1 | 2 | 3 | 4 | 5 |最初 次ページ >>
2009年01月09日 10時30分00秒

半径5メートルとゲージツ家

テーマ:ラジオ
半径5メートル物語 今日のTBSラジオ「大沢悠里のゆうゆうワイド」のゲストはゲージツ家の篠原勝之さんですが、その前にもう一人、登場しました。

 「森本毅郎・スタンバイ!」とのクロストークでも登場した、秦万里子さんです。

 昨年末からTBSラジオでもCMが流れていました、TBSラジオ主催の「ロート製薬Presents  秦万里子コンサート 半径5メートルを Happyに!」が、いよいよ1/17に迫っているのと、その直前の1/14に『半径5メートル物語』というアルバムが発売されるので、その告知に見えたんですね。

 秦万里子さんは、以前、ゆうゆうワイドにこられたことがあったようなぁと思ったら、その出演以降で、テレビなどへの露出も増えていたようで。

 今回発売となるCDはライブ盤のようで、なかなか面白そうです。ラジオでは、「バーゲン・バーゲン」「迷うはランチのABC」が少しかかりましたが、ホントいいです。

 行ける人はぜひ、ライブのほうも。オススメです。

走れUMI お色気を挟んで登場したクマさんこと篠原勝之さんもいいですね。

 昨年10月17日に発売された『走れUMI』(2008年、講談社、1,365円税込)の紹介もありました。なかなか良さそうなんで、読んでみようかなと思いました。

 クマさんは昔、TBSラジオ深夜のスーパーギャングやってたことありませんでしたっけ? その時代に聞いたことがあるような気がします。でも、今回ゲストに出るってことでラジオを買ったとか言ってたんで、ラジオは生活に無かったのかもしれませんね。

2009年01月06日 08時40分00秒

TBSラジオ交通キャスター阿南京子さんの朗読CD『夢二を聴く』

テーマ:ラジオ
 いや驚きましたね。

 TBSラジオ『大沢悠里のゆうゆうワイド』を聞いていましたら、あの、警視庁交通管制センターの阿南京子(あなみ・きょうこ)さんの声で「♪大沢悠里のゆうゆうワイド~」のジングルと、朗読っぽいもの?が流れるではありませんか。

 阿南京子さんという人は、プロジェクト・メガリスに所属する方だそうです。てっきり、警視庁交通管制センター(以前は日本道路交通情報センターとかじゃなかったですっけ?)の人かと思ってましたけど、違いました。

 ラジオでは、TBSラジオでの交通キャスターのほか、NHKラジオ第一放送「午後のロータリー」も担当。独特の、色っぽい声が特徴の方です。

童話集 春 (小学館文庫―新撰クラシックス) この阿南さんが、初の朗読CDを昨年12月12日に発売されているとかで、紹介のために登場したのでした。

 そのCDとは、『阿南京子朗読CD「夢二を聴く」』。阿南京子さんが、竹久夢二の作品を朗読したものです。色っぽい阿南さんの声ですから、いいですねぇ。収録されているのは、「ある眼」「朝」「日輪草」「夜」の4作品。

 一部は、ラジオでも流れましたが、紹介ページから視聴もできます。

 価格は1,575円税込。購入は、メガリス・タウン・ショップか、メール、FAXにて。いまのところ、Amazonとかの扱いは無いようです。

 それにしても、この紹介が終わった直後に、改めて警視庁交通管制センターの阿南さんって声をかけて出てくるのは妙な感じでしたね^^;;

2009年01月02日 10時00分00秒

大沢悠里の鶴亀ワイド

テーマ:ラジオ
 TBSラジオ『大沢悠里のゆうゆうワイド 』は、毎年12月31日まで生放送し、元日のみは駅伝で休止して、1月2日から生放送開始という素晴らしい編成。しかも、三が日に関しては『鶴亀ワイド』という特別バージョン。今年は、1月2日が金曜のため、1日のみの鶴亀ワイド。

 そんな今日の放送は、悠里さんが選曲した懐かしの曲をいっぱいかけてますね。

 しかし、ジングルがすごい。ゆうりさんと、金曜パートナーさこみちよさんによる「鶴亀ワイド」のコールの後、牛の鳴き声が聞こえたと思ったら、肉を焼く音に繋がるという^^;;

「お色気大賞」特選集1[CD]―TBSラジオ大沢悠里のゆうゆうワイド (1)  いやぁ、驚きましたよ、はい。

 とにかく今日は、ゆったりした4時間半ですな。

 まあ、特別編成のため、私が好きな「お色気大賞 」がお休みなのは残念ですが(苦笑)。

1 | 2 | 3 | 4 | 5 |最初 次ページ >>

ポイントサイト「ポイントインカム」