★異業種交流会・セミナー情報(記事情報)★
==========================================================================
★ 異業種交流会・セミナー情報 【等倍FONTでご覧下さい】 通算88号
★ 異業種交流会50団体の開催情報が順次届きます。
--------------------------------------------------------------------------
☆ == 目次 == 【このマガジンの活用方法 再掲載】 99/04/06
--------------------------------------------------------------------------
★ 平成・幕末世直し劇 『いでよ龍馬』の ご紹介 【 広告 】
--------------------------------------------------------------------------
下記は 66号と同じ内容です。
★ タイトルを見て削除しよう。(このマガジンを使いこなすテクニック)
★ 異業種交流会やセミナーに参加してみましょう。
人脈構築、勉強、新しい出会い、営業、のチャンスがあります。
★ 異業種交流会を開いてみましょう。
==========================================================================
★ 異業種交流会に参加していると、コミュニケーション・スキルが上がり
人脈と視点がどんどん広がっていきます。
★ このマガジンは関係ない号を、どんどん捨てることで活用しましょう。
★ 英語を勉強したら 外人と付き合えるか? 答えはNO
コミュニケーション・スキルが低ければ、何の意味もありません。
----------------------------------------------------------------------
★ 平成・幕末世直し劇 『いでよ龍馬』の ご紹介
---------------------------------------------------------------------
【解説】 つい最近、日本を代表するベンチャーの代表者達(孫 正義さんを
筆頭に)と、若手政治家が、日本の将来を展望する劇、『いでよ龍馬』
を公演しました。
新聞をにぎわした話題なので、ご存じの方も多いと思います。
そのビデオが作成されました。
キャストを、見ていただければわかりますが、日本を引っ張るベンチャーの
第一人者達が、一同に集まり、本気半分、遊び半分で、演じたとんでもんない劇です。
ちょっと形容できない、豪華なメンバーであることは間違い有りません。
今回は、異業種交流会情報で扱ってもらって構わないという許可がでていますので
貴重なビデオを購入が可能となりました。
もし興味あれば、ご購入下さい。 (4月15日まで)
異業種交流会で有名な、不昧会の 下村 澄 さんも明治天皇役で参加しています。
下記はパンフレットから抜粋です。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
日本ベンチャーの三銃士と若手政治家等が一同に集う、前代未聞の快進劇・
トークショー! “企業と政治のあり方”を斬る!!
特別記念ビデオ VHS40分 定価 3,800円(税別・送料別途)
売上げの一部を、神戸の震災へ寄付させていただきます。
世紀末の1999年。アメリカ・EU・中国などの外圧に対する日本政府の
対応の優柔不断さは甚だしい限りである。一方、国内企業は貸し渋りにより、
中小・零細等の各企業は瀕死の状況である。まさに戦後最大の大不況が続い
ている。さぁー、いでよ日本のベンチャー龍馬!
★なぁーんとビックリ。突如、会場に小渕総理・管直人・柿澤弘治・舛添要一
がヤッテ来た!
【Cast】
孫 正義 ソフトバンク社長‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥坂本龍馬
南部靖之 パソナグループ代表‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥桂 小五郎
澤田秀雄 HIS社長‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥勝 海舟
石井紘基 民主党衆議院議員‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥近藤 勇
石原伸晃 民主党衆議院議員‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥岩崎弥太郎
高市早苗 民主党衆議院議員‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ペリー提督
枝野幸男 民主党衆議院議員‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥西郷隆盛
樽床伸二 民主党衆議院議員‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥大久保利通
島 聡 民主党衆議院議員‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥幕府役人
下村 澄 (社)日本家庭生活問題研究協会会長‥‥‥明治天皇
松村謙三 プリヴェ・チューリッヒ証券(株)社長‥‥岡田以蔵
折口雅博 (株)コムスン‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥後藤象二郎
相田英文 (株)ユニバーサルデータ社長‥‥‥‥‥‥中岡慎太郎
大島康広 (株)プラザクリエイト社長‥‥‥‥‥‥‥徳川慶喜
服部知己 (有)服部知己事務所社長‥‥‥‥‥‥‥‥三吉慎蔵
高島宏平 マッキンゼー・アンド・カンパニー‥‥‥幕府役人
近藤昌平 (株)ボンボヌール社長‥‥‥‥‥‥‥‥‥伊藤博文
千葉謙吾 国際警備株式会社社長‥‥‥‥‥‥‥‥‥佐久間象山
辺 真一 コリアレポート編集長‥‥‥‥‥‥‥‥‥三条実美
加藤秀樹 構想日本代表‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥吉田松陰
草野 厚 慶応大学教授‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥武市半平太
八幡和郎 評論家(元通産省課長)‥‥‥‥‥‥‥‥高杉晋作
周 富徳 中国料理の鉄人‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥山内容堂
磯尾克行 メディアプロデューサー‥‥‥‥‥‥‥‥岩崎弥太郎
赤木弘喜 東北大学助教授‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ジョン万次郎
横尾和博 文芸評論家‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥岩倉具視
石高健次 朝日放送プロデューサー‥‥‥‥‥‥‥‥久坂玄瑞
村田佳寿子 環境ジャーナリスト‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥坂本乙女(龍馬の姉)
大井幸子 国際金融アナリスト‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥寺田屋のお豊勢
樋口恵子 (株)恵コーポレイション社長‥‥‥‥‥‥お龍(龍馬の妻)
慶応大学アナウンサー研究会の皆さん‥‥‥‥‥‥‥‥新撰組隊員兼幕府見廻組
沢田秀太/学生 百式治明/元ジャニーズJr. ‥‥‥‥新撰組隊員兼幕府見廻組
赤坂社中の皆さん ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥幕末踊り
千代喜久/赤坂芸妓置屋「千代田」
勝見千恵子/トマトレディースクリニック理事
森朝子/女優 小野明美/学生 鎌田裕子/形秀梁工(株)
中西昌枝/女優 勝野由記香/女優
愛川欽也 俳優・司会者‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥幕末のかわら版屋
■特別ゲスト
ディオン・フリードランド ヘッジファンド協会会長‥ヒュースケン
■作・演出 岡本紋弥 ■音楽 三枝成彰 ■尺八演奏 坂田誠山
■衣装 東京衣装 ■カツラ 牧野カツラ
■プロデューサー 小関道幸・大谷哲郎・中島光一郎
主催/グローバルネットワーク
後援/高知県・夢会議プロジェクト・不昧会・VAVクラブ・愛川企画室・
デイリースポーツ・かんき出版・(株)恵コーポレイション
協力/財部誠一・木村慶一
【Program】
第一場 黒船来航と幕府/アメリカン・グローバルスタンダードの驚異。
[トーク]外国の圧力に弱い日本
第ニ場 ジョン万次郎との出会い/武士の精神が世界を変える。
[トーク]真の国際化とは何か?
第三場 寺田屋、池田屋事件/官僚の閉鎖性と内憂からの危機回避。
[トーク]日本における内憂外患(銀行の貸し渋り対策、リストラと雇用)
第四場 亀山社中(海援隊)創設/コンテンツ事業の展開と積極性。
[トーク]日本におけるニュービジネス論について
人、モノ、金をどう動かすか?)
第五場 近江屋事件と大政奉還/次世代のため、近未来社会の覇権。
[トーク]日本の独自性とは?日本は世界の中で何ができるのか?
----------- 申込書 --------------------きりとり----------------------
『いでよ龍馬』 を 申し込みます。
住所:
氏名:
e-mail:
購入本数: 本
----------------------------------------------------------------------
宛先は、 上記を記入の上 mailto:video@tokyobbs.or.jp まで
----------------------------------------------------------------------
★ タイトルを見て削除しよう。(このマガジンを使いこなすテクニック)
----------------------------------------------------------------------
異業種交流・セミナー情報マガジンは、タイトルを見て削除しましょう。
例: subject: ★ 異業種交流会・セミナー情報 (東京特集) ★
「私には関係無いな」という情報や「大阪に住んでいるので東京の情報は
いらない」という場合があります。
その場合、交流マガジンのタイトルを見て、いらないメールと思ったら
安心してどんどん削除してください。
本当に重要な内容は今回のような、【記事情報】という副題がついた
メールでお送り致します。
このマガジンでは【記事情報】以外のマガジンを読まなくても
必要な情報が欠落しないように、配慮して送信しています。
例: subject: ★ 異業種交流会・セミナー情報 【記事情報】★
削除してスキップしていれば、いずれ大阪や名古屋等の情報は
送られてきます。 地方都市の会はたまに送られてきます。
【記事情報】は全員宛ですから、読むと為になることをお送りします。
----------------------------------------------------------------------
★ 異業種交流会やセミナーに参加してみましょう。
----------------------------------------------------------------------
このマガジンでは、東京・大阪・名古屋・全国地方都市で開催される
異業種交流会とセミナーの情報が流れてきます。
興味を引く会にはどんどん参加されることをお勧めします。
『書を捨て街に出よう』 の 精神でいきましょう!!
直接、経験することの方が、本で読んだものより
情報の質では勝っていることは言うまでもありません。
『論語読みの論語知らず』 に ならないようにしたいものです。
私の例で説明すれば、異業種交流会の人脈で、皇族の来るパーティに出席したり。
とある会社の社長と知り合ったり、普通聞けない情報を得たり、仕事がとれたり。
ありとあらゆる多種多様の機会がありました。
このマガジンは宝の山です。ゴミもないとはいえませんが.. (笑)
このマガジンをどう活用されるかは、あなた次第なんです。
セミナーに出席して、一流の人の話を聞けば、どんどん視点が広がります。
このマガジンでは、現職郵政大臣のセミナー情報を流したこともあります。
普通の生活をしていて、あまり得られないチャンスも提供しているという訳です。
一流になりたいと思ったら、一流の人とつき合うのが一番簡単な方法です。
一流の人は、一流の情報と一流の精神、一流の人脈をもっています。
異業種交流会や、セミナーは、あなたにその場を提供してくれるのです。
主催者さんや講師の方は、その道のプロや経済コンサルタントさんが
多いですから、非常にためになります。 人脈も豊富。
そんな人にも会ってみるだけでも、十分価値が有ります。
もし、自分を磨く努力を怠っていたとすれば、リストラされてしまった時でも、
文句は言えないのではないのでしょうか?
結局はどれだけの実力がその人に備わっているかということで決まります。
会社の同僚が知らない情報は交流会とセミナーで取ってくることが可能です。
会社に必要な人材になっているなら、リストラはされないでしょう。
また、他業種の友人はどれくらいお持ちでしょうか?
会社と地域の友人だけの人脈では、ごくごく狭い範囲の人脈でしかありません。
学生も就職前に異業種交流会に出席することは有効です。
交流会に出ているかいないかで、視点の広がり方が大きく違ってしまいます。
どれだけのつき合いの幅があるか? 視点が広いか? 情報があるか?
学んでいるか? そういうことで人の器って成長していきますよね。
異業種交流・セミナー情報マガジンでは、あなたの器の成長とチャンスを
広げる手段を提供しています。
(参加には、自己責任もお忘れなく)
----------------------------------------------------------------------
★ 異業種交流会を開いてみましょう。
----------------------------------------------------------------------
『自分の気に入るような交流会が無い』とか、『住んでいる近くには無いなぁ』
そんなときは作ってしまいましょう。
例えば、セミナー形式の異業種交流会を作る場合。
この異業種交流マガジンを読んでいれば、講師の連絡先が載っている
場合がありますよね?
それを使って連絡をとりつけ、パンフレットを作って配り、異業種交流マガジンに
掲載を依頼すれば広報もOK、簡単に交流会が開けてしまいます。
(広報には地方新聞紙や自治体のペーパーに情報掲載を依頼する手もある)
たとえば『歴史に興味有る人集まれ!』でも、簡単に交流会は出来ちゃうんです。
折角、このマガジンがあるんのですから新規交流会の立ち上げのときは
徹底的に活用したほうがいいですよ。(宣伝費は只ですし)
個人的に直接講師の人と話す場合も多いのですが、「交通費さえもらえれば
何処へでも出かけて行くよ」なんて講師もいたりします。
特に、東北とか北海道、九州や地方都市の交流会は少ないのでので
開いてみるのもいいのではないでしょうか?
-----[ PR ]----------------------------------------------------------------
ついに、あの週刊フナイFAXがメールマガジンになってインターネットに登場。
船井幸雄 語録・発言のポイントを一週間単位で送付。
船井総合研究所取締役陣が個人名入りで発信。気になる記事の解説。
大胆なビジネス予測。今回の円高も的中! [ 無料版と有料版を併設 ]
【週間】フナイメール まぐまぐNo.8122 http://www.tokyobbs.or.jp/f-mail/
-----------------------------------------------------------------------------
=============================================================================
異業種交流会の情報をお持ちの方いませんか? 全国どこの会でも受け付けます。
e-mailで送っていただければ、こちらで配信させていただいています。
情報配信のご希望は左記で受け付けています。 送り先 mailto:ieno@tokyobbs.or.jp
-----------------------------------------------------------------------------
http://www.tokyobbs.or.jp/inter/ メーリングリストの登録と解除はここで。
-----------------------------------------------------------------------------
『このメールマガジンはインターネットの本屋さんまぐまぐを利用しています』
発行 東京BBS 小泉義仁
各種交流会・セミナーは、自己判断で参加してください。文責は負いかねます。
=============================================================================