レス数が950を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
■WRCもあるんすよ!SS117■
- 1 :音速の名無しさん:2009/01/03(土) 12:30:47 ID:aHThgoL10
- ■ローカルルール
荒らしは放置。放置できないあなたも荒らしです。
特定メーカー・ドライバーの擁護&叩きはホドホドに。
自分で火つけて煽ってレッテル貼りするアホには触れないように。
本スレッドは「sage」推奨です。
実況は御法度です。実況は実況板で行いましょう。
隠語は時間の流れと雰囲気で作られるものです。
そこまで理解してくるとWRCがもっと楽しくなると思いますよ。
もし解らなければスレの流れを読み、それでも駄目なら質問して下さい。
・スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為もご遠慮下さい。
(ただし「world rally 〜」は過去の経緯から荒れる原因になりますのでおやめください。)
前スレ
■WRCもあるんすかね?SS116■
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/f1/1229670711/
■モータースポーツ実況板
http://live-racing.net/livebbs/live/
■実況板の2chブラウザの設定はこちらで!!
http://live-racing.net/board.html
- 2 :音速の名無しさん:2009/01/03(土) 12:30:57 ID:aHThgoL10
- ■WRCオフィシャルサイト
ttp://www.wrc.com/
■WRCオフィシャルサイト(日本版)
ttp://www.wrc-japan.jp/
■テレビ放送
J SPORTS WRC
ttp://www.jsports.co.jp/tv/motor/wrc/index.html
BS日テレ WRC2008 THE RALLY
ttp://www.bs4.jp/shokai/wrc.html
■関連リンク 1
Citroen Total World Rally Team
ttp://www.citroen.com/CWW/en-US/SPORT/
Citroen Japon モータースポーツ
ttp://www.citroen.co.jp/motorsports/index.html
BP- Ford World Rally Team
ttp://www.ford.co.uk/ie/wrc
Ford Racing World Rally
ttp://www.fordracing.com/worldrally/index.asp
Ford Japan WRC
ttp://www.ford.co.jp/servlet/ContentServer?cid=1163397727518&pagename=FJP/DFYPage/Default1024&c=DFYPage
Kronos Racing
ttp://www.kronosracing.com/index.asp
Subaru World Rally Team
ttp://www.swrt.com/
SUBARU − モータースポーツ
ttp://www.subaru-msm.com/index.html
Stobart VK M-Sport Ford Rally Team
ttp://www.stobartmotorsport.com/
- 3 :音速の名無しさん:2009/01/03(土) 12:31:06 ID:aHThgoL10
- ■関連リンク 2
スズキ 四輪車 モータースポーツ
ttp://www.suzuki.co.jp/motorsport_auto/index.html
ミツビシ モータースポーツ
ttp://www.mitsubishi-motors.com/motorsports/j/
Rallyrent Europe
ttp://www.rallyrenteurope.com/
Czech Rally Team Kopecky
ttp://www.motorsport-kopecky.cz/
ASTRA RACING
ttp://www.astraracing.com/
PH Sport
ttp://www.ph-sport.com/
BOZIAN Racing
ttp://www.bozian-racing.com/
新井敏弘オフィシャルHP
ttp://www.toshiarai.com/
奴田原文雄オフィシャル応援サイト
ttp://www.nutahara.com/
RALLY-X Mobile
ttp://rallyx-m.net
- 4 :音速の名無しさん:2009/01/03(土) 12:31:15 ID:aHThgoL10
- ■WRCラリージャパン2008 DAY7■
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/f1/1227275725/
【WRC】 セバスチャン・ローブ SS5 【Ice-Cool】
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/f1/1230270370/
【WRC】マーカスグロンホルムを語るスレ【SS11】
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/f1/1217361820/
スバルは何故WRCで勝てなくなったのか考えるスレ
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/f1/1219474171/
[WRC] 三菱は、いつ復活するか?
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/f1/1220621718/
【WRC】スバル・スズキ相次いで撤退表明
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/f1/1229429944/
- 5 :音速の名無しさん:2009/01/03(土) 13:10:25 ID:Mh/rH+G40
- MA乙DA
- 6 :音速の名無しさん:2009/01/03(土) 13:29:12 ID:5yCfXG7u0
- >>1
Zカレ
- 7 :音速の名無しさん:2009/01/03(土) 13:34:17 ID:LgQNkB7o0
- >>1
ダットサン240乙
- 8 :音速の名無しさん:2009/01/03(土) 14:24:30 ID:QrLfuoG30
- >>1
SU乙UKI or乙
- 9 :音速の名無しさん:2009/01/03(土) 14:35:30 ID:4DxQlZzlO
- 乙UBARU
- 10 :音速の名無しさん:2009/01/03(土) 14:36:13 ID:Ae1L2u0F0
- >>1 乙
スバル、シーズン中1勝してから終了しろよ、この日本の恥晒しめ。
が、しかしWRCも良いがIRCも楽しみな今日この頃。
- 11 :音速の名無しさん:2009/01/03(土) 16:40:25 ID:4TRveHjf0
- >>1
おつ。この名前の方がしっくりくる。
- 12 :音速の名無しさん:2009/01/03(土) 17:00:22 ID:mhwq60H20
- ttp://rallynasaura.net/
これもテンプレにいれとけ
- 13 :音速の名無しさん:2009/01/03(土) 19:28:50 ID:bTsY3oQS0
- >>1乙
何はともあれ兄ングがんばれ。
ペターも早く体制が決まるといいなぁ
- 14 :音速の名無しさん:2009/01/03(土) 19:31:34 ID:1rmAQ9jt0
- これも「参考リンク」テンプレにいれとけ
rally america
http://www.rally-america.com/
- 15 :音速の名無しさん:2009/01/03(土) 19:40:44 ID:LPLGpV5vO
- スレ違いだろ、アメリカのはw
あれは脆弱なスバル車をいかに破壊炎上させるのかを競うテレビ番組だろwww
- 16 :音速の名無しさん:2009/01/03(土) 20:40:16 ID:0yDVIfKX0
- >>14
インプレッサに乗っている人間がいうのもなんだが お前 うざいよw
- 17 :音速の名無しさん:2009/01/03(土) 23:43:10 ID:B97TpbRG0
- 久々に来た
GrAとGrNはベースが同じで5000台/年で
2500台/年に削減されたことも知らないガキが現れるようになったんだな。
WRカーが10年以上続くとこうなるかw
>>14
一人で過疎スレ作ってろ
- 18 :音速の名無しさん:2009/01/04(日) 00:25:19 ID:p/4jmY4CO
- 前スレ951
レーオン'08.9によれば『93年から155でDTMに参戦していたアルファ・コルセは、前年までデルタでWRCを戦っていたアバルトが名前を変えただけ』だから、実質的な中身は、同じみたいですね。
- 19 :音速の名無しさん:2009/01/04(日) 02:49:34 ID:Rjq77K6a0
- >>17
そうだけど…それGr.Aの話だろ?
今は、Gr.Nが1000台でGr.Nホモロゲだけ、Gr.Aは2500台になってるけど。
WRカーはファミリーで25000台、ベース車で2500台。
(エボはランサーファミリーとしてカウントされていないのでダメだった。)
これで、あってるよな。
すまんけど、何を指摘したいのかよくわからん。
- 20 :音速の名無しさん:2009/01/04(日) 03:03:55 ID:voB6za1X0
- >>19
ウィキペディアが正しければ多分合ってる。
- 21 :音速の名無しさん:2009/01/04(日) 04:49:42 ID:dmUOA7cI0
- FIAのJ項だとGr.Nは少なくとも2500台生産のGr.Aの
プロダクション変形(VP)ってことになっているよね。
1000台生産でさらにそのプロダクション変形(VP)も認めるってことかな。
スバルのGDBのホモロゲもそうなってる。
スバルのサイトが「Gr.Nが1000台でGr.Nホモロゲ」ってのは大幅意訳だと思うよ。
- 22 :21:2009/01/04(日) 05:03:43 ID:dmUOA7cI0
- もとい、Gr.NはGr.Aの供給変形(VF)扱いだね。
ttp://argent.fia.com/web/fia-public.nsf/A26FF0C8D89F5A90C12574FF00518DEC/$FILE/254%20(2009)-15112008.pdf
ttp://argent.fia.com/web/fia-public.nsf/A44771CF6A1C9DB9C12575240036FC24/$FILE/VoituresPays_2009.pdf
ttp://www.subaru-sti.co.jp/GRN/homologation/list3.html
なにが言いたいかっつーと、
例えばかつてのスーパーゴルフ計画みたいな
縦置きエンジン・四輪駆動・ターボ車を唐突に1000台作っても
2500台生産のGr.Aがベースに無いからホモロゲ降りないってこと。
>>19
WRカーについてはそれであっているかと。
- 23 :音速の名無しさん:2009/01/04(日) 11:23:10 ID:peXa8Ymn0
- __
\ \
.|_| ・・・ZZZZ・・・寝正月・・・ZZZ
/ \._
| //~⌒⌒`〜ー-、..,_
( ̄ヽ _// ⌒ ~ ノ .., ヽ )
⊂ニニニニニニニニニニニニニニ⊃
- 24 :音速の名無しさん:2009/01/04(日) 11:27:17 ID:I4/bhayH0
- >>23
もう当分起きんなよ。
- 25 :音速の名無しさん:2009/01/04(日) 11:39:11 ID:xkDnIc+m0
- >>22
もともとは2500台で、Gr.A(同時にVFでGr.N)だったけど、
今は緩和措置が取られて、Gr.Nだけなら1000台でとれる
ってことだから、スーパーゴルフも1000台作ればGr.Nだけ
はいいんじゃない。(Gr.Aのベースにはできない)
Gr.Aホモロゲに「Only valid for Group N」って書いてある、
エボ10も、Gr.Nだけってことでしょ。
http://www.ralliart.co.jp/GRN/homologation/data/A5718-01_LancerEvo10.pdf
- 26 :音速の名無しさん:2009/01/04(日) 11:40:41 ID:xkDnIc+m0
- >>25
初日から、エンジントラブルって、他の3台も不安だな。
なんか、今年こそVWに持ってかれそうな…。
- 27 :音速の名無しさん:2009/01/04(日) 11:54:19 ID:18KnPilB0
- 増岡初日164位、3度目優勝絶望的…ダカール・ラリー
http://www.yomiuri.co.jp/sports/news/20090104-OYT1T00175.htm
安全上の問題から舞台を南米に移したダカール・ラリーは3日、アルゼンチンのブエノスアイレス=サンタロサ間の第1ステージ(競技区間371キロ)で開幕したが、
3度目の優勝を目指す増岡浩(三菱レーシングランサー)は途中でトラブルが発生、首位から5時間18分56秒遅れの164位となり、早くも優勝が絶望的となった。
三菱チームからの連絡によると、増岡は9位相当のタイムで快調に走っていたが、途中で新採用のディーゼルエンジンの故障でストップ、
残りをチームのトラックが牽引した。ゴール地で修理は完了したという。
- 28 :音速の名無しさん:2009/01/04(日) 12:05:04 ID:8toQBwVC0
- 今年は持って行かれても仕方ないかも
- 29 :音速の名無しさん:2009/01/04(日) 12:12:06 ID:xkDnIc+m0
- >>26です。
ダカールスレに書こうと思って間違った。すまん。
昨日公式サイトのトラッキングみてて「増岡がCP2に来ない」って
ドキドキしてたけど、そういうことね。ショック・
- 30 :音速の名無しさん:2009/01/04(日) 12:14:35 ID:xkDnIc+m0
- >>27
ところで、このスレ的には、そのニュースのコピペされなかった部分の方が重要じゃないか?ww
首位はナセル・アルアティア(カタール、BMW・M3)で、2位には元世界ラリー選手権王者の
カルロス・サインツ(スペイン、フォルクスワーゲン・トゥアレグ)がつけ、5位に三菱レーシング
ランサー最上位のリュク・アルファン(仏)がつけている。
- 31 :音速の名無しさん:2009/01/04(日) 12:53:18 ID:18KnPilB0
- Sno Drift Rally 2008
http://jp.youtube.com/watch?v=yuq3e-mb9lw
- 32 :音速の名無しさん:2009/01/04(日) 12:58:02 ID:OzY7A8we0
- BMWもプロトタイプ投入して戦ってるのか
さすがにM3は無理があると思うけどw
- 33 :音速の名無しさん:2009/01/04(日) 12:59:54 ID:18KnPilB0
- Sno* Drift 2008 Part 1
http://jp.youtube.com/watch?v=CwLy0ftA0IA
Sno* Drift 2008 Part 2
http://jp.youtube.com/watch?v=P_R9zRHeImo
- 34 :音速の名無しさん:2009/01/04(日) 13:05:04 ID:xkDnIc+m0
- >>32
あ、たぶん読売新聞の間違い。X3のはず。
ちなみにそのドライバーのアルアティアはPWRCにインプで出てた人だよ。
- 35 :音速の名無しさん:2009/01/04(日) 13:07:15 ID:8toQBwVC0
- つポルシェ911
- 36 :音速の名無しさん:2009/01/04(日) 13:14:06 ID:FnsErg4B0
- >>31
最後カローラかと思ったらインプワゴンかよwww
- 37 :音速の名無しさん:2009/01/04(日) 13:25:41 ID:lGk1A2p60
- >>34
あとカタールのバイクレース連盟代表か何かでオリンピックの射撃で
カタール代表で出場したりしてたよな。スーパーマンなんじゃね?
- 38 :音速の名無しさん:2009/01/04(日) 13:51:32 ID:ndlTPHGB0
- >>34
てか、ナッサーは06年のPチャンプじゃないか
- 39 :音速の名無しさん:2009/01/04(日) 13:53:50 ID:I4/bhayH0
- アラブ版007みたいな感じか
- 40 :音速の名無しさん:2009/01/04(日) 14:17:55 ID:8toQBwVC0
- アラブのラリーストは王族が多いな
- 41 :音速の名無しさん:2009/01/04(日) 14:33:15 ID:xkDnIc+m0
- 趣味で砂漠をランクルで乗り回して、PWRCチャンプとって、射撃でオリンピックでて、ダカ
ールでも上位、すごい人ですよ、ホント。
それにしても、前半は比較的WRCチックなコースだから、WRC勢有利って言われてたけど、
カルロス抑えたナッサーすげーと思った。
みんな優勝はVWか三菱だと思ってるけど、しれっとナッサー勝ったら笑うなww
- 42 :音速の名無しさん:2009/01/04(日) 15:27:32 ID:N5++2Foi0
- >>37
去年、北京五輪出場で話題になってた。
>>41
ナッサーならやりかねん……
- 43 :音速の名無しさん:2009/01/04(日) 17:00:35 ID:mO0L6Byx0
- >>42
面白いから、ぜひ頑張って欲しい
ナッサー
- 44 :音速の名無しさん:2009/01/04(日) 17:10:03 ID:MZHV5NUz0
- てか別に今回が初出場でもないんだけどね
- 45 :音速の名無しさん:2009/01/04(日) 17:41:44 ID:SKA5VcBf0
- 増岡さんもついてないね
年齢的にそろそろ引退も近いだろうし来年がんばってほしい
- 46 :音速の名無しさん:2009/01/04(日) 17:53:03 ID:FzJpHZR10
- まだたったの数分差じゃない
- 47 :音速の名無しさん:2009/01/04(日) 18:08:57 ID:sVdkkB7m0
- まぁこれからですよね
- 48 :音速の名無しさん:2009/01/04(日) 19:03:44 ID:NDkvvoH20
- 154
351
LEYDS (NLD)
MC RAE (GBR)
MC RAE
04:54:10
02:17:55
- 49 :音速の名無しさん:2009/01/04(日) 20:43:49 ID:rQyTaODYO
- シュレッサーの糞野郎は出てるのか?
- 50 :音速の名無しさん:2009/01/04(日) 21:25:41 ID:+aqxUeX60
- >>49
出ていない。
- 51 :音速の名無しさん:2009/01/04(日) 21:34:16 ID:8toQBwVC0
- アフリカレースの方を選んで独壇場
- 52 :音速の名無しさん:2009/01/04(日) 21:34:34 ID:lMKpMc4aO
- マルセイユ〜ダカールを走る、アフリカレースというイベントに参加しているらしい。
ソースはラリーXモバイル
- 53 :音速の名無しさん:2009/01/04(日) 22:16:29 ID:N5++2Foi0
- >>52
>マルセイユ〜ダカールを走るアフリカレース
コースとしては、こっちの方がダカールラリーだよな w
- 54 :音速の名無しさん:2009/01/04(日) 22:57:24 ID:sXslFRRzO
- 今年のノルウェーは自転車タイヤじゃなくて普通の幅のスタッドタイヤが導入されるのね。
スピード低下、タイヤ製造と特注ホイールのコスト削減を狙ってのことらしいがスノーラリーの最大の特徴とも言えるとこを奪っちゃだめなんじゃ…
- 55 :音速の名無しさん:2009/01/04(日) 23:14:28 ID:dmUOA7cI0
- >>25
と、すると仮に新WRカー規定にN+が認められた場合は
1000台のホモロゲ用ベースマシンを作ったお化けクルマもあり得たってことかな。
- 56 :音速の名無しさん:2009/01/04(日) 23:52:24 ID:QaTs8NDY0
- で、結局モンテにはフォーカスとシトロエンだけ?
スバルはランチアのジョリークラブやフォードのマルコムウィルソンのような、委託って感じには出来ないのか・・・
今のインプのWRカーが発表されたとき、マジでカッコイイと思ったからとても残念。
- 57 :音速の名無しさん:2009/01/04(日) 23:56:55 ID:HcrfCS5e0
- >>56
アダプタがスバルと交渉中とかいう話があったんだけどどうなったんだろ。
青じゃないインプハッチが見てみたい。
- 58 :音速の名無しさん:2009/01/05(月) 00:08:19 ID:tJVTjcn40
- >56
今までがプロドライブに委託じゃなかったのか?
- 59 :音速の名無しさん:2009/01/05(月) 00:12:34 ID:Wbydc1FYO
- >>56
今まで、スバルは委託って感じでやってきていたと思うんだがね。
- 60 :音速の名無しさん:2009/01/05(月) 00:15:22 ID:SK4kcZ250
- 日本のメーカーがWRCに参戦するとしたらどの車種で参戦すると思いますか?
トヨタ→オーリス?ホンダ→シビック?マツダ→アクセラ?日産→ティーダなど
- 61 :音速の名無しさん:2009/01/05(月) 00:43:33 ID:12FlU4Ko0
- >>60
新WRカー規定じゃ魅力薄いから、さらに一歩進んだレギュ(ハイブリッドOKとか)になったと
仮定してだけど…。(当分先のことなので発売予定がわからない車種も入れました)
トヨタ 【 オーリス or 次期プリウス 】:ハイブリッドOKならって感じでは?
日 産 【 ティーダ...? 】:はっきり言って適してる車種なし
ホンダ 【 シビックTyp-R(EU仕様) or 次期インサイト 】:まぁシビックはあり。でもハイブリッドがいいのか?
マツダ 【 アクセラスポーツ(Mazda 3) 】:順当に…。でもフォードとかぶるよね。
三 菱 【 ランサーSB or 次期コルト 】:ランサーはでか過ぎる。かといって今のコルトはない。
スバル 【 インプレッサ 】:他にない。でもでか過ぎる。
スズキ 【 SX4 or 次期スイフト】:次期スイフトが4mを超えるならその方がポテ高そう。
ダイハツ 【 アルティス...-o-; 】:他にトップカテに出られる車がない。まぁグループ的にトヨタかスバルでいいし。
- 62 :音速の名無しさん:2009/01/05(月) 00:50:37 ID:VA6xUZ5G0
- アクセラもでかいだろ
- 63 :音速の名無しさん:2009/01/05(月) 00:54:55 ID:SK4kcZ250
- 規定とかあるんですね
スズキはスイフトで参戦すればいいのにと思ってました
- 64 :音速の名無しさん:2009/01/05(月) 00:58:55 ID:BdsVhMkq0
- >>57
アダプタもペターも続報こないからな。どうなっているのやら。。
>>61
でも、WRカーでスイフトは車高高すぎない?そうでもないかな?
SX4も高すぎると言われてたし、もう少し重心を低く設計できたら面白いと思うけど。
- 65 :音速の名無しさん:2009/01/05(月) 01:06:15 ID:NpHd36cC0
- >>62
っても他に適当な車種が無いんじゃない?デミオは寸法足りないし。
S2000のレギュだとヨーロッパ車のBセグメント相当なんだけど、このクラス
に該当する日本車ってかなり少ないじゃない?
- 66 :音速の名無しさん:2009/01/05(月) 01:13:50 ID:IiNGyKAH0
- >>65
まぁBセグとかCセグとかヨーロッパの規格だし、それに法ってWRCのレギュも作られてるっぽいからしょうがないかと
- 67 :音速の名無しさん:2009/01/05(月) 01:15:27 ID:SK4kcZ250
- アテンザは?
あと日産ならマーチとか
- 68 :音速の名無しさん:2009/01/05(月) 01:18:32 ID:cQXRuwcV0
- プリメーラがラリーで走るのを見たかったねぇ
- 69 :音速の名無しさん:2009/01/05(月) 01:34:23 ID:12FlU4Ko0
- >>67
マーチじゃ4mないんじゃない?
アテンザはアクセラよりでかいじゃん。
- 70 :音速の名無しさん:2009/01/05(月) 01:35:54 ID:5216nhSU0
- ゴルフは無理なのかな?
- 71 :音速の名無しさん:2009/01/05(月) 01:39:01 ID:C3Cbv8kl0
- 日産のラリーと言えば赤黒のZなんだけど
これも無理?
- 72 :音速の名無しさん:2009/01/05(月) 01:56:52 ID:I3a8QoOE0
- >>56
今年はモンテ無いよ
>>61
ハイブリットのWRカーいいかもな
ハイブリットおkにしたら意外と新規参入増えるかも
あと最近流行のクリーンディーゼル搭載車両とかもおkにすればいいかも
日本車はもっと小型化軽量化するべきだね
最近はマイチェン毎に肥大化する一方だし
あとハッチ少なすぎる(あっても5ドアでカッコ悪い・・
軽ばっかり増やされても困るんだがw
- 73 :音速の名無しさん:2009/01/05(月) 02:01:23 ID:IiNGyKAH0
- >>72
日本車には3ドアハッチが少なすぎるんすよ!
- 74 :音速の名無しさん:2009/01/05(月) 02:12:53 ID:cUmpJes80
- >>73
みんなが買わないんだから作らないだろ、普通
- 75 :音速の名無しさん:2009/01/05(月) 02:30:33 ID:UbsbkfOP0
- 日本車だってヨーロッパ仕様にはちゃっかり3ドアモデルを設定してたり
するんだけどな。オーリスにもデミオにも3ドアボディは存在する。
アクセラとかインプみたいなショートワゴンスタイルのハッチバックだと
流石に無いけれど。
- 76 :音速の名無しさん:2009/01/05(月) 02:58:56 ID:12FlU4Ko0
- 個人的には5ドアクーペみたいの好きなんだけどな。ギャランフォルティスSBとか、ルーフを後半を
もうちょっと寝かせてくれればよかったのにと思う。(コンセプトSBはそうだった。)
>>61
シトロエンもC4WRCのHVコンセプト作った(どこまで使えるのかはわからんが)くらいなんだからねぇ。
正直今の(これからの?)WRCはレギュレーション絞りすぎてて、参戦しにくそう。金のかからない範囲
でもっと門戸を広げないと。市販車とリンクさせればそんなに出費もかさまないだろうに…。
- 77 :音速の名無しさん:2009/01/05(月) 03:17:30 ID:2neGNYoq0
- マツダでBセグメント相当ならベリーサがあるけど、あのクルマはちょっと雰囲気が違うよね
次期モデルが普通にアクセラとデミオの中間を埋めるという位置づけで、スポーツグレードとかあるんなら期待できるけど・・・
でも、フォードだってS2000+ではフィエスタベースも有り得るみたいだし、デミオベースでもいけるかもね
>>72
気持ちはわかるけど、やっぱり売れないから・・・
でも、ヨーロッパで売ってるなら、受注生産でもいいから国内でも買えるようにして欲しいよね
ご当地の工場で生産してるなら逆輸入は難しいけど、ユーロ版シビックRの例もあるし
意外と、デミオあたりは国内でも3ドアも組んでたりしないのかな?
- 78 :音速の名無しさん:2009/01/05(月) 10:16:31 ID:VA6xUZ5G0
- >>76
エボXもコンセプトはルーフ低かったんだよね
コルトもモーターショウのときは・・・
- 79 :音速の名無しさん:2009/01/05(月) 10:42:08 ID:Y7UFaNt6O
- もうさ、プロトタイプでいいじゃん。ダカールみたいに。カッコいいし。
今回のダカールラリーの影の薄さは異常。メディアは完全無視かよ…
- 80 :音速の名無しさん:2009/01/05(月) 11:04:46 ID:uADOWF+10
- ダカールラリーもあるんすよ
に何時からなったw
- 81 :音速の名無しさん:2009/01/05(月) 11:05:55 ID:NrFsXNI60
- 現状S2000車用意してるところの全長x全幅とホイールベース
プント 4030x1800 WB2510
207 4030x1800 WB2560
カローラ 4175x1760 WB2619
ポロ 3916x1800 WB2560
フォビア 3992x1800 WB2486
フィエスタ 3924x1800 WB2500
ラーダ 4170x1770 WB2560
全長4m、WB2500〜2600てのが標準か。
参考としてマツダの市販車の数値
アクセラ 4435x1765 WB2640
デミオ 3895x1695 WB2490
- 82 :音速の名無しさん:2009/01/05(月) 11:07:07 ID:uADOWF+10
-
>>79
企業は率先して環境破壊ラリーしてる時代じゃなくなった
- 83 :音速の名無しさん:2009/01/05(月) 11:11:28 ID:uADOWF+10
- 緑化&植樹ラリーに変えればいい
カミオン(トラック)で苗木と腐葉土を運び
どのチームが多く苗木を植えるかのレース
- 84 :音速の名無しさん:2009/01/05(月) 12:04:30 ID:10tuisgo0
- スコップで砂漠を掘って苗木を植えるサインツ
育ってきた環境のせいで苗木の扱いがよくわからないアリ・アティヤー
- 85 :音速の名無しさん:2009/01/05(月) 12:28:13 ID:cySjHXV90
- >>83
まぁそれは冗談としてもカーボンオフセットでせめてもの罪滅ぼしをするってゆうのはできるよね。
収益(WRCには無さそうだから、むしろF1から始めろといいたいが…)を使って、CO2排出分に相当
するか、もしくはそのうちのいくらかの分でも木を植えるとかね。
- 86 :音速の名無しさん:2009/01/05(月) 12:29:17 ID:e6FgTI/F0
- 「植樹@Earth」とちゃっかり看板を立てるメーカー
- 87 :音速の名無しさん:2009/01/05(月) 12:32:48 ID:e6FgTI/F0
- 植樹と聞いて○○子妃の○子様が娘の○子様をつれてサプライズゲストでやって来る。
- 88 :音速の名無しさん:2009/01/05(月) 12:34:13 ID:10tuisgo0
- >>87
トヨタ謹製のレーシングセンチュリーロイヤルでな
- 89 :音速の名無しさん:2009/01/05(月) 12:37:56 ID:8af96LIm0
- >>85
F1などのサーキットは反対に芝生のエスケープゾーンを砂利に変えてしまった
エスケープゾーンに腐葉土を入れて花を・・・
- 90 :音速の名無しさん:2009/01/05(月) 12:41:50 ID:cySjHXV90
- >>89
コースオフして飛び散る花びら…。レースを諦めて、花畑の中にとどまるマシンから、降りるドライバー。
みてて泣きたくなると思うよwww
- 91 :音速の名無しさん:2009/01/05(月) 12:44:47 ID:10tuisgo0
- 派手にコースオフしたドライバーは目の前の花畑を見て俺死んだかと思うんだろうな
- 92 :音速の名無しさん:2009/01/05(月) 12:49:10 ID:8af96LIm0
- >>90
見たくないけど、CGで描くと泣きたいくらいキレイそう
- 93 :音速の名無しさん:2009/01/05(月) 12:51:01 ID:8af96LIm0
- 赤と白の小花を交互に植えるわけだ。
- 94 :音速の名無しさん:2009/01/05(月) 12:53:29 ID:8af96LIm0
- 芝生を復活して、メジャーリーグの球場みたく芝生を縞模様にデザイン。
- 95 :音速の名無しさん:2009/01/05(月) 13:05:39 ID:cySjHXV90
- まぁ、芝生も花畑もCO2削減にはならないし、スレとずれてしまうから、この辺でいいんじゃないかww
- 96 :音速の名無しさん:2009/01/05(月) 13:06:46 ID:E7QQTM4cO
- >>93
白黒じゃなくてw
- 97 :音速の名無しさん:2009/01/05(月) 14:28:55 ID:YMApM9dd0
- GT-Rで参戦とかは無理なの?
- 98 :音速の名無しさん:2009/01/05(月) 14:50:34 ID:LoQEQx650
- 花びらがラジエターに詰まってリタイア。美しいwww
- 99 :音速の名無しさん:2009/01/05(月) 16:15:53 ID:EXRAFtCH0
- >>97
無理だし向いてないだろ
- 100 :音速の名無しさん:2009/01/05(月) 16:33:24 ID:8pTtuHzV0
- >>90
想像して吹いたwwwww
- 101 :音速の名無しさん:2009/01/05(月) 16:40:59 ID:IiNGyKAH0
- >>90
コースアウトして行くマシンとそれによってファッサ〜っと舞い上がる花びらを想像したらなんか幻想的w
- 102 :音速の名無しさん:2009/01/05(月) 17:16:33 ID:BdsVhMkq0
- >>90
しかも、優勝決定のラストラップ最終コーナーだったりして
てか、去年のRJは植樹しただろ。あの樹が今もドームのあの場所にあるかは不明だけど。
(どこかに移植してるはずだとおもうが)
- 103 :音速の名無しさん:2009/01/05(月) 19:54:26 ID:2neGNYoq0
- 一連の花畑の話題、面白すぎるw
腹イテェ・・・
- 104 :音速の名無しさん:2009/01/05(月) 23:15:00 ID:hfovF+ob0
- リアハッチをドアって言うようになったのいつからなんだろうな。
- 105 :音速の名無しさん:2009/01/06(火) 00:34:16 ID:FHiwgnI/0
- いつからもなにも、昔からドアだろ。
3ドア・ハッチバックとか昔からの言葉じゃん。
ドアの部類で、ハッチ形状というだけ。
カニで言うなら、毛蟹とタラバ蟹の違いみたいなもんだ。
どっちもカニはカニ。
- 106 :音速の名無しさん:2009/01/06(火) 00:49:09 ID:L4YPvuRq0
- 元WRC王者のカルロス・サインツが総合首位に浮上 - 2009年ダカールラリー第2ステージ
http://www.timewarp.jp/pages/guest/article/article_detail.jsf?articleId=5987&cid=4856671
- 107 :音速の名無しさん:2009/01/06(火) 00:53:53 ID:HrsJJFnRO
- タラバはヤドカリ
- 108 :音速の名無しさん:2009/01/06(火) 00:59:41 ID:FHiwgnI/0
- ああ、そうだった。
確かにタラバと花咲はヤドカリだったな。
- 109 :音速の名無しさん:2009/01/06(火) 01:01:05 ID:fgLFEmm20
- >>108
無難にズワイにしとけ
- 110 :音速の名無しさん:2009/01/06(火) 01:03:55 ID:pUzW8gVC0
- カルロス・サインツの勝利の舞が見たい
- 111 :音速の名無しさん:2009/01/06(火) 01:08:36 ID:MruMa2Rq0
- ま…舞うのか…ゴクリ
- 112 :音速の名無しさん:2009/01/06(火) 01:14:02 ID:2FVDIlH90
- Carlos Sainz勝利の舞イメージ
http://jp.youtube.com/watch?v=eNWuZhjaOvM
- 113 :音速の名無しさん:2009/01/06(火) 01:56:10 ID:UnKU0KLc0
- ナッサーの舞もいいかもw
- 114 :音速の名無しさん:2009/01/06(火) 04:11:15 ID:wx2SMtLi0
- >>113
派手な刀でも手に持って華麗に舞ってくれそうだw
- 115 :音速の名無しさん:2009/01/06(火) 11:42:25 ID:cvE23v4v0
- http://www.rallye-info.com/article.asp?stid=7578
トニはアストラレーシングからGrande Puntoでモンテに出るようだ。
- 116 :音速の名無しさん:2009/01/06(火) 12:53:09 ID:6qi9fP+e0
- さっきテレビに出てた、日本国籍を取った外人市議ってのが、トニに爆似だったけど、
周りにトニが分かる人が居なくてもどかしかった。
- 117 :音速の名無しさん:2009/01/06(火) 17:03:21 ID:SWQv8yqrO
- オストベルグおめ!ペターはどうするんだろ?
- 118 :音速の名無しさん:2009/01/06(火) 18:26:02 ID:faA3RkLK0
- 金持ってるやつはどこでも最強だな
- 119 :音速の名無しさん:2009/01/06(火) 18:57:26 ID:FHiwgnI/0
- 昔は速さが絶対的な強さだったんだがなぁ。
モタスポが肥大化したツケは、魅力の無い選手たちによる
精彩を欠いたつまらない選手権となって現れたと。
これで体操が見切りをつけたら、残りは出涸らしみたいな
ドライバーのみ・・・。
- 120 :音速の名無しさん:2009/01/06(火) 19:38:31 ID:a+8IjOgX0
- >>105
ステーションワゴンとライトバンって知ってる?
- 121 :音速の名無しさん:2009/01/06(火) 19:55:57 ID:gO4LLyt90
- トニは花は無いけどいいドライバーだよ。
うまく行けばバーンズみたいなチャンピオンになってたかもしれない。
- 122 :音速の名無しさん:2009/01/06(火) 20:00:02 ID:JV/gizX60
- 劣化ヒルボネン
- 123 :音速の名無しさん:2009/01/06(火) 20:33:07 ID:6qi9fP+e0
- 修理出来ないあたりが劣化してるのかw
- 124 :音速の名無しさん:2009/01/06(火) 21:35:44 ID:60FCpbtv0
- オリオールがモンテで初優勝したのって
もう19年も昔なんだぜ。
- 125 :音速の名無しさん:2009/01/07(水) 00:42:07 ID:cP86WU220
- Jスポの番組一覧から消えてるのかー
日本語の字幕やナレーションのついている映像は今年から見られなくなるの?
- 126 :音速の名無しさん:2009/01/07(水) 01:12:28 ID:YnIZ2X910
- 大量に難民でるねぇ。。
しかしそんな暗黒時代はあったはず。
今はインターネットがあるだけマシかも知れない。
今こそ先人たちの教えを請おう!
- 127 :音速の名無しさん:2009/01/07(水) 01:20:58 ID:WhWF7kBY0
- Jスポのはスバル提供だったからなあ
そらそう(放送終了)よ
もう、タイムリミットやしこれまでやし、WRCとか考えんでもエエんと違うか
- 128 :音速の名無しさん:2009/01/07(水) 01:21:43 ID:YnIZ2X910
- エントリリスト出たね。
ttp://www.rallyireland.org/pdfs/2009/Program-entry-list-%28GMA%29.pdf
分かっちゃいるがスバルもスズキもいない。ショボーン
デュバルはシート確保できなかったんだ。
いい加減マシューは辞退(ry
- 129 :音速の名無しさん:2009/01/07(水) 01:32:55 ID:DObR8NRX0
- アーバがストバート入りでフォーカスに乗り換えるんだね。
- 130 :音速の名無しさん:2009/01/07(水) 01:41:42 ID:URmLd09k0
- >>129
C4の方がいい気がするが・・・ 金が無いのか?
- 131 :音速の名無しさん:2009/01/07(水) 02:33:12 ID:+anrmJTv0
- ノルウェーはオーガナイザーの計らいでペターのエントリー締め切りは先送りになったみたいだな。
(といっても、13日締め切りみたいだけど)
何とか走って欲しい。
- 132 :音速の名無しさん:2009/01/07(水) 04:16:32 ID:TC7OLpdf0
- ペター行き先探すの厳しそうだな
- 133 :音速の名無しさん:2009/01/07(水) 08:46:27 ID:uOPGjZJT0
- >>128
エントリーリストにある「SUBARU (IMPREZA) S12B」ってなんだろう……
- 134 :音速の名無しさん:2009/01/07(水) 08:47:59 ID:J61m6iV40
- >>128
デュバルはベルギーのラリー屋と一緒にファビアS2000を確保するのに奮闘しているらしい(モンテは駄目みたいだが)
>>130
シトロエンJrチームが出来たから台数、サポートが確保出来なかったんじゃない?
ジジはどうなるのかなーベッテガメモリアルの時は以前と同じスポンサーがついていてくれてたから希望はありそうだが。
しかし今回もマクヘイル一家いるのなw相変わらず3人ともフォーカスだしw
- 135 :音速の名無しさん:2009/01/07(水) 09:13:55 ID:PNOQ96Av0
- >>133
俺も気になったんでググってみたら、S12B=Impreza WRC 2007みたい。
知らなかった。ニワカですまん。
- 136 :音速の名無しさん:2009/01/07(水) 10:21:00 ID:g9JKLycq0
- トニ、プントに乗るのか。すげーうれしい。
- 137 :音速の名無しさん:2009/01/07(水) 11:24:42 ID:PTl1b1be0
- 元巨人の上原が、オリオールと組んでなんかするって。
- 138 :音速の名無しさん:2009/01/07(水) 11:25:51 ID:Cn9CMnqX0
- 失って知る本当の価値
- 139 :音速の名無しさん:2009/01/07(水) 11:55:33 ID:kmj2Knz2O
- 遂に福井爺もナカニーも失業かぁ。
あのgdgd感が好きだったのに…。
- 140 :音速の名無しさん:2009/01/07(水) 14:00:44 ID:Qr6I/QtwO
- しかし、ワークスが2社だけなんて時代、過去にあったっけ?
- 141 :音速の名無しさん:2009/01/07(水) 14:51:20 ID:ry0n9yJk0
- アダプタんとこにプロドラからインプ08が届いたってラリモバに出てたって
書き込みを某所で見たんだけど誰かkwsk
- 142 :音速の名無しさん:2009/01/07(水) 14:59:20 ID:DvtF452/O
- 315円
- 143 :音速の名無しさん:2009/01/07(水) 15:04:47 ID:UkSV3XR/O
- >>140
Gr.A時代の初期は、実質的にランチャ1社の独占状態だったような気がする。
- 144 :音速の名無しさん:2009/01/07(水) 15:07:11 ID:ry0n9yJk0
- >>142
いやキャリアの問題で
- 145 :音速の名無しさん:2009/01/07(水) 15:09:17 ID:hNmzv3h20
- FIAが悪い。スターが走ってなんぼの商売なのに
スターから登録料を巻き上げて道具を取り上げて一部企業と癒着。
ファンにはもったいぶってチラ見せ。
反省して対策しなけりゃ近い将来アブダビに乗っ取られるな。
- 146 :音速の名無しさん:2009/01/07(水) 19:07:41 ID:PTl1b1be0
- 関係ないけど川重まで。
ttp://mainichi.jp/select/today/news/20090108k0000m020030000c.html
- 147 :音速の名無しさん:2009/01/07(水) 21:23:49 ID:aHjFNdgX0
- 【モータースポーツ】川崎重工、モトGPから撤退へ 販売低迷し、経費削減[09/01/07]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1231304542/
【経済】09年シーズンからの「MotoGP」参戦休止を検討 - 川崎重工業
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1231327869/
- 148 :音速の名無しさん:2009/01/07(水) 21:47:51 ID:iEhEcqSN0
- ペター「まださまざまな選択肢があり、今それを進めているところだが、
現時点ではドライブするマシンがないんだ」(RXmobile)
意味がよくわかりませんが…。
- 149 :音速の名無しさん:2009/01/07(水) 21:51:21 ID:8DH0hViR0
- シトロエンとフォードが、ノルウェー以降はマシンを用意してくれるけど、
肝心のノルウェーには間に合うマシンがないんでしょ
- 150 :音速の名無しさん:2009/01/07(水) 21:57:24 ID:URmLd09k0
- >>148
乗れる可能性はあるにはあるが、色々調整とか金の問題とかで乗れるかどうか微妙って事だろ。多分
- 151 :音速の名無しさん:2009/01/07(水) 21:58:10 ID:moSDALd70
- >>148
スバルは責任をもって2009年いっぱいはマシンの提供だけでもすべき
- 152 :音速の名無しさん:2009/01/07(水) 22:00:45 ID:+anrmJTv0
- WRC撤退の話が出るなら富士重工の株を1単元買って総会行こうかな。。
なんでペターがインプにすら乗れないんだ?
単純に契約の問題とは違うような気がするんだけど。。
- 153 :音速の名無しさん:2009/01/07(水) 22:03:14 ID:jLIGPREI0
- 結果報告楽しみにしてます。
- 154 :音速の名無しさん:2009/01/07(水) 22:06:08 ID:+anrmJTv0
- >>153
どう考えても得られるものよりも蒙る損の方が大きそうだから困る
- 155 :音速の名無しさん:2009/01/07(水) 22:06:48 ID:moSDALd70
- あのタイミングでの撤退発表ではドライバーをはじめとした現場が可哀想だ
スバルは直接契約関係にあった人たちに来年の仕事の斡旋や協力をすべき
- 156 :音速の名無しさん:2009/01/07(水) 22:12:49 ID:URmLd09k0
- >>155
あれだけ急に撤退を表明したからにはペターとクリスには最低でも数戦にスポット参戦、可能ならフル参戦出来るように金なりコネなり使ってシートを用意すべきだろ
- 157 :音速の名無しさん:2009/01/07(水) 22:13:35 ID:tnN6sLnE0
- Mスポーツあたりで1戦あたりの持ち込み参戦費用が
5000万ぐらいだっけ?
>>155
そのために2009年分の契約金払ったんじゃない?
持ち込みで参戦しろってことで。
- 158 :音速の名無しさん:2009/01/07(水) 22:21:23 ID:moSDALd70
- あまりに冷たいというか
スバルはラリーに対してそんなに他人様みたいな考えでやってたのか
- 159 :音速の名無しさん:2009/01/07(水) 22:36:20 ID:+anrmJTv0
- >>158
期間工切りの感覚なんじゃないかな?
それに、プロスポーツだから、といえばそうだし。
でも、アイデンティでありフィロソフィであった以上、もう少しねぇ・・・
- 160 :音速の名無しさん:2009/01/07(水) 22:43:41 ID:moSDALd70
- >>159
ホンダとかとスバルが違うのはそこなんだよな
そういうスバルの哲学があればこそ、ファンもこれには納得できないでいる
- 161 :音速の名無しさん:2009/01/07(水) 22:43:47 ID:kmj2Knz2O
- 甘い。
一千万年甘い。
- 162 :音速の名無しさん:2009/01/07(水) 23:11:40 ID:aez5ZEFR0
- WRCはF1と違って、閉幕から開幕までの時間が短すぎるからじゃね?
- 163 :音速の名無しさん:2009/01/07(水) 23:12:34 ID:jFMnHuSV0
- ペターは“RALLY AMERICA”で頑張ってもらおう。
- 164 :音速の名無しさん:2009/01/07(水) 23:12:40 ID:pWFOUnleO
- なんかTVに出てくる切られた派遣社員と同じ事云ってんな。
- 165 :音速の名無しさん:2009/01/07(水) 23:27:07 ID:jFMnHuSV0
- Sno *ドリフトラリー 2009年
1月30 〜 31 アトランタ、ミシガン
Sno*Drift 2008
http://jp.youtube.com/watch?v=IOYPlVEP6_I
Sno* Drift 2008 Part 1
http://jp.youtube.com/watch?v=CwLy0ftA0IA
Sno* Drift 2008 Part 2
http://jp.youtube.com/watch?v=P_R9zRHeImo
- 166 :音速の名無しさん:2009/01/08(木) 00:43:07 ID:ghT2ftxX0
- ヘボいドリフトで満足してるなら、どっか別のところにいけよ。
- 167 :音速の名無しさん:2009/01/08(木) 00:48:49 ID:yftExUDb0
- アメリカンラリースレでも立てて一人でやってたらどうだ
いやマジで
- 168 :音速の名無しさん:2009/01/08(木) 00:49:22 ID:lRAOFxhn0
- Hundaだって急に撤退決めてポイだからな。同類だろ。
- 169 :音速の名無しさん:2009/01/08(木) 00:59:53 ID:0gYiOHL50
- スズキも突然に撤退したね、あの爺さんが社長に戻ってすぐ。
- 170 :音速の名無しさん:2009/01/08(木) 01:28:15 ID:+F4RH0XY0
- 三菱撤退の時もドライバーになにもしてないし、こんなもんだろ。
- 171 :音速の名無しさん:2009/01/08(木) 01:54:42 ID:paCz9TUO0
- >>169
稲垣さんのインタビュー見れば
レギュレーションの過度期に
年間予算の80パーセント使って出来上がったマシンが
リヤデフだけでも黄金期のランエボグループAの4WDシステムの
お金が掛かってるっていうじゃまいか
この不況時にそんな無駄遣いは許されないって。
- 172 :音速の名無しさん:2009/01/08(木) 04:26:38 ID:gka+X9xs0
- >>141
俺も詳しくは知らんが多分この計画が順調に行ったんじゃない?
ttp://www.wrc-japan.jp/news_detail.php?news_id=60
ペターにもマシン提供して(ry
>>165
あんたがラリーUS好きなのは分かったから1人で楽しんでてくれないかな
毎回アド貼って出てこられても正直鬱陶しい
- 173 :音速の名無しさん:2009/01/08(木) 07:51:48 ID:Bmha3gkB0
- 荒らしの相手すんな
- 174 :音速の名無しさん:2009/01/08(木) 09:52:22 ID:OD1A0Z580
- なんでメリケンラリーが嫌われてんの?
- 175 :音速の名無しさん:2009/01/08(木) 10:11:38 ID:J8eve+pLO
- しつこいから。
WRCと関係ないから。
F1のスレでインディがいい、とかいってるようなものだから。
じゃないの
- 176 :音速の名無しさん:2009/01/08(木) 11:21:46 ID:fO4GiA7I0
- ちょっと話変わるけど、WRCの放送が放送がなくなりそうとなくなりそうということで、ちょいと質問質問が・・・
某某番組ない内でもかかってるけど、ここで頭にジングルみたいにかかる音楽がすきなんだけど、これのオリジナルとかあったら是非教えて教えていただきたい。
いただきたい
http://www.wrc.com/jsp/index.jsp?lnk=250
よろしくおねがいします。
- 177 :音速の名無しさん:2009/01/08(木) 12:02:16 ID:qDWugplq0
- |\_/ ̄ ̄\_/|
\_| ▼ ▼|_/
⊂\ 皿 /つ-、 さて、仕事始めだな
/// /_/:::::/ /
|:::|/⊂ヽノ|:::| /」
/ ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
/______/ | |
| |-----------|
- 178 :音速の名無しさん:2009/01/08(木) 12:30:45 ID:9wXnz8Ju0
- >>177
明日で仕事納め
- 179 :音速の名無しさん:2009/01/08(木) 12:30:51 ID:TrqF+tfz0
- >>177
君の仕事はもうないかもよ
- 180 :音速の名無しさん:2009/01/08(木) 12:55:14 ID:7LAbl7jh0
- >>177
大晦日までが正月です
- 181 :音速の名無しさん:2009/01/08(木) 13:06:04 ID:/ruBuFV60
- >>177
2009年 1月30 〜 31 雪のアトランタに出張です
- 182 :音速の名無しさん:2009/01/08(木) 13:53:11 ID:BbUYN/H80
- >>176
http://uproda11.2ch-library.com/src/11147897.mp3.shtml
pass : wrc
これかな?
ずっと前にこのスレの人にもらったけど。
最近のDVDはこの曲使わなくなったね。
- 183 :音速の名無しさん:2009/01/08(木) 13:54:28 ID:IrA1ofO1O
- 今年のラインナップなら、マシューの表彰台があるかもな。
- 184 :音速の名無しさん:2009/01/08(木) 14:24:50 ID:lHDmjIJV0
- >>182
これは古い方だろ
- 185 :音速の名無しさん:2009/01/08(木) 14:54:05 ID:OD1A0Z580
- 曲繋がりで私も質問を
http://jp.youtube.com/watch?v=VAB4e2gKx_M
この曲は国際映像の中で良く聞くのですが曲名がわかりません
ぜひ教えていただきたいです
- 186 :音速の名無しさん:2009/01/08(木) 15:03:18 ID:BbUYN/H80
- >>184
本当だ。
別の曲だねぇ。アーティストは同じっぽいが。
>>176と>>185のは同じ曲だわ。
- 187 :音速の名無しさん:2009/01/08(木) 19:52:14 ID:yZzAHMZ6O
- ガリ、ずいぶんと立派な家を建てたようだが、収入は大丈夫なのかね
- 188 :音速の名無しさん:2009/01/08(木) 22:55:20 ID:We08O5zX0
- グループAの時代は良かったねぇ
- 189 :音速の名無しさん:2009/01/08(木) 23:30:06 ID:ghT2ftxX0
- 89〜95辺りまでは好きだな。
- 190 :音速の名無しさん:2009/01/08(木) 23:47:45 ID:ABTM5j0t0
- 90年代後半も今見ればオールスター状態なのがいい
マキネンが4連続ドライバーズチャンピオンだったが
決して今のローブ無双状態ではなかったし
- 191 :音速の名無しさん:2009/01/08(木) 23:48:05 ID:7t55B2mRO
- ライコネンがフィンランド選手権に出るためにプント購入だってさ
ラリーXモバイルより
金持ちは違うねー
- 192 :音速の名無しさん:2009/01/08(木) 23:54:05 ID:yftExUDb0
- S2000っていくらだ、2000万とか3000万とかか?
まあフェラーリとか高級スポーツカー買うと思えば
F1ドライバーにはどうってことないなw
- 193 :音速の名無しさん:2009/01/08(木) 23:55:15 ID:rK8xAa6v0
- >>191
同じ元チャンプでもペターには買えんだろうな…。
って、インプ2003持ってるんだからそれで…、ってまぁ無理か。
- 194 :音速の名無しさん:2009/01/08(木) 23:57:19 ID:rK8xAa6v0
- >>192
16万8千ユーロ
- 195 :音速の名無しさん:2009/01/09(金) 00:12:30 ID:2n0LdLc80
- >>194
それってS2000の上限金額じゃね?
それとも上限一杯の値段するの?
- 196 :音速の名無しさん:2009/01/09(金) 00:19:28 ID:/lspJ01d0
- >>195
上限をオーバーしてるって説が有力だから、
たぶんそれより安いってことはないと思う。
- 197 :音速の名無しさん:2009/01/09(金) 00:37:22 ID:PsazZtPM0
- http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1226639803/548
548 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2009/01/08(木) 22:07:34 ID:HJy/IizfO
ドカンと加速してくれんといかん。
2500ccあればWRカー以上の加速が可能だし。
誰かこの馬鹿になんか言ってやってw
- 198 :音速の名無しさん:2009/01/09(金) 01:02:25 ID:2n0LdLc80
- >>196
まじか・・・
- 199 :音速の名無しさん:2009/01/09(金) 01:08:41 ID:tKU4tSv00
- >>198
S1600もそうだが、上限金額なんて
軽くオーバーしてるのが当たり前。
- 200 :音速の名無しさん:2009/01/09(金) 01:10:24 ID:km9UZ9hN0
- フェラーリだからグループということで社員割引ありそうだけどなw
- 201 :音速の名無しさん:2009/01/09(金) 01:57:14 ID:/lspJ01d0
- >>197
既出だけど、この映像(Lancer WRC05グラベル使用 vs J's RACING S2000)
ttp://jp.youtube.com/watch?v=TSZs-myn5xg&feature=related
WRCファン的には、ちゃんとターマックスペックのSwift S1600 vs AE-86
http://jp.youtube.com/watch?v=wyT3PsBjE_o
のほうがまだ楽しめる…苦笑。
- 202 :音速の名無しさん:2009/01/09(金) 01:58:25 ID:/lspJ01d0
- >>197 すまん↑のミスった。
既出だけど、この映像(Lancer WRC05グラベル使用 vs J's RACING S2000)
ttp://jp.youtube.com/watch?v=TSZs-myn5xg&feature=related
かなんかみて、勘違いしちゃったんだな。
WRCファン的には、ちゃんとターマックスペックのSwift S1600 vs AE-86
http://jp.youtube.com/watch?v=wyT3PsBjE_o
のほうがまだ楽しめる…苦笑。
- 203 :音速の名無しさん:2009/01/09(金) 12:25:53 ID:dfBgAtIS0
- 苦笑(笑)
- 204 :音速の名無しさん:2009/01/09(金) 12:39:34 ID:5hfwi3rp0
- 誤字、脱字を気にする几帳面な、ならず者のはずの荒らし君か
- 205 :音速の名無しさん:2009/01/09(金) 13:33:20 ID:SU7GPjLw0
- >>195
こういう価格上限付きフォーミュラは、
真面目に価格上限を守って車を作ったメーカーが
戦闘力面で勝負にならずに馬鹿を見るというのが定番。
特にWRCの場合はスーパー1600の初期に、FIAに頼まれて
真面目に10万ドルで売れる車を作ったフォードやフィアットが
フランス勢にまったく勝てずに激怒した記憶がみんなに残ってる。
(当初のスーパー1600はドライバーの選手権が強調されてて、
車の競争はあまりしないはずだったのに……)
- 206 :音速の名無しさん:2009/01/09(金) 14:19:43 ID:QSiJiIhK0
- FIAが競技車両を買い上げて
エントラントに固定価格で転売するようにしたら良いんじゃないか?
ついでに上限を5万ドルとかに安く設定して
各国のローカルイベントのプライベータにもバンバン売りまくれば
年間100台や200台は出るだろう。
これで実コストが15万ドル(10万の赤)だったら
15万ドルの高性能車なら、みんな喜んで買うだろうから
洒落にならない大赤字になって、インチキはやってられなくなるかと。
- 207 :音速の名無しさん:2009/01/09(金) 14:45:34 ID:cmeouIG80
- >>205
恐ろスィ・・・ 正直者はやはり馬鹿を見るのか
- 208 :音速の名無しさん:2009/01/09(金) 15:08:29 ID:SU7GPjLw0
- >>206
純レーシングカーではないとはいえ、市販車とはまったく別次元でチューンした車を
100台も200台もの台数をどのメーカーも作れるのなら、そもそも誰も苦労してないって。
作るためには大量の投資が必要で、しかも5万ドルじゃ……誰がわざわざ参入するんだ。
安くたくさん売るためにベース車からほとんどチューンさせないのならば、
今度はラリーカーとしての戦闘力はベース車の素性が大きくなる。
ところが、市販車ってのは普通年間数千台以上の台数が必要で、
ベース車となるハイチューンドカーがそんな数売れる市場は欧州にはないから
逆に余計に金が掛かって(日本メーカー以外)ほとんど参入しないってことになる。
ってのはGr.BだGr.AだWRカーだ、ってさんざんラリー界が経験してきたことじゃないか。
- 209 :音速の名無しさん:2009/01/09(金) 15:19:43 ID:msCOkku70
- >>207
レギュレーションについてはラリーに限らずこの手の話題には事欠かんよ
- 210 :音速の名無しさん:2009/01/09(金) 15:24:16 ID:SReC/Ygi0
- >>206
最低生産台数&販売台数を決めないと意味が無い
生産キャパに余裕が無いとか問題が発生したとかいろいろ言い訳して
5台位ワークスマシンを作って終わり、もしくは有力エントラントのみに販売するだけ・・・
あ!GT-R商法ですねw
安く売って指定整備士を強制派遣して高〜い整備費を取る(パーツ代は決まってるので)
- 211 :音速の名無しさん:2009/01/09(金) 15:59:12 ID:xARLz2F2O
- >>207
ところが現時点のS2000では価格上限オーバーしてると噂のアバルト(FIAT)よりも低価格と言われてるプジョーの方が成績良いからわからねーもんだ
メカニズムに懲りすぎてトラブル続出のアバルトに対してシンプルにまとめたプジョーがそつなくポイント重ねてるらしい
ただ、プジョーの価格が本当に適正か否かは不明だが
- 212 :音速の名無しさん:2009/01/09(金) 16:20:06 ID:0fpdqC7o0
- >>211
そもそもS2000でまともに走ってるのはプジョーとフィアットだけだからね・・・
他のメーカーも試作車を作ってるけど実戦投入は少しだけ。
Gr.AもWRカーもS1600も一時はかなり多くの車種が走ってたけど今となっては思い出話。
S2000もそうなりそうで怖い。
- 213 :音速の名無しさん:2009/01/09(金) 17:34:36 ID:km9UZ9hN0
- まあプジョーは何だかんだいってラリーカー製作の経験が山ほどあるからね
- 214 :音速の名無しさん:2009/01/09(金) 19:57:53 ID:nJWkCHsH0
- ごめん
前スレの尻の方見逃したんだけど、
JSportsの放送今年はなし、ってのは公式に決まったの?
公式サイトにはまだなんも書かれてないんだが…
やるともやらんとも
- 215 :音速の名無しさん:2009/01/09(金) 20:38:10 ID:5xKv0NhQ0
- 例年
> 公式サイトにはまだなんも書かれてないんだが…
だった気がする。
んでも番組表にはアイルランドのDay0は無いね。。
- 216 :音速の名無しさん:2009/01/09(金) 20:48:17 ID:uaV6zEAbO
- マシューがストバートのエースになったのは明るい話題
来年はBPフォードのエースになってたりしてなw
- 217 :音速の名無しさん:2009/01/09(金) 21:10:06 ID:5pmD0KGR0
- ストバートの(金銭集めの)エースですね分かります
来年はBPフォードの(金銭集めの)エースですね分かります
- 218 :音速の名無しさん:2009/01/09(金) 21:15:20 ID:YdtyAXi+0
- >>210
S2000にも最低生産台数はあったと思う。S2000って、Gr.Nのかわりだから、
プライベーターに売らなきゃ意味がない。
まぁ、S2000レギュは長く持たない気がする…。
- 219 :音速の名無しさん:2009/01/09(金) 21:43:16 ID:km9UZ9hN0
- まあたくさん売るならコストは下がるけどね
- 220 :音速の名無しさん:2009/01/09(金) 22:28:06 ID:11c3bNPH0
- なかなか面白そうじゃないか
ttp://ameblo.jp/toshiarai/entry-10189944117.html
- 221 :音速の名無しさん:2009/01/09(金) 22:33:18 ID:kBd60UAg0
- >>220
楽しそうだな
- 222 :音速の名無しさん:2009/01/09(金) 22:53:24 ID:tKU4tSv00
- これは観てみたいなぁ。
でも遠くて観に行けない田舎者orz
- 223 :音速の名無しさん:2009/01/09(金) 23:11:35 ID:5xKv0NhQ0
- もくもくと組み立ててるのを見てるだけな感じだったよ。
orzってるから慰め代わりにw
3日目のライブってのはなんか楽しそうだけど。
ただ、そうそう見られないってのは確かかも知れない。
- 224 :音速の名無しさん:2009/01/09(金) 23:56:05 ID:bD47kl9A0
- インプレッサ組み立ての動画
http://jp.youtube.com/watch?v=tAyCax4wwKc
- 225 :音速の名無しさん:2009/01/10(土) 00:19:40 ID:fJJ2fo1x0
- ライコネンのコドラはリンドストロームが、
ハッキネンのコドラはキビマキが務めるみたいだけど
素人には勿体無いほどの豪華ランナップだな
- 226 :音速の名無しさん:2009/01/10(土) 00:21:36 ID:Kkl+QqvQ0
- KenBlockて誰ぞ?
- 227 :音速の名無しさん:2009/01/10(土) 00:26:49 ID:qXpOZLqF0
- モンテカルロまだ?
- 228 :音速の名無しさん:2009/01/10(土) 00:28:31 ID:wIz9ob/P0
- ねーよ!
- 229 :音速の名無しさん:2009/01/10(土) 00:29:54 ID:+uemqZyU0
- >>225
金のある奴はやっぱり違うな
ホンッッッットに勿体無いわ
- 230 :音速の名無しさん:2009/01/10(土) 00:50:24 ID:77SwZy670
- YouTube で Ken Block を検索してごらん
米国のスタードライバー、ケン・ブロックの素顔
ttp://www.subaru-msm.com/monthly/11.html
この数年間、岩屋に籠もっていたか、あるいはクルマそのものに興味がないという方以外、誰もがその名を耳にしたことがあるだろう。
それほど知名度を上げているのが、国境を越えて活躍する米国人ラリードライバー、ケン・ブロックだ。
若者に人気のブランド「DCシューズ」創設者のひとりとして会社経営で収めた成功のように、ブロックは、アメリカで急速に成長している
エクストリームスポーツで活躍中のアスリートでもある。
ブロックの活動ジャンルは広く、しかもその全てに真剣に取り組んでいる。
フルタイムのプロフェッショナル・ラリードライバーとしての活躍はまだほんの数年に過ぎないものの、その熟練のほどは何年も
経験を積んでいるベテランドライバーにもひけを取らない。
特に、彼がメインで参戦している米国ラリー選手権(ラリー・アメリカ=RANC)では、チャレンジングで過酷なステージで
その本領を発揮している。ブロックは、まさにラリーの申し子。
様々な苦境を乗り越えていく姿は、まさに困難に打ち勝つヒーローそのものだ。
- 231 :音速の名無しさん:2009/01/10(土) 01:01:19 ID:sp3yf62h0
- ウザい
自演はよそでやれ
- 232 :音速の名無しさん:2009/01/10(土) 01:06:36 ID:Ef/4jWDS0
- 過去のGT40みたいに
アメ車でWRCに乗り込んでくれれば面白いかもしれんが
- 233 :音速の名無しさん:2009/01/10(土) 01:10:54 ID:y3rq1n970
- フォードのS1600ってボアハム製じゃなかった?
- 234 :音速の名無しさん:2009/01/10(土) 01:15:47 ID:cQ9lWY7Y0
- ケンブロックは世界レベルでは三流ドライバーじゃね?
PWRCでもまともに走れてなかったでしょ
- 235 :音速の名無しさん:2009/01/10(土) 01:30:31 ID:6efQ/UxH0
- Ken Block Gymkhana Practice 、ケン・ブロックのジムカーナ練習はすごいね
ケン・ブロックがもし株式なら日本で火がつく前に大量仕込みだ
- 236 :音速の名無しさん:2009/01/10(土) 01:30:36 ID:2D0yVYHY0
- 某動画サイトで、彼がインプで遊んでる動画が有名になってたが
ペターかセブ辺りがやったらどうなるかね
- 237 :音速の名無しさん:2009/01/10(土) 01:33:30 ID:6efQ/UxH0
- WRCの選手でもスキー場のジャンプ台は飛べないだろう、凄すぎるよ。
- 238 :音速の名無しさん:2009/01/10(土) 01:58:15 ID:sp3yf62h0
- 超三流
ショボすぎ
- 239 :音速の名無しさん:2009/01/10(土) 03:00:29 ID:+MQ6EykS0
- 文句ばっかいってる奴はケン・ブロックより速く走れるんだろうな
- 240 :音速の名無しさん:2009/01/10(土) 03:28:17 ID:/EM633jhO
- グリフォーネが開発してたオーリスS2000てどうなったの?
- 241 :音速の名無しさん:2009/01/10(土) 05:00:07 ID:GeEghTF60
- アメリカにいる最速のラリードライバーはアーミン・シュワルツだ
ラリーじゃなくてバギーレーサーやってるけどなw
- 242 :音速の名無しさん:2009/01/10(土) 09:39:47 ID:fOBeY8M60
- >>239
そういうことじゃ無いと思うぞ。>>230の「その熟練のほどは何年も
経験を積んでいるベテランドライバーにもひけを取らない。」に対して
他のドライバーに比べたらまだまだだろって話をしてるわけで。
- 243 :音速の名無しさん:2009/01/10(土) 11:10:14 ID:aCJ4Hncm0
- 駄目リカラリー厨いい加減うざがられてるのわかんねーのか?
てめーでオナニースレ建ててやってろや
- 244 :音速の名無しさん:2009/01/10(土) 11:58:37 ID:UCFlP4qD0
- >>225
リンドストロームって腰痛めたんじゃなかったっけ?>WRCドライバーほど無茶しないから大丈夫ってこと?w
- 245 :音速の名無しさん:2009/01/10(土) 12:01:53 ID:7RkjtK0h0
- 亀ですが・・・
>>182 さん他
ありがとうございます。
とりあえず、このアーティスト関連でいろいろ調べてみます。
なんか、こういう感じの曲好きなんですよねぇ。
特に、外国ものは・・・
- 246 :音速の名無しさん:2009/01/10(土) 12:27:34 ID:WjUjZH8oO
- 今回のダカールラリーで、打倒三菱を果たしたら、VWがWRCに来ると思う人!?
- 247 :音速の名無しさん:2009/01/10(土) 12:34:21 ID:wIz9ob/P0
- ダカールラリーの結果で、参戦したりしなかったりの判断はしねーと思うよ。
- 248 :音速の名無しさん:2009/01/10(土) 13:39:33 ID:3qAn6z4wO
- ペターのWRC参戦計画発表まだー?
- 249 :音速の名無しさん:2009/01/10(土) 14:55:25 ID:+uemqZyU0
- WRCとダカールじゃカテが違うから判断材料にならんだろ
- 250 :音速の名無しさん:2009/01/10(土) 16:14:56 ID:+MQ6EykS0
- >>242
真摯なレス有難うございます
ケン・ブロック叩きが汚い言葉を並べて悦に入ってる感じがなんか嫌だったので
皮肉を言ってみたつもりでした
- 251 :音速の名無しさん:2009/01/10(土) 16:21:42 ID:Kvi4U6PDO
- >>250
よそでやれっつってんだろうが、ボケ
- 252 :音速の名無しさん:2009/01/10(土) 16:29:26 ID:Kkl+QqvQ0
- メリケンラリー隔離スレ立てたいんだけどどんなスレタイがいい?
- 253 :音速の名無しさん:2009/01/10(土) 16:29:43 ID:qXpOZLqF0
- >>228無いの?
- 254 :音速の名無しさん:2009/01/10(土) 16:38:22 ID:E/dWUj010
- 久々に酷い自演を見た
そもそもWRCスレでラリーUSの話題とか明らかにスレチだろ
- 255 :音速の名無しさん:2009/01/10(土) 17:31:21 ID:iSOpc1nm0
- 隔離してもこのスレにURLは貼られ続けそうな気がするけどな。
スルーしときゃ良いんだ
- 256 :音速の名無しさん:2009/01/10(土) 18:01:32 ID:UnqSHNDp0
- 残念ながら自演じゃない、少なからずラリー/メリケンのファンがいるってこと。
考えてみるとアメリカはヨーロッパに並びラリーの本場だからね。
- 257 :音速の名無しさん:2009/01/10(土) 18:02:44 ID:Sw4fUVvm0
- もうやめとけ
- 258 :音速の名無しさん:2009/01/10(土) 18:04:32 ID:p3ubV1B8O
- ↑
とりあえずよそでやってね
- 259 :音速の名無しさん:2009/01/10(土) 18:09:45 ID:iSOpc1nm0
- >>256
少なからずファンがいるなら単独スレ立てりゃ良いんじゃね?
- 260 :音速の名無しさん:2009/01/10(土) 18:15:50 ID:+uemqZyU0
- 自演だろうがなんだろうがここはWRCスレなんだからスレ違いには変わり無い
いいから自分でスレ立ててそっちでやってろ
- 261 :音速の名無しさん:2009/01/10(土) 19:31:54 ID:76oCrCZE0
- どう見てもヨーロッパの主要な国の国内ラリー選手権に余裕で負けるレベル
- 262 :音速の名無しさん:2009/01/10(土) 20:09:49 ID:lER1uxCKO
- メリケンラリー関係で唯一気になるのは
コリン・マクレーがアメリカ行った時はどんなイベントに出て、結果はどうだったのか、くらい。
コリンが横転したのにパストラーナが秒差で辛くも勝ってた動画はみた。
その他は?
- 263 :音速の名無しさん:2009/01/10(土) 20:10:49 ID:Sw4fUVvm0
- こっちを隔離スレにしないとダメか?
- 264 :音速の名無しさん:2009/01/10(土) 21:19:34 ID:7gtRYEQ7O
- ペターの去就が決まりそうだというのにお前らときたら・・・
- 265 :音速の名無しさん:2009/01/10(土) 21:45:23 ID:5DD2D91m0
- 日テレでkunisawaと解説してた人かと思った
ケイグラントでした
- 266 :音速の名無しさん:2009/01/10(土) 21:49:56 ID:nYQg7xml0
- >>262
多くの人はそれくらいかな?
せいぜいPでたまにパストラーナが入賞圏にいるなと思うくらいで。
このスレはWRC/P・JWRC、IRCの世界規模のラリーのスレだしなぁ。
メリケンローカルラリーはスレチ甚だしい
- 267 :音速の名無しさん:2009/01/10(土) 23:13:21 ID:Fx0dIpCZ0
- メリケンラリーのyoutubeみたがなんかWRCに比べると物足りないんだよなぁ。PWRCよりもちょっと…って感じだし…。
それにしても今年のラリージャパンIRCだけど人集まるのか…?
- 268 :音速の名無しさん:2009/01/10(土) 23:20:31 ID:N3JzUiKhO
- つWTCC
- 269 :音速の名無しさん:2009/01/10(土) 23:45:38 ID:lm5NkZvS0
- >>264
!? kwsk!!!
- 270 :音速の名無しさん:2009/01/10(土) 23:59:29 ID:55VU4Cyy0
- >>269
何でもペターにオファーが来てるらしい(Mスポーツからとの噂
で、その答えを今夜出すってペターが明言した
- 271 :音速の名無しさん:2009/01/11(日) 00:03:55 ID:zJx3tB2c0
- >>266
じゃダカールラリーもスレ違いだよな
- 272 :音速の名無しさん:2009/01/11(日) 00:07:24 ID:J3DHDika0
- まあダカールラリーに関しては専スレも立ってるし
このスレでは元WRCドラの話題がチラホラ出てくる程度だからなあ。
- 273 :音速の名無しさん:2009/01/11(日) 00:19:23 ID:bKJTUWBZ0
- >>182
これ誰か再うpしてくれないですかね?
僕もこの曲大好きなんです。
- 274 :音速の名無しさん:2009/01/11(日) 00:24:26 ID:Pi520Z3vO
- ダカールラリーにG・ポッゾが参戦してたんだね。
なぜか、WRCに参戦したドライバーは応援したくなるぜ…
- 275 :音速の名無しさん:2009/01/11(日) 00:44:26 ID:OLdymAbU0
- ナッサー失格になっちゃったけどなw
- 276 :音速の名無しさん:2009/01/11(日) 00:48:42 ID:cIp/vxOV0
- パリダカはポルシェ959やプジョーが出ていた頃が一番面白かった。
- 277 :音速の名無しさん:2009/01/11(日) 02:57:08 ID:YRHFeraM0
- >>267
少し前にアメリカでのラリーは見るスポーツじゃなくてやるスポーツだと聞いたからレベルは高くないのかもね
草野球とか草サッカーを見てもプロ野球とかプロサッカーリーグの試合と同じように興奮したり楽しめないのと同じように
- 278 :音速の名無しさん:2009/01/11(日) 05:42:14 ID:kqERk/zK0
- つかアメリカだとラリーよりバギーのイメージだわ
砂漠あるしシリーズ戦やってるし
元WRCのアーミンも出てるし
- 279 :音速の名無しさん:2009/01/11(日) 11:57:35 ID:zJx3tB2c0
- >>272
でも>>266はダカールラリーを「アフリカ(今年は南米だが)ローカルラリーはスレチ甚だしい」と叩いてはいないよね
>>277
やるスポーツだからレベルが低いとかw
パイクスも低レベルだってか。
草レースが楽しめないなんて哀れだな。
- 280 :音速の名無しさん:2009/01/11(日) 12:04:26 ID:z8+4j0Vn0
- ダカールラリーがローカルラリー?
- 281 :音速の名無しさん:2009/01/11(日) 12:22:01 ID:u4i/zZVk0
- つかダカールはラリーレイドだろそもそも
あれはみんなオフトピックだとわかっててチョコチョコ言及するだけなんだが
ラリーレイドとダートレース、ヒルクライム、ラリー、全部違う競技なんだがそんなこともわからん馬鹿なのか
それとも意図的に混同してるのか
ちなみにアメリカはダートレースは盛んだがラリーは人気もないしレベルは低い
ぶっちゃけ全日本選手権よりもレベルが低い、といっても間違いじゃない
- 282 :音速の名無しさん:2009/01/11(日) 12:24:35 ID:bf3b4r8R0
- 無知なメリケン馬鹿をかまうなよ。
- 283 :音速の名無しさん:2009/01/11(日) 13:06:42 ID:zJx3tB2c0
- >>280-282
日本語読めないなら黙ってろ
- 284 :音速の名無しさん:2009/01/11(日) 13:12:44 ID:u4i/zZVk0
- だからさっさと自分の好きなスレ立てて引きこもってればいいだろ
そこで自由に布教活動続ければいい
ここで新聞の押し売りみたいなことしてもアメリカラリーのファンなんて増えるわけがない
あんたは日本語以前に常識がないから嫌われてるの
- 285 :音速の名無しさん:2009/01/11(日) 13:13:57 ID:E91pmDZhO
- 別にメリケンの話題があったっていいけど、
各国のラリー事情はどうかな?程度だなあ。
あの定期的に張られるようつべ攻勢がうざい。
- 286 :音速の名無しさん:2009/01/11(日) 14:09:54 ID:IYfJ8fcfO
- シーズン始まるまではこんな感じなのかね。
実にツマラン
- 287 :音速の名無しさん:2009/01/11(日) 14:17:25 ID:t2UKA2jL0
- >>286
開幕までは誰が乗れるか?位しか話題が無いしな
てかラリXモバよ、ペターの情報はまだなのか・・・
- 288 :音速の名無しさん:2009/01/11(日) 14:19:29 ID:CRnN3Wng0
- 結局は三菱が出てるダカールの話題はあまり文句言われないのに
ラリーアメリカの事を書くとうざがられるのが一部の人にとっては気に入らないんだろ。
ここで出るダカールの話題っても三菱の事よりサインツとかアルアティヤの事だしな
該当スレでも作って仲間内で盛り上がってればいいんだよ。
それとその一部の人たちはわざわざ興味もない知識もないのにダカールスレまできて煽らないでくださいね。
- 289 :音速の名無しさん:2009/01/11(日) 14:34:58 ID:Pi520Z3vO
- >>287
グロンホルムのインタビュー後編を読みながら、気長に待とうぜ!
- 290 :音速の名無しさん:2009/01/11(日) 14:57:40 ID:ypJ/JvjJO
- インタビュー読んだがマーカスがこの先現役復帰することは2度となさそうだな
- 291 :音速の名無しさん:2009/01/11(日) 14:58:25 ID:u2tK1GsN0
- >>288
駄目リカ厨の粘着が酷いから嫌われてるだけで。
空気読まずにしつこくリンク張ってりゃそりゃアンチにもなりますって。
ダカールは季節物だからしばらくすりゃ話題にならなくなるだろうし。
- 292 :音速の名無しさん:2009/01/11(日) 15:09:52 ID:/yA9i/hf0
- WRCの歴史を語るにはパリダカの話はなんらかの形で出てくるが
プリオンラリーはWRCにはほぼ絡まないからなw
- 293 :音速の名無しさん:2009/01/11(日) 15:29:33 ID:t2UKA2jL0
- >>290
でも意外とS2000+とかワンメイクタイヤは好感触っぽかったな
本人は全戦ならヤル気あるような感じだし新規定導入のタイミングでもしかしたら・・・
てかペターの情報知りたくてソワソワしすぎる
- 294 :音速の名無しさん:2009/01/11(日) 15:36:19 ID:zWxNCrLk0
- トヨタがS2000+規定と同時にWRCに復帰しないかな・・・・・
オーリスあたりで頑張って欲しい。
- 295 :音速の名無しさん:2009/01/11(日) 17:06:36 ID:ug0izcIr0
- WRCが一番、面白かった年っていつ頃だろ?
一番面白かったり、思い出深かったりした年とかってあります?
- 296 :音速の名無しさん:2009/01/11(日) 17:08:09 ID:E4XmlzwP0
- かわいいカローラ、黄色いセアト、燃えさかるヒュンダイ
あたりの時代
- 297 :音速の名無しさん:2009/01/11(日) 17:08:21 ID:8wRASEWg0
- ST205がマジ大好きで応援してた。
マジでカッコ良かった。大して速くなかったけど。
実車のST205も買った。最高だった。
・・・・そしたら・・・・・・・・orz
- 298 :音速の名無しさん:2009/01/11(日) 17:43:05 ID:XYkUaEz70
- >>297
いまでも、ST205はかっこいいと思ってる。
レギュ違反はがっかりだけど、かっこいいことには変わりないよ。
- 299 :音速の名無しさん:2009/01/11(日) 17:48:43 ID:t2UKA2jL0
- >>298
うむ、カッコイイことは間違いない。車に罪は無いしな
- 300 :音速の名無しさん:2009/01/11(日) 17:59:25 ID:kOePh2MJ0
- 欲しい人どうぞ。
ttp://www.boxloader.net/small/index.php?dwn=5127
p:wrc
- 301 :音速の名無しさん:2009/01/11(日) 18:02:20 ID:8wRASEWg0
- >>300
貰った!ありがとう!
- 302 :音速の名無しさん:2009/01/11(日) 18:04:55 ID:kqERk/zK0
- ありがとー
- 303 :音速の名無しさん:2009/01/11(日) 18:08:25 ID:2Ppecaxh0
- >>295
98年かな?サインツが優勝寸前で逃した年
あと00〜05年まで参戦メーカー多くて楽しめたな
プジョーのターマック表彰台独占とか史上最多の優勝争いとかWRCを盛り上げる要素も多かったと思う
それ以降は参戦メーカー少なくなったりレギュ改悪でつまらなくなったな・・・
- 304 :音速の名無しさん:2009/01/11(日) 18:10:15 ID:XZWuhuhG0
- >>300
おやさしい方
ありがとう
- 305 :音速の名無しさん:2009/01/11(日) 18:19:17 ID:rbM1AawlO
- >>297-299
同意
近所の車屋にST205が4台ずらっと並んでるんだが日に日に欲しくなってる。
通勤時とか用もないのに遠回りして真ん前のコンビニなら眺めてるんだがカッコイいわ…
同じ市内にはデルタもあるが、こっちも魅力的だw
- 306 :音速の名無しさん:2009/01/11(日) 18:24:18 ID:23eZX49D0
- ユー買っちゃいなYO!
- 307 :音速の名無しさん:2009/01/11(日) 18:29:49 ID:Ako1bK6K0
- 倉庫に飾っておくならいいが
乗るならデルタはマジおすすめしない
- 308 :音速の名無しさん:2009/01/11(日) 18:45:50 ID:47A0UUsc0
- >>307
そか?
とりあえず中古の購入条件を
エアコンを新品に変えて納車ってことであれば
かなり入院時間変わると思うがw
- 309 :音速の名無しさん:2009/01/11(日) 18:46:03 ID:rbM1AawlO
- >>307
だと思う
デルタは色んな意味で余裕のある人以外は手を出しちゃいけない車だろう
残念ながら今の俺では無理
でも、心のどこかで惹かれる
妙な魅力があるね、あの車
- 310 :音速の名無しさん:2009/01/11(日) 18:56:47 ID:/yA9i/hf0
- まあ左ハンドルでマニュアルでターボで古けりゃ
へたれっ子では扱えんわな
- 311 :音速の名無しさん:2009/01/11(日) 18:57:49 ID:8wRASEWg0
- デルタは最高だろ・・・・・・
きちんとメンテナンスすれば言われるほど壊れないって友人も言ってたし<<その友人はメンテに相当お金かけてるけど
- 312 :音速の名無しさん:2009/01/11(日) 18:59:38 ID:qFbhz03n0
- >>295
日本車の対等とグループA対WRカーの意味合いで
93年あたりから98年くらいまでが好きでしたねー
エボが電子制御4駆で勝ちまくったのも面白かった
- 313 :音速の名無しさん:2009/01/11(日) 19:05:03 ID:/yA9i/hf0
- デモランイベントがあって同情走行も運が良ければ乗れた。
あの頃はRJもなかったがいい時代だったな。
レーシングタクシーで後席でもペターのドライビングを体感できたのはいい思い出だわ。
- 314 :音速の名無しさん:2009/01/11(日) 19:15:58 ID:Ako1bK6K0
- >>308
下手なの買うと入退院を1週間置きに繰り返す事になる
よほどデルタを愛してないと乗れないんじゃないか?
- 315 :音速の名無しさん:2009/01/11(日) 19:37:18 ID:cIp/vxOV0
- >>295
やっぱ93〜98年頃の4メーカーが居た時じゃね?
今になってあの頃のヨーロッパ人の気持ちが分かってきた。
プジョーやシトロエンが勝ち続けるとこっちがつまらないように、
日本車が勝ち続けるとヨーロッパ人はつまらないってことなんだろうな。
てかさ、プジョーやシトロエンが最初から強いことに疑問を感じるのは俺だけなのか?
- 316 :音速の名無しさん:2009/01/11(日) 19:39:45 ID:lXfUWTpC0
- まぁ、最近のアルファでも当たり前のように壊れるらしいからなw
イタ車と英車にだけは手を出すなってこった
- 317 :音速の名無しさん:2009/01/11(日) 20:40:41 ID:zJx3tB2c0
- >>284
一応言っとくが、俺は米ラリーのリンク貼るバカとは別人だぞ。
どうせ「自分に噛み付くヤツは全部自演」とでも思ってるんだろうけどな。
>>288
そう。ダブルスタンダードが嫌いなだけ。
スレチだなんだと煽るなら全部追い出せ、それができないんならスルーしろってこと。
>>291
そうやって米厨に粘着するお前も見ててウザイんだよ。
WRC以外の話題を全部追い出せないなら黙ってろ。
- 318 :音速の名無しさん:2009/01/11(日) 20:53:50 ID:rvpTuMkk0
- デルタは電送系が最悪だけど(なにせベースが1979年、初代FFファミリアの頃だ)、
きちんと直せば言われるほど壊れない。壊れるって言ってる奴は「直そうとして
壊してる」可能性が大きい。
ちゃんとした腕を持つ人にそれなりの金額と期間を与えればほとんど壊れない
車体が上がる。しかしそんな人はそう滅多に居ない(専門ショップでも怪しい所は
いっぱいある)
でも最終EVO2でも車体剛性に影響する部分が絶対錆びるのでお奨めしない。
車庫保管でも空調入れない限りまず錆びる。
と8Vを20万で買って二年間ほぼノートラブルで乗った人が言ってみる。
メンテ費用が車両価格超えちゃったけど。調子良い時は最高に面白いよ、軽いし。
- 319 :音速の名無しさん:2009/01/11(日) 20:56:24 ID:rvpTuMkk0
- ちなみに今時のイタ車は防錆にかなりコストかかってるので
日本車より錆びない。壊れないとは言えないのが悲しいが。
- 320 :音速の名無しさん:2009/01/11(日) 20:59:03 ID:rbM1AawlO
- >>317
またそうやって蒸し返す。
まず君がスルーしろよ。人にとやかく言う前に。
そもそもアメの話はスレ違いだけならまだしも、他の参加者が「いい加減不快だからヤメて」と再三注意してるのに粘着し続けるから荒れるんだろ。
いい年こいた大人なんだからその辺理解しろよ。
ダブスタ云々ではなく、周囲の理解得られてるかどうか、荒れるか荒れないか、の違いだしこの違いは大きいぞ。
- 321 :音速の名無しさん:2009/01/11(日) 21:02:56 ID:bf3b4r8R0
- >>317
そういうお前が一番ウザい
- 322 :音速の名無しさん:2009/01/11(日) 21:07:40 ID:qN9Shz4S0
- >>317
もう一度生まれ直せ
- 323 :音速の名無しさん:2009/01/11(日) 21:11:23 ID:qABj8EmeO
- デルタは保管方法と使用条件で壊れ方にハッキリ差が出るよね。
炎天下の渋滞を避けた使用条件で屋根付き車庫保管なら意外と壊れない。
一応16VとエボT乗りの戯れ言ですが…。
- 324 :音速の名無しさん:2009/01/11(日) 21:12:20 ID:eXfa/GPl0
- まぁデルタに限らずイタ車は個体差が大きいわな。
EVOUでも不調箇所多くて殆ど乗れない固体もあれば、定期的な消耗品の交換
だけで10万キロ以上走ってる個体もあるし。
高温多湿な日本、特に都市部だと気候も合わなくて樹脂パーツや冷却系の負担
も大きいし、ゲタ車確保しとかないと辛いかもよ。
- 325 :音速の名無しさん:2009/01/11(日) 21:44:00 ID:u2tK1GsN0
- >>317
偉そうにスルーしろと言う割に一番燃料投下してるし
- 326 :音速の名無しさん:2009/01/11(日) 21:54:48 ID:9KddqFO20
- イタリア選手権とかでもイタ車で走ってるの結構いるものなのかね?
ちょっと昔の映像とか見るとアルファの75とかで走ってるのはみたことあるんだが
- 327 :音速の名無しさん:2009/01/11(日) 22:20:00 ID:Z+oEyfzH0
- デルタと同年代のどっかんターボフランス車にけっこう乗ってるが
あんま壊れたことないなぁ・・・
夏にクーラーつけたらオーバーヒートして
むしろヒーターつける羽目になるくらいだなw
- 328 :音速の名無しさん:2009/01/11(日) 22:22:24 ID:smbtBy1Q0
- 205ターボ?5ターボ?
すいません。これしか浮かばない><
- 329 :音速の名無しさん:2009/01/11(日) 22:25:20 ID:47A0UUsc0
- しかしDeltaのエアコンって松下製だろ?
なんでエアコンがすぐ壊れるのか訳判らん飼ったよ。
やっぱり湿度対策が上手くないのかねぇ。
あと、なんちゃってラリー走りするとミッションが逝く orz
本当は本国向け並行輸入車両よりも南ア向け並行が日本では一番良かったのだが・・・
- 330 :音速の名無しさん:2009/01/11(日) 22:28:45 ID:Z+oEyfzH0
- >>328
5のGTターボ(2代目5のFFターボバージョン)
91年式なのに手動チョークのキャブ車w
でも買った専門店のおっちゃんによると
この次期のイタ/フラ車は
日本車まねして電子制御しようとして失敗こいてて
電装系が壊れやすいってパターンが多いから
かえってこっちのが信頼性が高いらしい
- 331 :音速の名無しさん:2009/01/11(日) 22:43:04 ID:rvpTuMkk0
- >>329
ボンネットのダミースリットを開けると良く判る。信号で止まる度に前方が陽炎状態。
スリット開ける時は内部にカバー付けないとプラグとデスビが雨被るので注意。
とかくエンジンルーム詰め込みすぎ、8Vはクーラントリザーバータンク外さないと
ブレーキオイルの確認すら出来ないという死ねる仕様。
でもタイベルは一番長持ちだぜ(メーカー指定4万kmだっけ?)
>>330
初代クリオの頃までは日本向けに無理矢理エアコン付けたようなもんだから
電送系シンプルな奴の方がいいね。ちなみに個人的には21ターボを思い浮かべた。
21ターボクアドラ欲しかったんだけどいいタマが無くて…。
- 332 :音速の名無しさん:2009/01/11(日) 22:54:49 ID:S4lUHZ0aO
- >>316
14年落ちの英車に乗ってる俺を呼んだ?
てゆーか、壊れないよ?
- 333 :音速の名無しさん:2009/01/11(日) 22:57:49 ID:lHQspmxh0
- 106Rallyほしいなぁ
- 334 :音速の名無しさん:2009/01/11(日) 22:59:39 ID:Z+oEyfzH0
- >>331
俺の車の場合
本国使用は窓が手動なのに
日本向けは当事の平行業者が勝手に
パワーウィンドー後付したせいで
電装がごちゃごちゃになってるw
そしてお約束の如くこのパワーウィンドーが
ヘロヘロで冬になると動かなくなるのであった
- 335 :音速の名無しさん:2009/01/11(日) 22:59:39 ID:k6Z4jsWt0
- >>332
旧いイタフラ&英車乗りの人は
「壊れる」の基準がおかしいから信用しないぞ☆
- 336 :音速の名無しさん:2009/01/11(日) 22:59:47 ID:smbtBy1Q0
- デルタはマジでエンジンルームギチギチだからなwww
ヘッドライトを2灯とも小径にしたら少しはマシになるのかな?冷却。
- 337 :音速の名無しさん:2009/01/11(日) 23:00:46 ID:nsuEe7tC0
- タイミングベルトが切れたくらいじゃ壊れたとは言わないのがイタ車乗り
- 338 :音速の名無しさん:2009/01/11(日) 23:08:47 ID:eXfa/GPl0
- フランス車は水・オイル系統注意すれば結構安心して乗れると思う。
サクソ乗ってるけど、9万キロ超えたけど、普通に乗れる。
田舎だからか樹脂部品もベルト以外はまだ大丈夫みたいだし、まだまだ乗れる
みたいだからまだまだ乗るつもり。
ABSが逝ってるけど、キャンセルする手間省けたからイイかw。
- 339 :音速の名無しさん:2009/01/11(日) 23:10:58 ID:rbM1AawlO
- デルタのあの形のまま各部の信頼性をもう少しだけ上げて再発売してくんねぇかなぁ…
窓が手動でもいいしトラブルフリーでなくてもいいから少なくとも室内ガソリンまみれだけは勘弁して
と思う俺はヘタレな国産海苔
- 340 :音速の名無しさん:2009/01/11(日) 23:20:07 ID:S4lUHZ0aO
- >>335
いや、マジに壊れないよ?
エアコンは今でも激冷えだし。
しいて言えば、イモビライザーが壊れてキーが回らなくなったくらい。
ゴム製品は10年目に交換してあるから問題ないし。
- 341 :音速の名無しさん:2009/01/11(日) 23:24:22 ID:smbtBy1Q0
- 14年前からイモビってあるのか。
- 342 :音速の名無しさん:2009/01/12(月) 00:12:29 ID:50qqiMfR0
- そういや、昔デルタのカタログもらったけど、どこにしまったかなぁ・・・
全然思いだせんww
- 343 :音速の名無しさん:2009/01/12(月) 00:25:28 ID:3jyfW/ZT0
- >>336
ヘッドライトの固定ボルトを調整してライトを前後に動かして
グリルとの隙間を作るのがお約束。てかGr.A車もやってたよね?
>>341
欧州だと1995年とかその辺りからイモビ装着が義務化されてる。
そんな訳で一時期乗ってた1995年製パンダは手動ウィンドウ+
集中ドアロックすら無い状態だったがイモビだけはあったw
- 344 :音速の名無しさん:2009/01/12(月) 01:18:11 ID:Dc0I3Oi60
- >>335
動けば「スゲー、大当たりじゃん」だっけ?w
- 345 :音速の名無しさん:2009/01/12(月) 01:25:01 ID:/sHSTSH60
- メトロ6R4買いに行ったって言った人が何時だか「あいつら動けば極上品だ」って話してなかったっけ
- 346 :音速の名無しさん:2009/01/12(月) 02:07:20 ID:358PP8Pk0
- >>287
ペター情報きたよ。
ノルウェーのエントリーフィーは払ったけど、まだコンペティティブな車がない、って。
- 347 :音速の名無しさん:2009/01/12(月) 02:22:34 ID:mO5vf9Fg0
- >>346
dクス。確認したわ
発表が遅れたのはまだ決まってないからなのね・・・
ソワソワしすぎて貧乏ゆすりのしすぎで筋肉痛になりそうなのにまだ焦らされるのかorz
- 348 :音速の名無しさん:2009/01/12(月) 03:28:16 ID:Xbf/tDrF0
- >>346
もう田宮に1/1サイズでラリーシャーシを発注すれば良いような気がして来た
- 349 :音速の名無しさん:2009/01/12(月) 04:25:40 ID:WpEFzkqp0
- >>348
www
- 350 :音速の名無しさん:2009/01/12(月) 04:46:00 ID:AuKFgaX40
- つNIKKO
- 351 :音速の名無しさん:2009/01/12(月) 04:47:49 ID:qojjSZ2E0
- 08年インプレッサをスバルから供給してもらえないのかねぇ・・・・
たとえスバルのサポートなしでもマシンが用意できればだいぶ違うだろ。
- 352 :音速の名無しさん:2009/01/12(月) 08:25:29 ID:F8EHUssj0
- >>346
そういやラリホじゃ
人間だけがセレモニアルスタートに現れたことがあったが
そんなことにはならないよな。
- 353 :音速の名無しさん:2009/01/12(月) 10:08:50 ID:OKhg04+vO
- 一番条件がいい所でやりたいみたいだね>ペター
粘り過ぎてあぼんしなきゃいいけど
- 354 :音速の名無しさん:2009/01/12(月) 10:31:27 ID:R6jsV8YQ0
- >>351
ワークスではなくてもスバルのマシンを駆るペターは見たいけど、
開発の止まったマシンで参戦してもねぇ。
それならM・スポーツのオファー受けてフォーカスの方が、いいんじゃない?
- 355 :音速の名無しさん:2009/01/12(月) 11:21:05 ID:OYPXraqe0
- >>352
>人間だけがセレモニアルスタートに現れたことがあったが
これはあんまりだな……
- 356 :音速の名無しさん:2009/01/12(月) 11:22:46 ID:ubcCxBub0
- 今年ってテレビ放送あるんですか?
- 357 :音速の名無しさん:2009/01/12(月) 11:26:16 ID:/7FdEFM+0
- JSPORTSに聞いてくれ
- 358 :音速の名無しさん:2009/01/12(月) 11:47:22 ID:VRmsiH6c0
- >>355
あれは格好良くて涙が出た。
歩きながらハンドルのポーズとかしてたっけ。
- 359 :音速の名無しさん:2009/01/12(月) 12:26:39 ID:/SuEq6OC0
- 今は無理だけどいずれWRCもしくはそれ以外で参戦して欲しいメーカーってあります?
自分はルノーなんですけど(キットカーラリーのメガーヌのカッコ良さに惚れて)、
- 360 :音速の名無しさん:2009/01/12(月) 12:42:45 ID:uxxdGMUL0
- たぶん今のメガーヌで参戦しても結構格好良いと思う。
- 361 :音速の名無しさん:2009/01/12(月) 12:44:03 ID:ql06/dx/0
- ランチアだな…
- 362 :音速の名無しさん:2009/01/12(月) 12:54:09 ID:ruo8tKAB0
- >>354
たぶんMスポーツだと07スペックに乗る事になるだろうからそれが嫌なんだろうなぁ
こんな状況だけどどうせ乗るなら勝てるマシンに乗りたいんじゃない?
3年以上も自力優勝してないのは実力のせいじゃないって証明したいのかも
- 363 :音速の名無しさん:2009/01/12(月) 13:00:42 ID:7X4Hmz5+O
- 08スペックも出せるんじゃないの?
- 364 :音速の名無しさん:2009/01/12(月) 14:37:25 ID:QrZgZmHq0
- 全員がそれぞれの「死んだ子の年を数える」悲しいスレになってきました
- 365 :音速の名無しさん:2009/01/12(月) 14:40:40 ID:rZkSZ46/0
- ペタに疫病神ついたのいつからだろうね。
やっぱ、07RJからかな?
- 366 :音速の名無しさん:2009/01/12(月) 14:41:23 ID:6hEanMKe0
- もっと前からじゃね
- 367 :音速の名無しさん:2009/01/12(月) 14:41:35 ID:R6jsV8YQ0
- アイルランドのエントリーリスト見る限りではM・スポーツは08スペックになってるし、
ペターだけ07ってことはないんじゃない?
マシンが間に合わなくて、とりあえず07スペックって事もあるかもしれないけどね。
- 368 :音速の名無しさん:2009/01/12(月) 14:59:37 ID:8hqw8hJ60
- >>351 2000年のインプのほうがよくね?
- 369 :音速の名無しさん:2009/01/12(月) 15:02:56 ID:WckFXHCb0
- たった1年落ちなだけのに贅沢なやつだな
俺なんか14年落ちの軽自動車だぞ
- 370 :音速の名無しさん:2009/01/12(月) 15:06:46 ID:YFEpuWD20
- >>365
'05RJの時、最終日午前中終わってペターがトップなのを確認して帯広を離れ、
千歳に向かう途中の車内で携帯のSS速報を見た時の落胆は忘れない。
前年はRJ優勝してるし、あのあたりがペターの悲劇の始まりじゃないか?
- 371 :音速の名無しさん:2009/01/12(月) 15:22:10 ID:lkwLa7Le0
- あの時見事にOTLの形になってたしなw
そのあとオーストラリアでカンガルーもヒットしてなかったっけ?
- 372 :音速の名無しさん:2009/01/12(月) 16:20:53 ID:5m4+wiHI0
- ペターはむしろ旧型マシンで出場して最新型喰ってボディウム立って欲しいね。
車さえよければ俺はまだまだいけるよ!
って
>>369
660ccなんて贅沢だぞ
俺なんか19年落ち550ccJW2だ
- 373 :音速の名無しさん:2009/01/12(月) 16:32:50 ID:OKhg04+vO
- あの漬物石を踏まなけりゃペターは優勝してた
漬物石が全部悪い
- 374 :音速の名無しさん:2009/01/12(月) 16:39:35 ID:ruo8tKAB0
- >>373
05RJの悲劇か・・・
あの時のペターは今にも泣き出しそうな顔してたよな・・・
- 375 :音速の名無しさん:2009/01/12(月) 17:18:05 ID:kHIpyeEz0
- 俺、そん時新得町の屈足にいたんだ。Day3。
マーカスが戻ってきたのに、ペター戻ってこなくて、
なんだろって思ってたら新井さんが戻ってきちゃって・・・
そのあとHQ行ったら、ペター泣きそうな顔してて。
- 376 :音速の名無しさん:2009/01/12(月) 17:25:09 ID:lkwLa7Le0
- 今03総集編見ているが
ペタが「ターマックで勝った!!」と大喜びしている笑顔が眩しいゼ。
グロンホルム・マクレー・サインツ・マキネン・バーンズの大物ベテラン勢の活躍を抑えて
ローブ・マルコ・ペターの若手三羽烏が台頭してきて
凄く盛り上がってて泣けた。
- 377 :音速の名無しさん:2009/01/12(月) 18:33:32 ID:h1VY9DOo0
- >>372
オレも元年式550ccのkトラ乗ってる。
一度、エンジンブローしたが載せ変えて乗ってるよw
>>374>>375
あのあとぺター泣いたんじゃなかったっけ?
- 378 :音速の名無しさん:2009/01/12(月) 18:51:30 ID:dC+KhVgN0
- ぺターは喜怒哀楽がはっきりしてるから、本当に可哀想なんだよな。
勝ったりした時の喜びっぷり見てると、なんかこっちまで嬉しくなる様な感じ。
- 379 :音速の名無しさん:2009/01/12(月) 19:39:43 ID:h4UiNwxT0
- >>365
05年の漬物石踏んでからに、一票
- 380 :音速の名無しさん:2009/01/12(月) 20:00:42 ID:ngGhaUesO
- スバル撤退で、新井くん涙目?
- 381 :音速の名無しさん:2009/01/12(月) 20:04:41 ID:BXnIU0cL0
- WRCのスレなのに、なんか変な感じになってますね
古い軽を乗っている人には、是非新車購入して
スバル、スズキをなんとか活性化して欲しい
という私はGDAラリージャパンリミテッド乗り
- 382 :音速の名無しさん:2009/01/12(月) 20:42:35 ID:P3VRzKRWO
- アイルランドいつから?
- 383 :音速の名無しさん:2009/01/12(月) 20:59:32 ID:NJPW/4up0
- >>382
30〜1
- 384 :音速の名無しさん:2009/01/12(月) 21:31:51 ID:L7KlTZGcO
- >>377
リタイア後、サービスに戻ってきた頃には鮪の表彰式始まってたんだけど、スバルサービスにたくさん集まってたファンのペターコールに答える形で辛いだろうにファンの前に現れて、手合わせてゴメンみたいな感じで。その後泣きながら戻って行ったな。
これ以来オレは、スバルファンからペターファンに変わったよ。
- 385 :音速の名無しさん:2009/01/12(月) 22:33:48 ID:h7tgGY8/0
- 来年の今頃、このスレは過疎りすぎてる予感
- 386 :音速の名無しさん:2009/01/12(月) 22:36:12 ID:NJPW/4up0
- >>385
新規定車両参戦チームがゼロとか1とかだったりしてなw
- 387 :音速の名無しさん:2009/01/12(月) 22:42:55 ID:qde489HB0
- アメリカ・ラリー選手権開幕戦の Sno*Drift Rally (ミシガン州アトランタ)
rally-america
http://translate.google.co.jp/translate?u=http%3A%2F%2Fwww.rally-america.com%2Findex.php&sl=en&tl=ja&hl=ja&ie=UTF-8
Sno *ドリフトラリー
http://translate.google.co.jp/translate?u=http%3A%2F%2Fwww.rally-america.com%2Findex.php&sl=en&tl=ja&hl=ja&ie=UTF-8
- 388 :音速の名無しさん:2009/01/12(月) 22:46:12 ID:h4UiNwxT0
- >>387
キタキタキターーーー!!!(笑)
- 389 :音速の名無しさん:2009/01/12(月) 22:49:11 ID:NJPW/4up0
- >>388
さっき市況のFHIスレ見てみたらコレがいて笑ったw
- 390 :音速の名無しさん:2009/01/12(月) 22:54:11 ID:RtaL4pOoO
- 赤牛はアイグナーまでクビにしてBRRへのサポート大幅削減かと思ったらファビアS2000にスイッチですか。
てっきり縮小かと思ったら今年もチャンピオン狙いじゃんw
苦労人のサンデルにはいいニュースだけどアイグナーが不憫すぎる…
- 391 :音速の名無しさん:2009/01/12(月) 23:10:30 ID:ruo8tKAB0
- >>390
しかしいつも思うんだがレッドブルって何であんなに金あるんかね?
日本ではマイナーでも世界的には有名らしいがいくらなんでも金使いすぎだろ
- 392 :音速の名無しさん:2009/01/12(月) 23:19:37 ID:5m4+wiHI0
- >>391
スカパーお試しで昨日知ったんだけど赤牛が自分でレッドブルエアレースなんてやってる。
金使いすぎは俺も思う。そんなに世界じゃメジャーなんか?
- 393 :音速の名無しさん:2009/01/12(月) 23:22:09 ID:uxxdGMUL0
- 超コストF1で2チームも持ってる金満っぷりだしな。赤牛リッチすぎ。
- 394 :音速の名無しさん:2009/01/12(月) 23:23:04 ID:pRL8k1HM0
- レッドブルはこの不況でもバカスカ売れてるそうな。
- 395 :音速の名無しさん:2009/01/12(月) 23:26:40 ID:XEy1rgWt0
- 世界規模で寡占市場だし
企業戦略も成功してるんだろう
- 396 :音速の名無しさん:2009/01/12(月) 23:26:43 ID:JvwiDfPy0
- 不況もなにも、バックが・・・
日本じゃ支那が強いけど、世界的には未だ伊太利屋w
- 397 :音速の名無しさん:2009/01/12(月) 23:27:20 ID:FLUImZBl0
- 赤牛250CCで300円は高い。
リストラ食らった俺は高くて飲めない。
- 398 :音速の名無しさん:2009/01/12(月) 23:30:08 ID:GjZfMe6I0
- 日本もリポDとかユンケル輸出すればいいのに
- 399 :音速の名無しさん:2009/01/12(月) 23:31:32 ID:koLgcSex0
- 俺は普通にリポDの一番安いヤツだなw
日本はリポDとかウンケルとか、優秀なのが多いから
レッドブルはイマイチなんだろうな。CMもショボイし。
- 400 :音速の名無しさん:2009/01/12(月) 23:33:20 ID:ql06/dx/0
- ルマンを見るときにはお世話になるな、レッドブルは
- 401 :音速の名無しさん:2009/01/12(月) 23:37:12 ID:ruo8tKAB0
- >>399
俺もリポDかオロナミンC飲むなぁ。味も良いし値段も手ごろだしどこでも買えるし
「翼を授ける」がイマイチピンと来ないしなw
- 402 :音速の名無しさん:2009/01/12(月) 23:51:14 ID:NJPW/4up0
- 特に日本のレッドブルは効果抑えてるしな。
俺としてはコーラにリポDを加える。
- 403 :音速の名無しさん:2009/01/13(火) 00:01:44 ID:67Zdkbq80
- >コーラにリポDを加える
それ美味そうだなw
Dr.ペッパーみたいになりそうだ。
レッドブルはまぁいいとして、
国内のSuper-GTなんかは結構大きな企業がチームのスポンサーに付いてるけど
スズキなんかもWRCでうまく有名な企業をスポンサーに付けられていたら
状況は変わっていたのかな。
- 404 :音速の名無しさん:2009/01/13(火) 00:07:09 ID:M+AROmkB0
-
突然高熱に襲われたら、インフルエンザの可能性が高いです。
初期にタミフルなどを服用すると、早くよくなるので情報を仕入れてください。
インフルにかかってしまった人が集まっているスレです。
見てみてね。
インフルエンザ総合スレ 2008/09シーズンpart2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1231170978/
インフルエンザ総合スレ 2008/09シーズンpart1
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1223047974/
- 405 :音速の名無しさん:2009/01/13(火) 00:22:43 ID:of82Ha110
- レッドブルって未上場だから
株主の顔色気にしないで広告戦略が練れるんだっけ?
- 406 :音速の名無しさん:2009/01/13(火) 00:36:42 ID:a5XXYBkC0
- 日本の企業社会は銀行を通した間接投資からアメリカ型の直接投資に変わったせいで
それまで持っていた日本のビジネスの美しいところを大きく失ってしまった
それでもこの金融危機において日本のダメージが少なかったのは、今もって昔ながらの
間接投資の仕組みが生きていたからにほかならない
日本の金融機関は間接投資社会における長年の経験と知識と倫理を備えており、その
知恵と発想の復権こそが、この危機的状況の中にあって必ずや日本の再興へ向けた
大きな礎になっていくはずだ
- 407 :音速の名無しさん:2009/01/13(火) 00:59:11 ID:clOy+bCz0
- S2000ルール?ってのがいまいち理解できないけど、
それだとどこのメーカーの車だったら参加できるんだろう?
- 408 :音速の名無しさん:2009/01/13(火) 03:50:26 ID:L9Y+xMAy0
- >>354
Mスポーツのオファーも実はないんじゃないかと…。
Mスポーツはジジとデュバルを優先してる気がして…。
>>407
単純にS2000を開発済み・開発中のメーカーはそこそこあるけど、
(プジョー・フィアット・スコダ・プロトン・オペル・MG・VWなど)
そのうちいくつかは経済危機でぽしゃったとの噂もあるし、そもそも、
S2000+にするにはそれを前提に設計しないといけないと言われてる。
それを踏まえると、S2000+で参戦できるメーカーは、新たに設計する
気があるメーカー(シトロエン・フォード以外で噂に上ってるのはVWく
らい)ってことになる。
- 409 :音速の名無しさん:2009/01/13(火) 08:06:49 ID:AaIyMmHI0
- 相変わらずダメリカラリーコピペしまくるKYゴミ屑キモヲタいるんだな。
でも皆のスルーぶりがウケルw
俺もさっさとNGワードにしとこう。
- 410 :音速の名無しさん:2009/01/13(火) 10:59:34 ID:81s8CcTQ0
- dakar 2009
http://jp.youtube.com/watch?v=1aoWeFr1wFg
- 411 :音速の名無しさん:2009/01/13(火) 11:31:25 ID:oYiL1Y6w0
- ■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
windows7 - part7 [Windows]
【マイチェンは】スズキ SX4 Part20【あるのか?】 [車種・メーカー]
ギャラン・フォルティス ラリーアート2 [車種・メーカー]
【1等人生】ひっそりtotoスレPart31【ウッシッシ】 [国内サッカー]
- 412 :音速の名無しさん:2009/01/13(火) 13:51:52 ID:zZjRGVS60
- >>408
前にグロンホルムにもした「金出せばマシンは用意するよ。金出せばね」ってスタンスなんじゃないかなぁ
でもペターは乗れればいい、じゃなくてちゃんとした体制から出走したいんじゃないかと思う
- 413 :音速の名無しさん:2009/01/13(火) 14:29:47 ID:MIV403uW0
- ダイハツもモタスポ活動止めるんだってさ。
⊂二二二( ^ω^)二⊃ブーン
- 414 :音速の名無しさん:2009/01/13(火) 14:51:38 ID:mMqoRUk60
- ダイハツがモータースポーツやってたことに驚いたw
- 415 :音速の名無しさん:2009/01/13(火) 14:53:34 ID:g7TjGHZE0
- ⊂二二二( ^ω^)二⊃ブーンX4ならびにストーリアX4はそれなりに知名度があるんじゃない?
ダイハツのモータースポーツ活動って今はこれしか思いつかないわけだが、要するにこれの生産とサポートが中止か?
- 416 :音速の名無しさん:2009/01/13(火) 15:18:14 ID:zZjRGVS60
- ペターが某メーカーのS200+開発プロジェクトに参加だと・・・・?
- 417 :音速の名無しさん:2009/01/13(火) 15:22:19 ID:ZWf61Zkm0
- >>413
ダイチャレ中止は勘弁して欲しいなあ
- 418 :音速の名無しさん:2009/01/13(火) 15:27:32 ID:7D7VZKeo0
- >>417
ダイチャレも全日本戦ワークス参戦も終了の模様orz
ttp://www.daihatsu.co.jp/dms/index.htm
- 419 :音速の名無しさん:2009/01/13(火) 15:35:38 ID:7D7VZKeo0
- >>414
ダイチャレダイハツ車にさえ乗ってれば5000円で弁当抽選会付きライセンス不要のジムカーナ体験出来たんだぜ?
多分一番敷居の低いイベントだったんじゃないかね
- 420 :音速の名無しさん:2009/01/13(火) 17:15:05 ID:U/58PVU30
- >>407
WRC+の先月号に詳しく載ってるよ
急げばまだ本屋にあると思う
>>414
俺もRJ観に行って初めて知ったw
しかし日本メーカー撤退しまくりだな
そもそもFIAはS2000+を楽観視しすぎてると思う
NA車にターボくっつければ簡単にできあがると勘違いしてるとしか思えない
- 421 :音速の名無しさん:2009/01/13(火) 19:35:50 ID:c9034FQr0
- X4は無くなってしまうんかいな?
4月以降は隔月刊だって・・・
ttp://www.wrc-japan.jp/wrc_plus_detail.php?wrc_plus_id=37
- 422 :音速の名無しさん:2009/01/13(火) 20:05:56 ID:oWyKKq2A0
- ダイチャレが無くなるなんて日本のモタスポはもうだめかもしれんね
- 423 :音速の名無しさん:2009/01/13(火) 20:05:57 ID:5ZlX3an10
- ダイハツも撤退なのか・・・orz
去年のRJの千歳(イメルだっけ)で、コーナーにいたみんなでダイハツ旗持ってブーンの応援したなぁ。
配ってたのメーカー関係者ぽかったけど、ああいうのもやらなくなっちゃうのかな。
WRカーたちに抉られた轍を乗り越える姿がかわいかったんだがw
なんかもう全てが過去になっていく・・・。
- 424 :音速の名無しさん:2009/01/13(火) 20:12:03 ID:Be6ST7mr0
- ニカラの堤防の上にもダイハツの広告部隊の人がいたなぁ
- 425 :音速の名無しさん:2009/01/13(火) 20:28:32 ID:oWyKKq2A0
- >>420
少なくとも1,2年は現状車両の延命をしないとIRCに負けるんじゃないだろうか
- 426 :音速の名無しさん:2009/01/13(火) 22:17:13 ID:n4WRwPJ+0
- つーかさ、せめてニュースのスポーツコーナーとかで結果とか出してクルマをTVに映せば、
スバルやスズキに多少なりスポンサーが付いたんじゃないかと思う今日この頃。
- 427 :音速の名無しさん:2009/01/13(火) 22:37:12 ID:76yM+mob0
- WRCマニュファクチャラーエントリー発表になりました。
ttp://www.fia.com/en-GB/mediacentre/pressreleases/wrc/2009/Pages/wrc_entry_09.aspx
3月1日までレイトエントリーは認められるものの、結局フォード・シトロエンにそれぞれの、
セカンドチームで4チーム。さびしいな。
- 428 :音速の名無しさん:2009/01/13(火) 23:00:23 ID:Be6ST7mr0
- ローブとヒルボネン以外TBAってのが泣かせる
- 429 :音速の名無しさん:2009/01/13(火) 23:36:09 ID:lfAfjXV40
- >>427
ひでぇなこりゃwww
もう笑うことしかできんwww
笑う門には福きたるってゆーしww
- 430 :音速の名無しさん:2009/01/13(火) 23:39:07 ID:a5XXYBkC0
- FIAがこの事態を招いた
ラリーを理解せず、WRCを理解せず、ファンを理解せず、メーカーを理解しなかった結果
- 431 :音速の名無しさん:2009/01/13(火) 23:44:44 ID:N/TRU+pN0
- >>427
面白みもなんにもないなw
フォードとシトロエンしかいないという.....過去最悪じゃない?
- 432 :音速の名無しさん:2009/01/13(火) 23:49:03 ID:rdZEj1/j0
- >>427
あまりに酷過ぎるリストに吹いたwwwww
- 433 :音速の名無しさん:2009/01/13(火) 23:52:38 ID:n4WRwPJ+0
- もうローブ要らないよ、飽きた
- 434 :音速の名無しさん:2009/01/13(火) 23:53:00 ID:GlfR7LbD0
- エントリーが4チーム8台か……
つまり、マニュファクチャラーズ選手権は
完走すれば必ずポイントGET?(笑)
- 435 :音速の名無しさん:2009/01/14(水) 00:05:26 ID:a5XXYBkC0
- もうFIA死ねよ
- 436 :音速の名無しさん:2009/01/14(水) 00:12:00 ID:4Hct1zoH0
- >>425
もう負けてるんじゃない?
ローテーションから外れた人気イベントや知名度のあるWRCドライバーがどんどんIRCに流れてるからな
IRCの盛況ぶりを見たFIAがS2000+規定押し通したけど肝心の+規定の内容でずっとゴタゴタしてるし
そしてこの不況で新規参入なんて絶望的だろw
もう次期規定は性能調整したS2000とGr.Nでいいよ・・・
S2000になったらセブ様もやめるって言ってるし
- 437 :音速の名無しさん:2009/01/14(水) 00:15:16 ID:899gpTXH0
- 2009シーズンはPが何台WR車を食うかが焦点です。か?
- 438 :音速の名無しさん:2009/01/14(水) 00:21:09 ID:dkFkCcw/0
- ペタプレスリリースキタ━━━━━━\(゚∀゚)/━━━━━━ !!!!!
車無いけどエントリーしたよ、でOK?
- 439 :音速の名無しさん:2009/01/14(水) 00:31:38 ID:1IhB2WdP0
- おk
ノルウェーだけど
- 440 :音速の名無しさん:2009/01/14(水) 00:48:02 ID:+gUohQ/e0
- これで、ローブがいなくなったらどうなるんだよ・・・
ローブがいなくなったら面白くなるのか?ますます寂れちまうだろ。
- 441 :音速の名無しさん:2009/01/14(水) 00:51:04 ID:KSwCrrIs0
- >427
ローブ対ヒルボネンの白熱の金メダル争いをお楽しみ下さい。
って事だな。
テレビ中継無くなったけどもういいや。
結果だけおしえてくれ、検索も面倒だわ。
- 442 :音速の名無しさん:2009/01/14(水) 00:56:39 ID:2KBkszge0
- >>428
まぁ、M1の2ndと、M2のふたりのドライバーはイベントごとの発表だから、
それはしょうがない…ってか、それで正しい。
- 443 :音速の名無しさん:2009/01/14(水) 01:02:37 ID:b2+mJaZY0
- WRCは規制なんかとっぱらって自由にやってりゃよかったんだ
- 444 :音速の名無しさん:2009/01/14(水) 01:10:56 ID:V5sA8/BY0
- ttp://news2.as-web.jp/contents/news_page3.php?news_no=18600&cno=51&b6Ec=1
>優勝のチャンスを持つ者がさらに増えることになるかもしれない
強烈な皮肉w
- 445 :フラッド ◆qNBVIjZucY :2009/01/14(水) 01:14:17 ID:KXI59VLj0
- 8台・・・
- 446 :音速の名無しさん:2009/01/14(水) 01:17:15 ID:0ni8e4gJ0
- これは酷いな
- 447 :音速の名無しさん:2009/01/14(水) 01:17:44 ID:4tjICAsI0
- やっぱりWRカーのヨーロッパ限定はやめるべきなんだよな。
ヨーロッパ以外のプライベーターがWRカーに触れられないのは惜しい。
(コンパンクほど飛びぬけたら別だけど。アルカシミは少し違うが。)
ヨーロッパのラウンドではプライベーターが何台も出るのに、世界回るとほぼないし。
- 448 :音速の名無しさん:2009/01/14(水) 02:10:46 ID:8VBBTkXX0
- もうIRCに取って代わられるのは時間の問題なのかも。
あぁ、Gr.AとW2LとWRCarが混走して勝利を争ったあの頃が懐かしい.....
- 449 :音速の名無しさん:2009/01/14(水) 02:22:06 ID:pUwkHPnV0
- もうWRカー廃止にして、N4に毛が生えたレベルにした方が…
- 450 :音速の名無しさん:2009/01/14(水) 02:38:34 ID:539iED7K0
- JSPORTSの山岸さんと1年でお別れか.....
- 451 :音速の名無しさん:2009/01/14(水) 03:10:53 ID:ogxQzVUO0
- >>450
最初の頃に比べるとだいぶ進行役が板についてきてたのに残念だな
- 452 :音速の名無しさん:2009/01/14(水) 06:38:23 ID:sT4IDix80
- >>450
テレ朝の天気予報で十分だろ。
- 453 :音速の名無しさん:2009/01/14(水) 07:15:16 ID:dkFkCcw/0
- >>451
やっぱりアネット最強
- 454 :音速の名無しさん:2009/01/14(水) 08:42:03 ID:NStR6A3oO
- 小平桂子アネシス
- 455 :音速の名無しさん:2009/01/14(水) 08:57:05 ID:Guub/jC3O
- 7〜8年前の全日本の規定でWRCやった方がマシ
- 456 :音速の名無しさん:2009/01/14(水) 09:39:19 ID:nvMiZppd0
- 今ラリーを活発にやってるところは殆どターマックなんだよね
だから4WDのWRCarを排除していくのは流れ的に正しいんだと思う
アメリカは例外だが
- 457 :音速の名無しさん:2009/01/14(水) 10:07:46 ID:iV1P7MwhO
- 一応書いておくが、S2000(+ではない)も4駆だよ。
- 458 :音速の名無しさん:2009/01/14(水) 10:17:12 ID:+zJ+C/fe0
- もう、次スレは
IRCになったんすよ!
でいいよな!
- 459 :音速の名無しさん:2009/01/14(水) 10:36:09 ID:8PCNDgf50
- >>456
>>457
ターボも四駆も要らんかもしれんな。
残すにしても1.4程度の小排気量ターボ。
- 460 :音速の名無しさん:2009/01/14(水) 10:48:12 ID:aQdsfcW/0
- >>459
いいね、5ターボ。
- 461 :音速の名無しさん:2009/01/14(水) 13:45:08 ID:ag907Jud0
- もう結果チェックだけでいいや
- 462 :音速の名無しさん:2009/01/14(水) 14:19:46 ID:HCOPX45v0
- WRCおわっちゃったんだね
- 463 :音速の名無しさん:2009/01/14(水) 14:45:48 ID:LjBB1xhzO
- もうさ、初期のパリダカみたいに「乗り物なら、なんでも」で。
- 464 :音速の名無しさん:2009/01/14(水) 14:53:44 ID:CxLtF6mW0
- ジムニー参戦だな
- 465 :音速の名無しさん:2009/01/14(水) 15:27:43 ID:/epDoeMo0
- 全日本みたいに選手権成立の最低台数とかって規定ないんだっけ?
マニュファク2チームってどうみても不成立だろ...
- 466 :音速の名無しさん:2009/01/14(水) 15:34:59 ID:PZWY7reG0
- メーカーの数は2つでも問題無いがいかんせん車両の数が・・・
- 467 :音速の名無しさん:2009/01/14(水) 15:53:01 ID:pNYK4hJEO
- プライベーターが頑張ってくれれば、少しは面白くなるんじゃないか?
- 468 :音速の名無しさん:2009/01/14(水) 15:59:22 ID:jLw/3ykE0
- アイルランドのオーガナイザーが可哀想だ。
- 469 :音速の名無しさん:2009/01/14(水) 17:31:49 ID:eSW/41RR0
- 世界の自動車メーカーが一気に環境対応型を開発し始めたときに、
S2000もないんだよな、ぶっちゃけ。
S2000も寿命は5年あるか?
- 470 :音速の名無しさん:2009/01/14(水) 21:06:44 ID:kjVMZmol0
- 排気量制限だけして量産車そのままでにすれば?
- 471 :音速の名無しさん:2009/01/14(水) 21:16:02 ID:b2+mJaZY0
- イベントごとに路面を固定するから悪い
ターマックとグラベルが入り乱れる展開にしろよ
- 472 :音速の名無しさん:2009/01/14(水) 21:36:24 ID:rRQBg0V80
- FIAは何を基準にルール規定とかを決めてるんだろう?
- 473 :音速の名無しさん:2009/01/14(水) 21:37:22 ID:HeOBsTwW0
- 自分の利益
- 474 :音速の名無しさん:2009/01/14(水) 22:12:26 ID:CIAvhTpq0
- ペターがマニュファクチャラー表のTBA枠に滑り込める可能性はあるの?
それともWRカー用意して走れるかもってだけ?
- 475 :音速の名無しさん:2009/01/14(水) 22:24:37 ID:Bizg3But0
- >>474
TBA枠って書き方ワロタw
- 476 :音速の名無しさん:2009/01/14(水) 23:33:34 ID:CVe2WJL40
- WRカーが無理ならPWRCでも荒らすのかな。
- 477 :音速の名無しさん:2009/01/14(水) 23:43:10 ID:NvEm6BzW0
- 来年に向けても動いているし さあどうなるか
ttp://www.nrksport.no/motorsport/rally-vm/1.6433221
- 478 :音速の名無しさん:2009/01/15(木) 00:42:52 ID:3MZ8zMyC0
- このスレも今年中に過疎って8人ぐらいになるんだろうな。
- 479 :音速の名無しさん:2009/01/15(木) 00:45:44 ID:7FSFbMlS0
- >>478
既に俺とお前しかいないよw(オキマリ
- 480 :音速の名無しさん:2009/01/15(木) 00:47:19 ID:pVHcckZJ0
- ノシ
- 481 :音速の名無しさん:2009/01/15(木) 01:42:00 ID:D57gW04v0
- 馬岱風に、ここにいるぞ!!!
鮪空気嫁と連呼していた時代が懐かしくなるなんて…
- 482 :音速の名無しさん:2009/01/15(木) 01:53:29 ID:opIZFqoT0
- IRCモンテカルロのこのエントリーリストを見ると
WRCアイルランドの比でないワクワク感がないか?
No.1 Nicolas Vouilloz PEUGEOT 207 S2000 Kronos Racing
No.2 Giandomenico Basso ABARTH Grande Punto S2000 ABARTH & C.
No.3 Juho Hanninen SKODA Fabia S2000 SKODA Motorsport
No.4 Freddy Loix PEUGEOT 207 S2000 Kronos Racing
No.5 Luca Rossetti ABARTH Grande Punto S2000 ABARTH & C.
No.6 Jan Kopecky SKODA Fabia S2000 SKODA Motorsport
No.7 Stephane Sarrazin PEUGEOT 207 S2000 PEUGEOT Sport
No.8 Didier Auriol PEUGEOT 207 S2000 HF Grifone
No.9 Sebastien Ogier PEUGEOT 207 S2000 Kronos Racing
No.10 Toni Gardemeister ABARTH Grande Punto S2000 Astra Racing
No.11 Anton Alen ABARTH Grande Punto S2000 ABARTH & C
No.12 Kris Meeke PEUGEOT 207 S2000 Kronos Racing
No.14 Dani Sola ABARTH Grande Punto S2000
- 483 :音速の名無しさん:2009/01/15(木) 02:05:58 ID:wsVDWA8R0
- ファビア+ハンニネンだけじゃなく
禿オール先生まで居るじゃないか
- 484 :音速の名無しさん:2009/01/15(木) 02:13:19 ID:EvIJL/zA0
- >>482
時と場合によってはシュコダがモンテ初総合優勝!!なんてありえる?IRCようしらんけど。
オラ、ドキがムネムネするゾw
しかし なかなか新旧渋い面子揃ったね。
- 485 :音速の名無しさん:2009/01/15(木) 02:16:12 ID:AHgRyLYE0
- IRCの方が圧倒的に予算が少なくて済むし新規参入してくるメーカーもあって、
まだ出来たばかりの選手権だからこれからどんどん上昇して行く可能性もある。
対するWRCには閉塞感が満ち溢れててお先真っ暗。S2000+だって微妙な感じになってるし
FIAのお偉いさんはラリーの事どころか車の事さえ分かってるか微妙と来たら・・・
- 486 :音速の名無しさん:2009/01/15(木) 02:19:47 ID:EdBA2J2c0
- 皿算がなんかなつかすい!
オジェはIRCにも出るのか。恵まれてるね。
- 487 :音速の名無しさん:2009/01/15(木) 02:23:33 ID:tx2rkD8w0
- 俺ならまずS2000をやめるところから始めるのに、
FIAはS2000を使うことしか考えてなかったからな。
完全に目先のエサに飛びついた形だ。
- 488 :音速の名無しさん:2009/01/15(木) 02:33:45 ID:EdBA2J2c0
- クリス+C4はどうなんだろうね。
何戦出走できるかわかんないけど、化けるかもしれない。
- 489 :音速の名無しさん:2009/01/15(木) 02:42:17 ID:qYuhk4T10
- クリス、実力はあると思うから頑張って欲しいけど、ジュニアチームだっけ?
- 490 :音速の名無しさん:2009/01/15(木) 02:59:41 ID:5vBTfbEeO
- >>482
カーナンバー1のNicolas Vouillozってなんか名前に見覚えがあるなぁと思ったら、昔MTBのDH競技で
ワールドチャンピオンになったニコラス・ブイヨズかよ!
ラリーに転向していたとは知らなかった。
- 491 :sage:2009/01/15(木) 03:41:28 ID:2pLz0s3R0
- >>482
Olivier Burri
Niki Schelle @初年度スズキワークス
も忘れないでねw
>>488
ノルウェーのエントラントリストにはもういないorz
- 492 :音速の名無しさん:2009/01/15(木) 05:47:50 ID:AHgRyLYE0
- >>491
たしか取り敢えず出られるのはアイルランド一戦のみだったはず
クリスはアイルランドでいいとこ見せてシトロエンスポールのサポートを受けようという魂胆らしい
んで乗るのに必要な金を減額してもらって更なる活躍をしてあわよくばワークスを・・・・とか考えてるんだろうな
- 493 :音速の名無しさん:2009/01/15(木) 07:34:31 ID:lDTkHUiC0
- IRCとPWRCの2009年の開催予定ってどっかにない?
- 494 :音速の名無しさん:2009/01/15(木) 09:27:29 ID:MDhsTVIG0
- JSPORTSからWRCの中継がなくなった理由は、
IRCを中継するからなんだよ!
ってことはないよなぁ・・・
- 495 :音速の名無しさん:2009/01/15(木) 10:01:51 ID:ShvKE5170
- >>494
ということはDVDのリリースも無いのか!?
- 496 :音速の名無しさん:2009/01/15(木) 10:10:53 ID:Ed3JaTE+O
- 最後の望みはテレビ東京か…
ラリージャパン2008の放送が待ち遠しいぜ!
- 497 :音速の名無しさん:2009/01/15(木) 11:04:59 ID:5maM7tm80
- IRCはどっか放映しねぇかな…
- 498 :音速の名無しさん:2009/01/15(木) 11:06:25 ID:Q/ckb2pO0
- Jスポの放送は無いのが確定したのか?
- 499 :音速の名無しさん:2009/01/15(木) 11:16:35 ID:ShvKE5170
- >>496
あれ?テレ東の放送って無いんじゃなかった?
どっかでそんなこと見たような・・・・・・。
- 500 :音速の名無しさん:2009/01/15(木) 11:26:58 ID:htYu5LFMO
- >>497
IRCの方がWRCより音がいいし、車も格好良いかもね。
特に夜のチュリニが見たいよねぇ。ヨーロッパでは生中継らしいし。
オリオール、頑張れ。
- 501 :音速の名無しさん:2009/01/15(木) 11:29:31 ID:By1L/IF2O
- テレ東のRJはもう終わったじゃないか!!
大人気のサマーズさん司会で
- 502 :音速の名無しさん:2009/01/15(木) 11:57:42 ID:5F0AYAc60
- 三菱自動車、ダイナミックセダン「ランサー」発売
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=110006&servcode=300§code=320
- 503 :音速の名無しさん:2009/01/15(木) 15:16:07 ID:7FSFbMlS0
- 確かテレ東のスポンサーは最大限スバルがメインであとスズキ、三菱が少しに他がわずか、
て感じだし、絶望的だろ。
+買ってきた。何ともいえない気持ちになった。
- 504 :音速の名無しさん:2009/01/15(木) 15:18:22 ID:FnisUNX40
- Latbalaはどうなるんだろう
- 505 :音速の名無しさん:2009/01/15(木) 15:39:44 ID:CUFfqOak0
- >>502
それ200万円ってかなりお買い得だな。
・・・いやいらんけど
- 506 :音速の名無しさん:2009/01/15(木) 16:11:15 ID:2pLz0s3R0
- クサラに乗るペタ・・・
○バヲタの慌てぶりがwww
- 507 :音速の名無しさん:2009/01/15(木) 16:56:48 ID:htYu5LFMO
- クサラかよっ。
せめて、C4に乗せてやれよ。
- 508 :音速の名無しさん:2009/01/15(木) 17:33:42 ID:CUFfqOak0
- ペターがクサラだと・・・・
おいおい。インプ08以下だな。
- 509 :音速の名無しさん:2009/01/15(木) 17:38:02 ID:/NTkM+ZW0
- クサラの件は嘘だよって書いてるんじゃ?
- 510 :音速の名無しさん:2009/01/15(木) 17:45:34 ID:L9NXkXmv0
- - 私がCitroを買ったと言って、今日、多くの噂がインターネットにあります--昨日のn。 それは正しくはありません。 何もラリー車に関してまだ決められていません。
Petter S。
- 511 :音速の名無しさん:2009/01/15(木) 17:46:24 ID:CUFfqOak0
- ペターがPWRC参戦で下位のWRカーを食うのも面白いかもw
すごく難しいだろうけど。
- 512 :音速の名無しさん:2009/01/15(木) 18:45:10 ID:EdBA2J2c0
- ペターソルベルグ@Team ARAI
だとしたら複雑な気持ちです。
- 513 :音速の名無しさん:2009/01/15(木) 18:56:16 ID:FnisUNX40
- >>512
乗っ取られてチームソルベルグに
- 514 :音速の名無しさん:2009/01/15(木) 20:45:19 ID:w4IdHwOPO
- 東京ラリーチャレンジ
とか言ってみる
- 515 :音速の名無しさん:2009/01/15(木) 20:47:05 ID:YctatAfE0
- チームカツドン
なぜノルウェー人が日本語・・・
- 516 :音速の名無しさん:2009/01/15(木) 20:51:19 ID:ShvKE5170
- チーム全開
- 517 :音速の名無しさん:2009/01/15(木) 20:53:46 ID:lAnol5+E0
- リチャーズの馬鹿が
「10年は俺達が仕切り直してスバルを出させるよ」
とかもう馬鹿かと・・・・
次スレからはIRCと統合しないと
- 518 :音速の名無しさん:2009/01/15(木) 21:11:26 ID:YctatAfE0
- ラップワースまだ?
- 519 :音速の名無しさん:2009/01/15(木) 21:42:17 ID:UK3VrQ/R0
- >>498
いつものDAY0枠にレッドブルエアレースが入ってる。BS日テレも無し。
- 520 :音速の名無しさん:2009/01/15(木) 22:13:22 ID:YCpsJ4mA0
- >>511
Gr.Aインプ・ランエボでS2000+なら食えないかな?
来年以降のはなしだけど…。
- 521 :音速の名無しさん:2009/01/15(木) 22:18:34 ID:L9NXkXmv0
- >>519
BS日テレは「最終回ですさよーなら」って言ってた品
- 522 :音速の名無しさん:2009/01/15(木) 22:27:34 ID:ShvKE5170
- >>521
番組スポンサーがスバルだったからね。そうなるよなぁ。
- 523 :音速の名無しさん:2009/01/15(木) 22:30:45 ID:IH3Ejvp90
- >>519
しかし、昨年も直前で番組変更があったんだ
でも、今年はムリポ?
- 524 :音速の名無しさん:2009/01/15(木) 22:38:29 ID:py3LZwz90
- >>482
Anton Alenってあの小さかったマルクの子供かよw
漏れが爺になる訳だな orz
- 525 :音速の名無しさん:2009/01/15(木) 22:39:02 ID:YCpsJ4mA0
- ペターが2010年からグランデプントS2000に乗るためにFIATと
交渉したって噂は、IRCの話。それともS2000+でWRCってこと?
- 526 :音速の名無しさん:2009/01/15(木) 22:48:36 ID:4pn/cZvh0
- http://jp.youtube.com/watch?v=wg_rLHIbD1I
- 527 :音速の名無しさん:2009/01/15(木) 22:56:51 ID:YctatAfE0
- ペターがIRCに行けばWRCにトドメの一撃になってもおかしくないな
彼は多くのファンを獲得しているし
彼のすごいところは、元々彼のファンじゃなかった人間がどんどん魅了されていくこと
スバヲタからペタヲタに転じた日本人ファンも相当多いだろ
- 528 :音速の名無しさん:2009/01/15(木) 23:02:46 ID:3qUc6PZ90
- ペタヲタではないが、もう一回くらいめちゃくちゃ喜んでるところみたいなぁ
- 529 :音速の名無しさん:2009/01/15(木) 23:03:17 ID:lAnol5+E0
- >>525
FIAが日本メーカーより当てにしてた筈のフィアットはS2000+自体に乗って来ないからなあ
・・・PSAワンメイクですかね?
- 530 :音速の名無しさん:2009/01/15(木) 23:05:17 ID:AHgRyLYE0
- >>527
俺がまさに典型例。最初はスバルに乗ってるから応援してたが気がついたらペターを応援してた
やっぱり優勝したときのあのはしゃぎっぷりは見てるこっちまではしゃぎたくなるw
- 531 :音速の名無しさん:2009/01/15(木) 23:06:56 ID:psq/PFeFO
- IRCオリオール参戦かよ
マーカスとかも復活参戦しないかな
ともあれWRCは滅んだけどラリーは消えずで良かった
- 532 :音速の名無しさん:2009/01/15(木) 23:26:48 ID:zFdSX5eyO
- ターマック比率の高いIRCでマーカスは復活しないよ
- 533 :音速の名無しさん:2009/01/15(木) 23:27:03 ID:7FSFbMlS0
- てか、スズキって撤退の際、GB終了時点でチームに撤退を告げた、て言ってなかった?
俺の記憶違いかな?+を読んでいて?となったので。
- 534 :音速の名無しさん:2009/01/15(木) 23:28:33 ID:C8WnS4bB0
- いつだか忘れたけど優勝したペターが「ヤー!!ヤー!!!」て叫んで隣のフィルをバンバン叩いて
フィルは若干引きながらウェーイて控え目に喜んでるの思い出した
やっぱあーゆうのまた見たいよねぇ…
- 535 :音速の名無しさん:2009/01/15(木) 23:29:45 ID:AHgRyLYE0
- >>533
なんかに書いてあったな。GBの時にドライバーとチーム関係者には伝えられてたって
- 536 :音速の名無しさん:2009/01/15(木) 23:30:42 ID:7FSFbMlS0
- >>534
優勝のたびにそんなんだった気がするw
ノート破ったりw<あれは03のGBだっけ?
04のRJの時もおおはしゃぎだったな・・・
- 537 :音速の名無しさん:2009/01/15(木) 23:31:53 ID:7FSFbMlS0
- >>535
書いてたよね。ドラ2人とも「プレスリリース1枚きり。電話もメールもなし」てどういうこっちゃ。
- 538 :音速の名無しさん:2009/01/15(木) 23:34:53 ID:oG1oPi7P0
- ■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【マイチェンは】スズキ SX4 Part20【あるのか?】 [車種・メーカー]
windows7 - part7 [Windows]
【WRC】世界ラリー選手権2009年度エントリーリスト発表【終了】 [ニュース速報]
ギャラン・フォルティス ラリーアート2 [車種・メーカー]
【WRC】フォード代表「日本メーカーの撤退はファンにとってある意味でいいことになるかも」 [芸スポ速報+]
- 539 :音速の名無しさん:2009/01/15(木) 23:37:00 ID:AHgRyLYE0
- >>536
ノート破ったのは05スウェディッシュじゃなかったっけ?大喜びするペターの横でミルズが冷静に「破れちゃったよ」って言ったのは笑ったw
>>537
確か撤退を発表した後は何も無いってP・Gが言ってた気が・・・
- 540 :音速の名無しさん:2009/01/15(木) 23:47:53 ID:7FSFbMlS0
- >>539
あぁ、スウェディッシュかも。北欧ドラのくせにスノー苦手だったしね。
あのミルズとのギャップがいいんだよなw
スズキもどうなってるんだか。。。
PGは07年優勝したがゆえにこの境遇なのは可哀想。落っこちて優勝逃した人はシートあるし。
- 541 :音速の名無しさん:2009/01/16(金) 00:42:53 ID:GtFRlNaE0
- >>519
アイルランドDAY0やるとしたら1/30金曜の夜だよな?
1/30のESPN、23:00〜23:30は「J SPORTS セレクション 」で内容未定に
なってるから、まだ望みはある・・・と思いたい。
- 542 :音速の名無しさん:2009/01/16(金) 03:07:43 ID:NC6nUnmI0
- JSPORTSもBS日テレもSUBARUの提供でやってきたし
今になって新しい提供スポンサーが見つかるとは思えない.....
JSPORTSにはせめてBS日テレがやっているような30分枠か
スポセンの後にやっている5分間の速報版だけは.....
- 543 :音速の名無しさん:2009/01/16(金) 07:15:39 ID:VFXjlUaZO
- やっぱりTX真理子の饒舌英会話突撃レポート復活してくれないかなぁ〜日祝お昼のワクワクお楽しみタイム復活してほしい。
- 544 :音速の名無しさん:2009/01/16(金) 07:28:12 ID:zGVsbuHn0
- 速報 フォードが今年限りでの撤退を
発表したぞ!
- 545 :音速の名無しさん:2009/01/16(金) 07:34:41 ID:NrPvk/i/0
- >>519
レッドブルエアレースやるのか!
・・・それはそれで楽しみな俺。
- 546 :音速の名無しさん:2009/01/16(金) 08:30:22 ID:LGEp25ZU0
- フィアットもデメオ辞任でWRCどころではなくなりそう
- 547 :音速の名無しさん:2009/01/16(金) 09:59:34 ID:qqQb+npbO
- >>544
え
- 548 :音速の名無しさん:2009/01/16(金) 10:02:41 ID:4CTdFMmlO
- ワンメイクktkr
- 549 :音速の名無しさん:2009/01/16(金) 10:11:53 ID:Z2Rgk2xV0
- >>544
いや君しかし怒るでぇ
って釣りですよね。ね?
- 550 :音速の名無しさん:2009/01/16(金) 10:12:18 ID:VldZvt+b0
- >>544
ソースは?
- 551 :音速の名無しさん:2009/01/16(金) 10:13:23 ID:M7Tqeo6WO
- >>544
ウソだといってくれ。
頼むから…
- 552 :音速の名無しさん:2009/01/16(金) 10:17:15 ID:Z2Rgk2xV0
- あってもおかしくないから怖い。
早くレスして >>544
- 553 :音速の名無しさん:2009/01/16(金) 11:21:10 ID:MisrX0oeO
- 何気に人気な>>544w
そんな話信じたくないから、ホントなら早くソース出してくれ・・・
- 554 :音速の名無しさん:2009/01/16(金) 11:42:41 ID:HMg3KDkU0
- つーかフォードが撤退したら本当にWRC終わりだろw
WRCもあったんすよになっちまうw
- 555 :音速の名無しさん:2009/01/16(金) 12:10:33 ID:R+LumWkK0
- 多分、現状ではフォード今期限りはネタだろうけど、そのうちに覚悟はいるだろうな。
シトロエンは新レギュ対応開発開始してるらしいけど。
- 556 :音速の名無しさん:2009/01/16(金) 12:44:41 ID:lQ3z1TNZO
- 新しい規定をS2000にした方がスッキリするんじゃないか?
- 557 :音速の名無しさん:2009/01/16(金) 13:09:19 ID:HPLnNl290
- S2000のままだとNに負ける時もあるからねぇ、カテゴリーの位置付けはっきり
させたいんじゃないの?
ってぇかWRカーの車両寸法、最低重量の拡大と改造範囲を狭めれば、後は参戦
コストの削減とローテーション制で年8戦位に絞れば大分垣根低くなると思うん
だが。
- 558 :音速の名無しさん:2009/01/16(金) 13:34:31 ID:8E8m//LW0
- だから、改造範囲を狭める(市販車に近づける)と、
→ベースカーの素性が重要になる
→ラリー用に改良したエボリューションモデルが必要になる
→コストアップ→参戦メーカー減少→改造範囲広げないと
→色々なメーカーがやってくる→競争が激しくなる
→コストは上がったのにPRしたい市販車との乖離が大に
→改造範囲狭めよう→最初に戻る
という循環がラリーの歴史なんだってばさ。
特に後半の循環を止めるためには欧州メーカーにとっては
S2000は当然の選択だと思うよ。インプレッサやランエボのような車では
商売にならないし、社会情勢的(エコ重視)にも許されないし。
- 559 :音速の名無しさん:2009/01/16(金) 13:46:02 ID:HPLnNl290
- それは理解してるつもりなんだけど、やっぱ無理かな。
車体寸法拡大すれば、フェンダー拡大しなくて済みそうだし、最低重量上げれ
ば高価な素材使わないで製作コスト下げれるだろ?
- 560 :音速の名無しさん:2009/01/16(金) 14:17:18 ID:LGEp25ZU0
- >>554
そしたらプジョーとシトロエンで調整しながら2000+を延命
- 561 :音速の名無しさん:2009/01/16(金) 15:18:25 ID:AQLtNZ8X0
- >>421
>隔月刊
休刊フラグが立ったな
- 562 :音速の名無しさん:2009/01/16(金) 15:30:02 ID:PG96GcSZ0
- サインツ先生クラッシュ→リタイア
- 563 :音速の名無しさん:2009/01/16(金) 15:30:11 ID:bvXlOGph0
- サインツ・・・・・
- 564 :音速の名無しさん:2009/01/16(金) 15:36:08 ID:GiaIQmEQ0
- やらかしましたねぇ・・・
- 565 :音速の名無しさん:2009/01/16(金) 15:50:24 ID:LGEp25ZU0
- 「ダイチャレ終了と聞いて愕然とした」
- 566 :音速の名無しさん:2009/01/16(金) 16:03:58 ID:v3VE7vmb0
- >>558
あくまでも、大量生産された大衆車ベースでいいじゃん。
S2000の問題点は完全競技者仕様のパーツ(エンジン・ギアボックス・サス)使わなきゃいけないってことだろ?
しかも、なまじNAだからチューンに金かかる。チューニング業界でやってるけど、過給した方が安くパワー得られるジャン。
普通の市販車+シャーシ・ボディなど補強+サス改良(大幅には認めない)+ポン付けターボ+AWD化+MoTeC
くらいでいいだろ。
AWD化だって、エボに使ってるACD使えばいいわけだし…。
それでリストリクター径をGr.Nより太くすればいい。
- 567 :音速の名無しさん:2009/01/16(金) 16:08:02 ID:v3VE7vmb0
- VWはダカール後にWRC参入の有無も含め将来の
モータースポーツ活動を決めるみたいだけど、それ
はつまり、ダカール優勝ならWRC、優勝できなけれ
ばダカール継続ということだろうか…。
- 568 :音速の名無しさん:2009/01/16(金) 16:09:29 ID:M7Tqeo6WO
- VWにはダカールラリーで1-2-3フィニッシュを達成して、
気持ちよくWRCに移って来て欲しかったのに残念だぜ。
- 569 :音速の名無しさん:2009/01/16(金) 16:18:22 ID:PG96GcSZ0
- 簡単にAWD化って言うけどフロア大改造しなきゃ出来ない
AWD化に合わせてサスも専用品へ
ターボ化だって補機類の取り回しだとかでどっちにしろ大改造
あと難しいのが下手に市販車と同じもの使うより、レーシングパーツ使ったほうが安くなるってこと
もうプロトで良いんじゃないかと思い始めたw
- 570 :音速の名無しさん:2009/01/16(金) 16:32:15 ID:v3VE7vmb0
- >>569
そりゃ、素人がやるチューニンぐじゃないんだから、その
ぐらいはいじってもういいだろと俺は思うわけだけど…。
それをいっちゃうとほんとにプロトしかなくなるね。
WRCとしてはさびしいなぁ…。
- 571 :音速の名無しさん:2009/01/16(金) 16:46:13 ID:ObSXH8B40
- >>569
パイプフレームに市販車に近い形のガワを被せればいいじゃない。
むしろそのほうが面白そうな希ガス
- 572 :音速の名無しさん:2009/01/16(金) 16:55:47 ID:AQLtNZ8X0
- 生産台数は200台ぐらいですかw
- 573 :音速の名無しさん:2009/01/16(金) 16:58:58 ID:LGEp25ZU0
- >>567
そこでシュコダですよ
- 574 :音速の名無しさん:2009/01/16(金) 17:08:28 ID:E3YdS+BE0
- >>571
もはやNASCARw
- 575 :音速の名無しさん:2009/01/16(金) 17:23:09 ID:PLDwCVgg0
- >>571
案外それが正しい選択なのかもな
- 576 :音速の名無しさん:2009/01/16(金) 17:24:59 ID:LGEp25ZU0
- >>574
せめてパイクスピークにしようぜ
- 577 :音速の名無しさん:2009/01/16(金) 17:33:19 ID:ObSXH8B40
- >>574
NASCARだとレギュの関係で外観の形状をほとんど変えられないから、
シルエットフォーミュラみたいな感じ。
- 578 :音速の名無しさん:2009/01/16(金) 17:45:34 ID:/MVhk1EMO
- >>571
それならダートラのD車両で良くね?w
- 579 :音速の名無しさん:2009/01/16(金) 17:51:58 ID:L3N7N5Vi0
- >>571
それなんてグループBww?
- 580 :音速の名無しさん:2009/01/16(金) 18:01:38 ID:7Gv2Xk0F0
- あと載せe-4WDとかって次期WRCarの選択肢にならないのかな。
FFからの改造箇所も少なそうに見えるし。
- 581 :音速の名無しさん:2009/01/16(金) 18:11:10 ID:VldZvt+b0
- クリスがC4をテストドライブしたそうだ。
『ファンタスティック』だそうだ。
そりゃ戦闘力の一向に上がらないスバルのインプ乗ってりゃ
別次元の代物だろうよ。
- 582 :音速の名無しさん:2009/01/16(金) 18:15:59 ID:VldZvt+b0
- スバル富士重…190億円の最終赤字に修正
富士重工業の森郁夫社長は16日東京で記者会見し、2009年3月期の連結業績を大幅に下方修正して発表した。営業利益は90億円、純利益は190億円の赤字となる。
世界的な新車販売の落ち込みと円高の進行によるもので、赤字は1994年3月期以来、15期ぶりとなる。昨年10月の第2四半期業績発表時点では、営業利益が230億円、純利益は200億円といずれも黒字を見込んでいた。
売上高も同時点の1兆6000億円から1兆4400億円(前期比8.4%減)に下方修正した。連結販売台数は約6万台下方修正し、55万4800台(7.0%減)の見込み。
森社長は「減産はこれまでの予防的措置から(当面は)日常的に行わなければならない状況になった」と述べた。減産以外の緊急対策として、当面の投資計画を20%以上削減するほか、今期の取締役賞与をゼロとし、1月から執行役員を含む役員報酬の1割カットなどを示した。
今後、管理職の給与カットも検討する。また、期末配当は4円50銭の従来予想から「未定」とした。
- 583 :音速の名無しさん:2009/01/16(金) 18:20:52 ID:ikSpT6E+0
- >>581
上がらなかったんじゃない。あまりにも低かったのが一応上がってきてたが他のマシンに並ぶには到底至らないからそう感じただけだw
- 584 :音速の名無しさん:2009/01/16(金) 18:31:57 ID:b7Nt1GhX0
- そのC4って07C4なのかな?08C4なのかな?09C4なのかな?
・・・そんなにインプって酷いのかねぇ・・・・
- 585 :音速の名無しさん:2009/01/16(金) 18:51:43 ID:HPLnNl290
- オートスポーツweb見たけど、カラーリングは赤白みたい、って事はテストカ
ーかジュニアチーム用にリビルドした08じゃない?
ジュニアチームってシトロエンスポールとクロノスのどっちの運営なんだろ?
本隊ならクロノスのシート余るって事無いのかな?
- 586 :音速の名無しさん:2009/01/16(金) 19:32:16 ID:LGEp25ZU0
- >>584
+の記事を読むとプロドラが腐り切ってたようにも思えるし・・・・
まー、適当なベース車両を用意できないスバルの宿命かな
- 587 :音速の名無しさん:2009/01/16(金) 19:46:12 ID:v3VE7vmb0
- >>585
PHスポールだよ。
クロノスは207でIRCやってる。
- 588 :音速の名無しさん:2009/01/16(金) 20:40:35 ID:HPLnNl290
- >>587
あ・PHだったんだ、クロノスがやってたと思ってた(汗)。
プジョーのカスタマーってボジアンのイメージあったけどクロノスだったのか。
- 589 :音速の名無しさん:2009/01/16(金) 21:54:40 ID:RfeJsKiP0
- >>588
ボジアンは307をまだメインにしてるみたいだなぁ。
- 590 :音速の名無しさん:2009/01/16(金) 22:03:10 ID:vr5Ue4xw0
- マキネンとエボぐらいのころまでWRCを見てたおっさんですが
最近はご無沙汰でしたので最近の情報にうといです
S2000って昔のキットカーぐらいの車なのか?
- 591 :音速の名無しさん:2009/01/16(金) 22:22:39 ID:ikSpT6E+0
- >>588
クロノスは07年にクサラで出てたけどシトロエンからのあまりの扱いに愛想を尽かして(資金難もあって)IRCへ行った
シトロエンは最新型出してるって言ってたけどドライバーからは戦闘力が無さ過ぎて勝負にならないって苦情が絶えなかった・・・
- 592 :音速の名無しさん:2009/01/16(金) 22:27:08 ID:r0pFUqYI0
- >>590
速度で言ったら、90年代前半のグループA程度じゃない?
派手さは無いけど。
- 593 :音速の名無しさん:2009/01/16(金) 22:34:53 ID:F4jMbL/E0
- 2008年IRCの総集編DVDが出るんだね。
思わず、買ってしまったよ。
http://euro-p.zd.shopserve.jp/SHOP/RA-064.html
- 594 :音速の名無しさん:2009/01/16(金) 22:45:43 ID:0SDw/XRj0
- >>590
もっと面白くないかも
- 595 :音速の名無しさん:2009/01/16(金) 22:58:10 ID:VldZvt+b0
- >>593
おお!これは欲しいな。
アマゾンでも販売しないかな。少しは安くなるかも。
- 596 :音速の名無しさん:2009/01/16(金) 23:25:16 ID:HPLnNl290
- >>589
206も息長いけど、307もホモロゲ切れ寸前まで走るのかな?
ランサーもそうだけど、ワークス撤退してからもソコソコ走るの見てると
何かもったいない気がするねぇ。
>>591
ストールだか誰かと揉めたんだっけ(OMVとストールだったかも)?
C4デビューしてからもクロノスの為にVO取ったって記事読んで厚
遇受けてたと思ってたんだけど、そうでもなかったのか…。
>>590
ターマックはともかくグラベルだとN車にSSベスト分捕られてた事
もあった気がする。
- 597 :音速の名無しさん:2009/01/16(金) 23:47:40 ID:RfeJsKiP0
- 俺の疑問はS2000+とGr.A8どっちがはやいかだな。
まだ純粋なGr.Aも走れるはずだから、今のエボとかインプをGr.A規程でフルチューン
すれば、グラベルならかなりいいとこまで行ける気がするんだけど…。
- 598 :音速の名無しさん:2009/01/17(土) 00:05:03 ID:ikSpT6E+0
- >>596
そうストールがかなり不満を漏らしててラリーXのインタビューの時も自分の乗ってるクサラをボロクソ言ってた
あとガリも表向きは07年は予算不足で途中から出られなくなったって話だったけど、実際はクサラのあまりの戦闘力の低さに参戦を取りやめたらしい
- 599 :音速の名無しさん:2009/01/17(土) 00:05:07 ID:UwaK6In70
- モンテまだ?
- 600 :音速の名無しさん:2009/01/17(土) 00:08:39 ID:VVQ74Mjv0
- クサラとランサーと307ってどれが一番マシなんだろう?
- 601 :音速の名無しさん:2009/01/17(土) 00:15:05 ID:Fz3N7JKd0
- >>586
ベースなら206も酷かったわけだし
- 602 :音速の名無しさん:2009/01/17(土) 00:42:10 ID:fjvTTdNX0
- じゃあローブとソルドのC4も実は差別化されていたかもしれないね。
トラブルはいっつもソルド車だったしなぁ。
- 603 :音速の名無しさん:2009/01/17(土) 01:06:41 ID:EsEW/01l0
- >>602
エンジンブロックがイった時もターボブローした時もソルドだけだったよね・・・
それと思い出したけどフラクレンが「最新型のクサラを出している。ローブが乗れば速い」って感じのコメントしてたなぁ
その事に対するストールのコメントは無いけどきっとブチキレたんだろうなw
- 604 :音速の名無しさん:2009/01/17(土) 01:26:28 ID:UC8B/SCG0
- >>597
レギュも違うし直接比較出来ないんじゃない?98年位のA規定で製作した
ランサーやインプとS2000+なら前者だろうけど。
>>598>>602
インタビューでそこまで言う位だとローブ専用車ってレベルじゃなかったん
だろうね・・・、意図的にデチューンされてたんだろうか?
ソルド車の場合乗り方の違いとかは無いのかな?
そうじゃなきゃ新車は常にローブ優先とかあるのかもね。
>>586
亀レス失礼。
スバルの場合ロリオーに出て行かれたのも大きいんじゃない?
206(ナンダンは306で作りたかったらしいし)にせよフォーカスにせよデビ
ュー当時それ程優れたベース車じゃなかったけど、エンジニアやデザイナ
ーが優秀な車に仕上げたんだし。
- 605 :音速の名無しさん:2009/01/17(土) 02:16:09 ID:dZa9wol20
- 一昔前のマキネンとエボみたいなカンジじゃない?
バーンズは別としてエボ乗っても成績出せない人多かったし
FIAがこの状況を見て次期規定をS2000+とGr.Aにしてくれないかな
三菱はGr.Nが活かせるレギュなら戻ってきそうだし
- 606 :音速の名無しさん:2009/01/17(土) 02:28:13 ID:ZuRc4wht0
- よくクサラ燃やしてたペロ坊も実は・・・
- 607 :音速の名無しさん:2009/01/17(土) 02:38:08 ID:w+m02KAu0
- >>604
まだGr.Aレギュ(WRカーより改造範囲の狭い、本来のGr.A)ってのこってない?
マニュファク選手権は認められないけど、ドライバーポイントは対象になる気がするんだけど…。
- 608 :音速の名無しさん:2009/01/17(土) 03:19:27 ID:DGNS9aVj0
- Gr.Aで4WD禁止にすれば良いんじゃないかっておもうんだがな・・・。
- 609 :音速の名無しさん:2009/01/17(土) 04:08:22 ID:oCfsS+Wo0
- 今度はプロトンですか
ttp://www.rallye-magazin.de/r/wm/d/n/d/2009/01/16/solberg-2010-im-proton/index.html
- 610 :音速の名無しさん:2009/01/17(土) 06:04:53 ID:pwX6wUsu0
- なんとかして、IRCを放送して盛り上げてくれないと
ラリージャパン開催の時にお葬式になるぞ...
あと、すべてのモタスポに言えると思うけど
自動車メーカーの無い国でも、モタスポを放送してるんだし
日本のスポーツを扱うメディアは、意識がヌルいのかも試練
スポンサーに依存しすぎるメディアの体質をつくってきた功罪かな?
- 611 :音速の名無しさん:2009/01/17(土) 08:12:05 ID:KWq6rwA70
- >>604
> インタビューでそこまで言う位だとローブ専用車ってレベルじゃなかったん
> だろうね・・・、意図的にデチューンされてたんだろうか?
ストールは1年落ちクサラだったんだけど
前年モデルのエンジンルームの写真と
ストールクサラのエンジンルームが
明らかに違っていたらしい
文句を言い続けたストールはIRCへ
黙ってクサラに乗るのをやめたガリはフォードへ
- 612 :音速の名無しさん:2009/01/17(土) 08:34:48 ID:pYWsrucP0
- いっそこういうチューンすればいいんじゃね?
ttp://blog-imgs-24.fc2.com/y/a/m/yamaba/20070822_1.jpg
ttp://blog-imgs-24.fc2.com/y/a/m/yamaba/20070822_2.jpg
- 613 :音速の名無しさん:2009/01/17(土) 09:07:14 ID:WERSwJ/H0
- >>604
>C4のソルド車
実はローブ車の先行テスト用だったり……する訳無いか。
単にローブがマシンに順応しただけだろうな。
- 614 :音速の名無しさん:2009/01/17(土) 10:07:42 ID:2sEMTnhH0
- >>611
車の素性だけならC4よりもクサラの方が上なんだよね。
さんざん言われた307で成績を残したストールやガリがクサラで
最新のC4を上回る成績を残したら困るって力が働いても
おかしくはないな。
- 615 :音速の名無しさん:2009/01/17(土) 11:02:26 ID:SV7QrIrF0
- >>597
>Gr.A8
糞アフィみたいでなんか嫌w
- 616 :音速の名無しさん:2009/01/17(土) 11:17:27 ID:enBeObQg0
- しかしオリオールとロイクスなんてまるで10年前の顔ぶれだな。
10年前の華やかさが嘘の様な今年の状況。
あの年はマクレーのフォード移籍、プジョー復活、クサラキットカーターマック2連勝とか色々面白かった。
トヨタもこの年で撤退したが最後にマニュファクチャータイトル獲ったり、マキネン4連覇等もあったり。
- 617 :音速の名無しさん:2009/01/17(土) 13:37:14 ID:meA8ZcyBO
- うん、夢中になってラリX読んでたあの頃
- 618 :音速の名無しさん:2009/01/17(土) 13:38:05 ID:y6umXYFd0
- みんなラリってた
- 619 :音速の名無しさん:2009/01/17(土) 13:39:21 ID:f6whWzqi0
- クサラももうそんな前なのか…
- 620 :音速の名無しさん:2009/01/17(土) 14:41:02 ID:+jVnGVrV0
- >>595
> >>593
> おお!これは欲しいな。
> アマゾンでも販売しないかな。少しは安くなるかも。
アマゾン予約受付来てるよ。
もちろん安い。
早速ぽちってきた。
- 621 :音速の名無しさん:2009/01/17(土) 15:49:15 ID:w+m02KAu0
- >>620
さんきゅ。俺もポチちゃった。
- 622 :音速の名無しさん:2009/01/17(土) 16:05:09 ID:P58+iHrW0
- 最近のDVDは,本当になんでもあるなw
- 623 :音速の名無しさん:2009/01/17(土) 17:28:07 ID:IHCACZwG0
- WRCのDVDには見向きもしなかったのに、IRCと聞いたら食指が動いてしまうw
- 624 :音速の名無しさん:2009/01/17(土) 17:40:34 ID:sAXrZ+Gf0
- >>593
DVDはとりあえずリンドバーグ待ちだなぁ・・・
なんせ御贔屓にしているモンで。
- 625 :音速の名無しさん:2009/01/17(土) 18:00:01 ID:wB7tHJ930
- >>620
ありがとう!おれもポチッてきた。
IRCの映像はyoutubeでしか見たこと無かったので発売が楽しみだ。
- 626 :音速の名無しさん:2009/01/17(土) 18:01:59 ID:p5JbcDVW0
- >>608
4WDは必須
- 627 :音速の名無しさん:2009/01/17(土) 18:13:49 ID:+YQxpviYO
- 必須と決めつけるのもどうかと
四駆の必然性含め抜本的に見直す時期でしょ…
- 628 :音速の名無しさん:2009/01/17(土) 18:21:59 ID:w+m02KAu0
- そうは言ってもN4より遅いんじゃ話にならんだろ…。
- 629 :音速の名無しさん:2009/01/17(土) 18:26:02 ID:6gwwkBak0
- 二輪駆動500馬力とか面白いかもよw
ドライバーは死んじゃいそうだが
- 630 :音速の名無しさん:2009/01/17(土) 18:30:07 ID:w+m02KAu0
- >>629
圧倒的にトラクション不足で、けして加速がバカはやい
ということはない気がする。
- 631 :音速の名無しさん:2009/01/17(土) 18:31:06 ID:ovFwlggU0
- 雪とかマッドな路面じゃまともに走れないような気が・・・
- 632 :音速の名無しさん:2009/01/17(土) 18:37:59 ID:dl/RKmK50
- 昔は2WDのクルマでラリーやってたんだから、今だってできなくはないと思う。
ただ大幅にスピードダウンは間違いないだろうけど。
- 633 :音速の名無しさん:2009/01/17(土) 18:41:05 ID:EsEW/01l0
- 確かサインツが2WDじゃ安全性がどうのこうの言ってた気がする
- 634 :音速の名無しさん:2009/01/17(土) 19:00:21 ID:gRK/PFHI0
- モンテじゃ峠のステージが完全凍結で、登りのタイトコーナーの立ち上がり
で進めなくなって、観客に押して貰ってた車ばっかだった。> S1600
最低限4WDは必須じゃないかな?
- 635 :音速の名無しさん:2009/01/17(土) 19:55:58 ID:2m/Q6nri0
- 昔F2キットカーというFFのマシンがあってな…
- 636 :音速の名無しさん:2009/01/17(土) 20:01:35 ID:JK/S1+Yl0
- Gr.B→Gr.A移行の時も市販車でラリーやったって
面白くないし、誰も見やしないって言われてたけど
始まってみりゃあ、どんなレギュだって参加者が
接戦してれば面白いものだよ。
- 637 :音速の名無しさん:2009/01/17(土) 20:21:43 ID:+YQxpviYO
- ヒト桁台の馬鹿っ早いマシンの競争と
スピードダウンするがふた桁以上のマシンによる競争とどっちが競技として面白いかだよな
四駆の良さは認めるが、今のターボハイパワー四駆って枠組みが崩壊しつつあるんだからまずそこからの見直しこそ必須だと思うがな
- 638 :音速の名無しさん:2009/01/17(土) 20:21:48 ID:hEHBuWEs0
- ターマック以外じゃ話にならんだろ。
- 639 :音速の名無しさん:2009/01/17(土) 20:24:58 ID:+YQxpviYO
- 昔はサファリでも二駆が頑張ってたけどな
つか、ターマック重視も視野に入れていいんじゃね?
固定観念取っ払ってみてもいいかもよ
- 640 :音速の名無しさん:2009/01/17(土) 20:43:02 ID:mkp99EEC0
- いつまで化石燃料前提なんだよ。
- 641 :音速の名無しさん:2009/01/17(土) 21:09:24 ID:KWq6rwA70
- それじゃ、来年から燃料電池車を使うレギュレーションでおながいします
- 642 :音速の名無しさん:2009/01/17(土) 21:14:22 ID:B2iEhX9rO
- 燃料電池に使う水素も化石燃料由来なんですが・・・
- 643 :音速の名無しさん:2009/01/17(土) 21:15:22 ID:D2IshyyZO
- エコなラリーカーなんて、なんか見たくないな
- 644 :音速の名無しさん:2009/01/17(土) 21:17:06 ID:KWq6rwA70
- それじゃ、マウンテンバイクかな
ローブが嫌な顔をしそうだwww
- 645 :音速の名無しさん:2009/01/17(土) 21:19:26 ID:eaE8gfAG0
- 二輪駆動、NA、ターマック主体でも俺は良いけどな。
- 646 :音速の名無しさん:2009/01/17(土) 21:35:36 ID:EsEW/01l0
- ペターがプロトンのS2000+計画に加わるかも、らしいな。契約には至ってないが首脳陣と話したらしい
それとノルウェーではC4に乗りたいらしい。ただ台数が足らなくて乗るのは難しいっぽい・・・
- 647 :音速の名無しさん:2009/01/17(土) 21:52:33 ID:Jh7jRcB90
- ttp://jp.youtube.com/watch?v=6VgIgBeBfg8
ジジー!
- 648 :音速の名無しさん:2009/01/17(土) 23:21:08 ID:y4CdwMQiO
- 携帯からなので、読みにくかったらごめんなさい。
PWRCのエントリーリスト発表になってたみたいだけど、ヌタさんの名前見当たらなかったねぇ。
レイトエントリーも認められているとは言うものの。。。
- 649 :音速の名無しさん:2009/01/17(土) 23:26:31 ID:KWq6rwA70
- >>648
そうそう、気になってた
どうなるんだろう
ヌタさん…
- 650 :音速の名無しさん:2009/01/17(土) 23:29:03 ID:CM4ejw0+0
- ★WRCの切手★「ノルウェーラリー」S/S+単片3枚(07年)
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r48489134
- 651 :音速の名無しさん:2009/01/18(日) 00:28:58 ID:kQiiKWAH0
- >>648
今度こそIRCに参戦!なのかな。。
- 652 :音速の名無しさん:2009/01/18(日) 01:05:05 ID:GPQ900xP0
- 三菱がS2000作ればいいんだよw
- 653 :音速の名無しさん:2009/01/18(日) 01:06:54 ID:LIJBwiMO0
- ベース車はなんだ?
フォルティスはデカ過ぎ、コルトは車高高すぎだし・・・
ミラージュ復活か!?
- 654 :音速の名無しさん:2009/01/18(日) 01:09:05 ID:7+/X/WQM0
- ランエボって単体で儲かってるの?
- 655 :音速の名無しさん:2009/01/18(日) 01:09:20 ID:LIJBwiMO0
- 儲かっては無いだろ。
- 656 :音速の名無しさん:2009/01/18(日) 01:35:35 ID:FIW2Igxr0
- 電気自動車のラリーやってくれないかなぁ…
今のモーターだと1輪100馬力以上出せるから、
400馬力の完全電子制御の4駆ラリーカーが簡単にできるわけで…
しかも、バッテリーの配置で重量配分も低重心化も思いのままですよ。
フラットトルクだし…当たり前だけど。
エンジン音がないのは寂しいけれど、現行規格よりも
速くて安全でエコな車を作れそうな気がするのは気のせいかなぁ…
- 657 :音速の名無しさん:2009/01/18(日) 01:36:41 ID:LIJBwiMO0
- これのワンメイクでラリー開催ですね。わかります。
http://media.mitsubishi-motors.com/pressrelease/j/corporate/detail1321.html
- 658 :音速の名無しさん:2009/01/18(日) 01:56:26 ID:4s++4nI80
- サーキットレースと違ってラリーだとあらゆる気候で走るからテストには
向いてるわな。
型落ちWRカーベースでも新規開発でもイイから、1デイイベントで出来れば
面白いかも。
- 659 :音速の名無しさん:2009/01/18(日) 02:01:18 ID:LIJBwiMO0
- http://carview-img01.bmcdn.jp/carlife/images/UserDiary/10490496/P1.jpg
こいつがテスト参戦してくれたら面白い。
- 660 :音速の名無しさん:2009/01/18(日) 02:08:16 ID:uOg/rlN70
- >>659
カラーリングは左側にして欲しい・・・
- 661 :音速の名無しさん:2009/01/18(日) 02:12:30 ID:4s++4nI80
- そうそう、この手のクルマのみのラリーってのも面白そうなんだよね。
新規技術投入でEVの進化の促進にもなるし。
>>658で1デイって書いたけど、1レグ制と間違っちまった。
試しにコンパクトなイベントから初めて、航続距離の伸びによってレグ数増
やせばいいんじゃないかな?
- 662 :音速の名無しさん:2009/01/18(日) 03:43:19 ID:hfaqCYac0
- >>638
実はパリダカでは2WDも速い。
砂丘ではマシンの軽さをいかしてオフロードバイクみたいな感じで走るそうだ。
有名なシュレッサーバギーやVWがトゥアレグを投入する前に走らせてたターレック。
ハマーH3等のアメリカンプロトも2WD。
2WDの欠点は低速で滑りやすい路面(泥の登りやスタック脱出)に弱い事。
WRCだと加速がしんどいんだと思う
- 663 :音速の名無しさん:2009/01/18(日) 03:57:10 ID:ByIs1G3h0
- >>660
おれは右側でもいいぜ
- 664 :音速の名無しさん:2009/01/18(日) 04:16:27 ID:eH+it5vD0
- 別にサーキットと違い「コースレコードを3年ぶりに更新!」とかいうのはないんだし、
2WD化で現行(4WD)より絶対的な速さが劣っても構わないけどな〜
それより、現行4WDの見た目的に面白くないドリフトよりはFRのころのはでなドリフト(でも見せるためのものではなく速く走るためのもの)の方が迫力あっておもしろい。
- 665 :音速の名無しさん:2009/01/18(日) 07:24:15 ID:XyPm2GZc0
- 今の車で2輪駆動化するならリア駆動じゃなくてフロント駆動になると思うぞ
だから、結局4輪駆動より滑らなくなると思う
- 666 :音速の名無しさん:2009/01/18(日) 07:42:01 ID:TcRhPoE40
- 車乗ったことある?
- 667 :音速の名無しさん:2009/01/18(日) 08:38:42 ID:zystrFZg0
- >>665
リヤカーかなんかの話?
- 668 :音速の名無しさん:2009/01/18(日) 10:26:43 ID:kKZy1nnK0
- 今の車でラリーに使えるFR車ってどんなのがある?
- 669 :音速の名無しさん:2009/01/18(日) 10:29:00 ID:LIJBwiMO0
- Z33がラリーに出てた気がする。
- 670 :音速の名無しさん:2009/01/18(日) 10:46:16 ID:MbfgXsd+0
- >>668
FRではないがエリーゼでラリーしたら凄く面白そうだ。
- 671 :音速の名無しさん:2009/01/18(日) 10:47:18 ID:H1TxiX6ZO
- >>667
猫車よりリヤカーの方が良いという話だな。
- 672 :音速の名無しさん:2009/01/18(日) 11:07:22 ID:XlG59ptR0
- FFでも見ていて十分面白すぎるけどな。
http://jp.youtube.com/watch?v=pNNOLRgTblw
- 673 :音速の名無しさん:2009/01/18(日) 11:15:29 ID:WBitAUfq0
- どうなるか分からんだろ
FFよりFRのが有利だと分かったら各社送り込んでくるんじゃないか?
BMWとかベンツとか
それに2WDオンリーにすればスピードは絶対に下がるから安全性は上がるはず
コストも抑えられるし
ただターボだけは残してほしいかなw
- 674 :音速の名無しさん:2009/01/18(日) 11:26:35 ID:+rdV8eun0
- >>673
ターボはいらないからAWD残して欲しい・・・。
- 675 :音速の名無しさん:2009/01/18(日) 11:31:26 ID:XyPm2GZc0
- >>670
WRCじゃないけど、全日本の新城でエキシージが走ったよ
ああいうのは面白いね
>>672
FFでもこれだけ滑るのか
全日本とかでの余りリアが滑らないイメージしかなかったよ
>>665の発言マジゴメン
これはこれで面白いね
>>673
2WDオンリーはいいと思うよ
ベース車両も増えそうだし、改造範囲を余り大きくしなければコストも抑えられるし
- 676 :音速の名無しさん:2009/01/18(日) 11:36:38 ID:ZR/6x6xhO
- FIAのボッタクリ体質をなんとかしないと経費削減とか意味ないだろ
- 677 :音速の名無しさん:2009/01/18(日) 11:50:23 ID:7gfiGUpK0
- スピードが落ちても安全かどうかはわからん
どっちにしても人間にとって致命的な速度だし
コントロールを失いかけた時に4WDならリカバー
できても2WDなら無理って事もあるし
- 678 :音速の名無しさん:2009/01/18(日) 11:58:06 ID:28rZT2pM0
- まぁ>>672は乗ってる人間が異常なんだけどね
- 679 :音速の名無しさん:2009/01/18(日) 12:30:51 ID:tWcuI9Rl0
- >>657のランエボのボンネットの中を見てみたい。
- 680 :音速の名無しさん:2009/01/18(日) 13:10:01 ID:c9RnE0in0
- ラニョッティのおっさんを基準にされても困るだろうな。
どっちにしろ派手ではあるが、速さを追求するなら
この走りじゃ駄目だってのはタイムにも出てるんだし
タイヤの磨耗も考えたら、現在のS1600的な走りが
殆どになってしまうのは目に見えているだろうね。
- 681 :音速の名無しさん:2009/01/18(日) 13:43:04 ID:AX6c/Z2F0
- >>672
ジャン・ラニョッティやっぱかっこいいよなぁ!
いまでは>>680の言うとおりタイム出すには厳しいのかもしれないけど
昔のフランス人ドライバーは派手な印象があるな
オリオールしかりパニッツィしかりデルクールしかり
ラリーやり始めた頃のローブもこんなんだったのかな?
- 682 :音速の名無しさん:2009/01/18(日) 13:45:01 ID:0Q6bZsg40
- 2駆でもWRカーレベルの馬力だと仮定すると、タイヤも磨耗対策する必要が
あるから今度はタイヤメーカーの負担も大きくなるんじゃないかな?
昔フランス選手権でタイヤ使用数制限あった頃、タイヤ磨耗が原因で死亡事故
(当時ルノーに在籍してたブガルスキーのナビが死んでる)起きてるし。
- 683 :音速の名無しさん:2009/01/18(日) 14:10:19 ID:UeIcEH8b0
- >>682
>2駆でもWRカーレベルの馬力だと仮定
そこはさすがに制限するだろ
- 684 :音速の名無しさん:2009/01/18(日) 14:12:03 ID:Ar6nq9i70
- ヨーロッパのほうだとラリーにGTクラスがあったりするんだよね
Zとかフェラーリとかポルシェとか走ってたりする
- 685 :音速の名無しさん:2009/01/18(日) 14:15:38 ID:je36kZytO
- ライコネンがF1引退したらWRCに来るだろうか?
ライコネン自身F1のキャリアはフェラーリで終えたいとかいってるしね。
- 686 :音速の名無しさん:2009/01/18(日) 14:26:09 ID:UeIcEH8b0
- >>684
GTカーを排除し続けてきたWRCだけど、
こうなった以上GTカーにも門戸を開かないとやってられないかもね。
・・・って無理かw
- 687 :音速の名無しさん:2009/01/18(日) 16:03:18 ID:bvBsdb1H0
- >>654
今は知らないけど、儲かってはいないが売れてるのがエボくらい。
ちょっと前のリコール騒ぎで傾いたとき、重工が「エボのような暴走族が好む車は売るのをやめろ」と
言って生産をやめさせようとしたが、「コンスタントに売れているのはこの車くらいなんですよ」と
販売台数などなどの資料を出して販売継続となったとか。
- 688 :音速の名無しさん:2009/01/18(日) 17:10:05 ID:73Uo2kQXO
- >>687
それはそれで情けない話ではあるな。
- 689 :音速の名無しさん:2009/01/18(日) 17:10:06 ID:wgr+S6UHO
- 今月号のWRC+
今までにない読み応えだと思うのは俺だけ?
ペターとクリスの性格の違いも見て取れる
それにしてもペターって浪花節な感じだな
いい意味で
- 690 :音速の名無しさん:2009/01/18(日) 17:13:38 ID:8TpUXd8v0
- >>675
いや、その人は特別だから・・・
- 691 :音速の名無しさん:2009/01/18(日) 17:24:19 ID:GPQ900xP0
- 客寄せならGTクラスで引退したドライバー集めてシニア選手権だろw
- 692 :音速の名無しさん:2009/01/18(日) 17:26:32 ID:Ar6nq9i70
- WTCC見てるとFFとは思えない動きしてるよなw
- 693 :音速の名無しさん:2009/01/18(日) 17:31:13 ID:28rZT2pM0
- JTCCもFFとは思えん動きだったしなぁ
今でもシビックやインテグラのチューニングカーはおかしい速さだよ
- 694 :音速の名無しさん:2009/01/18(日) 17:54:34 ID:ZR/6x6xhO
- なんかのDVDでバイクみたいに一瞬で9000までブン回るインテ見たの思い出した
- 695 :音速の名無しさん:2009/01/18(日) 18:23:27 ID:OHNzewad0
- 確かに軽さも相まってFFスポーツは速い
一番理想なのは2WDと4WDを別カテゴリーとして分けて、
同じコースで走ったらいいんだけど
もしくは2WDはターマック中心の、4WDはグラベル中心のコースで走ったらいいんだけど
大半のワークスが2WDに行くと思うし、
FIAもそんな面倒臭いことなんてしたくないだろうな。
実際、FIAはWRCを重要視してるんだろうか?
他にもF1と世界ツーリング選手県抱えてるみたいだけど
- 696 :音速の名無しさん:2009/01/18(日) 18:24:28 ID:g4HQb2190
- >>695
JRCってものがあってね。
- 697 :音速の名無しさん:2009/01/18(日) 18:35:39 ID:TGW/XftO0
- WTCCにFIAが何かした記憶があんまり無いな
あれについてはユーロスポーツの方が影響力強いんじゃねえのかと思う
- 698 :音速の名無しさん:2009/01/18(日) 18:41:04 ID:dvdkgxaD0
- >>695
IRCってのものもあってね。
- 699 :音速の名無しさん:2009/01/18(日) 18:50:28 ID:0Q6bZsg40
- そういや何年か前は2輪駆動部門と4駆に別れてたなぁ。
規制緩和でエンジンチューン解禁になって、400PS近いエンジンに
カーボンドアのインプレッサとかキットカーのパーツ流用したマーチ、
FD3Sも出てたっけ。
- 700 :音速の名無しさん:2009/01/18(日) 19:29:14 ID:sus6hXZy0
- >>699
意外と2駆部門が車種が豊富で面白かった。
NRSがS15デビューさせた時、佐賀の山奥wまで見に行った。
ヴォロCR-Xの丹羽君速かった。
後年、鱸のJWRCのドラになった時は期待したんだけど・・・Orz
彼は今何してるんだろ。
- 701 :音速の名無しさん:2009/01/18(日) 19:36:05 ID:CIsqYQO00
- >>687
なんか三菱重工に同情したくなるような話だな
- 702 :音速の名無しさん:2009/01/18(日) 19:36:15 ID:MbfgXsd+0
- F1だとトラクションコントロールとかの過度のアシスト装置で興ざめだったよな。
んで、ある意味4WDもそれにあたらんか?
俺は2WD規制でいいけどなあ。FFvsFRってのも面白そうだし。
- 703 :音速の名無しさん:2009/01/18(日) 19:43:25 ID:XvBM3qTQ0
- TCSによって「興ざめ」だったのはオーバーテイクが無いからでしょ?個人的にはTCS禁止が何かを改善したとは思えないしね。
WRCなら尚更そんなことしても意味は無い。FF対FRは面白いが、4WDがレースを殺してるとは到底思えない。
- 704 :音速の名無しさん:2009/01/18(日) 19:44:21 ID:CIsqYQO00
- トップレベルでは秒単位の争いが当たり前になった現代のラリーでは、
車がヤバい体勢になったときにアクセルを踏むことでの脱出がしにくい
2WDは危険すぎるというのがドライバーサイドの一致した見解。
ラリーを昔の耐久ラリー的なモノに戻していくのは、
車のレギュレーションなんかより遥かにヘビーな課題なのは間違いない。
- 705 :音速の名無しさん:2009/01/18(日) 20:05:41 ID:J8Qjf7hJ0
- 今WRC+買ってきた。
本屋で最初見た時は薄い気がしたけど、>>689の言う通り読み応えある気がする。
10年前にバーンズのインプを見てからWRCにはまった、現ペター・フィルファンとしては、
色々と思うところのある内容だったからかな。
森社長のインタビューでラリーやペターを大切にしてたのを感じたよ。
IRCのラリージャパンも開催されるか微妙だし、ラリー北海道を観に行こう・・・。
- 706 :音速の名無しさん:2009/01/18(日) 20:09:10 ID:wgr+S6UHO
- スピード抑えて若干耐久ラリー側に振ってみてもいいんじゃね?
参戦しやすくするのがメインテーマだから
- 707 :音速の名無しさん:2009/01/18(日) 20:28:07 ID:RtISnDn10
- これでは日本にモータースポーツ文化なんて根付くわけない。
- 708 :音速の名無しさん:2009/01/18(日) 20:28:30 ID:TVa0ZFiS0
- それでもいいよな
今は速すぎて怖い
- 709 :音速の名無しさん:2009/01/18(日) 20:38:45 ID:0Q6bZsg40
- >>700
そうそう15もあったね、2駆はハチロクとかも出てたし4駆より車種にバラエティ
あったし、FF・FRごっちゃ混ぜで面白かった。
黄色いCR−Xの丹羽選手って、今は丹羽レーシングってショップやってるんじゃ
なかったっけ?
JWRCデビューで期待したけど、熟成されてないイグニスだったのもあって
残念な結果になっちゃったねorz
>>704>>706
耐久色の強いラリーは経費掛かるから復活する事は無いだろうね、TVの露出
と参加メーカーの対費用効果優先で短縮したんだし。
- 710 :音速の名無しさん:2009/01/18(日) 20:44:51 ID:wgr+S6UHO
- >>707
撤退発表時期もあんまりだしな
信用一気に叩き落としてどうするのかと
+でスバル社長が早めに発表したらモチベーションが、とか言ってたが、ランチアやシトロエンは撤退&休止前年のシーズン開始直後に発表してその年タイトル取って去ったんだから言い訳にもならない
結局自分の都合しか考えてないんだよ
最悪のタイミングで放り出されたドライバーたちが不憫でならない
- 711 :音速の名無しさん:2009/01/18(日) 20:59:45 ID:Zbbj1ibt0
- >>700
>彼は今何してるんだろ。
群馬までペヤングを買いに行って、keiを壊したらしいです。
国内のことは、>>12をクリック。
- 712 :音速の名無しさん:2009/01/18(日) 21:09:19 ID:wgr+S6UHO
- >>704
>>709
それもそうだが4WD技術や4WD車を主力としてる会社なんかほとんどない以上、メーカーとしては一体何のため?ってなるよ
F1と違って市販車とのリンクが重要な競技なのに市販車との乖離が激し過ぎるレギュでは気持ちが離れていくよ
広告としても技術開発としても意味がないから
やっぱり4WDありき、は見直した方がいい
4WDと市販車が結びついてるスバルや三菱が逃げ出したのはある意味皮肉だけど、象徴的でもあるよ
- 713 :音速の名無しさん:2009/01/18(日) 21:32:13 ID:Wm4J4PnG0
- >>712
駆動方式とか自由だけどベース車両と共通じゃなきゃダメってすればいい
- 714 :音速の名無しさん:2009/01/18(日) 21:33:20 ID:0Q6bZsg40
- >>712
メーカーの見方は違うんじゃない?4駆でも市販車のガワが残ってるからIRC
は今の所好況と言えるんだし、確かにIRC含めてスバル、三菱以外殆どがFF車
が主力だけど、その結論は早いと思う。
スバルもスズキも撤退のタイミングは最悪に近いけど、スバルに関しては、
自車にS2000+のレギュに適した車が無いのと、フォード、シトロエンと互角
の戦闘力のある車を今年中に出せるかどうか考慮すれば、無意味な投資にな
るのを避けたかったんじゃないかな?
- 715 :音速の名無しさん:2009/01/18(日) 21:33:45 ID:1KRBGVzn0
- >>705
開催はされるとは思うが、
何気にラリホの方が豪華なメンバーとかありそう。
- 716 :700:2009/01/18(日) 21:55:47 ID:dkArz53B0
- >>709
>>711
ググッたらすぐ出てきた。サンクス。
ぺヤングクラッシュはワロタけど、WRCプラスに出てた群馬三菱のエボのボディも作ってたんやね。
せっかくなんだから「あの名?ドライバーがボディを担当!」なんて記事もつくれば良かったのに。
CR-Xもイジッテるみたいだから(あの車より1世代古いけど)ぜひ黄色と黒で、それにビス留めオバフェンも着けてほしいw
- 717 :音速の名無しさん:2009/01/18(日) 22:00:31 ID:AX6c/Z2F0
- >>689>>705同様、俺も今日WRC+買ってきた
なんだかいろんな記事を読めば読むほど、泣けてきてしょうがなかった
特にペター、クリス、トニ、P・G、マーカスのコメントを読むとスバル、スズキの
会社全体としてのドラへの仕打ちはやっぱりひどいと思う
このスレの人も記者やカメラマンの人も散々言ってるが
せめて10月以前に撤退発表してれば何とかなったのに…
そういやマーカスも復活する気満々だったみたいね
スバルとの話しもなかったことになって、もう無理だと言ってたけども
- 718 :音速の名無しさん:2009/01/18(日) 22:18:52 ID:wb0w2I3u0
- 色々考えるのもいいけど今ある物を最大限活かす方向で考えていくのがベターだと思う
>>712
今時4WD技術持ってないメーカーのほうが少ないんじゃない?
それにWRCはあらゆる状況を高速で走破する特殊な競技だから4WDはあった方がいいと思う
スバル、三菱はトップカテゴリから撤退したが下位カテゴリや各国選手権では大多数がエボかインプだからそうは言い切れないんじゃないかな
- 719 :音速の名無しさん:2009/01/18(日) 22:53:58 ID:WBitAUfq0
- >>718
なんでWRカーなんてカテが出来たか忘れたの?
- 720 :音速の名無しさん:2009/01/18(日) 23:04:36 ID:Zbbj1ibt0
- かつて、+がこれほど持ち上げられたことがあっただろうか、いや無い(反語)。
SUBARU WRC FANCLUBの広告ページが美しく締めくくられ杉で、逆にワラタ
- 721 :音速の名無しさん:2009/01/18(日) 23:11:53 ID:cpsl9xOL0
- スーパー1600をトップカテにしちゃえば良いんじゃね?
- 722 :音速の名無しさん:2009/01/18(日) 23:12:13 ID:wgr+S6UHO
- >>718
技術持ってることと、それが主力か否か、もっと言えば商売になるか否かは別問題
枝葉の技術広告のために年間何十億も投資するのか?って話
- 723 :音速の名無しさん:2009/01/18(日) 23:15:30 ID:wgr+S6UHO
- >>713
それで崩壊したのがGr.A
- 724 :音速の名無しさん:2009/01/18(日) 23:19:09 ID:wgr+S6UHO
- >>721
それに近いものが現実的だと思う
個人的にはS2000も早晩行き詰まると思う
4WDの制御競争になったら生き残れるメーカーなんてほんの一握りだ
- 725 :音速の名無しさん:2009/01/18(日) 23:22:48 ID:Wm4J4PnG0
- だいたいよ、WRCってのはモータースポーツなんだぞ
モータースポーツ好きな奴相手にイモい車を売り込んだって話にならんだろ
いいんだよ、ベースがスポーツカー(または素質あり)じゃなきゃ勝てないくらいで
- 726 :音速の名無しさん:2009/01/18(日) 23:24:54 ID:cpsl9xOL0
- モータースポーツ好きの中でもWRCファンは特殊なほうだと思うけどなあ
スポーツカー好きっていうわけでもないし、どっちかっていうと
イモ車好きが多いんじゃないの
- 727 :音速の名無しさん:2009/01/18(日) 23:30:06 ID:cpsl9xOL0
- >>718
っていうかヨーロッパ系のメーカーは四駆の技術持ってるところのほうが
少数派なんじゃないの?ボルボの四駆はサプライヤーから供給受けてる
だけだし、フランス車に至っては四駆なんて最初からラインナップする
つもりすらないらしいし。Rクラスにマニュファクチャラータイトルまで懸けるように
しちゃえば良いんだと思うけどなあ。
- 728 :音速の名無しさん:2009/01/18(日) 23:33:49 ID:0Q6bZsg40
- >>722
日本と違ってヨーロッパでは投じた資金に見合う広告効果があるんじゃない?
(グループAよりは安価だとしても)高額なWRカーだと投資金額は負担でも、
IRCなら投資額が抑えられるからWRC撤退したプジョーやシュコダ、フィアット
も売りたい車種で参戦してるし、株主や社会もそれ程モータースポーツ活動を
批判してないよね?
日本の株主は海外の市場での宣伝効果を理解してるか疑問だし、社会はモータ
ースポーツ活動を浪費と捉えて批判的になりやすい、そうなるとその批判を避
けるには撤退・縮小せざるを得ないんじゃないかな。
- 729 :音速の名無しさん:2009/01/18(日) 23:49:01 ID:AX6c/Z2F0
- 国内はどうだか分からんが
海外でのスバルの販売成績のかなりの部分は
WRCでの知名度が担っていたんじゃないかと思うがどうなんだろう?
- 730 :音速の名無しさん:2009/01/18(日) 23:53:40 ID:ADpQoNM80
- +にちらっと書いてあったけど、SSSとWTCCを同じ会場でやるのは面白い取り組みだと思った
- 731 :音速の名無しさん:2009/01/18(日) 23:57:09 ID:Wm4J4PnG0
- >>728
スバルの株主がもしWRCでの広告効果を過小評価してるとしたら悲劇だな
- 732 :音速の名無しさん:2009/01/18(日) 23:57:46 ID:Ar6nq9i70
- >>730
それは俺も面白いと思う。WRCに興味が無い人も観る機会が出来るのはファン増加に有効かと
- 733 :音速の名無しさん:2009/01/18(日) 23:58:49 ID:Wm4J4PnG0
- >>729
インプやランサーは広告効果という域を超えてもはや憧れとか崇拝の対象だし・・・
その人気に牽引される形でフォレスターやレガシィも積極的に買われてるってよく聞くし
- 734 :音速の名無しさん:2009/01/19(月) 00:10:12 ID:9yp8qjef0
- >>731
数年はいままでの遺産で大丈夫だと思うけど、5年後くらいにヨーロッパでがっくり落ちるかもね
- 735 :音速の名無しさん:2009/01/19(月) 00:11:15 ID:/KEKph6r0
- 今回の+ではF1のフェラーリとWRCのスバルってのが何人かの話で載ってたね。
- 736 :音速の名無しさん:2009/01/19(月) 00:22:06 ID:8btEUBSh0
- >>731
過小評価はしてないと思うんだけど、継続する必要性を理解してるかって
点では疑問だね。
『もう人気定着してるからやらなくても良いんじゃない?』と考えてる
かもしれないし。
>>724
制御競争って、S2000はアクティブデフ禁止じゃなかったっけ?
ラリー用のフルタイム4WDだとアクティブ禁止なら、シュタイヤプフだの
汎用のフルタイム4WDシステムがあるからそれ程負担にはならないと思う。
開発競争はどんなレギュレーションにしても、メーカーが関わる限り激化して
高騰するのはどんなカテゴリーでも避けられないでしょ。
今のIRCみたく車両の販売価格の上限決めて、指定部品決めるのはアリだと
思う、後は車両寸法やスバルみたいに指定部品を使えない車種に関しては、参
戦メーカー合意の上で緩和すれば不公平にならないんじゃないかな?
- 737 :音速の名無しさん:2009/01/19(月) 00:31:01 ID:jFLfpZVA0
- >>729
そもそも海外で大きな宣伝効果があったかどうか疑問。
WRCはあくまで日本での宣伝効果を狙ったもんだろう。
海外での売り上げは
北米>>>>>>>>>>>>>>>>>欧州を含んだその他地域
北米もインプじゃなくて、アウトバックとかのクロスオーバーSUVが売れてる。
欧州ではディーゼルが多い中、スバルにはディーゼルがまったく無いのも痛い。
ようやく、水平対抗ディーゼル完成の目処が立って、そろそろ市販化 って時にトヨタに株が移って今に至る。
そもそも海外では超高いインプを買うぐらいなら、他のを買うだろ・・・ベース車ならC4やフォーカスがあるんだし。
- 738 :音速の名無しさん:2009/01/19(月) 00:33:12 ID:4l/CbxM90
- スバル撤退の影にトヨタの影響力は無いのか?
- 739 :音速の名無しさん:2009/01/19(月) 00:37:09 ID:j1N1/uqH0
- トヨタ「俺がオーリスでS2000+規定で参加するからインプは引っ込んでろ!」
なら許してやろう。できればカストロールカラーで。
- 740 :音速の名無しさん:2009/01/19(月) 00:39:40 ID:wzWgE28G0
- ワークス=車メーカーが金出して頑張るって図式が間違ってるってことに、そろそろ日本のメーカーは気付くべきだと思う。
プライベーターやサテライトチーム相手の商売のために、トップカテゴリでしのぎを削るべきじゃないのかな。
- 741 :音速の名無しさん:2009/01/19(月) 00:44:27 ID:8btEUBSh0
- >>737
レガシィのデビュー当時は日本国内向けではあったと思う。
でも結果的にスバルってメーカーの海外での認知度上げたのはラリー活動なのは
否定出来ないんじゃないかな?
スポコンブームもあってエボやWRXはスーパースポ−ツに近い扱いみたいだし、
同じエンジン形式、駆動システムのレガシィやフォレスターの売り上げにも貢献
したと思う。
>>738
間違いなくあると思う、株の配当利益にも関わるし。
- 742 :音速の名無しさん:2009/01/19(月) 01:00:35 ID:Dxtzyp5y0
- >737
欧州では水平対向ディーゼルが出てるぞ。日本発売は未定だが。
しかもフランスでインプレッサディーゼルの選手権を今年からやる。
- 743 :音速の名無しさん:2009/01/19(月) 01:13:37 ID:lYHTP1rQ0
- >>742
560万円相当でナンダン設計ラリーキット付きだね。
燃費まで考えるとかなり安いと思う。
- 744 :音速の名無しさん:2009/01/19(月) 01:17:49 ID:c8zXNtElO
- くそったれまた巻き添え規制喰らった
欧州ではほぼ無名に近かったスバルが、今では
マニア向けみたいな扱いながらも微妙に認知度を上げている
のはWRC効果なんだと思う。北米ではWRC以前から
お買い得コンパクト四駆としてそれなりの認知度はあったし
そもそも北米の人間はWRCなんぞにそう興味も抱いてないんじゃね
- 745 :音速の名無しさん:2009/01/19(月) 01:17:50 ID:Y5q8Yqhm0
- ■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【なのは】 痛車プラモ 5台目 【東方project】 [模型・プラモ]
野良ジジイ&野良ババアは轢き殺してもOK [車]
☆国沢さんクルマ好きじゃないだろう【休憩所】397.5☆ [車]
【腹もガットも】ナルバンディアン3段腹目【ボヨンボヨン】 [テニス]
★デトロイト・ショーは自宅取材しマフ@自宅警備員国沢398★ [車]
自動車雑誌の編集者さんネタ集めご苦労さんですw
「WRC特集本」はスバル撤退ネタのみではもうだめですよ。
叩きだけでなくほかを考えないと、業界自体がやばいですよ。
- 746 :音速の名無しさん:2009/01/19(月) 01:20:12 ID:Dwroxp0q0
- youで306MAXIやメガーヌMAXIの勇姿を見て、
こんなカッコいい車が走るならS2000+でもいいかなって思った。
でも三菱やスバルにも参戦してほしいなってやっぱり思う。
ラリーを知った切っ掛けが他ならぬランエボとインプレッサで、
数少ない4WDのスポーツカーだから、強い憧れを持っている。
それに地方だと雪が降るので雪道をちゃんと走れるスポーツカーという理由もある。
- 747 :音速の名無しさん:2009/01/19(月) 01:28:00 ID:Y5q8Yqhm0
- 2009 Dakar Rally – Giniel de Villiers Wins
http://blogs.thetimes.co.za/wheeldeal/2009/01/18/2009-dakar-rally-%E2%80%93-giniel-de-villiers-wins/
- 748 :音速の名無しさん:2009/01/19(月) 01:33:32 ID:VWtdKSQg0
- インプレッサって元々は、直4横置きの普通の車になるはずだったのな。
それが、円高のために利益が吹っ飛んでしまい、
新しい直4エンジンを作ることが出来なくなってしまって、
レガシィを切り詰めてコンパクトセダンを作ったのがインプ。
WRCで勝負できるようになったレガシィのボディをさらに
コンパクトにしたんだから、当時、速かったのは当然だわな。
円高で生まれて、WRCを制して、円高でWRCを撤退するって皮肉だよな。
- 749 :音速の名無しさん:2009/01/19(月) 01:36:47 ID:jD0AIfw00
- 自動車雑誌の編集者さんダカール・ラリー特集のタイトルを決めないとw
ヨイショ・メーカーの写真と記事を差し替えが急がしいぞ。
もう出来てるってw
- 750 :音速の名無しさん:2009/01/19(月) 02:23:15 ID:76EbP7R80
- >>746
ランエボやインプレッサは、ハイパフォーマンスカーではあるがスポーツカーでは無い
- 751 :音速の名無しさん:2009/01/19(月) 02:24:56 ID:fPdUSurf0
- >>748
円高以前に車が売れてなかっただけだろ。
日産パルサー作って工場の稼働率上げてたし
- 752 :音速の名無しさん:2009/01/19(月) 02:41:31 ID:6PeJvVgk0
- >>737
> WRCはあくまで日本での宣伝効果を狙ったもんだろう。
> 欧州ではディーゼルが多い中、スバルにはディーゼルがまったく無いのも痛い。
知ったか乙!赤くしてやんよwww
- 753 :音速の名無しさん:2009/01/19(月) 02:57:24 ID:xSjtcxX+0
- 知ったかと皮肉屋が沸いてるな
まだ冬休みか?w
- 754 :音速の名無しさん:2009/01/19(月) 03:51:20 ID:WBvQogmZO
- 速報ラリーグラフィティで、IRCモンテカルロのエントリーリストを見て気になったんだが、
トニ・ガルデマイスターだけがフィアットで、他はみんなアバルトになっていた。
マニュファクチャラーポイントはアバルトに加算されるのかな?
それともフィアットとアバルトは別枠なのかな?
- 755 :音速の名無しさん:2009/01/19(月) 07:35:19 ID:pBWOfIa4O
- 自分の思い込みを、さも事実のように語る者の多さに驚愕するわ
- 756 :音速の名無しさん:2009/01/19(月) 10:54:25 ID:W7o7bFiW0
- だって2ちゃんですもの
- 757 :音速の名無しさん:2009/01/19(月) 12:58:25 ID:xo8x0+me0
- >>755
2ちゃんねるってそういう場所ですよ? むしろ真実のが少ない
- 758 :音速の名無しさん:2009/01/19(月) 12:59:59 ID:wzWgE28G0
- 人の振り見て我が振り直せですね
- 759 :音速の名無しさん:2009/01/19(月) 13:00:16 ID:ZvwFvkjoO
- ペターは今年やれんのか?
あぼんしそうで恐い
- 760 :音速の名無しさん:2009/01/19(月) 13:17:40 ID:XUlM+qPx0
- ツタヤで苅田2007年総集編を見た感じだと速さはあるのかなとは思ったんだけど2年たってるからな…。
- 761 :音速の名無しさん:2009/01/19(月) 14:25:54 ID:iOqQ13bL0
- >>755
どのレスに対して言ってるの?
- 762 :音速の名無しさん:2009/01/19(月) 17:35:49 ID:Y7PhUN4h0
- JSportsのサポートに電話してみた
「今シーズンのWRCの放送は…?」
「まだ決まってません」
「もうすぐ開幕ですよね。いつ頃までに決定?」
「それもまだ分からないんです」
「なんとか頑張って放送お願いしまっす」
「ご要望は係に伝えておきます」
少なくともまだ「やらん」とは結論されていないようだ。
期待はしないでおこう。
- 763 :音速の名無しさん:2009/01/19(月) 17:50:31 ID:sWaVoFG40
- >>762
乙
が、仮に決まっていてもだんまりだったり。
解約見込み客をギリギリまで引っ張りたいだろうし。
っても契約は月単位だからもはや隠す意味はないか。
- 764 :音速の名無しさん:2009/01/19(月) 17:53:44 ID:lYHTP1rQ0
- 俺、CATVの会社から「いい加減、デジタル化しない?」と電話来たけど、
「見たい番組がスポンサー降りてなくなったっぽいからやめるかも」で返り討ちにした。
- 765 :音速の名無しさん:2009/01/19(月) 18:52:00 ID:pgk62zV10
- 別にスポンサー無くてもサイクルロードレース中継の数は毎年加速度的に増えてるし、
放映料と視聴者数のバランスが取れるなら、どこかのCS局が契約するだろうけど。
日本からWRCがまったく無くなるのはまずいと、ISCが考えてくれるといいんだけどね。
- 766 :音速の名無しさん:2009/01/19(月) 18:59:18 ID:W7o7bFiW0
- - 私が当期の間どの車を運転するかに関して整理するいくつかの問題がまだありますが、次の週末の間決定をするでしょう。
Petter S。
- 767 :762:2009/01/19(月) 19:09:12 ID:Y7PhUN4h0
- 会話の雰囲気から察するに
多分問い合わせは沢山来てるんだろうし、JSportsとしても続けたい、
しかし、当てにしていた入金がなくなって契約料が払えるかどうか…
ってとこなんだろうと思う。
そんなことは敢えて聞かなかったけど、
BSと違ってJSportsは「有料放送」なんだし、
他にスポンサーなしの番組なんていくらでもある訳で、
スポンサーが降りることで継続できない理由ってのは
それ(他の番組より権利料が高い)しかないよな。
状況を考慮してFIA(?)も割り引いてくれんものだろか。
今年の放送権料の収入減よりもファンが離れちゃうことの方が
長期的に見れば損失が大きいと思うんだがねぇ。
- 768 :音速の名無しさん:2009/01/19(月) 20:47:07 ID:ec24f2VU0
- ダカール・ラリーでドゥビリエ勝利、三菱は惨敗
http://www.yomiuri.co.jp/sports/news/20090119-OYT1T00743.htm
【ダカール09】トヨタ車体、バイオディーゼルでクラス優勝…市販車部門4連覇
http://response.jp/issue/2009/0119/article119169_1.html
- 769 :音速の名無しさん:2009/01/19(月) 22:46:54 ID:dH4SFh1k0
- 言われてみればサイクルロードレースは年々増えてるな
ここ何年かFポンがギリギリまで決まらないんだよなF3はやらなくなったし
- 770 :音速の名無しさん:2009/01/19(月) 23:01:01 ID:ApR2sFz0O
- いっそのことWRC放送止めてiRCやってくれないかな>Jスポ
放映権利は安いからスポンサー無くても行けるんじゃない?
問題はJスポの編集技術かもしれんがw(iRCはユースポから無編集の映像貰うだけみたいだし)
- 771 :音速の名無しさん:2009/01/19(月) 23:01:27 ID:WfGczPhm0
- PETTER SOLBERG RALLY MSN EDITION
- 772 :音速の名無しさん:2009/01/19(月) 23:04:27 ID:RZG24uCl0
- TVUで見られれば十分かな
- 773 :音速の名無しさん:2009/01/19(月) 23:41:26 ID:hNxvmw+fO
- そのうちyoutubeで見れたら幸せになりそうで怖い
- 774 :音速の名無しさん:2009/01/20(火) 00:17:47 ID:idXIRCtJ0
- 現在のJSPORTS
サッカー(プレミアなどのイングランド系、少しJリーグ)
野球(WBC全試合中継)
NBA
自転車
WWE
ラグビー
その後にようやくモタスポなんじゃないの??
土曜午後にノンスクでやっているワイド番組で何も
宣伝してなかったら諦めるしかない。
- 775 :音速の名無しさん:2009/01/20(火) 00:30:35 ID:4vnqzgvo0
- 要は止めてどれ位契約変わるか思案中だろ
さほど減らなければ今後期待薄
- 776 :音速の名無しさん:2009/01/20(火) 01:34:33 ID:F1WjikXH0
- キタ━━━(゚(゚∀(゚∀゚(☆∀☆)゚∀゚)∀゚)゚)━━━!!!
ttp://www.volkswagen.co.uk/volkswagen-world/news
- 777 :音速の名無しさん:2009/01/20(火) 03:22:16 ID:4xvdU2BS0
- >>776
基本的にスレチなのでそんなに喜ばんでもよろしい
777ゲト
- 778 :音速の名無しさん:2009/01/20(火) 05:54:36 ID:bZtOJhEO0
- だよな。WRCの記事はどこ?としばらく探したのに
- 779 :音速の名無しさん:2009/01/20(火) 11:33:44 ID:zoNuJ9bm0
- Jスポは、もしスポンサーなしで続けることになると、
多分どっかの国が製作した番組買ってきて
ひと月遅れ放送、ナレーションだけ日本語吹替え、とかになるんだろうな。
従来のナカニーの現地取材とかスタジオでトークとか一切なしで。
まぁ他のジャンルは基本的にそんな作りだし、
今までが(スポンサー付きということで)特別扱いだったわけだが。
- 780 :音速の名無しさん:2009/01/20(火) 11:56:13 ID:2JdxkHin0
- Day0みたいなナレーション付垂れ流し番組でもそれはそれでいいけどね
ついでにナレーターはハジョウの人にしてw
- 781 :音速の名無しさん:2009/01/20(火) 13:04:40 ID:TG7ei4/X0
- >>779
むしろそれのがベターじゃね?PWRCの放送はそんな感じだったじゃん
- 782 :音速の名無しさん:2009/01/20(火) 13:09:16 ID:cYz1fEyo0
- 本放送はそれでもいいけど速報はやってほしかったな。
あれ簡潔で個人的に好きだったんで。
- 783 :音速の名無しさん:2009/01/20(火) 16:49:07 ID:/io1+XWF0
- >>768
レーシングプロトが勝った負けたより
市販車でトヨタが勝ったことを重視すべきだと思うんだがなあ
これで仮に三菱が勝ったとしたってパジェロ買おうとは思わんけどな。
買うならランクルを買う。
- 784 :音速の名無しさん:2009/01/20(火) 16:52:45 ID:jJU19D/60
- 今のご時勢クロカン自体殆どの人が不必要だわな
- 785 :音速の名無しさん:2009/01/20(火) 16:55:18 ID:CkKh3vxI0
- レーシングランサーなんてなぁ・・・
市販のパジェロやランサーとの共通点を見出すほうが難しい。
まぁホロモゲ取るためにパジェロエボリューションを市販してたころはいいけどさ。
- 786 :音速の名無しさん:2009/01/20(火) 17:30:03 ID:aRhAoOU90
- >>783
池町がT1で勝った年に、サファリ買った俺が来ましたよ
- 787 :音速の名無しさん:2009/01/20(火) 17:45:58 ID:zU9Yshh90
- >>779
BS日テレはまさに、そんな感じだった。
それでもイベント終了直後の木曜日に放送してた
- 788 :音速の名無しさん:2009/01/20(火) 17:54:58 ID:idXIRCtJ0
- 要はアネット⇒竹山⇒山岸のようなお姉さん枠を無くせばいいのかw
- 789 :音速の名無しさん:2009/01/20(火) 19:07:44 ID:u8NwCJ4Q0
- Jスポ、スポンサー云々の話があるけど、
日本で今までWRCを見ていた人の主流は
「スバル(日本車)」が走っていたからじゃね?
たったら、今年の視聴者数が激減する以上、
続けるのは難しいんじゃねぇかなぁ。
- 790 :音速の名無しさん:2009/01/20(火) 19:25:29 ID:eIvDt/wV0
- んなアホな。
ここ数年スバルなんて(CM以外)ほとんど画面に映ってなかったじゃんw
- 791 :音速の名無しさん:2009/01/20(火) 19:41:36 ID:Wjl/dMbb0
- >>785
>ホロモゲ
- 792 :音速の名無しさん:2009/01/20(火) 20:01:38 ID:alJxBSmtO
- ホロモゲでググったら、結構ヒットしたw
- 793 :音速の名無しさん:2009/01/20(火) 20:04:01 ID:pbeJxO7F0
- ホゲモロだろうが!
皮肉言わずに素直に教えてやれよ。
- 794 :音速の名無しさん:2009/01/20(火) 20:05:23 ID:m/4oBrdY0
- ここまでホモゲロなし
- 795 :音速の名無しさん:2009/01/20(火) 20:47:33 ID:P7eGbrPD0
- >>792
同じ事しちまった。
294件引っ掛かったが、どんだけ勘違いしてる奴いるんだよ。
- 796 :音速の名無しさん:2009/01/20(火) 20:49:11 ID:yGv7nuGn0
- >>793
ここは2ch
煽り合い、話題がループ
ひねくれものが当たり前
- 797 :音速の名無しさん:2009/01/20(火) 20:59:23 ID:P7eGbrPD0
- >>793
さすがにそれでは一件も引っ掛からなかった・・・。
ホロゲモでも駄目だった。
- 798 :音速の名無しさん:2009/01/20(火) 21:01:51 ID:KuF7Sho60
- ホロモゲとホモロゲは単に打ち間違えただけじゃないの?
- 799 :音速の名無しさん:2009/01/20(火) 21:06:15 ID:sjACrGlF0
- ホモゲロ
- 800 :音速の名無しさん:2009/01/20(火) 21:12:24 ID:uPWlHnufO
- 俺もホモゲロに1票
- 801 :音速の名無しさん:2009/01/20(火) 21:15:02 ID:D51vLnwj0
- ホモグロ
- 802 :音速の名無しさん:2009/01/20(火) 21:17:59 ID:sjACrGlF0
- ゲロホモ
- 803 :音速の名無しさん:2009/01/20(火) 21:24:04 ID:P7eGbrPD0
- >>798
ググッた結果を見る限り、本気で間違ってる可能性が高い
- 804 :音速の名無しさん:2009/01/20(火) 21:27:09 ID:bZtOJhEO0
- 以後テンプレ化ということでヨロシク。
- 805 :音速の名無しさん:2009/01/20(火) 21:27:35 ID:bFFi+DQD0
- >>785の人気に嫉妬
そっとしておいてやれよwww
- 806 :音速の名無しさん:2009/01/20(火) 21:31:33 ID:wnzEU2DP0
- パワーポイントのスライドに、
「H.ピロリ」って書くところ「H.ピレリ」って書いてしまったのを思い出した。
- 807 :音速の名無しさん:2009/01/20(火) 21:34:13 ID:KuF7Sho60
- >>803
たった294件しか引っかからないんだからうち間違いだと思うけどなぁ・・・
文字の前後が入れ替わるなんてこと珍しくないし。
- 808 :音速の名無しさん:2009/01/20(火) 21:34:47 ID:x7hk989x0
- 誰か試しに他のスレに行ってホロモゲって言ってみれ。
- 809 :音速の名無しさん:2009/01/20(火) 21:38:55 ID:D51vLnwj0
- 打ち間違いだ検索何件だとか言う前にとりあえず
G-1ドライバーってグーグルで画像検索して1番目を見て落ち着いてくれ。
- 810 :音速の名無しさん:2009/01/20(火) 21:53:41 ID:KuF7Sho60
- まぁGはFの隣だからねw
・・・でも個人サイトじゃなくてテレビ東京のページなのになぁ・・・
- 811 :音速の名無しさん:2009/01/20(火) 22:05:01 ID:fbnpAIphO
- ペターがルマンって………
- 812 :音速の名無しさん:2009/01/20(火) 22:05:59 ID:P7eGbrPD0
- >>807
実際に検索してごらんよ。
「ふんいき」を「ふいんき」と勘違いしてる様なもんだから。
- 813 :音速の名無しさん:2009/01/20(火) 22:08:01 ID:KuF7Sho60
- >>812
本当に「ホロモゲ」だと思ってんのかねぇ・・・
でも>>785が間違えたのか勘違いしたのかなんて判るわけないから正直どーでもいいんだけどさw
- 814 :音速の名無しさん:2009/01/20(火) 22:11:18 ID:TG7ei4/X0
- マシューのインタビューを読みたがる人間っているんだろうか・・・・
それはともかくイヌスケ氏のブログがPCで観覧出来るようになったぞい
- 815 :音速の名無しさん:2009/01/20(火) 22:17:39 ID:cVt9EL5s0
- デルクール復活まだ?
- 816 :音速の名無しさん:2009/01/20(火) 22:40:20 ID:aHpSlxR20
- ホモエロゲだってゲイスポで言ってた。
- 817 :音速の名無しさん:2009/01/20(火) 23:15:34 ID:Rrdqig+80
- 2WDにするならMRの方がいいだろうな。
FFだとパワー上げていくとトラクションの問題があるしな。
MRならばFFベースでいけるからFR車を作ってないメーカーが多い現状にも合ってる。
パワーも4WD程ではないにしろある程度パワーがあるエンジン積んでも大丈夫だと思う。
037ラリーのような車が走ったら最高じゃないか?
- 818 :音速の名無しさん:2009/01/20(火) 23:19:40 ID:V5PC5VWu0
- >>815
パニヤソとセットで如何ですか?
- 819 :音速の名無しさん:2009/01/20(火) 23:28:51 ID:J0PL53Dn0
- >>818
まぜるな危険!
- 820 :音速の名無しさん:2009/01/20(火) 23:29:09 ID:XSfTUH7o0
- >>811
今日のメルマガではプロトンの線が濃厚だと言ってたけど?
- 821 :音速の名無しさん:2009/01/20(火) 23:34:30 ID:sjACrGlF0
- >>819
殺し合いがはじまりそうだ
- 822 :音速の名無しさん:2009/01/20(火) 23:46:09 ID:Bh8HE9Tc0
- >>817
シルエットフォーミュラーみたいな感じ?S2000以上にコスト掛かっちゃいそうな。
スーパーGTではMRのカローラが走り出すらしい。
- 823 :音速の名無しさん:2009/01/20(火) 23:53:51 ID:X3GDP+z80
- どっかのメーカーが1社独占でシャシー供給してボディはある程度チームへ投げる、とかすればコストは一定のところで落ち着くと思うよ
まぁそれでいいのかっていうのはさて置いて
- 824 :音速の名無しさん:2009/01/21(水) 00:02:27 ID:DAKQ4vBN0
- >>817
FFベースのMRは重心高いわドラシャが不等長で強度上げられないし
冷却系や電送系の取り回しがどうしても長くなるので正直あんましメリットが無い。
その辺りはNSXで実際にホンダが苦労してたし。
あとRRほどじゃないけどトラクションかかると思いっきりフロントが浮くから
上りの高速コーナーとか結構ツライ。結局どの駆動方式も一長一短。
- 825 :音速の名無しさん:2009/01/21(水) 00:13:36 ID:YcNmW2sm0
- FRベースだとどうなるの?
- 826 :音速の名無しさん:2009/01/21(水) 00:29:57 ID:8rqwyhyq0
- じゃあ俺はRRと言ってみる
- 827 :音速の名無しさん:2009/01/21(水) 00:31:43 ID:yeDn+2F40
- >>826
スバル360か!
- 828 :音速の名無しさん:2009/01/21(水) 00:32:13 ID:IWvUTBSy0
- サンバーで
- 829 :音速の名無しさん:2009/01/21(水) 00:33:10 ID:W7NtyF2E0
- サンバーか!
- 830 :音速の名無しさん:2009/01/21(水) 00:33:52 ID:rVg5iPYe0
- もうRFでいいよ
- 831 :音速の名無しさん:2009/01/21(水) 00:40:03 ID:EDOOZ0rYO
- じゃ、俺は∞軌道で。
- 832 :音速の名無しさん:2009/01/21(水) 01:02:14 ID:micUj0v+0
- 理想的なのはフロントミッドにエンジン積んだ、電子制御トリプルデフ搭載のAWDだろ
- 833 :音速の名無しさん:2009/01/21(水) 01:10:53 ID:sfSEyGqW0
- ターマックはMR
- 834 :音速の名無しさん:2009/01/21(水) 02:00:52 ID:ssoRYCPZ0
- >>832
お前さん、車の構造知らないだろ
- 835 :音速の名無しさん:2009/01/21(水) 02:12:21 ID:EDOOZ0rYO
- >>834
おれ、>>832ではないのだが、何で車の構造が分からない事になるのか、お教え下さい。
フロントミッドのAWD、トリプルデフの是非はおいといて、構造的におかしい所ってある?
- 836 :音速の名無しさん:2009/01/21(水) 02:40:52 ID:P5ZyYGnM0
- >>832の思う理想と>>834の思う理想は異なるということだ
化石燃料に頼らない今の時代の理想は岩石オープン
- 837 :音速の名無しさん:2009/01/21(水) 02:50:51 ID:y40v+iBZ0
- >>835
おれも>>834では無いけれど、考えられる問題点は、
エンジンを前後車軸間に持ってくると、ペラシャをオフセットしなきゃなんないから、
前後の重量配分は理想的になるかもしれないが、左右のバランスが取れないよ。
上下にオフセットすると、エンジン搭載位置が高くなりすぎるし。
クランクを中空にして、その中にペラシャ通すという方法もあるが、
現実的じゃないしね
- 838 :音速の名無しさん:2009/01/21(水) 03:01:04 ID:GNqAB3iG0
- たぶん理想がうんぬんかんぬんじゃなくてただ単に
>837さんがいうように、フロントミッドシップをAWDに
する(というよりフロントタイヤを駆動する)のに、構
造的に無理があると言いたかったんではないかとお
もう。
- 839 :音速の名無しさん:2009/01/21(水) 03:02:45 ID:sfSEyGqW0
- >>837
205ターボ16やデルタS4は?
- 840 :音速の名無しさん:2009/01/21(水) 03:07:24 ID:d18NpLdM0
- >>839
フロントミッドシップですか?
- 841 :音速の名無しさん:2009/01/21(水) 03:08:34 ID:ev0c7aks0
- RS200も忘れてもらっちゃ困るぜ
- 842 :音速の名無しさん:2009/01/21(水) 03:11:09 ID:sfSEyGqW0
- >>840
>>837を良く読め
- 843 :音速の名無しさん:2009/01/21(水) 03:16:43 ID:d18NpLdM0
- フロントミッドシップの話題なんだからそれくらい補完しろよ
- 844 :音速の名無しさん:2009/01/21(水) 03:19:16 ID:sfSEyGqW0
- >>843
いや、だからどっちでも同じ事だろ
エンジン搭載位置がコクピットの前か後ろかの違いだろうがw
- 845 :音速の名無しさん:2009/01/21(水) 03:26:04 ID:3xbT3sDdO
- RS200はミッドシップのトランスアクスルってとんでもシステムじゃね〜かw
- 846 :音速の名無しさん:2009/01/21(水) 03:27:29 ID:y40v+iBZ0
- >>839
205はエンジン横置き、S4はエンジン縦置きだけど、
どちらもペラシャが車体のほぼ中央を通っていて、
エンジンは車体中央から右側(=助手席側)にオフセットして搭載されている。
車体重心は右寄りかと。
他にミッド4WD車はRS200やMGメトロがあるが(どちらもエンジン縦置き)、
RS200は、エンジンが車体左側にオフセットされてて、
MGメトロのみが、ほぼ中央に(左右方向に対して)搭載されてる。
その代わり、Rデフが右側にある。
- 847 :音速の名無しさん:2009/01/21(水) 03:31:51 ID:sfSEyGqW0
- >>846
要はFミッドもコスト度外視すれば可能なんじゃ?
- 848 :音速の名無しさん:2009/01/21(水) 03:40:29 ID:iLXLSSpCO
- ≫843
君も、車の構造知らないだろ
- 849 :音速の名無しさん:2009/01/21(水) 03:53:49 ID:y40v+iBZ0
- 模式図書いてみた
*20516 *S4
■──○──■ ■──○──■
│ │
│ │
│ ○◇
○◇【】 │y
│ │z
■──○──■ ■──○──■
*RS200 *MGメトロ
■──○───■ ■──○──■
○┐ │
◇│ │
││ ○┐
││ ◇│
y│ y│
z│ z│
■───○──■ ■───○─■
■:タイヤ,○:デフ,◇:T/M,【】:エンジン(横置)
y
z :エンジン(縦置)
>>847
出来るけど、左右のバランスは取りにくいよ
- 850 :音速の名無しさん:2009/01/21(水) 03:54:21 ID:lBFbVuLi0
- >>848
君はアンカーの打ち方知らないだろ。
- 851 :音速の名無しさん:2009/01/21(水) 04:00:01 ID:tD0MvxrT0
- 結局揚げ足取りばっか
- 852 :音速の名無しさん:2009/01/21(水) 04:00:21 ID:3xbT3sDdO
- >>847
コスト以上にバランスとメンテナンス性を無視すれば何でも作れるよ。
んな面倒な構造にするくらいなら、ドライサンプ化+フライホイール小径化&
トリプルプレート採用でエンジン搭載位置を下げて、エンジンを後傾させた方が
よっぽどバランス良い車が出来上がると思うよ。
- 853 :音速の名無しさん:2009/01/21(水) 04:01:27 ID:sfSEyGqW0
- >>849
Fの接地荷重狂うとハンドリングに大きく影響出そうだな
補機類である程度修正出来るだろうが
- 854 :音速の名無しさん:2009/01/21(水) 04:35:18 ID:W7NtyF2E0
- ランボに昔、
ミッドシップAWDなんだけど
- 855 :音速の名無しさん:2009/01/21(水) 05:41:06 ID:Kwe+t5+b0
- まあこんな物でよければ
つhttp://home.claranet.de/ofs2/rallye/kadett4x4/seite3.jpg
- 856 :音速の名無しさん:2009/01/21(水) 05:52:12 ID:8U0G7aRl0
- ミッドシップエンジンで発電してホイールインモーターでAWDにすれば
駆動系の取り回しに悩むことなくなるな
- 857 :音速の名無しさん:2009/01/21(水) 07:46:54 ID:gsGZ24yE0
- 誰かも書いていたかもしれんけど、
マーチにあるe-4WDはどうだろう?
『FFのS2000に後輪モータ駆動』
これなら、エンジンを新規開発しないで、モータ分パワーアップするし、
後輪のモータとバッテリーを統一品にすればイイわけで。
S2000じゃなくても、R3にモータ4WDキットでもうれしい(笑)
- 858 :音速の名無しさん:2009/01/21(水) 07:58:48 ID:yeDn+2F40
- >>857
e-4WDは、発進時にしかサポートしないから
まぁ、制御システム全面変更が前提だろうけど
でも、リアモーター用駆動バッテリー無しなんだよ
エンジン付近に発電機があって、その電力でリアのモーターを駆動するんだ
書いてる内容なら、トヨタのE-Fourだね
でも、手の届く金額ならいいけどなぁ
- 859 :音速の名無しさん:2009/01/21(水) 08:52:25 ID:twagses00
- >>806
ヘリコバクターピレリ・・・
知らない人はそれがピレリの正式名だと思うかもしれんw
- 860 :音速の名無しさん:2009/01/21(水) 09:08:05 ID:Z4dLsxUp0
- フロント・ミッドシップで4WDというと・・・ラリーカーじゃないけど、DTMのオペル・カリブラかな。
フロントの駆動のために非常に複雑なことやってたような・・・
- 861 :音速の名無しさん:2009/01/21(水) 12:23:17 ID:gGsmzO0Q0
- みなさん 約一ヶ月たって事の重大さに気が付き始めましたね。
無理解さと融通の利かないところがメーカーを追い詰めてしまった。
- 862 :音速の名無しさん:2009/01/21(水) 16:11:43 ID:95sfUn3e0
- 2009年1月21日
WRC世界ラリー選手権2009
J SPORTSで全12戦放送決定!
http://www.jsports.co.jp/company_info/release/release_20090121.html
よかったね
- 863 :音速の名無しさん:2009/01/21(水) 16:25:03 ID:RIfjRoLk0
- いや〜よかったよかった
とりあえずホッとしたよ。
JスポGJ!
- 864 :音速の名無しさん:2009/01/21(水) 16:26:30 ID:RdxldPWf0
- >>862
やったー ( ゚∀)キタ!!( ゚∀゚ )キタ━━━
しかも、ESPNオンリー
昨年より条件がよくなった
- 865 :音速の名無しさん:2009/01/21(水) 16:26:46 ID:E+8o3Z0Y0
- IRCはどうなる?
- 866 :音速の名無しさん:2009/01/21(水) 17:46:48 ID:9zZHRmZJ0
- Jスポ超GJ!!これで放送まで無くなったら本気で日本のモタスポは終わるとこだったぜ
担当者はかなり頑張ったんだろうか・・・
- 867 :音速の名無しさん:2009/01/21(水) 17:46:48 ID:tAqFACR20
- これはすごい…。
意外過ぎてビックリだ。
なかにぃよかったね♪
- 868 :音速の名無しさん:2009/01/21(水) 18:06:34 ID:zsUnVxAz0
- >>866
モタスポじゃなくてラリーな。
- 869 :音速の名無しさん:2009/01/21(水) 18:08:42 ID:micUj0v+0
- >>856
フロントに搭載されたターボシャフトエンジンをつかって発電し、電気モーターを回す
これがいま最も高効率なシステム
ガスタービンはレシプロに比べてレスポンスが悪いといわれるが、軸の回転力を
安定して高効率に取り出すにはガスタービンのほうが良い
米陸軍と国防総省も未来の軽量陸戦兵器パッケージの雛形のひとつとして研究している
- 870 :音速の名無しさん:2009/01/21(水) 18:10:07 ID:RdxldPWf0
- ところで、Jスポのメインスポンサーはどこだろう?
- 871 :音速の名無しさん:2009/01/21(水) 18:12:35 ID:9zZHRmZJ0
- >>868
おぉうw失礼
- 872 :音速の名無しさん:2009/01/21(水) 18:18:22 ID:F4Q7VaMX0
- >>870
有料放送なんだから視聴者だろw
- 873 :音速の名無しさん:2009/01/21(水) 18:34:43 ID:U/6zFABB0
- プジョー・シトロエン・ジャポン株式会社
- 874 :音速の名無しさん:2009/01/21(水) 18:41:57 ID:pUdAtAus0
- 福井さん出るのかな?
’99からだから今年で10周年。
- 875 :音速の名無しさん:2009/01/21(水) 18:45:39 ID:U5cW7fuI0
- 川田輝って何かスバルとスズキ(特にスバル)が嫌いなのかな?
前々から批判が多かったけどWRC+でも色々と書いてるし・・・。
調べてみるとスバルでもグループNのチームマネージャーやったり、確かスズキでも
少しだけアドバイザーだかなんだかで入ってたくせに途中でやめた気がするんだけど。
何か、ラリー好きとはいえ評論以外は素人の癖に都合のいいときだけチームに入り込んでる感じがする。
評論家なんて自分では何も出来ない口だけだと言ってしまえばそれまでなんだけど。
今までの記事読んでると何故か三菱は好きっぽい。この人の批評の基準は何なんだろう・・・。
- 876 :音速の名無しさん:2009/01/21(水) 19:02:03 ID:YcNmW2sm0
- 2WDでラリーした場合、FF駆動に関しては何処のメーカーが一番、強いんだろう?
- 877 :音速の名無しさん:2009/01/21(水) 19:12:35 ID:r/CSvc9G0
- >>何か、ラリー好きとはいえ評論以外は素人の癖に都合のいいときだけチームに入り込んでる感じがする
そしてすべて一年でお払い箱になるwスズキでは一年持たなかったけど
あとWRC+の記事の絵ってあれ画像取り込んだだけだけど、使用j許可ちゃんと取ってるのか?
川田・古賀は書いてる内容は国沢親分と同じ妄想・思い込みなんだからいっそ国沢親分にも寄稿してもらいたいw
- 878 :音速の名無しさん:2009/01/21(水) 19:13:42 ID:VBTXxlwP0
- >>876
よく折れるドラシャが無ければ国内ではホンダ?
- 879 :音速の名無しさん:2009/01/21(水) 19:14:16 ID:q+BOojQk0
- >>875
まぁ言ってることは大体あってるだろ
- 880 :音速の名無しさん:2009/01/21(水) 19:15:42 ID:Mt53r7pdO
- ただ、今回に限っては川田のスバル・スズキ批判は正論だけどね
- 881 :音速の名無しさん:2009/01/21(水) 19:15:56 ID:y40v+iBZ0
- >>875
評論家ってよりライターだろ。
(昔から居るし、中味からも"御大"クラスだと私は思うが)
それより、スバルのGr.Nのマネージャーもしてたんだ。
テインのマネージャーしてたのは覚えてるが。
そのテインのマネージャー時代に、公認書関係で大チョンボやってるよね。
リアブレーキが公認書と現物で違うというミスを。
(スバルは、マイチェンしてるのにVO取ってなかったってのと、
川田氏は、チェックを怠ったってのと、双方に原因がある)
この時の決着がまだ付いてないんだったら、仲がしっくり行かない一因ではあるだろうな。
- 882 :音速の名無しさん:2009/01/21(水) 19:42:21 ID:8U0G7aRl0
- >>876
ヒント:99年のカタルニヤとコルシカの優勝車
- 883 :音速の名無しさん:2009/01/21(水) 20:04:00 ID:NEZ5OG0v0
- >> 866
スバルのスポンサー無しでも大丈夫だったって事だね
番組の放映権料自体は安くなってるだろうから
- 884 :音速の名無しさん:2009/01/21(水) 20:31:29 ID:X13wVjTb0
- >>875
今まで提灯記事ばっかりのプラスが急にメーカー批判ばっかりに
なってて笑った。
これまで問題点なんてほとんど触れないで、テストは順調、次戦に期待って
書き続けてきたのにねえ。
- 885 :音速の名無しさん:2009/01/21(水) 20:34:06 ID:J8/6DvP+0
- いやぁJスポ GJだ。
今年も放送するならPlusも契約してお布施しなきゃだめか!?と思っていたが
ESPNだけになったんだね。
- 886 :音速の名無しさん:2009/01/21(水) 20:38:07 ID:rBFJZ1M30
- >>882
要は軽ければなんでもいいってことだな
- 887 :音速の名無しさん:2009/01/21(水) 22:03:51 ID:QP9cRq2v0
- >>882
あん時は全てがキットカーに有利だったからねぇ。
- 888 :音速の名無しさん:2009/01/21(水) 22:04:11 ID:m/ekxqzg0
- >>808
つhttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bath/1171245811/604-605
- 889 :音速の名無しさん:2009/01/21(水) 22:24:03 ID:7qsy4V/l0
- グループB復活きぼんぬ
- 890 :音速の名無しさん:2009/01/21(水) 22:28:22 ID:QjEQqlca0
- みなさん、モンテはじまってますよ!IRCだけど…。
- 891 :音速の名無しさん:2009/01/21(水) 22:38:50 ID:UT5Ua8520
- いや、いっそグループSで
- 892 :音速の名無しさん:2009/01/21(水) 22:40:46 ID:tAqFACR20
- おっと
ttp://www.acm.mc/ramc/ramc_main.php?page=2009/zelive_menu_2009.php
皿算ベスト?
ってかIRCの実況はどこだ?
- 893 :音速の名無しさん:2009/01/21(水) 22:46:18 ID:Xq3uyNRu0
- >>888
普通に返されてるじゃねーかw
- 894 :音速の名無しさん:2009/01/21(水) 22:50:11 ID:8U0G7aRl0
- >>886-887
しかし眼鏡マキシや306マキシは総合優勝は出来なかった
- 895 :音速の名無しさん:2009/01/21(水) 22:54:27 ID:tAqFACR20
- ペターがなんかやってる。
ttp://eurosport.yahoo.com/21012009/29/solberg-test-le-mans-series-car.html
- 896 :音速の名無しさん:2009/01/21(水) 22:59:06 ID:4a2eFJft0
- ( ゚∀゚)o彡゚ シュコダ!シュコダ!現在首位!!
ttp://live.bfgoodrich.com/IRC_2009_R1/cls02gb.php
- 897 :音速の名無しさん:2009/01/21(水) 23:03:35 ID:b8mvJsje0
- >>896
IRCにもインプが出るようになったのか。シトロエンとかスズキってのはS1600?
っていうかアルファロメオは何の車種で出てるんだ
- 898 :音速の名無しさん:2009/01/21(水) 23:09:07 ID:QjEQqlca0
- >>897
http://www.acm.mc/ramc/ramc_main.php?page=2009/engages_2009.php
アルファは147(Gr.N)。シトロエンはC2 R2。
スズキは1台イグニスのS1600とおぼしきのがいるけどあとは、Gr.N スイフト。
- 899 :音速の名無しさん:2009/01/21(水) 23:09:25 ID:MK3mAaEW0
- >>878
インプレッサをFFにするのはなしかね、
って書いてて泣けてきた。
- 900 :音速の名無しさん:2009/01/21(水) 23:10:52 ID:b8mvJsje0
- >>898
d
そーいやプライベーター向けにグループNのスイフト売ってるんだよなスズキ。
- 901 :音速の名無しさん:2009/01/21(水) 23:22:55 ID:+U/iLoXb0
- デビューでいきなりかますなぁシュコダ
いっそ来年から2000+に移行してWRCに逆襲して欲しいw
- 902 :音速の名無しさん:2009/01/21(水) 23:27:27 ID:QjEQqlca0
- >>901
「2000+を前提には作っていない。2000+にするなら違う設計にする。」
てなコメントを出してた気がする。
- 903 :音速の名無しさん:2009/01/21(水) 23:30:43 ID:QP9cRq2v0
- >>894
クサラは99年まで開発してたから熟成度も違うだろうし、確かトラクションコントロール
付いてた。
- 904 :音速の名無しさん:2009/01/21(水) 23:38:30 ID:8rqwyhyq0
- なんか09年F1の新車見てると、WRCでもIRCでもいいから
とにかくカッコイイマシンで走ってくれればいい気がしてきた。
- 905 :音速の名無しさん:2009/01/21(水) 23:44:43 ID:4A0LTcbD0
- ■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【マイチェンは】スズキ SX4 Part20【あるのか?】 [車種・メーカー]
【腹もガットも】ナルバンディアン3段腹目【ボヨンボヨン】 [テニス]
【1等人生】ひっそりtotoスレPart31【ウッシッシ】 [国内サッカー]
- 906 :音速の名無しさん:2009/01/21(水) 23:45:34 ID:veQxHNo+0
- ファビアS2000は速そうで結構だが変態仮面ぽいカラーリングが残念だ。
WRカーは格好よかったのにな。
- 907 :音速の名無しさん:2009/01/22(木) 00:05:56 ID:J7es5Wrs0
- IRC Monte Carlo SS3 Live
ttp://videos.eurosport.com/irc/irc-monte-carlo-day-1_vid94557/irc-player.shtml
- 908 :音速の名無しさん:2009/01/22(木) 00:07:38 ID:a4eTPZpF0
- 面子見るとIRCの方が楽しいな。
ガルデマイスターがんがれ
- 909 :音速の名無しさん:2009/01/22(木) 00:14:18 ID:u+GWxQwK0
- 車載カメラの位置が悪いぞぉ
- 910 :音速の名無しさん:2009/01/22(木) 00:24:52 ID:ss5KF4i90
- 無知で悪いけどこれってリアルタイムでやってるの?
- 911 :音速の名無しさん:2009/01/22(木) 00:31:59 ID:u+GWxQwK0
- 再生開始した時間に依ると思う。
いわゆるライブストリーミングじゃないと思う。
ちなみにSS3は日本時間で0:05スタート。
- 912 :音速の名無しさん:2009/01/22(木) 00:32:53 ID:uchwCHCo0
- これだけの雪があるモンテなんて何十年ぶりだ?
違うルート使ってるからかと思うんだが、それでもこれはいいな。
ロイクスがんばれ。
- 913 :音速の名無しさん:2009/01/22(木) 00:33:40 ID:ss5KF4i90
- >>911
ありがとう
- 914 :音速の名無しさん:2009/01/22(木) 00:37:20 ID:u+GWxQwK0
- すげー。
WRCがスキップしたらコレですかw
- 915 :音速の名無しさん:2009/01/22(木) 00:38:02 ID:u+GWxQwK0
- 皿算いい感じ!
- 916 :音速の名無しさん:2009/01/22(木) 00:42:54 ID:QIe/sK0x0
- http://a.espncdn.com/photo/2009/0116/as_rally_huundai_576.jpg
- 917 :音速の名無しさん:2009/01/22(木) 00:45:29 ID:yptG0dIT0
- >>916
この車なに?
- 918 :音速の名無しさん:2009/01/22(木) 00:47:06 ID:9zbuTeLB0
- なんか一気にRally Japan楽しみになったけど、
Japanにはワークス勢こないのかな…。
- 919 :音速の名無しさん:2009/01/22(木) 00:50:35 ID:u+GWxQwK0
- お、エボXが見られるな。
- 920 :音速の名無しさん:2009/01/22(木) 00:51:11 ID:dL45qdsE0
- 上のリンクとTVantsでのeurosportと比べたら、どうもこっちがより遅延が短いようだ。
- 921 :音速の名無しさん:2009/01/22(木) 00:56:15 ID:u+GWxQwK0
- エボX...orz
しかしIRCがこんなに身近だとは思わなかった。
EUROSPORTの運営っていいね。
- 922 :音速の名無しさん:2009/01/22(木) 00:57:50 ID:y4IQ9G0I0
- http://videos.eurosport.com/irc/irc-monte-carlo-day-1_vid94557/irc-player.shtml
ここ、中継終わった?
- 923 :音速の名無しさん:2009/01/22(木) 01:02:36 ID:u+GWxQwK0
- >>922
きっかり1H枠だったみたい。
明日もあるかな。
http://www.ircseries.com/html/Tv_times.asp
- 924 :音速の名無しさん:2009/01/22(木) 01:11:47 ID:J7es5Wrs0
- SS1でリタイアしたロセッティとオリオール
ttp://www.ewrc.cz/ewrc/show.php?id=10319
- 925 :音速の名無しさん:2009/01/22(木) 01:13:52 ID:HYBLumXw0
- おれもIRC見るの初めてだけど、モンテってこともあって見ていて楽しいわ
ところでおれのディディエどこ?
- 926 :音速の名無しさん:2009/01/22(木) 01:15:33 ID:HYBLumXw0
- >>924
いた!
orz
- 927 :音速の名無しさん:2009/01/22(木) 01:42:05 ID:SX1P/jso0
- >>924
ディディエ・・・orz
- 928 :音速の名無しさん:2009/01/22(木) 02:12:52 ID:ZLXKAvZD0
- IRCが盛り上がっているのを見るとWRCが消滅しそうで怖い・・・
ところでPGアンダーソンはどうなった?
- 929 :音速の名無しさん:2009/01/22(木) 03:43:37 ID:j7FlvZGu0
- >>917
ヒュンダイ
なんか潰れたS15って感じだな
- 930 :音速の名無しさん:2009/01/22(木) 04:13:53 ID:Wyk3QKs+0
- >>929
ノルウェーにはファビアWRCでエントリーしてるが・・・
- 931 :音速の名無しさん:2009/01/22(木) 05:15:42 ID:JQ0+/sg60
- IRCはスポット参戦できるから、どっかジャパン合わせで花火打ち上げてくれないかな
- 932 :音速の名無しさん:2009/01/22(木) 07:07:52 ID:YycGg7xb0
- >>928
現WRCが潰れたらIRCが名実ともにWRCを引き継ぐよ。
なにか問題が?
- 933 :音速の名無しさん:2009/01/22(木) 07:59:37 ID:fkDZfMHP0
- IRCってインターコンチネンタルからインターナショナルに変わったの?
ジャパンとか入ってるからかな?
- 934 :音速の名無しさん:2009/01/22(木) 09:09:52 ID:HawpliVv0
- 大陸間だからインターコンチネンタルのままで大丈夫でしょ
- 935 :音速の名無しさん:2009/01/22(木) 09:39:40 ID:HJtPvlFwO
- IRCって有効ポイント制じゃないよね?
だとしたらタイトルを狙うシュコダが日本に来てくれるかな?
- 936 :音速の名無しさん:2009/01/22(木) 09:43:37 ID:+0YIzj9y0
- 次スレも胸を張って「WRCもあるんすよ!」って言えますね。よかったよかった。
- 937 :音速の名無しさん:2009/01/22(木) 10:07:58 ID:xwnbobgd0
- またマイタンを見れるな。
ttp://www.jsports.co.jp/program/info/26875.html
- 938 :音速の名無しさん:2009/01/22(木) 11:22:23 ID:u+GWxQwK0
- あと数年で劣化が始まるから今のうちに応援してあげてねっ!
- 939 :音速の名無しさん:2009/01/22(木) 11:43:00 ID:sqX4t1JnO
- すっかり、IRCスレになっちまったなw
- 940 :音速の名無しさん:2009/01/22(木) 12:19:08 ID:L0U4DW6Q0
- 次スレ テンプレ
IRC
井上ゴム工業 (Inoue Rubber Company) - タイヤメーカーおよび同社の製品ブランドIRCタイヤ。
http://www.irc-tire.com/mcj/
IRCとは 【Internet Relay Chat】 インターネット・リレー・チャット
IRCとは:インターネットやイントラネットなどのTCP/IPネットワーク上で、 リアルタイムにテキストデータを
交換する「おしゃべり」システム。
利用者は専用のクライアントでIRCサーバに接続し、そのサーバに接続している複数の相手と会話ができる。
インターコンチネンタル・ラリー・チャレンジ(Intercontinental Rally Challenge)
インターコンチネンタル・ラリー・チャレンジ(The Intercontinental Rally Challenge、IRC)は、国際自動車連盟(FIA)が主催し、
ヨーロッパのスポーツ専門放送局ユーロスポーツが運営するラリー選手権シリーズ。
世界ラリー選手権(WRC)で使用されるWRカーの製作費が高騰していること、また市販車販売戦略に結びつくなどの理由から、
現在主流となりつつある2000cc車(スーパー2000など)や、グループA・グループN仕様車などを使用し、主にアマチュアや
若いドライバーを起用している。
- 941 :音速の名無しさん:2009/01/22(木) 12:28:18 ID:SzDFLy+40
- >>939
日本メーカーがいなくてもやりようによってはそれなりに盛り上がるってことがわかって良かったよ。
- 942 :933:2009/01/22(木) 12:28:34 ID:c1RwhRvp0
- インターコンチネンタルのままか。
RXmobileの記事がナショナルになってたのは単なる誤記だったのね
- 943 :音速の名無しさん:2009/01/22(木) 16:03:10 ID:MGUY2Nj10
- 次スレは
■WRCもIRCもあるんすよ!SS118■
- 944 :音速の名無しさん:2009/01/22(木) 16:50:00 ID:ZLXKAvZD0
- >>941
三菱のGr.NやスズキのS1600、ヨコハマタイヤがいる!
存在感は薄いが・・・
日本メーカーでS2000作るとこ出ないかな?
- 945 :音速の名無しさん:2009/01/22(木) 17:00:37 ID:CDWF3YD60
- ホンダが・・
- 946 :音速の名無しさん:2009/01/22(木) 17:00:45 ID:F3WN4kiL0
- >>944
トヨタとか、トヨタとか、トヨタとか・・・
スバルがいなくなった今、日本メーカーに期待は出来んな・・・
- 947 :音速の名無しさん:2009/01/22(木) 17:25:37 ID:B/phBQmJ0
- >>888
よろしい、次は懐漫(懐アニ)板のガッシュスレだ
>>929
むしろ縦に伸ばしたS15って感じだが
あとグリル〜ライトデザインは何代か前のミラージュっぽい。アスティ?
- 948 :音速の名無しさん:2009/01/22(木) 20:09:58 ID:IManc9qu0
- ところで、スバルが居なくなったことによって、フォードは去年のコルスのような
チームオーダー作戦がやりやすくなったな。
ローブがてっぺんにいて、ミッコやラトバラがトラブルで下位に低迷しても
間に入ってるのがほとんどフォーカスの可能性が高いからね。
去年タイトルを逃したフォードは死に物狂いで獲りにくるだろうから、容赦なくやるだろうな。
さすがにシトロエンも黙っているわけにはいかなくて、ジュニアチームを立ち上げて
ストバートに対抗させるつもりだろうが、ローテンバッハやノビコフでは頼りない。
オジェはまだいいが、まだWRカーでの経験が少ない。
そこでアトキンソンに白羽の矢が立ったのでは?彼とC4はマッチしそうな気がする。
まずはアイルランドでのアトキンソンに期待だ
- 949 :音速の名無しさん:2009/01/22(木) 21:49:07 ID:YSEh64gXO
- スバルは遅すぎ&トラブルでフォード互助会の遂行にはあんまり関係なかったけどね
それとシトロエンジュニアの立ち上げ発表はスバル撤退の前だったし
- 950 :音速の名無しさん:2009/01/22(木) 22:06:22 ID:F3WN4kiL0
- しかも白羽の矢も何も持ち込みだがね
- 951 :音速の名無しさん:2009/01/22(木) 22:21:02 ID:aXceHS6sO
- しかし、スバルの晩年がこんなにも見苦しいものになるとは、
10年前には想像も出来なかったな。
- 952 :音速の名無しさん:2009/01/22(木) 22:40:24 ID:1ot75zbv0
- テレビ東京に若い頃のサインツ先生が
- 953 :音速の名無しさん:2009/01/22(木) 23:24:38 ID:t4CsFPOv0
- http://stella55.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2008/02/09/wrx_sti_chicago.jpg
http://blog.drivingsports.com/photos/uncategorized/2008/10/05/lg4_0417.jpg
http://blog.drivingsports.com/photos/uncategorized/2008/10/05/lg4_0365.jpg
http://blog.drivingsports.com/photos/uncategorized/2008/10/05/lg4_0440.jpg
http://blog.drivingsports.com/photos/uncategorized/2008/10/05/lg4_0420.jpg
- 954 :音速の名無しさん:2009/01/22(木) 23:32:44 ID:1ot75zbv0
- やっぱ青以外はしっくりこないなwww
かっこよさとかじゃないんだけど、なんだろうなこれ
- 955 :音速の名無しさん:2009/01/22(木) 23:41:05 ID:r1NspW5X0
- レッドブルの赤マークがアクセントになってかっこいいですよ
- 956 :音速の名無しさん:2009/01/22(木) 23:42:19 ID:eUv+/5Jx0
- もう一回555をスポンサーに獲得しろ
- 957 :音速の名無しさん:2009/01/22(木) 23:43:47 ID:r1NspW5X0
- アメリカで若者に人気の「DCシューズ」のロゴがいいですね。
- 958 :音速の名無しさん:2009/01/22(木) 23:45:20 ID:3KLvN7pu0
- その話題はもういいって
- 959 :音速の名無しさん:2009/01/22(木) 23:46:28 ID:r1NspW5X0
- >>956
タバコ、酒、のスポンサーは時代的に難しい。555タバコも当然。
- 960 :音速の名無しさん:2009/01/22(木) 23:48:21 ID:yo61IxhE0
- どこかにIRCのスレないのかな。始まったのに
- 961 :音速の名無しさん:2009/01/22(木) 23:55:58 ID:785BIxnu0
- もういっそ金に困ったチームはロッシを乗せて
スポンサー獲得しまくればいいんじゃね?
- 962 :音速の名無しさん:2009/01/23(金) 00:08:22 ID:yPEILB7h0
- >>960
オフシーズンだしここでいいんじゃね?
IRCへの理解の浅い人を引き入れる意味でも
- 963 :音速の名無しさん:2009/01/23(金) 00:31:08 ID:jAh0FU9t0
- 今の時点でシュコダがワン・ツーか。すげぇなw
- 964 :音速の名無しさん:2009/01/23(金) 00:35:32 ID:vacjA7II0
- テンプレの2-3をリニューアルしてみた。
どうかな?
■WRCオフィシャルサイト
ttp://www.wrc.com/
■WRCオフィシャルサイト(日本版)
ttp://www.wrc-japan.jp/
■IRCオフィシャルサイト
http://www.ircseries.com/html/
■テレビ放送
J SPORTS WRC
ttp://www.jsports.co.jp/tv/motor/wrc/index.html
■関連リンク 1
Citroen Total World Rally Team
ttp://www.citroen.com/CWW/en-US/SPORT/
Citroen Japon モータースポーツ
ttp://www.citroen.jp/motorsports/index.html
BP- Ford World Rally Team
ttp://www.bpfordwrc.com/
Ford Racing World Rally
ttp://www.fordracing.com/worldrally/index.asp
Mスポーツ
ttp://www.m-sport.co.uk/home.html
Ford Japan WRC
ttp://www.ford.co.jp/servlet/ContentServer?cid=1178839938609&pagename=FJP%2FDFYPage%2FFord-Default&c=DFYPage
Stobart VK M-Sport Ford Rally Team
ttp://www.stobartmotorsport.com/
Munchis Ford World Rally Team
ttp://www.munchis.com.ar/
- 965 :音速の名無しさん:2009/01/23(金) 00:37:02 ID:vacjA7II0
- 続き
■関連リンク 2
Subaru World Rally Team
ttp://www.subaru-msm.com/swrt/
SUBARU − モータースポーツ
ttp://www.subaru-msm.com/index.html
スズキ 四輪車 モータースポーツ
ttp://www.suzuki.co.jp/motorsport_auto/index.html
ミツビシ モータースポーツ
ttp://www.mitsubishi-motors.com/motorsports/j/
Rallyrent Europe
ttp://www.rallyrenteurope.com/
Kronos Racing
ttp://www.kronosracing.com/
ASTRA RACING
ttp://www.astraracing.com/
PH Sport
ttp://www.ph-sport.com/
BOZIAN Racing
ttp://www.bozian-racing.com/
新井敏弘オフィシャルHP
ttp://www.toshiarai.com/
奴田原文雄オフィシャル応援サイト
ttp://www.nutahara.com/
RALLY-X Mobile
ttp://rallyx-m.net
IRCのhを抜き忘れたorz
- 966 :音速の名無しさん:2009/01/23(金) 00:42:52 ID:/2uiwK9t0
- >>963
え?コペツキーは7位だろ?
SS8のタイムでは確かに2位だが…
それでもハンニネンがトップって凄いよな
後俺は、ガルちゃんが5位に上がってきてるのが嬉しい
- 967 :音速の名無しさん:2009/01/23(金) 00:44:01 ID:5HeexTvt0
- 続き 追加
RALLY AMERICA
ttp://www.rally-america.com/
SUBARU RALLY TEAM USA
ttp://rally.subaru.com/
- 968 :音速の名無しさん:2009/01/23(金) 00:59:00 ID:jAh0FU9t0
- >>966
ごめん、SS8の結果だった。確かにコペッキーは7位だね、ありがとう。
ガルデマイスターは昨日のトラブルさえ無かったらなぁ。
- 969 :音速の名無しさん:2009/01/23(金) 01:00:46 ID:UCEycHvm0
- >967
関係ないもの入れるな
- 970 :音速の名無しさん:2009/01/23(金) 01:08:11 ID:Ylo/sXxO0
- ■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【マイチェンは】スズキ SX4 Part20【あるのか?】 [車種・メーカー]
- 971 :音速の名無しさん:2009/01/23(金) 01:18:40 ID:n8LkiROcO
- しっかしさぁ、ラリーアメリカって騒いでる香具師、
USRCとRANCとCRCとNARCの関係を知ってるのかなぁ?
- 972 :964:2009/01/23(金) 01:26:35 ID:vacjA7II0
- ラリージャパンが抜けてた。
■ラリージャパン
ttp://www.rallyjapan.jp/j/
- 973 :音速の名無しさん:2009/01/23(金) 01:34:28 ID:9E3MRMAFO
- >>969・971
気持は痛い程良く分かるが、ここは落ち着いてスルーでいきましょう。
かまってちゃんのほくそえむ顔を想像するだけで、血圧も上がっちゃいそうだし。
しかし、あの手この手でよくやるよね、暇んじは。
- 974 :音速の名無しさん:2009/01/23(金) 01:35:06 ID:t441IFmI0
- >>967
ウザい
消えろ
- 975 :音速の名無しさん:2009/01/23(金) 02:06:21 ID:eVdg1RK30
- >>974
>>973
- 976 :音速の名無しさん:2009/01/23(金) 03:23:18 ID:iD2z2jbg0
- >>965
■関連リンク 2 に
MML Sports
http://www.mml-sports.com/
も入れてあげてください。
- 977 :音速の名無しさん:2009/01/23(金) 04:16:34 ID:E6cL/uty0
- 1000なら来年トヨタ、スバル、三菱、スズキがWRCに復帰!!!
- 978 :音速の名無しさん:2009/01/23(金) 04:20:40 ID:KXQgnIOU0
- >>977
落ち着けw
- 979 :音速の名無しさん:2009/01/23(金) 04:21:16 ID:EjuZw2T70
- >>977
早過ぎワロスw
- 980 :音速の名無しさん:2009/01/23(金) 04:50:38 ID:fYgfWhDaO
- >>965
SWRTが関連リンク2に移っただと…?
222 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【未来型】 三菱 i(アイ) Part44 【MR】 [軽自動車]
【マイチェンは】スズキ SX4 Part20【あるのか?】 [車種・メーカー]
☆★F1模型総合スレッドNo.40★☆ [模型・プラモ]
新着レスの表示
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.0.7.8 2008/11/13 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)