救急車搬送、全国平均33.4分と過去10年間で最長 最長は東京都47・2分
- 1 :依頼13:2009/01/23(金) 13:32:54.23 ID:0aDOfrML● ?PLT(12345) ポイント特典
-
救急車:病院まで平均33.4分 過去10年間で最長−−消防庁07年調査
救急車が通報を受けてから病院などに搬送するまでに要した時間は07年、全国平均で33・4分と過去10年間で
最長だった。総務省消防庁が22日にまとめた。全国で搬送された計490万2753人のうち、病院到着まで2時間
以上かかった人が1万7580人で、うち9282人は「急病人」の扱いだった。救急搬送の深刻な実態がうかがえる
結果となった。
病院までの到着時間で最も多かったのは「30分〜1時間」で全体の44・1%(216万1931人)。次いで▽
「20〜30分」35・7%▽ 「10〜20分」13・6%だった。病院まで要する時間は首都圏で長く、
▽東京47・2分▽埼玉39分▽千葉37・1分▽岩手、茨城、栃木36・3分−−の順だった。最短は富山の25・4分
だった。
一方、07年に全国で救急車が出場した件数は529万236件と前年より5万2520件増え、消防法が改正された
1963年以降過去最多。救急車が通報を受けてから現場に到着するまでの時間も全国平均で7分と、過去10年間で最長だった。
ソースは毎日
http://mainichi.jp/select/science/news/20090123ddm012040095000c.html
- 2 : すずめちゃん(奈良県):2009/01/23(金) 13:35:48.29 ID:babySz8r
- たらい回しが話題になるわけ
2 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
取りに行ったけどなかった。次は一時間後に取りに行くです。新着レスの表示
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.0.7.8 2008/11/13 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)