もう8時か、
2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50 [PR]女性必見!ネットで高収入バイト[PR]  
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

【1月】GTX285☆GTX295 part2【発表】

1 :Socket774:2009/01/11(日) 17:10:08 ID:iB6tYZKi
デュアルGTX 260カードのGeForce GTX 295と55nmのGeForce GTX 280ことGeForce GTX 285は09年1月のCESで発表されるとのこと。

GTX 295に搭載される55nm GT200はGTX 280と同じSP 240を持ち、メモリインターフェースはGTX 260と同じ448-bitで1GPUにつき896MB、
2GPUで1792MB(GDDR3)のメモリを搭載し、消費電力は289Wのようです。

GeForce GTX 200シリーズの公称消費電力はGTX 280が236W、GTX 260が182Wといわれていましたが、
GTX 280相当のSP 240のGPUを2個とGDDR3メモリを1792MB搭載しながらもGPUの55nm化によって289Wに抑えられたことになりますね。
参考ながら 55nmの280GTXといわれているQuadro FX 5800の消費電力は189Wという話もありました。

◎GTX 295(55nm):240sp(?MHz)x2、?/?MHz、1792MB、448-bitx2、289W
◎GTX 285(55nm):240sp(?MHz)、?/?MHz、1024MB、512-bit、?W
- GTX 280 :240sp(1296MHz)、602/2214MHz、1024MB、512-bit、236W、EOL
- 新GTX 260 :216sp(1242MHz)、576/1998MHz、896MB、448-bit、約210W
- GTX 260 :192sp(1242MHz)、576/1998MHz、896MB、448-bit、182W

6月に発売されたGTX 280を上回るNVIDIAのハイエンドGPUが1ヵ月後に発表ですね。
特にGTX 295はX58プラットホームでどのようなパフォーマンスを見せてくれるのでしょうか。発表が楽しみですね。

上田より転載

とりあえず情報収集してくんろ!

2 :Socket774:2009/01/11(日) 17:28:59 ID:UZ5F7UWT
>>1


3 :Socket774:2009/01/11(日) 17:33:39 ID:aRsJTruJ
今日の秋葉店舗在庫はどうだったかね?

4 :Socket774:2009/01/11(日) 17:39:26 ID:iB6tYZKi
とりあえず過去に一度でも扱ったことのある通販ショップへのリンク
ttp://www.e-trend.co.jp
ttp://www.pc-koubou.jp
ttp://www.1-s.jp
ttp://www.dospara.co.jp
ttp://www.twotop.co.jp
ttp://www.ark-pc.co.jp
ttp://www.sofmap.com

5 :Socket774:2009/01/11(日) 18:46:12 ID:gAC5+NNe
アークにXFX295一個あったけどめのまえで買われた


暮本店ににこある、さっきいったら一個になってた57500円だったかな

6 :Socket774:2009/01/11(日) 18:53:26 ID:D/5Y+2vZ
みんな凄い勢いで買ってるなw
という俺も昨日地方の店頭でゲット!

早速3Dベンチためしたら変な結果に
3DMark Vantageが18000位の数値に対し
3DMark06は14000。。
どっちも設定はデフォルト・・・

もう少しためしてみるわ

7 :Socket774:2009/01/11(日) 19:12:31 ID:R7GJsZ/5
買えた奴いいな〜
仕事で店頭にも行けないと
通販に頼った俺がアホだった
仕事を休んで買いに行けばよかったとチラ裏


8 :Socket774:2009/01/11(日) 19:24:01 ID:77n7q2UE
なんで総合スレにいかなかったんだよw

9 :Socket774:2009/01/11(日) 19:24:54 ID:mT/HuuHw
この勢いなら、GTX285はすんなり買えそうだ。

10 :Socket774:2009/01/11(日) 19:30:03 ID:f86b0z03
ttp://www.coneco.net/specList.asp?FREE_WORD=&LOWPRICE=&HIPRICE=&MAKER_NAME=&OP1=GeForce+GTX+295&OP2=&OP3=&OP4=&OP5=&DISPLAY=20&SPEC_ORDER=DEF&SPEC=1&ORDER=&CATEGORY1=0150&CATEGORY2=70&CATEGORY3=10&SID=CO&SHOP_ID=&LIST_KIND=0

ttp://www.bestgate.net/product.phtml?Parameter%5B2%5D%5B%5D=17&simple_submit.x=112&simple_submit.y=8&simple_submit=%83%60%83F%83b%83N%82%B5%82%BD%93%E0%97e%82%C5%8F%A4%95i%82%F0%92T%82%B7&categoryid=001006004000000&mode=Simple&p_type=

11 :Socket774:2009/01/11(日) 19:42:27 ID:iB6tYZKi
>>8
あっちでよかったですか!
ならここは不要ですかねww

12 :Socket774:2009/01/11(日) 19:47:27 ID:w1rQxKgZ
モレも285狙いだが楽に買えそうな気がするな
早く15日にならねぇかなあ

13 :Socket774:2009/01/11(日) 20:39:48 ID:I8cBSvsI
XFXなら明日の朝一番でも買えるぞ。他メーカは知らん。

14 :Socket774:2009/01/11(日) 21:30:35 ID:ZRrfvskq
>>12

GTX295 を買っている人の中に
自分用PC(メインPC?)は、GTX295で

リビングのPC(サブPC?)用はは、
GTX285を買うぞーっていってた人が何人かいた。

景気がアレなのに、金持っている人の多いこと。
金がかかる車や、アメリカや欧州の海外旅行をやめて
PCでも買おうか、買う以上は良いものを・・・・
という人も、多い。

リアルな3D映像のベンチマークソフトや
英語のゲームを見せると、目を輝かせて見ている。

実際、私の周りでフルHDのグラフイックが強いPCってある。と
お金持ちの人に聞かれたので、そうなると現状では
i7Core+X58+DDR3メモリ6GB++GTX295+ビスタSP1+クライシス日本語版を
買わせて、この3連休でPCを組ませています。


15 :Socket774:2009/01/11(日) 21:46:03 ID:aRsJTruJ
>>13
どこで買えるの?

16 :Socket774:2009/01/11(日) 22:14:52 ID:VEW0WQF/
仕事で秋葉行けなかった
明日秋葉行こうとおもってるが
295在庫あるかな?
メーカー問わん

17 :Socket774:2009/01/11(日) 22:29:21 ID:8TIS+iz5
>>16
昨日電話かけまくたったら99のEXと本店に銀河とクロシコがあった。今日売り切れになってるかはわからん
双頭以外は連休中は入荷ないと言っていたが今日XFXとか入荷してた店もあったみたい。
とにかくだめもとで行ってみる価値はあるかもしれんが可能性は低いと思う
不確かな情報でスマソ

18 :Socket774:2009/01/11(日) 22:34:06 ID:MIq28rG1
>>13
私もどちらの店か知りたいです

19 :Socket774:2009/01/12(月) 00:01:35 ID:tCiYuiqm
>>17
ID変わっちまったが
ご丁寧にサンクス

20 :Socket774:2009/01/12(月) 00:04:02 ID:aRsJTruJ
ふと思ったんだけど
顔でGTX295搭載のBTO出てるみたいだけど
それに載せる295あるなら店頭にカード単品で販売して欲しい
大体ハイエンドカード買う人が
ハイエンドスペシャルモデルBTOなんて買わないでしょ
PC初心者はハイエンドスペシャルモデル高いから買わないと思うし...

21 :Socket774:2009/01/12(月) 00:07:23 ID:T7bAjrUH
>>20

だが店側としてはハイエンドPCに組み込んだほうが利益率がよいのも事実。
経験上、初心者のブルジョワが「一番早いの一つくださいな」というのを見てきた。

22 :Socket774:2009/01/12(月) 00:15:44 ID:bVgC/zz2
色んなメーカーから出てるけど中身はみんな同じだよなー
なのにどうしてXFXがどうのELSAがどうって・・・ハンドルゲームは別として
お前らの選ぶポイント教えて下さいませ

23 :Socket774:2009/01/12(月) 00:18:57 ID:tCiYuiqm
中身かわらないのなら
安けりゃいい。

保障とかサポートとかはあまりきにしないな。
どうせ次のほしくなって1年未満しか使わないし。

24 :Socket774:2009/01/12(月) 00:20:49 ID:ZShSkKeK
午後7時半の時点で祖父とゾネで各3個程度見たよ。
だから明日の朝一でなら買えるかもよ。
XFXは入荷が遅れたんだろう。だから最後に残る。

25 :Socket774:2009/01/12(月) 00:23:23 ID:ZShSkKeK
追記
多分XFX以外は全滅だと思う。
明日買う人は頑張れ。

26 :Socket774:2009/01/12(月) 00:31:05 ID:tCiYuiqm
明日・・というかもう今日か・・・買わないと駄目なんだ
正月仕事だったもんで嫁は今帰省してて夜帰ってくるから
今しか買えないんだ。バレずに買ってすばやく組むには明日しかチャンスがないんだ!


27 :Socket774:2009/01/12(月) 00:33:51 ID:s56toHxS
通販でよければ↓まだ残ってるみたい

http://www.e-trend.co.jp/pcparts/207/1480/product_162769.html


28 :Socket774:2009/01/12(月) 00:34:18 ID:O4yT4N8Y
>>26
応援してるぞwww

29 :Socket774:2009/01/12(月) 00:39:42 ID:ZShSkKeK
>>26
ゾネ行って並んで来なさい。

30 :Socket774:2009/01/12(月) 00:41:23 ID:PL0rwEVN
>>20

金持ちが買う。

いきなり、自作は難しいがハイスペックなPCを欲しがる金持ちに
はじめにBTOのPC買わせて
そのうち、少しずつパーツ交換させてジサカーに育て上げる

景気がアレで車や高額商品を買っていたが
少し、出費を抑えたいげと、思いっきり楽しみたい。

そういう金持ちの消費意欲を自作に傾けるチャンス到来。

今のメーカー製PCには無いゾーンであり、そのためか
日本メーカーははあまり販売しなくなったが

海外製のゲームで映像が魅力的なもの・・・
映画のワンシーンにいるかのような戦争FPSなど
多数 輸入業者でWEB販売されている。

WUXGAの画面でクライシス等や3Dベンチマークを見せたら
かなり興味を示した。ファミコン世代には、効果的。

金持ちを味方に加えたら、自作PCの未来は明るい。
仲間を増やすチャンス。

「仕事とインターネットしかできないPCよ、さようなら」

と、言ってみるテスト。

31 :Socket774:2009/01/12(月) 00:42:13 ID:vHbcPe+8
>>26
つ新嫁IYH

32 :Socket774:2009/01/12(月) 00:42:37 ID:rk2Bv5/b
なんつーはいスペックだよ

33 :Socket774:2009/01/12(月) 00:53:07 ID:PL0rwEVN
>>22

「エルザ」というブランド。
オリジナル基盤やオリジナルファン搭載モデルの高評価が
支えていると思う。

だから、そのパッケージに入っている物が同じでも
エルザの文字があれば、自己満足度がホーリーアップ !

と、言ってみ(以下略

34 :Socket774:2009/01/12(月) 01:00:11 ID:DZvaxu3y
よーし、あと1時間したらPCデポに並びに行くぞ
買えなかったら泣くよ

35 :Socket774:2009/01/12(月) 01:00:23 ID:tCiYuiqm
仕事柄PCに関してはある程度黙認されてるが、
先月自分の車の車検、来月には嫁の車の車検がひかえているので
ここにきて壊れてもいないビデオカード買ったのがバレたらキツイ。

焼き豚つくってもらえなくなるぜ。
はじめて嫁が彼女だった時代に家に行ったとき焼き豚つくってるのみて
嫁にするならコイツだ!と確信した。
よくいう肉じゃがとはレベルがちがうぜ。

なのでこのチャンスをなんとかものにしないといけないのだ・・


36 :Socket774:2009/01/12(月) 01:11:11 ID:F2qBE47j
>>35
焼き豚には惹かれるがユーザー車検しろw
2リッターまでなら一台4マソちょいでクリアできるだろ
俺が作る豚の角煮は8歳下の女をモノにできたレベル

37 :Socket774:2009/01/12(月) 01:17:58 ID:N+embTYS
260とか安くなるのマダ?

38 :Socket774:2009/01/12(月) 01:18:06 ID:tCiYuiqm
>>36
車もってから今までずっとユーザー車検だよww
整備士の資格もってるし整備士やってたときもあるからw

スマンwわしの嫁12歳年下ww
しかし今は立場逆転で嫁こわい。怒らせたくないw

39 :Socket774:2009/01/12(月) 01:18:49 ID:fOgTCeRk
GTX295は6万付近らしいけど285はいくらくらいになってるんだ?

40 :Socket774:2009/01/12(月) 01:21:06 ID:PL0rwEVN
>>35

嫁さんとは、焼き豚のために結婚したのか。

その思いで、

GTX295とは、WUXGAの快適なPCライフのため
に結婚(確保)したと言えるように。がんばれ。


41 :Socket774:2009/01/12(月) 01:21:34 ID:F2qBE47j
>>38
なんだよ、俺勝ってるのか負けてるのか混乱してきたじゃないかw
ここは一つ分割払いだ

42 :Socket774:2009/01/12(月) 01:30:29 ID:PL0rwEVN
>>38

12歳も年が違うのか・・・

それだけ違うと、普段の会話も難しそうだから
怒らすと余計にまずいね。

先日、私のまわりで年が離れているためか
普段から、ギスギスした関係で
RADEON 4760一枚買っただけでそれが原因で
喧嘩になり、離婚した夫婦が
おったので・・・、

嫁さん怒らさんように慎重にやってくださぃ。

43 :Socket774:2009/01/12(月) 01:40:18 ID:tCiYuiqm
>>40 
さんくす
まあ正確には「料理つくるの好きだよ」っていうのが決定打かな。
若い割には家事がしっかりできるってのに惹かれたな。

>>41
おうよ。クレジットカードが光ってるぜ。
まあべつに少々無駄遣いしても家計はべつに苦しくないが
結婚して子供できると女ってすごく守りに入るから金のことになるとブツブツうるさいのよね。
わしが財布や銀行を嫁にまかせてないのはそいういうほしいものをバレずに買うための保険ww

スレの内容からそれちまってスマソ
では寝て朝一でいくわー ノシ

44 :Socket774:2009/01/12(月) 01:43:33 ID:tCiYuiqm
>>42
レスさんくす
4760で離婚はしたくねえなあw

ノノ



45 :Socket774:2009/01/12(月) 01:46:26 ID:F2qBE47j
>>43
色々大変だなw
応援するぜ、頑張れよー ノシ

46 :Socket774:2009/01/12(月) 02:26:58 ID:nEI5DTfM
ここですか、嫁にビクビクしながらハイエンドビデオカードを買うチャレンジャースレは

47 :Socket774:2009/01/12(月) 02:40:31 ID:plx/Irfi
MINI P180にGTX285入るか心配だな〜
やっぱHDDケージ取り外さんとだめかしら?

48 :Socket774:2009/01/12(月) 02:48:04 ID:3MScCQMs
このクラスのだとノーマルのP180でも出さないと駄目だと思うが・・・
soloですらGTX280入らないみたいだし無理なんじゃね

49 :Socket774:2009/01/12(月) 02:52:11 ID:dgRvIX1W
ちっこいケース使ってるなら
おとなしく小さいVGA使ってりゃいいのに

50 :Socket774:2009/01/12(月) 02:57:40 ID:3MScCQMs
まぁ外に飛び出してケース前面の扉閉まらなくなるかも知れんがもしかしたら装着はできるかもな

51 :Socket774:2009/01/12(月) 03:03:47 ID:6WDq83UW
1200ユーザー以外このスレに洋梨

52 :Socket774:2009/01/12(月) 03:25:35 ID:IDyzaPrM
>>33

エルザのVGAはコイル鳴きの経験がなかった
ケチってMSIにしたら鳴いた
買った店に相談したら「鳴いて当然」

開き直ってMSIでSLI組んだ
エルザだったら組めなかっただろう


53 :Socket774:2009/01/12(月) 03:31:22 ID:plx/Irfi
そっか〜、やっぱ無理か〜
サブはサブらしく9600でもいれとくかw

54 :Socket774:2009/01/12(月) 03:35:38 ID:zJjG+4AP
つーか、普通にリファレンスでしょどこのメーカも。
だいたい鳴くのはVGAではなく電源のコイルだぞ。
気になるなら発生源突き止めてホットボンドで固めろ。
むしろ電源を新調しろよ、まともなグレードに。

55 :Socket774:2009/01/12(月) 03:43:53 ID:0Phk5aVO

GeForce GTX 295 対抗のため Radeon HD 4870 X2 が約1万円値下がりします。

56 :Socket774:2009/01/12(月) 03:57:44 ID:nEI5DTfM
>>55
もし本当にそうなるならそっち買うわ

57 :Socket774:2009/01/12(月) 03:58:17 ID:+cBPt7iM
とりあえず、うろ覚えなのでどっちがどっちか覚えていないが
ASUSの295と285の価格差は3000円。店に値札だけ置いてあったわ。

58 :Socket774:2009/01/12(月) 03:58:45 ID:XmCHUcXc
一万下がってもラデはイラネ


59 :Socket774:2009/01/12(月) 04:00:05 ID:6WDq83UW
1792MB*2ならサイコーだったんだけどな、GTX 295は

60 :Socket774:2009/01/12(月) 04:12:38 ID:ZR05mp0A
>>54
エスパー乙


61 :Socket774:2009/01/12(月) 05:41:13 ID:0Phk5aVO
>>56 もう決定した価格です
$549から$449へ。

62 :Socket774:2009/01/12(月) 05:56:05 ID:nEI5DTfM
>>61
いつごろ価格改定になるんででしょうか

63 :Socket774:2009/01/12(月) 07:24:53 ID:pPGpEZEE
>>55
同じ価格じゃ対抗できない様な気もするが、まだSLI対応のX58環境に移行してなくて
X38、48でCFXするような人達には需要あるのかな

64 :Socket774:2009/01/12(月) 07:29:45 ID:ddlpJPWy
いやいや、QuadSLIなんて無駄なこと普通はしねーからw

65 :Socket774:2009/01/12(月) 07:43:58 ID:vLasDtPg
9800GX2からの移行したいんだがいつがいいのか
まあメインでやってるゲームCS:Sだからハイスペ必要なんだけどな

66 :Socket774:2009/01/12(月) 07:48:26 ID:ddlpJPWy
CSS程度なら8800GTでも十分です。

67 :Socket774:2009/01/12(月) 07:56:22 ID:pPGpEZEE
>>64
だから同じ値段で1枚で使うならGTX295選ぶだろって話
2枚使うにしてもSLI対応のX58環境ならGTX295選ぶだろ
今から購入するのにHD4870X2を選ぶ人はX38、48でCFXする位しか理由ないかなって事だ

68 :Socket774:2009/01/12(月) 08:20:25 ID:ND3i6oPw
GTA4目的ならVRAM量の違いで4870X2を選ぶ人もいるだろう

69 :Socket774:2009/01/12(月) 08:21:47 ID:RX72cc6G
オクに295出てる

70 :Socket774:2009/01/12(月) 08:52:55 ID:PL0rwEVN
>>69

出品者は、650Wの電源で295はつらいので出品だそうな・・・。

せっかく買ったのにかわいそうね。

しかし、650Wでは足りないのか・・・・(以下略



71 :Socket774:2009/01/12(月) 09:02:48 ID:Jqs8qxzD
なんだよ13はうそつきだったんだな
早くほしいぞ285

72 :Socket774:2009/01/12(月) 09:15:38 ID:Uhmq1K1X
>>70
295買えるのに電源買えないなんてフェラーリ買えるのにガソリン(ry
せっかく買ったんだから別電源足して使えばいいのにw

73 :Socket774:2009/01/12(月) 09:21:01 ID:YQVj56/d
今GTX280の3wayなんだけど295x2に乗り換える価値あるかな


74 :Socket774:2009/01/12(月) 09:29:00 ID:YQCLrH4q
700Wの電源だけどきなってねれなかったから秋葉向かってる これでなかったら…

75 :Socket774:2009/01/12(月) 09:42:28 ID:z0DEHlGp
何でエルザは295まだ出して来ないんだろ?
ドライバを煮詰めてるのか?

それともリファレンスモデルでないのを出そうとしてる?

76 :Socket774:2009/01/12(月) 09:44:50 ID:aEWxiP2Y
>>75
遅いのは何時もの事でしょう
でもエルザを買う意味は無いだろう?

77 :Socket774:2009/01/12(月) 10:15:15 ID:ddlpJPWy
エルザなんて高いだけやん

78 :Socket774:2009/01/12(月) 10:21:17 ID:YQCLrH4q
ゾネも祖父もなかったよ次はまだわからないってさ

79 :Socket774:2009/01/12(月) 10:33:52 ID:ZShSkKeK
>>71
15日売りの商品が今日出るわけない。
295の話だ。
>>78
閉店寸前に売れてしまったか・・・

80 :Socket774:2009/01/12(月) 10:41:44 ID:ddlpJPWy
今し方、工房から土曜に注文したXFXの確認メールきた!



81 :Socket774:2009/01/12(月) 10:42:26 ID:64+UMMgX
まあどちらにしても13が嘘つきには変わりなし

82 :Socket774:2009/01/12(月) 10:43:07 ID:YMMefbsS
295は美少女の660wで大丈夫?

現在の構成は、
E8500定格
HDD3台
なんだけど。

83 :Socket774:2009/01/12(月) 10:47:01 ID:ddlpJPWy
>>82
それにHDD+2台 8800GTS(G92)が今の俺の構成で、ロード時350Wぐらい。
ファン8基+PCIに色々刺さってるから差し引いて300ぐらいか。

84 :Socket774:2009/01/12(月) 10:51:19 ID:OW/xhHO+
>最小システム所要電力(W) 680 W

nvidia公式だとこうなってるからねえ・・・

85 :Socket774:2009/01/12(月) 10:54:25 ID:ddlpJPWy
まぁギリギリだろうな。俺は静王650Wだったけど、流石に糞すぎるから1000HX買ったよ。

86 :82:2009/01/12(月) 10:57:46 ID:YMMefbsS
そっかぁ…
285に逃げるかなぁ。
ウ幾らぐらいになるんだろ。

87 :Socket774:2009/01/12(月) 11:05:53 ID:3MScCQMs
エルミタに書いてあった販売予価じゃ安くてクロシコの43000円前後だったかな
実際発売になってみないとわからんが安くてこの程度と考えたほうがいいかも

88 :Socket774:2009/01/12(月) 11:53:46 ID:YQCLrH4q
結局今日の秋葉店舗は全滅…
午後はわかんないけど
土曜から探してもう疲れたからペッパーランチ食べて帰ってきた

89 :Socket774:2009/01/12(月) 11:56:34 ID:YQVj56/d
>88
昨日暮1に店に入って目の前にXFXとMSIあったじゃん
ペッパーの隣のww

90 :Socket774:2009/01/12(月) 12:12:43 ID:4utVlXKF
>>88
カワイソスorz
だがこう考えるんだ
土曜から探しまくって歩いたお陰で、
君の足腰は金曜より強化されたって事だ。

それと買えなかった事が、後で良かったって思う事が起きるよ! !


91 :Socket774:2009/01/12(月) 12:14:31 ID:PL0rwEVN
>>73
295x2に、乗り換える価値なし。
295を探しても買えない人の足引っ張るだけ。

どこかのベンチでは、むしろGTX280の3wayの方が上。

・・・ってか、280を3枚ですか。
お金持ちがうらやまし。

92 :Socket774:2009/01/12(月) 12:31:42 ID:PL0rwEVN
>>88

秋葉原は、ゼロですか。

「でんでんタウン」は
今現在、PCワンズにGTX295(玄人思考)が1個あります。

月曜は、さすがに厳しいですね。


93 :Socket774:2009/01/12(月) 12:33:57 ID:YQCLrH4q
>>90
サンキュー そーだね
最近運動不足だったから丁度良かったかも…
しかし足イテ〜

94 :Socket774:2009/01/12(月) 12:38:00 ID:fclA2hKU
休み明けにショップから来るメールの内容で決めよう。
未定だったらXFX 295 XXX Editionまで待つ。

95 :Socket774:2009/01/12(月) 12:39:18 ID:MrzPUmxe
ZOTAC公式動画
ZOTAC GeForce GTX 295
http://vimeo.com/2780868?pg=embed&sec=2780868

96 :Socket774:2009/01/12(月) 13:02:29 ID:ddlpJPWy
GRIDと3DMARKついてんのか
他のメーカーのバンドルは分かる?XFXはHP見た限りでは何もないようだが…

97 :Socket774:2009/01/12(月) 13:06:05 ID:nU5pKALK
ベンチでスコアが上がったことを見てフーンだったけど、



98 :Socket774:2009/01/12(月) 13:08:02 ID:4gaZd/TT
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20090110/image/mxfx2952.html
XFXはFarCry2が付いてるっぽいけど

99 :Socket774:2009/01/12(月) 13:27:35 ID:ddlpJPWy
うわああいらねえ

100 :Socket774:2009/01/12(月) 13:32:14 ID:ehmjPShu
2頭のXFX到着待ちなんだけどFarcry2持ってる・・・
やっちまったなー

101 :Socket774:2009/01/12(月) 13:36:52 ID:ddlpJPWy
GRIDの方がええやん…!
レースゲーのオンラインっておもしろそうだよね。

102 :Socket774:2009/01/12(月) 13:42:49 ID:YQVj56/d
GRIDはオンで途中でだるくなりがちで抜けるの多いぞ
ただドリバトルだけは最後まで超盛り上がる

103 :Socket774:2009/01/12(月) 13:47:08 ID:tCiYuiqm
 tCiYuiqmだが、今帰ってきた。
芋からアク禁カキコできなかったぜ
295ゲッツできました。
ほとんど店全滅だったよ

104 :Socket774:2009/01/12(月) 14:28:51 ID:GLFf7H3K
FarCry2ってそんなにつまらんのか?

105 :Socket774:2009/01/12(月) 14:43:35 ID:jI39NEEQ
まぁ前作とは別物

106 :Socket774:2009/01/12(月) 15:31:40 ID:nEI5DTfM
通販でzotacの295が47,000で売ってる夢を見た

107 :Socket774:2009/01/12(月) 17:24:11 ID:opieOK5Q
295が650Wの電源でやばいって意見あるけど、
ショップブランドは平気で650W以下で組んでるよなw

108 :Socket774:2009/01/12(月) 17:29:58 ID:wmlpIf/D
手抜きだからね
容量ギリギリだとファンの音が大きくなると思うよ

109 :Socket774:2009/01/12(月) 17:34:53 ID:Y9gV2JV6
46 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/01/12(月) 02:26:58 ID:nEI5DTfM
ここですか、嫁にビクビクしながらハイエンドビデオカードを買うチャレンジャースレは

56 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/01/12(月) 03:57:44 ID:nEI5DTfM
>>55
もし本当にそうなるならそっち買うわ

62 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/01/12(月) 05:56:05 ID:nEI5DTfM
>>61
いつごろ価格改定になるんででしょうか

106 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/01/12(月) 15:31:40 ID:nEI5DTfM
通販でzotacの295が47,000で売ってる夢を見た

110 :Socket774:2009/01/12(月) 17:50:16 ID:UU3TkPCo
zotacなんていいのか?買ったことないんでわからん。
今迄グラボはクロシコとxfx、マザーはmsiの外れ引いたことあるんで
これらのメーカー製は買わないようにしてる
クロシコは間違いなく地雷
個人的に信頼性のあるgigabyteかasusかelza買おうと思ってるんだがなぁ。


111 :Socket774:2009/01/12(月) 17:52:50 ID:vHbcPe+8
スピリチュアルなことをいいなさる

112 :Socket774:2009/01/12(月) 17:56:51 ID:Y9gV2JV6
elzaってw

113 :Socket774:2009/01/12(月) 18:03:54 ID:26Gbz4jH
リドテクも入れてくれ

114 :Socket774:2009/01/12(月) 18:19:33 ID:hJmrBAxG
>>110
ZOTACはGTX280で買ったけど不満はなかったな。可でもなく不可でもなく。
おまけ(付属ソフト)目当てなら買いかもしれん。
で、クロシコって地雷なのか?
俺今回の295、一枚はクロシコ製なんだ。(もう一枚は銀河)

115 :Socket774:2009/01/12(月) 18:21:16 ID:3OBnXIud
4870CFから295に換えたら部屋が寒くなった

116 :Socket774:2009/01/12(月) 18:32:07 ID:1wVu15tk
自分の好きなやつ買えばいいじゃん
不良なんてどこのメーカにだってあるよ

117 :Socket774:2009/01/12(月) 18:39:12 ID:fDNbCe32
evga zotac リド xfx好きよ☆
エロザはgf3の時買ったわ(o^v^o)

118 :Socket774:2009/01/12(月) 18:55:40 ID:bVgC/zz2
XFXのOCモデルが出るまで待つ!!!

119 :Socket774:2009/01/12(月) 19:05:46 ID:YQVj56/d
不良が有ったから買わないってのも短絡的思考だな
大切なのは不良にぶち当たった後の販売店とメーカーの対応だろうに

120 :Socket774:2009/01/12(月) 19:22:25 ID:x5qS7HBu
結局、内部はSLIなんだよね?それだと俺は興味ないな。

121 :Socket774:2009/01/12(月) 19:33:44 ID:p6CleBls
>>119
同意

同じモノ売ってても「自作には相性問題はつき物だ!」
的なぞんざいな対応されるところは多い(特に販売店)。

そうは言っても個人で入手できる情報には限りがある

「できれば+12V何A以上供給できる電源用意したほうがいい」
なんてアドバイスももらえれば、ある程度トラブル回避も事前にできる

考え方次第だが、時間を金で買う感覚かもしれない。

つまらないトラブルに時間(と金)を浪費するくらいなら
ある程度割高だと思っても、すんなり動いたほうが俺はいい
だから多少割高でも信頼できるところから買うようにしてる

相性問題でパーツとっかえひっかえするくらいなら
結果的に安いこともあると思う

122 :Socket774:2009/01/12(月) 20:24:56 ID:tCiYuiqm
クロシコだが地雷だな。
6ピン変換ケーブル1個のみしか付いてなかったw

うちの電源はSLI認証ある8ピン付きだから事なきをえたが
8ピンないやつは買うとき気をつけろよ。

123 :Socket774:2009/01/12(月) 20:29:12 ID:S+ldjhAJ
蛙なんてDVI→D-SubケーブルとS/PDIFケーブルしかついてないぞw

124 :Socket774:2009/01/12(月) 20:39:15 ID:UU3TkPCo
>>114
まあクロシコの全部が不良ってわけじゃないけどさ
クロシコってサポートの対応や不良率が悪いので有名だよ
ネット上でもgtx295のクロシコ製だけは異様に在庫が潤沢なんだよなぁw
信頼性があるとこは軒並み最初は売り切れる。
とりあえず今はASUSの探してるんだが売ってるとこなくて困ってる


125 :Socket774:2009/01/12(月) 20:40:26 ID:nEI5DTfM
工房に銀河きてる。\57,970@即納

126 :Socket774:2009/01/12(月) 20:43:22 ID:tCiYuiqm
うお。蛙はそうなのか。

ちなみにクロシコ付属品は
ドライバCD
DVI-D-Sub変換アダプタ
SPDIFケーブル
ふつうの電源4ピン→PCI-E6ピン変換ケーブル1個だった。

中に入ってるはがきサイズぐらいの4つ折英語ガイドには
DVI-HDMI変換アダプタ付いてるって書いてあるがそれは入ってなかった。



127 :Socket774:2009/01/12(月) 20:44:18 ID:J9Q34v7z
GAINWARDというメーカーはどうなのかな?
見た目はカッコいいけど

128 :Socket774:2009/01/12(月) 20:56:25 ID:Gemquk3C
銀河も付属品はクロシコと一緒だね

ゆめりあベンチ起動してると音が気になるなぁ
PCケースに入りきらなかったからHDDケージ外して開けっ放しにしてるせいもあるんだろうけど……

129 :Socket774:2009/01/12(月) 21:17:04 ID:bVgC/zz2
>>127
俺は好きだぞ、ってか代理店がMSIかELSAと同じ所が入ったから最近はサポート
も安心?GTXにゃ無いけどオリジナルファンなどがカッコイイモデルも有るっしょ


130 :Socket774:2009/01/12(月) 21:42:06 ID:Uhmq1K1X
クロシコの1年保証で7900GTが7950GTになったのはいい思い出w

131 :Socket774:2009/01/13(火) 00:58:19 ID:NyZnf0CV
ワットチェッカーのお勧めってありますか??
295でどのくらいいくか計測したいのですが・・

132 :Socket774:2009/01/13(火) 01:35:35 ID:3IRd0U+k
>>131
ttp://journal.mycom.co.jp/column/motherboard/036/images/023l.jpg

133 :Socket774:2009/01/13(火) 02:19:48 ID:gGrN9eFd
クロシコのサポートだとかクロシコ製だとか
ここホントにハイエンドスレか?

134 :Socket774:2009/01/13(火) 02:26:13 ID:loEix7C1
素人がしったかしてオナニーするスレです


135 :Socket774:2009/01/13(火) 02:30:44 ID:e2XM2mf5
結局連休中に295買えなかったから
この際OC板が出るの待つことにした
ニコイチだと片コアしかoc出来ないら、つまらないし
innoの微ocだし、XFXあたりから650mhz位のが出るはずだ

136 :Socket774:2009/01/13(火) 02:53:10 ID:fL4GgAMU
>>135
情報弱者のおかげで、メーカーは今日もメシウマの図。

137 :Socket774:2009/01/13(火) 03:33:18 ID:6nPLUZpW
ENGTX285 ULTIMATE/HTDP/1GD3が日本でも発売されるみたいだな
http://www.asus.co.jp/news_show.aspx?id=13986

295 Quad-SLIはいまいちっぽいから、コレヲ3-wayにしてしまうか

138 :Socket774:2009/01/13(火) 07:58:01 ID:EJgPUQrt
まあ4870X2を喜んで買うような情弱層が295のターゲットだからな
賢い奴は2階建てやデュアルみたいなキワモノには最初から興味を示さないし

139 :Socket774:2009/01/13(火) 08:41:04 ID:fL4GgAMU
>ニコイチだと片コアしかoc出来ないら、つまらないし

まぁこんなこといってる奴が買うんだから、Nvidiaハイエンド層も墜ちたもんだよな。

140 :Socket774:2009/01/13(火) 08:48:47 ID:+wrpd9GN
昨日、工房から発送完了メールきたけど
配送状況確認したら今も伝票番号未登録だった
大丈夫か

141 :Socket774:2009/01/13(火) 09:56:55 ID:rwKuEEOn
別に買うわけでもないのに無性に在庫を探してしまう

142 :Socket774:2009/01/13(火) 10:28:57 ID:sgYKZLV0
XFXの295って6ピンのYケーブルは付いてるけど8ピンのYケーブルは無し?

143 :Socket774:2009/01/13(火) 10:32:48 ID:sgYKZLV0
XFXの295って6ピンのYケーブルは付いてるけど8ピンのYケーブルは無し?ギリギリじゃなくやっぱ最初から8ピンがちゃんと付いてる容量のある電源で使って下さいって事かな

144 :Socket774:2009/01/13(火) 12:07:14 ID:EF0xtb0X
>>143
8ピンのケーブルが付いてない電源に295使うヤツって何なの?BAKA??

145 :Socket774:2009/01/13(火) 12:37:13 ID:zc+XOgoN
何処のメーカもリファレンスで同じだってば、
作ってる工場が一緒で、箱に詰めたところが違うだけ。
なので保証と付属品と値段だけの問題だよ。

余分なシールがない(ある時もある)だけ、
苦労志向のほうがイイ位だ。 国内一年保証だし。
でも今回は何故かお高いんだよな。

146 :Socket774:2009/01/13(火) 13:48:38 ID:FZs0Clly
295とか285ってSLI対応のマザボじゃないと意味ない?
単独で2WAY-SLIに対応って書いてあるけど…

147 :Socket774:2009/01/13(火) 13:56:12 ID:mj8cApXE
285はシングルGPUだよ!

148 :Socket774:2009/01/13(火) 14:10:47 ID:FZs0Clly
>>147
おじちゃん、それホントなの?!ねぇ、ホントなの?!
じゃあ僕のマザボにも付けられるんだねぇー!!
やったぁー!わっほいわっほい!

149 :Socket774:2009/01/13(火) 14:15:28 ID:qH7TljZQ
ZOTACとXFX GTX295を確保した!
1週間後が楽しみ!!!!

150 :Socket774:2009/01/13(火) 14:32:00 ID:loEix7C1
>>145
同感。

余計なことを言えばXFXは付属品が少ない代わりに代理店のシネックスの保証が2年と他より1年長い。

151 :Socket774:2009/01/13(火) 14:58:58 ID:ODH7tm6O
XFXの295はFARCRY2という微妙なゲームが付いてくる

152 :Socket774:2009/01/13(火) 15:00:54 ID:fL4GgAMU
バンドルについては、GRIDとVantageがついてくるZOTACの方が100倍いいな。

153 :Socket774:2009/01/13(火) 15:24:05 ID:oV/e/UAz
バンドルゲームの人気が稼ぎに大きく響くなんて
グラフィックカードメーカーってコンサートのダフ屋の仕事となんだか似てますね

154 :Socket774:2009/01/13(火) 15:37:53 ID:B3bn+J81
GTX285をSLIするのはどうだ

155 :Socket774:2009/01/13(火) 16:00:21 ID:o9siQBES
>>154
性能、消費電力ともにGTX295を上回るだけだろ。

156 :Socket774:2009/01/13(火) 16:02:37 ID:tLwCrV2I
>>155
パフォーマンスはGTX295よりも上回る事になるけどデメリットの方が大きいか

157 :Socket774:2009/01/13(火) 16:14:14 ID:fL4GgAMU
上回るといっても、恐らくベンチスコアで喜べる程度のもんだと思うが。
よほど特殊な環境を望まない限り、実用性で見たら285シングルでも十分に思えるし。

158 :Socket774:2009/01/13(火) 16:44:34 ID:6A/luYvS
今週末に戯画の295と285が出るらしいぞ

159 :Socket774:2009/01/13(火) 17:05:27 ID:8TBPhnsX
それは凄い情報ですね

160 :Socket774:2009/01/13(火) 17:27:33 ID:NJnxs1gU
でも1900*1200だと285単発ではどうにも重くてなあ。
このクラスのハイエンド環境にも追随してくれるGC出ないかなあ。

161 :Socket774:2009/01/13(火) 17:39:33 ID:I0n1mh/S
295を買いに行ったら間違えて4870 X2を買ってしまった。
そんな人も少なくないだろう。
昨日のオレがそうだからだ。

本当は295買いに行ったのに売ってなくて我慢しきれなくて買いました。
来週は絶対に295買う。…いや、明日買いに行こう。

162 :Socket774:2009/01/13(火) 18:31:04 ID:loEix7C1
戯画のおねーちゃん

http://www.gigabyte.com.tw/FileList/Image/vga_productimage_gv-n295-18i_b_big.jpg

163 :Socket774:2009/01/13(火) 18:41:50 ID:fL4GgAMU
>>162
ボツ

>>160
Crysisぐらいでね?満足できないとしても。
AA×16&AF×16&VeryHighじゃなきゃ嫌だとか言うならあれだけど。

164 :Socket774:2009/01/13(火) 18:43:55 ID:0AAPOTvt
GTX295って・・・GPU設定の調整でクロック上げると片方だけしか
上がらないって本当?
NiBiTorvとかでBIOS書き変えればOkって事かなー
誰か知ってる??

165 :Socket774:2009/01/13(火) 18:59:02 ID:clhgdQzH
>>164

ttp://jisaku.pv3.org/file/5085.jpg

これで満足かね

166 :Socket774:2009/01/13(火) 19:04:47 ID:loEix7C1
>>165
ZOTACあたりだね
情報見ればわかる

167 :Socket774:2009/01/13(火) 19:19:31 ID:QL0oZWlH
>>165
1つくれよ

168 :Socket774:2009/01/13(火) 19:33:42 ID:k3Reb4Et
>>165
SS張るの好きですね

169 :Socket774:2009/01/13(火) 19:35:54 ID:clhgdQzH
>>168
じゃあもう貼らない

170 :Socket774:2009/01/13(火) 19:41:56 ID:k3Reb4Et
いやいや、悪気があったんじゃなくてよく見るなって思ってさ

171 :Socket774:2009/01/13(火) 19:55:16 ID:0AAPOTvt
>>165
うーん微妙 GPU-Zじゃ4GPU全てを同時に見れないから個々のクロックかは
分からないぞーEVERESTとかなら確実なんだけどね
張ってくれた好意には感謝^^


172 :Socket774:2009/01/13(火) 20:08:34 ID:clhgdQzH
>>171
EVERESTのディスプレイ>GPU>デバイス記述にGTX 295てのが4列あって
nVIDIA ForceWare Clocksという所に

Performance 3D GPU: 680 MHz, シェーダー: 1466 MHz, メモリ: 1200 MHz

と出ているけどこれで良い?4つ共に同じになっとる

173 :Socket774:2009/01/13(火) 20:13:18 ID:qbUjF4Wq
>>171
いかにもヲタクっぽい書き込みだ。

174 :Socket774:2009/01/13(火) 20:16:55 ID:0AAPOTvt
>>173
褒め言葉と受け取ろう♪

175 :Socket774:2009/01/13(火) 20:45:34 ID:vNjn6MtK
下のとこでココに選択すればいいんじゃね?
うちは280のSLIだけど個々に見れるけど
ttp://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu7312.jpg

176 :Socket774:2009/01/13(火) 21:02:14 ID:yBm3olHk
まあ一番のアホは4870X2でCFXしてゲームした事が無い俺だから
安心しろ、みくベンチVOCALOMarkだとGTX280nの3wayをカモるおw

177 :Socket774:2009/01/13(火) 21:23:54 ID:fL4GgAMU
もったいな・・・・

178 :Socket774:2009/01/13(火) 22:07:00 ID:wTtUNwpt
電源には気を遣え

179 :Socket774:2009/01/13(火) 22:26:03 ID:p3SXXLF5
295買ったけどゲームインストールしてないな。ベンチのみだ

180 :Socket774:2009/01/13(火) 22:37:06 ID:yxp+idWF
いいぞ。金持ちはもっとPC業界に貢献してくれ。

181 :Socket774:2009/01/13(火) 22:46:24 ID:wkDYqdql
ちょっと質問なんだが
GTX295+9800GTXで組み込んで
9800GTXを物理演算専用のチップとして扱わせることができるんだろうか。

去年九十九でこんな感じのデモ機が動いてた気がするんだが…
さすがにまだ295じゃなくって280だったけどね。

182 :Socket774:2009/01/13(火) 22:54:08 ID:/+J+7VR1
>>181
できます

SLI+CUDAを参照
http://jp.slizone.com/object/sli_cuda_learn_jp.html

183 :Socket774:2009/01/13(火) 22:59:46 ID:wkDYqdql
>>182
灯台下暗しでした^^;
今からぶちこんでみるねー

184 :Socket774:2009/01/13(火) 23:22:29 ID:e2XM2mf5
>>165
一緒に買ったにしては既にbiosのバージョンが違うんですね
結構ocされてるけど、かなりの爆熱?
水枕が出たとして、それも二枚居るし2万X2=4万
俺には無理だw

185 :Socket774:2009/01/13(火) 23:45:57 ID:vObmH3aC
別スレで gtx295 のゲームでの不具合があれこれ報告されだしたな…w
Crysysとかw


186 :Socket774:2009/01/13(火) 23:53:39 ID:Z+uQfdfJ
GTX295を購入し3Dベンチマーク06で計測したら17500前後でした。

スペック 

Q9450 3ギガ OC
DDR3 4ギガ コルセア製
電源 AQTIS1000W
HDD ラプター150GB
GF GTX295 1枚

このスペックで17500前後は妥当ですか?
カードがHD3780x2のときとあまり変わらないものですから^^;
↑17200ぐらいでした。

06測定での設定はデフォルトです。


187 :Socket774:2009/01/13(火) 23:54:38 ID:Z+uQfdfJ
CPU3.4ギガにオーバークロックでした。間違え↑

188 :Socket774:2009/01/13(火) 23:58:18 ID:yT6mvFI3
やっぱニコイチは不具合あるみたいだし
295はスルーしたほうがよさそうだ

189 :Socket774:2009/01/14(水) 00:16:23 ID:v1n8eS0m
>>182
295+280*2枚の場合はどうなるんだ??


190 :Socket774:2009/01/14(水) 00:20:13 ID:Nlt1GuUU
>>181です。
GTX295を描写専門にして
9800GTXを物理演算専門にして3DMarkVantageを行ったところ

GTX295一枚のとき…25000前後
GTX295+9800GTXのとき・・・20000前後
という結果になりました。

やはりドライバー待ちなんでしょうか

191 :Socket774:2009/01/14(水) 00:25:23 ID:dX86dcvp
まあまだ出たてだからなんとも言えんわな
ドライバが成熟してきたら伸びしろはだいぶあるだろう

192 :Socket774:2009/01/14(水) 00:31:29 ID:v1n8eS0m
NVIDIA PhysX System Software WHQL
Version: 9.09.0010

ttp://www.nvidia.de/object/physx_9.09.0010_whql_de.html

193 :Socket774:2009/01/14(水) 00:35:33 ID:Nlt1GuUU
>>192
ものっすごくタイムリーなドライバーがでたなw

194 :Socket774:2009/01/14(水) 00:39:12 ID:v1n8eS0m
>>193にピッタリ
ぶっちゃけWin7用って気はするけど・・・

195 :Socket774:2009/01/14(水) 01:27:57 ID:dX86dcvp
>>192
言い出したとたんに出たなwww

196 :Socket774:2009/01/14(水) 01:37:02 ID:tqrz2X7J
俺もGTX295+8800GTで8800GTをPhysX用に設定してるんだけど、
CrysisHWやってみてもなんら違いがわからない。ベンチにも差がない。
>>192の入れてもかわらん。

期待していただけに残念。

197 :Socket774:2009/01/14(水) 01:39:50 ID:HKZXo37g
GTX285はどうやら4万切るメーカーもあるみたいだね

198 :Socket774:2009/01/14(水) 01:49:50 ID:S8cgjDaL
物理演算って言ってもゲーム自体が
PhysXに対応してないと効果ないのよね
で、なにが対応してるのかイマイチわからん(´(・)`)

199 :Socket774:2009/01/14(水) 03:41:01 ID:0sCVmH+k
>>197
どこ情報?
まぁなるにしてもクロシコ、戯画、陰嚢、蛙辺りかな
295がこんな価格設定だから4万半ばとかでも高く感じるのは何とも・・

200 :Socket774:2009/01/14(水) 04:29:30 ID:pO3uGJSH
295使うならケースがミドルだときついかな?

201 :Socket774:2009/01/14(水) 06:03:15 ID:S1q01ME+
俺も同じような疑問。
Dellの「Inspiron 530」にGTX285は使える?
電源は大丈夫かな?

202 :Socket774:2009/01/14(水) 06:48:51 ID:IOrJPDk/
たまにメーカー製PCで使えるって質問あるが
板の名前みてんのか?ケース開けて電源の表記を見ないのか?
スロットの形状を見ないのか?そのPCを売ってるサイトで調べないのか?
氏ね

203 :Socket774:2009/01/14(水) 09:24:57 ID:onclercQ
>>165
イライラするD TOPだな

204 :189:2009/01/14(水) 10:11:17 ID:v1n8eS0m
で、不可能なのかなぁ?
280が2枚でも3DMark Vantage3万くらいスコア出るんで280SLI+295でスコア3.8万くらい逝きそうなら買うんだが・・・


205 :Socket774:2009/01/14(水) 10:41:43 ID:7ZPG3QVg
>>201
デルは無理だろ。
電源容量300wしかないはずだし。

電源載せ変えてるなら別だけど。
後ケースに入るかだな。

206 :Socket774:2009/01/14(水) 10:55:38 ID:17RLKQ19
>>196
3DMark Vantageはやってみた?

GTX260 2-way SLI + 9400GT(PhysX用)でやってみるとガクンとスコア落ちたよ。で9400GTは撤去〜

207 :Socket774:2009/01/14(水) 11:21:42 ID:XJtrCvUi
SLI+PhyX用にした構成は地雷なのか

88GTX Phy用にしようとおもってたのに


208 :Socket774:2009/01/14(水) 11:51:46 ID:kpAI9lZ6
>>196
295はVantageで無いと伸びないぞ
3Dmark06は同等のスコアしか出ない 今のところ・・・な

209 :Socket774:2009/01/14(水) 12:29:38 ID:vOhLows5
>>200
クーラーマスターのElite332使ってるけど
HDDを干渉しない位置に移してGTX295載せたよ。


210 :Socket774:2009/01/14(水) 12:45:42 ID:hJC+0M3+
カード長は267mmですかね?

211 :Socket774:2009/01/14(水) 13:09:14 ID:pO3uGJSH
>>209
サンクス、このためにフルタワーにする必要は無くて良かった

212 :Socket774:2009/01/14(水) 13:16:42 ID:FR4FQV74
そういやぁデュアルディスプレイにするとクロック下がらないのは
GTX285/295になってもかわんないのかな


213 :Socket774:2009/01/14(水) 14:41:26 ID:t9dE1SqU
スレの平均年齢35くらい?

214 :Socket774:2009/01/14(水) 14:59:41 ID:GG1q5QLD
さすがにそこまで高くはないんじゃね?

215 :Socket774:2009/01/14(水) 15:32:07 ID:Nlt1GuUU
25〜6とみた

216 :Socket774:2009/01/14(水) 15:36:37 ID:+FyW7csU
みんな若いな(´・ω・`)
俺は…(´・ω・)

217 :Socket774:2009/01/14(水) 15:58:25 ID:BA5gqovp
明日だっけ、285
買う人はけっこういるのかな?

218 :Socket774:2009/01/14(水) 16:07:38 ID:DSJR9jlP
今8800GTXだから、そのまま乗せ換えでGTX285狙いです
GTX295は電源から交換しないといけんしね

219 :Socket774:2009/01/14(水) 16:22:29 ID:0hQixuPx
初物GTX295を買いそびれた
35歳三十路の俺様が通りますよ!

220 :Socket774:2009/01/14(水) 16:27:53 ID:zdwkJUX2
だから何?

221 :Socket774:2009/01/14(水) 16:32:12 ID:0hQixuPx
だから何?とか言われてもな
こんな事にレス何て求めてないから

222 :Socket774:2009/01/14(水) 17:29:11 ID:Yigga1bk
34歳の俺も来ましたよ。

223 :Socket774:2009/01/14(水) 17:33:12 ID:nUiPZDKz
俺含めて30代のオッサン多いなw

224 :Socket774:2009/01/14(水) 17:36:47 ID:EMaDW4M7
20歳でgtx295使ってる俺は若いな。

225 :Socket774:2009/01/14(水) 17:43:49 ID:eCuDUugo
若いうちからハイエンドPCでゲームなんてキモいな
ハイエンドPCでゲームやるのは結婚子育てが一段落したおっさんの嗜好品

226 :Socket774:2009/01/14(水) 17:45:48 ID:HwkXxkiW
ハイエンドPCでゲームするヤツなんて稀じゃないの?
ベンチの数値見てニマニマする為のものだ

227 :Socket774:2009/01/14(水) 17:52:23 ID:EMaDW4M7
>>225
そんな事言っちゃうおっさんも
十分きもいですよ。

228 :Socket774:2009/01/14(水) 17:54:09 ID:98X5FHQJ
十代とか言うと総叩きに遭いそうな流れだ

229 :Socket774:2009/01/14(水) 18:01:58 ID:KoQCTupz
ELSAの285は何時になる?

230 :Socket774:2009/01/14(水) 18:04:02 ID:SSGP8LMS
そのうちDELSA

231 :Socket774:2009/01/14(水) 18:07:32 ID:YuGkdd64
43歳のおっさんもお邪魔してます。

232 :Socket774:2009/01/14(水) 18:17:58 ID:Yw+OY0kB
XFXのGTX295が届いた
早速威力を試してみるか

233 :Socket774:2009/01/14(水) 18:31:40 ID:pvgscZLg
厄年終わってやり放題のブラックエディションですね?>43歳

234 :Socket774:2009/01/14(水) 18:31:40 ID:hJC+0M3+
30代多いいなぁ
オレは37才。嫁さんはいないがデート資金と計りをかけて295選ぶ。高給とりではないのでかなり切実
用途はゲーム。毎晩寝る前にCOD WaWのWARをたしなむさみしい生活。

235 :Socket774:2009/01/14(水) 18:40:14 ID:pBIxCiWD
9日出遅に気が付き、10日に徹夜で秋葉原に突撃し、295を2枚確保するも、
体力を使い果たしてしまい、いまだ積んだまま。ワシ37才

236 :Socket774:2009/01/14(水) 18:41:04 ID:E5xuZxxY
たまにはGTX295に突撃する女子高生の書き込みねーのかよ

237 :Socket774:2009/01/14(水) 18:52:21 ID:z2XOIfj1
260って値下げしないの?

238 :Socket774:2009/01/14(水) 18:59:29 ID:0Eiow8Cy
33歳のワシもお邪魔しまっせ

>>229
ELSAじゃなくて申し訳ないが…
ttp://www.bestgate.net/videocard/list_2_17.html
ttp://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1090114070

>>236
一昨年位だったかな。近所のPC工房で7900GS買ってた女の子ならいた
私服だったので女子高生かどうかは判らなかったが、恐らく十代だったろう。

239 :Socket774:2009/01/14(水) 19:02:32 ID:RdcYCUvU
比較的若い?24歳の僕もいますよ
早く285出揃わないかなー

240 :Socket774:2009/01/14(水) 19:06:52 ID:S1q01ME+
GTX285使うには電源は1000W程度は必要?

241 :Socket774:2009/01/14(水) 19:09:20 ID:nUiPZDKz
600Wもあれば十分

242 :Socket774:2009/01/14(水) 19:15:37 ID:PQT/T8dD
多分若いんだろうな。
俺18歳。PCワンズで銀河GTX295注文して明日届く予定。すげー楽しみ。
11月から今まで朝食と夕食、白米only生活して金を貯めてきた。
白米しか食ってないはずなのに何度か腹を壊した。
GTX285買うはずだったのに品薄だってみんな騒いでて、
PCワンズ覗いたら銀河GTX295の在庫があって、気づいたら俺はそれをポチっていた。

>>240
他の構成にもよるけど、SLIしないならそんなにいらないお。

243 :Socket774:2009/01/14(水) 19:19:36 ID:hn7Y8ajt
Photoshopで効果があるか気にしている38歳の俺も通りますよ。

244 :Socket774:2009/01/14(水) 19:20:28 ID:nUiPZDKz
前スレにも貼っておいたけど、電源購入の目安として貼っておくよ

P5Q
Q9550 E0 3.8G
MEM 2Gx2
シソ700W
GTX280
X-FI Fatality
HDD 640GBx4
DVDマルチ
FANx10
USBx4

この環境で最大410Wです
アイドル時は170W位かな
試したのはCOD4、COD5、Crysis、CrysisWH、UT3、Gears、GTA IV、ロスプラコロ、デヴィルメイクライ4
410Wを記録したのは、MT Framework採用のロスプラコロニ

通販予約キャンセル不可なので
まだGTX295は手に入れてないけど
手に入れたら改めて報告します

245 :Socket774:2009/01/14(水) 19:28:12 ID:1a7zvvqg
>>240
10,000Wは必要だな

246 :Socket774:2009/01/14(水) 19:29:41 ID:/6go6tEi
GTX295はDirectX11後から対応しないのかな〜

247 :Socket774:2009/01/14(水) 19:32:04 ID:v1n8eS0m
>>244って何か目安になるのか?
ワットチェッカー読みっぽいし

248 :Socket774:2009/01/14(水) 19:35:58 ID:0hQixuPx
それはどうもすいません

249 :Socket774:2009/01/14(水) 19:38:09 ID:+G5L1jYO
PalitのGTX295買った人いる?
6Pin→8Pin変換あるかだけ聞きたい

250 :Socket774:2009/01/14(水) 19:41:14 ID:pvgscZLg
>>243
CUDA対応Quadro餅で285狙いの3D屋の俺
Photoshopは主に三次元レイアウト処理で有効
あとはズームや一部のフィルタ
なんでも高速になるんじゃないのかよ!と吠えずにこの際だから3D始めようぜ
そっちでは恩恵ありまくりだから(モノによってはPhysXも使うツールだってある)

高速化やCUDAとは別の話だがCS4はどうやらブラシツールのアルゴリズムが一から書き直されてる
ペンの入りや抜きがキレイでタブレットででマンガ描くのに使ってる人だったらもう他のツール捨てていいよ

251 :Socket774:2009/01/14(水) 19:45:08 ID:I8RJ44gp
TDPと消費電力を一緒にする男の人って・・・

252 :Socket774:2009/01/14(水) 19:45:58 ID:I8RJ44gp
誤爆

253 :Socket774:2009/01/14(水) 19:53:21 ID:suUgu67T
285のOC版は五月蝿かったりするのかな。

254 :Socket774:2009/01/14(水) 19:57:31 ID:FLWYPiRW
>>249
付いてないよ。


255 :Socket774:2009/01/14(水) 20:05:44 ID:qSzqC6Ug
誰かこれの人柱報告頼む

ttp://www.overclock3d.net/news.php?/cases_cooling/aqua_computer_release_the_aquagrafx_gtx295_aquagrafx_gt200b_waterblocks/1

256 :Socket774:2009/01/14(水) 20:07:44 ID:+G5L1jYO
>>254
サンクス

257 :Socket774:2009/01/14(水) 20:21:56 ID:suUgu67T
ASUSのENGTX285 ULTIMATE/HTDP/1GD3はいつ頃なのかな。

258 :Socket774:2009/01/14(水) 20:28:59 ID:pvgscZLg
台湾発のアイテムは旧正月前後は出荷停まりそう
2月アタマ頃は一時的に品薄が起こるかもね

259 :Socket774:2009/01/14(水) 20:55:51 ID:GZ5HmnsR
GTX 295電源600でやってみたがだめだ(Crysis)。電源変えるか。

260 :Socket774:2009/01/14(水) 21:02:42 ID:XzS407UV
なんかこのスレ加齢臭がするな

261 :Socket774:2009/01/14(水) 21:03:53 ID:jtFfN2Qn
お前はどのスレでもそればっかし

262 :Socket774:2009/01/14(水) 21:19:44 ID:KoQCTupz
>>238
ELSA見つかりました。
ありがとうございます。
このままフリージアで予約しようと思いますが
此処の評判は如何ですか?

263 :Socket774:2009/01/14(水) 21:29:13 ID:qSzqC6Ug
クロシコの295の写真を見て、一瞬組み立て式?と思ってしまったのは内緒だ

ttp://www.freesia-net.co.jp/vga/nvidia.htm

264 :Socket774:2009/01/14(水) 21:37:15 ID:1a7zvvqg
フリージアってどうも胡散臭いと思っているけど
実際どうなのよ

265 :Socket774:2009/01/14(水) 21:38:08 ID:kpAI9lZ6
>>262
俺はELSAの295待ちーー

266 :Socket774:2009/01/14(水) 21:42:59 ID:KoQCTupz
>>265
今ポチリました。
さぁフリージアはどんなもんでしょう。
間違っても倒産しないでくれ。

267 :Socket774:2009/01/14(水) 21:58:17 ID:1a7zvvqg
在庫ないんじゃーない
注文受けてから並行輸入とか


268 :Socket774:2009/01/14(水) 22:02:40 ID:6FS8cSDP
>>266
在庫あった?フリージア全部取り寄せみたいだけど

269 :Socket774:2009/01/14(水) 22:37:00 ID:+FyW7csU
285狙いだったけど550Wじゃ厳しいかな

無理なら260に変更しなきゃ(´・ω・`)

270 :Socket774:2009/01/14(水) 22:45:43 ID:4HQnlNJq
>>269
285は192SPの260と消費電力ほぼ同じだ
216SPになると消費電力増える

271 :Socket774:2009/01/14(水) 23:06:19 ID:+0NhHI6x
285は明日は出ないのかな?
今日秋葉で聞いても明日売り出すとはどの店も答えてくれなかったのだが

272 :Socket774:2009/01/14(水) 23:07:46 ID:NJ9zaEM7
gigaの295発注
どのメーカーも初回ロットを販社が買い占めてて完売らしい
来るかなぁw


273 :Socket774:2009/01/14(水) 23:09:55 ID:pl+Y+AIo
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20090117/etc_nvidia.html

16日だってさ

274 :Socket774:2009/01/14(水) 23:13:38 ID:suUgu67T
>>271
明日はレビュー解禁日

275 :Socket774:2009/01/14(水) 23:14:31 ID:ublkBmmI
\43,980出すならPalitのGTX295待ちたくなるんだが。。。
あれってもう入荷されないの?

276 :Socket774:2009/01/14(水) 23:16:09 ID:uDskaWJh
XFX295 新宿の淀に 59800円 10%ポイントであったよー
弊店間間際だったから、明日もあるんじゃないかな。

>242
そんな苦学生な君にはおっさんの余った、「微妙な」パーツ類
を献上したい位だよ。売るなりすれば、何回かは少し美味しいご飯が食べれると
思う。


277 :Socket774:2009/01/15(木) 00:05:09 ID:yxbGmWUh
285って消費電力は下がって10%UPだっけか?
280を持ってる人がリファレンスの285と同じクロックにしたら
ベンチ&ゲームでは殆ど同じスコアになる感じ?
結局良い所は消費電力が下がりましたって所だけになる感じかな!?


278 :Socket774:2009/01/15(木) 00:19:25 ID:EaUg9J7C
しかし、55nmGTX260のダメっぷりを見てると、285の消費電力がSP196版260と同等とは信じ難いな。

279 :Socket774:2009/01/15(木) 00:31:30 ID:8vxnsJhS
このスレには 「X68000」を持っていた人多いと思う。
「グラディウス」や「スペースハリアー」「アフターバーナー」で
やっぱ、ゲームはPCだなと思った。

それ以来、コンシュマーにボコられたが

Win95時代のDirectX3Dバリバリの傑作
「MMXペンティァム」+「RIVA128」が奏でる
「モトレーサー」で感動の嵐

その後、
「68」という名揃いぞろいだった
ネイティブAGPの名機「GeForce 6800GT」の感動

そして、何とかハイエンドとしてはなんとか買える低価格で
ツインGPUの名機となる?
「GeForce GTX 295」が、再び
その感動の扉を開ける。

たのむ、電波新聞社(マイコンソフト)
「GeForce GTX 295」を駆使した
PS3やBOXユーザーをウハッと言わすソフト作ってくれ。

高くても、ソフトで売れる。
魅力あるもは売れる。

X68Kは、50万円したのに10万台売れた。
不景気なんでぶっ飛ばせ。

と、言ってみるテスト。

280 :Socket774:2009/01/15(木) 00:33:44 ID:S8E2Q97A
そんだけチラ裏しといてテストもクソも無いだろw

281 :Socket774:2009/01/15(木) 00:58:13 ID:FtEb4b/J
誰か9800GTXを15kで買わないか…

282 :Socket774:2009/01/15(木) 01:16:52 ID:IYgdPu2j
結局285と295の価格差がなさ過ぎて
285が売れない予感

283 :Socket774:2009/01/15(木) 01:21:33 ID:BtheZD+c
ああ、X68KもTownsも持ってたさ(中古だったけど)
自作機に乗り換えた直後はPCじゃなきゃ到底再現できない緻密さのフライトシム(MSFS5.0やEF2000)に酔いしれてたよ
VooDoo2のGlideで初めてFinalReality回した時はぶったまげて何時間もデモを眺めてたな

284 :Socket774:2009/01/15(木) 01:25:53 ID:qu/kF9rW
68と言えばMDX
MDXと言えばPCM8

285 :Socket774:2009/01/15(木) 01:26:49 ID:K6+/iARs
そういえば295用のデモがでてこないな。
すぺっこアピールのためのデモがあるといいよね。
ラデとかは結構新製品出すたびにデモあるような

286 :192:2009/01/15(木) 01:37:02 ID:34KkK5b6
>>206,208
だいぶ遅レスだけど、
VantageはVista入れてないんでできない。
ベンチってのはCrysisWHのベンチで設定変えても差がなかった。

7待たずにVista入れちまうか悩むな。

287 :Socket774:2009/01/15(木) 02:03:17 ID:w/GZ7aOv
昼間にGTX295の不具合で書き込んだ者だけど、GTX295使ってる人ドライバ何使ってる?
今8800GTSで181,20入れたら、パフォーマンスは落ちないけどGPU内部から異音がするようになった。

288 :Socket774:2009/01/15(木) 02:09:42 ID:YSFAWTO8
>>282
俺は295だと電源まで買わなくちゃいけなくなるから285狙ってる。
ホントは295欲しいんだけどな…orz

289 :Socket774:2009/01/15(木) 02:53:05 ID:HmLoJmUb
>>287
GPU内部で鳴くのか

290 :Socket774:2009/01/15(木) 03:27:03 ID:FZokBNCN
>>287
ぶたおInsideなんじゃね?

291 :Socket774:2009/01/15(木) 03:32:45 ID:w/GZ7aOv
うん。ファンじゃない。
今検証してみた結果だと、181.20のドライバが原因なのかな…
CrysisWH→異音出ず
ゆめりあ→異音発生(解像度によって違う音)
3Dmark06→異音出ず

謎は深まる・・

292 :Socket774:2009/01/15(木) 06:46:06 ID:8dsu3yOH
>>291
CrysisWH→キモくない
ゆめりあ→キモい
3Dmark06→キモくない

GPUがキモいのを嫌がってるのだと思う。

293 :Socket774:2009/01/15(木) 06:56:24 ID:FSh+pXcu
コイル鳴きだろ、仕様
ゆめりあの時は特に酷い

294 :Socket774:2009/01/15(木) 07:14:16 ID:O/KGJAPI
>>268
ELSAだから在庫関係ないんだよね。(というかあるわけ無いんだよね)

295 :Socket774:2009/01/15(木) 08:30:44 ID:lYCzIzxu
>>287
185.20は試した?

296 :Socket774:2009/01/15(木) 09:44:06 ID:9+uaLYJz
NVIDIAの40nm ハイエンドGPUのGT212はキャンセルか?(上田新聞)
Q4に予定されているDX11対応のGT300までは55nmのGPU GT200bを搭載した
GTX 295/285/260がNVIDIAのハイエンドカードに君臨することになります。

だってさGTX295買ったやつが今年の勝ち組か?

>>286
Windows 7 Betaどうよ
ttp://www.microsoft.com/japan/windows/windows-7/default.mspx

297 :Socket774:2009/01/15(木) 09:46:56 ID:w/GZ7aOv
まとめ的な何か

特に問題のなかった環境(8800GTS&糞650W電源)にて、181.20および185.20ドライバを試す。
ゆめりあベンチにおいてのみGPUからの異音を確認。パフォーマンスに変化は見られず。

XFX GTX295&コルセア 1000HXにて、同じく181,20、185.20、および付属CDのドライバを試す。
いずれのバージョンにおいても、所持している全てのベンチ、ゲームの起動時に異音の発生を確認。
パフォーマンスは8800GTSと同等、またはそれ以下に。

コルセアの1000Wも買ったばっかなんだけど、
この時点で、パーツの相性は殆どないと思う。上記の構成は1年間問題なく使えたから。

考えられるのはドライバだけかな?前のドライバも試してみる。

298 :Socket774:2009/01/15(木) 10:06:32 ID:riR3D2dC
GTX285って4gamer見ると9800GTX無印より消費電力低いよな
電源そのまんまでいいっか

98GTXも「ハイエンドが3万台!?飯喰ってる場合じゃねぇ!」って
驚きながら発売日当日に買って今日まで満足したからGTX285も発売日の
明日買いに行こう

299 :Socket774:2009/01/15(木) 10:28:41 ID:EOqoLtW1
来月頭には3万円台確実じゃね。

300 :Socket774:2009/01/15(木) 12:11:46 ID:HXjWcI/G
twotopのGTX295搭載してる100万PCって記載ミス?

301 :Socket774:2009/01/15(木) 13:03:21 ID:5FALEua5
100マソで自作するとどうなるだろう。

302 :Socket774:2009/01/15(木) 13:13:46 ID:82Fcz+Cj
ビック有楽町 295gtx 59800 10%還元 2個あった

303 :Socket774:2009/01/15(木) 13:14:22 ID:82Fcz+Cj
xfxね

304 :Socket774:2009/01/15(木) 13:14:28 ID:WPIp7cfz
クアドロさんつめば余裕で百万ならいくし微妙じゃね?


305 :Socket774:2009/01/15(木) 15:37:32 ID:EaUg9J7C
ttp://www.bestgate.net/videocard/list_2_17.html
とりあえず貼りっと
ZOTACとクロシコが安いね
Palitがどう出るか・・・

306 :Socket774:2009/01/15(木) 16:06:01 ID:DpyShYOW
285思ったより高いね295の方がやっぱ良いかな〜

307 :Socket774:2009/01/15(木) 16:27:42 ID:J74nL8zL
ドスパラには3万円代でPalitで売ってくれないかなと期待してるが
そうすると下位のが売れにくくなるから難しそうだなぁ

308 :Socket774:2009/01/15(木) 16:41:00 ID:+UlivZWP
295は260が2個のくせして280より数字が大きいことにむかつく
275にして欲しかった
258を3枚買ってもなんか気分的に嫌な気になりそう

309 :Socket774:2009/01/15(木) 16:52:27 ID:b5xyYoOz
ワロタw

310 :Socket774:2009/01/15(木) 17:08:24 ID:BXuKFAEr
すごい勘違いくんだなwwwwwwwww

311 :Socket774:2009/01/15(木) 17:14:59 ID:9AmMgA+N
GTX 295
TwoTopにZOTAC在庫
PCワンズにXFXの在庫あったぞ、通販

312 :Socket774:2009/01/15(木) 17:15:18 ID:9s5F3Af3
ZOTACの285買ってキター

313 :Socket774:2009/01/15(木) 17:24:29 ID:0I32bq3o
>>312
フライング?
インプレよろしこ

314 :Socket774:2009/01/15(木) 17:30:01 ID:lYCzIzxu
>>312
何処で?

315 :Socket774:2009/01/15(木) 17:30:16 ID:Run2kZUe
GTX285はどのメーカーが買いなんだろうか・・・?

316 :Socket774:2009/01/15(木) 17:36:15 ID:0I32bq3o
>>315
イメージでクロシコを避けてる俺が言うのもなんだけど
今ならメーカーなんかどこでも一緒じゃね。


317 :Socket774:2009/01/15(木) 17:36:45 ID:9s5F3Af3
>>313 18時以降にちょっと試してみる。
>>314 スマン、伏せさせてくれ。

318 :Socket774:2009/01/15(木) 17:37:45 ID:vDzpEhFM
>315
カードはリファレンスでどこも一緒だと何度・・・
ELSAも玄人もオリジナルキバンが出るまでは完全に同一
保証とバンドルソフトと強いて言うならリセールバリュー の違い

319 :Socket774:2009/01/15(木) 17:39:03 ID:Run2kZUe
>>316
ありがとう。
7900GSから久々のグラボ買い換えだから、ちょっと緊張してまふ。
私もクロシコは嫌なので、MSIあたりにしておこうかな?

320 :Socket774:2009/01/15(木) 17:39:32 ID:T19q+6ZK
OC版出してるメーカーの非OC品は避けるべし

321 :Socket774:2009/01/15(木) 17:42:20 ID:r+9Q49sd
>>320
XFX、EVGA、BFG、ASUS、MSI、INNOダメだな

322 :Socket774:2009/01/15(木) 17:42:40 ID:r+9Q49sd
ZOTACもダメだな

323 :Socket774:2009/01/15(木) 17:58:53 ID:AODVsLX7
MSIは(x)じゃないか

324 :Socket774:2009/01/15(木) 18:02:55 ID:00WQCRDM
そして生き残ったのはクロシコw

325 :Socket774:2009/01/15(木) 18:08:10 ID:PIms5kUC
非OC品はOC耐性がないってだけだから、定格で使う人には
別に避けるほどのことでもないかも
クロシコのはメーカーの選別漏れB級品OEMだから、
物好き以外は選ばないほうが良いかと

326 :Socket774:2009/01/15(木) 18:21:32 ID:f8wQS9WI
そういや昔8800GTS512スレでASUSの糞高いOCモデルを更にOCしたらぜんぜん回らなくて、
定格モデルの方が回ったなんてことがあったなぁ。

結局メーカーの選別なんぞその程度。OCモデルはそのクロックで回ることが保証されてるだけで、
グラボを自分でOCするような人だと余り関係ないと思うがね。

327 :Socket774:2009/01/15(木) 18:26:58 ID:lYCzIzxu
取り敢えず秋葉には285無かった
以上

328 :Socket774:2009/01/15(木) 18:39:55 ID:vDzpEhFM
毎度新しいのが出たら買う口だが、
クロシコでも、他のメーカでも、通常クロック版を
OCモデルと同じクロックにBIOS書換えて動かなかったことは一度もないなぁ

こちらは数枚の比較レベルだが、OCモデルもノーマル版も上限は
ほぼ同じだった。

それ以来、箱メーカが選別してるとは考えなくなって、迷わず一番安いのを買ってる
欲しいゲームがついてる場合はそれが一番になるケースが多いけど。


329 :Socket774:2009/01/15(木) 18:42:15 ID:gW7WkhsT
だから16日発売だと何度(ry

330 :Socket774:2009/01/15(木) 18:52:35 ID:8dsu3yOH
285についてくるゲームってFARCRY2と他なにかある?

331 :Socket774:2009/01/15(木) 19:01:59 ID:r+9Q49sd
ZOTACはGRIDだな('A`)

332 :Socket774:2009/01/15(木) 19:21:24 ID:BXuKFAEr
ZOTACは3DMARKもついてたな.........

333 :Socket774:2009/01/15(木) 19:26:06 ID:OczEEMW5
XFXのGTX295はバンドルされてるソフトがミラーズエッジだったら完璧だったのにな

334 :Socket774:2009/01/15(木) 19:30:36 ID:J74nL8zL
とりあえずDICEはミラーズエッジ作るより早くPCでBFの続編を出すべきだったと思うんだ

335 :Socket774:2009/01/15(木) 19:33:26 ID:0I32bq3o
ミラーズエッジってさー、どれくらいのスペックあればフィジックスONで60FPSで遊べるんだろね。
それ次第で285ポチるんだが。

336 :Socket774:2009/01/15(木) 19:38:12 ID:9s5F3Af3
取り敢えず取ってみた
phenom 9750 ZOTAC GTX285
ゆめりあ (1024x768 107616)(1600x1200 75300)
VOCALOMARK 23739

3Dmark06 12009
SM2.0 4503
MS3.0 6067
CPU 3169

3Dmark VANTAGE
P13365
GPU 11177
CPU 32374

GPU温度52度 (室温23度設定)
とこんな所か。


337 :Socket774:2009/01/15(木) 19:39:00 ID:mpcZBHHt
やっぱりBF3待ち多いのかね?
オレはBF2→2142→COD4→WaWと流れたけど皆何やってる?

338 :Socket774:2009/01/15(木) 19:41:08 ID:0I32bq3o
>>336 チョットマテ
CPUがボトルネックなりまくってるじゃん。
漏れのG92 8800GTSよりスコア低いぞ。

339 :Socket774:2009/01/15(木) 19:43:01 ID:RBnLup1n
>>336
CPUのせいでかなり低いな


340 :Socket774:2009/01/15(木) 19:43:44 ID:+UlivZWP
まだBF2142

341 :Socket774:2009/01/15(木) 19:43:50 ID:9s5F3Af3
>>338
2ndに取り敢えずつけてみただけだから
ってもmainもPhenomIIだが

342 :Socket774:2009/01/15(木) 19:47:37 ID:fEJGDCux
つかえねえ

343 :Socket774:2009/01/15(木) 19:54:37 ID:TTcHuf2F
俺はほぼシングル専門
マルチといえばたまにDOOM(zdaemonやskulltag)やるくらい
sof2は過疎ってる上に俺の腕じゃ殺され役だし、paybackはアレだし…

POSTAL3とhitman5とスプリンターセルコンヴィクションまだかな〜

344 :Socket774:2009/01/15(木) 19:59:36 ID:FQ+WvXLV
>>336
同じZOTACだけど3Dmark06は19,000台だよ


345 :Socket774:2009/01/15(木) 20:07:03 ID:Oc28ytxL
>>297
俺もCorsair 1000HX使ってるけど、
全部L1から電源引っ張ってるなんて落ちじゃないよな?

346 :Socket774:2009/01/15(木) 20:19:44 ID:zoBBY07i
結構、皆買ってるんだね。俺もZOTAC買った。
ベンチ少しやってみたので貼り付けておきます
3D06 18494 1280×1024
http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu7344.jpg
室温 19.5℃ core温度 最高70℃

ゆめりあ 157517 155410 155856 156621 SSは4周目
http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu7344.jpg
室温 19.5℃ core温度 最高76℃


347 :Socket774:2009/01/15(木) 20:21:24 ID:zoBBY07i
ゆめりあ 間違え
http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu7345.jpg


348 :Socket774:2009/01/15(木) 20:23:29 ID:HHoJaRyG
うほっ1万越えた!て意気揚々とスコア書いたのはいいが
現実を知らされて「取り敢えずセカンドに刺しただけ」とは苦しすぎるw

349 :Socket774:2009/01/15(木) 20:32:58 ID:8dsu3yOH
アムダーをいじめるのはヤメテ!

350 :Socket774:2009/01/15(木) 20:37:34 ID:FSh+pXcu
GTX280の3wayでVOCALOMARKが54000位
ゆめりあは110000、280持ってる奴は285は待ちでいいか

351 :Socket774:2009/01/15(木) 20:39:23 ID:w/GZ7aOv
>>345
ごめん…L1って?一応マニュアル見て、元からついてるPCI-Eと、モジュールのPCI-Eを組み合わせて1枚のボードに使うのは
やめてって書いてあったから、それは遵守したけど他は適当にやってる…

352 :Socket774:2009/01/15(木) 20:40:36 ID:ZC73hpsK
今GT5700FX使ってる俺は待ったほうがいいのかな

353 :Socket774:2009/01/15(木) 20:42:39 ID:RBnLup1n
>>346

やっぱりTX280のちょいOCスコアと近いね
あとは285のOC耐性次第か

354 :Socket774:2009/01/15(木) 21:07:56 ID:0I32bq3o
正直G92 8800GTSでCrysis以外困ることはないんだが
欲求を抑えられんわ

355 :Socket774:2009/01/15(木) 21:07:58 ID:0jcZAyq+
>>353
同じものだから当たり前じゃん
お前馬鹿だろ

356 :Socket774:2009/01/15(木) 21:10:33 ID:0I32bq3o
>>355
何言ってんだ?

357 :Socket774:2009/01/15(木) 21:13:11 ID:+UlivZWP
285って280と同じクロックではスコア殆ど変わらないんじゃない?
750以上で常用できないならおらはスルーします

358 :Socket774:2009/01/15(木) 21:15:54 ID:Oc28ytxL
>>351
+12VのL1、L2のこと。両方あわせて1000wになる。
もし全部L1にぶら下げていたら500w電源みたいなもの

この電源はプラグインの根っこのところに系統書いてあるよ
ぶら下げる機器の消費電力考えてバランスとってみては?

359 :Socket774:2009/01/15(木) 21:22:11 ID:udXTP0+P
>>354
ロストプラネットでも困るだろ

360 :Socket774:2009/01/15(木) 21:22:47 ID:kjRD0g6S
>>354
G92 88GTSならまだいいさ。

 俺なんてなー280のOC版でクライシスを何回もプレイして飽き飽き
してるのに、GTX295を買ってしまおうかと考える馬鹿です。

 物欲はこわい

361 :Socket774:2009/01/15(木) 21:25:50 ID:+UlivZWP
四万前半なのがそそられるなぁ
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/forecast/item/index_update.html

362 :Socket774:2009/01/15(木) 21:28:38 ID:gW7WkhsT
280OCしてまで、まだグラフィックに不満のでる
ゲームってなによ・・・

363 :Socket774:2009/01/15(木) 21:30:53 ID:FP1dLfnQ
PCゲーム知らないの?

364 :Socket774:2009/01/15(木) 21:33:19 ID:w/GZ7aOv
>>358
マジカ・・・ありがとう。
元からついてるEPS12V 8pin、24pin、PCI-E6+2pin×2は書いてないみたいだけどどっちだろう?

365 :Socket774:2009/01/15(木) 21:37:35 ID:6VST1gpy
>>362
1920×1200の解像度だとCrysisやらDMC4は最高設定だときついだろ

366 :Socket774:2009/01/15(木) 21:39:26 ID:Oc28ytxL
>>364
元から生えてるやつは全部L1だったハズ
代わりにプラグインはL2の個数が多くなってるよ

295は300w級だから両方L2の方がいいかもしれない

367 :Socket774:2009/01/15(木) 21:53:46 ID:aAosufpe
GTX285のベンチは出てないかな?
多分、そんなにGTX280と大差ないんだろうけど
気になる。

368 :Socket774:2009/01/15(木) 22:12:46 ID:lPhoBmnh
>>362
きついね
Bしかでない
しかも終了後温度がwww

369 :Socket774:2009/01/15(木) 22:17:39 ID:xahrhQqg
295って側面からケース内にも排気されそうだけど、
ケース内温度はどうですか?

370 :Socket774:2009/01/15(木) 22:19:58 ID:w/GZ7aOv
>>366
なるほど。
さっき、それ知らなかった時L2とL1両方につけてたかな。
それでもダメだったわけだけど、電力不足はないよね…もしそうだったらQuadSLIできない。
寧ろ電源が不良品てこともあり得るのかな…買ってからずっと200W前後の構成だったから…
何かで負荷テスト出来ればいいんだが。

まぁ、もうグラボは販売店に初期不良で送ってしまったわけだが。不良品であることを祈ります


371 :Socket774:2009/01/15(木) 22:23:07 ID:8dsu3yOH
285のレビュー遅いな

372 :Socket774:2009/01/15(木) 22:37:52 ID:xahrhQqg
>>370
うちは初期GTX260 2-way SLIだけど
L1:CPU(Q9550)、マザー系、260×1
L2:HDDx2、DVD、260×1
てな感じにしてて特に問題なし

295のQUAD SLIでもトータル容量的には足りると思うけど
300w×2が片方のラインに集中すると厳しいかも
もしかすると295の片側(6ピンか8ピンか)だけ別系統・・・
なんてことになってしまうかも?

373 :Socket774:2009/01/15(木) 23:05:05 ID:zoBBY07i

レビューきたよ
http://www.4gamer.net/games/050/G005004/20090115048/

374 :Socket774:2009/01/15(木) 23:13:55 ID:w/GZ7aOv
>>372
俺も自然とそんな感じになってるのかな。
1枚だけだから平気だとは思うんだけど…
電源の不具合で、電力が十分に供給できてないとパフォーマンスが下がるの?
警告音が出て強制終了とかならわかりやすいんだが。

375 :Socket774:2009/01/15(木) 23:18:09 ID:J74nL8zL
ドスパラきたねー39800円だった

376 :Socket774:2009/01/15(木) 23:27:46 ID:Ca3HUZoz
6pin ×1、6pin + 2pin ×1
の400W電源なんですけど、GTX285はムリそうでしょうか?
>>373のレビューを見ると、システムトータルの消費電力が300数十W程度
なのですが、期待しても良いのでしょうか?

377 :Socket774:2009/01/15(木) 23:27:54 ID:ARK18SH0
ドスパラのPalit285は地雷臭いな。。。

378 :Socket774:2009/01/15(木) 23:28:23 ID:leoSYzSu
やっぱ285微妙だなー。つなぎの予定だから蛙の55nm 265に期待

379 :Socket774:2009/01/15(木) 23:37:47 ID:ySy5Qsxk
295と違って285は売り切れ全然ないな
やっぱみんな様子見か?
俺カエルぽちっちゃおうかな

380 :Socket774:2009/01/15(木) 23:39:54 ID:e2Ex1v/L
どうせリファで設計は一緒だろうし、グリス塗り直しする香具師ならノーブランドでも無問題だな。

381 :Socket774:2009/01/15(木) 23:51:46 ID:ySy5Qsxk
295よりはコスパ悪いけどシングルカードとしては良いでしょ
SLIする気がないなら全然アリだと思うんだけどな

382 :Socket774:2009/01/15(木) 23:53:58 ID:Run2kZUe
俺みたいに、8ピンコネクタが無い電源の人間には、かなりアリ。
てかそれで280避けてたから・・・。

383 :Socket774:2009/01/15(木) 23:57:15 ID:ySy5Qsxk
>>381
だよね。
俺はマザボがRFだからSLIできないし、電源も8Pinないからね
今買ってもいいんだけど買えないって状況にはならなそうだからちょっと様子見てみるわ

384 :Socket774:2009/01/16(金) 00:01:57 ID:AODVsLX7
285はドライバの熟成を待って使うか、OCするためのものと考えれば悪くない
どうせ280は入れ替わりでディスコンなんだろうから

385 :Socket774:2009/01/16(金) 00:08:08 ID:cH74b1Lf
元々PCは爆音で、ファンが高回転で回ろうが問題なしなのでPalitかな
一応保証もあるみたいだし
4亀の記事だとOC版はそれほどスコアに違いないし定格で十分かもね

386 :Socket774:2009/01/16(金) 00:10:07 ID:xI7LAFF1
カエル残ってるのにNBバルクは瞬殺とかwww
みんな安いのが良いんだなw

387 :Socket774:2009/01/16(金) 00:11:13 ID:LBKUqA/1
>>382
変換ケーブル買って使えるのに根性ねーな
8pinないけど、280も295も使っているよ

388 :Socket774:2009/01/16(金) 00:12:14 ID:5tWcfzAV
ドスパラ285、蛙も売り切れたなぁ。

389 :Socket774:2009/01/16(金) 00:15:50 ID:xI7LAFF1
>>388
ごめん、1個俺のカートに入ってた
取り消したから1個余ってるはず

390 :Socket774:2009/01/16(金) 00:17:36 ID:PxdPDiNU
スロで13万勝ちました。
何を買ったらいいですか?

現在E8500/4G、GTX280/700Mhzで暖房機代わりに使ってます。

391 :Socket774:2009/01/16(金) 00:17:38 ID:/r58OukO
>>389
ほんとだ。カゴに入れただけだと減らないモンかと思ってたぜ。

392 :Socket774:2009/01/16(金) 00:20:34 ID:iY8m7XGn
295はSLIできないマザーでSLIを体験できる製品だろ

393 :Socket774:2009/01/16(金) 00:23:20 ID:5tWcfzAV
>>389
いや、悩んでる途中だからいいんだw

394 :Socket774:2009/01/16(金) 00:24:32 ID:/r58OukO
蛙も死んだな。
もう4万ぼった価格でしかなさそう

395 :Socket774:2009/01/16(金) 00:27:01 ID:xI7LAFF1
しばらく待てば在庫も落ち着くだろうし
280とかも少しづつ安くなってくだろうからね
買った人のレポを見てから買っても大丈夫なんじゃないかな

396 :Socket774:2009/01/16(金) 00:40:19 ID:LuWRfm5+
爆音はちょっと困る。
あまりうるさくないの欲しいな。

397 :Socket774:2009/01/16(金) 00:55:07 ID:Ji7rWPN7
ドスパラのNB乗り遅れたわー。
寺町なんか未だにGTX280が5万くらいするんだぜ・・・

398 :Socket774:2009/01/16(金) 01:04:05 ID:aWOdA9mk
NB復活してるぞ

399 :Socket774:2009/01/16(金) 01:12:42 ID:/r58OukO
>>398
NB死んだ

400 :Socket774:2009/01/16(金) 01:51:01 ID:A5UuKXGC
Palit ZOTAC NB復活


401 :Socket774:2009/01/16(金) 01:57:14 ID:XBnTlCJg
ギガの295、どこかにない?

402 :Socket774:2009/01/16(金) 01:59:57 ID:Ji7rWPN7
NB買えたわー。
しかし唐突に在庫復活するね

403 :Socket774:2009/01/16(金) 02:03:32 ID:GSH0oquj
暮のZOTAC ZT-295E3MA-FSP 在庫:Aだぞ

404 :Socket774:2009/01/16(金) 02:32:20 ID:xT4xD+xK
arkも在庫あるから、どこも今日入荷したっぽいね

405 :Socket774:2009/01/16(金) 02:32:50 ID:sH799a/3
このメーカーってどうなの?

406 :Socket774:2009/01/16(金) 02:36:27 ID:uXVZneLr
ドスパラノーブラボタン消えとる

407 :Socket774:2009/01/16(金) 02:41:59 ID:/r58OukO
風呂入ってる間にノーブラ売れてしまったか・・・
徹夜で張り付くべきか・・・

408 :Socket774:2009/01/16(金) 02:42:37 ID:uXVZneLr
ノーブラの値段を見てしまったからには4マソOverは無理だな・・・

409 :Socket774:2009/01/16(金) 02:46:46 ID:/r58OukO
ノーブランドでも保証1年ぐらいはついてる?

410 :Socket774:2009/01/16(金) 02:49:32 ID:kUQ91EAA
復活

411 :Socket774:2009/01/16(金) 02:49:43 ID:uXVZneLr
ボタン復活キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!って押したら
「申し訳ありません。NVIDIA GeForce GTX285 バルク品は売り切れております。ご了承ください。」
のダイアログと赤枠が・・・

412 :Socket774:2009/01/16(金) 02:56:01 ID:/r58OukO
滑り込みセーフかなぁ
ぎりぎり買えたヨ

>>411
ごめんねっ!

413 :Socket774:2009/01/16(金) 02:58:41 ID:uXVZneLr
ま、負けたよガクッ

414 :Socket774:2009/01/16(金) 03:46:55 ID:/vNvnvnu
自宅に持ち帰って取り直し
最初に若干のコイル鳴きあったけど暫くしたら鳴かなくなった。
PhenomII 940(OC3.2GHz) GTX285 vista x64
15756 3DMarks
SM2.0 6308
SM3.0 7485
CPU 4235

3DMARK VANTAGE
P14344
GPU 11855
CPU 38759
室温10度位、idle40度、負荷時65度
騒音は寒いせいか静かな物。
6pin x2で済むだけでも有難い。

415 :Socket774:2009/01/16(金) 05:55:13 ID:2rudH7TT
ドスパラNB在庫復活

416 :Socket774:2009/01/16(金) 06:25:38 ID:GNIUWUCJ
価格 ショップ
Gigabyte「GV-N285-1GH-B」
¥44,800 アーク
クレバリー1号店
TWOTOP秋葉原本店
T-ZONE.PC DIY SHOP
フェイス本店
BLESS秋葉原本店
inno3D「Tornado Geforce GTX285」
¥42,980 アーク
¥43,980 TSUKUMO eX.
inno3D「Tornado Geforce GTX285 OC」
¥44,780 アーク
¥45,780 TSUKUMO eX.
Leadtek「WinFast GTX285」
¥41,973 クレバリー1号店
¥43,800 BLESS秋葉原本店
¥43,980 アーク
¥44,180 T-ZONE.PC DIY SHOP
MSI「N285GTX-T2D1G-OC」
¥42,970 フェイス本店
¥42,980 TWOTOP秋葉原本店
¥43,980 アーク
¥44,073 クレバリー1号店
¥44,380 T-ZONE.PC DIY SHOP
ZOTAC「ZOTAC GTX285 1GB GDDR3 PCIEx16」
¥41,973 クレバリー1号店
¥42,980 アーク
BLESS秋葉原本店
¥43,770 フェイス本店
¥43,780 TWOTOP秋葉原本店
¥43,980 T-ZONE.PC DIY SHOP
ツクモパソコン本店
TSUKUMO eX.
ZOTAC「ZOTAC GTX285 1GB GDDR3 PCIEx16 AMP Edition」
¥49,980 アーク
ツクモパソコン本店
TSUKUMO eX.
BLESS秋葉原本店
¥50,980 T-ZONE.PC DIY SHOP
XFX「GX-285-NZDFF」
¥42,800 BLESS秋葉原本店
¥42,970 フェイス本店
¥42,980 TWOTOP秋葉原本店

じゃあ行って来ます

417 :Socket774:2009/01/16(金) 06:52:33 ID:2KQSZABe
安いね二枚買おう

418 :Socket774:2009/01/16(金) 08:26:51 ID:JWPNyLAI
戯画の295が今日から販売開始だけど
買った人が居たらバンドルソフト何かおせーて

419 :Socket774:2009/01/16(金) 08:44:43 ID:JWPNyLAI
GTX295 各メーカーバンドルソフト一覧
記載漏れが有れば修正お願いします
・ASUS ENGTX295/2DI/1792MD3

・MSI N295GTX-M2D1792
・XFX GX-295N-HHFF
Far Cry 2
・InnoVISION Tornado GeForce GTX 295
・玄人志向 GF-GTX295-E1792HW/HD
・ZOTAC ZT-295E3MA-FSP
 3DMARK VANTAGE Advanced Edition RaceDriver GRID
・GALAXY Technology GF PGTX295/1792D3
無し
・GIGABYT GV-N295-18I-B

420 :Socket774:2009/01/16(金) 09:57:58 ID:s7qGcUSc
285版も頼む

421 :Socket774:2009/01/16(金) 10:12:23 ID:C9B5kqCW
http://www.amazon.co.jp/dp/B001PM2NA2/

422 :Socket774:2009/01/16(金) 11:06:55 ID:w65XfbGj
285はファンの騒音が減ったと書いてあったけど
どの程度変わるんだろうか(´Д`)

423 :Socket774:2009/01/16(金) 11:47:43 ID:Ze4Kp5n0
自分で購入してたしかめなよ

285売ってるのを確認して295を買って来た

424 :Socket774:2009/01/16(金) 14:08:03 ID:pJD6zOQ4
285の在庫けっこう残ってるね。
入荷数が295より多かったのかな。

TWOTOPでZOTAC、XFX、クロシコが在庫アリなのを確認。
とりあえずZOTACをポチ。ついでにBenQのモニタもIYH。
ttp://www.twotop.co.jp/gfgtx285/

425 :Socket774:2009/01/16(金) 14:10:02 ID:HgSy85fy
295欲しいけどTDP300W近いのはいくらなんでもきついわ

426 :Socket774:2009/01/16(金) 14:31:24 ID:hcVnqBz+
GTX285ってどこまでオーバークロックできるんでしょうかね?
今GTX280をコア730 メモリ1300 シェーダー1500で安定動作(空冷)してるので、
GTX285に買い換えるのは正直微妙なんですよね・・・。

安い280をもう一個買ってSLIに行った方がいいのかな。

427 :Socket774:2009/01/16(金) 15:11:40 ID:shyA1z7d
>>426
電源の容量に余裕があるならもう一個GTX280を買ってSLIした方がいいね

428 :Socket774:2009/01/16(金) 15:33:15 ID:hdhSIob0
さすがにOCで285の定格より高性能にできてるならもう一枚買うか売っぱらって295行くほうがいいだろ

429 :Socket774:2009/01/16(金) 15:39:17 ID:izMB9a4S
>>426
投資金額が280をもう1枚買うだけでSLI可能な環境なら
280をオークションで3万から3万3千で買うな。俺なら

 
 

430 :Socket774:2009/01/16(金) 15:40:23 ID:xzCaouJH
295,290,285,280の詳細な比較ベンチが出てくるまではなんとも
手を出しずらいなぁー

431 :Socket774:2009/01/16(金) 15:53:59 ID:5tWcfzAV
ZOTAC285ポチリ。
ついでにi7一式IYH中でwktk。

432 :Socket774:2009/01/16(金) 16:08:27 ID:0ufVxmjL
>>430
290についてkwsk

433 :Socket774:2009/01/16(金) 16:13:31 ID:sH799a/3
↑こういう奴は大抵カス

434 :Socket774:2009/01/16(金) 16:23:11 ID:PxdPDiNU
いまさら280をもう1個買ってもナって気もする。
俺なら280を売って295を買うかな…

そんな俺は280を8万弱で買った直後に値下げ発表されて
ゲームする気もなくなった人です。
いまではメインPCの電源すらめったに入れなくなっちゃって、
中古3万で買ったB5ノートでほとんど用足りるようになった。
逆に時間も出来て彼女も出来たし、いろんな意味で感謝しているw

435 :Socket774:2009/01/16(金) 16:30:16 ID:izMB9a4S
>>434
いいなー彼女出来ていいな
 が・・・どうせ不細工なんだろ?ち〜っともうらやましくないモンねー

 俺のGTX280が人口少女で火を吹くぜ

436 :Socket774:2009/01/16(金) 16:34:03 ID:GEb+8BJx
学生でモデルやってる女子大生の
4年半付き合ってる彼女居て295使ってるけど・・・俺はちんこがたたない

しにたいわ

437 :Socket774:2009/01/16(金) 16:37:29 ID:XHwhj45G
彼女とGTX295、どっちが大事なんだよ

438 :Socket774:2009/01/16(金) 16:37:51 ID:n3hAq/bX
そんな妄想の彼女自慢はいらないです


439 :Socket774:2009/01/16(金) 16:49:31 ID:GEb+8BJx
>>437
彼女が大事かな。

これが脳内じゃないから困る。
誕生日プレゼントにPIXELAの地デジチューナー買ってくれた・・・( ´Д⊂ヽ
お礼に彼女の弟に余ったパーツでPC作ってあげたら
家族からも喜ばれたからこういう時に自作の知識が
役に立って良かったと思うぜ。

295が入荷したようだから見てくる。
ちんこが使えないから
PCIeに2枚刺しちゃうぞぉー。

440 :Socket774:2009/01/16(金) 16:58:31 ID:XHwhj45G
くそg

441 :Socket774:2009/01/16(金) 16:59:35 ID:uA8lvUr3
失せろ

442 :Socket774:2009/01/16(金) 17:06:51 ID:wQA61Lzf
>>439
秋葉行く前に病院行け

443 :Socket774:2009/01/16(金) 17:15:30 ID:52ibHWBx
オッサンの僻みが凄いなw

444 :Socket774:2009/01/16(金) 17:15:58 ID:PxdPDiNU
>>436
俺の彼女もかわいいよ
チンコはすぐ起ちすぐ果てる


445 :426:2009/01/16(金) 17:17:04 ID:hcVnqBz+
結局GT300が出たら買い換えるので、今は280をもう一個買ってSLIにします。

え?彼女がいるかだって? 俺にはPC(シャーリーン)がいるので無問題(モウマンタイ)

446 :Socket774:2009/01/16(金) 17:27:39 ID:d1JbngeM
>>445
悲しいな
がんばれよ 応援はしないがww

447 :Socket774:2009/01/16(金) 17:35:03 ID:P+s5Hk/7
E8400、2Gx2、HDDx4、12cmファンx6に
GTX295追加したとして650Wでいけるかな?
一応8ピンと6ピンはついてる

448 :Socket774:2009/01/16(金) 17:41:28 ID:pJD6zOQ4
>>447
光学ドライブ等も考えると、グラボなしで250〜300くらいか。
動くとは思うがぶっちゃけきついかもしれん。余裕があれば電源買うが吉。

449 :Socket774:2009/01/16(金) 18:59:55 ID:XllwP/uH
日本橋いってきたけど295と285ともに潤沢だったな
明日は土曜だから午前で終了だろう

450 :Socket774:2009/01/16(金) 19:03:25 ID:eFM6f/iv
>>447
あれこれパーツを買う前に電源を買えよ
いい加減その手の話はうざい

451 :Socket774:2009/01/16(金) 19:08:39 ID:MvzFUzlp
>>445
ゴーマーパイル乙
「きれいだよ、君の纏められた配線。エアフローも完璧。最高だぜ、シャーリーン」

452 :Socket774:2009/01/16(金) 19:21:14 ID:izMB9a4S
>>449
マジですか。で、何処の店で潤沢だったのかね

453 :Socket774:2009/01/16(金) 20:55:48 ID:2Nen35YB
どこかコレ出してくれないかなあ

ttp://www.bfgtech.com/bfgrgtx2851024ocxe.aspx

454 :Socket774:2009/01/16(金) 20:57:12 ID:DdYsxTBv
>>447
http://shop.tsukumo.co.jp/special/090104a/

自分はこれを買ったよ 600Wぐらいだと電源に負担かけてすぐ逝っちゃうよ

455 :Socket774:2009/01/16(金) 21:07:12 ID:EVAfCKqF
>>453
そんなの安物買ってBIOS書き換えでおk

456 :Socket774:2009/01/16(金) 21:12:49 ID:ibGYNGM9
>>435

そんなお前に3Dカスタム少女XP

457 :Socket774:2009/01/16(金) 21:15:55 ID:5k14ETo6
>>454
1000Wにしちゃえらい安いな
実際のとこどうよ?

458 :Socket774:2009/01/16(金) 21:55:57 ID:/i3fEh4N
アクティスAP-1000GLX80+は1KWでは最安レベルの電源
GTX280 SLIしてた人の話では3ヶ月たったけど特に問題ないと言ってたので問題ないのだろう
http://www.bestgate.net/store.phtml?categoryid=001006007000000&productid=aqtisap1000glx80plus&s_dispnum=20&s_sort=Price&s_type=1&

今は必要ないので俺は買ってないが。

459 :Socket774:2009/01/16(金) 21:56:00 ID:BAFkRUnX
>>453
702Mhzなら280でも普通に回るじゃんww

460 :Socket774:2009/01/16(金) 22:07:59 ID:EVAfCKqF
GeForce Driver 181.22
http://www.nvidia.co.jp/object/winvista_x86_181.22_beta_jp.html
http://www.nvidia.co.jp/object/winvista_x64_181.22_beta_jp.html


461 :Socket774:2009/01/16(金) 22:10:22 ID:UEeanPNv
>>457
80+ってところで効率は良さそう
「1次側」ってことわってる
 →2次側のコンデンサはたぶん日本製じゃない
他の100w級に比べて寸法が小さい
 →何か物理的に省略してコストダウンしてるんじゃないだろうか?

中が見たいな

462 :Socket774:2009/01/16(金) 22:17:10 ID:UEeanPNv
>>460
・PhysX System Software v9.09.0010がセットになった
・Fallout3、S.T.A.L.K.E.R.でのSLI時の不具合修正
・GTX 295で再起動後に1個しか認識されない問題への対応(vista32のみ)
以上リリースノートより

463 :Socket774:2009/01/16(金) 22:24:32 ID:hg26fywe
ドスパラ店頭でpalit 285 37800円だった。通販より安いね。
ぞねでxfx買った。ロッキーで40600円ほど。

464 :Socket774:2009/01/17(土) 00:16:17 ID:+iV3C8mI
ドスパラ通販のGTX285発送、思ってたより早くなかった。

465 :Socket774:2009/01/17(土) 00:31:10 ID:BmQd9fJv
ドスパラ285ケロロ37800で心揺らいだが このVGAはFANの音が五月蝿いみたいな注意書きと
閉店間際に在庫5個もあったのしキロロ事件思い出して買わずに祖父でポイント使って
リドテク285ポチッテ」しまった




466 :Socket774:2009/01/17(土) 00:55:36 ID:MPHDxUjH
295が欲しいが夏まで我慢・・・・。
で、280がどこまでOCして安定するかいろいろやっててゆめりあでベンチ計ってたら
3歳の娘が部屋に入ってきて、「あ!!」って行って嫁の元へ走った。
「おかあさーん!!おとーさんがパソコンでエッチなの見てるー!!」

ちょwwwwwwwwwwwwwwwwwww


467 :Socket774:2009/01/17(土) 00:57:35 ID:r22jMmZH
>>466
口実にさらに娘を製造する作業を今夜するんだ。

468 :Socket774:2009/01/17(土) 01:03:03 ID:WL9C9vDH
>>466
ええのう
ほのぼのしててええのう・・・

469 :Socket774:2009/01/17(土) 01:21:58 ID:FCYfhjpP
ぼのぼの?

470 :Socket774:2009/01/17(土) 02:02:45 ID:R7RX+5bf
>>466
コピペ乙

471 :Socket774:2009/01/17(土) 03:09:12 ID:WL9C9vDH
ぼのぼのええのう
クレヨンしんちゃんも好きやけどのう・・・・

すごいへべれけとかしっとるけのけ

472 :Socket774:2009/01/17(土) 05:16:31 ID:/q8THGQl
レビュー張っとくよ
ttp://www.guru3d.com/article/geforce-gtx-285-review--3way-sli/22

473 :Socket774:2009/01/17(土) 07:55:28 ID:zMhIeP+I
>>466
ええはなしや・・・

474 :Socket774:2009/01/17(土) 08:18:09 ID:pdI28N2h
誰か>>418の質問よろしく

475 :Socket774:2009/01/17(土) 08:36:41 ID:5oySK0bK
おまけ無しだよ

476 :Socket774:2009/01/17(土) 08:36:57 ID:lcy68yFS
昨日買ったよ

477 :Socket774:2009/01/17(土) 09:21:40 ID:TOrj/zB6
>>472
なんで280よりスコア倍になってるの?w


478 :Socket774:2009/01/17(土) 09:40:52 ID:FdeKXR24
>>477
エッ?

479 :Socket774:2009/01/17(土) 11:45:55 ID:Ov2rcd+C
>>477
特段おかしなところはないと思うけど?

480 :Socket774:2009/01/17(土) 11:52:30 ID:MvxvPwex
ドスパラの通販発送オソスギ
凹むわ

481 :Socket774:2009/01/17(土) 11:57:17 ID:Ov2rcd+C
>>480
ちなみに注文した日と発送予定はいつぐらい?安いから再入荷したら買おうと狙ってるんだけど

482 :Socket774:2009/01/17(土) 12:24:23 ID:GDcvui6m
ドスパラのNB285昨日の夕方に発送メール来てたよ

483 :Socket774:2009/01/17(土) 12:29:54 ID:Ov2rcd+C
>>482
thx>>480は週末までにまにあわなくて週明けになったとかかな

484 :Socket774:2009/01/17(土) 13:29:31 ID:+iV3C8mI
>>482
早いな。
まだ在庫手配中だぜ。追加組だからか。

485 :Socket774:2009/01/17(土) 13:42:01 ID:FdeKXR24
GTX285 秋葉原はどこも店頭在庫有り。
ポイントを使いたかったから,ソフマップでMSIのOC版を買ってきた。
買取+15%の券くれたよ。

486 :Socket774:2009/01/17(土) 13:53:04 ID:J6p40t6I
で285の2-SLIは3DMARK 06と3DMRK Vantageはスコアどんなもんだね?
280 2-SLIと比較してみたい

487 :Socket774:2009/01/17(土) 14:10:39 ID:FdeKXR24
GTX295もある所にはあるんだな。
板違いだけど。
http://www.4gamer.net/games/050/G005068/20090116029/

488 :Socket774:2009/01/17(土) 14:13:18 ID:pFXfeMM6
バラで売れよちくしょう…
はよう295欲しいのお!どこもここも在庫なくて悔しいのお!

489 :Socket774:2009/01/17(土) 14:14:57 ID:oRPVGYEh
>>485
その+15+%券て現金買取か?
ポイント買取だったら意味ねーw


490 :Socket774:2009/01/17(土) 14:15:34 ID:Ov2rcd+C
Vantageなら>>472の張ったリンクにGPUスコアだけなら載ってる
06なら4亀のレビューになかったか?

491 :Socket774:2009/01/17(土) 14:18:19 ID:9gYLMvbU
どこみてるんや?295も探しまくらなくても普通に買えるぞw
俺はしばらく楽観しながら、値段も中身も枯れてから買うわ。
DOSパラのPalitの値段みたんで、他のは手を出し辛いな…

492 :Socket774:2009/01/17(土) 14:21:41 ID:FdeKXR24
>>489
現金で+15%。
CPU+MBをセットで買うともらえる奴と同じ。
有効期限は5月31日。
裏面には,
買い取り金額をポイントで貯めても15%増額致します。
と書いてあるから,
ポイントにした場合は,+25%になると思う。

493 :Socket774:2009/01/17(土) 14:23:23 ID:+iV3C8mI
おっしゃノーブラGTX285出荷キタワー

>>491
だな
ほかのみんなが言う手に入らないってのがPalit級の価格で手に入らないってのなら
ともかく普通に295の在庫ぽつぽつ残ってる。
6万出していいけど手に入らないってのは調査不足。

494 :Socket774:2009/01/17(土) 14:51:34 ID:i51CotIb
285 3wayのベンチ希望される方居たら言ってくれ
今ドライバインスコしてる

495 :Socket774:2009/01/17(土) 15:00:05 ID:/54TuYvR
>>494


496 :Socket774:2009/01/17(土) 15:17:21 ID:J6p40t6I
>>487>>490
ありがとう
やっぱり285とクロック合わせれば変わらないね
問題は耐性がどんなんかで換えるとするかな
>>494
取り敢えず3DMARK 06と3DMRK Vantageを定格と限界よろ



497 :Socket774:2009/01/17(土) 15:33:52 ID:CASZiSYm
295のOCするのに何かいいツールないかな?

498 :Socket774:2009/01/17(土) 15:38:02 ID:9gYLMvbU
nTuneじゃできんのか?

499 :Socket774:2009/01/17(土) 15:51:43 ID:J6p40t6I
おれは簡単なEVGAのやつかな
ttp://downloads.guru3d.com/EVGA-Precision-1.4_d2112.html
295で使えるかは知らんが

500 :Socket774:2009/01/17(土) 16:04:15 ID:hGJjywlE
285はメーカー選ばなければ秋葉ならどこでも買える感じ
ドスパラぞねTWOTOP BLESS
295は全滅だね

280なんてInno29980円だよ

501 :Socket774:2009/01/17(土) 16:08:17 ID:Ov2rcd+C
>>500
その値段ならシングルGPUでコストパフォーマンス重視の人なら280もいいかもなぁ

502 :Socket774:2009/01/17(土) 16:08:59 ID:i51CotIb
期待して損した

3Dmark 06
3D Mark Score 25917
SM2.0 Score 9759
HDR/SM3.0 Score 12407
CPU Score 7587

【CPU】  Core i7 920 4.0G
【MEM】 Corsair TR3X6G1600C9 6G
【M/B】 Rampage 2 Extreme
【VGA】 猪 GTX 285 OC 3-WaySLI (700/1280/1476)
【Driver】 GeForce Driver 181.20
【モニタ】 MDT241WG
【OS】   XP SP3
【電源】 Thermaltake Tough power 1200W

503 :Socket774:2009/01/17(土) 16:13:00 ID:hGJjywlE
おい、XPで3wayは出来ないぞ
項目でた?

三方向SLIを有効にするって

504 :Socket774:2009/01/17(土) 16:17:49 ID:J6p40t6I
嘘だろ
がっかりした

505 :Socket774:2009/01/17(土) 16:26:57 ID:jO1ece0D
蛙の285、午前中2枚しか売れていなかった。
どうしようか2時間迷って、結局買った。
まだ、5枚は残ってるかと。

506 :Socket774:2009/01/17(土) 16:34:54 ID:f4vAtE4m
295 Quad-SLIなんだが、Core648 Shader1404 Mem1107にOCして
ベンチ(3DMark Vantage、DMC4)したら暫くすると電源が落ちる
銀石ZEUS1200なんだがなあああああああああ( TДT)

>>502
XPSP3なのにDDR3 6GBに3wayか、釣れるか?

507 :Socket774:2009/01/17(土) 16:44:32 ID:4b8DYVaV
>>502
無茶すんなよw
本当は3Wayじゃなく、2Way+Physx用って言いたかったんだろ?

508 :Socket774:2009/01/17(土) 16:46:45 ID:i51CotIb
>>503
ごめん出てこなかった今からVistaでやってみる

>>506
釣りだったらよかったのに

ttp://jisaku.pv3.org/file/5104.jpg
ttp://jisaku.pv3.org/file/5105.jpg

撮影後SLIコネクタは装着してます

509 :Socket774:2009/01/17(土) 16:46:51 ID:uKaFZfUS
>>502
どうやってそのOSに6GBも読み込ませる事が出来たのかkwsk

510 :Socket774:2009/01/17(土) 16:48:31 ID:vQhElDTg
ラムディスクにしてるんじゃないのか?
便利だぞ

511 :Socket774:2009/01/17(土) 16:48:47 ID:/RmNlX0B
dell xps710 Q6700
mem 4G vista home
8800GTX

285に変えたいんですが、
今、購入するとしたら
XFX
Zotac
Led
玄人・・・
チップは同じだろうけど
皆様どこがおすすめですか?
結局どこも同じ?


512 :Socket774:2009/01/17(土) 16:49:43 ID:J6p40t6I
>>506
17Aが6系統ですか
挿し位置変えてうまく割り振って改善しないか?

513 :Socket774:2009/01/17(土) 17:00:18 ID:PbqV7w9R
>>511

チップどころか全部同じ。

514 :Socket774:2009/01/17(土) 17:01:45 ID:0NNmmtuV
>>208
       ____
   .                        /_ノ  ヽ、_\
                         o゚((○)  ((○))゚o  ,. -- 、
                        /::::::⌒(__人__)⌒:::::: /    __,>─ 、
                        |     |r┬-|    /          ヽ
                        |     | |  |   {            |__
                        |     | |  |    }  \       ,丿 ヽ
  ___,.-------、      .     |     | |  |   /   、 `┬----‐1    }
(⌒    _,.--‐    `ヽ    .     |     | |  |  ./   `¬.|      l   ノヽ
 ` ー-ァ''"/ / r'⌒)     ̄ ̄`ー‐-- \      `ー'ォ /    、 !_/.l    l    /  }
     \\\_/   ノ___       `''ー     {       \     l   /  ,'
        ̄ `(_,r'"        ̄`ー-、    .   / \      ´`ヽ.__,ノ  /   ノ
                        /     /    \     ヽ、\ __,ノ /
                      /     /        ̄ ヽ、_  〉 ,!、__/
                      /  _  く               ̄
                     / /  \ \
                   / /     \ \
         .        / /       / /
                / /        ゝ、 ヽ
              / /             ̄
             /  /
            r___ノ


515 :Socket774:2009/01/17(土) 17:03:04 ID:0NNmmtuV
安価間違えたうえにずれてるしorz本当は>>508ね

516 :Socket774:2009/01/17(土) 17:03:27 ID:/RmNlX0B
>>513
ありがとうございます。
どうせならMSIやZOTACの
OCの方がいい?
4亀でのベンチあまり変わらないようだけど。


517 :Socket774:2009/01/17(土) 17:04:16 ID:i51CotIb
3D Mark Vantage

ttp://jisaku.pv3.org/file/5106.jpg

518 :Socket774:2009/01/17(土) 17:04:50 ID:Ov2rcd+C
それで判断できないならやめたほうがいいんじゃない?
というかBTOやらメーカーPCは板チだが

519 :Socket774:2009/01/17(土) 17:10:52 ID:FdeKXR24
>>506
コンバインドモードにしてる?

http://www.silverstonetek.com/products/p_contents.php?pno=zm1200m&area=usa
> Special Feature
> Class-leading six or single +12V rail(s) with 95A
> Adjustable switch for six or single +12V rail(s) operation



520 :Socket774:2009/01/17(土) 17:27:32 ID:i51CotIb
ゆめりあ

1024x768 最高
ttp://jisaku.pv3.org/file/5107.jpg

1600x1200 最高
http://jisaku.pv3.org/file/5108.jpg

521 :Socket774:2009/01/17(土) 17:42:17 ID:XXR0pPHO
戯画か明日の295早く来いよぉ
どこも取り寄せじゃないか。
285は予想通り在庫ダブついてるようだな。

522 :Socket774:2009/01/17(土) 17:46:12 ID:Jno+b/gc
>>511
ELSAはコンデンサーがいいいのを使っている
だから人気があって高値なんだけど
と言う例もあって、基盤などは同じでもコンデンサーを安いのとかにしたのもあるかもしれない

それが蛙かもね

523 :Socket774:2009/01/17(土) 17:51:14 ID:vQhElDTg
>>522
同じだよ

524 :Socket774:2009/01/17(土) 18:10:16 ID:PbqV7w9R
>>522

情弱光臨。

525 :Socket774:2009/01/17(土) 18:18:43 ID:/ykvYBUP
UD3PでGTX295はきついかな、もう少しいいマザーに変えるべきか

526 :Socket774:2009/01/17(土) 18:31:56 ID:fwfFYf71
12V 18Aで大丈夫かな?
話によると、40Aも必要らしいけど?

527 :Socket774:2009/01/17(土) 18:41:52 ID:vQhElDTg
>>525
そんなに電気食わないから大丈夫だよ
コア2で4.4G駆動で400w未満の消費電力だからほとんどの電源で余裕

528 :Socket774:2009/01/17(土) 18:44:58 ID:LF9vVwkl
>>511
保証というかサポートの体質が異なる

529 :Socket774:2009/01/17(土) 18:45:01 ID:4b8DYVaV
俺は最大465W

530 :Socket774:2009/01/17(土) 19:59:00 ID:FU4aPp/t
8800GTXが逝ってしまってVGAを物色中なんだけど
GTX285ってPCI-E1.1なMBで使うと明確に性能落ちたりするのかな
システム丸ごと置き換えがいいんだろうけど、流石に手間と懐具合が
厳しいんだよな



531 :Socket774:2009/01/17(土) 20:03:56 ID:toXa2Njb
GTX295のNurienが全然ヘボイので
285の2-way 3-wayの方が安全な気がしてきた

532 :Socket774:2009/01/17(土) 20:06:55 ID:/XIRvHcs
GTX285、発売日の朝にフェイスでポチったのに
ずっと商品手配中..
「在庫あり」表記はウソだったのか..

533 :Socket774:2009/01/17(土) 20:06:55 ID:vQhElDTg
>>530
GTX285は安いじゃないか

534 :Socket774:2009/01/17(土) 20:15:13 ID:FdeKXR24
>>532
店頭にはあったね。
店頭在庫と通販在庫は別だろうけど。

535 :Socket774:2009/01/17(土) 20:16:27 ID:sqFwgX3H
>>530
約5%程度の差と言われてる
うちの9800GTもゆめりあでちょうど5%減だった

>>531
Nurienは描画よりPhysX次第だから単独で高速なほうが速いらしいよ

536 :Socket774:2009/01/17(土) 20:17:30 ID:Ov2rcd+C
>>532
フェイスなんかで頼むからだよ

537 :Socket774:2009/01/17(土) 20:19:30 ID:ebT8hEm1
誰か12V 21AでGTX260使ってる人いるかい?推奨36Aみたいなんだが...電源変えないと駄目かなぁ...。

538 :Socket774:2009/01/17(土) 20:21:04 ID:NaAUvxho
http://www.4gamer.net/games/050/G005004/20090115048/

最大消費電力だけ見ると、PCの構成次第でGTX285は500Wの電源で使えるんじゃないか。
+12VのAは幾ら必要かわからんが

539 :Socket774:2009/01/17(土) 20:22:58 ID:ebT8hEm1
ごめ、スレ間違えた;

540 :Socket774:2009/01/17(土) 20:26:32 ID:vQhElDTg
>>537
案テックの380Wで280GTXが出た頃しばらく使用してたよ
4コアに移行したときに変更したけど

541 :530:2009/01/17(土) 20:30:44 ID:FU4aPp/t
>>533
安い&電源6Px2でそのままいけそうでうっかりポチりそうに...

>>535
5%程度なら許容範囲ですね。8800GTXから交換なら十分PowerUpを体感できそう
ってことで285に突撃してきます


542 :Socket774:2009/01/17(土) 20:32:30 ID:ebT8hEm1
>>540
thx
動くには動くのか...

543 :Socket774:2009/01/17(土) 20:41:40 ID:Ov2rcd+C
どっかのサイトのベンチで剛力550wでGTX280動かしてたな

と探してみたらあった
ttp://ascii.jp/elem/000/000/153/153651/index-2.html

ただPC系の雑誌出してるようなとこがコレはまずいんじゃないかとは思ったが

544 :Socket774:2009/01/17(土) 20:53:53 ID:hqC6UCf9
>>538
CrysisWH って、295でも1920x1200でやっと36fps出るぐらい重いのかよwww
死ねるwww

545 :Socket774:2009/01/17(土) 20:55:26 ID:Sf/pyxcZ
>>544
無印はもっと重いな

546 :Socket774:2009/01/17(土) 21:07:12 ID:BmQd9fJv
これから285セットする予定なのですがドライバはどれが安定してますか

547 :Socket774:2009/01/17(土) 21:18:05 ID:b7qXOR6Z
>>546
>>460

548 :Socket774:2009/01/17(土) 21:19:09 ID:bhXj0hx0
GTX285やGTX295を使うとすると、CPUがCore2DuoではGPUの性能発揮できないですか?

549 :Socket774:2009/01/17(土) 21:20:54 ID:NaAUvxho
>>544
1920x1200自体、高解像度であって、グラボの高設定で36fpsなら妥当だと思う。
敵が多い場面だとCPUのクロックも関係してくるけど。
影の設定下げて、全体的にも設定を下げてもWUXGAでも十分綺麗な画質で遊べると思うが。

550 :Socket774:2009/01/17(土) 21:23:04 ID:ebT8hEm1
ttp://www.cost-simulator.com/eco/eco3.html

こいつで260GTXえらんだら11.83Aなんだが推奨の36Aとは随分違うな...。
本当に必須のアンペアがどれぐらいなのか気になってしょうがない。

551 :Socket774:2009/01/17(土) 21:23:38 ID:BXcEnfUa
>>544
3waySLIしなきゃダメなのか...orz
ベンチマークと買換需要品として意味あるけど、60fpsゲームとして成立する頃には旬を逃すよな

552 :Socket774:2009/01/17(土) 21:27:01 ID:BmQd9fJv
>>547
最新のベータ版が今のところ最適と言う事でしょうか?とりあえずサンクスです 


553 :Socket774:2009/01/17(土) 21:29:29 ID:NaAUvxho
>>550
二、三ヶ月貯金して電源とGTX285買えばいいじゃない

554 :Socket774:2009/01/17(土) 21:31:35 ID:YzLH6b6H
GPUが省電力になるのはいつからだろう
300Wって洒落にならんだろ

555 :Socket774:2009/01/17(土) 21:34:18 ID:MvxvPwex
>>554
インテル次第じゃね?
GPUがCPU食ったら今より食うだろうし、
CPUがGPUを食ったらCPUが馬鹿みたいに電気食う。
インテルが勝ったら技術力の差で省電力には期待できそうだけど
ララビーはどうなんだろね

556 :Socket774:2009/01/17(土) 21:34:38 ID:GZXcInEt
>>554
ハイエンドはそんなんに気をつかってもらわんでいい

557 :Socket774:2009/01/17(土) 21:40:57 ID:r2CZzbwg
295買ってくるけどPhysX用は9800+でおk?

558 :Socket774:2009/01/17(土) 21:43:09 ID:r2CZzbwg
1万円ケチって800W買った俺が馬鹿だった。1000W買えばよかった。
5インチベイに格納する300Wの電源ってまだ売ってる?

559 :Socket774:2009/01/17(土) 21:45:26 ID:sqFwgX3H
>>557
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1218736879/4

560 :Socket774:2009/01/17(土) 21:57:48 ID:CcUM5py4
>>513
ってコタぁ、生産ラインそのものが全て同じってことか?工場までも

561 :Socket774:2009/01/17(土) 21:59:17 ID:LV3cFcgZ
>>557
PhysX用は9500GTでいいんじゃね、補助電源いらないし

562 :Socket774:2009/01/17(土) 21:59:31 ID:JbJgabLH
>>532
相変わらずなんだなw
俺はもう顔通販は懲りた

563 :Socket774:2009/01/17(土) 22:17:07 ID:pZ2mhMfL
俺はfaith店頭で285買った、何より確実である、しかし最安値では無かった
1000円だけどTWOTOPのが安かった気がする

564 :Socket774:2009/01/17(土) 22:19:05 ID:u5kPXwym
PhysX用にグラボ割り当てなんて出来るんだ。

565 :Socket774:2009/01/17(土) 22:22:33 ID:JWx1wW7c
295は相変わらず秋葉の店頭には在庫ないの!?

566 :Socket774:2009/01/17(土) 22:25:26 ID:T32FzoXl
田舎過ぎて、96GTしか売ってねー。通販きてくれー。

567 :Socket774:2009/01/17(土) 22:25:44 ID:fCdGTo9+
280 と 285 と値段を比べて
どっちを買うか決める

568 :Socket774:2009/01/17(土) 22:26:27 ID:T/T4Q4rc
>>565
石丸電気でZOTACの295があった。

569 :Socket774:2009/01/17(土) 22:26:30 ID:LV3cFcgZ
>>567
俺の地元じゃ何故か285よりも280の方が値段が高かったな

570 :Socket774:2009/01/17(土) 22:40:16 ID:n7GDWFiM
梅淀では8800Ultraが10万オーバーで売ってるけどな

571 :Socket774:2009/01/17(土) 22:41:18 ID:BmQd9fJv
>>565
今日2時ころ回ったら295息に57800と56800のがあった。メーカーは忘れた。他の店にも潤沢じゃないけどあった。
285は潤沢でより取り見取り 

>>567
ゾネで280が一斉に35000から38000位になってた。INNOの平行輸入(保障3ヶ月)は29980円
俺はポイントあったので祖父でリドテク285ポチッタけど280と285で性能さあんまり無いみたい
なので安くなった280の方がいいかもしれない

572 :Socket774:2009/01/17(土) 23:57:18 ID:JWx1wW7c
>>567
>>571 情報ありがとう

573 :Socket774:2009/01/18(日) 00:04:00 ID:NFMrsyrh
>>571
並行とはいえそこまで安いんだったら280でもいいかなーと思ったが
通販には29980円のは出してないみたいねorz

574 :Socket774:2009/01/18(日) 00:09:56 ID:UoZm5CL1
各メーカーで使ってるパーツまで全部同じとか言ってるのはショップの工作員?

575 :Socket774:2009/01/18(日) 00:10:20 ID:46K9VjN7
>>572
どういたしまして
>>573
確かに平行輸入版とはいえ限定数特価でなかったので安くなりましたね

280が下がり初めて、285在庫潤沢なので少し待てば285まだ下がりそうですね 
もう285ポチッタ俺は少し早すぎたかなと思ってる

576 :Socket774:2009/01/18(日) 00:13:22 ID:46K9VjN7
>>574
エルザはいい部品使ってるの有名ですがその他もやっぱりPALITあたりと比較するとリドテク ASUSあたりは使ってる部品ちがうんですかね

577 :Socket774:2009/01/18(日) 00:34:42 ID:sEwKVd+H
だから現時点では(リファレンスでは)どこも同じという意味だろ。

578 :Socket774:2009/01/18(日) 00:44:08 ID:wjnyksil
295はオーバースペック気味だし、普通に285でいいよな。
下のラインナップの多さ見ると、思ったよりも下がらない気もするし、
欲しいと思った時に買ってしまうのが一番さ。>>575

579 :Socket774:2009/01/18(日) 00:51:22 ID:+FoYB0q9
FF11プレイしてる人います?
295や285、280あたりで白門の大通りとかFPSどれぐらいでますかね?

1280*720のBB2倍あたりの設定でやってる人いたら参考までにおしえてくだちぃ。

580 :Socket774:2009/01/18(日) 01:18:53 ID:ZbeIQuuI
FF11はグラボほとんど影響ないだろ?
高速なCPUと高速な回線にしないと変化はない

581 :Socket774:2009/01/18(日) 01:22:44 ID:Ed6++vRO
>>577
リファレンスつっても部品まで指定とかしてないぞ
現にメーカーによってコンデンサ違うじゃねーか

582 :532:2009/01/18(日) 01:48:16 ID:LzZki0AV
ご注文の状態:商品手配中
  ↓
ご注文の状態:お問い合わせください
  ↓
ご注文の状態:出荷処理待ち


あともうちょい?


583 :Socket774:2009/01/18(日) 02:00:44 ID:fkm1nvnp
>>582
もうちょいだね。いいなあ。
俺も当日朝にTWOTOPでポチったんだが、注文確認の自動返信メールしか来てねえw
普通にアキバで買ったほうが良かったぜ・・・

584 :Socket774:2009/01/18(日) 02:15:56 ID:MNn6Jxv0
リファレンスは設計図は同じってことだろ。
コンデンサなど個々の部品全部同じ工場で作ってるわけない
そのため製品価格は仕入れてくる部品単価によってメーカーごとに違ってくるし
(palitのがいい例だ)
寿命や品質も僅かかも知れんが確実に出てくる。


585 :Socket774:2009/01/18(日) 02:23:32 ID:LIEmk1an
Palitが安いのは代理店のドスパラがぼったくってないからだろ?
Palitの9600GSO以前持ってたが、コンデンサは全てニッケミの固体コンだったし、
そんなに悪くなさそうだったぞ。GTX2xxシリーズならハイエンドだし部品にはもっと気をつけると思うが。

586 :Socket774:2009/01/18(日) 02:24:01 ID:RvC425lm
寿命より買い替えのほうが先にきます


587 :Socket774:2009/01/18(日) 02:24:58 ID:bloj8F62
ガワ以外も全て同じパーツを指定して作らせているのなら、
全メーカー同じ工場で作らせた方がコスト的に安く収まるんじゃないだろうか。

各パーツまで皆同じと言っている人、ソースはどこ?
もしくは、全メーカーを殻割りして確認してみたとか?

588 :Socket774:2009/01/18(日) 02:45:28 ID:2l1OSQt4
リファならメーカーは基本的に、ガワ装着とドライバとかケーブルとか付属品の梱包だけじゃね?

ものによっちゃOCや独自のBIOS書いたりとかもあるけど
コンデンサとか中身が違ったらスペックに明記されてもいいと思うんだよね

589 :Socket774:2009/01/18(日) 04:15:07 ID:F5/f6iu1
>>586
全くだw
最近買い替えサイクル早くなった気するよ…

590 :Socket774:2009/01/18(日) 04:24:43 ID:is9d+TLk
海外通販みたらどこも値段かわらないよ。
バンドルゲームにメジャーなのがついてると10$くらい高いけど。


591 :Socket774:2009/01/18(日) 04:33:32 ID:dxbJzhuN
冷静に考えりゃVGAに4〜5万掛けるって頭おかしいよな・・・
たいして3Dゲームやらないのに・・・・
このまま88GTでお茶を濁すわ(´・ω・`)

592 :Socket774:2009/01/18(日) 05:07:39 ID:/5lteU/0
寿命や品質も確かにあるかもしれんけど
結局どんな環境でどの程度使うつもりなのか(買い換え頻度の大小)
細かいトコではオクの利用の有無(主に売る方で)とか色々な要素があるからな

まぁ好きなの買えばいいんじゃね と

593 :Socket774:2009/01/18(日) 06:36:22 ID:ABFS2YOD
>>591

ボードのデカさ ゴツさに憧れ
思い焦がれて・・・

ついつい買っちゃうのさ!
ハイエンドボードのゴツさのワクワク感は異常ww

594 :Socket774:2009/01/18(日) 06:43:28 ID:CIPSD44k
ハイエンドボード使ってる人はみんなi7使ってるの?
金かけまくってそうでいいなぁ

595 :Socket774:2009/01/18(日) 06:48:17 ID:wjnyksil
BTOだと店によっては285と295が22000円違うな。
ここまで違うなら285に価値がある気がするな。

596 :Socket774:2009/01/18(日) 06:58:27 ID:0Mn5gUD5
GTX285気になってるんだが排熱とかどう?

597 :Socket774:2009/01/18(日) 08:33:50 ID:xBj9K4yz
排熱するよ

598 :Socket774:2009/01/18(日) 08:36:48 ID:iWxbNN2D
>>595
>BTOだと

599 :Socket774:2009/01/18(日) 09:54:04 ID:oxmgjHOw
ZOTAC295ktkr!
今から3Dmark6回すぜ!!

>>591
なんだかんだで気になったとか
これいいなぁとか思ったら買っちゃってる俺は
どうせ買っちゃうんだから
自分的に微妙な物は買わずに一番高性能なの買っちゃえと思ってるので295
実際長く使えればこれが俺にとっては安上がり
へたに次のモデルが出るのがわかってる時期だと
そっちに目移りして結局買っちゃうしw


600 :Socket774:2009/01/18(日) 09:54:55 ID:iIQj015V
285のアイドル時のコア温度は何度くらい?

601 :Socket774:2009/01/18(日) 10:01:53 ID:9VOaJ5SB
295買う奴はQuad前提だべ?

602 :Socket774:2009/01/18(日) 10:24:51 ID:xPLDspTp
素朴な疑問なんだけど、「8800GT系が逝ったから〜」をよく見るんだけども
そんな簡単に壊れる原因って何だろう・・・。
OCしてるからとか?それとも8800GTが壊れやすいのかな?

俺の6600は24時間つけっぱなしでも元気なのに・・・。

603 :Socket774:2009/01/18(日) 10:28:55 ID:eznGzuvQ
逝ったという思い込みが、次のVGA購入の免罪符になると思えばokではなかろうか。

・・・スレ汚しすまぬ。

604 :Socket774:2009/01/18(日) 10:36:52 ID:zkai38mj
>>600
Core/Memory 300/100MHz
Fan 1415rpm (40%)
Core 45℃,PCB 38℃
室温 21℃
ケース K7



605 :Socket774:2009/01/18(日) 10:43:53 ID:wjnyksil
>>598
白痴か言語障害か?
単体で手に入りにくく、BTOならなぜかすぐ買える店があるから、
そういった選択肢を選んでる奴も結構いるんだが?

606 :Socket774:2009/01/18(日) 10:44:34 ID:zdyMxe1L
通販で買うならtwotopと1'sどっちが対応いいかな?

607 :Socket774:2009/01/18(日) 10:50:56 ID:ZC2dYeV5
>>605
VGA買う為だけに、わざわざもう一台PC新調するの?

608 :Socket774:2009/01/18(日) 10:52:14 ID:9S9DwfdR
1sの295はSLIマザーじゃないとデュアル動作しないって張り紙してあるそうだ

609 :Socket774:2009/01/18(日) 10:54:12 ID:hnZePN7h
8600GTでcrysisを1900x1200でゴリ押ししてた俺からすれば260でも充分魅力的

610 :Socket774:2009/01/18(日) 11:22:10 ID:bJF2syH8
>>605
GTX295搭載のBTOで即日発送のとこあんの?

611 :Socket774:2009/01/18(日) 11:34:00 ID:bloj8F62
GTX295,排気の方はどんな様子?
カードデザインが内排気してしまう9800GX2と酷似してるんだけど

昨年6月からのGTX280使いで,GTX295のそこだけが今気になる

612 :Socket774:2009/01/18(日) 11:38:59 ID:h8N8W0gq
GTX295てSLIマザーじゃないとシングル認識ですか?




613 :Socket774:2009/01/18(日) 11:47:16 ID:pc/WdCCg
ZOTACのGTX295きたんだが電源さすところって6ピン(SPDIFのよこ)と後どこか別にある?

ファン回らない上に映らないから別電源もういっこあるとおもうんだがみあたらねえ・・・

614 :Socket774:2009/01/18(日) 11:48:01 ID:9S9DwfdR
>>612
なこたない

615 :Socket774:2009/01/18(日) 11:48:26 ID:e2OEdLIg
>>611
260から変えたけどHDD含め周囲の温度はほとんど変化ないから
完全とまではいえるかわからないがしっかり外排気されてるんじゃないかと思う
ブラケットの排気口からはかなりの熱風が来てる

>612
SLIマザーじゃなくてもしっかり内部SLIの恩恵は
受けられるよ(コンパネでシングルマルチの切り替えが可能)
ただしPCIex1.1のマザーで使うのはお勧めしない

616 :Socket774:2009/01/18(日) 11:49:45 ID:9S9DwfdR
>>613
http://www.4gamer.net/games/050/G005004/20090108044/screenshot.html?num=009

617 :Socket774:2009/01/18(日) 11:52:02 ID:tuH8CmIP
>>613
シールを剥がせ
6ピン下の

618 :Socket774:2009/01/18(日) 11:53:26 ID:TP/Xri/u
>>602
うちはOCはしてなかったけど某MMOをかなりの時間やってたせいか
8800GTXが2年ちょっとで壊れたよ(画面が崩れるようになってしまいには認識しなくなった)
私の場合VGAが壊れるまで使ったのはこれが初めてだ

619 :Socket774:2009/01/18(日) 12:32:31 ID:3R8pK3d3
>>613
おれのは8ピンがちらみえ状態でシールが貼ってあったが、綺麗に塞がってたのかも

620 :Socket774:2009/01/18(日) 12:39:07 ID:xPLDspTp
>>618
定格でも壊れるんだね。
2年で数万円の買い物が飛ぶのは痛いやね。
ありがとう。

621 :Socket774:2009/01/18(日) 12:42:44 ID:pc/WdCCg
>>616-617-619
thx
綺麗に塞がれてたよ・・・

画面でてきたぜ><thx

622 :Socket774:2009/01/18(日) 12:44:01 ID:iIQj015V
>>604
おお!ありがとう。うちの8800GTSと変わらないんだな。買うかな

623 :Socket774:2009/01/18(日) 12:58:47 ID:LVlwVYyp
やっとこさGTX295手に入れたんだけど
高負荷状態でFANが全開になると、ヤバい位に爆音になるなw
GTX280とは大違いだこりゃ

624 :Socket774:2009/01/18(日) 13:44:11 ID:iWxbNN2D
全開でも280より静かだと思うが

625 :Socket774:2009/01/18(日) 13:52:29 ID:LVlwVYyp
>>624
単なる個体差によるものなのか?
少なくとも俺の環境では、GTX280とは比べ物にならない位に爆音だよ
パーティクルバリバリのロスプラとかやっていれば
FANが最大回転数で回ると思うんだよね

626 :Socket774:2009/01/18(日) 13:58:02 ID:SGR66Wr6
メーカによってファン違うんじゃないの

627 :Socket774:2009/01/18(日) 14:18:41 ID:ok8w0FcB
噂のPalitかな

628 :Socket774:2009/01/18(日) 14:26:44 ID:iWxbNN2D
>>625
ツールで常に100パーセント動作させて比べてみな
巣部に分かるから

629 :Socket774:2009/01/18(日) 14:28:16 ID:LVlwVYyp
あっ俺のZOTACです
今は季節柄、最大回転数になっていない人も居るのかな?
コアとメモリをクロックアップしてやれば再現しやすいよ

630 :Socket774:2009/01/18(日) 14:29:23 ID:LVlwVYyp
>>628
了解です

631 :Socket774:2009/01/18(日) 15:56:01 ID:fHv1Y+rC
>>629
安物買ったな

632 :Socket774:2009/01/18(日) 16:16:17 ID:x8vMbwMq
2つ目のGTX295を確保しましたが自分のマザー(X48)でSLI出来ないことをすっかり忘れてました。
片方をCUDA用として利用する場合もSLI対応チップセットが必要ですか?

633 :Socket774:2009/01/18(日) 16:28:43 ID:x8vMbwMq
PhysXでした

634 :Socket774:2009/01/18(日) 16:30:53 ID:cljEMUTc
いらない。片方をそれに出来るけど、えらい豪勢なPhysxっすな。
ドスパラで1980円で売ってるというのにw

635 :Socket774:2009/01/18(日) 16:38:17 ID:dM/y8gIX
>>634
その格安なのって型番何?
通販でも買える?
すれ違いで悪いけどお願いします


636 :Socket774:2009/01/18(日) 16:47:46 ID:cljEMUTc
http://akiba.kakaku.com/shop/0901/06/190853.php
ほれw
俺は8800GTをPhysxに割り当てるからいらん、ドスパラみたら通販はないっぽ。

637 :Socket774:2009/01/18(日) 16:51:45 ID:dM/y8gIX
>>636
ありがとう
問い合わせてみる

638 :Socket774:2009/01/18(日) 16:52:13 ID:zkai38mj
>>632
X58に移行するとか?

639 :Socket774:2009/01/18(日) 17:13:29 ID:fHv1Y+rC
>>629
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1231385811/886

886 名前:Socket774 投稿日:2009/01/16(金) 16:50:02 ID:R8xa1nwy
リドテクの8800GTXからZOTACのGTX295に変えたんだが
ファンがうるさい。。。
ケース(コスモス)閉めるとコア温度すぐあがって(90度くらい)爆音になるし
サイドパネル外しても8800GTXに比べるとかなり音がする;;
う〜ん失敗だったかなぁ。。

買い換えようと思うんだけど、8800GTXから260 280 285にした人
ファンの音はどうですか??

640 :Socket774:2009/01/18(日) 17:19:28 ID:FdfZa/ei
>>632
つ「nForce780i-SLI」

641 :Socket774:2009/01/18(日) 17:30:02 ID:LVlwVYyp
>>639
サンクスコ!
ZOTACは爆音地雷だったのかw
orz

642 :Socket774:2009/01/18(日) 17:39:32 ID:1AAZpW4n
閉めると温度上がるって時点でエアフローがダメなだけだろ…

643 :Socket774:2009/01/18(日) 18:04:55 ID:CxeSaeAL
>>608
ワンズのその注意書きを見て、GTX285に決めたんだけど、
>>614問題なかったの??

ガーン orz

644 :Socket774:2009/01/18(日) 18:06:56 ID:LVlwVYyp
>>643
P45マザーでGTX295を問題なく使用している俺がここに居る

645 :Socket774:2009/01/18(日) 18:14:00 ID:onGf0seR
>>643
295はSLI非対応マザーでSLIを体感できるビデオカードなのに



646 :Socket774:2009/01/18(日) 18:18:41 ID:GU5xkji4
ノーブランドGTX285届いたので導入してみたのですがドライバをインストールして
ビデオカードの設定画面を開こうとするとそのままフリーズしたり滲んだような描画をするんですが
同じような人いませんか?
ttp://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu7413.png
PC構成

OS:XP SP3
MB:P5K-PRO
CPU:C2D E8400@3GHz
mem:DDR2-800 2GB*2(UMAX)
VGA:NB GTX285(ドスパラにて。
HDD:raptor32GB
PSU:紫蘇-700W

647 :Socket774:2009/01/18(日) 18:31:30 ID:UoZm5CL1
安い物には訳がある

648 :646:2009/01/18(日) 18:33:53 ID:GU5xkji4
追加です。。
設定画面(Nvidia control panelです)のPhysXのデモを選んでも画面が
真っ黒になったりデスクトップに戻ったりするだけで始まりませんでした・・・
(Nvidia control panel内の文字が崩れてる)
初期不良の線が濃厚でしょうか?

649 :Socket774:2009/01/18(日) 18:38:35 ID:LVlwVYyp
>>648
ドライバ入れなおし
最新は181.22
でどうだろうか

650 :Socket774:2009/01/18(日) 18:45:37 ID:fgOoFtYT
ファンの音気にしてるならGTX 285/280/260対応の大型GPUクーラー「Accelero XTREME GTX 280」か水冷にすればいいのに。
と言ってみる。俺は保障なくなるから怖くてできんがw

651 :Socket774:2009/01/18(日) 18:47:28 ID:9Q35E3Db
>>648
初期不良が疑わしいのなら、まずは販売店に相談

652 :Socket774:2009/01/18(日) 18:49:22 ID:zkai38mj
保障以前に問題がありそう。
http://www.4gamer.net/games/029/G002977/20090116046/
本体サイズは287(W)×104(D)×54(H)mmで,
カード長が約267mm(※突起部除く)のGeForce GTX 285/280/260搭載グラフィックスカードを,
ほぼ完全に覆って,しかも20mmほど“はみ出る”大きさだ。

653 :Socket774:2009/01/18(日) 18:52:07 ID:GU5xkji4
>>649
試してみます。

>>651
181.22beta試してみて改善しないようであれば相談してみます。
在庫なさそうだし初期不良なら返金なのかなぁ・・・

654 :Socket774:2009/01/18(日) 18:52:35 ID:9Q35E3Db
>>650
ぶたお280には元から水冷のもあるぞ
ttp://global.msi.com.tw/index.php?func=proddesc&maincat_no=130&cat2_no=136&prod_no=1609

655 :Socket774:2009/01/18(日) 19:03:52 ID:GU5xkji4
>>649
試してみましたが無理でした。
おまけにWindows起動時の背景が黒から緑になったりと無茶苦茶なので
初期不良確定化と思います・・・
お騒がせしました

656 :Socket774:2009/01/18(日) 19:10:28 ID:fgOoFtYT
ttp://kakaku.com/item/K0000011843/

元からついてるやつ高いな...。

657 :Socket774:2009/01/18(日) 19:26:33 ID:xBj9K4yz
asusの285と295は発売されたの?

658 :Socket774:2009/01/18(日) 19:28:26 ID:8pcnUP9g
発売されたがどこも売り切れじゃ


659 :Socket774:2009/01/18(日) 20:25:38 ID:cljEMUTc
>>635
Physx通販できたか?続報よろしこ!

660 :643:2009/01/18(日) 20:28:55 ID:CxeSaeAL
>>644
>>645
うわぁああぁぁああああぁあああああああ!!!!!!!!!!!






GTX285、カイテキダヨ。
タノシイヨ。

661 :Socket774:2009/01/18(日) 20:40:56 ID:aaduvrnO
今日秋葉原へ午後2時頃行ってきました。何処の店もGTX295は
売ってませんでした。 日記終わり

662 :Socket774:2009/01/18(日) 20:53:31 ID:6gPl3Nt3
XFXのGTX295買ってきた。新しいGPUはワクワクするね。

663 :Socket774:2009/01/18(日) 21:01:45 ID:f55/gPhP
GOODWILL刈谷店に普通にZOTACの295置いてあった。
まぁ金なくて買わなかった。

664 :Socket774:2009/01/18(日) 21:04:12 ID:A2eAB+Zc
蛙285はあまりうるさくないよ。
注意書きあったけど。

665 :Socket774:2009/01/18(日) 21:06:04 ID:HodXx1dP
>>660
張り紙見て決めたなら交換してくれるかもしれんぞ
差額は払うだろうが
つかどんだけ嬢弱なんだよ

666 :Socket774:2009/01/18(日) 21:14:48 ID:XNXtZDsK
>>660
交換しに行け
在庫がなけりゃ返金になるかも知れんが
ちょっとアレな顔されるだけだ、安いもんだろ

667 :Socket774:2009/01/18(日) 21:37:18 ID:EiWj2V5a
>>664

だね〜〜 ドスパラで在庫の関係上 同じメーカーx2枚
買えなかったので蛙とノーブランド両方買って
X58マザーでSLIしてるけど どっちも似たようなもん。
一応プライマリに蛙・セカンダリにNBでSLIしてる。

蛙のFANの回転音とか全然問題無いな〜〜
一応過去のこともあるし書いてるだけじゃないかな〜
あとドスパラのノーブランドと蛙は 付属品はほとんど同じだった。
2000円差あるけど・・・蛙しか在庫無い〜とかなら 蛙買っちゃっても
問題なさそうですよ〜

668 :Socket774:2009/01/18(日) 21:53:36 ID:e2OEdLIg
295はむしろSLI対応してないチップの板使ってるユーザーの需要が
結構高かったんじゃないかな
CFに比べてSLIの敷居はまだ少し高い位置にあるし、それに加えて
今回の価格設定だったせいもあってここまでの品薄に繋がったんだと思う
そういううちもX48で295使ってるよ

669 :Socket774:2009/01/18(日) 21:55:31 ID:U530Y2C4
俺がガンダムだ

670 :Socket774:2009/01/18(日) 21:56:58 ID:sxf9GzZG
MSIはぶたお箱やめて墓荒らしの二丁拳銃姐ちゃんにすれば小売で3千円ぐらいマージン取れると思うんだ

671 :Socket774:2009/01/18(日) 22:01:36 ID:is9d+TLk
>注意書きあったけど。

ドスパラの注意書きなら
メーカー問わず285全部に貼り付けてあったぞ。

672 :Socket774:2009/01/18(日) 22:14:34 ID:46K9VjN7
【CPU】 Q6600(3G)
【Mem】 PC2-6400 2GB x 2
【M/B】 MSI P35 Neo
【VGA】 LEADTEK GTX285(定格)
【VGA Driver】 181.22β
【DirectX】 10.0
【 OS 】 Windows Vista 32bit

で3Dmark06が15355しかでない CPUが足ヒッパテルのかPCIex1.1のせいでしょうか

ちなみにマイナーですがMHFは21597(1280×720)で8800GTS(G92)の約1.9倍

285持ちの暇なかたMHFやってそっちのすれで報告お願いします。ここでもいいけど

673 :Socket774:2009/01/18(日) 22:28:14 ID:coTMCD+C
>>672
285ならそんなもんじゃないの?
持ってないから知らんけど

674 :Socket774:2009/01/18(日) 22:28:16 ID:AWljsrG3
おまいら!
palit285の情報ありがとう。
ドスパラで、Q9650とGTX285搭載したbtoが、水冷つけても18万だから、怪しいと思って買わなかった。
音は気にならないんだな?安心したから、ポチッてくる。  

675 :Socket774:2009/01/18(日) 22:32:55 ID:U530Y2C4
カエルは一匹とは限らんぞ!

676 :Socket774:2009/01/18(日) 22:50:34 ID:EiWj2V5a
>>672

MHFでベンチやってた者ですが
Corei 7で 16600くらいだったので
Q6600なら、そのスコアくらいだと思いますよ〜

677 :Socket774:2009/01/18(日) 23:12:48 ID:46K9VjN7
>>676
レスサンクス 3Dmark06が16600ですか?たしかにCPUテストが結構値に利くので
こんなもんでしょうかね HDR1 - Canyon FlightのFPSが8800の時60だったのが
285で85に上がってますしNurien0.7のMAX FPSも8800GTSの倍位の値なので
でカクカクからかなり滑らかになっています
性能アップしてるのは間違いないのでよしとしましょうか

678 :643:2009/01/18(日) 23:22:32 ID:CxeSaeAL
みんな、ありがとう。
でも、GTX285は静かで速くて低発熱で、気に入ってしまったよw
とりあえず、もう少しで発売のミラーズエッジが快適に遊べたら、ずっとこれでいくことにするよ。

679 :Socket774:2009/01/18(日) 23:45:00 ID:1AAZpW4n
>>678
PhysX対応ゲームなら285のほうが速いこともありうると思うよ

680 :Socket774:2009/01/19(月) 00:04:36 ID:Z2/gq5v0
>>579
亀レスすまん。まだスレ見てるといいんだが・・・
この間GTX295手に入れたんだが、OS再インストールしてたから、FFXI入れなおして白門行ってきたよ。
設定はFFXIConfigと本編のコンフィグ(天候表示とか影とかもON、表示距離、キャラ表示数など最大。)で画質最高にしてある。
フロントバッファ1680×1050、バックバッファはフロントバッファの二倍。
白門の大通りでFPS25〜30、ずっと30ってのは無理だけど、少し人が少なければずっと30はでてる。
競売前だと最初キャラがあまり表示されていない状態だと20〜25ぐらいはでるが、キャラが最大に表示されると一桁まで落ちる。
一桁〜15ぐらい。
バハ鯖で11時ぐらいに白門行ってきたから、かなり人は多い。バハ鯖なんで全鯖トップクラスの人の多さのはず。
ちなみにCPUはi7 920 4.0Ghzね。いつの日かゴールデンタイムの白門をこの設定でぬるぬるに動かしたい・・・

681 :Socket774:2009/01/19(月) 00:24:30 ID:qt3RQNqk
自分だけかもしれんけど、GTX295でFF11をWindowモードで起動したのちに
ウィンドウのサイズ変更したら画面が固まったわ。
NVIDIAのコントロールパネルでマルチGPUをシングルGPUにしたら直ったけど。

682 :Socket774:2009/01/19(月) 00:42:54 ID:dSu7isxV
GTX295ってP5K-Eにのせれる?

683 :Socket774:2009/01/19(月) 00:47:54 ID:/a6r0TQg
マザーのサイズが30.5cm x 24.4cmだからのっけれると思うよ

684 :643:2009/01/19(月) 00:58:48 ID:+ZHFdEBu
>>679
おお!そりゃうれしい!
ありがとう!

685 :Socket774:2009/01/19(月) 06:17:46 ID:qQdh7kgy
ID変わってるけど、>>680です。

>>681
さっき試してきたけど、うちの環境だとならなかったよ。
でもSLI有効にしてると、POLかたまる。
これはどうだろう?うちだけかなぁ?
あと>>680で書き忘れたけど、OSはVISTA 64bitです。

686 :Socket774:2009/01/19(月) 06:58:05 ID:L4tTpeBn
ここZOTAC GTX295 1個だけあるぞ。高いけど
ttp://item.rakuten.co.jp/pctwotop/174637/

687 :Socket774:2009/01/19(月) 07:01:32 ID:L4tTpeBn
つーか普通に双頭に在庫あんのか
ttp://www.twotop.co.jp/details/?id=105871

688 :Socket774:2009/01/19(月) 07:11:19 ID:qt3RQNqk
>>685
>>681ですけど、SLI有効だと1回目でフリーズして
2回目の起動のときにはPOLも固まりましたねえ。
自分もOSはVista64bitです。

689 :Socket774:2009/01/19(月) 08:36:54 ID:dSu7isxV
>>683
サンクス かってくる

690 :Socket774:2009/01/19(月) 08:44:44 ID:P4rkTaoA
ZOTACポチったぜ

691 :Socket774:2009/01/19(月) 10:15:53 ID:b2jB3U5C
>>682
載せれるがSATAの部分が干渉して何個か使えなくなる


692 :Socket774:2009/01/19(月) 10:54:36 ID:u/PzC9HI
>>688
POLって何?

693 :Socket774:2009/01/19(月) 11:30:12 ID:yPHb1C9g
PlayOnline Viewer

694 :Socket774:2009/01/19(月) 11:38:03 ID:AdAs7Tpk
リドテクポチッタ
ポチッタ直後、在庫が×になった
俺の分が確保されたことを祈る

695 :Socket774:2009/01/19(月) 11:39:16 ID:882My/t6
残念、俺のほうが先にぽちった

696 :Socket774:2009/01/19(月) 11:40:58 ID:AdAs7Tpk
もう、いじわるぅ

697 :Socket774:2009/01/19(月) 11:48:57 ID:b5GSaRpf
初日は295で5万切ってたような気がする
なんで今はこんな高いんだ?

698 :Socket774:2009/01/19(月) 11:52:41 ID:L7wq5reD
>>697
安いのは売り切れて、高いのだけ残ってるんだよ

699 :Socket774:2009/01/19(月) 12:23:04 ID:3B6qMWNC
ハイスペ必要とするFPSが出てないのに
買わね

700 :Socket774:2009/01/19(月) 12:46:58 ID:+EBB3/oG
>>699
crysis

701 :Socket774:2009/01/19(月) 13:03:01 ID:E4hDCN0i
AAなしでもいいならいいんじゃないの。

702 :Socket774:2009/01/19(月) 13:25:03 ID:To3SG9Zk
いちおうこっちにも書いておくか

ドスパラのカエル285、再入荷してます
ほしい方お早めに

703 :Socket774:2009/01/19(月) 14:31:42 ID:pejt0ZkS
ツートップとフェイスのZOTAC295が常に在庫あり
になってます

 買うならチャンス!

704 :Socket774:2009/01/19(月) 14:38:34 ID:t+A2iUR0
ビック池袋に285の在庫があったぞ
ちなみにMSIのOCモデルな

705 :Socket774:2009/01/19(月) 15:37:18 ID:mdw89yB+
ドスパラのカエル285結構数あったよ

1980円のPhysXボードも迷ったんだけど
お兄ちゃんの話によれば96以降であれば
グラボの方がPhysXの処理が早いからそっちでやらせた方が良く
ボード指す意味なし言うてたけどホントかな?・・・

というとここで良く見る88をPhysX用に使うとかも
意味無い?
電源食うだけで無駄なんでしょうか?・・・


706 :Socket774:2009/01/19(月) 15:42:20 ID:As12rrAE
>>705
88の方が96より性能いいから、それは意味あるんでない

707 :Socket774:2009/01/19(月) 16:34:49 ID:klsvwVyR
>>705
ttp://www.4gamer.net/games/022/G002233/20080926017/
この辺を参考にすると良いよ

708 :Socket774:2009/01/19(月) 19:05:41 ID:EDFghoV0
PhysX

これなんて読めばいいんだ?
フィズエックス?
フィ絶句素?

709 :Socket774:2009/01/19(月) 19:08:23 ID:0ulqqrAI
フィジックスじゃね?

710 :Socket774:2009/01/19(月) 19:09:08 ID:To3SG9Zk
たしかフィジックスだったと思う

俺は最初ファイスエックスと読んでた。。。

711 :Socket774:2009/01/19(月) 19:17:58 ID:S74tJhIv
フィスクスじゃないの?
フィジックスじゃ直球過ぎやしないかいw

それとは関係ない話何だけど
GTX295でSLIモードと非SLIモードを
コマンドラインで切り換える事って出来るのかな?



712 :Socket774:2009/01/19(月) 19:42:24 ID:y9Z//BdB
wikipediaにフィジックスとある(・ω・)

713 :Socket774:2009/01/19(月) 19:51:44 ID:cSPiHV/b
フィジックスプロセッシングユニット

714 :Socket774:2009/01/19(月) 19:52:52 ID:cSPiHV/b
http://akiba.kakaku.com/image.php?name=%20http://img.akiba.kakaku.com/data/imgs/20090106191500.jpg

715 :Socket774:2009/01/19(月) 19:57:50 ID:S74tJhIv
あらま〜

716 :Socket774:2009/01/19(月) 20:21:25 ID:+ZHFdEBu
今のPhysXって、CUDAとかでソフト的に実現してるのか、GPU内にハード的な回路として
持っているのかどっち??

717 :Socket774:2009/01/19(月) 20:22:32 ID:Zc+saVKP
ソフトだね

718 :Socket774:2009/01/19(月) 20:22:49 ID:CaD+P0I+
295の(内部)SLIモードってVGA(1920x1080)とコンポーネント(1920x1080i)のクローン出力できる?

9800GTXのSLIは、VGA or DVI のどちらか片方のみ。
コンポーネントはまったく出力できなかったけど、295はどうなのだろう。

719 :Socket774:2009/01/19(月) 20:26:02 ID:YdAP+rJ8
PhysXをGeForce9400搭載ママンに使って
GTX285をVGAとして使うのは無謀ですか。

そうですか。

720 :716:2009/01/19(月) 20:29:29 ID:+ZHFdEBu
>>717
ありがとう!

721 :Socket774:2009/01/19(月) 20:29:46 ID:fx2OFphR
ドスパラの蛙、在庫3つあったから店巡りしてたら売り切れてた・・・

しょうがないからゾネで苦労と思考のやつかっちゃた。

自分にがっかりした

722 :Socket774:2009/01/19(月) 20:31:26 ID:H5h58WDw
>>721
クロシコも蛙も変わらない

723 :Socket774:2009/01/19(月) 20:32:59 ID:Zc+saVKP
>>722
変わらないなんて都市伝説ってさんざん↑で言われてるのに・・・

724 :Socket774:2009/01/19(月) 20:35:53 ID:HBUYu9bo
>721
ラインが違うと思いたい人がいるみたいだけれど、どう見ても同一。
大体こんな小ロットを分けて作っていたらそれこそ・・・・ 




725 :Socket774:2009/01/19(月) 21:03:33 ID:YDjb/ece
>>719
>>559

726 :Socket774:2009/01/19(月) 21:18:12 ID:Zc+saVKP
>>724
小ロット用のラインもあるのよ。
むろんコストはかかるけど、だからこそハイエンドは価格が跳ね上がるわけだし。

基本的にはnVidiaから部品リストと基板の回路パターンを貰って、それに沿って各社で製造する。
まあ、短納期でモノを作ろうと思ったら、各社も同じ基板屋&同じメーカーの部品を使うだろうから
見た目ほぼおなじものになるのはしゃーない。
でも、ビミョーに差は出るのよ。

たとえばGTX280でも
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0617/tawada143.htm

> なお、写真4で示した電源端子の脇には、S/PDIF入力端子が顔をのぞかせているが、
>リファレンスボードでは端子の実装がなく、パターンのみになっている。ただ、XFX製品は
>ちゃんと端子が実装されており、実際にビデオカードメーカーから出荷されるボードは、
>端子を実装しているものが多いと想像される (写真5)。

なんて差がある。

727 :Socket774:2009/01/19(月) 21:43:53 ID:WYi3aH+R
中身こそ違えどピュア板みたいな話題だな

728 :Socket774:2009/01/19(月) 21:58:40 ID:mdw89yB+
>>706
>>707
ありがと。勉強になった。
専用カードはトランジスタ数対比だとイケてるけど
88の方が上わまる感じね。
後は電源との相談だなぁ。。。

まぁそこまでするに必要な対応ゲームがあるかによるけどねぁ。。。

729 :Socket774:2009/01/19(月) 23:34:01 ID:Yfdb+7CQ
高いのは電源部のコンデンサが高耐久の固体だけど安いのはショボイいケミコンとか
載ってるメモリチップが遅めでOCが回らないとかありそうなもんだがな

730 :Socket774:2009/01/19(月) 23:50:51 ID:Zc+saVKP
>>729
まあ726みたいなこと書いといて何だが・・・
あまり変な部品使うとシステムの再評価になるから、納期(発売日)に間に合わなくなる。
なので、特にハイエンドなどの少量かつ発売日重視(逃すと売れなくなる)の製品は、
リファレンスのままの基板パターン、主要部品もリファレンスどおりで行くはず。
少量生産だから部材でケチっても大して利益上がらんしね。

システム再評価で手を抜くようなメーカーはシラネw

731 :Socket774:2009/01/20(火) 00:06:53 ID:/B3jmXrN
どうでもいいようなゲーム勝手にバンドルされてると、そこに無駄銭払った感じするよな
こんなもの付けるくらいならもっと安くしてくれよと…
でもバンドルのおかげでカードを安く出来るなんて話も聞いた気がする…実際の話は知らん
ちなみにZOTACの295買った人、何かバンドルされてました?

732 :Socket774:2009/01/20(火) 00:12:59 ID:Ht4KL0Ih
うーむ
どれも同じなのかどうなのかは買った奴がクーラー外して画像うpでもしない限り判らんな。
例え同じor違いがあったとしてもメーカー側が今後も同じ部品を載せ続けるとは限らないし・・・自己満足の世界か?
でも蛙の「音が大きめ」ってのは何なんだろう?
NVIDIAから供給されるダイと言うかチップにグレードがあって安いのは発熱が多いとかそんな感じか?

733 :Socket774:2009/01/20(火) 00:17:57 ID:EUaWocWq
zotacは確かGRIDと3DMarkVantageじゃなかったっけ?
つかこのスレの>>95->>96あたりに書いてあるがな(´・ω・`)

734 :Socket774:2009/01/20(火) 00:19:38 ID:DxTk/GyS
>>732
それは分からない・・・FANの製造元は同じだろうからなー。
発熱の大きいハズレ石か、音の大きいハズレFANか、そのあたりだと思う。
安く売ってるメーカーは選別基準が低いからハズレ引きやすいってのはある。

まあ↑でも言ってたけど、メーカーの選別基準なんて実際いいかげ(ry
高くてもハズレ引くなんて稀に良くあるしね・・・
ぶっちゃけ自己満足でいいと思う。パッケージの萌えで選ぶのも良し。

735 :Socket774:2009/01/20(火) 00:20:04 ID:qXnQMkC4
禿既出かもしれないがELSA285の予約取れるみたいね。
http://iweb.earena.co.jp/cgi-bin/queryproductbacklog.asp?PRODUCTID=3986775
フェイスだから2月にならないとこないだろうけどね。

736 :Socket774:2009/01/20(火) 00:23:49 ID:Ht4KL0Ih
各メーカーの第一弾が潤沢に揃うのは旧正月明けぐらいかな
それぐらいまで様子を見るか・・・

737 :Socket774:2009/01/20(火) 00:28:41 ID:SUwJ40Cz
>>736
285なら正解だと思う 285もうポチッタおれは早すぎたと後悔してる

あと蛙285はどうやら使ってる人の報告みると今のところ問題ないみたいだな

738 :Socket774:2009/01/20(火) 00:28:58 ID:d+7D1Pz/
ZOTACのGTX295で不具合発生したぞゴルァ!!
固定にボルト2本使うんだが
ここの部分に妙なプレス成型の跡があり
PCIソケに奥まで刺さらずに起動不良(起動→ダウン→再起動)や
上記症状から悪化(再起動連続)、画像映らず
画像の変色&画像欠け、GPU-Zでの認識不能、ゲームの起動不能などが起こった
PCケースによっては起こらないかもしれないがクラマスCOSMOS1000では
ここがツルペタなんで浮いてしまい2mmほど奥に刺さらない
プライヤーでツルペタにしたら、その後は正常に動作中


739 :Socket774:2009/01/20(火) 00:29:05 ID:YGhwRYGc
>>733
THX
GRIDか…同僚に1kくらいで売ったろw
3DMarkVantageって…処分のしようもおませんなOrz
カードメーカーもバンドルメディアほりこむの手間だろに…
カードのS/Nとかと組み合わせたダウンロードキーみたいの入れて好きなのダウンロードさせるような形式にしてくれよ

740 :Socket774:2009/01/20(火) 00:29:12 ID:EUaWocWq
となると2月入るくらいまでは潤沢にはならないかもね
295の場合は品切れのところで次回1月末と言ってるところも結構見かけるし

741 :Socket774:2009/01/20(火) 00:31:46 ID:YGhwRYGc
>>738
ポマイがPCIソケみたいなとこに295さすからだろwww
よく挿したな!発火しなかったな!w
てのは冗談で、どうせ半挿しでショートさせたんだろ…

742 :Socket774:2009/01/20(火) 00:36:21 ID:d+7D1Pz/
ああすまんwまちがえたw
もちろん×16だぞwwwww今自分で見て吹いたwwww・・・orz

いや、半刺しだったらすぐに気がつくってw
ストッパに「カチン」て入っても左(ボルト固定側)が奥まで入らないんだ


743 :Socket774:2009/01/20(火) 00:44:35 ID:/YFLU56v
PCIx16ってのもそれはそれですごいな

744 :Socket774:2009/01/20(火) 00:47:12 ID:COdDHaHI
P5B寺を使ってる俺

745 :Socket774:2009/01/20(火) 01:02:10 ID:YGhwRYGc
>>742
俺があんたのツレなら
>ソケに奥まで刺さらずに起動不良
ささらんのになんで通電さすねん!!!それはお前がわるいwwwwwww
で、終わり…こんなとんちんかんな自責事故起こして壊したものでショップにゴルァするなよ…

746 :Socket774:2009/01/20(火) 01:13:18 ID:DfIGK1Lv
>>742
それ、ケースがゆがんでるからじゃね?

747 :Socket774:2009/01/20(火) 01:20:38 ID:d+7D1Pz/
完全に斜めに入っているのに通電させるわけがないでしょw
それはいくらなんでもないわw

奥まで入らないといってもパッと見ではわからないぐらいだぞ
ソケの端子部分(金色の部分)は全部ソケ内に入っている
しかも普通に動くときと全然ダメな時があったから余計にタチが悪い
最初は普通に起動したが次の日の朝起動させたら症状発症
一応刺さり具合ノギスで測ってテストしてみたが
あと0.5mm刺されば普通に動く所で凸の高さが2mm程度だった

問題はこの凸がプレスで綺麗に成型されていたので
製品版は全部コレということになる

748 :Socket774:2009/01/20(火) 01:21:08 ID:YGhwRYGc
文が長いから最後まで読んでないっぽ?w
こういうことらしいけど、俺はもうカードは既に瀕死とみたよw

>PCケースによっては起こらないかもしれないがクラマスCOSMOS1000では
>ここがツルペタなんで浮いてしまい2mmほど奥に刺さらない
>プライヤーでツルペタにしたら、その後は正常に動作中

>>746も言うケースのゆがみもあるかもしれんけど、ブラケットなんて普通にゆがんでるけどもな
ブラケットが柔らかいのはカード自身とかケースへの立て付けに対応させる為なんじゃないのかな

749 :Socket774:2009/01/20(火) 01:22:06 ID:YGhwRYGc
>>747
さよかw

750 :Socket774:2009/01/20(火) 01:22:53 ID:d+7D1Pz/
>>746
最初はそれも疑ったが問題なかった

751 :Socket774:2009/01/20(火) 01:25:38 ID:BAHVC7y5
COSMOSとZOTACの295使っていますがそんな事は断じて起きていません
取付方法かブラケットの問題だと思います

752 :Socket774:2009/01/20(火) 01:27:55 ID:2j5CdMZb
>>119
リドデクの7900GSを修理に出して戻ってきたのは3週間後だった。
しかも傷だらけになってたよ

753 :Socket774:2009/01/20(火) 01:30:50 ID:d+7D1Pz/
>>748
瀕死or死亡じゃここ見れないでしょうが

>>751
ボルト止めるブラケットの部分は平らですか?


754 :Socket774:2009/01/20(火) 01:31:39 ID:vdTrRUAh
ZOTAC285届いた。
アイドルだと凄いクロック下げるんだな…

755 :Socket774:2009/01/20(火) 01:39:50 ID:BAHVC7y5
>>753
平らですよ

756 :Socket774:2009/01/20(火) 02:13:16 ID:2wHDLsYq
削る前の様子は撮ってないのかよ

757 :Socket774:2009/01/20(火) 03:36:54 ID:1o0uh7bK
>>753
俺がエスパーしる
m/bの下駄低くないか?
m/b組み込んだとき、IOパネルとm/bのIOの位置ずれてないか?

758 :Socket774:2009/01/20(火) 08:27:28 ID:QS/wDKS6
295ポチってきた

759 :Socket774:2009/01/20(火) 09:09:54 ID:mWtKH25a
>>738
>>730氏が言われていることが正しいとも思えるのだが、
そうなるとZOTACに不具合あった訳ではないことになるね

リファレンスでどれも同じ物で、たまたまハズレが当たっただけでは

760 :Socket774:2009/01/20(火) 09:26:51 ID:6T81mJ+l
友達がNine Hundredくれるって言うんだけどGTX295入るかな?
前見せて貰ったとき意外と小さかったから不安

761 :Socket774:2009/01/20(火) 11:09:56 ID:QS/wDKS6
>>760
一応入るんじゃないかな
俺は心配だからhundred2スルーして
COSMOS買っちゃったけど

762 :Socket774:2009/01/20(火) 11:24:17 ID:ZgDwpddF
>>760
HDD実装ベイを避ければ入る

763 :Socket774:2009/01/20(火) 11:32:26 ID:6T81mJ+l
>>761-762
ありがとう
一応入るのか、なら貰うかなぁ

764 :Socket774:2009/01/20(火) 12:37:59 ID:ays0vU3S
アマゾンのZOTAC GTX295 ぼったくりすぎわろた
73,369円とか誰も買わねーよ
しかも通常9~13日以内に発送します。とか

765 :Socket774:2009/01/20(火) 13:02:05 ID:VNpPDPHR
アマゾンはいつもの事

766 :Socket774:2009/01/20(火) 14:01:00 ID:xlV+7TNe
発売日にフェイスでポチったGTX285が本日届きました。
納期表示の公約通り3営業日以内できっちり届きました。
フェイスの通販部門はしっかりしていますね。
フェイスに任せておけば早くて確実。もう安心です。
フェイスで買って本当に良かったと思います。

767 :Socket774:2009/01/20(火) 14:02:54 ID:ddVzI46u
>>766
フフフ

768 :Socket774:2009/01/20(火) 14:03:17 ID:jLLQcCw2
釣れますか?

769 :Socket774:2009/01/20(火) 14:04:56 ID:DxTk/GyS
ここは釣られるべきか否か・・・

そいや自分の285も、配送状況見たら自宅に届いてた。買ったのは双頭だけどね。
今日は定時で帰ってwktkしよう。

770 :Socket774:2009/01/20(火) 15:01:50 ID:UhPy0uic
1'sにZOTAC295の在庫あるね

771 :Socket774:2009/01/20(火) 16:59:00 ID:RydJEm6F
ZOTAC 295GTXで、付属してるドライバCDのドライバで

nVIDIAコンパネ→3D管理設定
グローバル設定→マルチGPUパフォーマンスモード→NVIDIA推奨設定から
フレームレンダを強制的に交互にする1&2にすると
ネトゲやWindowsMediaPlayerClassic&WMPがフリーズしてPCが止まる

プログラム設定でもそれすると止まるんだけど俺だけかな?(設定乙?それとも初期不良?

VISTAx64Ultimate(SP1適用)
i7 965
P6T寺
G.skill 1333-2gb*6
ss-700
HDD2個

電源が足りないって落ちか?orz


772 :Socket774:2009/01/20(火) 17:01:22 ID:BAHVC7y5
>>771
とりあえず最新ドライバを試してみては?

773 :Socket774:2009/01/20(火) 17:07:19 ID:AKVE46RT
俺のZOTAC295は、ブラケットが長かった
GTX280と並べて比べてみたけど、目視2ミリ位長いようだ
そんな理由からビス2本止める所が、やはり2ミリ程浮いた状態で取付している
まっスロットにはしっかりと刺さっているみたいなので、気にしていないけど・・・
チラ裏

774 :Socket774:2009/01/20(火) 17:08:05 ID:DwJbu659
>>771
GTX 2xx総合スレのほうで俺報告したんだけど、俺の場合WMPは大丈夫だが、それ以外の動画再生ソフトがフリーズする。
やってるネトゲもフリーズするし、それ以外にも全体的にもっさりする。
その構成だと電源は大丈夫のはずだよ。
総合スレだと、俺と同じような人がいたし、ドライバのせいだと思う。
シングルGPUで動かしてみた?うちのだと、シングルGPUで動かすと、改善されるよ。

775 :Socket774:2009/01/20(火) 17:11:24 ID:RydJEm6F
>>772 >>774
レスthx
181.20入れてもダメだったわ…
おとなしくシングルGPUでやれって事なのかな…
シングルでしか無理って295にした意味ナクネ?って思ったりorz

776 :Socket774:2009/01/20(火) 17:19:13 ID:DwJbu659
>>775
普段はシングルGPUで、自分がやるゲームやベンチマークソフトだけ設定でSLIきくようにしておいたら?
俺はそうしてるよ。俺の場合、ゲームと言っても某ネトゲ(FFXI)しかやらないし、
それ以外はベンチ回してニヤニヤしてるタイプなんでそれで全然OKだったりする。

777 :Socket774:2009/01/20(火) 17:20:15 ID:kwhfoMBX
>>775
なんで185.20とか181.22とかは何故試さない?

778 :Socket774:2009/01/20(火) 17:21:00 ID:mWtKH25a
>>771
初期不良なら起動すらしないとか、ベンチ完走しないってレベルだよ
細かな設定で動作しないのはドライバーとかS/W側の問題じゃーない


779 :Socket774:2009/01/20(火) 17:27:32 ID:RydJEm6F
>>776
なるほどthx

>>777
βドライバ? 公式にはないっぽいが…
googleで検索したら出てきたね、どこでいっつも探してるか教えてくれると今後助かる

>>778
なるほどね、とりあえず777の二種類いじってみるわ
Vista x64でドライバークリーニング早いフリーソフトってない?
ドライバークリーナープロだったか、あれだとスッゲー遅いんだよね

780 :Socket774:2009/01/20(火) 17:34:56 ID:mWtKH25a
>>779
Driverのスレに見れば書いてあるよ

GeForce Driver 181.22
http://www.nvidia.co.jp/object/winxp_181.22_beta_jp.html
http://www.nvidia.co.jp/object/winxp64_181.22_beta_jp.html
http://www.nvidia.co.jp/object/winvista_x86_181.22_beta_jp.html
http://www.nvidia.co.jp/object/winvista_x64_181.22_beta_jp.html


781 :Socket774:2009/01/20(火) 17:35:18 ID:DwJbu659
>>779
もし直ったら報告よろしく。
貴重な報告だしね。
ちなみにうちの環境だと185.20と181.22両方試したみたけど、直らなかった。

782 :Socket774:2009/01/20(火) 17:43:54 ID:pb7yBXIJ
おれも、マルチGPUモードだといつもしてるネトゲで
フルスクリーンからウインドウモードに切り替えや、
他のウインドウ立ち上げようとしたりすると、
フリーズするぜ。

ドライバークリーナーで綺麗にして、最新の181.20や
181.22Beta入れなおしてみたけど、直らなかった。
ま、ドライバー待ちってことなんかな?

783 :781:2009/01/20(火) 17:44:48 ID:pb7yBXIJ
あ、書き忘れたけど銀河の295ね

784 :Socket774:2009/01/20(火) 17:45:53 ID:pb7yBXIJ
すまん。上の781じゃなく、782・・・

785 :Socket774:2009/01/20(火) 17:50:50 ID:4aT6XsWa
ウチの場合295でもフリーズしちゃうけど285の3-wayでも同じくフリーズする
ドライバー待ちだろ

786 :Socket774:2009/01/20(火) 17:55:49 ID:DwJbu659
>>783
ビビったwあれ?俺レスしたかなーって一瞬思ったわw
俺も銀河GTX295w

787 :Socket774:2009/01/20(火) 17:59:50 ID:mWtKH25a
銀河もZOTACも戯画もどこもリファレンスモデルで同じものだし
どこのを買っても同じ現象はでるよ

788 :Socket774:2009/01/20(火) 18:14:00 ID:iV4ZElBE
295は地雷ってことだ。

789 :Socket774:2009/01/20(火) 19:18:27 ID:RydJEm6F
185とか試してみたけど、やっぱダメだった・・・
WMP→速効フリーズ サヨウナラー

180.7???だと(ZOTACCDドライバ)だと交互に点滅→拡大でフリーズだったから
Versionあがるごとに悪くなってるような(x

取りあえず185のまま様子見か

790 :Socket774:2009/01/20(火) 19:21:26 ID:5g23E886
GT300が3月に発売なのになんでGTX295なんか買うかな・・・?

791 :Socket774:2009/01/20(火) 19:23:42 ID:qYtxy+V0
みんなGT300も買うに決まってるじゃねーか

792 :Socket774:2009/01/20(火) 19:25:50 ID:ZgDwpddF
SLI対応ソフト以外は2GPUの動作保証はない
こういう解釈で合ってる?

793 :Socket774:2009/01/20(火) 19:30:31 ID:/YFLU56v
>>790
これが情弱か

>>792
SLIとオーバーレイが相性悪いらしいからそのせいかも

794 :Socket774:2009/01/20(火) 19:33:54 ID:vPoTqXA3
そういやGT300は55nmプロセスで09Q1に登場するって情報も12月ごろに出てたなぁ
真偽の程は知らん

795 :Socket774:2009/01/20(火) 19:36:24 ID:fqcrG6/f
>>790
8800GTX→HD3870CF→HD4870CF→今GTX280SLIで悩みに悩んで295スルー
次はHD5870を2枚になりそうな予感

ttp://img82.imageshack.us/img82/3128/2009011623f07fcb7c9daa7nt3.gif
ttp://i298.photobucket.com/albums/mm247/BigDeadFlower/CHHBigLogo.jpg


796 :Socket774:2009/01/20(火) 19:37:58 ID:yOe04t6m
地デジチュナーや、BuleRay再生でSLIだとだめなやつは295だと
動かんのかね?

797 :Socket774:2009/01/20(火) 19:42:01 ID:DxTk/GyS
>>796
ドライバ修正までは>>776でしのぐべし。

798 :Socket774:2009/01/20(火) 19:49:37 ID:qirsxe/N
>>790
釣りだろうけど、GT300ってQ4じゃないの?
GT212がQ2予定だけど出ないかもって聞いたが…

799 :Socket774:2009/01/20(火) 19:53:54 ID:juhCqmjL
>>795
下の画像なんだよww

800 :Socket774:2009/01/20(火) 19:57:42 ID:mWtKH25a
>>796
BlueRayドライブないのでわからんけど、PT1は綺麗に表示されるよ295で

801 :Socket774:2009/01/20(火) 20:01:32 ID:68YDkQ/E
>>798
こんな記事もあるし、どうなってるかよく分からんのよ
ttp://blog-pcparts.coneco.net/one/coneco45574_7208.html
ttp://www.digitimes.com/news/a20081216PD202.html

>795
箱をこれにしたら、1割ほど売り上げ伸びそうだなと思う

802 :Socket774:2009/01/20(火) 20:11:56 ID:DxTk/GyS
>>801
そのままレジのおねーさんのとこに持っていくのが恥ずかしいから、
別メーカーのを上に重ねるわけですね。わかります。

803 :Socket774:2009/01/20(火) 20:23:11 ID:g9md0qQ2
祖父でMSI285あったんで高いけど、ポチっちまった
4亀見るとOCの恩恵はあんまりないみたいだなw

4870からの乗り換えだけど、性能よりアイドル時の消費電力が魅力的だわ

804 :Socket774:2009/01/20(火) 20:26:01 ID:iV4ZElBE
旧正月明けたら安くなるのかね。

805 :795:2009/01/20(火) 20:32:04 ID:fqcrG6/f
>>799
すまん
5850以下の画像貼ろうとして普通に間違えた
>>801
2割はうpするんじゃね?


806 :Socket774:2009/01/20(火) 21:25:47 ID:5gsMbQt9
>>779
ドライバークリーナーはだめだぞ?
新規インストールもしくは主で王でドライバーとレジを消しな

807 :Socket774:2009/01/20(火) 21:28:56 ID:eZFbq+LI
>>801
下のヤツ光の速さで保存した

GTX2xx系下がるの待ってるとラデの5xxx番台が見えてきて非常に悩む

808 :Socket774:2009/01/20(火) 21:46:35 ID:mWtKH25a
ラデ5XXXって295よりベンチは速いんだろうけど
GeForceの3XXは年末だし、また負けで年越しかよ

809 :Socket774:2009/01/20(火) 21:48:19 ID:5wONhYFR
4870CFでドライバー完成度がいかに重要か学んだので、
ベンチでちょっと抜かれるくらい気にならん。

810 :Socket774:2009/01/20(火) 22:13:02 ID:ZEAfoyyQ
ASUSの295、ARKにあったからポチって
宛名入力前にトイレ行ったら在庫切れなった(泣)

811 :Socket774:2009/01/20(火) 22:26:11 ID:GGypgG03
軽蔑に値する詰めの甘さだな

812 :Socket774:2009/01/20(火) 22:26:48 ID:ommY4vKA
閉店前に店には有ったぞ?


813 :Socket774:2009/01/20(火) 22:42:36 ID:ZEAfoyyQ
>>811
だってよ〜家系ラーメン食ったら おなかグルグル言って
漏れそうだったんだよ


814 :Socket774:2009/01/20(火) 22:59:28 ID:RDRZGH9j
俺は3dmark06完走するし、ゲームも普通にプレイできるんだが、スコアも低いしFPSも30もでない。
これもドライバ?接触不良とかじゃないと思う。確認したから。
ほかのパーツが故障してないことも検証済み。

815 :Socket774:2009/01/20(火) 23:14:08 ID:nS3IvHxc
GTX295?285?何のゲームでFPS30出ないのか

816 :Socket774:2009/01/20(火) 23:24:36 ID:+wC85hDZ
クライシス様じゃね

817 :Socket774:2009/01/20(火) 23:36:48 ID:nS3IvHxc
クライシス様でFPS30出ないのか・・・ボードが壊れれてるとしか

 GTX295かなあ

818 :Socket774:2009/01/21(水) 00:06:47 ID:szxXZqm2
他スレで載ってたものだが転載。
これはひどいなぁ。285にも負けるとはw
自分はゲームする為に買うんで最重要がベンチではなくFPSなんだよなぁ
ドライバ成熟を気長に待つとするかな
どうせasus295どこも当分仕入れないだろうから。

http://www.hardwarecanucks.com/forum/hardware-canucks-reviews/13847-evga-geforce-gtx-285-1gb-ssc-edition-review-19.html

819 :Socket774:2009/01/21(水) 00:20:26 ID:/M+tUxj9
いや、3dmark06の初期設定でも40下回った状態がずっと続いてたかな。
コイル泣きが酷かったのと、失望したので最後までやってないけど。
起動した瞬間ブラックアウト再起動するものもあるし・・・ボードが壊れてると思って
店に修理出したけど、コイルなき以外は普通みたい。

何がいけないんだ・・・

820 :Socket774:2009/01/21(水) 00:24:21 ID:NQr9snU5
PC全体のスペックうp

821 :Socket774:2009/01/21(水) 00:24:24 ID:B+MyAyFC
電源不足か熱かドライバインスコのミスか、くらいしか思いつかねー

822 :Socket774:2009/01/21(水) 00:32:09 ID:/M+tUxj9
E8500
P5E
HDD4基
1000HX
MSI GTX295
ドライバは一通り試した。

823 :Socket774:2009/01/21(水) 00:49:43 ID:A1rgAqqO
ドスパラのNB285買ったけど、けっこうコイル鳴きするなぁ

824 :Socket774:2009/01/21(水) 01:11:23 ID:NQr9snU5
>>822
問題無さそうだよなあ

825 :Socket774:2009/01/21(水) 01:18:52 ID:/M+tUxj9
いやぁ誰かうちにきて見てほしいわ・・・全く検討がつかん。
友達にジサカーなんていないし・・・

826 :Socket774:2009/01/21(水) 01:32:06 ID:fVuJUQ7T
>>825 ベンチの結果とか、ドライバのバージョンとかスコアコピペするとかして、解決策探ってみたらどお?

827 :Socket774:2009/01/21(水) 01:49:57 ID:B+MyAyFC
昔買った板で、ファンの取り付けが甘くて熱暴走チックになってたのがあったけど
ハイエンドでそれはないよな、さすがに・・・

828 :Socket774:2009/01/21(水) 01:51:50 ID:uD/O5HUM
嫁に「子供がいない今が買い時」って言われたんで
GTX285買って来ました。

829 :Socket774:2009/01/21(水) 01:57:20 ID:URwnGwoO
嫁の狙いはどこにあるんだ??

830 :Socket774:2009/01/21(水) 01:59:48 ID:/M+tUxj9
>>826
いま修理だしてるんだぁ。
交換してくれるらしいんだが、バンドル多いZOTACでいいかなw
問題があったのはXFX

831 :Socket774:2009/01/21(水) 02:00:20 ID:xdVSWf23
>>829
私にも何か買ってっておねだり

832 :Socket774:2009/01/21(水) 02:02:31 ID:uD/O5HUM
ガキが出来たら色々と金がかかるじゃん?

833 :Socket774:2009/01/21(水) 04:48:55 ID:mccBejGb
>>795
下の絵はPixivの某絵師が描いた奴だね
勝手に使うなよ、などと善人ぶって言ってみる

834 :Socket774:2009/01/21(水) 04:49:12 ID:dEVrnoWR
嫁をOCして耐えるんだ、時期が悪い

835 :Socket774:2009/01/21(水) 05:03:13 ID:w9wD/Js8
いやSLIという選択肢も・・・

836 :Socket774:2009/01/21(水) 05:18:25 ID:eIuRmoiH
SLIは実用上どんな感じなんでしょ?
最近のゲームだと対応してるのあるみたいだけど、
一昔前のゲーム、例えばFEARとか、他マイナー系で
変な不具合出るとかあるのかな?

285買って特に不満ないけど、値段的に295にすればよかった気がしないでもない・・

837 :Socket774:2009/01/21(水) 05:30:46 ID:535QJ7RR
不満が無いのになんで上見続けるの?
295は一部でシングルにしないと動かないとか不具合も出てるみたいだし
よっぽど重いアプリ動かすか数値フェチでもないかぎりほどほどにしておくのがいいよ

838 :Socket774:2009/01/21(水) 05:46:20 ID:xdVSWf23
>>836
>SLIは実用上どんな感じなんでしょ?

より綺麗な絵がストレスなく見られる

839 :Socket774:2009/01/21(水) 06:09:17 ID:w9wD/Js8
激重ゲームが増えてくれれば使う楽しみも増えるんだがな
ゲームのマルチディスプレイ化とか始まらんもんなのか


840 :Socket774:2009/01/21(水) 07:02:48 ID:FUfVGNJu
フライトシムやレースシムはマルチモニタでやってる人も多い

841 :Socket774:2009/01/21(水) 07:18:35 ID:xdVSWf23
Crysisがマルチディスプレイ化されたら・・・

マシンごとSLIする必要がありそうだ

842 :Socket774:2009/01/21(水) 07:38:22 ID:6cfU7hSC
>>841
SLIにはしていないがCrysisを3画面でやっている香具師もいる。
ソースは俺。

Crysisの場合だと端が歪む処が欠点。
GTRやIL2だと端は歪まないし上下も切っていない点が良い。

843 :Socket774:2009/01/21(水) 11:18:47 ID:kLMQhg2L
>>832
両家にとって初孫だとぜんぜん金かからんよ
ジジババがカワイイカワイイ言って必要なモン
なんでも買ってくれるから
相手家の顔たてんといけないから結構です。とも言いにくいし


844 :Socket774:2009/01/21(水) 11:23:00 ID:o4WBRkMp
そして子供が大きくなった時に給食費が払えねえとか
寝ぼけたことをほざいてるDQN親が増えてるんだよな

845 :Socket774:2009/01/21(水) 12:57:23 ID:Bz5VUsQq
ちょいと不具合がありそうなので質問
GTX295でシングルGPUモードにして再起動するとブルースクリーンがでてデスクトップが起動しませんでした
前回正常起動かVGAモードでやり直すと起動できました
OSはXPproSP3、ドライバは181.22(英語)です

同じトラブルが出た人他にいませんかね
ちなみにマルチ→シングル→マルチとしてから再起動は問題ありませんでした

846 :Socket774:2009/01/21(水) 14:06:18 ID:TZdATq3A
おいおい
295ってそんな気難しいのか。

847 :Socket774:2009/01/21(水) 14:18:13 ID:KpbT06Rn
>>845
OSもDriverも同一の環境だけど
俺の所では問題ないね
そもそもSLIモードからシングルモード、またはその逆でも
再起動なんてしないよ
ZOTAC295

848 :Socket774:2009/01/21(水) 14:22:48 ID:KpbT06Rn
ごめん、質問の意味取り違えていたよ
IZ3Dのドライバー使うんで、よくSLIからシングルモードにするけど
その状態で再起動しても不具合なく起動しますよ

849 :Socket774:2009/01/21(水) 15:03:55 ID:Bz5VUsQq
>>848
レスサンクス
うちの相性問題かもしれませんな
シングルにする機会はないので困らないけど、青い画面出ると心臓に悪い

850 :Socket774:2009/01/21(水) 15:19:05 ID:1QbURGuh
295はトラブルが多いな

851 :Socket774:2009/01/21(水) 15:38:15 ID:hY51ALKv
295ってHDTVOutなくなってHDMIになってるのか。

285,280,265,260はHDTVだから油断してた。

852 :Socket774:2009/01/21(水) 15:50:02 ID:/M+tUxj9
>>849
それってどこのGTX295?

853 :Socket774:2009/01/21(水) 15:54:48 ID:w9wD/Js8
恐らくZOTECだろ
殆どの295が在庫切れなのにZOTECのだけ綺麗に残ってる事を考えると・・・

854 :Socket774:2009/01/21(水) 15:59:59 ID:hY51ALKv
恐らくZOTACだろ。

SOTECと混ざってないか。

855 :Socket774:2009/01/21(水) 16:08:44 ID:UuAQPdoa
玄人の295が売ってるんだが玄人のはどうなんだろう
玄人の買ったことがないから分からん

856 :Socket774:2009/01/21(水) 16:10:31 ID:0ED36Owh
>>855
買ってみろ
295なら勉強代としても安くなった

857 :Socket774:2009/01/21(水) 16:21:29 ID:B+MyAyFC
>>856
萌えてマザボごと巻き込むと悲劇だぞ。
Ti4400でやらかして、このメーカーのは2度と買わないと心に決めた。

858 :Socket774:2009/01/21(水) 16:25:34 ID:8sRPzzr6
クロシコは代理店みたいなもんだから、OEM元で判断するようにと何度言えばry
でも見た目は特徴的なステッカーとかもなくて、リファレンスと同じ物だから、
どこのOEM品か判断できないんだよな。

859 :Socket774:2009/01/21(水) 16:27:42 ID:B+MyAyFC
>>858
OEMはそうなんだけど、ただのOEMじゃなくて選別漏れ品という罠。

860 :Socket774:2009/01/21(水) 17:48:26 ID:xcW7sj5v
>>795
ホロかな?w

861 :Socket774:2009/01/21(水) 18:35:25 ID:0ED36Owh
>>858
良く言えば代理店、またの名をアウトレット

862 :Socket774:2009/01/21(水) 19:23:57 ID:IrZuYTGf
>>849
>シングルにする機会はないので困らないけど、

まさかと思うけど2GPUを常用設定にしてるなんてことはないよね


863 :Socket774:2009/01/21(水) 19:27:07 ID:9/0YrqcZ
>>862
ま、まずいのか…?  ゴクリ

864 :Socket774:2009/01/21(水) 19:40:21 ID:enT07XeD
ま、まさかやってしまっているのか!?

865 :Socket774:2009/01/21(水) 19:56:13 ID:QFhS3Wwh
ゴッ、ゴクリ

866 :Socket774:2009/01/21(水) 19:58:38 ID:jujIH5KI
ま、まさかバクハツとかすんのか?  マジレス希望     (大阪府・大学生)

867 :Socket774:2009/01/21(水) 20:08:15 ID:WNSX0HCK
単に電気代がもったいなくて発熱がひどくてファンがうるさくて
ママンと電源に負担かけるわりにはメリットは何もない、ってだけじゃね?

868 :Socket774:2009/01/21(水) 20:08:29 ID:URwnGwoO
特定されます

869 :Socket774:2009/01/21(水) 20:36:12 ID:41M035l3
>>855
玄人志向の295使ってるよ。在庫あるうちに買ったほうがいいかも

 特に問題なし。問題があるとすれば、ハイエンドの割に箱がショボイ。

870 :Socket774:2009/01/21(水) 20:39:35 ID:1bVgoU/X
すごい店みつけた
http://store.shopping.yahoo.co.jp/valumore/y4988755129442.html

871 :Socket774:2009/01/21(水) 20:46:30 ID:P6jSvKsz
>>870
これはひどいw

872 :Socket774:2009/01/21(水) 20:50:15 ID:/fxRobfo
基本的にこの手の店って売る気ない

873 :Socket774:2009/01/21(水) 20:55:26 ID:B+MyAyFC
MatroxとかQuadroとか、そっち系のものをメインに売ってる店っぽいね。
にしてもはっちゃけ杉w

874 :Socket774:2009/01/21(水) 20:55:54 ID:zPpZKuth
サンク!
ぽちった

875 :Socket774:2009/01/21(水) 20:59:13 ID:tGvXy/5i
ちょっと前に見つけて一人であまりの高さに吹いた
しかし相場の倍とかはっちゃけすぎだろ

876 :Socket774:2009/01/21(水) 21:19:56 ID:6ou4YPGn
ゲームソフトも凄いな
http://store.shopping.yahoo.co.jp/discount-dream/4580229968047.html

877 :Socket774:2009/01/21(水) 21:45:15 ID:WY9Srpoc
店名: ディスカウントドリーム Yahoo!店

・・・・・。
まさに夢だったということか。

878 :Socket774:2009/01/21(水) 21:51:15 ID:NQr9snU5
GTX295でドライバが181.22なんだが、
普段デュアルGPUモードだと強制終了する事多いからシングルGPUモードで動かしてる
で、特定のゲームの時だけデュアルGPUモードに自動で切り替わるような設定ってできない?

879 :Socket774:2009/01/21(水) 22:01:44 ID:pV15nebG
勘違いだったらすまん。NVIDIAコントロールパネルの3D設定管理の項目に
アプリケーションごとのデュアルGPU管理ってなかたっけ?
動画観るときのメディアプレイヤーの項目もあって任意で設定できたはず。

880 :Socket774:2009/01/21(水) 22:12:43 ID:zkgAmwYY
>>878
>>879の方法でできるお。
めんどくさいなら実行ファイルを3DMARK.exeとかに書き換えるとかね。

881 :Socket774:2009/01/21(水) 22:14:12 ID:tGvXy/5i
すげぇな他の商品も見てきたがコレのどこがディスカウントなのかと突っ込みどころ満載だw

882 :Socket774:2009/01/21(水) 22:27:09 ID:/M+tUxj9
>>878
強制終了ってゲームがだよな?

883 :Socket774:2009/01/21(水) 22:55:20 ID:NQr9snU5
>>879>>880
thx!!

>>882
いや、osごと
マザーはp5q deluxeなんだがbiosが結構古い
案外この辺が原因だったりすっかなあ

884 :Socket774:2009/01/21(水) 22:58:37 ID:NQr9snU5
ちなみにnvlddmkmが停止しましたともよく出る
ドライバとvista64の相性かと思って付属cdのドライバ、181.20と181.22(だったはず)は全部試したが結果変わらず

885 :Socket774:2009/01/22(木) 00:55:09 ID:qaGCHCzi
なるほどな。
俺はゲームとかベンチで9600GT並のFPSまで下がってるのと、タイトルによってはブラックアウトして再起動ってコースだからな。
なかなか難儀な板だな。

886 :Socket774:2009/01/22(木) 00:59:47 ID:NojLiS1Z
さすがニコイチの変態グラボwww

887 :Socket774:2009/01/22(木) 01:16:42 ID:ndFP5L+P
295使ってて不具合出てる人のマザーが知りたい

888 :Socket774:2009/01/22(木) 02:10:02 ID:ndFP5L+P
bios最新でもダメ
ドライバは185のやつ試したがダメ

んで海外のフォーラム見てるとvista64があかんのと違うか?という書き込み散見
ブルースクリーンが頻発し出したし、困ったなあ

889 :Socket774:2009/01/22(木) 02:18:26 ID:qaGCHCzi
俺はP5E(公式最新BIOS)で、MaximusFormula化してまたやってみるつもり。

890 :Socket774:2009/01/22(木) 02:55:31 ID:Sh3vD9p0
Palitの285どうなのよ。安いけど長い時間売れ残ってるから、何か問題あるのかと思って買う決断が出来ないんだが

891 :Socket774:2009/01/22(木) 02:59:25 ID:ztWOkDCW
>>890
↑の方で出てたけどファンは特に問題ないみたい
買っちゃえば?
俺は当時Palit売り切れだったからMSIのOC版買ったけど、
OCはあんまり恩恵ないみたいなんでちょっとションボリしてる

892 :Socket774:2009/01/22(木) 03:03:45 ID:+0bxdnUt
限定5個と書いてるが売り切れるたびに補充されてるので、今が何個目か分かったもんじゃないw

893 :Socket774:2009/01/22(木) 03:25:07 ID:PcIqF23X
>>885
何のゲーム?

894 :Socket774:2009/01/22(木) 03:29:35 ID:kjzyDyf6
消費電力に拘るくせにサンドイッチとか買っちゃう男の人って・・・

895 :Socket774:2009/01/22(木) 05:22:45 ID:qaGCHCzi
>>893
試したのは3dmark06、Crysis、CrysisWH、FallOut3、GRID、ゆめりあ。
FO3はロード中にブラックアウトして再起動。
Crysis、GRIDともにMEDIUM設定でFPS30もでず。
ベンチはゆめりあは何故か10万点ちょいで、3dmark06は9600GT並のスコア。

896 :Socket774:2009/01/22(木) 06:26:59 ID:TfKCJ/DJ
青画面とか再起動頻発してる人はOCしてるんじゃないのか
CPUもVGAも定格って話ならコントロールパネルのレンダリング設定がそのアプリに合ってないとおもはれ

897 :Socket774:2009/01/22(木) 08:13:53 ID:OP4FKfT7
ここをずっと読んできて
なんか 9800 GTX+ でいいような気がしてきた

898 :Socket774:2009/01/22(木) 08:20:10 ID:unYhxo0F
>>897
それなら260の方がマシだろw

899 :Socket774:2009/01/22(木) 08:24:03 ID:OP4FKfT7
数千円の差なら 260 55nm 版にするわ

900 :Socket774:2009/01/22(木) 09:06:13 ID:uG5GowFJ
どう考えても260の55nmだろ。

901 :Socket774:2009/01/22(木) 09:47:57 ID:/ShQWq9y
>>895
クロシコ295だけど
P6T D, i7 940@3.74, DDR3 6G, 旧Libaty 620W(8pinはインチキ加工)
Vista Ul 64で3dmark06、Crysisうちでは大丈夫だよ


902 :Socket774:2009/01/22(木) 10:09:46 ID:OCnn6yx7
>>895
ドライバーがちゃんと当たって無いから
OS新規インストールしてアンチウイルスソフトを入れないで
ドライバー入れれば解決

903 :Socket774:2009/01/22(木) 11:43:08 ID:ndFP5L+P
>>902
俺の場合はvista再インスコしたが>>884の症状が出てブルースクリーン吐きまくり
vistaなれて気に入ってたけど仕方無いからxpインスコしてみることにした

【AMD】RADEON HIS4670 ドライバ応答停止問題
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1227094532/
どうも↑のgefo版問題っぽいし

904 :Socket774:2009/01/22(木) 12:20:00 ID:7pPXgwNf
>>903
GTX295でVista64bitだけど特にドライバ停止
しないけど
Powerdvdが止まるからプロファイルでシングル
GPUには設定したけど
ドライバは181.22で

905 :Socket774:2009/01/22(木) 13:37:20 ID:PyqmumZp
けどx3

906 :Socket774:2009/01/22(木) 13:58:12 ID:qaGCHCzi
>>901
まじか・・・パーツの相性とかもあるのかね?

>>902
そうそう。俺もそう思って、新規インストールしたVistaUltimate(32bit)で試して
みたんだけど変化なしだったんよ。

907 :Socket774:2009/01/22(木) 14:10:21 ID:cOClxCUi
295の秋葉店頭在庫って贅沢になってきたのかな?

908 :Socket774:2009/01/22(木) 14:14:10 ID:1RexXoiG
そ、総理!
贅沢(ぜいたく)ではなく潤沢(じゅんたく)です!!

909 :Socket774:2009/01/22(木) 14:17:09 ID:PcIqF23X
295のシングルでのベンチってある?
260よりどれくらい違うんだろ

910 :Socket774:2009/01/22(木) 14:17:47 ID:OP4FKfT7
在庫が贅沢
って、ちょっとなんかいいじゃないか

911 :Socket774:2009/01/22(木) 14:23:47 ID:bc64ADyO
そ、総理!
秋葉の店頭在庫の心配してる暇があったら
この国をなんとかしてください

912 :Socket774:2009/01/22(木) 14:27:56 ID:OP4FKfT7
ごめん、オバマの演説みまくってた
こんどどっかパクッてやろうかと

913 :Socket774:2009/01/22(木) 14:56:37 ID:EARp1ooV
GTX295 YesWeCanエディション 発売

914 :Socket774:2009/01/22(木) 14:59:12 ID:3R/O9FUd
そこはBlack Editionで・・・
おや誰か来たようだ

915 :Socket774:2009/01/22(木) 15:19:03 ID:9u7jMnPg
GTX295 ASO Edition キャッシュバック付き

製品パッケージ
ttp://npn.co.jp/img/article/thumb1/25/140948251.jpg

916 :Socket774:2009/01/22(木) 16:06:03 ID:l2emOzEg
オバマ大統領就任記念モデル
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc3/src/1232607923987.jpg

917 :Socket774:2009/01/22(木) 16:08:04 ID:JTNJv6T8
http://www.faith-go.co.jp/parts/detail/?id=105886

だんな 入荷しやしたぜ

918 :Socket774:2009/01/22(木) 16:28:11 ID:mdN5UlzC
3個買いました

919 :Socket774:2009/01/22(木) 16:36:54 ID:CMLOyqSW
Ozawa Clockモデル
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc3/src/1232609637720.jpg

920 :Socket774:2009/01/22(木) 17:05:05 ID:7Nh0VNdj
>>916>>919
山本梓バージョンお願いします

921 :Socket774:2009/01/22(木) 17:47:25 ID:FRbP/HAz
暇人ww

922 :Socket774:2009/01/22(木) 18:26:41 ID:F4YShnOS
         ___
       /      \
      /ノ  \   u \ !?
    / (●)  (●)    \ 
    |   (__人__)    u.   | クスクス >
     \ u.` ⌒´      /
     /       __|___
    |   l..   /l´ GTX285 `l
    ヽ  丶-.,/  |_________|
    /`ー、_ノ /      /

         ____
.< クスクス  /      \!??
      /  u   ノ  \
    /      u (●)  \
    |         (__人__)|
     \    u   .` ⌒/
     /       __|___
    |   l..   /l´ GTX295 `l
    ヽ  丶-.,/  |_________|
    /`ー、_ノ /      /

923 :906:2009/01/22(木) 18:32:59 ID:qaGCHCzi
今店から連絡があって、やっぱりボード自体が壊れていたそうだ。騒がせて申し訳ない。
ちなみにXFX。ZOTACに交換してもらった

924 :Socket774:2009/01/22(木) 18:46:05 ID:ndFP5L+P
>>923
俺も販売店に送り返したところだ
良かったなー!

925 :Socket774:2009/01/22(木) 18:58:30 ID:unYhxo0F
ZOTEC・・・だと・・・?

926 :Socket774:2009/01/22(木) 19:24:56 ID:ixHvGHsh
>>916
このオバマ氏の素材欲しいわ

927 :Socket774:2009/01/22(木) 19:36:01 ID:NVPhy8Ym
せつこそれオバマやないノッチや

928 :Socket774:2009/01/22(木) 19:45:30 ID:EARp1ooV
>>916

2個買います

929 :Socket774:2009/01/22(木) 19:46:48 ID:keWl3kiC
どうでも良いけど国内正規版の295が欲しい
出回ってるの並行物ばかりで買うのが怖えーよ

930 :Socket774:2009/01/22(木) 20:29:28 ID:3QBo79zB
>>916
ゲッツ

931 :Socket774:2009/01/22(木) 20:51:54 ID:pfNcL34o
ZOTAC 295GTX
CPU Ci7 965EX
G.Skill 1333-2GB*6
nvidia185.20
初期設定から変更点トリプルバッファon/強制的にレンダ2

ALL定格

3D Vantage
3DMARK SCORE P21700
GPU SCORE 18483
CPU SCORE 45405
GPU TEST 1:55.9 3FPS
GPU TEST 2:52.29 FPS
CPU TEST 1:2866.67 PLANS/S
CPU TEST 2:145.96 STEPS/S

FEATURE TEST
1: 1276.62 GTEXELS/S 2:10.35 GPIXELS/S 3:65.43FPS
4: 24.17FPS 5:34.63FPS 6:75.54FPS

VISTAx64ultimate何だけど、何でこんなにスコア低いんだろうか・・・?

932 :931:2009/01/22(木) 21:08:28 ID:pfNcL34o
あ、ディスプレイ解像度は1920x1080の状態でやりますた

933 :Socket774:2009/01/22(木) 21:28:02 ID:1hPETNaT


 ま た  Z O T   A C   か




934 :Socket774:2009/01/22(木) 21:30:41 ID:+vRoOs5R
ZOTACer多いなあ。
と、ZOTACをポチったはずなのにXFXが届いた俺が言ってみる。

935 :Socket774:2009/01/22(木) 21:31:16 ID:7Nh0VNdj
ttp://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu7471.jpg

936 :Socket774:2009/01/22(木) 21:32:08 ID:7Nh0VNdj
あぁ誤爆

937 :Socket774:2009/01/22(木) 21:45:46 ID:mdN5UlzC
EVGA

GTX295
並行輸入品

http://www.ark-pc.co.jp/item/?code=20102422

知らないメーカーだなぁー
でも価格は正規品と同じ

>>934
XFXの295ってメモリクロック切れの良い数字にアップしてるよね
2.000GHz (1,000MHz DDR)

938 :Socket774:2009/01/22(木) 21:47:36 ID:mIvtFkq/
EVGA知らないてどんたけ・・・



939 :Socket774:2009/01/22(木) 21:49:36 ID:ixHvGHsh
メジャーじゃないか

940 :Socket774:2009/01/22(木) 21:52:10 ID:7Nh0VNdj
eVGA買う時の注意点
OC目的ならOC品の一番高いやつを買わないと選別が厳しいんでOC耐性期待できない

941 :Socket774:2009/01/22(木) 21:56:35 ID:mdN5UlzC
昔からNVIDIAを扱ってる老舗ブランドのイメージだが
今となってはしらねーメーカーだなぁー

942 :Socket774:2009/01/22(木) 22:04:56 ID:+0bxdnUt
日本じゃ取り扱い少なめだからなぁ。
アメリカのショップとか見てるとかなりメジャーな感じ。

ところで昨日16時頃にドスパラでポチった285、翌日までに出荷と書いてるくせに、
いまだ在庫手配中から状況動かないんだが。

943 :Socket774:2009/01/22(木) 22:12:40 ID:ah+7gSg5
それは24時間超えても音沙汰無しのツクモですね。

944 :Socket774:2009/01/22(木) 22:16:32 ID:zLpnVQ+x
夕方6時頃にクレバリーでASUSの295あったけど買っとけば良かったかなー?
54000円くらいだった

945 :Socket774:2009/01/22(木) 23:04:04 ID:dVplV4Iy
人に聞くことじゃあない


946 :Socket774:2009/01/22(木) 23:23:32 ID:sTd97SP0
ASUSの295ってなにかゲームバンドルされてるの?

947 :Socket774:2009/01/22(木) 23:26:14 ID:1hPETNaT
ないよ

948 :Socket774:2009/01/22(木) 23:38:28 ID:PcIqF23X
295で不具合でてる人って全部ZOTAC?

949 :Socket774:2009/01/22(木) 23:43:34 ID:mdN5UlzC
>923はXFXだね

950 :Socket774:2009/01/22(木) 23:52:20 ID:cOClxCUi
FARCRY2付いてくる295はXFXだけだっけ?

951 :Socket774:2009/01/23(金) 00:08:34 ID:BtrNMAGs
GAINWARDってあんま聞いたことないけど
どうなの? 
GW-GTX295-E1792D3がアウトレットだが49800でうっとるとこあるんだが・・・

952 :Socket774:2009/01/23(金) 00:15:42 ID:nb4W1qlm
どうせ初物はリファだからメーカーなんて関係ないっしょ

953 :Socket774:2009/01/23(金) 00:19:00 ID:qbgL73dl
そりゃVista64じゃ不具合でるだろう


954 :Socket774:2009/01/23(金) 00:19:24 ID:mgmxOPRT
俺も関係ないと思うさっさと買えw
リンクはらないけど俺もそれ見つけたぞ、瞬殺間違いなしwww

955 :Socket774:2009/01/23(金) 00:20:03 ID:f6yj5X9p
モノはみんなほぼ一緒なんだから保証がどの程度かで決めれば?ドスパラのPalit以外は安くても54000円ぐらいだし
アウトレットとはいえこの品薄な中でこの値段なら欲しがる奴は結構居ると思うけどな

956 :Socket774:2009/01/23(金) 00:21:30 ID:4h8dQQB0
>>951
老舗
事務所でAT互換機でGAINWARDのET6000が現役です

957 :Socket774:2009/01/23(金) 00:22:04 ID:3TZmDqML
買う予定ないからURLだけ貼っとくね

http://genkibuy.com/group.7.aspx

買ったかたレポよろw

958 :Socket774:2009/01/23(金) 00:24:56 ID:mgmxOPRT
ぐぐれるネタを本文に満載してしまってる>>951は買う気はあまりないんだろうね
お人よしなんで探してる人に情報をここでわざわざ提供しに来た感じ…俺は買ってないけどねw
こういうやり取りしてる間も悩んでるようなら、もう遅い…多分既に買えないよ…

959 :Socket774:2009/01/23(金) 00:33:28 ID:nb4W1qlm
品名ググっただけですぐ見つかったしな

960 :Socket774:2009/01/23(金) 00:41:21 ID:f6yj5X9p
そもそもGAINWARD自体そんなに扱ってるところないしな
しかし随分安いなーと思ったらここ代理店の直販サイトみたいね

961 :Socket774:2009/01/23(金) 00:44:43 ID:lBXu98oD
GAINWARDは色物的なイメージがあるな〜
今でもクロック切替え式の板出してるし
7800の時はAGPでスペック的に他メーカーにはない板出してたし、
7900とかあの頃は銀河の7900GS-Zといい、MSIの7900GTOといい
面白い板多かったなぁ

962 :Socket774:2009/01/23(金) 01:36:43 ID:jT4upSG9
ところで、1000HXをPowerSupplyTester3で計測してみたら、
3.3Vが3,2Vだった。そんでアイドル190Wぐらいの構成で、ソフト読みで3.09V。
これはどうなんだろう・・・みんなの計測値も聞かせてほしい。

963 :Socket774:2009/01/23(金) 01:44:39 ID:Lu83G6z9
>>962
仕様書よりちょっと低目かもね?
コンセントは何V来てる?

964 :Socket774:2009/01/23(金) 01:59:23 ID:jT4upSG9
104Vぐらいですね。

965 :Socket774:2009/01/23(金) 06:46:20 ID:lHf1AYv/
旧正月が終われば大量に流れてきて品薄は解消されるだろうな

966 :Socket774:2009/01/23(金) 09:13:20 ID:XeaefoIM
戯画とZOTACの295餅だけど
ZOTACはBIOSかなり古いね
まだ安定してないBIOSを入れたまま出荷したから問題が多く発生しているのかね

967 :Socket774:2009/01/23(金) 09:47:17 ID:OabfUBrl
>>965
多少安くなったりするかな?

968 :Socket774:2009/01/23(金) 10:54:22 ID:yslMgJeA
ID:mdN5UlzC

969 :Socket774:2009/01/23(金) 11:19:28 ID:ahu3aMWO
eVGA知らないとかどう見ても8600GTSとか出たあたりのユーザだな

970 :Socket774:2009/01/23(金) 11:34:19 ID:e15JXG8o
T-ZONEがやばいらしい

971 :Socket774:2009/01/23(金) 13:16:12 ID:VVfBoX1u
ナニガ?

972 :Socket774:2009/01/23(金) 13:21:23 ID:jT4upSG9
ZOTACだから不具合出てる人ってそんなにいるの?
>>966はどうなん?

973 :Socket774:2009/01/23(金) 14:48:47 ID:Efh0RrdT
近所でクロシコGTX285が398だったから買ってしまった・・・。
4万以内で買えるとは思わなかったよ。

974 :Socket774:2009/01/23(金) 20:54:24 ID:EBitaDyc
>>972
詳細コンパネからSLI有効にする段階で青画面になってこける
S2FのBIOSが1202と古いからなのかなああああああ

975 :Socket774:2009/01/23(金) 21:06:41 ID:wGggwcgP
今日zotacの295届いたけど
いまのところ問題なしFPSやったり3dmarkやったりしても
ブルースクリーンとかでたりしないし
マルチGPUモードとシングルGPUモード切り替えたりしても問題なかった

976 :Socket774:2009/01/23(金) 21:24:59 ID:jT4upSG9
>>975
電源なにつかってる?

977 :Socket774:2009/01/23(金) 21:31:23 ID:MQnlPOqe
http://www.twotop.co.jp/details/?id=105886

しかしここは発送おっせーな 仕事しろよ 馬鹿

978 :Socket774:2009/01/23(金) 21:36:52 ID:wGggwcgP
>>976
電源は
coolermasterの
ttp://www.coolermaster.co.jp/item/RealPowerPro850.htm
これ使ってる

8800GTXが発売した頃に一緒に買ったから
もう2年くらいたっててちょっと不安だったけど
動いたから安心した

8ピン1個しかないから
6ピン+6ピン×2→(変換)8ピンでつかってるけどね

979 :Socket774:2009/01/23(金) 21:45:28 ID:jT4upSG9
>>978
ありがとう。
やはり1000HXとGTX295には相性があるみたいだな・・・
相性保証とか入ってないし、買い換えるしかないか・・・

980 :Socket774:2009/01/23(金) 22:10:50 ID:voHOLSRg
単に自分の電源もしくはマザーに問題があるとは考えられないのだろうか?
こちらではX48DS5と1000HXで問題は出ていない

981 :Socket774:2009/01/23(金) 22:25:18 ID:5dqHmq2V
>>977 そこと顔はおっそいし 問い合わせメールしても
全然返事こない
たしか会社おなじだっけか?
在庫ありでもポチッたタイミングの順番で引当掛らなくて
いい加減こないってのあった


982 :Socket774:2009/01/23(金) 22:29:01 ID:f6yj5X9p
工房もTWOTOPも顔も全部ユニットコムだよ

983 :Socket774:2009/01/23(金) 22:42:56 ID:EcB66/fL
自分の285は金曜の朝ポチって月曜の朝届いたがなぁ。ちなみにTWOTOP。
ポチったときのステータスは「手続き終了後、約3営業日で出荷予定」だった。
運次第じゃね?

984 :Socket774:2009/01/23(金) 22:49:55 ID:DxCwYLe2
誰だよ、ドスパラ パリット295狙ってたのに
無くなってんじゃんかーーーーーーーーー 更新日23日になってる

 何時更新したんだ???

985 :Socket774:2009/01/23(金) 22:54:09 ID:EcB66/fL
>>979
HDDとWinXPが余ってるなら、それで新しく環境作って動作確認してみるのもいいかも。
他のソフトや過去のドライバのゴミが悪影響を及ぼしている可能性もあるし。

あとはグラボのコア/メモリのクロックを落として動作を見てみる。
廃熱に問題はなさそうだから、クロック落として動くようなら電源が怪しい。
マザボは他の人の動作実績があるから問題ない気がする。

他のPCIデバイス外して試したりとかもしてるよね?

まあ、検証続けてストレス貯めるのもなんだから、早めに販売店に修理依頼出すことを
オススメするけどね。
検証作業で壊したら(けっこうあるw)目も当てられない。

986 :Socket774:2009/01/23(金) 23:09:37 ID:f6yj5X9p
>>984
ちょっと前にも張られてたがまだ残ってる様子だし

ttp://genkibuy.com/Products.116.aspx

箱痛み品でちょい値段上がるがこれでもいいんじゃないか
保証は通常通りみたいだぞ

987 :Socket774:2009/01/23(金) 23:17:59 ID:DxCwYLe2
>>986
あんた、いい奴だな。


 俺と結婚しないか?

 紹介してもらったのに、ごめん。パリット、次の入荷まで待つよ


988 :Socket774:2009/01/23(金) 23:26:43 ID:jT4upSG9
>>980
今8800GTS(G92)で問題なく動いてるから、相性としか考えられないんだよな。

989 :Socket774:2009/01/23(金) 23:35:09 ID:SjonCDu0
こいつだめだ
自作に向いてないと私は思う

990 :Socket774:2009/01/23(金) 23:54:34 ID:88z5Mw5o
>>988
295の片肺飛行(260相当?)でも、8800GTSより要求電力高そうだよ?

8800GTS 512MB:450w以上電源、6ピンx1
ttp://www.elsa-jp.co.jp/products/graphicsboard/gladiac_988_gts_512mb/spec/index.html

GTX260 v2:500w以上電源、6ピンx1、+12Vが36A以上
ttp://www.elsa-jp.co.jp/products/graphicsboard/gladiac_gtx260_v2/index.html#contents3

991 :Socket774:2009/01/23(金) 23:58:38 ID:jT4upSG9
>>990
うん、まぁそれは分かってるんだが・・・
とりま明日店に初期不良ってことで持って行くことに
はしてあるけど・・・どうしてこうハズレばかり出かな・・

992 :Socket774:2009/01/24(土) 00:30:15 ID:G9vTDNKo
>>985
ごめん気づかなかった。
PCIデバイスとダウンクロックはまだ試してないから、試してみるよ。
>>980が出来ているなら、電源の不良かマザーとの組み合わせの相性しか考えられないよね…
あり得ないと思ってたが、GPU&電源両方が初期不良くさいって方向で検証してみるよ。

993 :Socket774:2009/01/24(土) 01:39:44 ID:KO/TG9GC
ドスパラNB285もう入荷無いのか?
無いなら消せよいい加減

994 :Socket774:2009/01/24(土) 02:07:47 ID:cuIvgqC2
お前みたいにチェックしてる奴がいるからあえて消さないんだよ

995 :Socket774:2009/01/24(土) 02:43:49 ID:d4RmyyE4
>>993
問題あったときにいろいろめんどうだよあそこは

996 :Socket774:2009/01/24(土) 02:48:19 ID:efVSOp3K
面倒が嫌ならNBなんて買えなry

997 :Socket774:2009/01/24(土) 03:23:49 ID:iyRxOa0N
ドスパラNB285、ニッケミだったよ

998 :Socket774:2009/01/24(土) 11:34:04 ID:Z96wOsHk
8800GTSで大丈夫だったのでGTX295が動かないから初期不良って
どんだけwwwwwwwwwwwww

999 :Socket774:2009/01/24(土) 11:45:30 ID:ogDhQLcl
21日にNBも1個だけ復活してたみたいだしなぁ。

1000 :Socket774:2009/01/24(土) 12:11:53 ID:fW+L3e6p
    ∧
    < | >     俺はGeForceGTX295*2 Quad SLIユーザーの通りすがりの一流ジサカーであって
    |.|.|              1000getしたがどうやってゲフォ厨って証拠だよ!!
    |.|.|
    |.|.|
    < | >      おいィ?お前グラボ、もっさりオンで良>>1のか? 
   ...| | |.      仏の顔を>>3度までという名セリフを知らないのかよ
   ...| | |.      心が狭いラデ厨が持つと逆に頭がおかしくなって>>4
   ...| | |.      Quad SLIす>>5いですね
    .< .| .>     >>6駄にaguるなネットポリスに捕まりたいのか?
 /(.._..|..|..|.._..)ヽ   それほどでも>>7
 >.─<>─.<   このままでは俺の寿命がストレスでマッ>>8なんだが・・
 ヾ ̄ヾ .√ ")'   GeForce>>9でも良い
    .| .|      俺の怒りが有頂>>10になった
    .| .|
    .| .|      おれのマシンVantage Extremeで>>20000とか普通に出すし
      ) (
    .▽

1001 :1001:Over 1000 Thread
1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。

         自作PC板@2ch http://pc11.2ch.net/jisaku/


203 KB [ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]

■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【P2P】PCゲーム総合スレ part149 [Download]
Mirror's Edge ミラーズエッジ Runner2 [PCアクション]
【GPU】2009年1月8日に発表された「GeForce GTX 285」搭載ビデオカードがさっそく秋葉原に登場! 価格は4万円台中盤 [萌えニュース+]
3Dメガネ Part1 [PCアクション]
GTA IV くだらない質問に誰かが速攻で答えるスレ [PCアクション]

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

read.cgi ver 05.0.7.8 2008/11/13 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)