富士通
2009年1月22日(木) 東奥日報 ニュース


■ スキー坂造れない!青森の小学校

−PR−


 青森市内の小学校で、例年なら冬休み明けごろ校庭に造るスキー学習用のスロープ(雪の坂)を、今年は少雪のために造れないところが出ている。青森っ子らしいスポーツを身に付けてもらいたいと、各校とも力を入れている授業。ある校長は、坂での練習は「止まり方、けがをしない転び方、起き上がり方など、スキーに不可欠な技術を教えるのに必要。ある程度の大きさの坂はぜひ欲しい」と話す。授業のまとめとして一月下旬からスキー遠足を行う小学校も多く、関係者たちは「スキー場に行く前に、何とか学校で坂を滑らせてあげたいが…」とやきもきしている。




※東奥ウェブ読者くらぶに入会(無料)されると記事全文がご覧になれます。入会のご案内と手続きはこちら >>クリック

※既にご入会の方はこちら >>ログイン

県外限定!!「東奥日報電子版」
パソコンでその日の東奥日報がまるごと読めます
購読のご案内、申し込みはこちら >>クリック




PR ・東奥日報CD縮刷版 購入はこちら
・LIONのラクトフェリンで健康習慣
・年齢をあきらない!セサミンEプラス!
・特別DVD&愛蔵本!王貞治の野球人生
・プラチナメンバー登録でVOGUE限定プレゼント応募!

最新のニュース
01/22 21:58 時間断水解除 事故原因究明急ぐ
01/22 21:43 センター試験平均点、全国下回る
01/22 21:24 ガラス固化再開遅れる見通し
01/22 20:28 八戸西リレー6位/全国スケート
01/22 19:59 活断層再調査 同じ結果/東通原発
01/22 19:22 拠点館の休止回避も/鯵ケ沢
01/22 18:46 高校生がコンビニと共同で新商品
01/22 16:21 再処理高レベル廃液漏れる
01/22 15:29 21日ぶり本格復旧/八戸断水
01/22 14:24 八戸市の除雪費早くもピンチ!
01/22 14:24 山田学園が学費分納サービス開始
01/22 13:17 600ミリ管の通水開始/八戸断水
01/22 12:43 スキー坂造れない!青森の小学校
01/22 11:01 衆院選に向け非自民勢力結集へ
01/22 11:01 放課後活用し環境学ぶ事業が始動
01/22 11:01 医師らドクターヘリの研修派遣
01/22 09:00 4人死傷ひき逃げ被告 無罪を主張
01/22 09:00 八美の油絵3点焼失、修復中に
01/22 08:59 ヒバの箸、米グッドデザイン賞に
01/22 08:59 旧マルエス2店を佐藤長が取得
01/21 22:10 奈良岡氏 出馬断念を正式表明
01/21 21:55 600ミリ管敷設完了/八戸断水
01/21 21:40 八戸商が8強/全国高校スケートIH
01/21 21:01 整備新幹線 139億負担増/県試算
01/21 20:35 中2女子除き中位/全国体力テスト

HOME
三八五流通食品部
47club
47news
 東奥日報
ニュース速報
メール配信サービス
Web広告の申し込み
通信講座 庭木の手入れ
講談社