Hatena::Diary

(元)登校拒否系 このページをアンテナに追加 RSSフィード

過去の記事一覧はこちら

2009-01-14

泣いた!

泣いた! - (元)登校拒否系 を含むブックマーク はてなブックマーク - 泣いた! - (元)登校拒否系 泣いた! - (元)登校拒否系 のブックマークコメント


D


言い忘れたけど、1/25(日)に京都でめっちゃやぱいことが起こるらしい。先週末はキャラの濃いやつ30人くらいと話したが、その中でもいちばんやばそうなしろーくんというのが言っとった。


あ、あと、『週刊金曜日』も、とうぜん粉砕や、な!





ちなみに、次の日に東京でジョー兄さんと同じことをコカコーラに対してやってみたら完全に空振りしてもてみっともなかったわw 今度、ノウハウ教えてな。

イオイオ 2009/01/14 21:13 本歌を知らない人もいるかと思うので、参考までに。
http://jp.youtube.com/watch?v=t_vFAeVb3E0
聴き比べることで、増す味わいもあるかと。

新キャラ、ナイスです。
ただ途中からキャラが薄まってしまった気もします。
ぜひスケールの大きなキャラに育てていってください。

jksgjksg 2009/01/15 03:10 ジョー兄さんです。おそれおおいぜ!
ノウハウか、うーん、どっちかというとスタバが眼に入って自然な流れでのディスり。あそこまでに行くまで、米領事館を間近にみたり、抗議の声の中にいたりして、テンションあがってたからなあ。(領事館前で声を枯らして叫ぶ友人を見て、思わず泣くところだった。)そういう感情がみんなの中で共有されていたから、スタバ抗議も自然と広がったのかもしれない。まったく反サルトル的だけど、僕は流されることが好きだし、それで何かできるんじゃないかと思ってる。
ボイコットについては、実は何かもやもやしたものがあります。友達がスタバやマクドに行くときにそれを非難するのはなんか抵抗がある。日和ってるだけかも。でも、もうちょっと何かある。

>1/25(日)に京都でめっちゃやぱいことが起こるらしい。
ってのはこれです。toledさんもおいで!
http://kanekaese2009.web.fc2.com/bira.html

あと、赤穂出身ですか。僕は12時間前まで兵庫県加古川市に住民票がありました。

toledtoled 2009/01/16 02:46 >イオさん

リンク、グラッチェ、トールラテー!
ただ、聞き比べることで味わい増しますかね?
なんか、見劣りしてしまうような気が。。。

実は、新新キャラまで既に練習中です。乞うご期待!

>ジョー兄さん

いや、いろいろと世話になったね。領事館か。それは気付かなかった。「流されること」、考えようによってはサルトル的かも。溶融集団ってのがあるから。

ボイコットについては、↓を見て、まあ、一理の1%くらいはあるかもしれないと思いました。
http://www.guardian.co.uk/commentisfree/2009/jan/10/naomi-klein-boycott-israel

1/25はたぶん無理。というか、僕が行くとイベントをぶち壊す側に回る可能性があるから、たぶん行かない方がいいです。

加古川市がどこにあるのかわかりませんが、同じ兵庫県民として大阪帝国主義を粉砕しよう!

jksgjksg 2009/01/17 01:19 >ボイコットについては
ありがとう。読んでみます。
またねー。

osakaecoosakaeco 2009/01/18 21:59 大坂@富山ゴルフ大学です。取材願えますか。21日水曜日午後6時からの全学集会に参加いただければ、新幹線代プラス宿泊代お支払いしたいのですが。場所は富山大学五福キャンパス共通教育棟8番教室です。小倉利丸というのが、呼び掛け人の一人で、教壇の近くにいると思いますので「大坂どこや」と聞いてもらえればと思います。

常野さんのことですから、私たちにとって、都合のいいことを書いてもらえないことは、了解済みです。よろしくお願いします。

toledtoled 2009/01/19 03:23 よっしゃ! 行くぞ!
ただ、翌日の昼から東京で超ウルトラ大切な用事があるので、早朝にはずらかりますがね。
かわりに、21日は早めに富山入りしてビラ配りとかあったら手伝うよ。

っていうか、富山って新幹線で行けるの? 近くて遠いような気が。。。
ま、なんとかなるでしょう。

宿泊代については、キャンパスを解放してフリースペースを確保するとこまで成功したら、
しかもそこに暖房施設があったら、
雑魚寝でもOK!

鍋でもやろう!

osakaecoosakaeco 2009/01/19 13:56 富山への交通手段は、東京-越後湯沢 新幹線、越後湯沢-富山 はくたか(特急)となります。片道12,000くらいだったので、26,000お渡しするということでよろしくお願いします。

率直に「キャンパス解放」までは考えてなかったし、その直接、弾圧しに来る人は、たぶん、顔見知りの守衛さんや事務官のひとだったりするので、私は日和ってしまうと思いますが、鍋、包丁、まな板は用意したいと思います。それと寝袋も4つあります。(どこも解放できなくても、暖房のある部屋は確保できますので御安心を)

ここでのやりとりを数人の同僚に伝えていますが、私も含めてちょっとビビってますが、常野さんが口ばっかりの人じゃなかったと、ブログの読者として安心もしています。自分の撒いた種に関しては、ケツは拭くつもりです。たとえ、私が日和っても、常野さんのやり方で面白くしてください。よろしくお願いします。

osakaecoosakaeco 2009/01/19 21:53 メール欄に書いた携帯アドレス宛てに富山につく時間を教えていただければ、うれしいです。
「(元)登校拒否系さまご一行」の横断幕もって伺います。

toledtoled 2009/01/20 01:51 今、深夜ですので、明日の午後あたりにでもメールを差し上げて、とりあえずこちらの携帯情報をお伝えします。

当日は、まず富山入りして、警察署に出向き、記者クラブで宣伝したり、街中でビラを撒いたりしてから大学に向かいます。

その時点で、ご連絡を差し上げます。

ただ、お金を出していただいていて恐縮なのですが、今回は一人でやらせていただきます。それにどのようなリアクションを示すのかということは、その場にいる方の自由であり、責任です。結果的に30人になったとしても、それはやはり一人一人の自由です。

しかも、僕は翌日には東京に帰らなくてはならないという事情もあるので、完全にリスクフリーで合法(すくなくとも憲法は味方)的に行動します。

ただ、波風は立つかもしれません。
僕は所詮、一日だけ楽しんで、翌日には立ち去る人間です。
しかし富山の方には富山の生活があり、それは次の日も、その次の日も、続いていきます。
したがって、僕一人が暴れて、空振りになったとしても、立ち上がらない諸君を非難する倫理的資格は僕にはありません。

ただし、一つだけお願い。僕は、日本国憲法を読んでいきます。
大阪さんは、富山大学のローカルルールや独立行政法人なんたら法を読んでおいてください。
あと、できれば法学部の人間をオルグしておいてください。

では、お会いできるのを楽しみにしています。

Power to the People!

osakaecoosakaeco 2009/01/20 05:46 記者クラブへは警察署のほうではなく、県庁の県政記者クラブがいいと思います。富山大学の各学部の声明文などは、そちらの方へ送付されているようです。富山駅前から、富山大学方面の市電にのり、県庁前という電停でおりるのがわかりやすいと思います。

法学のひとのオルグの件ですが、法律の専門家はすでに、我々の陣営にいます。(どうでもいいことですが、富山大学には法学部はなく、法律の専門家は経済学部経済法学科というところにいます。)

ビラを作成されるのなら、「富山大学発日本の大学の危機(学長選考の異常さ)を全国に訴える会」http://tomidaikiki.hp.infoseek.co.jp/
と「富山大学教職員組合」http://www1.coralnet.or.jp/kumiai/に学内で配布された文書の多くがあつめられています。

ドキドキしつつ、こちらも御会いできるのを楽しみにしています。

トラックバック - http://d.hatena.ne.jp/toled/20090114/p1