今週のお役立ち情報
麻生首相3月訪米オバマ会談、手土産は2兆円
支持率17%の麻生首相が、支持率80%のオバマ大統領に会おうと必死になっている。本人はどうしても3月中に会談したいらしい。オバマ大統領との会談料は、なんと2兆円だとされる。
麻生首相がオバマ大統領との早期会談に執着しているのは、4月26日「総選挙」を想定しているからだ。
「解散・総選挙から逃げ回っている麻生首相ですが、首相が解散を打つとしたら、予算が成立した4月しかない。しかし、いまのままでは惨敗必至。そこで首相周辺が支持率アップの切り札として考えているのが、オバマとの会談です。リップサービスのひとつでも言ってもらい、親密ぶりを演出したい。官邸サイドは、3月末に訪米してオバマと会談し、その足で4月2日にロンドンで行われる金融サミットに出席し、帰国して外遊の成果を大々的にアピールした後、一気に解散するシナリオを練っているといわれます」(永田町事情通)
麻生首相が20日、退官した外務省の谷内正太郎前次官(65)を口説き落として日米関係を担当する政府代表に任命したのも、なにがなんでもオバマ大統領との早期会談を実現させるためだ。
しかし、世界一忙しいオバマ大統領が、日本国民の70%にノーを突きつけられている“死に体”首相にわざわざ会うメリットはない。どうせ4月にはロンドンで顔を合わせるのだから、なおさらである。
それでも、首相が支持率アップのためにサシで会談するなら、相当な手土産が必要になる。
「ブッシュ政権は『ショー・ザ・フラッグ』などと、イラク戦争に参戦するように日本に迫ったが、オバマ政権が日本に求めているのはマネーです。経済対策を実施するためには、いくらカネがあっても足りない。すでに100兆円以上の財政赤字が予想されています。いずれ世界中に奉加帳を回して米国債を引き受けるように要請するのは確実だとみられています。そんなところに麻生首相がモミ手で会いに行ったら、巨額の負担を強いられるのは間違いない。とりあえず手付金として2兆円の米国債を買わされることになると囁かれています」(外交事情通)
ツーショットの写真代が2兆円の税金。しかし、そんなことで支持率が上がるはずがない。逆に国民の反発を買うだけである。
(日刊ゲンダイ2009年1月21日掲載)
Ads by Google
関連ニュース:オバマ
- 「ビッグスリー」対「日本自動車メーカー」 環境技術が次の100年の覇権争いの焦点に
 MoneyZine 24日13時00分
- [オバマ米大統領]中絶の資金援助規制を解除 論争再燃か  毎日新聞 24日12時44分
- <パキスタン>アフガン国境部族地域を米軍攻撃、18人死亡  毎日新聞 24日12時33分
- [キューバ]カストロ前議長の写真、2カ月ぶりに公表  毎日新聞 24日12時33分
- <オバマ米大統領>精力的に電話協議 最初の外遊先はカナダ  毎日新聞 24日12時33分
- << ◎政投銀出資を政府保証=…
- 国内一覧
- [2次補正予算案]26日成… >>
国内アクセスランキング
- 1
- なぜ夜の女の子の髪型は大きいの? キャバ嬢の盛りヘアの謎と斜め45度色気の法則 トレンドGyaO 23日14時00分
(4)
- 2
- 灘中高に殺人予告「ピストル使って大量の人血祭り」 スポーツ報知 24日08時15分
- 3
- 歌舞伎町浄化作戦の「愚」 ゲンダイネット 24日10時00分
(7)
- 4
- みんなが知らない違法行為 ゲンダイネット 24日10時00分
(1)
- 5
- いよいよ遠のいた東京五輪 ゲンダイネット 23日10時00分
(18)
- 6
- 毎日新聞が異例のサイト記事削除 「抗議を受け、調査に入ったため」 J-CASTニュース 23日20時18分
(12)
- 7
- 【飛鳥 銘の鑑定日記】「お前、胸ないなぁ」は愛されてます Techinsight Japan 23日08時34分
(7)
- 8
- 妻が3月に離婚したがるワケ【男の復権〜女は男を尊敬したい〜】 ダイヤモンド・オンライン 24日11時05分
- 9
- ◎就活再開か留年か=選択迫られる学生−「内定切り」大学も支援策 時事通信社 24日04時23分
- 10
- <覚せい剤>故沖雅也さん養父に実刑判決 東京地裁 毎日新聞 23日19時22分
<「抜け毛」が増えた、「薄く」なってきた、のはいつですか?>
早 め に対処すれば、少 し の努力で改善することも!
⇒だから今、「発毛実感コース」へ。《発毛福袋》プレゼント中
髪のこと、考えてみませんか?