今月の売れ筋
劇場版 「空の境界」 伽藍の洞 |
俺の妹がこんなに可愛いわけがない (→書評) |
ファイナルファンタジーVII アドベントチルドレン コンプリート |
白騎士物語 -古の鼓動- |
ドラゴンクエストIX 星空の守り人(予約好調!) |
英雄伝説空の軌跡セット (売れた!) |
Latest Entries
『FF13』体験版、早くも当ブログの年間売上トップ争いへ! そして安心感が増すPS3!!
予約が伸びた伸びた伸びた伸びた伸びたのびのびボ〜〜〜〜〜〜イ!
伸びました、予約。当ブログにおける『MGS4』の累計販売数を抜きました。
あっさり抜きそうと書いたその日に!
『FF13体験版』の底力を実感しましたよ。すごいな。これが『FF』。
スピンアウトでも、外伝でも、リメイクでもない、ナンバーズのパワーなんですね。
アフィリエイトを通して、あらためてFFというタイトルの持つパワーを実感し、満喫しております。

日本でナンバーズのFFが遊べるハードはPS3のみっ。
そしてPS3を待望する人たちへ、朗報っ!
ソニー、2008年度業績は2,600億円の営業損失に −テレビ事業構造改革や人件費削減に着手
ソニーが2008年度の通期連結業績予測を下方修正しました。
いやはや、非常に厳しい経営状態で、工場の再編により、大量の人員削減を行なうようです。
ゲーム事業も残念ながら赤字。しかしコアビジネスとして、力強く継続していくことがあらためて確認できました。
SCEJ、PS3システムソフトウェア バージョン2.60公開
そういえば、PS3のファームウェアがアップデートされて、PlayStation Networkのアカウントがなくても、PS Storeにアクセスできるようになりました。オンラインストアとしての前進/改良で、ネットワーク事業を強化する戦略が着々と進んでいることを実感しますね。
いつまでも接続時間の遅いオンラインショップを放置している任天堂との本気度の違いをまざまざと感じます。いや、マジであの遅さは無いから。しかもずっと放置だし、社員の人は使ってないんでしょうか?
金が無い会社なら、サーバー代をケチるのはわかりますけど、金ありあまってるのに・・・・マジで理解できませんよ、僕は。チャンネルをポコポコ増やす前に、1つ1つの品質を継続的に改善しようよ! いかにもパッケージソフトな体質だよな〜、作ったら終わりですかい?
一般的にオンラインショップは、表示時間が遅く、検索性が悪いほど、買いたい物がハッキリある時にのみアクセスするようになり、あらかじめ名の知られた商品ばかりが売れていきます。大手が有利になり、中小は不利に。開発費が安く、アイデア重視開発しても、売れなきゃどうにもなりません。
フェアなマーケットを作ることに投資している会社はどこか?
皆さん、徐々に理解できつつあるのでは? PS StoreはPSP『アイマスSP』のためにカスタムショップ機能が用意され、サードパーティへの対応も至れり尽くせり。
次世代ではますますダウンロードコンテンツが重要になるわけで、収益化の要になるオンラインショップ機能は、開発環境やハード性能と並んで、プラットフォームの重要な要素になります。サードパーティに対して作りやすい開発環境を提供することが大切になったように、売りやすいフェアなオンラインマーケットを提供することが大切になる。それをきちんと理解して投資を続けている会社とそうでない会社。数年後にどんな差が現れるのか、注目です。
伸びました、予約。当ブログにおける『MGS4』の累計販売数を抜きました。
あっさり抜きそうと書いたその日に!
『FF13体験版』の底力を実感しましたよ。すごいな。これが『FF』。
スピンアウトでも、外伝でも、リメイクでもない、ナンバーズのパワーなんですね。
アフィリエイトを通して、あらためてFFというタイトルの持つパワーを実感し、満喫しております。
日本でナンバーズのFFが遊べるハードはPS3のみっ。
そしてPS3を待望する人たちへ、朗報っ!
ソニー、2008年度業績は2,600億円の営業損失に −テレビ事業構造改革や人件費削減に着手
ソニーが2008年度の通期連結業績予測を下方修正しました。
いやはや、非常に厳しい経営状態で、工場の再編により、大量の人員削減を行なうようです。
ゲーム事業も残念ながら赤字。しかしコアビジネスとして、力強く継続していくことがあらためて確認できました。
その戦略の一環として、PLAYSTATION 3用ネットワークサービス「PLAYSTATION Network」とソニー製品の連携などについても言及。テレビにネットワーク機能を持たせ、“オープン化”により、ネットワーク、ゲーム、テレビなどのさまざまな機能を実現する方向性を、ソニーの次の姿として語った。
SCEJ、PS3システムソフトウェア バージョン2.60公開
そういえば、PS3のファームウェアがアップデートされて、PlayStation Networkのアカウントがなくても、PS Storeにアクセスできるようになりました。オンラインストアとしての前進/改良で、ネットワーク事業を強化する戦略が着々と進んでいることを実感しますね。
いつまでも接続時間の遅いオンラインショップを放置している任天堂との本気度の違いをまざまざと感じます。いや、マジであの遅さは無いから。しかもずっと放置だし、社員の人は使ってないんでしょうか?
金が無い会社なら、サーバー代をケチるのはわかりますけど、金ありあまってるのに・・・・マジで理解できませんよ、僕は。チャンネルをポコポコ増やす前に、1つ1つの品質を継続的に改善しようよ! いかにもパッケージソフトな体質だよな〜、作ったら終わりですかい?
一般的にオンラインショップは、表示時間が遅く、検索性が悪いほど、買いたい物がハッキリある時にのみアクセスするようになり、あらかじめ名の知られた商品ばかりが売れていきます。大手が有利になり、中小は不利に。開発費が安く、アイデア重視開発しても、売れなきゃどうにもなりません。
フェアなマーケットを作ることに投資している会社はどこか?
皆さん、徐々に理解できつつあるのでは? PS StoreはPSP『アイマスSP』のためにカスタムショップ機能が用意され、サードパーティへの対応も至れり尽くせり。
次世代ではますますダウンロードコンテンツが重要になるわけで、収益化の要になるオンラインショップ機能は、開発環境やハード性能と並んで、プラットフォームの重要な要素になります。サードパーティに対して作りやすい開発環境を提供することが大切になったように、売りやすいフェアなオンラインマーケットを提供することが大切になる。それをきちんと理解して投資を続けている会社とそうでない会社。数年後にどんな差が現れるのか、注目です。
コメント
FFXIは
>orz_skyworker さん
え? どうしてFF11が出てくるんでしょうか?
FF11はPS2で出てますし、PS2世代のゲームです。
そりゃFF3のリメイクがDSで出るように、古いゲームが他のハードで遊べるということはあるでしょうね。
しかし次世代のナンバーズはFF13から始まるわけで、国内ではPS3独占ですよ。
FF13以外のナンバーズは過去のタイトルではないでしょうか。
オンラインなので現役という意見もあるかもしれませんが。
屁理屈ぎみというか(笑
え? どうしてFF11が出てくるんでしょうか?
FF11はPS2で出てますし、PS2世代のゲームです。
そりゃFF3のリメイクがDSで出るように、古いゲームが他のハードで遊べるということはあるでしょうね。
しかし次世代のナンバーズはFF13から始まるわけで、国内ではPS3独占ですよ。
FF13以外のナンバーズは過去のタイトルではないでしょうか。
オンラインなので現役という意見もあるかもしれませんが。
屁理屈ぎみというか(笑
コメントの投稿
トラックバック
http://gamenokasabuta.blog86.fc2.com/tb.php/1032-3eaaa2b3
そうですか