LXoqKdC5
また派遣会社の擁護か
問題なのはピンはね率だろうが
論点をずらすな

427 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:57:44.09 ID:7PByok4Q
>>416
都響だっけ、ドラクエやってるよね

428 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:57:57.08 ID:vvKRPK4F
>>417
从 ・-・ナ.。oO(NHKの社員のすべてがそうじゃないよ。地方ロケばっかりの人も居るし)

429 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:58:01.14 ID:qu8Gb6/f
>>404
あそこは財団法人だから職員はめちゃ給料良いらしい。でも予算は減ってるんで制作費がきついらしい

430 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:58:04.70 ID:AQYuMAN4
10時からまた祭りだな


431 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:58:19.40 ID:POL4k9Zk
>>416
youtubeで検索すると、バンバン出てくるよ。
eminence オーケストラってのは、日本人がバンマス。

ゲームの映像がスクリーンに出たとき、大拍手が起こるのが
悲しげ。


432 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:58:35.62 ID:t5tDcsBZ
>>416
東フィルもN響もゲーム音楽はやってる

433 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:58:42.79 ID:AStjDic7
>>416
ゲーム音楽とか映画音楽とか子供向けアニソンとか割とやってるらしいよ
どれみをオケでやったの聞いたときには流石にワラタw

434 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:58:45.52 ID:LXoqKdC5
>>424
それ違法じゃね

435 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:58:46.74 ID:wGU2C59n
>>421
お前は、来日12年目のモンゴル人並に上手いよ

436 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:58:52.29 ID:wrTDaRTJ
>>420
セーラームーンはどうだったのかね?
殆どアニメ派だったんだろうけど。

437 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:59:04.61 ID:AQYuMAN4
>>428
NHKも現場の製作会社は酷いよね

泊まり込みで働いてNHK正規の三分の一もない給料


438 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:59:08.01 ID:EiOU7MZp
>>425
アメリカ勝ち目ねえ

439 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:59:14.26 ID:wGU2C59n
>>434
食うためには、そうも言ってられないんだよ。

440 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 19:59:18.54 ID:6XcdowOQ
>>425
奥多摩の神楽みたいだな…

441 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 20:00:05.95 ID:vvKRPK4F
>>440
日本の場合は先の大戦でやけたりしてるからな

442 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 20:00:31.34 ID:7PByok4Q
>>441
京都だと「先の大戦」は応仁の乱ってまじですか

443 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 20:01:14.28 ID:0sxcYZgY
ゲーム音楽でもマリオやドラクエの良さはわかる。
しかし、わざわざ演奏会で聴きたくなるような曲ではない。

444 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 20:02:12.63 ID:AStjDic7
>>443
FFをやれと言うことですね

445 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 20:03:26.20 ID:Q7lyjBAN
>>422
パリはそんなことなかったよ〜
なんせチケ代なんて1000円位だったしw
同じカテゴリーの席は学生みたいなのが多くてジーパンとかで来てる。
千円であんな贅沢な思い出来るなんてサイコーだぜい。

446 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 20:03:56.21 ID:LDmGjiVA
>>412
わっふるわっふる!

>>423
観客あってのオペラってことかな
格みたいなんは保って欲しいけどねー

447 :公共放送名無しさん:2009/01/26(月) 20:08:01.00 ID:0sxcYZgY
>>444
いやー参っちゃったね。
おじさん一本取られちゃったよ


66 KB [ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]

新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :


read.cgi ver 05.0.7.8 2008/11/13 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)