[ホーム]

二次元裏@ふたば

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF, JPG, PNG. 500KBまで. 250x250以上は縮小.
  • 現在206人くらいが見てます.カタログ
  • 管理人への連絡は準備板へ.実況可能.
  • SB携帯のPCブラウザで見る入口
  • 削除基準に関する実験について
  • 携帯ふたば入口
  • 新しい板 三次元実況 二次元業界 おもちゃ
  • アク禁理由公開中. この板の保存数は10000件です.



  • 広告:::|∀・)☆携帯ふたば☆ どこでも ふたば
    画像ファイル名:1232662880485.jpg-(58733 B)サムネ表示
    58733 B無念 Name としあき 09/01/23(金)07:21:20 No.358538 del 21:31頃消えます
    カメラスレ
    このスレは古いので、もうすぐ消えます。
    無念 Name としあき 09/01/23(金)08:20:37 No.358595 del 
        1232666437649.jpg-(123130 B) サムネ表示
    123130 B
    55mmでも結構撮れるもんだ
    無念 Name としあき 09/01/23(金)11:05:28 No.358759 del 
    板違いdel
    ペンタックスが本気で作った天体望遠鏡「PENTAX 150SDP」にデジカメを連結して人物撮影 Name としあき 09/01/23(金)11:56:07 No.358849 del 
        1232679367915.jpg-(89605 B) サムネ表示
    89605 B
    http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080320_pentax_150sdp/

    ボーエンダヨ ボーエンダヨ
    どころじゃねぇ
    無念 Name としあき 09/01/23(金)12:12:30 No.358876 del 
        1232680350926.jpg-(41739 B) サムネ表示
    41739 B
    カメ投売り
    無念 Name としあき 09/01/23(金)12:13:26 No.358878 del 
    >ペンタックスが本気で作った天体望遠鏡
    何このサターンロケット
    無念 Name としあき 09/01/23(金)13:10:02 No.358978 del 
    >ペンタックスが本気で作った天体望遠鏡
    こう言うノリ
    嫌いじゃないぜ
    無念 Name としあき 09/01/23(金)18:47:13 No.359600 del 
    まだPENTAXがあった頃の記事か・・・合掌。
    無念 Name としあき 09/01/23(金)18:59:47 No.359626 del 
    >ボーエンダヨ ボーエンダヨ
    これまた懐かしい・・・
    無念 Name としあき 09/01/23(金)19:01:26 No.359630 del 
    天体望遠鏡が欲しくなった
    無念 Name としあき 09/01/23(金)19:10:20 No.359663 del 
    >税込みで約511万円
    出歯亀>天体
    無念 Name としあき 09/01/23(金)19:35:08 No.359763 del 
    でも天体望遠鏡だと天地逆だよね
    無念 Name としあき 09/01/23(金)19:40:46 No.359779 del 
    >この天体望遠鏡と一眼レフデジカメの組み合わせはあまりにも危険すぎることがわかりました。
    無念 Name としあき 09/01/23(金)19:42:04 No.359785 del 
    見てるとε欲しい病が再発しそうだ
    無念 Name としあき 09/01/23(金)19:50:41 No.359819 del 
    >でも天体望遠鏡だと天地逆だよね
    カメラなら直焦で使えば普通に撮れる
    アイピース越しだと倒立像になる
    普通は正立ミラー入れて鏡像で見ると思うけど
    正立プリズムとかミラー2枚で正立像にすることもあるけれど
    光路長が長くなったり接眼部が重くなったり安物プリズムだとコントラスト落ちたりと色々ある
    沼の深さは何処も変わらんね
    無念 Name としあき 09/01/23(金)19:52:16 No.359826 del 
    望遠鏡よりニコンの16kgバズーカ1200-1700mmを使ってみたい。
    無念 Name としあき 09/01/23(金)19:55:40 No.359843 del 
    なんだと?
    いよいよ300m先のねんどろを撮影するものが現れるのか?
    無念 Name としあき 09/01/23(金)20:06:37 No.359872 del 
    >いよいよ300m先のねんどろを撮影するものが現れるのか?
    いや、300m先はわかるんだがなぜにねんどろ?
    無念 Name としあき 09/01/23(金)20:11:46 No.359887 del 
        1232709106143.jpg-(92969 B) サムネ表示
    92969 B
    まあUltraMicroNIKKORで撮る奴も居るわけで
    無念 Name としあき 09/01/23(金)20:18:40 No.359906 del 
    板違いdel
    無念 Name としあき 09/01/23(金)20:44:24 No.359982 del 
    場違いdel
    無念 Name としあき 09/01/23(金)23:26:29 No.362668 del 
        1232720789593.jpg-(191978 B) サムネ表示
    191978 B
    55mmマクロレンズで撮影
    無念 Name としあき 09/01/23(金)23:26:52 No.362671 del 
    >場違いdel
    それがねんどろの付属だってわかる奴がたくさんいるんならいいじゃん
    無念 Name としあき 09/01/23(金)23:37:07 No.362748 del 
    初めてセンチュリア200を買ってみた
    24枚撮りで150円って凄い安いね
    無念 Name としあき 09/01/23(金)23:39:15 No.362763 del 
    最近復活したAGFAのフィルムの発色が面白すぎてこまる
    無念 Name としあき 09/01/23(金)23:46:00 No.362842 del 
    >最近復活したAGFAのフィルムの発色が面白すぎてこまる
    明日撮影用のフィルムがVISTA100だ
    あとEktar100
    無念 Name としあき 09/01/23(金)23:48:41 No.362877 del 
    >あとEktar100
    買ったとっしーが以外といそうだ
    無念 Name としあき 09/01/23(金)23:52:00 No.362916 del 
    >あとEktar100
    知り合いがお客さんからの注文で一個だけ入れたって言ってたなぁ
    地方じゃ入手きついのかねぇ
    無念 Name としあき 09/01/23(金)23:53:58 No.362939 del 
    >地方じゃ入手きついのかねぇ
    売れるかどうか分かんないんだろうね
    フィルムが普通に売れてる店は仕入れてそうだけど
    無念 Name としあき 09/01/24(土)00:04:48 No.363031 del 
    結局センチュリアは100がディスコン?
    無念 Name としあき 09/01/24(土)00:06:59 No.363052 del 
    数年前から転がってるセンチュリア400
    もう駄目だろうな…
    カメラ無いから試しに突っ込んで撮ることも出来ないし
    無念 Name としあき 09/01/24(土)00:09:38 No.363068 del 
    >カメラ無いから試しに突っ込んで撮ることも出来ないし
    ペンタックスのコンパクトカメラなら5000円でお釣り来る
    無念 Name としあき 09/01/24(土)00:13:01 No.363099 del 
    中古のそこそこ使えるコンデジが3000円くらいから売ってるわけだが
    無念 Name としあき 09/01/24(土)00:22:57 No.363199 del 
    >中古のそこそこ使えるコンデジが3000円くらいから売ってるわけだが
    気にするな
    無念 Name としあき 09/01/24(土)00:46:51 No.363422 del 
    デジタル化するときに銀塩全部売っちゃったのは失敗だったな・・・
    M2-Rだけでも取っておけばよかった
    無念 Name としあき 09/01/24(土)04:07:54 No.365268 del 
        1232737674340.jpg-(8711 B) サムネ表示
    8711 B
    パナのTZ-5 トリミングのみ
    最大望遠のスポットAFじゃないと合焦しないのが難
    無念 Name としあき 09/01/24(土)04:28:27 No.365322 del 
    http://www.nicovideo.jp/watch/sm1341961
    地獄のキャノネット〜
    無念 Name としあき 09/01/24(土)05:39:32 No.365456 del 
        1232743172957.jpg-(62580 B) サムネ表示
    62580 B
    F0.95
    無念 Name としあき 09/01/24(土)08:47:27 No.365843 del 
        1232754447678.jpg-(88397 B) サムネ表示
    88397 B
    >24枚撮りで150円って凄い安いね
    うちの近くのキタムラはDNP400の36枚撮りが160円
    (ベルビアは一緒に買っただけで普通の値段)
    無念 Name としあき 09/01/24(土)09:30:56 No.366070 del 
    フィルム一眼が欲しいんだけどお勧めあります?
    無念 Name としあき 09/01/24(土)09:32:04 No.366080 del 
    おはカメラ
    >うちの近くのキタムラはDNP400の36枚撮りが160円
    安いね
    今度キタムラ行ったら確保しておくか
    無念 Name としあき 09/01/24(土)09:33:01 No.366086 del 
    >フィルム一眼が欲しいんだけどお勧めあります?
    とりあえずEOS系は避けとくのが無難
    最近の以外はシャッターが壊れるから
    無念 Name としあき 09/01/24(土)09:34:59 No.366106 del 
    >フィルム一眼が欲しいんだけどお勧めあります?
    どんなカメラが欲しいかで色々変わるよ
    新品AFカメラならNikonF6かEOS-1vになるし
    中古で良いなら、Nikon newFM2やFM3Aがお勧め
    無念 Name としあき 09/01/24(土)09:37:31 No.366139 del 
    最近ファインダー倍率がどうだの、視野率がどうだのより
    多少劣っていても見やすい適度に明るいファインダーのほうが
    重要って気づいた
    無念 Name としあき 09/01/24(土)09:46:43 No.366261 del 
    先日ヨドバシでツァイスイコンのレンジファインダーを弄らせて貰った
    ファインダー見やすいね、しかも両目開けても全然問題なく
    合焦できるし、ただ光量が多い所だと合わせにくいかな?って思った
    その後マップカメラでM3を弄らせて貰った
    ファインダーはツァイスよりは見にくかったけど、合焦はさせやすいかも
    ただ、M3は臭かった、魚臭い
    もし買うなら、あの革は張り替えだな
    無念 Name としあき 09/01/24(土)09:52:46 No.366375 del 
    今でもコンタックスユーザとライカユーザは喧嘩してるの?
    無念 Name としあき 09/01/24(土)10:12:49 No.366501 del 
    ツァイスイコンは機械式カメラじゃないからなぁ
    電子制御式のシャッターなんていらないよー
    でもあのツァイスレンズ群が凄く興味を引かれるんだよ
    C Sonnar T* 1.5/50や
    Biogon T* 2/21とか
    無念 Name としあき 09/01/24(土)10:15:24 No.366506 del 
    お勧めさんくす
    カメラ屋に行ってnewFM2見てきます
    外観は好きなので前から気になってたんだ
    無念 Name としあき 09/01/24(土)10:16:15 No.366508 del 
    >カメラ屋に行ってnewFM2見てきます
    >外観は好きなので前から気になってたんだ
    シャッター幕見せて貰うんだぞ
    ハニカム模様だったら華麗にスルーだ
    無念 Name としあき 09/01/24(土)10:20:16 No.366515 del 
    軽ければなあ
    無念 Name としあき 09/01/24(土)10:22:09 No.366518 del 
    >ただ、M3は臭かった、魚臭い
    吹いた
    確かに前のオーナーの汗が染み込んでそうだよなぁ

    >ツァイスイコンは機械式カメラじゃないからなぁ
    電子制御のカメラは生産停止になったあとが怖いよね
    無念 Name としあき 09/01/24(土)10:26:49 No.366531 del 
        1232760409329.jpg-(92610 B) サムネ表示
    92610 B
    撮影行こうと思ったら曇り
    明日は晴れるから明日頑張るか
    無念 Name としあき 09/01/24(土)10:27:58 No.366534 del 
    >電子制御のカメラは生産停止になったあとが怖いよね
    基板が無いので修理出来ません
    とか言われたらねー
    無念 Name としあき 09/01/24(土)10:32:12 No.366550 del 
    晴れてるからどこか行ってこようかな
    100mmマクロ使いたいから植物園がいいのかねぇ
    この時期なにがあるんだろう…
    無念 Name としあき 09/01/24(土)11:13:21 No.366778 del 
    >この時期なにがあるんだろう…
    熱川バナナワニ園で僕と握手!
    無念 Name としあき 09/01/24(土)11:19:05 No.366791 del 
    おいお千葉雨降ってきたぞ!
    天気予報外れんなよ!
    無念 Name としあき 09/01/24(土)11:53:13 No.366859 del 
    >望遠鏡よりニコンの16kgバズーカ1200-1700mmを使ってみたい。
    OMのMC1000mmF8が売ってた
    細いよ長いよ
    無念 Name としあき 09/01/24(土)11:54:26 No.366862 del 
    >基板が無いので修理出来ません
    >とか言われたらねー
    もうEOS-1や初期のEFレンズはそんな感じらしい
    無念 Name としあき 09/01/24(土)12:02:56 No.366887 del 
    あの伝説のネタレンズEF50/1Lも修理不能だもんな
    無念 Name としあき 09/01/24(土)12:07:33 No.366898 del 
        1232766453072.jpg-(36134 B) サムネ表示
    36134 B
    >あの伝説のネタレンズEF50/1Lも修理不能だもんな
    Canon7用50mmF0.95の方が長く使えそうとは…
    無念 Name としあき 09/01/24(土)12:21:20 No.366937 del 
    >あの伝説のネタレンズEF50/1Lも修理不能だもんな
    代わりのレンズ自体が無いの?
    それともボディの換えがないの?
    無念 Name としあき 09/01/24(土)12:56:16 No.367059 del 
    >フィルム一眼が欲しいんだけどお勧めあります?
    フルメカの一眼が長く使えるよ
    ペンタSPとかMEとか
    フジカとか
    無念 Name としあき 09/01/24(土)12:56:17 No.367060 del 
    レンズもないし鏡筒もないしモーターもないし絞りもないしとにかく忘れてください状態
    無念 Name としあき 09/01/24(土)12:57:56 No.367069 del 
    >基板が無いので修理出来ません
    生産完了後6年の修理対応義務期間のその後の話だろ
    元は取れてるよ
    というよりカメラはそういう使い方をするための機械だから
    無念 Name としあき 09/01/24(土)12:58:12 No.367071 del 
    >レンズもないし鏡筒もないしモーターもないし絞りもないしとにかく忘れてください状態
    客「これ治してください」
    キヤノン「こんなレンズ知らないよ?レプリカ??」
    無念 Name としあき 09/01/24(土)12:59:21 No.367074 del 
    >というよりカメラはそういう使い方をするための機械だから
    昔は親のカメラを継承していく物だったのになぁ・・・
    そんなこと言ったら、M3なんてとうに修理出来ない物になってる
    無念 Name としあき 09/01/24(土)12:59:46 No.367076 del 
    >というよりカメラはそういう使い方をするための機械だから
    勝手に自分で決めるな
    無念 Name としあき 09/01/24(土)13:01:22 No.367083 del 
        1232769682966.jpg-(307962 B) サムネ表示
    307962 B
    >今でもコンタックスユーザとライカユーザは喧嘩してるの?
    「喧嘩」というのは双方が対等に近い勢力の場合に成り立つ概念だ
    (たとえば現在のキヤノン・ニコンとか)
    クラシックRF機の世界でいえば、現在の評価ではやっぱりライカの1強状態だから
    もはや「喧嘩にならない」んじゃないかな、ツァイス・イコンもMマウント採用した
    くらいだし(個人対個人での意見の対立はあるだろうけど)
     
    一方MF一眼ではヤシカコンタックスの方がメジャーで逆の状態だったが、京セラ撤退で涙目
    今やどっちもどっちって感じじゃないか?(一応現行メーカーのライカの方がまだマシか)
     
    個人的にはライカもコンタックスも、中とったSニコンもみんな好きだけど
    やっぱりコンタは無理に凝った構造や修理の難しさで維持が難しくて
    勢力的に生き残れなかったみたいだな
    無念 Name としあき 09/01/24(土)13:01:55 No.367087 del 
    >そんなこと言ったら、M3なんてとうに修理出来ない物になってる
    まぁ長持ちが過ぎても会社が傾くし
    バランスが難しいよね
    ライカカメラAGいつまで持つかなぁ
    無念 Name としあき 09/01/24(土)13:05:47 No.367099 del 
    >ライカカメラAGいつまで持つかなぁ
    この世界的なド不況で体力が持つとは思えない
    新工場建設してなければ多分まだ大丈夫だと思ってるけど
    無念 Name としあき 09/01/24(土)13:06:52 No.367102 del 
    >というよりカメラはそういう使い方をするための機械だから
    親父と親父の先輩の爺さんにSPとM3を貰ったけど
    どっちも50年近く前のカメラでも現役で使ってるよ
    電子化でボディが消耗品化したのはいいカメラを残せないようになるんじゃないかと思う
    無念 Name としあき 09/01/24(土)13:10:42 No.367114 del 
    >電子化でボディが消耗品化したのはいいカメラを残せないようになるんじゃないかと思う
    金属!って感じじゃ無くなったよな
    外から見るとプラっぽい外観の1Ds3とか
    無念 Name としあき 09/01/24(土)13:11:23 No.367116 del 
    >親父と親父の先輩の爺さんにSPとM3を貰ったけど
    >どっちも50年近く前のカメラでも現役で使ってるよ
    >電子化でボディが消耗品化したのはいいカメラを残せないようになるんじゃないかと思う

    いい写真なんか撮ってないだろ
    カメラいじくって写った写ったで喜ぶのは勝手だが
    それをカメラの使い方と思ってる奴の頭の中も50年前なだけ
    無念 Name としあき 09/01/24(土)13:13:31 No.367124 del 
    ツァイスイコンが製品寿命をあまり重視しないで新機軸を投入し続けたのは
    技術は進化し続けるので古い技術に基づいた製品に拘らず新しいものにコンバージョンしてね
    って理念だったらしいと竹田のおっさんの文を読んだことがある
    でも値段が半端ねーだろツァイス
    無念 Name としあき 09/01/24(土)13:15:02 No.367127 del 
    >でも値段が半端ねーだろツァイス
    レンズ高いよー
    無念 Name としあき 09/01/24(土)13:15:22 No.367129 del 
    >金属!って感じじゃ無くなったよな
    プラのカメラは女子カメラマンにKAWAIIって人気らしいよ
    無念 Name としあき 09/01/24(土)13:16:03 No.367132 del 
    >それをカメラの使い方と思ってる奴の頭の中も50年前なだけ
    価値観を分からない奴はとことん駄目だね
    無念 Name としあき 09/01/24(土)13:16:50 No.367137 del 
    >というよりカメラはそういう使い方をするための機械だから
    現代での「映像記録」手段の機械としてのカメラは、と言う事だろうね
    『実用目的』の“道具”としては、PCや家電並みの
    「古くなったら使い捨てる」存在になっちまった、特にデジは
    一方銀塩は「記録」よりもシュミや楽しみの手段という要素に特化していくだろうな
    無念 Name としあき 09/01/24(土)13:16:50 No.367138 del 
    >プラのカメラは女子カメラマンにKAWAIIって人気らしいよ
    一方で無骨なカメラも人気
    結局は自分の好みなんだよね
    ばけぺん女子カメラマンとか
    無念 Name としあき 09/01/24(土)13:17:30 No.367143 del 
    >レンズ高いよー
    当時でも家一軒建つといわれたライツの1.5倍はしたらしいよね
    無念 Name としあき 09/01/24(土)13:18:10 No.367145 del 
    >ばけぺん女子カメラマンとか
    丹田に力入れまして撮影しても、ミラーショックで揺れるのだ
    とんでもねーよこのカメラ
    無念 Name としあき 09/01/24(土)13:18:41 No.367147 del 
    >当時でも家一軒建つといわれたライツの1.5倍はしたらしいよね
    とんでもねー・・・
    無念 Name としあき 09/01/24(土)13:19:17 No.367149 del 
    >それをカメラの使い方と思ってる奴の頭の中も50年前なだけ
    機材が新しいからいいとは限らない
    無念 Name としあき 09/01/24(土)13:19:53 No.367152 del 
    >一方銀塩は「記録」よりもシュミや楽しみの手段という要素に特化していくだろうな
    実用品としての座をデジカメに譲って初めてイデオロギッシュな属性を捨てて
    金属カメラは真に自由な趣味の機械となるのだ
    なんちて
    無念 Name としあき 09/01/24(土)13:21:38 No.367155 del 
    >機材が新しいからいいとは限らない
    当たり前だよね
    結局撮影者が全てなんだから
    D3Xや1Ds3で撮影した写真が、ピッカリコニカで撮影した写真より
    大勢の人の心を動かすということは無い
    無念 Name としあき 09/01/24(土)13:22:17 No.367157 del 
    >カメラいじくって写った写ったで喜ぶのは勝手だが
    いい写真も楽しみかたの一つだけど
    自分で撮影して、自分で現像、焼付けするのも
    撮影そのものを楽しむのもアリだぜ
    無念 Name としあき 09/01/24(土)13:23:31 No.367159 del 
    >価値観を分からない奴はとことん駄目だね
    カメラだけに価値観見いだす奴がいい写真を撮れるとは思えない
    カメラって何だっけねー
    活躍させてナンボのもんだろ
    無念 Name としあき 09/01/24(土)13:23:32 No.367160 del 
    >D3Xや1Ds3で撮影した写真が、ピッカリコニカで撮影した写真より
    >大勢の人の心を動かすということは無い

    悪いがそれは否定させていただく。
    無念 Name としあき 09/01/24(土)13:24:20 No.367164 del 
    >D3Xや1Ds3で撮影した写真が、ピッカリコニカで撮影した写真より
    >大勢の人の心を動かすということは無い
    しかしRAW現像にオーナーの下半身がモゾモゾするのだ
    「10代の女の子の肌のキメは2000万画素じゃないとねハァハァ」
    無念 Name としあき 09/01/24(土)13:25:07 No.367168 del 
        1232771107495.png-(30863 B) サムネ表示
    30863 B
    >機材が新しいからいいとは限らない
    無念 Name としあき 09/01/24(土)13:25:08 No.367169 del 
    >自分で撮影して、自分で現像、焼付けするのも
    フォトショで完成画像に近づける作業だけで充分満たされてます
    無念 Name としあき 09/01/24(土)13:25:27 No.367171 del 
    >悪いがそれは否定させていただく。
    書き方が悪かった
    最新カメラ持った一般人が
    昔のカメラでプロが撮影した写真より
    出来が良いということはないってこと
    多分平凡な写真になるよ
    無念 Name としあき 09/01/24(土)13:25:35 No.367173 del 
    過去に何度も出ている話だが、カメラと言う機械を
    「写真映像を取得する、単なる手段」と考える人にとっては
    進化した常に最新のものが「良い道具」なんだろう
    ある意味“純粋に”「写真(だけ)が」好きな人と言えるのかもしれない

    一方でカメラの操作の楽しさとか愛着とか、それらによって醸し出される
    撮影する時の精神的な気分とか情緒とかまでも含めた
    「写真を“撮る行為”」全体が好きな人にとっては、
    カメラは“単なる道具”ではない、と
    無念 Name としあき 09/01/24(土)13:27:13 No.367177 del 
    いろんな雑誌で書かれてるね
    D3Xで一般人が普通に撮影しても
    D40でプロが撮影した写真より出来が悪い
    ただプロがD3Xで撮影すると、D40より明らかに違う写真が撮れると
    無念 Name としあき 09/01/24(土)13:27:55 No.367179 del 
    そんなんじゃないだろ
    フィルムに風景が写る、それだけでも楽しいのは否定しないが
    そこで止まっていつまでも愛でるか
    ちゃんと道具として使ってあげるか

    の違い
    無念 Name としあき 09/01/24(土)13:28:32 No.367180 del 
    まぁD3Xとか1Ds3なんて一生縁がないんですがね
    無念 Name としあき 09/01/24(土)13:29:00 No.367182 del 
    >まぁD3Xとか1Ds3なんて一生縁がないんですがね
    中古で20万まで下がれば、一般人も手が届くよ!
    無念 Name としあき 09/01/24(土)13:29:49 No.367183 del 
    やだなあ、M3持ってる人は使い倒してあげてるはずですよー
    無念 Name としあき 09/01/24(土)13:29:53 No.367185 del 
    修理対象外な年数になれば値段も下がるだろうな……
    無念 Name としあき 09/01/24(土)13:30:49 No.367187 del 
    結局は「撮る人」なんだよな
    その人がカメラをどう考えるかはいろいろだが
    その人なりの心や腕が反映される、という
    プロが最新機材を駆使しても
    アマがじっくりと「撮影行為」を楽しみながらでも
    無念 Name としあき 09/01/24(土)13:30:53 No.367188 del 
    >いろんな雑誌で書かれてるね
    一般人だとD3Xで撮影する→D40でも同じ写真が撮れる
    プロだとD3Xで撮影する→どうあがいてもD40では同じように撮影出来ない
    無念 Name としあき 09/01/24(土)13:31:06 No.367189 del 
    >やだなあ、M3持ってる人は使い倒してあげてるはずですよー
    ホントはいつもコンデジで連写してるんだろ?
    白状してもいいぞ
    無念 Name としあき 09/01/24(土)13:32:04 No.367194 del 
    ここでいろんなカメラを撮影して貼ってる人って
    ちゃんとそのカメラを使ってあげてるのだろうか・・・
    無念 Name としあき 09/01/24(土)13:32:35 No.367198 del 
        1232771555638.jpg-(104980 B) サムネ表示
    104980 B
    フィルム詰めたけど、天気予報に騙された!
    無念 Name としあき 09/01/24(土)13:32:58 No.367200 del 
    コレクターはコレクションが目的です
    無念 Name としあき 09/01/24(土)13:33:36 No.367203 del 
    >コレクターはコレクションが目的です
    シャッターを使い減らすなんてもったいないですよね
    無念 Name としあき 09/01/24(土)13:34:12 No.367207 del 
    >コレクターはコレクションが目的です
    防湿庫で
    モルト換えてー!シャッター押してー!
    カメラとして働かせてー!!
    という声が聞こえます・・・
    無念 Name としあき 09/01/24(土)13:35:06 No.367211 del 
    撮影済みフィルムが8本貯まってる
    給料入るまで現像は無理だな
    無念 Name としあき 09/01/24(土)13:36:19 No.367216 del 
    >撮影済みフィルムが8本貯まってる
    >給料入るまで現像は無理だな
    なんで?
    現像して引き取り待ってて貰えばいいじゃん
    無念 Name としあき 09/01/24(土)13:37:05 No.367219 del 
    >コレクターはコレクションが目的です

    カメラという機械を“所有”する事自体に満足感や優越感をおぼえるんだよね
    え?撮影?写真?全然興味無いです
    無念 Name としあき 09/01/24(土)13:37:55 No.367224 del 
    >カメラという機械を“所有”する事自体に満足感や優越感をおぼえるんだよね
    >え?撮影?写真?全然興味無いです
    クラシックカーや時計集めてるようなもんか
    無念 Name としあき 09/01/24(土)13:38:11 No.367225 del 
    >現像して引き取り待ってて貰えばいいじゃん
    急がないんだし
    給料入ってからでいいかなと
    それに
    相手さんに待ってもらうの悪いし
    無念 Name としあき 09/01/24(土)13:39:35 No.367228 del 
    >給料入ってからでいいかなと
    25日振込だったら昨日振り込まれるはず
    10日ならがんばれ
    無念 Name としあき 09/01/24(土)13:39:52 No.367229 del 
    あと趣味ってのはプロと違って一種の「自己満足」の世界でもあるから
    「本人がやってて楽しい」事が一番大切だな
    下手でもまったり撮るのが楽しい、っていうのもアリだし
    「撮らずにカメラだけ集める」っていうのだって別にアリだ、個人の趣味行為なんだから
     
    無論「写真の質として上達すべき!」っていう“ひたすらな上昇志向”もいいけど
    その種の精神が今日までの日本の「最新カメラの進化」を駆動してきたあげくに
    「写真の楽しさって、それ“だけ”じゃないんじゃないか?」という疑問から
    古いカメラのブームが起こったという側面はあるな
    無念 Name としあき 09/01/24(土)13:39:59 No.367230 del 
        1232771999546.jpg-(371957 B) サムネ表示
    371957 B
    せっかく詰めたのに・・・
    無念 Name としあき 09/01/24(土)13:40:59 No.367235 del 
    チョートクのおっさんなんかは
    「これは文化遺産ですね 使ったりしたらバチがあたります 本来なら白手袋で扱うべきカメラですね」
    なんて言ったりするんだよね
    無念 Name としあき 09/01/24(土)13:41:31 No.367236 del 
    >「写真の楽しさって、それ“だけ”じゃないんじゃないか?」という疑問から
    >古いカメラのブームが起こったという側面はあるな
    あるだろうね
    今のデジカメじゃ出ない色とか描写に惹かれる人もいる
    トイカメみたいな幻想的な写りが好きな人もいる
    無念 Name としあき 09/01/24(土)13:42:21 No.367237 del 
    >「これは文化遺産ですね 使ったりしたらバチがあたります 本来なら白手袋で扱うべきカメラですね」
    でもこのおっさん使うしな
    しかも、「本来なら」って付け加えてるし
    無念 Name としあき 09/01/24(土)13:44:03 No.367243 del 
    >古いカメラのブームが起こったという側面はあるな
    隅っこでちょっと起きた流れをカメラ関係の出版社が
    よってたかってブームに仕立て上げた感じもするなぁ
    きっかけはロモあたりだったよね
    無念 Name としあき 09/01/24(土)13:45:00 No.367245 del 
    >よってたかってブームに仕立て上げた感じもするなぁ
    ブームなんてそんなもんだ
    無念 Name としあき 09/01/24(土)13:45:02 No.367246 del 
    >実用品としての座をデジカメに譲って初めてイデオロギッシュな属性を捨てて
    >金属カメラは真に自由な趣味の機械となるのだ
    いい言葉だ
    現役時バリバリ働いてたアブラギッシュな親父が引退・隠居して、貧しいながらも
    悠々自適の生活の中で初めておおらかで自由な態度になって
    「あの人は年食って丸くなった」とか言われてるみたいな?
    無念 Name としあき 09/01/24(土)13:45:15 No.367248 del 
    カメラコレクターのオナニーは
    年収くらいでカメラを買ってた時代の名残に過ぎんわな

    今はひと月のお小遣いでカメラが買える
    無念 Name としあき 09/01/24(土)13:45:35 No.367251 del 
    D40LKでヒリヒリ生きる俺に何か言ってみろ
    無念 Name としあき 09/01/24(土)13:47:23 No.367254 del 
    >D40LKでヒリヒリ生きる俺に何か言ってみろ
    デジタルになって良かったね
    現像代がかからなくなって何十枚も連写できるようになって世界が変わったわ
    無念 Name としあき 09/01/24(土)13:49:00 No.367261 del 
    >「これは文化遺産ですね 使ったりしたらバチがあたります 本来なら白手袋で扱うべきカメラですね」
    >でもこのおっさん使うしな
    >しかも、「本来なら」って付け加えてるし
    チョートク氏はむしろ使い倒し&汚いカメラ信奉者だぞ
    そのセリフはむしろ、そういう「使わない信者的コレクター」や
    そういう人・考え方が多い(特にライカ業界)日本人を強烈に皮肉ってる文言なんだが・・・
    ・・・・皮肉やオチョクリをマジに読んじゃう人って
    やっぱりいるんだね・・・・
    無念 Name としあき 09/01/24(土)13:50:18 No.367265 del 
    >・・・・皮肉やオチョクリをマジに読んじゃう人って
    >やっぱりいるんだね・・・・
    これについて言ってるの?

    >でもこのおっさん使うしな
    >しかも、「本来なら」って付け加えてるし
    俺は別にマジに読んではいないし
    無念 Name としあき 09/01/24(土)13:50:56 No.367268 del 
    1万円のカメラでフルサイズだぜー!
    って俺はいつも言ってる
    無念 Name としあき 09/01/24(土)13:51:29 No.367270 del 
    >今のデジカメじゃ出ない色とか描写に惹かれる人もいる
    >トイカメみたいな幻想的な写りが好きな人もいる

    挙句に“トイカメラ”モードなんて搭載したデジも出てくるし
    本末転倒気味な技術の向上はなんとも面白い
    無念 Name としあき 09/01/24(土)13:52:31 No.367273 del 
    >1万円のカメラでフルサイズだぜー!
    >って俺はいつも言ってる

    まぁ、フィルム
    無念 Name としあき 09/01/24(土)13:52:46 No.367275 del 
    >挙句に“トイカメラ”モードなんて搭載したデジも出てくるし
    >本末転倒気味な技術の向上はなんとも面白い
    現像ソフトに銀塩風のノイズ入れましたなんてことやってるし
    意味が不明
    無念 Name としあき 09/01/24(土)13:53:24 No.367278 del 
    フィルムはFXフォーマットよりでかいんだぞー!
    無念 Name としあき 09/01/24(土)13:54:36 No.367284 del 
    まぁD40なんだけどさ、あとよっぱらい
    ついでに素人だ
    シフトレンズってかっけ〜EEEEEEEEE
    無念 Name としあき 09/01/24(土)13:55:02 No.367286 del 
    >・・・・皮肉やオチョクリをマジに読んじゃう人って

    ほう、つまり
    >「これは文化遺産ですね 使ったりしたらバチがあたります 本来なら白手袋で扱うべきカメラですね」
    は皮肉やオチョクリだったわけだ
    他人の価値観を認められない嫌なおっさんだな
    無念 Name としあき 09/01/24(土)13:55:12 No.367288 del 
    >きっかけはロモあたりだったよね
    いや、自分の頭にあったのは赤瀬川源平氏の「中古カメラウィルス」辺りの事
    っていうか、上記の「上昇志向云々」はそのまんま赤瀬川氏の著作に書かれてた考え方を
    そのまんま持ってきただけ

    氏はAF一眼のそういう便利さの進化に嫌気が差して
    それまで「遅れた機械」としか見てなかった金属カメラの価値に初めて気が付いたが
    同じ事はデジについて、というより、常に言える事なんじゃないかなと
    メールは凄く便利だけど、直筆の手紙を出すのも貰うのも、それはそれで楽しいみたいな
    無念 Name としあき 09/01/24(土)13:55:55 No.367292 del 
    >現像ソフトに銀塩風のノイズ入れましたなんてことやってるし
    フィルムグレインがあったほうが自然なシャープ感を得られるなんて言われているよね
    オレには良くわからないけど
    無念 Name としあき 09/01/24(土)13:55:55 No.367293 del 
    蛇腹カメラ時代から失われたロストテクニークだと思うと、更におちんぴんがカチンコチン
    無念 Name としあき 09/01/24(土)13:57:11 No.367297 del 
    >D40LKでヒリヒリ生きる俺に何か言ってみろ

    いいチョイスじゃないか
    バンバン撮って腕を上げるも良し
    あえてボディはそのままでレンズ沼にはまるも良し
    無限の楽しみ方が君を待っている
    無念 Name としあき 09/01/24(土)13:59:46 No.367311 del 
    >蛇腹カメラ時代から失われたロストテクニークだと思うと、更におちんぴんがカチンコチン

    FUJIのGF670 Professionalが気になって思わずおっきした
    無念 Name としあき 09/01/24(土)13:59:57 No.367312 del 
    のんびり写すなら古いカメラで不満無いし
    動く物写すならAFが便利だし用途で使い分けるのでいいじゃん
    無念 Name としあき 09/01/24(土)14:01:47 No.367321 del 
    >は皮肉やオチョクリだったわけだ
    カメラマンだからこそだろうな
    あと撮らずに使わずに、他社メーカーのカメラを下に見るような奴らだったから余計ね
    無念 Name としあき 09/01/24(土)14:03:34 No.367336 del 
    >これについて言ってるの?
    いや、その部分は違うと思う
     
    むしろ
    >皮肉やオチョクリだったわけだ
    >他人の価値観を認められない嫌なおっさんだな
    こういうムキムキした人の事を指してる
    無念 Name としあき 09/01/24(土)14:08:00 No.367346 del 
    最近古い高級コンデジをオークションで落として
    撮って楽しんでるよ
    RAWでとってやると今の最新の高画素機よりもいい具合
    無念 Name としあき 09/01/24(土)14:08:21 No.367349 del 
    カメラは使い倒してこそ
    ただ使い倒してばっかりだと、自分のカメラが修理不可能なくらい壊れた場合
    換えが無くなるから、あんまり使わない人がいて欲しい
    無念 Name としあき 09/01/24(土)14:09:13 No.367352 del 
    >RAWでとってやると今の最新の高画素機よりもいい具合
    画素増やしまくってるからね
    無念 Name としあき 09/01/24(土)14:09:38 No.367356 del 
    >現像ソフトに銀塩風のノイズ入れましたなんてことやってるし
    日本人は昔から「ベス単」(低画質レンズを更に低画質化させてパステル調の雰囲気を楽しむ)
    なんて事もしてたし、最近のトイカメラ描写人気もそうだし
    写真を単なる「高精度記録」とだけは考えずに
    いろんな体験や記憶や印象も含めた「雰囲気」込みで
    楽しむ、「詫び・寂び・萌え」の判る民族だからね
    無念 Name としあき 09/01/24(土)14:23:28 No.367395 del 
    食材と板前が超一流の料亭でお食事しても
    必ずしもそれが一番美味しいと感じるとは限らないよね
    地元でとれだ食材を調理してくれる小さな食堂のほうが美味しく感じたり・・・

    画質もそうだろうな
    実験に使うのでなければ画質には全て好みが関わるし
    無念 Name としあき 09/01/24(土)14:25:58 No.367399 del 
    まあチャートだけ撮影してるなら、最近のデジ一の方が良いよね
    と言ってみるテスト
    無念 Name としあき 09/01/24(土)14:42:19 No.367446 del 
    >実験に使うのでなければ画質には全て好みが関わるし
    周辺減光?
    超美味しいです
    無念 Name としあき 09/01/24(土)14:45:19 No.367457 del 
    >地元でとれだ食材を調理してくれる小さな食堂のほうが美味しく感じたり・・・
    あるいは、待たされる豪勢なディナーよりも空腹の時の一杯の丼めしとかね
    「肝心な時にそこにカメラがあること」「決定的瞬間」・・・・
    兵器の戦略機動性を無視した「最強スペック厨」が無意味なのと似たような感じだが
    そういう「使い方」の面まで総合的に考えると
    いろいろな選択肢が見えてきて面白い
    無念 Name としあき 09/01/24(土)15:03:08 No.367499 del 
        1232776988413.jpg-(156487 B) サムネ表示
    156487 B
    にゃー
    無念 Name としあき 09/01/24(土)15:15:10 No.367525 del 
        1232777710833.jpg-(288228 B) サムネ表示
    288228 B
    新しい猫写真を撮影しないと!
    無念 Name としあき 09/01/24(土)15:19:55 No.367535 del 
        1232777995132.jpg-(274441 B)
    サムネイルがありません
    画像を見る
    犬写真も欲しいぞ!
    無念 Name としあき 09/01/24(土)15:21:55 No.367539 del 
    野良猫で有名な寺とかあるけど
    野良犬で有名な寺とかってあんまり聞かないね
    無念 Name としあき 09/01/24(土)15:32:06 No.367564 del 
    野良犬はヤバイにゃ〜
    無念 Name としあき 09/01/24(土)15:36:45 No.367571 del 
    >野良犬はヤバイにゃ〜
    噛まれて発病したら致死率ほぼ100%だからな
    無念 Name としあき 09/01/24(土)15:58:26 No.367611 del 
        1232780306526.jpg-(45882 B) サムネ表示
    45882 B
    二十世紀産業遺産でも一応写真は撮れなくないです
    無念 Name としあき 09/01/24(土)16:02:48 No.367620 del 
    デジカメが家電並みにお手軽になったことで
    消耗、買い替えが前提になったり
    性能優先で撮影を楽しむことが減ってると思う
    無念 Name としあき 09/01/24(土)16:22:29 No.367663 del 
    >性能優先で撮影を楽しむことが減ってると思う
    D3Xは秒2コマもいかないからクソっていってる子が居た
    無念 Name としあき 09/01/24(土)16:28:24 No.367688 del 
    >性能優先で撮影を楽しむことが減ってると思う
    素子のピッチが何μ_だからどうだとか、凄いよ
    この素子積んでるカメラはこのピッチでより光取り込めるとか
    こっちのカメラはこのピッチだからどうだの


    【記事削除】[画像だけ消す]
    削除キー
    - GazouBBS + futaba-
    『 GANTZ 26 figma付初回限定版 』
    形式:コミック
    価格:¥ 4,980
    発売予定日:2009年6月19日(発売まであと146日)
    商品の詳細を見る

    [下記料金でのご案内は個人様のみとなります]