TOP
ランキング
アンケート
キチ会GP
役員会議
ハッスラーの地下室
interview
未知の強豪
ブログ
フォーラム
 
       
 
 
ブログ





2009年01月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

最新の記事
『戦極への失望と僅かな期待』
『麻生太郎と若林太郎・・支持率低下中』
『フェザー級グランプリを占う 』
『アフリクションからキチガイGrand Prix 2009 始まります』
『青木真也対神童 マルセロ ガゥシア?』
『支持率アンケート,中間発表』
pride後継団体は戦極 ,dream,どっち?』
『2月10日DEEP 美濃輪さん対船木・・・・が見たい』
『引っ越し?』
『フェザー級Grand Prixの怪』
『哀 戦死』

『戦極への失望と僅かな期待』
2009年01月25日(日)
昨年1年間,ずっと戦極の大会を見続けました。結論的には100%
あの団体はprideを継承することは無理。五味が北岡戦で昔の曲で入場してきた時に僅かに武士道の臭いを感じましたが,それ以外は継承とはほど遠いものです。

ただ,まったく期待できないかというとそうでもないんですよね。戦国は多分,今後は競技化を進めていき,メガ修斗のような団体になるんじゃないでしょうか?タロちゃんが吠えてましたが,タロちゃんの言い分にも「戦国が修斗になるしかない」と書いてましたが,確かにそう思います。タロちゃんはマア修斗に専念して興業の部分はビクトリーロードが持てば硬派な格闘技団体になると思うんですよね・・それが生き残る道のようにも感じるんですが。
名前も修斗に変えてメガ修斗,修斗デラックスとして格闘技界を支えるという役割もあるのかなと感じたりもします。良い意味でのdreamとの二極化ですね。

でもまあ,私はprideファンだから戦極には今年からは行かないし,prideの面影はdreamで追うことにします。
Posted at 23:15/ この記事へコメントを書込む

戦極、ついにピストンさんに来てもらえなくなったのか…。
そうですよね。競技化進めたいならもっと振りきれればいいのに、PRIDEの幻影も追ってて(似ても似つかないけど)、中途半端ですよね。私も今年から戦極はLIVEで見ようとは思っていません。結果知るだけで十分。PRIDEから逃げないでいてくれたドンキの会長、DREAMに来ないかなー。
2009年01年25日23:33/さんかく

戦国やdreamで活躍している選手の多くが修斗出身者であることに驚かされます。しかしながら、その多くは今の舞台に上がり社会的地位や名声をあげているのも事実です。確かに修斗は人材育成(選手育成)に関してはプロであったかもしれません。しかしながら、その選手たちを魅せ・輝かせる舞台づくりでは、アマだったのではないでしょうか?確かに興行部分はビクトリーロードが持つという意見には賛成です。ちなみにプライドの継承者は、決して組織や団体が受継ぐのではなく、既に選手自身が遺伝子を受継いでいるとヒョードルを見て確信しました。
2009年01年25日23:43/天下一武道会主催者

さんかくさん

それは無理です。戦国は安田会長がオーナーですから(笑)
戦国はルールも何も修斗にして硬派な格闘技団体を目指すのも一案だと思いますよ。箱も小さくなっていますし,prideのような豪華絢爛さは予算的にも難しいでしょう
2009年01年25日23:45/ピストン

天下一武道会主催さん

青木真也とヒョードルですね。この二人はダナが買おうとして買えなかった二人です。今も買おうとしていますが(笑)
そしてダナが買えなかったのがprideファンの心です
日本のリングでprideが今後観れるとしたらそれはやれんのかチームが作る団体だけです。
2009年01年25日23:48/ピストン

>戦国やdreamで活躍している選手の多くが修斗出身者であることに

そうですかね?マッハ,川尻,五味,宇野,石田ぐらいじゃないですか?パンクラスでも三崎,郷野,菊田,北岡,近藤,川村 美濃輪さんといますよ?青木さんは修斗出身とは私は思いません
2009年01年25日23:54/ピストン

ピストンさん
更新お疲れ様です。

やはり、木下工務店の撤退、地上波放送不可、國保さんの散財(勝手な感想です)などで予算削減による路線変更だと感じてしまいます。
競技化もなんか安田会長から、お金を引っ張る名目のような気がして心から乗れません。
ホントに競技化を目指して、格闘技を支える気があるなら、ピストンさんのおっしゃるとおり、修斗に名称統一して継続してほしいですね。

今まで契約している高額外国人選手は、契約切れまで安い相手との消化試合で終わってしまうような気がしますがどうなんでしょうか?
國保さん曰く今後合同開催の可能性はないが、選手の交流はありえるようなことを発言されているので、いままでのような消化試合で終わるなら、DREAMにドンドン貸し出ししてほしいと個人的には思います。
2009年01年26日00:15/ドラきち

個人的な意見で戦極はイベントとして華がない、というのがこれまで感じた印象です。だから券買って行くのも一度きりで終わってしまいました。私もPRIDEファンですからDREAM、Dynamiteはそこまで違和感は感じませんでした。今は程よく馴染んでしまってます。MMAの試合だけを楽しんでいる人には理解されないと思いますが(汗)何気にDREAMの方のフェザーGP楽しみです。
2009年01年26日00:16/ぱ

ドリームと戦極。いい意味で二極化できればいいと思います。PRIDEの継承としてはドリームがするとして戦極は戦極の道をだしていいイベントになってほしいのですが。
今後も個人的に戦極を応援しても大丈夫ですかね(笑)。
2009年01年26日00:17/ラスト武士

次ページ|1|23456789101112131415161718192021222324252627282930313233343536373839404142434445464748495051525354555657585960616263646566676869707172737475767778798081828384858687888990919293949596979899100101102103104105106107108109110111112113114115116117118119120121122123124125126127128129130131132133134135136137138139140141142143144145146147148149150151152153154155156157158159160161162163164165166167168169170171172173174175176177178179180181
過去の記事
2009年01月(13)
2008年12月(14)
2008年11月(13)
2008年10月(10)
2008年09月(15)
2008年08月(17)
2008年07月(16)
2008年06月(13)
2008年05月(11)
2008年04月(10)
2008年03月(8)
2008年02月(9)
2008年01月(6)
2007年12月(6)
2007年11月(15)
2007年10月(5)

 
Copyright(c) 2007 KamikazeAttack All Rights Reserved.