日本は文盲率. | 3877|共感5
1667467| KOREAdkswprnr | 2007.11.07 00:43:08
TOP

日本の文字解読能力は. 小学生は新聞位は読める入った. そして中学校を卒業しなくてはならない本を読める入ったが...

 

参照で韓国は幼稚園でハングルを皆学んで. 新聞も本も読めます.

IP xxx.254.xxx.30
ya1988mk2|11-07 00:45
( ^o^) ひらがな だけだったら幼稚園児でも読めるよw
 → dkswprnr|11-07 00:46
漢字は読むことができないんじゃないの.
 → ya1988mk2|11-07 00:49
( ^o^) ハングルって、日本の平仮名程度の文字だろう?
 → dkswprnr|11-07 00:50
馬鹿. 言語というのは意味伝達さえできたらそれで充分だ.
 → super_aaa|11-07 00:53
意味伝達さえできたらそれで充分だ. >出来て無いし     例:電車・戦車   捕鯨・包茎
 → dkswprnr|11-07 00:54
同音異義語は文脈上に意味が分かる.
 → super_aaa|11-07 00:56
同音異義語は文脈上に意味が分かる.>つまり、文字だけで意味の伝達が出来てないって事だろ。
 → dkswprnr|11-07 00:58
>すなわち, 文字だけで意味の伝達になっていないということであって > それは同音異義語にだけ適用される.
 → hellokitty_k|11-08 16:46
同音異義語が多いが一品物にいろいろな名前がいる場合あって大丈夫で
 → c_0|11-08 17:54
ハングルが日本の平仮名と比較されるなんて.. ハングルがいくら科学的で学びやすい文ですよ..
 → tkqikddid|11-08 19:28
ハングルを平仮名なんかの字と比べるなんて ww世の中物情が分からないなのか? ハングルの科学性はもう全世界に知られているはずだがユネスコで指定した世宗大往相もあるんだよ
 → ilovekoreajapan|11-08 20:13
韓国語だと韓流と寒流も伝わり難いねw韓国語も同音異義の漢字語が多いけど、漢字は表意文字だから見たら文を読まなくても一瞬で内容を把握できる。韓国人は漢字の利便性を忘れてしまったようだね。
 → dkfkdls2004|11-08 20:55
ya1988mk2 //日本語は漢字(ズンググックウィゴッ)がなければ意味伝達がならないのか?それは自国に字がイッヌンゴッと言えない.
bleu|11-07 00:46
文字を発音できても意味が分からなければ 読めないのと同じ事だろう?
 → c_0|11-08 17:59
日本は英語を発音しにくいんじゃないの発音もならなくて意味も分からなかったら?
pakapaka|11-07 00:50
韓国の新聞は小学生新聞並み?
 → dkswprnr|11-07 00:51
小学校高学年なら, 意味は大まかに分かって.
 → hws5799|11-08 20:25
読むことはできるが.. 意味(意味)は分からないの..
dkswprnr|11-07 00:53
日本文字を完璧に読める人はほとんどいないと聞いたか?
azumanishiki|11-07 00:53
ハングルは意味の伝達は出来ないんじゃないの?(苦笑 表音文字だものww
 → c_0|11-08 17:55
ハングルは表現力がすぐれます.
 → tkqikddid|11-08 19:25
何を分からないんですね一言しますハングルは音標文字と同時に表意文字です今でも分かったら幸いです ww
raindmaker|11-07 00:53
新聞は私も見ないが............! そして漢文学んでおけば悪くない.............! 笑.........!
azumanishiki|11-07 00:56
小学生高学年だったら、日本の子供だって、新聞の社会面くらいは読めるよなぁ(苦笑
 → dkswprnr|11-07 00:58
中学生になっても完璧に文字を理解することができないんじゃないの?
 → azumanishiki|11-07 00:59
専門用語が出て来なければ、大概の意味は読解できるだろうよ。
 → c_0|11-08 18:00
韓国はすべての面を読めて (笑い
dseco|11-07 00:57
また倭人の自尊心平仮名を触れたな‾‾‾ ^0^
pakapaka|11-07 00:57
関係ないけど、毎日と朝日は日刊で小学生新聞を出してるね。毎日の購読者数は32万部。。。結構多いわな。
azumanishiki|11-07 00:58
ハングルは、どう考えても音の伝達しかできないよなぁww韓国人の水準が分かるスレですね(苦笑
 → dkswprnr|11-07 00:59
日本は中学校を卒業しなくてはならないやっと本を読めるんじゃないの?
 → ss9181|11-08 15:01
それでも音読とフムドックが多いから倭国人が日本語俳優約束間苦しがって
 → c_0|11-08 18:01
アルファベットも音しか伝達することができません.
 → cksdud5726|11-08 23:20
韓国の文盲率 0.01%優に奇蹟に近いと言うの世界どんな言葉でもこんなに低い文盲率を作ることはできないと信じるのに?(笑い)
mammalia|11-07 00:58
読めるのと理解できるのとは根本的差があるからねえ。 
 → dseco|11-07 01:00
馬鹿倭人か?.. 読むことができればあれほど理解度早い.
dseco|11-07 00:59
韓国子供インターネット手始め ..35% 3-4歳から , 7歳 90% インターネット可能(学習及びゲーム)
azumanishiki|11-07 01:00
日本は中学校を卒業しなくてはならないやっと本を読めるんじゃないの?>誰に聞いたんだよ?(苦笑
 → dkswprnr|11-07 01:01
嘘をついている. 日本人に直接かかった. 中学校を卒業しなくてはならない本に意味が分かると.
 → pakapaka|11-07 01:02
大学生になっても読めない本も世の中にはあるが。。。。。
super_aaa|11-07 01:00
文脈から意味を読み取る→単語だけでは意味が通じないって言ってるのと同じなんだが。
infy|11-07 01:01
朝鮮 造船 造船 朝鮮 造船 造船
 → infy|11-07 01:01
朝鮮と書いてあるのは、どれかな?
 → dseco|11-07 01:03
5歳位の馬鹿 infy 頭脳は確かに限界がある.
pakapaka|11-07 01:02
あまり子供の時分からインターネットに頼るのはどうかな? まあ、ろくに良い本が無い環境ならそれしか無いんだろうけど。。。。。。
super_aaa|11-07 01:02
電車の運転手が戦車に乗って、戦車の運転手が電車に乗って、電車と戦車とで競争した。
azumanishiki|11-07 01:03
嘘をついている. 日本人に直接かかった. 中学校を卒業しなくてはならない本に意味が分かると. >知らんよ。私は小学生の頃に三国志演義を読破していたぞ?
 → dkswprnr|11-07 01:03
それはお前.
 → dkswprnr|11-07 01:04
中学校に入って, 漢字を死に物狂いで学ぶと聞いた. ではない?
 → infy|11-07 01:08
infyは5年生で古事記♪
 → ilovekoreajapan|11-08 20:16
dkswprnr <<漢字は小学一年生から。
mammalia|11-07 01:04
dsecoは本を読んだ事があまり無いのか。 文字だけ読めても理解できないものなんて世の中にはゴロゴロ存在してるだが。
p9cm|11-07 01:05
「韓国では小学生でも大人並みの読解力がある」と聞いて、何のことかと思ったのですが、ここに来てよく分かりました。
azumanishiki|11-07 01:06
中学校に入って, 漢字を死に物狂いで学ぶと聞いた. ではない?>小学校で相当数、勉強するよ。
 → dkswprnr|11-07 01:07
必死的なのに.. w 日本は中学校を卒業しなくてはならない日本文字をどの位の水準に読める入った. ではない?
infy|11-07 01:07
で、低脳dsecoは答えられるのかよ?(嘲笑
dseco|11-07 01:07
倭人の常識で 朝鮮造船造船なら 韓国の小説,新聞, 教科書に漢字がなくては理解不能であるが漢字を書かない.しかし何らの不便さがない.
 → infy|11-07 01:09
確か、韓国の成人の25%が、読めるが意味が解らないと、韓国の報道であったぞ。
 → dseco|11-07 01:13
当然だ... まったく同じな字なのにどんなにその単語をどう分かるの?.. しかし文章で書けば自ずから分かるようになることがハングルだ.. 馬鹿 infy ^0^
dkswprnr|11-07 01:09
小学校 1年に 「平仮名」 「カタカナ」完全習得+漢字 150 位だろう?  次は徐徐に漢字を憶えて行って, 小学校で漢字約 1050 文字習得.中学にいっそうもっと漢字約 900 文字習得. 次は個人で常用の外漢字を習得.    日常的に使われる漢字は2000-3000と中国で日常的に使われる漢字とたいてい同じな位, とも (野)問った事があります.
dseco|11-07 01:09
妄想倭人が仏像ハルプンだな.
mammalia|11-07 01:09
と言うか、ちょっと文章に興味があれば小学生でも常用漢字1945字を全て読めるでしょ。
p9cm|11-07 01:09
いろいろ「漢字不要論者」は見てきたけど、「不便を感じない程度の語彙しかない」という心配をしている者はいなかったようだ。ある意味幸せなんでしょう。
azumanishiki|11-07 01:09
小学校で学ぶ常用漢字は1006文字らしいね。まあ、日常使う漢字の殆どは読めるんじゃないかね?
dkswprnr|11-07 01:10
中学校卒業で, 基礎的なことは皆習得していることが普通じゃないの. ではない?
pakapaka|11-07 01:10
大体、漢字なんて学校で覚えるものではない。日常生活で自然と分かるようになるものだ。
 → dseco|11-07 01:11
カルカルカル‾‾‾ しばらく外国に行って来て倭人の脳で損失になればまた暗記しなければならない‾‾ 漢字はそんな文字だ ^0^
 → pakapaka|11-07 01:16
漢字は忘れねーよ。算術記号、忘れる馬鹿は居ないだろう?
bigankamen|11-07 01:12
ハングルは、日本語のひらがなと同じような物。ひらがなだけなら、日本でも幼稚園で読めるようになる。
azumanishiki|11-07 01:12
と言うか、漢字の読めない愚民が何を威張っているのか、と(苦笑
mammalia|11-07 01:12
例えばね、啓蒙と言う漢字が読めても啓蒙と言う言葉の意味を知らないと、それは理解した事にならないの。韓国も一緒でしょ?
dkswprnr|11-07 01:14
あ.. ハングルが良いことは良いね..
dameman_kuuga|11-07 01:15
(´_`)つ「よつばしんぶん」のレベルかw http://tbn0.google.com/images?q=tbn:HoPBUSxDvplMCM:http://www16.ocn.ne.jp/~parody/takuan.png
p9cm|11-07 01:16
小学生から進歩してないと思えばいいわけですね。
 → mammalia|11-07 01:17
多分、そう言うことですね。 困ったもんだ。
dseco|11-07 01:17
倭人がアメリカで 5年買えば漢字 70% 脳で損失... 書き取り不可能 韓国人アメリカで 30年買ってもハングル書く可能‾
 → kret0125|11-07 01:21
?読む能力の話だろ、今は。何を話しそらしてるんだい?
gappai|11-07 01:17
よくわからんが、「韓・中・日・台が漢字の字体統一へ」 http://www.chosunonline.com/article/20071103000035 漢字使わないのに、なにしにくるの?
 → dseco|11-07 01:19
韓国は漢字書くのが (中国人, 倭人のための案内表示板, ガイド book程度) ^0^, そして歴史, 国文学専攻者‾
 → bigankamen|11-07 01:21
なんで、漢字を使わない韓国が主催してるの?出しゃばりだな。
 → gappai|11-07 01:23
じゃあ、日・中・台で決めた漢字を使えばいいだけじゃない? 歴史・国文学は、過去に対する漢字に関係するだけで、これからの漢字には関係ないわけだよね
pakapaka|11-07 01:17
大体、学校で習ったことしか出来ない韓国人のレベルが分かってしまうな。
hana321|11-07 01:19
あたしゃ7歳ぐらいの時から、旧かなの旧約聖書、読まされまくってましたけどねぇ( ゜ ρ ゜*)
azumanishiki|11-07 01:20
韓国人は、表意文字という概念がわかっていないと思う。「音を読む」ことに固執しすぎなんだよな。音・訓で読み方が違う事を欠点と思ったり。
 → bigankamen|11-07 01:22
ちっとも欠点じゃないのにね。むしろ利点と言える。
azumanishiki|11-07 01:22
倭人がアメリカで 5年買えば漢字 70% 脳で損失.>イチローは漢字がもう書けないかなぁ・・・?いやあ、書けると思うよ(苦笑 dsepo君w
kret0125|11-07 01:23
韓国人にとっては、日本の漢字は感覚的に理解しづらいと思うよ。何しろ、『読む→音を読む』だからね。日本人にとっては、『読む→意味を理解する』であって、極端な話『特殊な用法をしている場合で、発音する方法は分からない(間違って覚えている)が、意味は正しく理解できる』という状況が日本語の場合存在するからね。
syogo|11-07 01:24
小学生の読解力が大人並=大人の読解力が小学生並。
dseco|11-07 01:24
息苦しい倭人が多い... 倭人たちと一緒に思ったら漢字以外の文字は到底不可能な文字‾‾ ^0^
dkswprnr|11-07 01:24
率直に表意文字(ideogram)というのは西洋では 2000年以前に消えるほどにまぬけだ. 今も中国や日本の keyboard-layoutを見れば変だ. 文を書くために難しい変換過程を通すということは変なのだ. もう西洋では全部音標文字で入れ替えなのにそれに漢字は模様も難しいこういったことを 2000者も覚える事は退屈で疲れる事だ.結局漢字は短所で作られた字だこんな字を混用することはバカらしいことだ.
 → kret0125|11-07 01:25
ああ、成るほど。dkswprnrは『西洋で消えた物は、駄目な物』なんだねぇ・・・かわいそうに・・・
 → kret0125|11-07 01:27
日本は(台湾も中国もだが)、その馬鹿らしい文字を使用して、馬鹿らしいキーボードを使用して、世界と十分に渡り合ってるよ。その現実を、あなたはどう理解するんだろうね・・・
 → bigankamen|11-07 01:30
漢字は、同音異義語を区別するときに、とても便利な文字なんですけどね。あとは、新しい言葉を作りやすいのも、漢字の利点ですね。
 → dameman_kuuga|11-07 01:31
(´_`)dsecoよりはまともな理屈ですね。同様の理由で漢字を捨てた国もけっこうあるし、日本でも一時漢字廃止論議はありましたから。何かの受け売りでしょうが、まっとうなほうじゃないですか。
 → dameman_kuuga|11-07 01:32
(´_`)ただ、漢字の最大の「少ない文字数で豊富な表現ができる」という点は、表音文字には真似できない芸当です。これを捨てるのはもったいないですよ。
 → dameman_kuuga|11-07 01:34
(´_`)訂正 最大の→× 最大の利点→○
p9cm|11-07 01:26
まあ、魚に陸上の生活を説明するようなもので、理解不能でしょう。
mammalia|11-07 01:27
表意文字がバカとは思わんが、表意文字由来の熟語が多数あるのに表音文字で表記するのはばかげた事だとは思うよw
 → c_0|11-08 18:05
音標文字は限定された文字ですべての音を作って意味を知らせることができるが表意文字は新しい単語が出たら新しい単語を作らなければならないからとても馬鹿仕業だ.
dseco|11-07 01:28
ハングルで単語を作ることができる. radio(ラジオ) ===> 音箱[solisangja]
dkswprnr|11-07 01:28
ハングルの優秀だ...
 → kret0125|11-07 01:30
ふんふん。優秀なハングルを使えば、優秀なハングルのキーボードを使えば、『馬鹿らしい漢字、馬鹿らしいキーボード』を使う日本なんて、今頃きっとはるか後ろに追い抜いているんだろうねぇ。どうだい?
 → gappai|11-07 01:30
はいはいよかったですね
gappai|11-07 01:29
今までの文化の蓄積を捨てるほど、日本人はバカじゃないし、識字率も高いわけだが
dseco|11-07 01:29
今日の最大の豊漁‾
 → kret0125|11-07 01:30
おお~でた、これが韓国人の『釣り宣言』って奴ですか!w
azumanishiki|11-07 01:30
韓国側から見ると、日本語が複雑に見えるのでしょうね。我々は普通に使っているけど、外国人が覚えるには難しいのかも知れない。例えば、「偉人i-jin」の真ん中に「いi」を加えると、「偉い人erai-hito」となって、全く音が変わってしまう。一文字加えただけで、意味も同じなのに。この辺が漢字を捨てた韓国の子供には理解が出来ないのではないかと思う。
 → dkswprnr|11-07 01:32
韓国は漢字のため中学校で言語を学ばないです.
dseco|11-07 01:31
倭人の最大間違い==> 日帝時ハングルを取り入れようとしたが 倭歴史学者の反対にやめた事‾
 → kret0125|11-07 01:31
は?それは、なんと言う歴史学者?
 → kret0125|11-07 01:33
あれ?dsecoどうしたの?
 → gappai|11-07 01:35
釣り宣言した後に、煽るのはどうかと思うw
azumanishiki|11-07 01:34
韓国は漢字のため中学校で言語を学ばないです. >この辺が、全く理解していないと思われる証拠なんだよなぁ(苦笑
 → kret0125|11-07 01:35
漢字(文字)を学ばないことと、『言語』『言語の用法』を学ばないことは、まったく意味が違うのにねぇ・・・
mammalia|11-07 01:36
韓国は漢字のため中学校で言語を学ばないです.>嘘だろう! 学べよ! 文法、解釈、勉強する事なんて沢山あるだろう。
dkswprnr|11-07 01:38
ハングルは漢字より学びやすいでしょう w
 → dkswprnr|11-07 01:39
しかし意味伝達は同じだ.
 → kret0125|11-07 01:39
そのことと、中学校で『言語を学ばない』事と何か関係あるのかい?w
bigankamen|11-07 01:39
表意文字と表音文字という、まったく属性が違う文字をうまく組み合わせて使うことに成功したのは日本だけであることから、これがどんなに難しいことなのかわかってもらえると思うのだが、それを難なく使いこなしている日本人は頭がいいということですね。
dseco|11-07 01:39
韓国人は漢字のため小説も新聞も理解することができない. 教科書も皆ハングルになって理解不能だ. その上にエンジョイ韓国人は漢字を使う人がいないそれで倭人と意思疎通が不可能だ ^0^
dkswprnr|11-07 01:41
ハングルは大部分小学生時読破する... しかし日本文字は? おとなになっても皆理解することができない.
 → dkswprnr|11-07 01:42
果してどんな文字が效率的な文字だろう.
 → bigankamen|11-07 01:45
常用漢字なら、大人は皆理解できます。
 → dkswprnr|11-07 01:46
日本文字は一生学ばなければならないと聞いたが.
azumanishiki|11-07 01:43
ハングルは漢字より学びやすいでしょう w=平仮名は漢字より学びやすいでしょうw
 → azumanishiki|11-07 01:43
そりゃ、そうだw
 → dkswprnr|11-07 01:43
日本は二つの言語を学んでいる? あほらしい.
 → dseco|11-07 01:44
それでは平仮名は漢字なしも使用可能だ? ^0^
 → dseco|11-07 01:46
それなら漢字なしに平仮名で文章を作成して見なさい... どんなに解釈になるのか見る ^0^
 → bigankamen|11-07 01:46
dseco>可能です。でも、同音異義語を識別しやすいように、漢字を使います。
azumanishiki|11-07 01:46
日本は二つの言語を学んでいる? >阿呆はお前。
 → dseco|11-07 01:47
それなら漢字なしに平仮名で文章を作成して見なさい... どんなに解釈になるのか見る ^0^
infy|11-07 01:47
本気で思っているのが、韓国人ってさ、劣等感があることほど騒ぐと思っているんだよ。 お前たちってさ、本当はハングル嫌いなんだろ?
 → dseco|11-07 01:48
それなら漢字なしに平仮名で文章を作成して見なさい... どんなに解釈になるのか見る ^0^
azumanishiki|11-07 01:47
それでは平仮名は漢字なしも使用可能だ? >可能だよww
 → dkswprnr|11-07 01:47
非常に不便だろう.
kret0125|11-07 01:47
いい加減、dkswprnrも、『言語』と『文字』の違いを理解して話せよ・・・ばかみたいだぞw
syogo|11-07 01:47
dseco 11-07 01:44 >ハングルと同じ程度には使えますが何か?
 → dseco|11-07 01:49
お前の文章に漢字が 5個入って行った.. しかし私は漢字を使わなかった.
 → cksdud5726|11-08 23:22
あほうな日本人言い張ることは (笑い) だめならばアンドエヌンゴだそうだ^^ 馬鹿日韓本人
chancellor_|11-07 01:48
願書を読む時すべての単語を正確にすべて分からなければならないと思う人は読む速度が遅くて本読みにくいです. しかし分からない単語は大まかに移る人は本をすべて読み出すことができます. 結局は息苦しさを勝って本をすべて読み出す人の英語実力が向上します. 漢字で表記すれば意味が正確になる長所があるが分からない漢字なら読むことさえ不可能です. しかしハングルに著述された本は分からない単語が出てきても大まかに移って本を読破することができます. 結局誰の言語能力が向上しましょうか?
 → dkswprnr|11-07 01:49
ハングル勝利.
 → azumanishiki|11-07 01:50
分からない単語ばかりだったら、どうするんだい?(苦笑 それは、読めているとは言わないよなぁ。
azumanishiki|11-07 01:48
この二人は、日本語で、どのように漢字が使われているかも、実は理解していない気がするw
dameman_kuuga|11-07 01:49
(´_`)いま、この本読んでるんだけど、漢字をフィルターにしてみると、韓国語っておっそろしく簡単w http://img.7andy.jp/bks/images/i4/31429064.JPG
 → dameman_kuuga|11-07 01:53
(´_`)高信太郎の「まんが漢字でハングル」カッパブックス。これ、マジでオススメ。
gappai|11-07 01:49
ひらがな は かんじ なしの しよう も かのう だ <=読みにくい
infy|11-07 01:49
dseco 11-07 01:46 それなら漢字なしに平仮名で文章を作成して見なさい... どんなに解釈になるのか見る ^0^  >>  それならかんじなしにひらがなでぶんしょうをさくせいしてみなさい...どんなにかいしゃくになるのかみる ^0^
 → dseco|11-07 01:51
間違い....理解不能
bigankamen|11-07 01:49
目で理解するのか耳で理解するのかの違いを理解できてない。
chancellor_|11-07 01:50
原書を読む時すべての単語を正確にすべて分からなければならないと思う人は読む速度が遅くて本読みにくいです. しかし分からない単語は大まかに移る人は本をすべて読み出すことができます. 結局は息苦しさを勝って本をすべて読み出す人の英語実力が向上します. 漢字で表記すれば意味が正確になる長所があるが分からない漢字なら読むことさえ不可能です. しかしハングルに著述された本は分からない単語が出てきても大まかに移って本を読破することができます. 結局誰の言語能力が向上しましょうか?
 → chancellor_|11-07 01:51
azumanishiki 11-07 01:50 >はじめからすべての単語の意味を正確に分かっている人に言語能力向上の意味はないのです.
 → kret0125|11-07 01:51
ええと、日本語を読む場合、『すべての漢字を正確に読める(発音できる)必要は無い』ということが、理解できないんでしょうね・・・
 → hana321|11-07 01:53
で?君は何語と何語と何語を理解するのかね?
mammalia|11-07 01:51
分からない漢字なら読むことさえ不可能です.>あっ、これ漢字を勉強して無い人の典型だな。 漢字は部首 、旁、冠などで、漢字が知らなく発音できなくても、大まかな意味を理解できる事が多いんだよ。
 → mammalia|11-07 01:53
熟語ならさらに意味を知らなくても理解できるケースが多い。
 → mammalia|11-07 01:54
これは漢字の最大の利点の一つ。
 → hana321|11-07 01:54
【はじめからすべての単語の意味を正確に分かっている人に言語能力向上の意味はないのです.】アラ語知ってたら、こんな言葉出てこないと思うw
 → chancellor_|11-07 01:55
英語にも語根勉強法というのがあります. しかしやっぱり意味を正確に分からなければ息苦しくて辞書を捜すようになります.
bigankamen|11-07 01:53
表音文字は、どうやって発音するのかわかっていないと読めないけど、表意文字は、どうやって発音するのかわかっていなくても意味は理解できる。
kret0125|11-07 01:54
韓国人にとっては『音が分からない=意味が分からない』というのは、絶対のルールなんだろうなぁ・・・それでは、日本語と漢字の関係は理解できないよ。
 → hana321|11-07 01:59
表音文字の世界の人だもの┐('~`;)┌  
infy|11-07 01:54
祖船 朝鮮 造船 造船 朝鮮 造船 造船 造船   <<   朝鮮と書いてあるのはどれだ?
 → dseco|11-07 01:56
韓国 5歳水準のクイズ.. ^0^
dseco|11-07 01:55
変な事は中国人も漢字を不便な文字と言うのに日本人が漢字をほめたたえることは笑わせる事‾
 → kret0125|11-07 01:56
日本と中国では漢字の用法が違うのだから、そんなの当たり前だよ。
 → dkswprnr|11-07 01:56
不便で画数を減らしたガンソチェを使っています.
 → kret0125|11-07 01:57
それより、dsecoはkret0125 11-07 01:31 に回答しろよw
 → bigankamen|11-07 01:58
表意文字と表音文字は、組み合わせて使うことで、表意文字の利点が強くなって欠点が弱くなり。表音文字の利点が強くなって欠点が弱くなる。お互いの弱点を補い合うことが出来るんですよ。
 → infy|11-07 01:58
違うよ。 繁体漢字の画数が多くて不便なので、簡体漢字に変わっただけじゃなかったかな?
 → dseco|11-07 01:59
文字として違うのがなんかあるの? その数字の多くて少なさにあるの‾
 → ilovekoreajapan|11-08 20:20
日本だって同じだよw例えば、國→国とかね。韓国での漢字表記は旧漢字の韓國だったね。
azumanishiki|11-07 01:55
と言うか、分からない単語でも文脈で概略が分かるのは、別にハングルに限った事ではないし、そんなことをしている時点で伝達が出来ているとは言えない。
infy|11-07 01:56
mammalia 11-07 01:53 熟語ならさらに意味を知らなくても理解できるケースが多い。  >>  戯巌帝琥悪逞真宗燃    <<     解釈をおながいしまつ♪
benkei|11-07 01:57
韓国の辞書は薄いんだろうな~
chancellor_|11-07 01:57
英語単語を勉強する時一番良い方法は文章で勉強するのです. 親しい単語も文章の中での意味でもっと正確になることで韓国人はテオナソからこんな方式で同音異意語を区別する方法を学びます. しかし日本人や中国人は最初に表記自体が違うからこんな努力が必要ないですね. 果して誰の読解力がもっとすぐれましょうか? 国語能力は外国語学習能力にも影響を与えます.
 → mammalia|11-07 02:01
文章を多く読んだ人間が一番、文章を理解するわけだが。
mammalia|11-07 01:57
chancellor_ の主張が180度、変わってる。 駄目だコリャ
 → chancellor_|11-07 01:58
私の主張がどうして変わったと言うのか?
dseco|11-07 01:58
祖船 朝鮮 造船 造船 朝鮮 造船 造船 造船 ^0^
 → infy|11-07 01:59
で、解らないのか?
 → benkei|11-07 02:08
日本語表示をコピペしただけ
azumanishiki|11-07 01:59
「韓国の城文化」「韓国の性文化」こういうタイトルの本が売られているとすると、本を開けないと、内容が分かりませんww もしかしたら、子供には早い本かもしれません(苦笑
 → dkswprnr|11-07 02:01
表紙を見れば分かる?
 → hana321|11-07 02:02
ハウルの動く性( ゜ ρ ゜*)
 → azumanishiki|11-07 02:03
ハングルは挿絵が無いと読解できない文字ですか?
chancellor_|11-07 02:00
韓国人は単語だけでは意味を区別することができないからはじめから文章でその単語の意味を学ぶ訓練をします. これが果して言語能力向上に不利でしょうか?
 → hana321|11-07 02:01
そうですか。で?君は何語と何語と何語と何語を習得したのかね?
 → kret0125|11-07 02:01
そんなの、多かれ少なかれどんな言語においても(日本語においても)存在しますよ。有利でも不利でもありません。
 → chancellor_|11-07 02:02
私は母国語水準ではないが英語になった本は大まかに読めます. ドイツ語も辞書を捜せば基本的な文章は読解することができます. 日本語も重要単語が漢字になっていれば大まかにその意味を把握することができます. 当然韓国語はうまいです.
 → hana321|11-07 02:05
chancellor_ 11-07 02:02 >辞書を見てもいいのなら、どの国の言葉でも理解でけると思うけどねw 子供の頃から7ヶ国語を操るモロッコ人とか、24ヶ国語を修めたエジプト人とかよりも、君達、韓国人は言語能力に優れているのかね?
azumanishiki|11-07 02:01
chancellor_ >単語を勉強する事と、漢字を勉強する事は根本的に同じではない。無知なのなら、発言するな。
dseco|11-07 02:02
祖船 : 先祖の 船 朝鮮 : 国 造船 : 船を作り
bigankamen|11-07 02:02
表意文字と表音文字は、組み合わせて使うことで、お互いの弱点を補い合うことが出来る。ということに気づいて、日本人は表音文字であるひらがなと、表意文字である漢字を組み合わせて使うこと考えだしたんです。
 → dkswprnr|11-07 02:04
ところで漢字混用体はいつから使ったんですか?
dkswprnr|11-07 02:02
漢字混用体はあほらしい. 難しくて大変だ. 日本文字は一生学ばなければならない.
 → kret0125|11-07 02:04
一生学ぶのが嫌なら、生きていくのをやめるんですなw
 → dkswprnr|11-07 02:04
ハングルは一度学べば一生歌謡.
mammalia|11-07 02:03
chancellor_ 11-07 01:50とchancellor_ 11-07 01:55の主張が逆。
 → chancellor_|11-07 02:04
完全に同じな意味です. 単語ではない文章に親しくなればその文章の中の単語の意味は自然に意味が分かるようになることでこれが韓国人たちが母国語を学ぶ方法です. 漢字を学べば確かに文章よりは単語を先に勉強するようになります.
 → mammalia|11-07 02:08
漢字を学べば確かに文章よりは単語を先に勉強するようになります.>はあ? 何言ってるんだ。本気で宋思ってるの?  どの言語であれ、基本的な単語以外は、知る必要のある時に覚えるんだよ。 
 → chancellor_|11-07 02:09
もちろん私はハングルより先に漢字を学んだがその時はママが漢字になった単語が分かって合わせれば私に贈り物をしたから...私の経験でした.
chancellor_|11-07 02:07
hana321 11-07 02:05 >外国語を学ぶ時日本人と韓国人は文章構造自体が違う国と非常に違うからたくさん不利です. そして文字も全然違うから. モローコインはよく分からないがヨーロピアンたちは隣接国家の言葉を学びやすいですね.
 → hana321|11-07 02:09
あぁそうかw そのエジプト人の博士は日本語も中国語も得意なのだけどねw で?chancellorが、彼らよりも言語能力に優れている証拠は??
 → chancellor_|11-07 02:11
私が言語能力がすぐれると言った事はないですね. 他の韓国人と似ている水準だと言っただけ. もちろん韓国にも言語能力の卓越な人がいます. もちろん日本にもあって.
 → hana321|11-07 02:19
chancellor_ 11-07 02:11 >ハングルで読み書きしている方が、言語能力が高いのでしょう??w もちろん劣等文字で暮している私より、chancellor_ は沢山の言語を習得してるのよねぇ♪
kret0125|11-07 02:07
現実に、漢字の使用をやめた韓国や、仮名漢字混用の日本、簡体字の中国、繁体字の台湾に、どの様な差が出ているのか。chancellorもdsecoもdkswprnrもそこにたどり着くのだけは避けているようにしか見えないよw
 → dseco|11-07 02:11
中国台湾日本 ==> デモクラシー未成熟.... 韓国デモクラシー成熟....韓国 OECD学歴評価いつも優秀.. 台湾中国 中, 日本下位 ^0^
 → kret0125|11-07 02:14
wwww面白いよ。『デモクラシー未成熟』基準は?『学歴評価』→(それが事実かどうか知らんが)その成果は?w
azumanishiki|11-07 02:08
要するに「覚えられない」と。日本人は、生活に支障の無い程度に覚えているわけですが?新聞くらいは誰でも読めるわけですが?
 → dkswprnr|11-07 02:09
ハングルは大部分小学生時読破する... しかし日本文字は? おとなになっても皆理解することができない.
 → kret0125|11-07 02:12
ハングルが読める(発音できる)ことと、『言葉の意味が理解できる』とはイコールではないですよ。逆に日本では『漢字の発音が分からない、ということと言葉の意味が理解できないはイコールではない』ということです。理解できないと思うけど。
kret0125|11-07 02:10
韓国人のスタンスは、『ひとつの漢字に複数の発音があったら、どうやって区別するのか?意味が理解できないだろう?』だが、日本人にとっては『正確な発音が分からなくても、意味の理解は可能』なのは当たり前の事なんだよね。(もちろん分かったほうが良いけどね)
azumanishiki|11-07 02:10
最も韓国の場合は、民族主義の洗脳のために漢字を捨てた印象を私は真剣に持っているけどね。
 → dkswprnr|11-07 02:11
漢字を捨てたことは朴正煕大統領だ.
 → kret0125|11-07 02:12
君らの代表だよw人事みたいに言うな。
 → dkswprnr|11-07 02:14
日本人は朴正煕大統領が好きだが? しかし漢字を捨てたことは朴正煕大統領.
 → kret0125|11-07 02:15
朴正煕なんか大して知らんが、好きか嫌いかなんて何の関係があるのかね?君らの代表がやったことであって、『自分は関係ない』なんて態度は、なんとも無責任な態度だな。
 → dkswprnr|11-07 02:17
そうだから, 朴正煕大統領は漢字の必要性を感じることがしたことだ事ができない.
azumanishiki|11-07 02:15
dkswprnr>自分の国名を構成する文字。自分の名前を構成する文字。これを捨てるんだから、不思議な民族だよね。
p9cm|11-07 02:15
隣国が馬鹿なのは日本の利益だから、今のハングル性文盲のままでいいのだけれど、血迷って漢字を復活させるかも知れないからこうやって煽ってるわけですね。
mammalia|11-07 02:17
まあ、ここの韓国人に言いたいことは分かる。 韓国では法律用語や専門用語等に多数の漢字が残っており、知的レベルの高い文章ほど漢字が必要なので、低学歴な韓国人は漢字に対してコンプレックスがあり、このような文を書いたのだろう。  シカタガナイ
 → chancellor_|11-07 02:21
日本とは違います. 専門用語は実は漢字で表記するがハングルで表記するが差がないですね. 漢字で表記するからといってその意味が正確になるのでもなくて. むしろ漢字は専門用語の概念把握に邪魔になります. 漢字位分かっていると用語の意味が分かると思うことは計算違いです.
 → mammalia|11-07 02:23
漢字は専門用語の概念把握に邪魔になります.>でも、韓国では法律用語を含め専門用語に多数、漢字が残ってるのだが。 chancellor_の言ってる事と現実に差がありすぎるw 日本語の場合、専門用語じゃなくても漢字が普通に存在してるから、専門用語のために漢字を勉強する必要は無いから、「日本とは違います」は発言としておかしい。
dseco|11-07 02:17
朴正煕大統領時から小学校漢字教育をオブに捨てた. 10年後中学校教科書で漢字が消えた.. 10年後高等学校教科書で漢字が消えた.
 → kret0125|11-07 02:17
はいはい、君らの代表だね。
 → dkswprnr|11-07 02:19
義務教育を肺だ.
chancellor_|11-07 02:19
言語を学ぶ時発音をつけないことは非常に重要な事です. 英語聞き取りでも単語の発音が分節的に聞こえ始めると初めて 聴解 能力が生ずるのです. 発音に対してあまり無視するきらいがあるようです.
 → hana321|11-07 02:21
اعود  الى  مشتسفى  بالنفسيَّة  بسرعة
 → azumanishiki|11-07 02:22
じゃあ、英語も発音記号で表記すべきだなw
 → chancellor_|11-07 02:23
そんな意味ではないよ. 最小限ハングルで表記した文章に親しくなれば発音に親しくなることができるし, そのようになれば言語を学ぶのがずっと易しいというのです.
 → hana321|11-07 02:28
chancellor_ 11-07 02:23 >言語を学ぶのがずっと易しいなら、当然、chancellor_ は何ヶ国語も習得しているのよねぇ??
dseco|11-07 02:20
10年後新聞で漢字が消えた. 10年後国会で漢字が消えた.. これから 10年後法廷で漢字が消える. ^0^
 → hana321|11-07 02:23
dsecoは早くkor3__2jpnのお友達リストに入れるように、懇願したら良いと思うわ♪
azumanishiki|11-07 02:20
韓国人は、「歴史だ」「民族だ」「文化だ」と言う割には、平然と、文化の根幹を捨て去るから不思議な生き物だw
 → dseco|11-07 02:22
捨てることではない... 保存だ.. 博物館に保存している...倭人はまだ 7世紀倭人が作った土器を使おうか?
azumanishiki|11-07 02:24
むしろ漢字は専門用語の概念把握に邪魔になります. 漢字位分かっていると用語の意味が分かると思うことは計算違いです. >ハングルじゃ、さっぱり分からないよなぁ。こういう間抜けな発言が良く平然と出来るものだw
bigankamen|11-07 02:24
表音文字のみの文章の場合、発音の仕方は正確に伝えることはできますが、同音異義語などに対応しにくいため、意味を正確に伝えるのは難しい。表意文字のみの文章の場合、同音異義語などに対応しやすいため、意味を正確に伝えることはできますが、発音の仕方は正確に伝えることができない。表音文字と表意文字を組み合わせて使うと、この2つの文字の弱点を補い合うことができるんですよ。
 → dkswprnr|11-07 02:25
しかし学びにくい.
mammalia|11-07 02:25
もちろん日本では7世紀につくった土器の美意識が未だに受け継がれている。 韓国とは違う。
chancellor_|11-07 02:25
mammalia 11-07 02:23 >解除, 取り消し, 撤回など漢字の意味だけおいてみれば意味を区別することができませんね. すべて同じな意味です. しかし要件や效果が皆違います. これは漢字と関係なく意味を精緻に勉強しなければならないのです. 私の言った意味はこんなのです.
 → chancellor_|11-07 02:27
専門用語で漢字表記とハングル表記が差がないという意味です.
 → mammalia|11-07 02:29
ごめん、何が主張したいのか分からない。 あと、解除と撤回では、法律用語じゃなくても意味が異なるよ。 韓国では違うのか?
 → hana321|11-07 02:31
あぁ、そういえば、日本に来た韓国人が、日本の六法全書を読んで「韓国の法律用語の意味をやっと理解できた」と言ってたな@今年5月
 → chancellor_|11-07 02:32
解除は契約の效力が発生した以後にだけ可能なことで有效な契約を対象にします. 撤回は契約の效力が発生する以前にだけ可能なのです. 結局漢字位分かっているとこの単語たちの意味が分かるとできないのです.
 → mammalia|11-07 02:32
専門用語で漢字表記とハングル表記が差がないという意味です.>それが正しいかどうかは別にして、そんな話はしていない。 韓国では法律用語や専門用語に多数の漢字が含まれていて、そのことにより、低学歴と高学歴(頭の良い、悪いでも可)の韓国人の間で知識格差がある。 低学歴の韓国人は漢字に対する劣等感があるのだろう。と言うそれだけの話。
 → chancellor_|11-07 02:35
その韓国人は馬鹿ではないんでしょうか? 韓国民法や日本民法はほとんど同じで, 日本の学者たちが日本民法の問題点を指摘したことを収容してちょっと改正したのが韓国民法なのに. むしろ韓国民法を読むことが日報の学説まで一緒に勉強することができる方法です. 日本民法-満洲民法-韓国民法こんな方式で影響を与えたし, 日本の法学研究の発展によって問題点が修正されたのだが.
 → hana321|11-07 02:49
chancellor_ 11-07 02:35 >日本語の六法全書を読めるぐらい、大変優秀な人だよ・・・。
 → hana321|11-07 02:50
chancellor_ 11-07 02:35 >気象用語や、法律用語って、どうしても和製語が多いんだよ・・・。だから元の意味を知るには日本語で読んだ方が、わかりやすいんだ、と。
azumanishiki|11-07 02:26
ま。どうせこの3人は理解しようとさえしないだろうから、寝るわな。皆さん。良い夜を。
 → hana321|11-07 02:29
おやすみなさいw 優秀な文字とか、優秀な言語とかを誇ってるのは、世界中で韓国人だけw
dseco|11-07 02:27
漢字井の中の蛙倭人を常識的に井外部の世界を説明するのが不可能 ^0^
 → kret0125|11-07 02:27
ぶっちゃけ、よく言ってもお互い様だと思うが?w
 → dseco|11-07 02:29
韓国人は倭人より長い時間の間漢字を経験した... どんなにお互いさまなのか?
 → kret0125|11-07 02:33
あのさぁ、1千年が2千年でも大差ないぞw
 → cksdud5726|11-08 23:25
kret0125 未生みの子 1 千年という時間が決してギンシガンではないと? お前は本当にごみだね概念がオブヌンザシック
dkswprnr|11-07 02:29
日本はいつから漢字混用体を使ったことなの?
 → bigankamen|11-07 02:32
西暦794年(murasakisikibuの産まれた時代)には、すでに混用体が使われていましたが、それ以前はどうだったのか私はよくわかりません。
 → dkswprnr|11-07 02:35
古かったですね.. ハングルは 400年? 完全ハングル専用では 30年位しかにならなかったですね.
chancellor_|11-07 02:30
kret0125 >全然ないよ. ここにハングルと漢字に対して話す韓国人たちはあほらしい日本人よりはもっと多い漢字が分かっています. 漢字とハングルを同時に分かっている人々が大部分です. そして日本人も同じだが英語勉強も熱心にするから言語に対して必ず専攻しなくてもどの位素養を取り揃えています. しかしハングルが分かって自分の言語で自由に駆使することができる日本人はあまりいないですね.
 → kret0125|11-07 02:34
事実関係が証明できない事を前提に話をされても、まったく意味が無いんだけど?w(ここにハングルと漢字に対して話す韓国人たちはあほらしい日本人よりはもっと多い漢字が分かっています)←何の根拠も無い発言だぞw
 → chancellor_|11-07 02:35
それは認めます.
 → kret0125|11-07 02:36
chancellor_ 11-07 01:48 > を読む限り、chancellor_が『日本における漢字の用法』を理解していないことは、よく分かるけどw
 → kret0125|11-07 02:36
chancellor_ 11-07 02:35 > 認めるなら言うなよ。まったく、行動が理解不能だぞw
 → chancellor_|11-07 02:37
発言がよほど感情的ですね...orz
 → kret0125|11-07 02:38
至極当然だと思うが、自分でも意味がないと思う発言をするか?
dkswprnr|11-07 02:34
mammalia 漢字に対する劣等感全然ないです. そして必ず漢字を学びたければ個人的に学べば良い.
mammalia|11-07 02:38
chancellor_ >法律用語以外の意味で言うと、解除は「とりやめて、平常の状態にもどすこと」 撤回は「意見などを引っ込める事」。似てるけど別の意味。 言葉にすると微妙に分かり難いかもしれんが、漢字を見れば、その通りの意味を指して分かりやすい。 そんな難しい話じゃない。
 → chancellor_|11-07 02:39
解除, 取り消し, 撤回皆效力が発生すれば無效になります. 本来なかった状態に帰るということでは意味に差がないですね.
 → mammalia|11-07 02:40
法律用語の話でも、解除と撤回も上記の意味を派生してる用語だから、それほど区別に悩む必要は無いと思うし。
 → mammalia|11-07 02:41
いや、差があるよ。 漢字を見たら分かるじゃないか。 
 → chancellor_|11-07 02:41
これは減らず口のようです. 要件が他のところ悩まなければ一体何に対して悩むんですか?
 → chancellor_|11-07 02:42
ところで漢字の意味だけ見て分かりましたか? すごいですね.
 → mammalia|11-07 02:42
漢字を見たら分かるじゃないか。→漢字から意味を汲み取ったら分かるじゃないか。
 → kret0125|11-07 02:42
ええと、解除と撤回では意味がまったく異なりますよ。解除には状態の変化が伴うが、撤回であれば状態の変化は伴いません・・・その場での意味も、履歴や記録上の意味もぜんぜん違うんですけど・・・意味に差が無い?
 → bigankamen|11-07 02:43
わかります。漢字とはそういう文字なんです。
 → mammalia|11-07 02:44
もちろん、漢字だけじゃなくて、知識として知ってたからだよ。 でも、漢字の意味を汲み取っても違う事は分かる。 
 → chancellor_|11-07 02:44
chancellor_ 11-07 02:25, chancellor_ 11-07 02:32 あそこです...私は意味が違うと言う立場(入場)で意味がほとんど同じだと主張する方は mammaliaさんです.
mammalia|11-07 02:48
例えば「解除」だけど、日本人で、「意見を解除する」なんて言葉を使う人いないよ。 意味が間違ってるから。
 → bigankamen|11-07 02:50
意見は、撤回はできますが、解除できるものじゃないですからね。
 → chancellor_|11-07 02:53
言語には語感というのがあります. これは漢字の意味が分かるからそれが誤った用法というのが分かるともできるが語感上間違ったと本能的に分かるのです. これは韓国語だけそうではなく英語もそうです.
mammalia|11-07 02:49
意味がほとんど同じだと主張する方は mammaliaさんです.>いや、意味が同じと主張した事無いけど? ?????? 違う意味で間違えることは無い。 そのことは漢字を見ても分かるって言ってるの。
 → mammalia|11-07 02:51
そのことは漢字を見ても分かるって言ってるの。→意味が違う事は、漢字を見ても分かる。   こう書いたほうが分かりやすいか。
 → chancellor_|11-07 02:51
韓国では違うのか? こんなに質問して日本で同じだという意味で誤解しました. あまりにも多い方々に返事しなければならなかったからちょっとまともに読まなかったですね. それは申し訳ありません.
chancellor_|11-07 02:50
私が言いたいことは専門用語に使われた漢字はほとんど発音位の意味しかないというのです. 漢字が分かると言ってその意味把握にあまり役に立たないですね. 要件と效果を正確に分かるとその用語が分かると言えるから. それなら日常用語ではどうなのか? 自動車や学校の意味が分かるために個別漢字が分かることが役立つがそれほど役に立つのか?
 → mammalia|11-07 02:54
「解除」と「撤回」の区別は漢字でつくよ。熟語の意味を知らない人でも、個々の漢字さえ知っていれば意味もおぼろげながら分かる。 役に立ってるじゃないか。
 → chancellor_|11-07 02:58
撤去撤回撤収など正確な漢字が分からなくても撤回の意味をおおよそ予想することができます. 解除, 解約, 解約, 解消などで解除の意味も予想することができます. しかし専門用語からこれ位分かることはてんから分からないこととあまり差がないですね.
 → mammalia|11-07 03:01
解除, 解約, 解約, 解消もすべて漢字熟語でしょ。 だから区別がつくんだよ。 
superbys|11-07 02:56
chancellor_ > どうせ漢字を交ぜアンヌンイサング chancellor_ 様の文を日本人は聞き分けることができません.
 → chancellor_|11-07 02:59
そうでしょうか? 夜も遅かったしやめなくちゃいけないですね.
mammalia|11-07 02:59
韓国では違うのか?>これは、日本語では法律用語以外でも撤回と解除は別の意味。 全く別の言葉。 間違えることは無い。 韓国ではそうでは無いのか? 韓国では、法律用語以外では撤回と解除は同じ意味なのか? と言う意味です。
 → chancellor_|11-07 03:00
それは私がまともに読まなくて誤解したのです. 私の過ちです.
superbys|11-07 02:59
mammalia > 個個の漢字が分からなければならないという手数は? 漢字語をそらんじなければならないのが果して助けか?. 率直に言って, 平仮名で書くことと漢字語を書くとかタイピングするの中いずれが楽なの?
 → mammalia|11-07 03:03
タイピングで文章を書くときの一番面倒な点は、文章構成を考えるところだよ。 それ以外大して差は無い。
 → bigankamen|11-07 03:03
書く側になると、ひらがな書くほうが楽だが、読む側が意味を理解しやすくするためには、漢字も混ぜて使ったほうがいい。
 → chancellor_|11-07 03:07
これは日本人と韓国人が同じだと思ってはいけないです. 日本人はテオナソから他の表記を使ったが韓国人はテオナソから同じ表記を文章の中で区別する方法を学習したんです. 日本人には確かに変で不便だが韓国人は全然そうではないですね.
superbys|11-07 03:02
考えて見たら日本語は一つの漢字語を二つ以上のこっそり発音, 表記ハヌンギョングウが多いのでそのまま漢字語を書くのが方するかも知れないね. 結論は ¥"日本語は不便なので漢字語を借りて使う.¥" 人家?
 → bigankamen|11-07 03:05
表音文字と表意文字、お互いの弱点を補うために、ひらがなと漢字の混用体が考案されただけ。
singeom|11-07 03:06
法律用語がこのごろいくらハングル化されたのかモルヌンサラムドルが多いですね. このごろはボブグァンリョンチェックやっぱりもハングルで出るのが多いですが?
 → chancellor_|11-07 03:10
そうです. 法律用語は確かに漢字で表記するからといって意味がもっと正確になるのではないです. ほとんど新しく 定義するから.
mammalia|11-07 03:06
ハングルで表記したところで、漢字熟語由来の言葉が多いんじゃ意味無いじゃないか。表意文字の利便さは消え、同音の多さと言う表意文字の不利な点だけ残る。 そう言う話。 分かる?
 → chancellor_|11-07 03:07
これは日本人と韓国人が同じだと思ってはいけないです. 日本人はテオナソから他の表記を使ったが韓国人はテオナソから同じ表記を文章の中で区別する方法を学習したんです. 日本人には確かに変で不便だが韓国人は全然そうではないですね.
 → mammalia|11-07 03:12
何言ってるんだ! 日本人だって同音異義語は文脈で判断しなければならないことだってある。 当たり前じゃないか。 問題は、漢字熟語由来の言葉は同音異義語が多いって話。 
singeom|11-07 03:10
日本語の発音することイッヌングルザがいくばくもないと言えば. ここで悪口を言われましょうか?
mammalia|11-07 03:10
いや、実はそんなことはどうでも良いんだ。 uriが一番言いたい事は、君たちが、漢字を非難するのは、知的レベルの高さを要求される法律用語、専門用語に多数の感じが残っているため、知的レベルの低い君たちは、漢字にコンプレックスを抱えてるだけなんだろう? 頭の良い韓国人は君たちの様な主張はしないぜ。コルコルコルコルコルコルコルコルコルコルコルコル って言いたいだけなのさw
 → chancellor_|11-07 03:11
法律用語に使われる漢字は私が貴下よりたくさん分かっているようだが...orz
 → mammalia|11-07 03:15
「法律用語に使われる漢字は」って言葉がそもそも変。 法律用語で使われている漢字は、ほぼ全てuriは知ってるさ。 漢字熟語だって同様だろう。 ただ、uriは法律が専門じゃないから、法律用語としての熟語の意味は、そりゃ、chancellor_ より知らないだろうね。 それだけの話。
 → mammalia|11-07 03:15
法律用語としての熟語の意味→法律用語としての熟語の定義 に直す。
chancellor_|11-07 03:16
相手の指摘能力を疑って相手の意見が劣等感から始めると予断して発言する人々と話し合うことは意味がないのですか? そしてこのような態度は対話の基本が揃っていないできるのですよ. 私は行きます.
 → mammalia|11-07 03:17
おいおい、絡んで来て不平を言って去っていくとは酷い人だな。君は。
superbys|11-07 03:18
障害を乗り越えるということは非常にモッイッヌンであるです. 言語の障害を乗り越えて漢字語を借りても意思疎通が可能になってしまった日本人に感嘆するだけです.
bigankamen|11-07 03:21
韓国人側は、まず、表音文字と表意文字それぞれの利点と欠点をよく理解するべき。古代の日本人は、それがわかっていたから、表意文字と表音文字を混ぜて使うことを考えだした。
 → dkswprnr|11-07 03:22
しかしあれほど学びにくいでしょう.
 → bigankamen|11-07 03:27
たしかに、表音文字のみを学ぶよりも、表音文字と表意文字両方を学ぶほうがとても長い時間が必要になるという欠点はあるけど。意味を正確に伝えつつ発音方法も正確に伝えることができると言う利点はある。
dkswprnr|11-07 03:31
皆苦労しました.
 → bigankamen|11-07 03:33
日本人は、伝えることの不便さよりも、学ぶことの不便さを選んだんです。
superbys|11-07 03:32
併行表記の利点をいかそうとしたが 多音東意語 が多くなったことは事実ではないか?
 → bigankamen|11-07 03:36
そうですね。学ぶことの不便さを選んだ日本人の宿命です。
superbys|11-07 03:33
名前を見て ¥"これはどのように読みますか?¥" と言うことは韓国では笑わせた事.
 → kret0125|11-07 03:40
そういうことは、何処の国の間でもありふれたことですね。珍しくも無い。
hamida|11-07 10:05
韓国の小学校には、書き取りは無いんか?? いい加減なハングル書くから翻訳率が最悪になるんじゃないか??
111222111|11-08 10:37
相変わらずアホやな馬鹿チョンはwww
ssabaegi|11-08 11:33
うるさい...結局金持ちの国がザングテングインゴシャ...コザングブリだと;;
csm881105|11-08 12:53
日本の常用漢字 1945者を小学生時マスターをすると言ったよ..しかしハングルは以前にダティヌンデ..
seung9781|11-08 13:30
平仮名とハングルは違う 3マンゲがノムヌンハングル発音を君は読めるか
kkandory82|11-08 14:03
平仮名とハングルが同じだと思うお前らの脳は日本猿の脳と同じなの??? 理解できない?? 英語で説明してくれようか?? Japanese is nothing..wwww It is easy, isn¥'t? Time for school, monkey‾ kkk
makesou|11-08 14:18
韓国の文学的レベルが低いのはハングルのせいだろうな
 → c_0|11-08 18:06
あなたたちがもっと低い
net357|11-08 14:47
マルイアントングハネ... ハングルは小学校で学ぶから小学校水準で日本語は大学で学ぶから大学水準だから...
michealle|11-08 15:14
韓国の文学は外国語では到底翻訳することができない技法とギブウントッを込めているから認められることができないことだけです.
michealle|11-08 15:15
ハングルも確かに漢字に寄り掛かっています. しかしそれ位が日本だけはないようですね.
michealle|11-08 15:18
日本語も初めて平仮名片仮名を学ぶ時はとても易しかったんですがその水準を越せば日本語と変形された漢字を竝行しなければならないというダンゾムイイッドですね.
michealle|11-08 15:21
韓国語も同じです. 初めてハングルを学ぶ時は字を易しく読んで書くことができるがその後は深くなった暗記が必要です. しかしデハックエドルオがソまで言語を学ぶと日本語は大学水準の言語でハングルは小学校水準だと言うことは不合理的です....
michealle|11-08 15:22
ところで文盲率は...知りたいんですね
joinha82|11-08 15:28
ウォウォ‾‾‾ サウジドルではないでください 韓国と日本は世界で数少ない自国の文と言葉がある立派な国なのに遠いあまりヨルウルネと卑下じるのか.. 一応この啓示物を使った人はこんなにお互いに争うことを見て快楽を感じる一種の精神病患者かも知れないです. 楽しみにしないでください.
fyhyj93|11-08 15:58
日本人は静かにしてください自国の文字がなくて中国の文字を引き写したくせに
telkocho|11-08 16:33
ハングルが足ルネ
bigpot11|11-08 16:47
日本語は外来語を韓国よりもっとひどく使うようです; タックル歓迎!
 → ilovekoreajapan|11-08 20:25
はあ?韓国人にとっては、大統領も警察も外来語ですが?韓国人は何で?日本由来の漢字語を使ってるのでしょうか?
bigankamen|11-08 16:48
表意文字と表音文字それぞれの利点と欠点を理解していない人に文字を論ずる資格はありません。
makesou|11-08 17:25
そういえば韓国人の有名な文学者って知らないな。日本は源氏物語みたいに昔の文学も世界で評価されてるよね。もしかして文字が関係しているのかもね
mersoul|11-08 18:58
日本は漢字書かないか... それ学ぼうとすれば頭痛いのに;;;
angel_7o2|11-08 19:36
各各お互いに言葉が通じればドエヌンゴで各自の国で自国の言葉をまだよく分からない人がいたら教えてくれればドエヌンゴで . どうしてお互いの言語がすぐれると争うのですか? アメリカに行けば英語が最高と言って中国に行けば中国語が最高とハヌンドッが日本は日本語が最高で韓国はハングルが最高なことがダングヨンハンゴッですね .
redii|11-08 19:38
事実なら衝撃だ
bradpitt1963|11-08 19:50
日本はハングルの優秀性を認めなければなりません. UNではハングルを創製した世宗大王を称えるために識字に先に立った人々に世宗大往相を授与して UNには世宗大往相もあります. またもうハングルは世界で一番科学的で体系的で一番学びやすい言語と認められて来ました. したがって UNではアフリカなどの第3世界国家の中で言語がない国々にハングルを教えようと努力しています.
zhoon72|11-08 20:02
ハングルは優秀だ..確かに優秀だ.... しかし日本人たちは関心オブダじゃないか... 実は何人の日本の人が全体日本人がそうな羊話しているが... 分かる必要ない.. 関心ないというのに... とにかくハングルは優秀じゃないでしょうか. 日本子たちもよく分かっているんだから.. 漢字やら何やらこのようなこと話さなくてもハングルが優秀かは皆がすべて分かっているように一所 .. なんかこのような内容でお互いに言葉が多いですね.. 日本の人々がハングルが優秀だとしても.. 平仮名捨ててハングル学びます.. まさかそのようなものを想像しているのではないよ... 関心ないというのに分かる必要ない.... しかし彼らもハングルが優秀か分かっているんだから..グェンシレこんな話ゾランマルたくさんハルピルですないが.. 日本人たちの対話法に引っかかれば.. 結局疲れます.. 他のものは分からなくてもチャットして見れば分かるんじゃないの.. ハングルがいくら未来志向的で ITエゾックハブした字であったら.. 多分すなわちハングルが世界公用語で共用字になりそうだったのに.. 日本人たち頑張ってください.. 言語文字改革を自らたちも充分に感じているはず.. グェンシレ努力する日本人たち胸に塩蔵上げない.. 刺字日本人たちもうちょっと努力してください.. 良い夜になるように......
 → cksdud5726|11-08 23:26
これからはまたハングルが日本が言うことを聞いたとするのね日本人たちまた言い張って見て
ilovekoreajapan|11-08 20:22
そういう、民族優越主義って現実を見たら悲しくならないか?
zhoon72|11-08 20:25
ハングルを話しただけ民族の優越注意で受け入れるのは誤解です. 楽で科学的で経済的利点もあるハングルを全世界が共有して世界発展に貢献しようという意図の意味で見てくれたらありがたいです. ^^ 頑張ってください日本人たち平仮名も改革して発展させればもうちょっと楽で世界的な認定も受けることができるでしょう...
 → zhoon72|11-08 20:30
韓国語を使いなさいという話は絶対アニムニだ. ハングルをつけてから文字自体にだけ理解してくださるように願うだけです.
 → ilovekoreajapan|11-08 20:33
で、ハングルを正式に採用してる国を韓国と北朝鮮以外で挙げて下さい。そして日本語では漢字を使うから不便じゃない。別に過去からある文字を改良する必要は無い。
ilovekoreajapan|11-08 20:34
そして、ハングルでは「V」と「F」の発音はどう表記すれば良いのですか?
 → zhoon72|11-08 20:37
ハングルも止めていないです. ずっと研究して発展させています. もう何人の学者たちは日本発音表現のための表記または中国語英語表記法のためにハングルを改良本を研究しています. 出てきたものたちもあるんです ^^
 → ilovekoreajapan|11-08 20:41
アルファベットがあるのにハングルを必要とする国はあるのですか?
 → zhoon72|11-08 20:42
文字がない私でも多いです.. すべての国が文字を持っていると思いアンドエです英語で表現することができない発音も多いですしかしグナムよハングルはもっとたくさん表現することができてハングルで記録する場合もたくさんイッダムニだ.
 → ilovekoreajapan|11-08 20:47
アフリカとかにハングルで記録された文章?それは興味深いね。是非、見てみたいですね。
 → zhoon72|11-08 20:53
私のおもしろいですね.. 私もおもしろく思います... たまに韓国のボランティアたちが外国で活動することを見せてくれる時見ればアフリカ原住民にハングルを教える内容がナオムニだ. そして彼らの言葉を少ないようにします.. 資料があったら見せてくれたいが.. 惜しいですね
zhoon72|11-08 20:35
私の当たります. 旧地不便さがなければそれをずっと使うことも良いです. しかしハングルが優秀だということは旧地ブゾングハルピルヨはありますか ? そして未来志向的で一番科学的で合理的な文字というのも .....
 → ilovekoreajapan|11-08 20:38
だから、ハングルでは「V」と「F」の発音をどのように表記しますか?
 → zhoon72|11-08 20:40
ハングルの関心を持ち始めましたよね.. 改良ハングルに対する資料たちがまだ極少数の学者たちの間にだけ使っています. 普遍化になろうとすれば日本人の努力が必要するようだが.. 頑ばりしてください ^^
 → ilovekoreajapan|11-08 20:42
俺は幼い頃に韓国に住んでたから、読み書き出来るんだよw
 → zhoon72|11-08 20:43
あの時学んだハングル.. 韓国語ではないんです.. ハングル... それどうだったですか.. 文字としての価値を見ようとすると...
 → zhoon72|11-08 20:45
忘れたですか... 時にはオトンピョギにおいてハングルがもっと容易ではなかったですか.. 韓国語ではないしてもを言いたくます. ^^
 → ilovekoreajapan|11-08 20:52
頭に入る速度、それを考えるとやっぱり表意文字である漢字を使用した日本語の方が早い、新聞の記事を一瞬見ただけで、頭に入る。それは中国語も同じ、日本人は中国語が解らなくても文章から内容を理解する事が出来る。勿論、中国人も同じ。まあ、ハングルだとある程度、読まないと頭に内容が入らない。その辺の違いでしか無いね。どちらに優劣を付ける必要は無いと思うけど、ハングルを過大評価してる韓国人はどうかと思うけどね。
 → zhoon72|11-08 20:55
コンピューターを使って書くのは易しくするが.. ある日ペンで書こうと思えばよくアンドエだないですか? ITの発展はたぶんもっと多い文盲を作る確率が高いですね... ハングルを使わなかったら...
 → zhoon72|11-08 20:39
必須科目にしていますね... 身近にあるそば国利己のため.. 日本も韓国語を教える学校が増えているようだが.. 同じ脈絡ではないんでしょうか ^^
 → ilovekoreajapan|11-08 20:44
そりゃ、基本的な文法が同じだからだろ?後は、鐘路の某大型書籍店で売ってる日本漫画を読む為w
 → zhoon72|11-08 20:46
同じ脈絡ではないかと思いますが.. 何かしようとして外国語を学ぶことではないんでしょうか.. 英語もプランス語も中国語も.. 何かしなければどうして学ぼうと思いましょうか.. ハリョヌンゴッはよほど種類が多いことようなのに ^^
 → ilovekoreajapan|11-08 20:54
ほら、プランスになってるよwハングルでは「F」の音が「P」になってしまうんだよ。
 → zhoon72|11-08 20:57
頑張ってください.. 改良ハングルを外国人のために作って研究しているのです. 彼らの言語を表記することができるようにするために.. 刺字頑張ってください改良ハングルを捜して勉強してください
hyunmic8942|11-08 20:59
日本語と韓国語を比べること自体が無理だ. ハングルは世宗大王によって我が国に当たるように創造なったことで日本語は自国がアニンマルを ¥'この二つ¥'のような式に変形して使用するので分かっている. また韓国はハングルを使っていてもまあまあの程な漢字の読み取り,書き取り,解釈くらいはなる. そしてここで日本語が優秀だという日本人たちはその偉い日本語を置いて日本政府でどうして英語共用化を推進しているのか解き明かしてほしい. 発音さえならない英語をどうして共用化ハリョヌンゴルカ^^? 絶対世界時代に歩調をあわせて行くと思わない. 自国の古い文化人文字を恥ずかしく思ってアメリカの犬みたいに機嫌を取ろうとすることでしかに見えない
 → ilovekoreajapan|11-08 21:06
お前上のレスちゃんと読んでるか?上の連中は日本語が優秀だと言ってないぞw表意文字は覚えるのに時間がかかるが、便利だという話をしてる。君が文盲ですねwはあ?日本政府が英語を共通語にしようとなんてしてませんが?君の妄想は現実になりませんよwちゃんとソース出してくださいね?w
 → zhoon72|11-08 21:08
日本語と韓国語を比較ならないより... ハングルエデした優秀性を話していました. 英語共用化に対する話はひとときアジアのブームがであったんですグックソス人たちの間に..
 → ilovekoreajapan|11-08 21:15
ハングルは面白いとは思う、だけど優秀だとは思わない。「F」や「V」の発音が表記できないし、君自身もフランスをプランスと言ってる、文字や言語に優劣など無い。絶対に欠点があるんだから。
yureka999|11-08 21:02
我が国もほとんど漢文なのに ... 日本ムォラヌンギョ...
 → ilovekoreajapan|11-08 21:08
日本でも国語で漢文習いますが?
zhoon72|11-08 21:13
論題を引き続きにくいですね.. 家に入らなければならない時間ですね.. 今日の対話は面白かったです. それでは次にもう一つの論題を持って継走をハルギフェがあるのを希望します. 良いバムドエシブシです
 → ilovekoreajapan|11-08 21:17
ハングルは面白いとは思う、だけど優秀だとは思わない。「F」や「V」の発音が表記できないし、君自身もフランスをプランスと言ってる、文字や言語に優劣など無い。絶対に欠点があるんだから。
 → ilovekoreajapan|11-08 21:20
まあ、「V」の表記は日本語でも限界があるけどね。「ヴィ」とか「ヴァ」ねw
 → cksdud5726|11-08 23:29
私はニードルがハングルがニネマルだと言い張るのアンウンゴッだけでも本当に感心だと思うのに 感心な日本人たち
hyunmic8942|11-08 21:19
しきりにまったく同じなデッグルはつまらないです^^
 → ilovekoreajapan|11-08 21:22
それじゃ、傍観してないで討論に参加すれば?
alsok79|11-08 21:20
普段伝統板見ないからなぁ。法律用語の話なら、mammaliaさんを手助けできたんだが。 解除・取り消し・撤回、これ全部使う場面が違うから、そもそも混同のしようがないのだが。 そして法律用語は、明治時代に作られたのが多いから、韓国の法律用語を深く理解するには漢字を知る必要はあると思うけどね。まあ、これは法学の次元であって、実務では必要ないけど。 
jin47888|11-08 21:22
一度学んで一生行くハングル. 日本語は漢字ずっと覚えなければならないんじゃないの!! 私は漢字がいやだ!!!!!!
caster51|11-08 21:26
ハングルは発音記号だから読むと言う作業が生じます。漢字はあえて読まないので見るだけですみます。韓国人が本を読まない理由もそうかもしれません
 → lyyh1234|11-08 22:03
わや.. ログインするようにマンドシネです.. 私たちが本をアンイックヌンゴン一口で言って言い訳,厄介のためアンイックヌンゴだ^^;; 末弟どおりなさいましょう ?;; そして ¥"読まないから見るだけです¥"? 言葉が変だとモッヌンキシヌンジです? 読まないのにどんなに本を見るんですか? 絵だけ見て推測しますか? まったくもうあっけなくて様の意見はそのままタックブァでつけない話みたいですが. そのように寸なら私たちもふと見ればすべて分かります ^^ 当たり前ではないか.. ギェニョムないですか ? ちょっとゼマルが荒く感じられるかも知れなくてもあらゆる国人たちがザギナラマルオルピッブァでモルヌンナラがオディッジョ? まったくもうどうしてがオブオがジで.. 児ちょっと腹立ち出します. 全然読むのに作業生じなくます ^^ 肉か分からなくても考えがないですね
lyyh1234|11-08 21:58
気持ち悪いかも知れないが日本語はない文字ものちほどで入った. その子費すれば私たち国語ではほとんどいや全部解釈可能で翻訳できないのはほとんどない私がセングガックハギエンヤングオボグムがなの私たちのハングルも良いようだそしてすべての英語やそんな外来語を私たち地元末路バクォスルスもある 私たちはちょっと開放的イヤー書外来語を主に書くがブックハンヌンすべての単語を外来語漢字意味盛った文等を 全部ハングル地元末路バクォスルスイッダそして一つ付け加えてもし I am teacher この英語を我が国の綴字どおり子供エムティチョとそのままイックヌンシックで使うことができる. しかし日本語は可能なのか? いや可能ではない. 私たち国語は本当に体系的のようだもちろん日本を無視するのではない 我が国は性格やそうなこともスレギで東方礼儀之国称号ももう似合わアンヌンマルになったし 我が国は教育熱だけセルプンであって大学順位補ならため息が自然に出る私は日本をアズクン強大国だと思う. ただ我が国を下等した民族で見る日本に対して 我が国の文の優秀性を知らせようとするのだ. あなたたちが我が国を下等するように見ることと(もちろんそうなのアンウンサラムドルもあってこんな人たち除いて) ハングルが日本語より優秀だと言うのが何が変なのか. ..
opxetva|11-08 22:14
我が国のハングルで漢字のうーんを表記することができるのに意味すべて通じるんですよ
sweetliverty|11-08 22:39
このようだから日本人の中に難読証症状を見せる人が多いゴヨッグン!!
shimatanihitomi|11-08 23:21
じゃ、中国語読めるの?>韓国人。日本人は多少の難しい漢字が入っていても、中国語の文の意味は多少なりとも意味は理解できるよ。それぐらい、文化的水準もとより、言語水準や構造が違うのだよ。また、構造も違うのだから、アメリカ人やイギリス人の子供が英語の意味が分からなくても、文が読めるという水準でしょう?それを、多少(?)は違いますが、韓国人の子供が文を読めても、意味が分からない、理解できないのと同じだと思いますが?
 → shimatanihitomi|11-08 23:25
日本語には漢字・平仮名・カタカナが含まれており、非常に奥深い意味を持つが、ハングルは日本語で言えば平仮名だらけの文字に他ならない。ということは、発音は読めることはできても、意味が理解できなければ、後は文章全体で理解したり、感情や絵で理解していくしかないのです。例:電車・戦車   捕鯨・包茎
 → dkswprnr|11-08 23:32
何度や言うが, 文脈で理解することができる.
 → shimatanihitomi|11-08 23:35
ということは、文章が無ければ、単純な『電車・戦車』は理解できないことですね(^^;)
 → shimatanihitomi|11-08 23:36
文章が無ければ、文字が理解できない。言語と言えるのかどうか?と突っ込みたくなります。といっても、言語には変わりないですけれどね(^^;)
 → dkswprnr|11-08 23:37
ロシア文字 ・アラブ文字皆文章でわからない? 音標文字に対する問題だろう? そして同音異義語はドイツ語もとても多い.
shimatanihitomi|11-08 23:34
なお、同音異義の厄介なことは、発音数が少ないことや、区別する文字が少なければ、難しいことは考えられません。現に、今の韓国人の理論を見ても、文字の区別ができていないのか、理論的ではないし、感情的にものを言っているので、難しいことを考えられなければ、理論も脆いものなのかな?と考えてしまいます。
 → dkswprnr|11-08 23:36
同音異義語はハングルに問題だけではなくて音標文字自体に対する問題だ.
 → dkswprnr|11-08 23:38
音がするままに表記するから同音異義語が発生する.
shimatanihitomi|11-08 23:37
だから、文章がなければ、単純な文字(例:電車・戦車)が理解できないということでしょう?(^^;)
 → dkswprnr|11-08 23:39
文脈で分かる.
 → shimatanihitomi|11-08 23:41
文脈が無くて、文字だけでは、理解不能ということでOK?(^^;)
shimatanihitomi|11-08 23:41
音標文字に対する問題だろう?>>>>表音文字でも、文章なしに、文字を見ればロシア語は判断できるが、ハングルは文章がなければ、理解できないということですよね?(^^;)所詮、音声言語だけ標記された言語でしょう?
 → dkswprnr|11-08 23:42
ないですね. ロシア語も判断することができません? 音標文字に短所でしょう?
 → dkswprnr|11-08 23:43
韓国語ではなく, すべての音標文字に短所だ. 自ら調査してください.
 → dkswprnr|11-08 23:43
日本は同音異義語がないことのように言いますね?
shimatanihitomi|11-08 23:46
日本は同音異義語がないことのように言いますね? >>>同音異義語はあります。しかし、文字を標記して、漢字で理解することはできますよ。ハングルには、理解するための漢字が無いので厄介ですね。(^^;)
 → dkswprnr|11-08 23:49
だから日本に同音異義語はガーナ文字でナオヌンゴでしょう? ガーナ文字は音標文字だろう? ハングルに短所ではなく音標文字の短所です.
 → dkswprnr|11-08 23:51
全然面倒ではないです. 不平はロシア人やアラブ人ドイツ人にしてください.
esasa|11-08 23:52
ハングルを広めたのは日本人だからね!
shimatanihitomi|11-08 23:52
韓国語ではなく, すべての音標文字に短所だ. 自ら調査してください.>>>英語やロシア語にはアルファベットで補っていますけれど?標記すれば、文字で理解できますが?ハングルには、それが無いので厄介ですね。もちろん、英語にも同音異義語は存在しますが、文字表記によって区別されます。ただ、ギリシア関係の文字は、自分は英語しか勉強していませんが、一つの文字の中に、さまざまな意味があるため、そういう文化言語をあまり持たない日本語にとっては、難しいですね。所詮、文字に優劣は無いです。しかし、話は変わり、日本語は、世界が言うように、一番難しい言語と言うことは確かだと思います。漢字と助詞が一番厄介で日本人は感覚で覚えていますが、第二言語学習者にとっては、この助詞というものは非常に厄介だと思います。一つ間違えば、意味は理解できるが、日本語の文章が成り立たないという言語の壁があります。(^^;)..
shimatanihitomi|11-08 23:54
あと、理論整然していない、言い張りだけの発言は止めてくれませんか>dkswprnr
dkswprnr|11-08 23:57
アルファベットで補えば分かる? 補えば文脈だろう? 意味ない. 調査すれば同音異義語は大部分あるので. 音標文字の短所だ.
 → shimatanihitomi|11-09 00:13
調査すれば同音異義語は大部分あるので. 音標文字の短所だ. >>>ということは自分で自分の文字を罵倒していることに変わりはありませんね。これを、置き換えると、『ハングルを調査すれば同音異義語は大部分あるので. ハングルは音標文字だから短所だ. 」。。。。ということで、自分で自爆しましたね。>dkswprnr
 → nomads000|11-09 00:22
同音異義語はどの国言語にもある. 表意文字と呼ばれる中国漢字語にもあって, 英語, 仏語, ドイツ語, 日本語, 世界各国の言語にある. 日本語で指摘したいことはひんぱんな漢字使用で言葉で伝えて聞けば意味が分かるが, 文で読む時には漢字が分からなければ解釈ができないという問題だ. ハングルはそんな点では文字を読むことができなくて意味把握ができない難しいことはない.
( ^д^)<bleuじじいw [25]
- 日本は文盲率. [414]
あなたのいない時、[犬]は不安で苦しんでいるかもしれません。 [12]