政権投げ出し・お祭り騒ぎの総裁選の醜態を嘆き、憂い、怒る
福田総理が9月1日に突然辞任。政権を投げだしてしまった。昨年9月安倍晋三氏が所信表明演説をしながら突然政権を投げ出した。自民党内で福田さんは圧倒的な支持で総理・総裁になった。その時、福田さんは背水の陣内閣といっていた。8月の1日には内閣改造と党人事を行った。「安心実現内閣」と胸を張った。その人が一ヶ月後の9月1日に突然辞任。これほど無責任なことが一度ならず二度も国の最高責任者が行うとは、こんなことがまかり通って良いのかと驚いている。国民もあきれているだろうし、外国では日本の政治は笑いもの、これでは外交にもならない。
連続政権投げ出し総理事件は前代未聞で、本人はもとより与党に重大な責任がある。国民に陳謝しても仕切れない問題だ。昔なら閉門蟄居。お家取りつぶしは間違いない。
ところが、ところが、総裁選挙で自民党はお祭り騒ぎ、そのお囃子をマスコミが大々的に担っているとは。5人の候補者を見れば軽量級、本命といわれる御仁は2回の投げだし総理の時の幹事長とはなんたることか。候補者諸氏は、全く政権与党の政権投げ出しに反省なし、陳謝なし、それだけではなく、民主党や小沢代表批判を並べ立てているとは、なんたる厚顔無恥かとあきれてしまうばかり。
自公政権の不始末、政策的破綻によって生じたもんだいを最もらしく羅列しているだけ。経済政策をどうするか、国民生活をどうするかを論じるに値するのかどうか自問自答が必要ではないか。
軽量候補者の無責任なお祭り騒ぎを軽薄なマスコミがおもしろおかしく伝えても、国民の良識は動かない。小泉劇場で十分学習している。
最大の景気対策は政権交代ではないか。税金の無駄遣いは政権交代でなければ実現できない。こんな年金制度にしてきたのは誰か、膨大な財政赤字を創りだしたのは誰か、格差社会の責任は、
自公政権のツケでしかない。今頃政策論争をしている段階なのか、苦境に悩む国民意識とあまりにもかけ離れている。
今の政治で良いのか、政権交代が必要なのか。この選択は総選挙で国民が決める。
私は怒っている、国民の皆さんも怒っているのではないかと思う。その思いを総選挙で示して欲しいと願っている。
連続政権投げ出し総理事件は前代未聞で、本人はもとより与党に重大な責任がある。国民に陳謝しても仕切れない問題だ。昔なら閉門蟄居。お家取りつぶしは間違いない。
ところが、ところが、総裁選挙で自民党はお祭り騒ぎ、そのお囃子をマスコミが大々的に担っているとは。5人の候補者を見れば軽量級、本命といわれる御仁は2回の投げだし総理の時の幹事長とはなんたることか。候補者諸氏は、全く政権与党の政権投げ出しに反省なし、陳謝なし、それだけではなく、民主党や小沢代表批判を並べ立てているとは、なんたる厚顔無恥かとあきれてしまうばかり。
自公政権の不始末、政策的破綻によって生じたもんだいを最もらしく羅列しているだけ。経済政策をどうするか、国民生活をどうするかを論じるに値するのかどうか自問自答が必要ではないか。
軽量候補者の無責任なお祭り騒ぎを軽薄なマスコミがおもしろおかしく伝えても、国民の良識は動かない。小泉劇場で十分学習している。
最大の景気対策は政権交代ではないか。税金の無駄遣いは政権交代でなければ実現できない。こんな年金制度にしてきたのは誰か、膨大な財政赤字を創りだしたのは誰か、格差社会の責任は、
自公政権のツケでしかない。今頃政策論争をしている段階なのか、苦境に悩む国民意識とあまりにもかけ離れている。
今の政治で良いのか、政権交代が必要なのか。この選択は総選挙で国民が決める。
私は怒っている、国民の皆さんも怒っているのではないかと思う。その思いを総選挙で示して欲しいと願っている。