資格
テーマ:ブログ資格試験が近い。
私ではなく学生の、、、。
健康運動実践指導者とJATI(日本トレーニング指導者教会)の認定試験。
10月に行なわれた、NSCA認定パーソナルトレーナーの合格者は2人、、、。
6人くらい期待していたが、今一歩という学生が多かった。
来年からの反省材料としよう。
ま、しかし本校初の記念すべき合格者だ。
「君らの名前はこの学校の歴史に刻まれた」と褒め称えている。
同時に、私もこの学校に来て1年目で1つの成果をもたらしたと自画自賛、、、とまではいかなくとも自負はするようにしている。
試験のテクニック以前の、資格の意義、将来を見据えた職業観を持たせることが必要だと思う。
20歳そこそこの学生にそれを理解させることは至難の業だ。
社会に出て壁にぶつかったときに、僕の言っていたことを思い出してくれたら幸いだ。
いつでも相談に来いよ、と言ってやりたい。
自分が20歳の頃を思い出せば、ラグビーやって、馬鹿騒ぎしていたことしか思い出せない。
それに比べれば、ウチの学生はまだまだしっかりしていると思う。
明日は、25日におこなわれるNSCA認定検定員の研修のため、ウィダートレーニングラボ大阪(実際は兵庫県尼崎ですけど)に行って、刺激を受けてきたいと思います。
同じテーマの最新記事
- トレーニング指導 01月21日
- ameblo仲間からのプレゼント 01月17日
- 大胸筋 01月16日