ニュース KDDI、構内PHSや無線LANに対応した「E05SH」とバーコードスキャナ装備の「E06SH」を発表KDDIは、SDIOスロットを備え、専用の構内PHSカードや無線LANカードを装着できるシャープ製の法人向け端末「E05SH」と、バーコードスキャナを装備しハンディターミナルとして利用できる「E06SH」を発表した。KDDIは1月21日、IPX5/IPX7準拠の防水性能と指紋認証などの各種セキュリティ機能を備えたシャープ製の法人向け携帯電話を発表した。対応カードによりPHSや無線LANを使った内線サービスに対応する「E05SH」と二次元バーコードスキャナを搭載しハンディターミナルとして使用できる「E06SH」の2機種で、2009年春以降に発売する。 E05SHとE06SHは、防水性のほか衝撃から保護するプロテクターを装備。ストレート型ボディ本体の四隅にプロテクターを装備し、落下時などの衝撃を緩和する。指紋センサーはを使いやすい決定キー上に配置した。 そのほか、管理者PCからの端末ロックやメモリ削除に対応した。遠隔制御でカメラや赤外線通信、Bluetooth通信、外部メモリ利用などを管理できる機能も用意し、ナカチェンforビジネスによる導入企業ごとのメニュー画面カスタマイズも提供する。 2機種ともメインディスプレイには、約2.6インチ ワイドQVGA(240×400ピクセル)のモバイルASV液晶を採用。視野角度を一時的に制限し、周囲からののぞき見を防止するカラーベールビューを備えた。カメラはAF付き有効画素数203万画素で、名刺リーダー機能も搭載。外部メモリとしてmicroSD(別売り)を利用する。 E-05SHにはSDIOスロットが装備されており、2009年夏発売予定のネットインデックス製構内PHSカードやミツミ電機製の無線LANカードを装着することで、KDDIの内線ソリューション「OFFICE FREEDOM」に対応する。 またE-06SHの裏面には、レーザーガイド付き一次元/二次元コードの読み取りに対応したバーコードスキャナを搭載。携帯電話としてだけでなく、専用アプリ(BREW)を利用してハンディターミナルとしても利用できる。また、外出先での長時間利用が可能な大容量バッテリー(1540mAh)を標準搭載した(E-05SHではオプション)。
関連記事
関連リンクCopyright© 2009 ITmedia, Inc. All Rights Reserved. 01月23日 23時40分 更新「+D モバイル」の新着記事
おすすめPC情報テキストモバイルショップ
FEED BACK |