◆レギュレーション◆
バトルのルールは以下の通りです。
-------------------------------------------------------
◇ ささ舟寿し早食いバトル レギュレーション ◇
[競技内容]
ささ舟寿しの 「にぎり寿司 並 1人前」 の早食いタイムトライアル
にぎり寿司 並 1人前の重量は約1kg
[レギュレーション]
1.飲み物はお店側で用意されるお茶のみを使用
2.寿司を食べる順番・食べ方は自由
3.全ての寿司が口の中に入った時点でのタイムを測定
-------------------------------------------------------
◆選手紹介◆
次に、参加選手の紹介です。今回の参加選手は以下の4名と、見学者3名となりました。
以下、出場選手の紹介です。
 |
BATTLE
NO.1 杉山
一 Hajime
Sugiyama |
| 過去のプチバトル記録
→ 前回の妻沼いなり早喰いバトルで優勝 |
| 競技前のコメント→ 脳が・・・・・、止まってる・・・・・。 |
| |
|
 |
BATTLE
NO.2
青木
健志 Kenji
Aoki |
| 過去のプチバトル記録
→ 前回の妻沼いなり早喰いバトルで優勝 |
| 競技前のコメント → 1カンが大きい!美味しそう♪ |
| |
|
 |
BATTLE
NO.3 谷口
真也 Shinya Taniguchi |
| 過去のプチバトル記録
→ VBC優勝、MBC優勝、TBC 優勝 |
| コメント → がんばります。 |
| |
|
 |
BATTLE
NO.4
筧
定夫 Sadao
Kakei |
| 過去のプチバトル記録
→ GBC2、GBC3準優勝 |
| 競技前のコメント
→ 目標完食!! |
| |
|
◆バトルスタート◆
今回は、4人の選手が1人ずつ順番にタイムトライアルを行いました。
抽選の結果、杉山さん、谷口さん、青木、筧さんの順番となりました。
| |
|
| にぎり寿司1人前。7カンで1kg!
|
6人前並べてみました。
これで 寿司 6kg。 |
| ◆ Battle
No.1 杉山 一 |
| |
|
|
まず最初のチャレンジは杉山さん。杉山さんは前回の「妻沼いなり早喰いバトル」では余裕を残しての同記録優勝という結果でしたので、今回も注目が集まります。
スタートと同時に、お茶を右手に、寿司を左手にとって交互に食べ進めます。この大きなお寿司1カンを、わずか2口で飲み下していきます。のり巻きには苦戦をして4口となりましたが、そのスピードを大きく狂わせるものではなく、フードアウト!
タイムは、1分43秒!この記録を目安として、残り3人のチャレンジとなります。
|
|
 |
| |
|
|
 |
|
 |
| |
|
|
| |
|
|
| |
|
|
| ◆ Battle
No.3 谷口 真也 |
| |
|
|
続いては、谷口さんのチャレンジです。谷口さんは杉山さんとは反対に、左手にお茶を、右手に寿司を持って食べ進めます。
最初に食べたのは、やわらかい卵。この食べやすいネタで一気にMAXスピードに持っていく作戦ですが、やや口に詰め込みすぎてタイムロス。首を傾げる仕草がみられました。
谷口さんも1カンを2口で食べていく作戦ですが、イメージ通りに飲み込んでいくことが出来なかったようで、口に詰め込みすぎる傾向。
結局、ペースをつかめないままに2分55秒でフードアウト! |
|
 |
| |
|
|
 |
|
 |
| |
|
|
| |
|
|
| |
|
|
| |
| |
|
|
3人目のチャレンジは、私、青木です。事前の作戦は特になく、ただただ食べるのみ。
1カンを3口にわけて食べる方法で食べ進め、最初の1カンのタイムは10秒と、良いスタートをきったもの、次第に口の中に寿司が残り始めてペースダウン。1カンを食べるのに4口以上かかるようになっていきました。
そして、終盤に入り、噛み切りにくい のり巻きでさらにペースダウン。 最後はスピードがかなり落ちたものの何とか惰性でフードアウト!
タイムは2分25秒でした。 |
|
 |
| |
|
|
 |
|
 |
| |
|
|
| |
|
|
| |
|
|
| |
| |
|
|
最後のチャレンジャーは筧さんです。筧さんは醤油につけながら食べ、口の中に詰め込むことなく、1カンを何口にもわけて食べて行きます。
ペースを落とさずに食べ進めていきますが、爆発的なスピードを出すことも無く、イーブンペースといった感じとなりました。
筧さんも最後に食べにくい のり巻き を残す作戦をとります。こののり巻きには全選手が苦戦しましたが、筧さんも例外ではなくペースが落ちます。今まで以上に何口にも分けて食べて最後の一口を食べてフードアウト!タイムは3分18秒でした。 |
|
 |
| |
|
|
 |
|
 |
| |
|
|
| |
|
|
以上、4選手の競技が終了しての最終的な結果は以下の通りです。
| 順位 |
名前 |
記録 |
競技終了後のコメント |
| 優勝
|
杉山
一 |
|
無我の境地・・・・・。 |
2位 |
青木
健志 |
2分25秒 |
実際に食べてみると、改めて大きい!美味しい! |
| 3位 |
谷口
真也 |
2分55秒 |
完食できてよかったです。 |
| 4位 |
筧
定夫 |
3分18秒 |
常識にかかる差で済んだのでホッとしました。まいう〜♪ |
|
| |
|
|
|
|
|
 |
|
 |
| 釣りキチ四平さんから優勝トロフィー授与 |
|
見事プチバトル2連覇の杉山さん |
| |
|
|
| |
|
|
優勝は杉山一さん。前回の 妻沼いなり早喰いバトルに続いてのプチバトル2連覇となりました。
バトル終了後には、釣りキチ四平さんから優勝トロフィーの授与があり、
その後は追加でにぎり寿司やちらし寿司、巻き寿司を注文して、皆で楽しく食事となりました。
と、ここで、見学に来ていたプチバトル常連の高橋明子さんが、にぎり寿司の並1人前を注文。
話をしながら普通に食事をしていたのに、完食タイムは3分50秒・・・。早い・・・。
風邪をひいていなくて、バトルに参加していたとしたらどうなっていたのか、
また次回以降のプチバトルで思いっきり食べてもらいたいと思います。
さて、次回のプチバトルですが、2005年12月中旬に都内で開催予定です。
次回は、1時間の大食い勝負!2005年最後のプチバトルを制するのは誰になるのでしょうか。
詳細が決まりましたら、日記等に掲載しますので、
参加希望の方、見学希望の方は、どんどんお問い合わせ下さい♪
|