PCの履歴を定期的に自動で削除してくれるツール「DelEvi」
「DelEvi」
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se312034.html
今回紹介する「DelEvi」というツールは、ゴミ箱・最近使ったファイル・インターネット一時ファイル・インターネット履歴などを自動で削除してくれるツールです。
そのほかにも、Windows終了時にCDがドライブに装填されていると確認メッセージを出して取り出すかどうかを選択できる機能なんかもあります。
家族のみんなで使うPCなどの場合に入れておくと、あんなものやこんなものを見ている人にとっては履歴を手動で消す必要がなくなるので便利かもしれませんね(・∀・)
[機能詳細]
・インターネットの履歴クリアが自動または手動操作で行なえます
・履歴ファイル等の削除を自動または手動操作で行なえます
⇒最近使ったファイル
⇒ごみ箱
⇒インターネット一時ファイル(Cookieクリアの選択が行なえます)
⇒インターネット履歴
⇒クリップボード(自動の必要性がないため手動操作のみ)
・クリア動作が個々に設定できます
・仮想ドライブの設定がメニューから簡単に行なえ、更にWindowsログオン時に前回設定された仮想ドライブを復元できます
・コンピュータのロックが簡単に行なえます。(Windows2000/XP)
・CD取り出し忘れ機能
・簡単にCDの取り出しが行なえます
Webサイトを丸ごと保存できるツール「巡集」
「巡集」
http://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se314781.html
今回紹介する「巡集」というツールは、Webサイトを丸ごと保存してオフラインでも閲覧できるようにHTMLを書き換えて保存できるツールです。
ネットが出来ない環境でも見たいHPなどがある場合は保存しておくと便利です。
外部サーバーのリンク先は保存しないようにしたり、外部サーバー上のHTML以外のファイルは保存するなどの細かい設定もできます。
[保存方法]
・まずDL→解凍→起動します。
・そしたらURLタブのところに保存したいURLを入力します。
・そしたら「ダウンロード」→「開始」と押します。
・あとは待ってれば保存できます。
常駐してGmailの新着をチェックてきるツール「GmailChecker」
「GmailChecker」
http://soft.udonge.net/software/gmailchecker.html
今回紹介する「GmailChecker」というツールは、常駐してGmailの新着をバルーンまたはポップアップで表示してくれます(.. ・ω・)
Gmailだけではなく、「Livedoorメール」や「au oneメール」でも使うことができます。
最大5つまでのアカウントを登録しておくことができます。
さらにブラウザを立ち上げなくてもその場でメールを読むことが出来て、そこで読んだメールも既読になるので使えるツールです。
メールをほとんどチェックしない私にとっては素晴らしいツールですww
Yahooのメールはスパムで死んでるので、このサイトの問い合わせをGmailに変更しようと思っていたからそのときはフル活用しようと思っています( ^ω^)
頑張って下さい。体をこわさない程度にww
更新楽しみにしています。名無し新年あけましておめでとうございます(遅テストがんばってください。
あと
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3769766
これ息抜きにでも見てみてください。無茶苦茶笑えます。新年あけましておめでとうございます(遅更新ktkr
今年もがんばってください~ 応援してますよ~
で、VISTAとXPのデュアルブート去年失敗して涙目だった件三ッ木ー新年あけましておめでとうございます(遅うれシー新年あけましておめでとうございます(遅更新キター( ≧∀≦)−−−
てすとがんばってください!!wktk新年あけましておめでとうございます(遅赤点取らないようにがんばって!!
デュアルブートの記事書いてくれたらうれしいです。。
楽しみに待ってます!!PC・PSP新年あけましておめでとうございます(遅更新待ってます!
頑張って下さいね!!ro-do