山陽新聞ホームページ さんようウンナビ−岡山のタウン情報ならこちら!
Web サイト内

トップ>>地域ニュース>>滴一滴 サイトマップ >お問い合わせ
コラム
column 以前の記事一覧

 今年は国際天文学連合や国連が定めた「世界天文年」。例年以上に天文や宇宙に関する話題が注目を集めそうだ。新聞紙面もにぎわおう。

 ガリレオ・ガリレイが初めて自作の天体望遠鏡を夜空に向けたとされる一六〇九年から四百年の節目にちなむ。月のあばたや木星の衛星発見など宇宙への扉を開いた彼は「天文学の父」と呼ばれる。

 井原市・美星天文台では天文年開幕イベントが開かれ、岡山県内の各施設でもこれから多彩な関連企画が予定されている。各国の電波望遠鏡を回線で結び、特定の天体を共同観測する記念事業も始まった。

 天文、宇宙といえば最新の観測技術やロケットに目が向きがちだが、夜空はただ見上げるだけで美しい。オリオン座の四角形や三つ星、全天一の恒星シリウスが輝くおおいぬ座。冬空の星々はとりわけ華やかだ。

 国際天文学連合は一九二二年、世界各地に伝わる星座の整理統一を協議した。星座を廃して天空を番号で区切る案も出たが、大部分の天文学者が反対し、現在の八十八星座に落ち着いたという(冨田弘一郎著「星座12カ月」)。

 星座は人類の文化遺産であり、人々と宇宙を結ぶ大切な存在との意見が大勢を占めた。今年は意識して夜空を仰いでみたい。宇宙を思うことは、地球や人間を考えることにつながる。


(2009年1月24日)
注目情報

最新ニュース一覧
元従業員にホテル明け渡し要求
東京地裁、強制執行も
(8:17)
スキーW杯ジャンプ、葛西9位
五輪テスト大会
(8:09)
モーグル、上村愛子が今季初優勝
W杯第2戦
(7:44)
玉木宏、堂珍嘉邦らが戦争映画
「真夏のオリオン」会見
(7:39)
オバマ氏支持率68%
ケネディに次ぐ高率と米社
(6:23)
練習試合に大久保と長谷部が出場
得点には絡まず
(1:38)
中国、20社が回収ギョーザ配布
天洋食品の在庫解決で購入
(1:24)
「いぶき」撮影の画像公開 photo
相乗りの7基が鮮明に
(1:11)
上村愛子がトップで予選通過
W杯モーグル第2戦
(1:11)
ひき逃げ容疑で32歳男逮捕
神奈川、酒気帯び運転の疑い
(1:01)
壁崩落し、子ども4人死亡 photo
スペインのスポーツ施設
(0:38)
中村が2得点に絡む photo
スコットランド・Pリーグ
(0:28)
不法入国で収容の1300人脱走
イタリア南部の小島
(0:19)
サッカー日本代表、マナマで初練習
アジア杯予選
(23:48)
長島圭一郎が五百V、千も4位
スケート短距離W杯
(23:37)
ガザの学校が再開 photo
空爆開始から約1カ月ぶり
(23:16)
雪で空の便欠航相次ぐ
北海道や北陸、山陰
(23:10)
スキーW杯距離、石田が15位
女子10キロクラシカル
(22:47)
村上春樹さんが海外で受賞
エルサレム賞
(22:42)
全豪テニス、ナダル4回戦進出
杉山組は16強入り
(22:30)


山陽新聞総合データベース
★山陽新聞社ホームページのデータとリンクについて★


・ホームページの記事・写真の著作権は山陽新聞社、共同通信社、寄稿者に帰属します。すべてのデータの無断複製・転載を禁じます。
・ネットワーク上の著作権について日本新聞協会の見解をご覧下さい。
・リンクする際は、トップページ(
http://www.sanyo.oni.co.jp/)にしてください。トップページ以外のページへの直接リンクは基本的にお断りしています。また、「ブックマーク」「お気に入り」等への登録もトップページにお願い致します。

Copyright © 1996-2009 The Sanyo Shimbun,all rights reserved.