【国家経済】ロシアで日本ブーム、なぜ? | 2869|共感1
1705396| JAPANeroch | 2008.07.02 14:01:39
TOP
昨年モスクワに登場した長さ400メートル、高さ15メートルの松下電器の巨大広告


高度経済成長を遂げるロシアに空前の日本ブームが訪れている。2000年ごろから
始まった「メード・イン・ジャパン」への人気は、日本車とすしが牽引(けんいん)役
となっているが、最近ではアニメゲーム、映画、インテリア、美容などの分野にも
広がりを見せている。なぜ、ロシアで「日本」が受けるのか。

6月に開催された第30回モスクワ国際映画祭で特別功労賞を受賞した北野武監督(61)。
初の訪露となったが、現地での盛大なもてなしぶりに思わずこんな感想をもらした。

「巨匠扱いで困ったよ。日本でもこれくらい人気があるといいのに…」

ロシアでは北野作品への熱狂的なファンが多く、昨年、松下電器がその知名度に目をつけ、
同国限定のCMモデルに採用。クレムリン近くにお目見えした長さ400メートルの
巨大“タケシ”広告は近年の日本人気を象徴する存在となった。

大都市では、日本風の店構えをしたレストランの出店ラッシュが続く。店は高級感が漂う
凝った内装で、すしや刺し身、焼き鳥が人気メニューだ。カリフォルニア巻きやカプチーノ
などもあり、店の由来が欧米経由であることがわかる。

健康志向の高まりで、長寿国・日本から来た梅酒は女性を中心に大人気。
資生堂の美容化粧品はブランド力があり、贈り物として喜ばれる。富裕層は畳や掛け軸を
取り寄せて家に和室をつくり、最近では別荘に日本風のお風呂を作る人たちのために、
ひのき造りの浴槽や風呂おけを取り扱う業者も現れた。

地理的に近い極東地方でも、新たな現象が出ている。スーパーでは1000円単位の
日本産のリンゴやナシが飛ぶように売れ、日本へ来た旅行者は紙おむつや高齢者介護用品
を土産に買っていく姿が目立つという。

ブームの背景には、巷(ちまた)にあふれる安価な中国製品への不信感もある。
ウラジオストクで5年間暮らし、現在、都内の中古車販売会社で働く女性社員(24)は
「ロシア人は自国製品でさえ信頼していない。商品の表示は読めなくても、日本語だと
安心して使えると思っているようです」と話す。

ソ連時代も、戦後の荒廃から短期間で国力を立て直した日本への関心は高かった。しかし、
日本製品は高根の花。ところが2000年ごろからロシアの主要輸出品である原油や
天然資源の高値が続き、経済が好転。庶民の可処分所得が増え、持つのがステータスだった
日本製品を容易に手にできるようになった。日本ブームには、こうしたロシアの消費社会の
到来と深い関連性がある。

社団法人ロシアNIS貿易会の芳地隆之調査役(45)は「潜在的な日本への関心が一気に
花開いたのが今の特徴。富裕層中心だが、今後も経済成長が続き中間層にまでブームが
浸透すれば、日本製品はまだまだ売れるだろう」と予測する。

ソースは
http://sankei.jp.msn.com/world/europe/080702/erp0807020734000-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/world/europe/080702/erp0807020734000-n2.htm
IP xxx.3.xxx.84
tamu_ichiryu|07-02 14:05
私ロシア行って来たが... 基本的にモスクワは東洋人を馬鹿虫扱う.. スキンヘッドと人種差別主義者がとても恐ろしくて.. 日本方へ行くほど高麗人が商圏を取っている.. むしろ韓国に対する認知度が高いが... ニュースで世界を論ずる君たちが本当にいたわしくて可哀想なだけだ...そりゃ韓国にもノガッウンエ一つある...人種に優劣がイッダや何だか... モスクワで一番虫扱われるのはやっぱり中国人であっていたよ.. 日本君たちはちょっと存在感がなくて..ごめん.. 冷情な現実を言ってしまって..
 → banzai|07-02 16:16
「基本的にモスクワは東洋人を馬鹿虫扱う」 ←東洋人じゃなくて、韓国人だろw
 → g8sammit|07-03 01:59
×:東洋人 ○:韓国人
eroch|07-02 14:09
私はロシアに数年住んでいる商社マンに話を聞いたが、ロシアでは韓国人はかなり馬鹿にされた少国民として扱われ可哀想だったと言っていた。一方日本レストランは凄い数で増え、日本商品と日本人の関心は年々強くなったと言っていた。
 → ochimusha|07-02 14:21
「養命酒」とかに「東洋の神秘」を感じてくれるらしい…あまりあれ自体の歴史は古くないのだけど。
ochimusha|07-02 14:10
ロシア人は天皇大好きといいますね・・・多分「サバイバルに成功したツァーリ」といったニュアンスで気に入ってるのだとは思うのだけど。どっちも「はぐれ君主(ヨーロッパ的君主の定義に無理矢理嵌め込まれた感が強い)」だし…
 → lovelovekissyou|07-02 17:18
「太陽」だったかな?昭和天皇を主人公にした歴史映画も監督はロシア人でしたね^^ なかなか良い作品でした。
tamu_ichiryu|07-02 14:13
オイル金持ちが日本なんかに関心があるわけがないんじゃないの KKKKKKKKK
 → eroch|07-02 14:14
韓国人と一緒にしないでくれ w
 → 100kg|07-02 14:15
嫉妬、大爆発! w
tamu_ichiryu|07-02 14:14
関心が多い日本の漁船を拿捕沈沒させる理由が何なの KKKKKK 現実を直視して KKKKK
 → eroch|07-02 14:15
少国民は興奮しないで落ち着いて下さい^^
 → ochimusha|07-02 14:19
ロシア人にとってサケマス漁業と北方領土問題はあくまで別腹・・・
jenuin159|07-02 14:15
¥'‾‾に入った¥'はシリーズで出るか.,.
tamu_ichiryu|07-02 14:15
現実を直視して KKKKKKKK
kitesurf|07-02 14:18
↑の韓国人の悔しがり方がおもしろいですね。
tamu_ichiryu|07-02 14:19
日本の妄想はおもしろい..
100kg|07-02 14:19
韓国なんか、面白いもの、何にも無いからな。w
 → ochimusha|07-02 14:24
中央アジアでは地道に高麗人がビビンバ料理とか広めてるらしいですが。一応高麗人は「ロシアに最初に稲作を持ち込んだ民族」とされてるらしいのですが、その分「小麦圏」で風当たりが強いらしいですね。ただタマネギの栽培とかにも長けてるそうで。
tamu_ichiryu|07-02 14:21
モスクワでかけることは頭で通えば通えばスキンヘッドのお供えになるだけだ.. 誤った情報で自国民を窮地に入れないでくれ ..
100kg|07-02 14:22
ロシアのオイル成金が、日本の銀座で高級品を馬鹿買いしているんだよね。まあ、韓国には行かないだろうな。w
 → tamu_ichiryu|07-02 14:22
彼らには高級品ではないが? KKK
eroch|07-02 14:26
日米、日中、そして日露が仲良くなると一番興奮するのは韓国人wwww
jenuin159|07-02 14:33
留学生に聞くからロシア学生たちはむしろ日本をロシア, 韓国の 共敵と思っていたが.. 韓国-独島, ロシア-北方 4ゲソム..
 → ochimusha|07-02 14:36
そういえば韓国人は「シベリア干渉戦争」って何だか基本的に知らないのですね。
 → ochimusha|07-02 14:37
だから当時の武力闘争を全部「31万歳運動関連の武装蜂起」と単純に信じてしまうわけで。
 → jenuin159|07-02 14:39
? 何のものを言いたいのか.. シベリア干渉戦争ならだいたい分かってからはある..
 → ochimusha|07-02 14:41
李東輝なんて下手したら「ソビエト建国史の一部」でおしまい・・・
 → ochimusha|07-02 14:45
「シベリア干渉戦争」・・・分かってるなら知ってるかもしれないけど、当時の沿海州はその戦場だった次第。だからそこで戦った「朝鮮系パルチザン」って多くは「朝鮮独立義士」に分類しちゃ行けないのよ。
 → ochimusha|07-02 14:48
ソ連は現地の朝鮮移民に帰化を条件に土地割譲の話を持ちかけてパルチザンを活気づかせてたりするし、赤白両軍が攪乱目的で満州に武器弾薬をばらまいてるし。
 → ochimusha|07-02 14:49
だから満州における武力闘争も「シベリア干渉戦争」終了と同時にピタリと収まってしまう次第・・・
 → jenuin159|07-02 14:54
翻訳もうまくできないうえ深くよく見ない事案だから何かものを言うのか分からない. もし北方4ゲソム件がシベリア干渉戦争から始まったと言いたかった浮かし?
ochimusha|07-02 15:06
「北方4ゲソム件がシベリア干渉戦争から始まった」・・・いや、それロシア帝国時代からある懸案点。シベリア干渉戦争はむしろ「沿海州に資本主義陣営側自治区」を残そうという運動。
sas_mi6|07-02 15:27
モスクワの寿司店は400軒(95年は3軒) ・・・・少し異常だ。
koreadamida|07-02 15:55
何一つ具体例を挙げられない韓国人が一匹息巻いてますな。
pakapaka|07-02 16:08
関係ないすけど、私、シェリー酒と梅酒の味、普通に区別つかんのです。。。。。。。味音痴?
 → tiger07_sub|07-02 16:38
いい梅酒はシェリーに近い風味が有りますね。シェリーも色々ありますからchinzano以外を試してみるのをおすすめ。
eroch|07-02 16:40
シェリーに口づけ 
 → kaikoma|07-02 19:59
ポレナレフ
sas_mi6|07-02 16:44
結局、アメリカやヨーロッパなどのセレブを真似てるだけでないか。
greatjp22|07-02 18:15
最近の銀座で多く見かける外国人客は1に中国人、2にロシア人だね。高級ブランドのブティックでは本当によく見かける。
yala0yala|07-03 03:01
ロシア人は比較的、魚を多く食べる文化を持っていたからね。  日本の魚文化を高く評価していると思う。  世界で比類できるのはイタリア料理程度でしょうから。
 → yala0yala|07-03 03:03
上で指摘されていた通り「日露戦争・シベリア出兵・北方領土問題」等々、両国にはわだかまりもあるが、文化とは別次元の問題です。   美味しい物は美味しい。
greatjp22|07-03 10:00
ただ、残念なのはロシアで多く出来始めた寿司屋の経営者がさあ...(以下略)... いらっさいましぇ~
 → suraimu0001|07-03 18:42
<丶`∀´>呼んだnika?
yankouz|07-03 21:37
毎年 4月 20日が待たれますね wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 西洋人のような外貌の日本人は被害がないでしょう? そうでしょう ? wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww Stupid oea.
aichi_univ|07-03 23:29
ロシア娘たちも日本のビジュアル系バンドが好きらしいね。
風納土城
- 【国家経済】ロシアで日本ブーム、なぜ? [47]
【国家経済】ロシアで日本ブーム、なぜ?