日韓文化輸出額 | 2546|共感1
813426| JAPANgerosu | 2007.10.08 10:31:49
TOP
韓国

 今年(2005年)の文化輸出、10億ドル超予想

 文化商品の輸出が急増している。

  財政経済部(財経部)と文化観光部(文化部)がゲーム・映画・放送・アニメーションなど文化部門の昨年の輸出を暫定集計した結果、計8億ドルを記録、03年(6億1000万ドル)に比べて31%増えたことが分かった。 今年は10億ドルを超えると、政府は予想している。

  政府関係者は「韓流ブーム、政府の支援策の効果で、昨年の文化商品分野の貿易収支は3億3000万ドルの黒字を記録したと推定される」と語った。

http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=70951


 
日本

[オピニオン]「文化大国」日本

APRIL 24, 2005 23:12

今日、世界の青少年大衆文化は、ニューヨーク、ロサンゼルス、東京、ロンドンを結ぶ線に沿ってウイルスのように広がると言われている。これらのどこかの都市で受け入れられれば、あとの3都市に急速に伝わり、やがては他のところにも広がるというのだ。ほとんどの場合、リーダー的都市は東京で、とりわけ移り変りの速いファッションは断然日本の女子高生が主導するとか。世界のファッションデザイナーは、東京原宿の竹下通りを行き交う女子高生の姿から2、3年後の世界ファッションの流れを占うという。

◆丸紅研究所のある統計によると、1992年~2002年の10年間で日本の総輸出は15%増加となったが、なかでも文化商品の輸出は300%と、際立って伸びているという。2002年の日本文化商品輸出総額は150億ドルで、ハリウッドの映画やビデオの総輸出総額である88億5000万ドルのおよそ倍に近い。日本財務省は、2015年には文化商品の輸出規模が3400億ドルに上るものと見込んでいる。

◆20 世紀初頭は軍国主義の膨張勢力として、1980年代は経済大国として台頭してきた日本が、21世紀に入ってからは文化大国を目指して頑張っている。経済の 付加価値が高いうえ、国のイメージアップにもつながる文化輸出が、武力でも、経済力でも果たせなかった世界トップの座に日本を導くことができるのだろう か。

◆1980年代半ば以降、日本大衆文化の輸出が爆発的に伸び続けている背 景には、米国の一方的な外交政策による世界的な反米感情の広がりがあると分析されている。世界一の大衆文化輸出国である米国のものより、日本のそれが比較 的中立的な「代案娯楽文化」として受け入れられたのだという。文化の輸出においてその国の対外イメージが重要になる今日、過去の歴史問題で周辺諸国ともめ 続けていては、日本の「文化大国」への道程は険しくなるだろう。

http://japan.donga.com/srv/service.php3?biid=2005042595878



【噴水台】ハローキティ

 



  日本はキャラクターの強国だ。市場の規模が2兆円を上回る。キャラクター産業は、日本が、米国に続き大衆文化強国の第2位に上がるようにした力でもある。全世界の児童がポケモン、ドラえもん、セーラームーンのような日本のキャラクターと共に育つ。

  「ハローキティ」は日本のキャラク ター産業の第1世代だ。日本で最もお金をたくさん稼いだキャラクターであり、世界的にもベスト5に入る。サンリオがキティで稼ぐ収入が年間5億ドル(約 600億円)だ。ライセンスを獲得したおよそ40カ国の企業の売り上げまで含ませると毎年数十億ドルを稼ぐ。関連商品が約2万種類で、日本に2つのテーマ パークがある。

  キティは1974年の東京生まれだ。極度に単純なデザインで可愛さの象徴になった。アニメーション映画やマンガか ら来た他のキャラクターとは異なり、原典なしにも33年を生きのびた。「ハローキティの感性マーケティング戦略」は、キティの人気を「可愛さの崇拝」とい う日本文化に結びつける。可愛さへの熱狂は、大量な産業社会の生き方の「非人格化」に対する日本式の対応だとのこと。そうした可愛さの文化が従順な女性の イメージを強いるとの批判も相次ぐ。

  70年代のキティのイメージは、世界経済を脅かす「経済動物」こと日本人が、世界に見せられたかったイメージでもあった。当時ま で日本の象徴は「ゴジラ」くらいだった。90年代半ばにはクリスティーナ・アギレラ、マライア・キャリー、タイラ・バンクスなどと言った西欧のトップス ターらが「キティのマニア」であることを告白し、ブームをそそのかした。「子供のように可愛く飾る文化」の全世界的な拡散である。

  日本専門家のダグラス・マッグレー氏は02年に米国の外交専門誌「フォーリンポリシー」に「キティは日本の文化的影響力が全世界に広がる証拠」とし「多くの国家が自国の固有文化の衰退を懸念するグローバル時代に、日本の文化的能力の裏に隠されている天才的な特質を象徴する」と書いた。

  東京郊外に位置したテーマパーク「ピューロランド」は、東京ディズニーランドより規模は小さいが、さらに多くの外国人観光客を呼び集 めている。数多くのキティショーが繰り広げられ、あらゆる商品が販売される。日本が最高の文化商品に誇り、海外市場への攻略に熱をあげている女性だけの歌 劇団「宝塚」の公演も欠かさない。

  前述した本は、米マイクロソフト社のビル・ゲイツ会長が、56億ドルにキティブランドの買収を提案していたと記している。キャラクターの恐ろしいパワーと価値だ。韓国のキャラクター産業はどこくらいに来ているのだろうか。

http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=86291&servcode=100&sectcode=100


IP xxx.245.xxx.219
ajh54321|10-08 11:39
やっぱり文化強国と言うのは認めなければならなくて
samurai268|10-08 12:41
日本が南韓より 4倍程度大きいことガッネ
wr_cantabile|10-08 17:46
そうですね.. 文化強国と.. 日本が海外にもっとたくさん知られていることは事実だからです.
shine1080|10-08 18:50
-_-そうお前偉かった. 敢えてあげないでくれてもお前国よく暮らすというの分かって
tnwkslak|10-08 23:11
こんなにうぬぼれる日本よりそれに納得して少しのかんのむしさえ感じる事ができない皆さんが百倍もうかんしゃくが起こって
kjm391|10-09 00:58
やっぱり日本は強国だ^^
cyzh311|10-09 17:54
過去にそのように多い国を皆殺しさせた結果枝^^
bomber|10-09 23:47
韓国も韓国を代表するキャラクターを作って世界に発信したらどうだろう。 私がアドバイスするとすれば韓国を想像できる可愛らしいキャラクターのネイミングとして 「キムティー」 がぴったりだと思うが、如何かな?
graceys819|10-10 18:37
本当の日本が我が国より文化や経済的に先進国というのは皆が分かる事実だから是非洗脳させないでね. 安く見える.
皆さんが見るにはこちらたちがたくさん似ているようですか? 146弾
- 日韓文化輸出額 [9]
これより素敵な女はいない BoA [7]