2009年01月26日

一番マゾいネトゲってどれなの?はてなブックマークに追加はてなアンテナに登録はてなRSSに追加

1 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2007/12/09(日) 04:54:11 ID:hwlCcpqK
あまりやったことないけどやっぱリネ?


2 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2007/12/09(日) 05:02:37 ID:20gEw7S2
FF11じゃね?
MMOは総じてMOの比にならん程のマゾさが有るな
PSUも初期の頃はマゾかったけど、今はゆとりゲー過ぎて逆に廃人が辞める始末ww


3 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2007/12/09(日) 05:13:04 ID:EFs1ppo0
ラグハイム
確か終盤は1上げるのに億必要


8 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2007/12/09(日) 13:39:31 ID:eHdCkbVo
リネ1だな、ついでリネ2とFFかな。

リネージュの一作目は非常にレベルが上がる難易度と確率がひどかった。リネ2で
ある程度緩和されたが、現運営されている中では圧倒的にリネ1かと

なんせ、運営開始から7年、日韓双方レベルカンストした奴が誰もいない。

ネトゲがマゾゲーor廃人ゲーって言われた元凶のゲームである。



9 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2007/12/09(日) 15:16:25 ID:nkNO5O18
悪質企業カプコンのモンハンだろー

チート等、規約違反行為は一切していないのに冤罪BANしまくり。
問い合わせ・抗議メールにはテンプレ返答。
いつのどの行為がBAN対象なのか一切返答なし。
公式掲示板からは冤罪BAN関連のスレッドや書き込みを全削除。


13 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2007/12/09(日) 16:49:44 ID:JwSc7lOl
普通にMHFだろ。

剛力珠や、ラオの赤玉使用武器はマゾ過ぎる。


17 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2007/12/09(日) 17:16:59 ID:2yl6+rPq
>>13
ラオ玉が出る確率は4%だったかな
リネ2の武器がドロップする確立は0.000001なんだ


16 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2007/12/09(日) 17:07:49 ID:cgrttVgh
FFしか他にやったことあるネトゲ無いのでマゾ要素を書くと

・最強装備(でも無い場合もある)を作るのにRMTで100万くらいかかる、
 RMTしないと作るのは不可能と言われる程マゾい
・他のMMOもそうだと思うけど、MHで言う古龍クラスの奴は3日に1回しか戦えず、
 しかも戦えるのはサーバー人口約1〜2万に対しわずか18人+α
・MH以上に効率重視する傾向があるので、太刀系な職業は
 PTがかなり組み辛いので自分で作るしかない
・PT組んだら3時間拘束はザラ
・RMT業者の中華がレアアイテム落とす敵を占有してることがある
・金策が辛い、みんなが欲しがるような優秀な装備はとても高額なので
 一般人は1ヶ月とかかけて欲しい装備を買う


20 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2007/12/09(日) 18:34:16 ID:uaOnPfyy
4年やってもレベルカンストできないリネ2に一票
あれはライトユーザーにはむかねぇ・・・


24 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2007/12/09(日) 21:54:11 ID:pLcjSKuz
MHFごときでマゾいとか逝ってる奴はゆとり


23 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2007/12/09(日) 21:44:00 ID:NBV3yh+X
MOとMMOを比べるのが間違ってる


26 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2007/12/09(日) 22:18:34 ID:aI4iM6LI
ラオ玉なんかよりミストシルクケープのがレア

MHは取り合い無く、何回でも挑戦できる時点でぬるい


25 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2007/12/09(日) 22:02:50 ID:5rp3i65J
リネ1じゃないか?
zelやdaiなんて3日で一枚でればいいほうだ。
lv49以上は一時間狩りつづけて経験値0,4%(100%で1レベUP)
死亡時は5%下がって金を200k払って半分にできるとか

当時学生だったオレは廃人狩りできないから一日2%あげるだけで一日が終わったぞ


27 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2007/12/09(日) 23:07:01 ID:groQIPxH
FF11は実生活ではマゾいが、他のゲームと比べると温いかも。

あれこれ聞いた+やったのだと、リネ2はマゾかった。
最初は温いが、ドンドン辛くなる。
武器高いし。

知り合いがやってるがレベル49→50にするのに1日6時間みっちりやって1週間かかったと言ってた。


28 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2007/12/09(日) 23:08:04 ID:Wd2bHLn2
他のネットゲームやった事無いからよく分からないんだが
たとえば4人でラオ倒しても素材は1つしか出ないんだよな?
どうやって分けるんだ?


29 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2007/12/09(日) 23:12:28 ID:DO/ewns5
ゲームによって違うよね
一番貢献した人にシステム的に与えられるゲームもあるが
「PT全員分揃うまでやる」が一般的
非紳士的行為したら5分で晒し板に名前が載ったり通報されることになる


31 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2007/12/09(日) 23:19:20 ID:pIep6fRX
>>28
FFは3桁の数字がランダムで出て一番大きかった人
UOは死体開いて一番最初に取り出した人
(今は一定以上ダメ与えてない人は死体開けなくなってるけど)
そしてUOの場合その素材を死体から取り出してもシーフやらPKやらに持ってかれるw

UOがぬるいって言う奴は初期を知らないトラメラーなんじゃないかと思う。
突然サーバー落ちて、入ったら幽霊で装備全部消えたりなんてしょっちゅうだぜ

異論は認める。


40 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2007/12/10(月) 01:30:04 ID:UPFMOXa6
読む限りリネ2ってのが相当すごいみたいだけど、続けてる人はいるんだろか
続けてるとして、その理由は何なんだろか。何だかんだ面白いとか?
素で不思議に思った


42 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2007/12/10(月) 01:41:07 ID:oFETA3bu
>>40
ネカフェ行くと大抵の人はリネ2をやってる。

俺にはそれが何故だかわからない。


48 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2007/12/10(月) 03:51:07 ID:Sdy3yEnK
>>42
リネはカフェから繋ぐと色々特典あるからだよ。
接続時間でレアアイテム貰えたりカフェ専用クエストあったりする。
あと続ける理由はレベルがカンストするのに時間かかる。
Lv80までやったが廃人でしたよww
モンハンなら3週間廃プレイすればカンストするだろうがリネならやっとレベル2くらい上がる程度。


43 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2007/12/10(月) 01:58:41 ID:Lvzz8c0Y
>>40
患者だった俺から言わせてもらうと大人数PvP、いわゆる戦争が面白かったくらい。
キャラクターのスペックに限界があるから個人個人のテクニックや
現状を理解できる脳みそがないと話しにならない
それが最低限できて統率力や作戦とか、もちろん数で勝負が決まったりする。
自分がいたサーバーはいつも200人vs200人とかで戦ってて面白かったよ

まぁ2週間に2回しかできないので月に4回しかログインしてませんでしたけどね


46 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2007/12/10(月) 02:18:39 ID:Mur/i1gy
全部マゾイ。
つかネトゲやってる時点でダメだろ。
あえて言うなら、MOならMHF。コピペゲーム過ぎ。
MMOならFF11。ライトユーザーは何もできん。


47 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2007/12/10(月) 02:21:27 ID:Lq4bB/UH
まあ不具合やチートが酷すぎるモンハンに比べればリネ2の運営は神に思えるくらいだけどな。
狩りに置いてリネ2はもはや狩りと言える代物ではない。
畑の農作物がなったらそれを摘み取る農作業みたいなもんだ。
モンハンは不具合でできなくなったのをキッカケに辞めた。たまにまたやってみたいとは思うけどな。
リネ2は4年くらい課金したり止めたりしながらやってるが最近は狩りしてないな。
PT作るのも大変だしPT自体あまりない。
最近は雑談PTでチャットする程度。


49 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2007/12/10(月) 04:23:39 ID:go0nJhDY
FFは知り合いがめちゃくちゃ勧めてきたんで一年前くらいにやったが

街を端から端まで見回した所で止めた


50 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2007/12/10(月) 05:17:00 ID:jvbar3Ww
FFは移動にも手間がかかるからなぁ。
1エリアの端から端まで最短ルートで10分とか、町なんて正直
初めて入ったら地図がないと迷って泣きそうになる。
街から街への移動もたとえばドンドルマ1からドンドルマ3へ行くのに
ドンドルマ2を経由してその移動時間に20分とかかかる。


53 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2007/12/10(月) 09:22:28 ID:WBo+zGkV
>>50
1日2,3時間しかゲームできないやつには辛すぎるな


55 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2007/12/10(月) 11:50:28 ID:SBfkcNtw
>>50
機動戦士ガンダムUniversal Centuryのβテスターをやってた
知り合いの話だと、戦場まで移動するのに車でも持っていればいいが、
ゲームを始めたばかりだとそんなものは持ってないので徒歩で移動するしか無く
徒歩で移動すると↑キーを押すこと4-5時間だかかかって現地まで到着したアホ仕様だったそうだ。

FFXIの移動は大変と最初は思ったけど、広さをリアルに感じられて好きだな。
レリックはまあ普通の人には無理というか、2006年の公式調査で全サーバー中
最終段階が218本しか存在してなかったというから
1サーバーにつき5人くらいしか持ってる人がいない感じ?
今ではもっと見かけるけどな。


54 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2007/12/10(月) 11:43:38 ID:xRfV9pA1
FFXIとか初期の頃に比べれば大分ゆとり仕様になったと思うけど

Lv上げるだけのマゾさならメイプルとか
終盤Lv190ぐらいになってくると平日4時間土日8時間狩を2週間
195ぐらいから3週間で1上がるぐらい。でもカンストしてる人かなりいる
強化も確率で金もかかる

後は焼酎が多すぎる


67 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2007/12/15(土) 02:45:09 ID:gYWupmqB
リネ,Ro,リネ2,クロノス,グラナドエスパダ、めがてんとMMO色々さわったけど

リネ1のマゾさは段違いだったかな・・・
Lv50の峠を越えるところで限界がきた
ミスクリック2,3回でばったり死ぬようなWiz作った俺も悪いんだけど

FFってどんだけマゾなの?


68 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2007/12/15(土) 04:51:04 ID:brtKUK22
FFがマゾゲーっていうか、ユーザーがわざわざマゾゲーにしてるというか(笑)
まあ、レベル上げする場合、ソロは想定外と言わんばかりのキツさだけどな…。
強さ調べたら練習相手になりませんって表示される敵に、あっさり殺されるし。


70 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2007/12/15(土) 05:51:12 ID:wJ5G756t
リネ2は簡単にゆーと大型ボスは約一週間の周期で出現、
討伐PTは人数制限アリ、レア装備はドロッブして1個、価格はゲーム内通貨で
1G以上(RMTで1M200円)、同等のボスアイテムが数個ある。
レベルは最高効率最強装備で一日20時間以上のIN率を一ヶ月やればレベル78ぐらいはいけます。
そこから78→79にするのに1→78と同じ経験値必要です。
79→80にするのには1→79と同じ経験値が必要です。これの繰り返し……
半年前に引退したんで、当時のままなら上の通りで間違いないです(:_;)


72 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2007/12/15(土) 07:55:23 ID:6wACdibB
レベルカンスト目指すならリネージュ1だろうな
ほとんど経験値の入らなくなるLVになるのに70年くらいかかるらしい
仕様が変わってなければカンストする頃には
太陽はとっくに寿命を向かえ…それどころか宇宙の寿命すら越えるらしい…


78 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2007/12/15(土) 12:44:33 ID:ezqXhhrs
リネの中盤(20〜40)は装備揃えるのが大変だな
ナイトなんかPotがぶのみで金が少ないくせに装備が高い
リネの廃人は4キャラ50↑とか2pcで前衛後衛を一人で使って狩りしてるやつだっているし
廃人すげぇよ
そんなオレは49WIZで50まで残り30%で挫折


79 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2007/12/15(土) 13:56:12 ID:6mLrl4FK
カンストを基準にするといくらでも上はあるけど、
そういうゲームはカンストしてもしなくてもあまりゲーム性に差は出ないようになってる。

FF11の何が異常かって、とりあえず何をするにしても1ジョブはカンストしてるのが前提な所。


83 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2007/12/18(火) 20:42:05 ID:F3KsXfK1
FFだなぁ……
昔の話だけどパーティ組むのに一時間、移動に三十分、それからようやくレベル上げ
外人パーティの大トレインで狩り場壊滅、リレイズかけてなかったーっ! ――
→またジュノから移動開始♪

こんなことを半日かけてやって経験値マイナスとかもありました……orz


84 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2007/12/19(水) 03:31:45 ID:35cGh2af
リネージュは毎日廃狩りしても
一回の切断死で一週間分マイナスとか普通ですから…


92 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2007/12/20(木) 16:05:05 ID:p7zh0Mkt
リネの美味い狩場は定期船に乗っていく物資の補充もできない島だったな。
PSがあればソロかペアが効率いいけどラグったりモンハウに当たると
1時間0.8%上げたとして万が一死んだ場合7.5時間分程の経験値消失
PT人数いればなんとかなったりする点でPT揃える時間が要るね。
島の外から増援呼ぶ場合は船の時間を待たないといけない。
また別の上級狩場はそこへ行くためのアイテムを人数分入手する必要があった。
もちろんぼろぼろでる物ではない。


111 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2008/01/06(日) 12:48:43 ID:gBGi8b6U
FFのモデルである元祖廃人ゲームEQの名前が出てないのが不思議


115 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2008/01/06(日) 14:29:57 ID:W4jdxPpn
EQなんか今のネトゲプレイヤーは誰も知らないだろうしな

やっぱり個人的にはFF11だ
何かやる度に半日飛ぶ、昔程マゾくないと言われてたので拡張ディスクでた時に戻ってみたが
平気で5時間とか飛んでワロタ


120 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2008/01/07(月) 00:13:15 ID:spFgiyJf
EQ1はFF11やリネ2ほどマゾくないぞ。
EQ1の戦闘はゲームだったけど、FF11やリネ2の戦闘は単純作業
の繰り返しに感じて、苦痛だった。

似たような戦闘システムなのに、細かいさじ加減で
これほどゲームの面白さに違いがでるとはなあ。

FF11がでたときは「EQ1の廃人度が低いやつ」を期待していたんだけど
まさかEQ1よりマゾくなるとは、思わなかったw


121 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2008/01/07(月) 00:40:14 ID:LPh6hQuo
やっぱ無印PSUでしょw あれの武器生産と武器強化ドゴーンシステムは鬼だったなぁ…


123 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2008/01/07(月) 14:25:09 ID:2qVw67lt
FF今はマシになったみたいだけど、昔のボス狩りは倒してからリポップ21〜24時間だったっけ
多数の狩りチームが来て、3時間のぶれ幅があるために
沸くまで緊張しっぱなしだったな、常に敵釣りスキル連射してた
そしてそれを10回倒してやっと目的のアイテムが出る位のドロップな上に
参加人数分も揃えなければならないと来た

これは俺のボス狩りチームの話だけど、1ヶ月位で耐えられなくなって辞めたわ
3年近い前の話だけど、今でもこの時やってた人はやってるのかなあ・・・


124 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2008/01/08(火) 22:56:29 ID:5g80FBWI
>>123
やめて正解だよ。
その苦痛を乗り越えてやりがいを感じはじめたらもうやめられなくなるんだ。


136 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2008/02/04(月) 12:58:13 ID:OBhAirvz
何時までも同じ挙動のモンスターと何千回と戦わなければいけないMHFのマゾさは異常
まだチョンゲで友達とチャットしつつポチポチしてた方が楽しい


144 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2008/02/04(月) 21:46:52 ID:YYVlOGEj
MHFってMOのくせに違う意味でマゾい。
DiabloIIとか難易度やアイテム入手確立でははるかにマゾいけど
どんなネタキャラでいっても容認されたし。


145 :140 :2008/02/04(月) 23:20:00 ID:yqd7cW4P
MHFのマゾさは民度が低いってとこだったな
それ以外はヌルすぎる。
小学生みたいなヤツを相手にすることが多いのが萎えたくらい

これは個人差があるからなんとも言えないがな。


MMOじゃそんな小学生はまともにプレイできないから、すぐ淘汰
されるのかね?


156 :939 :2008/02/07(木) 00:18:02 ID:NKHA0O5r
>>145
わかるわ〜
FFだったら確実に晒されて、鯖内でもかなりの有名人になっちゃう
ようなプレイスタイルのヤツがモンハンでは至るところにいるよw


146 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2008/02/04(月) 23:33:16 ID:bSduXwaR
でもその小学生を相手にするのが面白いって人もいるから面白い


149 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2008/02/05(火) 01:10:42 ID:n/DzYG86
LineIIからMHFにきたけど、ホントよかったよ。
PT組んで狩行くまで2時間かかるとかあったし。
一回狩り出したら途中で抜けるなんていいづらいし。
後10分で落ちる、ってMHFならいえるからな・・・。

あの時は、ホント嫁に逃げられそうになったわ・・・。


152 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2008/02/05(火) 12:04:27 ID:MozMXoG8
リネ1&2、RO、マビ経験者的には

【殿堂】リネ1
【上位】リネ2・FF11
【中位】RO・マビノギ

くらいだと思う。


153 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2008/02/06(水) 00:19:35 ID:g7I5KrkK
3週間経ったらレベル1に戻って
サクサクレベルあげれるマビノギのどこがまぞいのか分からん


154 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2008/02/06(水) 00:48:08 ID:AKM5JkoP
確かにマゾいと評判のスキル上げたりレア装備揃えた時
あれ?こんなもんなの?って感じたなぁ
強さに関わるスキルの修練はデスペナないしな

というわけで訂正
【殿堂】リネ1
【上位】リネ2・FF11
【中位】RO
【下位】マビ


191 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2008/02/08(金) 15:16:25 ID:cNk/NcAf
最強装備、最高LVカンスト。
これしか考えられない楽しみが見出せない奴は結構多い。
リネ2やってた時の廃人はこの手のタイプが多かった。
LV上げマゾイ、S装備が買えないと嘆きつつ廃プレイ。
まあネトゲーでそれ以外の楽しみも見つけ出す事は結構難しいけどな。




リネージュ エピソードRe: プレミアムキットver.2
イーフロンティア (2008-12-05)
売り上げランキング: 168

guideline at 00:10 │Comments(145)ゲーム  |編集

この記事へのコメント

※1. Posted by      2009年01月26日 00:23
TSだな

※2. Posted by    2009年01月26日 00:33
華麗に2

※3. Posted by      2009年01月26日 00:33
MHFそんなにマゾ設定か?
RO引退した後やったけど少なくともマゾさは感じなかった
低確率ドロップだって一日数時間で一週間ぐらいやれば出るし
一ヶ月炭鉱通いしてスケワカc一枚出してた頃よりマシに感じた

※4. Posted by      2009年01月26日 00:34
リネージュ。レベル上がってきたら1時間で経験値1%も入らないのに死んだら10%マイナスとか・・・・・

※5. Posted by      2009年01月26日 00:36
FF11フリートライアルはやったけどそれだけでもう限界だった
突き詰めるとおかしいことになるんだな

※6. Posted by      2009年01月26日 00:40
ROでレベル上げるのだるすぎてやめた俺にはわからん世界だな
他はあれよりきついのか

※7. Posted by      2009年01月26日 00:40

※8. Posted by      2009年01月26日 00:44
今のROは新規つかむためにものすごいヌルゲだしな
NPCのお使いやるだけで2~3年前の一週間分のレベル上げが数時間で終わる
そのあと経験者の知り合いでも作って手伝ってもらえばすぐ発光

※9. Posted by  あ    2009年01月26日 00:45
diablo2はいいゲームだったなぁ。
コツさえ知ってりゃあ仕事している人間だって二週間もあればlv.70くらいまではいけた。
だからいろんなキャラを作って楽しむこともできる。

※10. Posted by      2009年01月26日 00:50
これはリネージュ1がダントツだろうなぁ・・・。


※11. Posted by      2009年01月26日 00:55
ResonanceAgeとか言ってみる

※12. Posted by      2009年01月26日 00:56
ネトゲって経験値消失するんだな
ぜんぜん知らなかったわ(´・ω・`)

※13. Posted by      2009年01月26日 01:03
こういうのと比べると
FEZのレベル上げなんか温いってレベルじゃないな

※14. Posted by      2009年01月26日 01:12
古いスレだな・・・
リネ2も経験地のシステムは変更されてLvあがりやすくなったが
それでもスレに書いてあるランキングどおりだろうな

とりあえずリネ1は不動というかランキング殿堂入り

※15. Posted by      2009年01月26日 01:15
MHFはMMOに比べるとすげー温い。

※16. Posted by      2009年01月26日 01:15
リアル社会オンライン

※17. Posted by      2009年01月26日 01:18
マビノギはマゾさと無縁だろ
スキルが最高レベルまで達するのも30時間もあれば行けると思う

※18. Posted by      2009年01月26日 01:22
FF11は過剰にかかれてるきがする
ま、そうでなくてもやらんほうがいいけど

※19. Posted by      2009年01月26日 01:23
経験値関連で言えばリネ1は確実にトップ不動だと断言できる。
一般人の視点だとLv48〜9以降の仕様が地獄だからな。
しかも(数値はともかく、要達成時間的な意味で)青天井ときたもんだ。

リネ1をある程度まで経験しつつ、他のネトゲに手を出しているならリネ1の鬼畜っぷりは分かるはずだ。

※20. Posted by      2009年01月26日 01:23
2
>>※13
FEZはMMOっていうかFPS寄りだからな。
比べること自体が間違い

※21. Posted by      2009年01月26日 01:30
バスタードオンラインだろ
もう4年くらい放置プレイだぞ

※22. Posted by      2009年01月26日 01:30
リネ1、リネ2、ROとやったがダントツでリネ1
引退とかしてたが俺みたいに効率悪いやつは7年ぐらいやっててまだLv50になってない・・・
他のがまぞいとか言ってるやつはリネ1を初めからやってみればわかる

※23. Posted by      2009年01月26日 01:33
>>17
おまえは何を言ってるんだ

※24. Posted by      2009年01月26日 01:36
flyffはどの辺になるんだろうか

※25. Posted by      2009年01月26日 01:38
WOWは違った意味でマゾいような
Lvカンストは非常に簡単だが、上級Dはリセットが週に一度
無印の時は同じボスを20回くらい倒してやっと装備出たと思ったら半年経ってた
出たとしても40人必要な場所だったから、NeedなJobが20人近くいてRollしないといけない
勿論、1個しか出ないので負けたら次までお待ちください
次の拡張でゴミに成り下がったんで溜飲が下がったのが救い

※26. Posted by      2009年01月26日 01:38
最近稼動したメイフマスターズは
Lv10以降は普通に数万のペースで必要経験値が増えるのに
敵経験値の上限は格上狩りをしても70ちょっとという素敵仕様
特例で170前後入る洞窟の雑魚連中は異様に復活が遅くて
洞窟内に10人も入ってたらもう死体しか見れない
そしてPTを組めば人数分で経験値を割られ
一度死ねば経験値とボーナスがゴソッと消える

相方のメイフを育てれば乗って移動もできる!
みたいなのを前面に押し出して広告してたが
騎乗してる奴を見た事は無い

※27. Posted by      2009年01月26日 01:51
※1
ぬるげーだろそれww

※28. Posted by      2009年01月26日 01:55
え なんでREDSTONEがないの?

Lv1000が最高いわれてるけどわからないし、
現状韓国TOPが800さえいってないのに

※29. Posted by      2009年01月26日 01:58
>>25
でもWoWは楽しさが段違いだから
いやそれはそれでよくないが

※30. Posted by      2009年01月26日 02:01
1日何時間もゲーム出来ない俺に言わせればMMOはすべてマゾゲー

だって1時間ぐらいじゃ全然進まないんだもの(;ω;`)

※31. Posted by      2009年01月26日 02:04
ネトゲってチャットを楽しむもんかと思ってたけど、
雑談せずにレベル上げとかを延々やってんだな。

※32. Posted by      2009年01月26日 02:06
FEZの名前を出すなよw レベルなんてあって無いようなもんだし、課金もそこそこで済むし
>>米17
FPSじゃなくてTPSじゃね?

※33. Posted by      2009年01月26日 02:07
ゼネピックだな。リネにはかなわないけれどw
マゾいだけならまだしも、内容がない・それに伴って人口減少 っつー状態。

※34. Posted by      2009年01月26日 02:08
PT前提でLvがあがるともらえる経験値が無くなるタイプのMMOが一番マゾい。

リネ1は元々Lv50を廃人むけゴール、Lv52を超廃人向けゴールに設定していたのにやる奴が増えすぎたので、それを前提に色々ゲームを改変し始めてからおかしくなった。
その時に経験値ロストを無くせばよかったのにな。
時間がかかることよりもロストのダメージのほうが遥かに大きい。

※35. Posted by      2009年01月26日 02:09
リネ1はレベルカンストのLv150まで703,503,226,043,936,000,000
年かかる

※36. Posted by      2009年01月26日 02:12
レベルだけ見るとリネ1
装備や資産が十分あり、一日24時間可能な限り効率的な経験値をかせいでもLv87になるために約77年
システム上カンストはLv150

※37. Posted by      2009年01月26日 02:14
リネ1から始め、リネ2・RO・マビノギ・ラペ・CS・LUNとやった
最近マゾさが恋しくてリネ1に戻ったが、昔ほどマゾゲーじゃなくなってて残念だった・・・

それを差し引いても、経験値的な意味ではダントツでリネ1だな

※38. Posted by      2009年01月26日 02:14
PUB16以前のUOのマゾさはまた別物だな
レアアイテムであれなんであれ、下手すりゃ家ごと盗まれたりするから
物凄いレアアイテムを手に入れても箱の奥底にしまって誰にも明かせなかったりしたもんだ・・・

※39. Posted by      2009年01月26日 02:17
なんでそんなマゾ設定にすんのかなぁ?廃人に合わせてんのか?
ライトユーザーが楽しめなさそう。

※40. Posted by      2009年01月26日 02:21
ネトゲを取り扱うにはスレの内容が古すぎる。

※41. Posted by      2009年01月26日 02:21
MHFがマゾいという発想はなかったな
剛力とか金だけで解決するんだからどれだけ良心的かと

※42. Posted by       2009年01月26日 02:21
米16こそ真理wwwwwwwwwww

※43. Posted by      2009年01月26日 02:22
MHFなんてROのマゾさにすら遠く及ばない。
ソースはROからMHFに移住したおれ。

※44. Posted by      2009年01月26日 02:25
当事は逆襲クエとかネカフェ錬金(今はもうできないけど)とか無かったからなぁ。
それでも他のネトゲと並べたら全然マゾくはないと思うが。

※45. Posted by      2009年01月26日 02:28
よくそんなのやるよね〜
俺は公略本見て攻略サイト見て、山の高さに唖然として1ヶ月で辞めた。
色々出来るといいながら、実際は効率的な作業の一本道しかないがな。

※46. Posted by      2009年01月26日 02:28
読んでるだけでゲロが出そうになった、元リネージュの人です
49レベルまではそこそこ楽しかったな
そこからはもう思い出すだけでまたゲロが・・・
ネトゲという遊びは非常に良い物だが
マゾ仕様なのはいかん・・・

※47. Posted by      2009年01月26日 02:29
マゾだからネトゲをやるんじゃね?

※48. Posted by      2009年01月26日 02:35
リネ1はレベルカンスト150だけど
半分のレベル74→75にする時ですでに
最強レベルの敵と10時間絶え間なく戦闘して1%上がるレベル
そしてレベル52以下のキャラは弱すぎて人権無し。

ぜんぜんマゾくないよ?

※49. Posted by      2009年01月26日 02:35
ここまでガディウス無し。

あれは昔だから出来たけど、今レベルあげようとしたら
絶対に無理・・・

ま、人いねーし、知名度ねーしwしょうがねーかwww

※50. Posted by      2009年01月26日 02:40
テイルズウィーバーはまだマシなほうなん?

※51. Posted by      2009年01月26日 02:43
リアルタイムの経過でスキルが上がるEVEでまったりしてます。
おかげでもうLv上げの出来ない体に(苦笑)

※52. Posted by      2009年01月26日 02:56
FF11はカンストするだけなら
480時間あれば余裕

なんたって新ジョブ実装時に3日でカンストがいたしな
それでもオフゲに比べればマゾイ

※53. Posted by      2009年01月26日 03:00
RED STONEもかなりマゾいんじゃないか
基本無料と言いつつもLV100以降は月課金しなきゃ狩場遠すぎて狩りが出来ない
対人要素であるGvGはLV300以上はないと活躍すら見込めない
あと、カンストは1000だが日韓共に未達成(というか狩場が未実装)
最大の難点は超クリックゲーってこと
今考えるとなんでハマってたのか分からん

※54. Posted by      2009年01月26日 03:00
>>米30
アクションに抵抗無いならPlanetSideやっとけ
レスキルされるのと一部敵がウザイ事以外はほとんどマゾくないから。

※55. Posted by      2009年01月26日 03:01
リネ2で赤いオーラ武器燃やして引退決めた俺が通りますよ・・
リネ2で一番の楽しみはOEだと思うんだ

※56. Posted by      2009年01月26日 03:02
リネ1とかリネ2は楽しめるレベルには普通に上がってくれるだろ。

FF11はその楽しむレベルになることが既に無理レベル。
1人いつまでたってもLV20←とりあえず最低限には楽しめるレベル
にすらならないし、そもそもそのクエストとかも無理ゲーだった。

※57. Posted by      2009年01月26日 03:02
ソロだけでやったらどのゲームでもマゾゲーになるよ

※58. Posted by    2009年01月26日 03:27
MHFもガチャ導入でゲームとしては終わった
新規はWiiかPSPのをやった方がいい

※59. Posted by      2009年01月26日 03:30
〜はマゾくないよ
〜やってたけど

ネトゲ自慢楽しそうっすねwwww

※60. Posted by      2009年01月26日 04:04
トリックスターレベルカンストだろ
表彰式上げられる人数だぞ

※61. Posted by      2009年01月26日 04:07
ROのマゾさに勝てるゲームなんてあるの?
・運営は不正者見逃して通報したユーザーをBAN
 嫌気が差した人が辞めていって客が減るとようやく渋々対応

・プレイするのに月額課金
 それに加えて有料アイテム販売のハイブリッド課金

※62. Posted by      2009年01月26日 04:10
あんま詳しく無いが、メガテンはきつかった。
基本全部ソロで遊んでるが、ROなんかはもうソロでも簡単に遊べるゲームになってると思うし。
他のも同上。

※63. Posted by      2009年01月26日 05:02
※60
カンスト なんて達成出来る時点でまだマシ
リネ1はカンストに最低70年はかかるんだぞ

※64. Posted by      2009年01月26日 05:15
ネトゲでどんだけ鍛えてもお釈迦様の掌で粋がってる孫悟空だろ。

※65. Posted by      2009年01月26日 05:29
まぁ、リネージュ1、リネージュ2で遊んだことある奴にとっちゃ
他のMMORPGがマゾいだなんて(笑)としか思えなくなるか。

単純な経験地でのマゾさだけなら、
リネ1>>>>リネ2>FFXI>【超えられない壁】>ROとかその他MMO

だが、その他のマゾ仕様ならFFXIもリネージュに引けを取らない。

※66. Posted by      2009年01月26日 06:05
リネ1のジャイアントスパイダーはトラウマ。
いまだに夢にみる。

※67. Posted by      2009年01月26日 06:06
FF11はレベル上げに関しては初期に比べればだいぶ温くなったとは思うんだが
ユーザーがマゾゲーとしての風潮を作り上げていってるわな。
本来なら廃人以外はやる必要も無いコンテンツで得られるアイテムなのに
それを持ってない奴はレベル上げすんな!とかが当たり前になってるから
ゲーム内で楽しもうと思ったら、一般人も廃人プレイに縛られざると得ないw

※68. Posted by      2009年01月26日 06:25
ROの財産神器ゴスリンとかでリアルマネーで100万ほどあったけど、
FEZの方がエロ過ぎて速攻移ったわ
チョンゲーはもう簡便だ

※69. Posted by      2009年01月26日 06:29
初めてやったネトゲがリネだったなー
あの変わらないBGMを聞きながらひたすら狩りw

※70. Posted by      2009年01月26日 06:29
ヌルヌルのMoEやってて良かった。
ペット150とかだとマゾいが。

※71. Posted by      2009年01月26日 06:31
FFはリネとかに比べたらレベル上げはかなりぬるい
それでも挙げてる人多いのはプレイヤーが多いからなのかな
FFやってる人他のネトゲあんまやったことない人が多かったし

※72. Posted by      2009年01月26日 06:35
そういえばリネは犬のレベル上げもクソマゾかったよな。
プレイヤーと同じだけ経験値必要なんだっけ?
Lv50犬とか正気の沙汰じゃないw

※73. Posted by      2009年01月26日 06:44
ff11は4〜6ジョブしかいらないとされていて他のジョブやると人に非ずと言われる。

※74. Posted by      2009年01月26日 06:53
モンハンは敵が豊富なだけPSOよりまし

※75. Posted by      2009年01月26日 06:58
MHFは一ヶ月課金してやってみたけどHR50くらいまで行った。
あれ、下位のころが一番面白いんだよなぁ。
この先行くのに剛力やらラオ玉やら要求されはじめた時点で終了。

※76. Posted by      2009年01月26日 07:04
俺リネ1しかやった事ないや
今レベル66でリネ1全体から見れば中堅クラスなんだけど
コレは他のMMOやってたら廃クラスになるんかな?

※77. Posted by      2009年01月26日 07:13
遊戯王は?
レベルMAX数人しかいないし、カードコンプは実質不可だし、称号集めもだるい。
極めたやつがいたら尊敬する。

※78. Posted by      2009年01月26日 07:14
既に引退の身だが、ROは名のあるギルドによって市場価格が揺らいでいたな。昔はレアだったものが、ギルド狩りによって暴落することなんて良くある事。今は分かんね

※79. Posted by      2009年01月26日 07:23
低難易度=ゆとり仕様って考え方が気持ち悪い
ゆとりって言いたいだけだろ

※80. Posted by      2009年01月26日 07:24
レベル上げることだけがマゾさだと言うなら、マビノギは確かに楽なんだろうなぁ
マビノギとFF11と他いくつかをやった俺としては、マビノギが下位ってのはちょっと納得いかん……
あの生産のマゾさは異常

※81. Posted by      2009年01月26日 07:32
ガディウスに決まってんだろ!

※82. Posted by ※    2009年01月26日 08:05
FFをゆる〜く遊んでるけど、マゾゲーマゾゲー言う人が理解できん…
時間拘束がきつい廃人用コンテンツに手を出すからじゃないか?
そこで出るアイテム、別に無くても困らないのに。

※83. Posted by わ    2009年01月26日 08:22
リネ1をLv51までageた俺は、
かなりのドMだったか。
………52までageるだけのマゾさは
持ち合わせて無かったけどorz

低スペックPCでも何とかなる辺りは、
もちょい評価されても良い希瓦斯。
今は違うのかな。

※84. Posted by      2009年01月26日 08:32
コンシューマーRPGからMMOやろうとしてる奴がいるなら止めとけ
想像しているマゾさの10倍100倍と思った方がいい

今はMHFしてるけど仕事しながらでも普通に楽しめる
1クエ長くても35分とかだし時間で縛られることはない

※85. Posted by    2009年01月26日 08:37
海外に、カンストまで60年かかるゲームがあると聞いた

※86. Posted by    2009年01月26日 08:44
FF11はアイテム厨多過ぎでギスギスしすぎ
得にLv75になってからが顕著になる

※87. Posted by       2009年01月26日 08:47
リネ1、リネ2、RO、FF、マビノギ、MHFとやって来たが
一番最初にやってたのがリネ1だったせいでどんなマゾ仕様でも
何も感じなくなってしまったよ。
MHFなんて友人にこれのどこがマゾいの?と言ったら異常者扱いされて凹んだ。
FFの最強クラスの装備も厳しいが鯖に一応存在するからな、
リネ1の最強クラスの装備なんて実装されて4〜5年たってるけど
本当に実装してるのか不明な装備がたくさんある

※88. Posted by      2009年01月26日 08:51
一年前のスレだし今はまた色々変わってるだろう
MHFは特定の素材の救済クエも増えて大分集めやすくなってるみたいだし、
武器の強さのバランスが悪いとか色々問題もあるけれど、マゾさはMMO程では無いと思う。

※89. Posted by      2009年01月26日 09:12
ネトゲっていうかチョンゲ・日本のネットゲーム限定の話だなこりゃ。
FEZがゆるいのはパクリ元がSavageだからレベルとかがシステムに合わなかったんだろうな。

※90. Posted by      2009年01月26日 09:17
リネージュ1のマゾさはすごかったなぁ
特に忘れられた島実装前が凄かった
ニートだった頃1年やってもレベル50には出来なかった

※91. Posted by      2009年01月26日 09:27
リネージュだな。
Lv70にするのに7年かかったしな。

※92. Posted by      2009年01月26日 09:28
今のリネ1はクラスによってもマゾさが違う
マゾくて萎えた人はDEでネカフェマップ開催期間にやってみればいい。1年かからずにLV70になれるよ。廃人じゃなくてもね。
レベル上げしたところで、狩りのドロップしょっぱすぎるし単騎主流な風潮だからネトゲとして面白いかは?だけど。

※93. Posted by      2009年01月26日 09:37
>>3で出たが、俺もラグハイム(現在はエターナルカオスNEO)だと思う。
:1億の経験値
:真武器の相場が20億以上
:過疎鯖もあれば半分中華の鯖もある
:定期的な鯖落ち なのにエタカ本スレにはレス無し(慣れ
:運営が経験値3倍アイテムを大量配布
:恐怖の六日間分のデータ巻き戻し
:プレイヤーの平均年齢が高い
:俺の確認した最高レベルの人は350
:弱い種族と強い種族がはっきりしている

LV293の俺が言うんだから間違いない

※94. Posted by      2009年01月26日 09:38
MHFほどヌルイネトゲは無いと思うんだがな、どんだけゆとりなんだよと
例外もあるがレベルの高さが強さに繋がりやすいクリックゲームは総じてマゾいけどリネ1がやっぱダントツかな
あと冤罪BANがどうの運営が糞がどうのなんて何処も同じだ
逆に緩いのはパンヤだと思う、チップインとかHIOを計算して入れるのが常識レベルになると手に負えないが普通に遊ぶ分には問題ないだろ

※95. Posted by      2009年01月26日 09:45
アラド戦記も中々かな
lv上げなら他を超越する上がり方見せてすぐカンスト(lv60)するけど
そこから欲を出すと果てが見えない

武具強化に必要な金が非常に高く成功確立が低すぎる
桃武器と呼ばれる特定のモンスターを倒して1%以下の確立で出てくるレア武器は一回強化で150k(rmtで1m約300円)。
エピック武器と呼ばれる特定モンスターを倒して0,001%以下の確立で出てくる武器は一回強化で190k。
この辺ならまだマゾさは無いが
強化+10まで行くのに確立は1〜3%
+10以上は武器や武具の威力が段違いに上がるのでそれ以上強化する人もいるがそれが地雷
+14まで強化した人は鯖の中でも10人以下(1万人中)
+15以上はいないようなものor+16に挑戦して失敗くらい
失敗すればどんな武器でも無くなるのでまたその武器をrmt使って
他人の店で買う(6000円程度)。+10以上に挑戦してまた失敗
また買う それのループ

※96. Posted by      2009年01月26日 09:57
レベルカンスト前提(というかカンスト後に必要経験値3倍で育て直してなんぼ)のROと言おうとしたが、
数年ぶりに復帰してみたら身内に廃が居ればLv98→99でも一晩でレベルアップ出来るゲームになってた。

※97. Posted by      2009年01月26日 10:09
どう考えてもエタカ。
異論は認めん。

※98. Posted by      2009年01月26日 10:19
リネ2もMHFも一年以上やったおれが言う
MHFはゆとりゲー

※99. Posted by      2009年01月26日 10:19
リネ1はβの頃からWizでやってたな。
自力でサモンモンスター出した時の感動は忘れられん。
リネサポとかいうツールもあったがあれまだ使ってる奴いるのか?

※100. Posted by      2009年01月26日 10:20
一桁で人生って書く奴が出ないと…

※101. Posted by      2009年01月26日 10:30
MHF、PSOがマゾいって行ってる人はきっと他ゲーをやってない
FF11は一部の上位装備が廃人同士で取り合いなのを除けば
かなりぬるい方だと思う

結局極めようと思えば、最強装備ががんばるだけで取れる一部MOゲー以外は全部マゾいっちゃマゾい

※102. Posted by      2009年01月26日 10:38
リネ2を4年半やってアデン以北に行った回数が両手で数えるほどしかない俺みたいなヤツもいる
暇なときに本読みながらワンコクエやって首輪とか拾った素材売ったり、歩いてギラン行って買い物して港村でソウルショット売ったりしていたが十分楽しかった
2か月で3Mぐらいのハナクソみたいな儲けだけどオシャレ装備探してウロウロ歩くのも好きだった
あとはチャットで知り合いと話し込んだり通行人の面白タイトルに推薦して話しかけたり雑談PTとか怪談PTとか釣り大会とか戦争見学とかマゾさなんて関係ない楽しみ方はいくらでもあると思う
5キャラ(残り2枠はネタキャラ枠)で30、21、42.16,12とレベル的にはさっぱりだけど困ったことはなかった
おまけのたくさん付いたチャットだと思えばすごく豪華だと思う

※103. Posted by      2009年01月26日 10:40
MHFはチートを放置しすぎ。
アイテム受け渡しが出来ないから被害は少ないけど。

※104. Posted by      2009年01月26日 10:44
シャイヤオンラインは?
難易度設定がEasy Normal Hard Ultimate(右に行くほどクエ、アイテム、ステータスなどにボーナス付く)とあるが、
Ultimateキャラを作るにはHardキャラを40まで育てなければならず、
Hardキャラを作るにはNormalキャラを30まで育てなければならない。
当然必要経験値も上がっていく。
しかもUltimateキャラが死んだ場合、高レベルプリに即回復してもらわないとキャラ削除(課金で復活)

※105. Posted by      2009年01月26日 11:00
MHFはヌルゲーだろ、ガチャ導入でゲームとして終わったが。
HR200超えるぐらいまでやったが、下位の頃が一番面白い。

※106. Posted by      2009年01月26日 11:02
管理人さんはネトゲばっかりやってないでここも更新してください><

※107. Posted by あ    2009年01月26日 11:25
もう何年も前に止めたけどリネ1ってもう龍普通に配置されて狩れるようになったん?

※108. Posted by @    2009年01月26日 11:42
結局は楽しみ方だよな
マビノギで楽器抱えて辻ヒールして回ったり、パンヤでおしゃべりしながらゆるーくラウンドしたりしてるのも楽しいぜ

※109. Posted by    2009年01月26日 11:44
※100
正直人生なんてゆとりゲー

※110. Posted by      2009年01月26日 11:50
>>92
年間3ヶ月間程度しか開催されないマップ、混み具合考慮すると平均時給3%くらい
そんな環境で2600%を1年で廃プレイなしで上げるの無理だろ

>>99
リネサポは今使うと外部ツール扱いされGガード(チート防ぐようなやつ)に弾かれて通常はログイン出来ないよ
Gガードをかいくぐってチートしてる人も少数居るけどね

>>107
竜は風竜以外は封印解かれて実装されたけど強さも超強化されてるので気軽に狩るのは無理
ドロップも悪いのでほぼ狩られてないのが現状、ちなみに超強化された竜よりも更に極悪な敵も実装されている

※111. Posted by      2009年01月26日 11:51
今では状況違うんだけど、今までやったなかでレベル上げが一番
マゾかったMMORPGはグラナドエスパダだな。
(その時点では)まだ実装されてないからレベルカンストしても
何も変わらないらしいよーという噂を実際に確認するだけのため
に半年近くひたすらレベル上げ。結局、噂に嘘はなくて、党員
から「マゾの人、検証ありがとー!」って感謝されただけw

※112. Posted by      2009年01月26日 12:16
俺がリネ1やってたころの話だけど、
ある程度人並みに戦えるスタートラインである
52レベルになるまで
もくもくと経験かせぎだけをしても1500時間くらい。
そこからレベル1あげるごとに400時間くらい。
55からはレベル1あげるごとに800時間
60からは1600時間
65からは3200時間

とかだった。

※113. Posted by      2009年01月26日 12:16
WoWのマゾさはFF如きでは太刀打ちすらできない・・・
一般人は廃人にボコられるのに耐えなきゃならんのだぜ?
ま、装備よくないと勝てないのはPVPゲーの運命なんだけどね。

FFはそんなにマゾくないだろ。
レベル上がるの早いし装備なんてユニクロでプレイに困ることないし。

※114. Posted by      2009年01月26日 12:20
エターナルカオスというレベルカンストがないMMOを心のどこかで知っていて欲しい。

※115. Posted by      2009年01月26日 12:33
パンヤはゆるくないぞ?
2004年11月11日にサービス開始してまだLvカンストした人いないし

※116. Posted by      2009年01月26日 12:37
今のROは一週間で転生オーラも現実的になったしあんまりマゾゲーじゃなくなったな。臨時通いでも1、2ヶ月くらいあれば転生できるし

マビノギのマゾさはどんなにレベル上げても転生が必要だからリアル日数が縛られることだろ
あと生産はマゾい

※117. Posted by      2009年01月26日 12:45
MHFはオンゲの中でも、かなりのヌルい部類に入ると思うわ。

とにかく他のゲームに比べてレアアイテムが出やすい。

FF11はなんか違う次元にあるよな。

※118. Posted by あ    2009年01月26日 12:53
ROよりはマビのほうがよっぽどマゾイだろ。
生産系のだるさといったら・・・

※119. Posted by    2009年01月26日 12:56
ネトゲなんて全部マゾゲーです。
○○はヌルゲーとか言っちゃってる人はそろそろ自分の廃っぷりに気付きましょう

※120. Posted by      2009年01月26日 13:09
EverQuestをβからやってた俺はおぢさんorz
正直 これほどきつかったMMOは他に思いつかん、今現在も続いてるし… いまだにやってる友人は化け物w

※121. Posted by      2009年01月26日 13:21
FF11はレベルカンストはかなり温いだろ
人気ないジョブでも、自分でPT作ればあっと言う間じゃん
ただ、装備に関しては類を見ないマゾさではあるよね

※122. Posted by      2009年01月26日 13:29
>>102
俺はどっちかといえば強さを目指す方だけど、時々虚しくなって
君みたいな楽しみ方をしたくなるときがあるよ

※123. Posted by      2009年01月26日 13:29
自称ネトゲ廃人から見るとROとFF11な気がする。
FF11はプレイした事ないけど聞いたところかなりマゾそうだし、
ROも最近はプレイしていないからよく知らないが昔はかなりのマゾ度だった。

※124. Posted by      2009年01月26日 13:32
プラズマTVでFF11ずっとやってたら、ステータスのアイコンとかハンドル名とかが画面に焼き付いてしまった。
FF11やめてから焼き付きが消えるまで2年くらいかかった。orz

※125. Posted by       2009年01月26日 13:35
マビノギは上げるスキルのトレーニングによって変わるからなぁ・・・
戦闘系のトレはキャラの強さにも左右されるし。

ちなみにチョンゲの生産系は基本的にマゾいね。
生産系で言えばマビは一番マゾいかもしれん。
正式開始から今年で4年目ぐらいだったと思うが、
生産スキルがカンストしてるキャラが数えるほどしかいないんだっけか。

※126. Posted by           2009年01月26日 13:41
>>米119
GNO2(Gundam Network On-line2)は、一応ネトゲでしたけど、
ヌルく遊べるゲームでしたよ。

※127. Posted by      2009年01月26日 13:55

ランキングまで付けて延々マゾいプレイしてる奴は何が楽しいの?
最強装備&レベルカンスト近くまで達した訳分からん優越感やら、
そんな俺凄ぇとかとでも思ってんの?

実生活破壊しつくして何が残るの?

※128. Posted by      2009年01月26日 14:07
人生オンラインは意外とゆるいぞ

※129. Posted by      2009年01月26日 14:08
正直MMOなんてどれもマゾいだろ・・・
普通に生活してるヤツが出来るレベルのものなんてねぇよ。
オレβからコモドくらいまでROやってたけどあれでも他に比べたらぬるいとか言うなら他のなんて出来ないね。あと友達も一緒にやらないと面白くない、1人でなんて出来ない

※130. Posted by      2009年01月26日 14:09
分ってない…君たちは墨香オンラインのマゾさを分っていないよ……!

せっかく育て上げたキャラがわずか1年半で初期レベルに戻される究極のマゾさを分っていないよ……!!

※131. Posted by      2009年01月26日 14:13
http://www12.atwiki.jp/xbox360score/pages/20.html
箱○の実績wikiでFF11の項目見ると、かなりの廃プレイでも
レベルカンストまで2年かかるって書いてんだけど、リネ1はそんなにマゾかったの?

どっちもやったことない

※132. Posted by      2009年01月26日 14:16
MHFはバージョン最新されるたびに激運と攻撃スキル付けた装備で、一ヶ月課金、1日3時間程度で必要な装備は全部揃う。ソロ狩りもできるしねw

※133. Posted by      2009年01月26日 14:19
時間かければ一人で何とかなるゲームと仲間がいないとどうにもならないゲームは比べられないよ。


初期のEQ1は今のFF11より厳しかったと思う。
FFはハイエンドを目指さなければ比較的ヌルプレイできるけど、EQ1初期はレベル低い頃からマゾかった。
死体回収に3時間とかヘルレベルとか。

※134. Posted by      2009年01月26日 14:33
UCGOβが移動に恐ろしく時間掛かったなw
--->月--->地球--->オーストラリアの基地
ジム>徒歩>戦車で一晩wwwww

※135. Posted by      2009年01月26日 14:52
※95
アホか
アラドはLV上げはもちろんだがアイテムもクエもぬるすぎ
FFは1武器100万とかの次元なのに数千でどうとか言ってる時点でもね
リネ4年やっても50になれなかった俺がアラドはカンストもしてるし現状一番マゾいクエもクリアできてるレベル
所詮MOはMMOのマゾさの足元にも及ばない

※136. Posted by      2009年01月26日 14:58
その噂のリネージュが基本料金無料になるとさ

http://lineage.plaync.jp/news/news_detail.aspx?ct=0&selectpage=1&boardid=1745
http://lineage.plaync.jp/news/news_detail.aspx?ct=0&selectpage=1&boardid=1745

※137. Posted by      2009年01月26日 15:02
FF11くらいでマゾイとかどんだけぬるいんだよwwww

※138. Posted by      2009年01月26日 15:04
※110
レベルあがればあがるほど効率出るクラスならすぐ上がる。
プリとかWIZは無理。
周りのリネやってるやつはほとんど2008年の1年で虹になってたよ。廃してるヤツは75とかになってる…。

※112
ほんとにリネやってた?50〜64までは経験値同じだから
レベルあがるごとに1レベルあげる時間は減るはずなんだが。

※139. Posted by      2009年01月26日 15:13
リネ1カンスト70年ってずいぶんぬるく修正されたもんだな?

昔はカンストレベル150にするには、最初から最強装備(装備レベル制限などはない)、最高効率の狩を24時間体制で毎日やって、
宇宙がはじまってから宇宙が滅ぶまでつづけてもまだカンストしない計算だったはずだ。
さらに、韓国トッププレイヤーのレベルの上がり方が早いからという理由で、高いレベルの必要経験値をさらに倍、4倍としたはず。

あのゲームは、最強Mobの竜が倒されるとさらに倒されないように強化したり、弓職が魔術師以上に魔法を効率的に使えたり、色々とナナメ上だった。だがそこがネタになって面白い点でもあったなあ。

※140. Posted by      2009年01月26日 15:26
初っ端ラグハイムなんていう糞懐かしい名前が出てて嬉しくなった
エタカはアイテム課金になって相当ヌルゲになったみたいだな

※141. Posted by      2009年01月26日 15:41
モンハン叩かれ杉ワロタw

※142. Posted by      2009年01月26日 15:43
MAZIDA!!りね1無料になるぽっぽ・・・

すごw

狩場占拠してるやついるのかまだ?

※143. Posted by      2009年01月26日 16:44
マゾいっつーのは単純作業を延々とこなさなきゃいけないのを言うんじゃないのか?
MHFは下手なのひっくるめて狩り行ったらすげぇ楽しいから違うだろ

※144. Posted by      2009年01月26日 17:04
FPSのが楽しいだろ

※145. Posted by      2009年01月26日 17:55
fpsはリスキルが連発されるゲームだとマゾ御用達になるな。
リスポン後一矢報いようと思っても何もさせてもらえずに何度も何度も・・・

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価:
  顔   
 
 
 
  ※二重投稿にご注意下さい
「投稿する」をクリックした後、コメントが記事に反映されるまで時間が掛かる場合があります。

状態
2月ちょっと過ぎてから本気出す
見といてね
Archives
板ジャンル&カテゴリ
最新記事
最新コメント
QRコード
QRコード