敵を取り込む策に出たオバマ
生声CD付き [対訳] オバマ演説集 価格:¥ 1,050(税込) 発売日:2008-11-20 |
ところで、オバマが出て来た時においら、「黒人の顔をしたアジア人」と書いたわけだ。2007年の5月なんだが、彼の出自を調べてみると、本土に上陸したのは高校を卒業してからで、それまではインドネシアとかハワイで育っている。しかもカレッジは「東洋に最も近い西洋」という学校だし、ユニバーシティは東洋学の権威であるコロンビア大学。みんな、肌の色だけで「黒人、黒人」と騒いでいるんだが、出自としては「東洋の色が濃いコスモポリタン」だな。で、彼の名前がマスコミに出るようになった時期の、おいらの文章なんだが、
案外知られてないんだが、オバマって、変なヤツなんだよね。黒人というのは見れば判るんだが、タダの黒人じゃない。ハワイは、むかし独立国だった。それが存続が危うくなった時期に、日本に合併させてくれと申し出があったんだが、その頃の日本にはそんな力はなく、アメリカ合衆国の一州になったという経緯がある。そしてオバマが子供時代を過ごしたインドネシアというのも、大東亜共栄圏の版図であり、戦争中には日本人が学校を作って、子供たちに盆踊りを教えていた土地だ。それがどういう意味を持つかというと、アジア的な発想で物事を考え、行動する人間だという意味であり、敵を「力」で屈服させるのではなく、むしろ自分の中に敵を取り込んで、味方も敵も含めた「全会一致の法則」で世の中を動かして行こうというのが基本になる。まぁ、「島」基本の海洋部アジアでは、全会一致で物事を決めないと、あとあと揉めるわけだ。で、引用したおいらのエントリのタイトルは「オバマ、世界大統領に就任」というんだが、これからアメリカにとって最も大事なのは、中東和平と、アジアでは中国との関係だ。そこで、タカ派のシオニストであるエマニエル補佐官を起用し、ヒラリーを始めとする中国通のスタッフを起用するという、「敵を取り込む」策に出ているわけだ。交渉相手が自分のスタッフとして参画しているんだから、話は早い・・・のかどうかw
そもそも、生まれはハワイなんだが、父親はアメリカ人ではない。ハワイ大学に留学していたケニヤ人で、ハワイ在住の白人女性と結婚、生まれたのがオバマなんだけどね。母親はオバマが6歳の時にインドネシア人と再婚してインドネシアに移住、オバマは10歳までインドネシアで育っている。で、一人でハワイに戻り、白人の祖父母に育てられたという出自だ。高校卒業まではアメリカ本土に在住してなかった事になる。で、「東洋に最も近い西洋」という建学の指針を掲げるオクシデンタル・カレッジ(カリフォルニア)に入学、さらにコロンビア大学を卒業する。カレッジとユニバーシティの違いがどうとかいうのは日本人には判りにくいんだが、どうも妙だよね。
黒人といっても、アメリカに古くからいる奴隷出身ではなく、幼少期をハワイとインドネシアで過ごしたという出自、さらに東洋に最も近いカレッジ。こいつねぇ、誤解を承知で言えば、黒人の顔をしたアジア人だよ。まぁ、アジアというと中国とか韓国とか、いわゆる特アを思い浮かべる人が多いわけだが、海洋部アジアだな。ハワイはアジアではないが、気候風土文化的にはポリネシアだ。この界隈というのは、旧日本帝国が大東亜共栄圏構想として描いていた版図である。
まぁ、そんな「調整型」でどこまでやれるのか未知数なんだが、とりあえずしばらくはお手並み拝見、というところだろう。
ご高説を複数回拝聴拝見。毎回違う内容が大変参考になります。
そうです。一人二役〈三役&more?)の所で複数の部下を陽動作戦的に都度使い分ける政治を行うように感じます。それでうまく統制がとれて成功するのか注目します。東洋の知恵を使うのが上手ければいいですが。請うご期待!!!
投稿 yamanote-1 | 2009/01/21 12:53
テレビニュースで就任演説を見て、この人は「黒いヒトラー」だと思った。
投稿 ウイルス性胃腸園 | 2009/01/21 13:00
自分がアメリカ人でもオバマに投票したと思いますが、
気になる点が2つ
・国民の過剰期待
・八方美人
マイノリティーを中心に期待が過剰だと思います。
世界中のマスコミも絶賛ですが、今回の経済危機は
今年更に深くなること間違いなしで、ほどなく失望色
が出始め、すぐにバッシングに変化する可能性も。
副大統領もバリバリのシオニストらしいし、共和党
の勢力も閣僚に取り込んで、政権内で政策整合が
出来るんですかね?
以上の2点から、世界の熱狂とは裏腹にオバマを心配
した目で見てる次第です。
投稿 通りすがり | 2009/01/21 13:03
チェイニーの周りにダビデの星の五亡星を描くように五人の人間が携■電話を掛けたりしてはイケナイヨ・・・・・・犯罪だからね・・そんな嫌がらせをしてはいけません・・・駄目絶対
投稿 灸屋又衛門 | 2009/01/21 13:32
敵を取り込み、手駒として使う。将棋ですな。
チェスにはない。
日本は、軍人将棋の審判役で。
投稿 t3t | 2009/01/21 13:58
あえてユダヤがクロンボを大統領にしたのは暗殺させるためでしょう
そして黒人暴動多発で戒厳令発動し政府が国民を統制下に置き
戦時体制に移行する
こういうシナリオだと妄想します
投稿 pure | 2009/01/21 14:04
>この人は「黒いヒトラー」だと思った。
演説は確かに上手いけど、ヒトラーよりは格下か・・・と。
つか、就任演説はものすごく地味でしたね。それが逆に好印象だけど。
ただ、国務長官に「日本嫌い」のヒラリーとか、大陸系ブレーンとか
日本にとっては、全く安心出来ない布陣だなぁ・・・はてさて。
投稿 通行人K | 2009/01/21 14:24
チャイナが早速情報操作してます。
http://jp.reuters.com/article/usPresidentialElections/idJPJAPAN-35994920090121
投稿 うなぎパイ犬 | 2009/01/21 15:34
スタッフが国際金融資本の配下・シオニスト等で固まってますね。
この意味で陰謀論者は100%正しかったことになります。シロンボの木偶からクロンボの木偶に変わっただけで実行する政策は国際金融資本の指示どおりしょう。だから申し訳ないですがオバマについて論じることに自分は何の意味も見いだせません。オバマが何か思わせぶりなことをやったとしてもそれらは所詮釣りであり小泉が靖国に行って愛国者のフリをしたのと同じです。いつもの国際金融資本傀儡の手口です。ただのカモフラージュです。
投稿 コーチャン | 2009/01/21 15:37
>敵を取り込む策に出たオバマ
へぇ~、よかったじゃないか。
朝鮮人はとっとと半島へ帰るか、早くアメリカへ池。
日本に居座ってもいいこと無いぞ~。至極当たり前だが、チョンのエンガチョはもう永遠に続くのだから。DNA犯罪者予備軍の悪辣寄生虫などご免です。虫下し虫下し。
(カナダはやめてね、迷惑だから。(^_^;))
投稿 _ | 2009/01/21 17:47
オバマさんが黒人だと言っているが、あれは黒ではなくチョコレートである。
冬の内はいいが夏になれば溶けて来るであろう。
その為にドライアイスを準備する必要がある。
ちなみにファーストレディーはチョコレートバナナの様に御見受けする。
投稿 表在性血栓静脈炎 | 2009/01/21 18:30
ついでにいえば、アメリカ在住黒人のほとんどは西アフリカ系ですが、この人は東アフリカ系ですね。
細身だし顔つきも違う。
スポーツでいえば持久力系の長距離走、フットボールやベースボールには向いてません。
アフリカ系アメリカンといっても、お仲間は少ないような。
投稿 通りすがり | 2009/01/21 18:50
ただ、やっぱりカネは日本からまたぞろ引っ張る気マンマムコなんでしょね?どーせw砂漠に水まくためにまた貴重な日本の財産が・・・wwww
投稿 阿Q | 2009/01/21 19:31
私は、酒を飲むと、野次馬さんの影響を受け、小浜は黒いユダヤだとか、ユダヤの陰毛で世界は、悪くなっていると、言っているようで、女房に、シラフの時、”あんた,頭大丈夫か?”って言うんですよw
謝罪と賠償を、求める!
投稿 座禅ころがし@函南在住 | 2009/01/21 19:55
惜しまれながら死んでいく英雄になるのが一番幸福だろうね、この人
あと一二回感動的な演説して。
熱狂的に迎えられたクリントンにしてもブレアーにしても最後はボロボロなんだし。
世界中みんなが期待しすぎで
そんなに何でもかんでも出来るわけではないし、
そもそもアメリカにとってヒーローであっても
世界の救世主になるわけがない
なんと言っても悪の帝国アメリカの大首領様なんだし。
下手をすると、結局オバマでもダメだと落胆したり、
だから黒人はダメなんだということで終わってしまう。
投稿 後の祭り | 2009/01/21 20:19
国務省から若い女性は一人残らず排除しなければいけません。ヒラリーはともかく、あの元大統領に食べられてしまう恐れがあります。
以前ホワイトハウスで勤務した若い女性のうち、明るみに出た人が一人だけいました。あとの女性は泣き寝入りしたか、裏金で手を打ったと思われます。
投稿 陸奥の防人 | 2009/01/21 20:36
> オバマが何か思わせぶりなことをやったとしても
> それらは所詮釣りであり小泉が靖国に行って
> 愛国者のフリをしたのと同じです
カルトに洗脳されたB層にはそんな簡単な事がわからんのだよ・・・
投稿 neuro | 2009/01/21 20:50
”Yes, we can.”なるフレーズが、先の大戰中多用された”天皇陛下萬歳”に聞こえまスた。
然りながら皇室に敬意を拂ふを識らぬ”日本人”を、當方は認めぬのですがね。共和主義者であれ社會主義者であれ、皇室を尊重出來る御仁であらば一緒にやつて行かれるとも思つてをります。
投稿 積雲 | 2009/01/21 21:36
オバマ大統領就任・・・
浮かれている場合じゃないと思うが・・・
日本の存続を賭けた戦いの始まりかと思う・・・
多分、近日中に日本の財産は吸い取られ、捨てられ・・・
残るは哀れ盲目の民、盲従の末の運命・・・
只の家畜以下の存在に成り果てる・・・
我々の資質をもう一度確認して行動した方が今後生き残っていけるかも・・・
投稿 はげ千春・・・ | 2009/01/21 21:37
日系人に混ざって育っているんで、日本人の思考がわかるだけ。アジア人ではありません。日本は手の内を読まれない様に気をつけた方がいい。もはや親米、反米の思考はやめて、どう渡り合うかを考えないとダメです。大統領の膚の色を変えて金融崩壊後の賭場を仕切ろうとしているだけです。オバマの中身はハーバード出の白人エリートです。
投稿 在米太郎 | 2009/01/21 21:38
カレッジ=短大(2年)、ユニバーシティ=大学(4年)
アメリカは単位をトランスファー出来るので、最初の2年を安い短大で取り、残りの2年を良い(高い)大学で取る事ができます。
投稿 異様人 | 2009/01/21 21:39
パウエルとバイデンが何かが起きると予言した日は、今日21日と22日です。日付まで絞れて、何が起きるか分からない?株相場は今週中に昨年の11月21日の大底をリテストしそうですが。
別のお告げ様は、2ヶ月以内(具体的には26日後)に誰か重要人物が無くなり、全米が喪に服す言ってます。
さてさてと?
投稿 FT | 2009/01/21 21:40
どう考えても黒人大統領は変だわ。
日本初の朝鮮人首相が誕生したらみんなマンセーする?しないでしょ。
戦争なのかアメロなのか知らんけどトンでもない火中の栗拾いを
させるためだけに大統領にしたとしか思えん。
身に染み付いた差別癖は人間そう簡単には取れんよ。
投稿 フリーフォール | 2009/01/21 21:48
Don't be so cynical.
I'd like to say to the people above,
"Yes, we can!"
投稿 ああ | 2009/01/21 21:49
”Yes, we can.”ってボブとはたらくブーブーズですよね?
投稿 deadman | 2009/01/21 22:22
オリーブの栄光
投稿 お | 2009/01/21 22:57
俺とお前の財布、チェーーーーンジ!!!
投稿 オバマ | 2009/01/21 23:13
http://shadow-city.blogzine.jp/net/2009/01/post_2894.html#more
【 09.1.14.青山繁晴がズバリ!2/5 】
http://jp.youtube.com/watch?v=nNZHpH4YZE8&feature=related
【 09.1.14.青山繁晴がズバリ!3/5 】
・・・NYダウの反応を見たらカナリ悲観的な$、現実的にはシビアなのは間違い無い。100日のハネムーン期間が過ぎたら、イヤでも認識されるから様子見でしょうね。ヤンキーは気が短くて、短期間で結果を求めるから。しかしスピーチ・ライターは上手いね、若いのに才能がある。就任式では抑えた表現だが、歴史に残るでしょうねぇ。各方面の反応も様々であるが、エポッキングな一日でした。
投稿 もりへー | 2009/01/22 00:01
支配者の一般的傾向
(ただしここでいう支配者はオバマとはかぎらない)
分割して統治する。
アメリカによるユニポールだと影の世界政府としては都合が悪い。またアメリカの官僚の力があまりにも強くなり、影の世界政府と摩擦が生じる。
部下同士を敵対させる。
ナポレオンが好んで用いた方法。
力のあり、なおかつ敵対している部下を登用し、互いに他の密告をさせ、潰し合わせる。
これにより、ナポレオンへの直接的反逆を未然に阻止できた。
エージェントを指導者として送り込む
ブット スーチー ポチなどが典型。
しかし東洋のチンカス国民とは違い、本国に大きく謀反するものもたまに出る。
アラビアのロレンス ガンジー
投稿 ヘロドトス | 2009/01/22 01:33