MSN Japanのニュースサイトへようこそ。ここはニュース記事全文ページです。

ニュース: 経済・IT 金融・財政産業・ビジネスIT写真RSS feed

ホンダ「8耐」撤退 新車低迷受けて

2009.1.23 01:19
このニュースのトピックスモータースポーツ

 ホンダが世界景気の悪化に伴う新車販売の低迷を受け、今年から世界最高峰の二輪車レース「モトGP」を除くすべての二輪車レースから撤退・縮小する方向で調整に入ったことが22日、分かった。国内最大規模を誇る「鈴鹿8時間耐久レース(8耐)」も含まれる。すでに開発・運営費の負担を理由に自動車レースの最高峰「F1世界選手権」からの撤退を発表しており、新たに二輪レースの大幅縮小を決めたことで、国内外の二輪メーカーにも大きな影響を与えそうだ。週明けにも発表する。

 ホンダはモータースポーツ活動全体について縮小させる方針で、平成21年のレース関連予算は前年比で半減させる意向。今回、大部分の二輪レースで「ワークス」と呼ばれるメーカー参戦チームを撤退させる。量産車ベースのレース用車両の供給や支援などは継続する方向だ。ホンダが活動を続けるモータースポーツはモトGPと、米国などで開催される「インディカー・シリーズ」など一部の四輪レースのみとなる見通し。

 ホンダはモトGP以外の二輪レースとして、8耐のほか、足を着かずに難コースを走り抜く「トライアル」、オフロードのコースを走る「モトクロス」など年間10以上のレースに参戦。モトGPを除く全二輪レースからの撤退を正式に決めれば、コスト削減効果は約30億円程度に上りそうだ。

 ホンダは昭和34年にモトGPに参戦以来、通算623勝をあげるなど歴史・実績ともF1を上回るとされる。モトGPまで撤退すれば、「商品開発や販売にも直接的な影響が出る」(関係者)ため継続する。

 自動車同様、二輪車も新車販売不振の影響を受けており、モトGPをめぐっては川崎重工業が参戦休止を発表している。

関連トピックス

PR
PR

PR

イザ!SANSPO.COMZAKZAKFuji Sankei BusinessiSANKEI EXPRESS
Copyright 2009 The Sankei Shimbun & Sankei Digital
このページ上に表示されるニュースの見出しおよび記事内容、あるいはリンク先の記事内容は MSN およびマイクロソフトの見解を反映するものではありません。
掲載されている記事・写真などコンテンツの無断転載を禁じます。