[ホーム]
二次元裏@ふたば
日本橋(大阪)電気街
仮面ライダーマスクコレクション出たらしいし明日にでも行ってくるよカニライダー探しに
一年ぐらい前までは虎のほうに車止めて買い物してたがここ最近は果てのほうにあるジョーシン近くで車止めてオタロードまで足を伸ばしてないわ
スレ画のアングル始めて見た
本橋の某中古ショップのバイトだけどなんか質問ある?
mayで明日オフ会するらしいね
>なんか質問ある?一度あさちゃん定食なる処に行きたいのですがどのような店なのですか?
>mayで明日オフ会するらしいねオフ会後はハッテン(ry
ナンバから歩くのめんどくさい堺筋線は使いたくないし
>>mayで明日オフ会するらしいね>オフ会後はハッテン(ry新地!新(ry
>あさちゃん定食値段はたしか平均600〜800円程度なんですが量的に普通の飯屋の二倍近くの量の定食が食べれますただし食べ残した場合は罰金3000円くらい以上からとられますトイレ行ったりしてもだめですただし注文時に減量できるので自信が無い場合はそのときに申告メニューは定食(おかずを二つ選ばなければならない おかずによって量に差が出る)カレー丼ものうどん、そば等です味は中の下です
>あさちゃん値段はたしか平均600〜800円程度なんですが量的に普通の飯屋の二倍近くの量の定食が食べれますただし食べ残した場合は罰金3000円くらい以上からとられますトイレ行ったりしてもだめです(リバース等の不正防止)ただし注文時に減量できるので自信が無い場合はそのときに申告メニューは定食(おかずを二つ選ばなければならない おかずによって量に差が出る)カレー丼ものうどん、そば等味は中の下です
↑改行されない・・・まぁ、そんなかんじです
海外版のエロアニメが多い店教えて
>海外版のエロアニメが多い店教えて自分では力不足でしたすみませんおちます
>まぁ、そんなかんじですd
あんまり長い文章打つと改行されなくなるよふたばはそれはそうと恵比寿町側ってずいぶん行ってないなあ
スレ画はストリートフェスタかな?本通り寂れてるし秋葉みたくホコ天もありじゃないかとは思うんだよね…年1回の祭りみたいなのじゃ観光で意味ないと思うんだが
>ナンバから歩くのめんどくさいグランドカオス、ビッグカメラ経由で歩くドトール(たまにゲームセンター)で軽く休憩回復したらメインストリートにで問題ない
いや、難波から降りるのが一番手っ取り早いやろ南口から降りてちょっと歩いたらスグやん。車は停めるとこ無いし人多くて走りにくいから(オタロードとか車で走る奴の気が知れん)車では日本橋行かんなあ、深夜ドライブでちょろっと通る時有るけど
知り合いの同人作家がオタロードでバイクの駐禁くらったとブログでぶつくさ文句垂れてた駐禁食らうのが嫌なら駐車場に入れろや阿呆がそんなんだから40前にもなってピコ手なんだ
アイドルのイメージビデオ買いに行こうと思うのだがお勧めの店ある?
まあでんでんタウンは電車で行くのが一番無難だな車やバイクで行くならどっか駐車場で停めんと邪魔だし傷つけられる可能性あるかも、変なん多いし
>まあでんでんタウンは電車で行くのが一番無難だなだよな24hとか停めて堪能すると2500円とかかかるし
オタ友達3〜4人でいくと高速代も駐車料金も節約できるけど一人の方が気楽だしなあ
>海外版のエロアニメが多い店教えてこればかりは自分の足で探すしかないあと度胸が必須だ
>24hとか停めて堪能すると2500円とかかかるし何時間止めて?
どうにも最近閑散としてきてるような気がする本来の電気屋事態に元気がないからなのかね大型家電量販店なんて作らなきゃいいのに・・・
10年ぐらい前、事務所に付けるクーラーを3台買いに行った時に店員と値段の交渉をしてたら、奥から出てきたおっさんに「この値段で売るけど、よその店と値段を比べるような事はするな」って言われて、ああ日本橋はもうダメかも知れんねって思ったその後ヨドバシやビッグカメラが出来て、それは確信に変わった
オタ相手の商売っつっても限界があるからな電気屋があって、中には濃いマニア向けの店があって、その中にさらにオタ向けの店があるってのがまあ理想だと思うんだけど
大阪人なら毎度1号のこと忘れるなよhttp://app3.infoc.nedo.go.jp/informations/koubo/press/EP/nedopress.2009-01-13.2894155210/
>毎度1号内政gdgdプロジェクトのことかー!
ナニがgdgdかさっぱりわからんが打ち上げ成功したので通信が出来るのを確認出来たらひとまず終わりだな
>本通り寂れてるし秋葉みたくホコ天もありじゃないかとは思うんだよね…フツーに御堂筋の迂回ルートになってんのにホコ天なんかにしたら、各所で大渋滞起こすぞオタロードの方も、オタ街化する前からある問屋やら事務所やらが沢山あるんだからホコ天は無理
10年くらい前というと価格.comの知名度が上がり始める頃だな今世紀に入るとAmazonの日本法人も始まったし同じような事情は秋葉原でも見られるというより、秋葉原と同じような事情が日本橋でも、ということだな
http://www.jaxa.jp/countdown/f15/index_j.htmlいぶき打ち上げ後の状況みにいってくださいな
ラビ1がぶっちぎりで最安値だけどメロン周辺にも200〜300円/hくらいの駐車場なら結構あるんだよな
小売の販売店が軒並み消えて買取MAXばっかりになってるな
>メロン周辺にも200〜300円/hくらいの駐車場なら結構あるんだよなアビオンのすぐ南にも300円がいくつかあったような・・・
平日は、車で行ってヤマダに停めてるちょっと歩くけど、安い分我慢
>小売の販売店が軒並み消えて>買取MAXばっかりになってるなエロビデオ屋の数自体は、15年くらい前からほとんど変わってないけどねむしろ増えてるくらいかもしれん
小売店ってエロDVD屋の小売店って事?ころころ移転を繰り返してるだけだから総数は今も昔も似たようなもんだわな
JR難波の方まで行くと60分100円だよ15分ほど歩くけど半日止めてたら結構でかい
なんか昔はめっちゃ高かったらしいね、駐車場の相場
ラビワン方面にずーっといくとARROWってパチンコ屋があって、そこなら営業時間中ずっとタダで車停めれるよ。停めて即店から出たら警備の人に名前と車種かかされるから、ホールくぐるっと回ってから行けば大丈夫
>海外版のエロアニメが多い店教えて工具をいっぱい売ってる通りがあってな看板がなく、暖簾がある店にはいってみな
アキバは24時間2000円
>>海外版のエロアニメが多い店教えて>工具をいっぱい売ってる通りがあってな>看板がなく、暖簾がある店にはいってみなアルカディア?
お約束http://ajimap.kyohritsu.com/webajimap.html
>なんか昔はめっちゃ高かったらしいね、駐車場の相場オタロードのでっかいParksができるまでは平日昼間で1時間800円前後が相場だった要は今の倍くらいな
>>海外版のエロアニメが多い店教えて>工具をいっぱい売ってる通りがあってな>看板がなく、暖簾がある店にはいってみな五階の方は高い。メロンの近くの閉まってる派出所の前のビルの二階とかザウルスの前のマンション、ザウルスの北側にあるドドールの入ってるマンションとかの方が安い
こらこら場所を書くな自分で探すのが暗黙の了解だろ
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
>工具をいっぱい売ってる通りがあってな フェイスにいことして迷ってそのあたりいった。 等札関連とかあってとても怖かった
なんか昔、エロビデ屋に普通に入っただけなのに店員が形相を真っ赤にして「鞄をロッカーに入れろ!」って言って来た万引き対策らしいが、狂ってると思った信頼ってなんだろうね
日本橋道楽がまさにそれだな裏DVD屋を見つけるまではアソコでロッカーに鞄を入れてたぜ!裏店はシステムが違うから万引きはあんまし起こらない
電化製品ってどこでも売ってるものが多いし、ネットで気軽に買えるからな
それにしても明日オフ会は実現するのか?
ストリートフェスタ大阪名物在日団体が周囲アニメ・ゲームキャラのコスプレ撮影会している中、朝鮮服のコスプレをして眼障り。
オタクと近距離にホームレス、ヤクザ、高島屋が存在する地域まさにカオス
>オタクと近距離にホームレス、ヤクザ、高島屋が存在する地域>まさにカオスおっと秋葉の話はそこまでだ
高島屋なんかねぇよ
ヤマギワソフトが潰れた頃から日本橋行ってないなチラシ集めとか面白かったけど。
>ヤマギワソフトが潰れた頃から日本橋行ってないなあそこの車用のエレベーターが大好きだったので、潰れた時は悲しかったかっこよかったなあ
ヲタだと現物見ないと買う決心つかないのってフィギュアとかくらいじゃないか?一昔前までは本だと平積みされてる中からノリ付けがキレイなのを選ぼうと延々とっかえひっかえしてるキモヲタもいたもんだがそういうのは店員がカウンター後ろに用意してるのとサッと交換して会計しちゃうし家電だと違いがわからないと店員と話したいってのはあるけどな
東の様なホコ天はないぶん、ヲタロードのとこに大きな駐車場があるから、休日は痛車のモーターショー会場になってるよね。
リーフの痕、発売が1996.7.26だから、その頃うろうろしてたのかぁ。爺になる訳だ俺も。あまりに様変わりして、もう、思い出せんなぁ。あの頃はもっと雑多で変な店がいっぱいあって、きれいじゃなかったけど楽しかったなぁ。
最近ポニ様を見かけない…
>あの頃はもっと雑多で変な店がいっぱいあって祖父地図恐竜前の雑居ビル1階にあった、うさんくさいジャンクPCショップとか?
>うさんくさいジャンクPCショップとか?意外な掘り出し物があって重宝したんだがなぁ・・・
>>うさんくさいジャンクPCショップとか?>意外な掘り出し物があって重宝したんだがなぁ・・トムだったっけ?X68000用のパチモン格ゲーがおもろかったな。スト2リュウのモーションで動く孫悟空とか、最強の魔法使いモコナとか、2Dスプライトのバーチャアキラとかね。
#78も忘れないでください。
>トムだったっけ?あのコンクリ打ちっ放しの床とホコリっぽい臭いと、ダンボールにぶちまけたエロ漫画と中古PCの並ぶカオスっぷりが良かったなぁ…。
語ろうにも、あんまり覚えてないけど、3.5インチの同人ソフトととか買ってた。雑誌のバックナンバーが安値で売ってるのとかもあったな。ソフコンとかDOS/Vとか。
ポニ様はまだ現役ですよマップに城を構えてらっしゃる(レンタルショーケース借りてます)無料のチラシやポスターなどを500円とか値段をつけて陳列されてらっしゃいますね
>No.36346625歳ですここのスレにしては若輩者ですが失礼しますそれっていつごろの時の写真ですか?何屋さんなんですか?詳細お願いできますか今はコンビニになってるんですが昔NTTかがあったところ(地図のあたり)の前近辺で路上で同人絵の一枚絵をリクエスト受け付けて描いてる人(路上絵師さん?)がいたんですがしってる人いますか?
えと、あと昨年の春ごろ店じまいしたえるぱれの店じまいスタッフなんですが何か質問ありませんか?わかる範囲、答えられる範囲であれば答えます
>No.364164 ウマそうなんだけど、どこ?
>ウマそうなんだけど、どこ?あさちゃんのごはん小&サラダ小な
>あさちゃんのごはん小&サラダ小なありがと
えるぱれの店員さん長い事ありがとうございましたm(_ _)m
はじめて同人ソフト買ったのがでじぱれでした。長い間お疲れ様。そして、ありがとう。
>3641742005年頃、回転焼き屋だよ同人絵描きはさすがに居なくなったえるぱれは俺もエr同人でお世話になりました
やはりえるぱれの敗因はオタロード方面への移転便乗ミスなんでしょうか
えるぱれあきですが眠いので寝ますおやすみなさzzz
同人ソフトの転売で儲からなくなってから行ってないな2003〜4年は日本橋行く度に同人ソフト最低50本は買ってたならしんばん、Dカルト、まんだらけ200〜400円で仕入れて100円スタートで出品して余裕で500円以上で売れた良い時代。
Dカルトっていつくらいまであったっけ?
トルコアイス食ってみたいけど、いちいちカップからアイスを取ったり戻したりのパフォーマンスに付き合わなきゃならんのかと思うとウンザリして未だに食ってない他の人もそうなのか、みんないつも遠巻きに眺めて通り過ぎていくだけなので一人ポツンとアイスの屋台に立っているトルコ人が可愛そうになる事もある
アイスは松屋町に美味いジェラート屋があったよな。8年位前に行ったら潰れてた。
http://www.nichikon.co.jp/card.html山本某は健在
秋葉原に慣れると日本橋は道が狭くて田舎の商店街みたいで笑える
>秋葉原に慣れると日本橋は道が狭くて田舎の商店街みたいで笑える確かに、去年秋葉に行ったが規模がデカすぎて驚いたさすが聖地
>1232729374696.jpgキャベツの方だけ大でギリギリ食いきったよ満腹すぎて最後は全く味がしなかったご飯も大なら負けていた
なんで「にほんばし」じゃなくて「にっぽんばし」なんだよおかげでQMAで1位逃したじゃないか
>にほんばしは東京の方に無かったっけ?
梅田で全て済むようになったから、日本橋まで行く奴が居なくなったんだよな。『まんだらけ』『ヨドバシ』『ソフマップ』何でもあるだろ。
黒門カレーはいつもスルーしていたけれど美味しいと聞いたので食べに行ってみようと思ってるあと中学校前の桶屋さんは昔からあるとも聞いた
オタロードなんて誰がつけてん普通のせまい道路やないか初めて聞いたとき寒すぎて失笑したわあと痛車 邪魔や
あさちゃんは普通に純粋にメシを食いに行くお店イベント帰りとかに冷やかしで入るのはやめろヤセ型ヲタが行列作ってるの見るともうね
邪魔かどうかは別として休日のあの人ごみの中で当方自慢wの車を見せびらかしたいからか猛スピードでオタ道を走ろうとするバカのなんと多い事いなか者が沢山の人を見て興奮してるから仕方無いんだろうけどね死亡事故でも起きないと改善されんだろうな
>黒門カレーはいつもスルーしていたけれど美味しいと聞いたマドラスも美味いぜhttp://r.tabelog.com/osaka/A2702/A270206/27001518/
店閉まるの速いよ
オタロードって歩行者多くて道狭くて休日なんかは車と人で危ないし歩行者天国にして欲しいけど駐車場や荷物の搬入とかあるから無理だけどせめて一方通行にできたら緩和できそうだよな
車でオタロードに入るときは速度ださなくてもうるさい1速からギアあげないわ多少うるさいほうが"イヤホンしてる歩行者"も気づいてくれて乗ってる側も少しは安全に走れるうるさくてごめんねでもイヤホンしながらの歩行者まじ怖いんよ・・・
>死亡事故でも起きないと改善されんだろうな起きてただろフェイス前の電柱のところに血痕と情報を求める警察の看板があったし
>速度ださなくてもうるさい1速からギアあげないわ2速にしといた方が良いんじゃね?1速と2速は同じ物だけど1速は普通発車だけに使うって習っただろ?
>なんで「にほんばし」じゃなくて>「にっぽんばし」なんだよどっちの読みも正しいけど「にっぽん」読みの方が歴史的には古し国際的にはJapanやNipponなど「っぽ」の方が馴染みがあるから「にっぽん」を主に考えといた方が無難
>起きてただろ>フェイス前の電柱のところに血痕と>情報を求める警察の看板があったしあれは深夜未明に起きた轢き逃げであって、人が多い時間帯の問題とは全く無関係
あのひき逃げ以外だとバイク自爆くらいしか重大事故は発生してないんだよねオタロードって
最近ヲタロードは、痛車が狭いのに勢いよくホーン鳴らして、通行人蹴散らしながら走っていくおまえは緊急車両か?って思うよ。
何度も同じ事を書かなくても良いぞ
結局ランデブーは失敗?
カタ落ちしちゃったかー
>ホーン鳴らして、通行人蹴散らしながらホーン鳴らされても文句は言えない。厳密に言えば「車道」を歩いている方が悪いからな。
>なんで「にほんばし」じゃなくて>「にっぽんばし」なんだよ京都の「西院」ってなんて読むか知ってるか?レスが少ないから答えを言うけど、答えは「さいいん」「さんいん」「さい」3通りある場所によって読み方が違う、それだけだ。
さ・・・催淫ッ?!
>ホーン鳴らされても文句は言えない。>厳密に言えば「車道」を歩いている方が悪いからな。道交法上はNGなので「正論」を言えば鳴らすほうが悪い。本当は車は徐行しないといけない。もともとあそこをを車で突っ切ろうとする奴は土地鑑の無い只のバカだし。
『 ストライクウィッチーズ 限定版 第5巻 [DVD] 』出演:福圓美里, 千葉紗子, 名塚佳織形式:DVD参考価格:¥ 8,190価格:¥ 6,060発売予定日:2009年1月30日(発売まであと6日)商品の詳細を見る