サイトトップへ戻るニュース天気動画ブログ観光温泉グルメイベントスキー医療住まい探しくるまブライダル移住通販
RSSを受信するサイトマップ
[社会]スポーツコンサドーレファイターズレラカムイ政治経済新商品話題生活札幌圏地域国際教育農林水産環境・自然・科学文化・芸能訃報社説卓上四季Englishヘッドラインスポーツフラッシュ写真ニュース夕張 再生へ雪まつり
文字サイズ: 標準
社会

列車と衝突、3人死傷 北斗の踏切 韓国人武道指導者ら(01/23 09:47、01/23 13:59更新)

事故現場を検証する函館中央署員ら。普通列車と衝突し、乗用車は前方が大破した=23日午前7時25分ごろ、北斗市七重浜4の七重浜道路踏切付近

事故現場を検証する函館中央署員ら。普通列車と衝突し、乗用車は前方が大破した=23日午前7時25分ごろ、北斗市七重浜4の七重浜道路踏切付近

 【北斗】二十三日午前六時十五分ごろ、北斗市七重浜四、JR江差線の「七重浜道路踏切」で、函館市中道一、北大大学院の韓国人留学生朴俊佑(パクジュンウ)さん(30)の乗用車と、函館発上磯行き普通列車(四両編成)が衝突。乗用車は大破し、乗っていた三人のうち、後部座席にいた同市西桔梗町、テコンドー指導者呉在烈(オジェヨル)さん(28)が頭を強く打って死亡、朴さんと同市港町三、北大大学院の韓国人留学生崔成剤(チェソンゼ)さん(37)が重傷。列車の乗客四人と乗務員二人にけがはなかった。

 函館中央署によると、現場は住宅密集地に近い遮断機と警報機のある踏切。列車は踏切の約三十メートル手前で急ブレーキをかけたが間に合わず、乗用車は線路上を八十メートルほど前方に押し出された。

 列車の運転士(30)は「乗用車は一時停止することなく踏切内に入ってきた。遮断機は下りていた」と話しているという。同署は、乗用車が無理に踏切を通過しようとしたとみて、事故の原因を調べている。

 亡くなった呉さんは韓国の軍隊で指導した経歴もあるテコンドーの高段者。二〇〇五年に来日し、道テコンドー函館支部の師範として函館、北斗両市の市民に教えていた。留学生二人とは友人同士だったという。

 この事故で函館−木古内間の江差線普通列車八本が運休したほか、上野発札幌行きの寝台特急北斗星など三本が最大二時間余り遅れ、約三百八十人に影響が出た。江差線の普通列車は午前八時すぎに運転を再開した。

Sample AFC page
社会 記事一覧

北海道新聞 道新スポーツ 購読お申込みはこちら
フードオンラインショップ WAVE(ウェーブ)
北海道生キャラメル
プレーン味と、生クリームたっぷりのホワイト味を各5粒づつの合計10粒です。とろけるような食感の濃厚キャラメルです。


ホームページ内に掲載の記事、写真などの一切の無断転載を禁じます。
ニュースの一部は共同通信、AP通信などの配信を受けています。
すべての著作権は北海道新聞社ならびにニュース配信元である通信社、情報提供者に帰属します。
北海道新聞 トップページへ
Copyright(c)1996-2009 The Hokkaido Shimbun Press.