弥生、「弥生会計 09 確定申告版」を1月28日に出荷開始
2009/01/21
弥生は、個人事業者の確定申告と電子申告にも対応した「弥生会計 09 シリーズ」の確定申告版を、1月28日より出荷開始すると発表した。出荷対象者は、「弥生会計 09 シリーズ」のユーザー登録者、弥生会計シリーズの有償サポート契約者および無料バージョンアップ対象者。
「弥生会計 09 確定申告版」は、昨年の年12月5日発売された「弥生会計 09 シリーズ」に、平成20年分所得税確定申告書・青色申告決算書への入出力機能を追加したバージョン。国税電子申告・納税システム(e-tax)に対応し、個人事業者の所得税と消費税の電子申告用データを書き出せる機能を搭載するほか、NTTデータの電子申告用ソフト「電子申告の達人2009」と連動している。
プログラムは、弥生のウェブサイトからダウンロードすることも可能。
関連記事
- 弥生、弥生会計と弥生販売のホスティングサービスを提供[2009/1/16]
- 【インタビュー】もっとお客様を理解した会計ソフトを提供していきたい - 弥生・岡本社長[2008/12/10]
- 弥生、「弥生 09 シリーズ」を発売 - 12月から提供開始[2008/10/16]
- 弥生、「弥生人事給与」の販売終了を発表[2008/7/23]
- 弥生、岡本新社長体制での事業方針を発表 - SaaS事業へ本格参入表明[2008/4/22]
関連サイト
ヘッドライン
- 米IBMQ4決算、売上減も純利益12%増 - 2009年も引き続き強気の見通し[17:36 1/21]企業動向
- アカマイ、SilverlightでのHD動画配信技術を提供 - あの演説の配信にも活用[17:03 1/21]経営とIT
- キヤノンソフト、外部連携を強化したワークフロー製品の新版をリリース[15:51 1/21]経営とIT
- 弥生、「弥生会計 09 確定申告版」を1月28日に出荷開始[14:55 1/21]経営とIT
- 【コラム】欧州から眺めるITトレンド 第2回 Nokia日本市場撤退についての考察 - 端末ビジネスからサービスへのシフト[13:32 1/21]企業動向
- 【レポート】CES 2009 - Ciscoの取り組みからConnected Homeのトレンドを探る[09:00 1/21]
- 【コラム】所得控除できる制度 生まれ変わったエンジェル税制 第3回 個人投資家要件ともうひとつの優遇税制[09:00 1/21]かんたん財務会計
- 米IBM、コラボレーションをクラウド化する「LotusLive」[14:05 1/20]経営とIT
- 住商情報システム、ERPパッケージを「Oracle VM」に対応[11:47 1/20]経営とIT
- レタスなどなら20毛作も可能!? - 経済産業省が「植物工場」をロビーに設置[09:00 1/20]