2009-01-10 12:21:40 posted by tetsu2009

パチンコの歴史~5~

テーマ:●パチンコ・スロット雑学

うう~寒い・・・((((((ノ゚⊿゚)ノ


こんな日にはお酒を片手に鍋でも食べながら、グータラ・・いや、本でも読みたいものですねw


最近、つくづく女性は詐欺師でなかろうかと思いますw


お笑いコンビ・クワバタオハラのくわばたりえ(32)さんのブログで衝撃の写真が・・・。


URL:http://ameblo.jp/kuwabata0324/entry-10188607294.html


これは完全に騙されるじょ~w


いやはや、これは見抜けないよw簡単に詐欺られそうです。


ではでは、本題に。パチンコの歴史~5~ってことで甘い釘でスランプを演出できた理由についてです。



どうして甘い釘なのにスランプを演出することができたか。


それは他メーカーより台の設置が立っていたからである(他メ-カーは4分5厘寝かせ、正村台は5分寝かせ)。

盤全体が立っているから釘が甘くてもその分、球が踊る。踊るから面白い動きをする。これも台の製造だけを真似している模倣メーカーには分からなかった秘密。そんなこんやで、正村ゲージはパチンコの標準仕様となったのである。

 と、ここまではパチンコオンリー。これから多少麻雀と関係のある話。


 昔の機械は一つの穴に球が連続して入ると、最初の球だけしか有効にならなかった。そこで正村氏は、連続して入った球を判別する装置も考案した。これを連チャン整理機という。この装置をパチンコに取り付けるには警察の許可がいる。そこで「連チャン整理機」という名称で申請したら、警察から「この名称はダメだ」と拒否された。

 「我々はこのように通称している。どうしてダメなんだ」と聞いても「連チャンという表現がダメだ」という。どうしてダメなのか意味が分からなかったが、結局「ダブル球防止装置」という名称で登録したという。


≫なんで“連チャン”の名称が駄目なんでしょうね?マージャンとダブるから?続きは次回で。


ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 パチンコブログ パチンコ情報へ にほんブログ村 スロットブログ スロット情報へ

同じテーマの最新記事
2009-01-07 19:29:52 posted by tetsu2009

パチンコの歴史~4~

テーマ:●パチンコ・スロット雑学

皆様、お元気でしょうか?ツッコミ担当の吉田でございます。


先日はフットサルの試合を2時間ぶっ続けでやっており、気が付けば足の爪が内出血しております・・・(T▽T;)


話は変わりますが、仕事柄、新幹線を使うことが多いのですが、僕はいつも通路側の席を取ります。


あまり気をつけなくていいので。真ん中好きじゃありません・・・好んで真ん中の席を取る人は少ないのでは?


しかし、ここで朗報です。


な、なんと、新幹線の真ん中の席は他の席に比べて3センチ広いとのこと!!


これはJR側の心意気で、少しでもリラックスしてもうらおうということらしい★


ですので、これからは是非、真ん中の席をどうぞ!!w


それでは、前回の続きということでパチンコの歴史~4~ 正村ゲージ3つの秘密をお送りいたします。


秘密1>斜め打ち



 模倣台は盤面に垂直に打たれていたが、正村台は目には分からぬ程度に盤面に対して場所によって前後左右から斜めに打たれていたのである。釘を抜いた後の釘穴だけみてそこへ釘を打っている模倣台の職人には、それがわからなかった。

秘密2>釘の長さ



パチンコ釘の長さは1寸(33mm)。他メーカーはそれを盤板に17mm打ち込んでいた(盤上に出ている部分は16mm)。しかし正村台は打ち込みが15mmで、盤上に出ている部分は18mmであった。そのため球が釘上で踊り跳ねる範囲が広くなり、盤ガラスにカチカチと当たって模倣台よりにぎやかで面白い動きをした。これも釘穴だけみてそこへ釘を打っているだけの職人にはわからなかった。

秘密3>5分寝かせ


釘の根本が、他の台より微妙に甘かった(0.05mm)。これなら模倣により造った釘穴に釘を正確に打ち込むことで真似できる。しかし釘が甘ければ、単純にいってよく入るだけ。下手するとパチンコホールが大損する。そこで模倣メーカーの釘は、微妙に厳しくなっていた。とうぜん全体的に球が入る率が悪くなるから、お客にも不満が出る。しかし正村台は球の出が良くなったり悪くなったり適度にバランスが保たれ面白かった。この球の出が良くなったり悪くなったりすることをスランプという。

ではどうして甘い釘なのにスランプを演出することができたか。


それは他メーカーより台の設置が立っていたからである(他メ-カーは4分5厘寝かせ、正村台は5分寝かせ)。盤全体が立っているから釘が甘くてもその分、球が踊る。踊るから面白い動きをする。これも台の製造だけを真似している模倣メーカーには分からなかった秘密。そんなこんやで、正村ゲージはパチンコの標準仕様となったのである。


なるほどね~まだまだパチンコヒストリーは続きます。≫


 
ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 パチンコブログ パチンコ情報へ にほんブログ村 スロットブログ スロット情報へ

2009-01-07 17:36:41 posted by tetsu2009

CRシャカRUSH

テーマ:●パチンコ・スロット試打レポ

■機種名(メーカー)


CRシャカRUSH(マルホン)

■スペック


CRシャカRUSH G


大当り確率 1/159.6(確変中:1/45.6)


確変 全ての大当たり終了後、70+3回転までの確変


平均出玉 2R:約180個 7R:約630個 14R:約1260個


※初当たり甘い



CRシャカRUSH R


大当り確率 1/398.7(確変中:1/40.5)


確変 全ての大当たり終了後、70+3回転までの確変


平均出玉 2R:約196個 14R:約1372個


※初当たり辛い・連チャン率高(確変中14R比率:75%)



アンパンマンの独り言


①G(1/159.6)は活躍してくれそうだな~。

G(1/159.6)はスペック、寿命、売却と色々期待してしまうかも!

少台数であればシニア層が毎日打ってそうだな~。

パトラッシュが人気だった店はいいかも!?

他店からお客さんが来たらラッキー!?

演出はシンプルだけど、笑えるポイントがグッド。

パトランプの1発告知はインパクト大で、やみつきになるかも。



というわけで、G(1/159.6)は要注目ということでニコニコ



ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 パチンコブログ パチンコ情報へ にほんブログ村 スロットブログ スロット情報へ

アンパンマン
powered by Ameba by CyberAgent