いただきものの絵

本ページは2007年7月に再編集いたしました。




 


              じんごろうさん画 2008年作品

 この絵は直筆のものを郵送で戴きまして
 それを私がスキャナーでPCに取り込み、jpg画像にした上で同年5月〜6月にかけて
 トップページに掲載させていただきました。

 軽快かつ躍動感のあるタッチで描かれています。しかし
 直筆画はこれに加え、生原稿ならではの迫力があります。
 じんごろうさん、ありがとうございました・・!
 








 noraさん画  

2003年作品

中央がひばりくん&耕作くん、左端が「三つ目がとおる」のヒロイン、和登さん。
右端がnoraさん作のオリジナル漫画のヒロイン、りすかちゃんですね。

noraさんについて・・
「燃える!少年少女王国」というサイトの管理人さんでしたが、現在はサイトを閉じられております。
原色を多用した明るく躍動的な画風と、描く早さがケタ外れのすごい人です。
漫画のオリジナル作品も自サイトにて公開されており、私も楽しませていただきました。











サンジさん画 ひばりくん&耕作くんです。

サンジさんについて・・
サンジさんが上の絵を描いて下さったのは2002年の春でした。
当時はまだ学生さんだったと思いますが、ウマイなぁと思いましたねぇ〜

その後、サンジさんともしばらくご無沙汰になっていましたが
2006年の秋ごろ、そのサンジさんが「TAKE-44」(テイクフォーティフォーと読みます)さんという
名前で戻ってこられ、さらに一枚の絵を戴きました。

それが、下の絵になります。

線のタッチや塗りの安定度があり、オリジナリティあふれる画風はプロの領域に
達しておられるようで、一瞬、同じ人が描かれた絵というのが信じられないほどなのですが
この数年間、それほど努力をされたということだと思います。

上の絵では、ひばりくんの様子もおそるおそるといった感じですが
下の絵では、自信に満ちあふれるかのような表情です♪

TAKE-44さん、今後益々のご活躍を♪













  


ざっしゅさん画 左端→ひばりくん 右端→理絵ちゃんです。

2002年作品

この2枚はほぼ同じ時期に描かれております。つまり、うまく画風を使い分けて
おられるということですが、アニメ調の絵で小悪魔な表情のひばりくん
水彩画風でしっとりと描かれた理絵ちゃん、どちらにも良さがあるかと・・☆









りんずぱんこさん画 

2003年作品

30000アクセスのお祝いとして戴いた絵です♪
りんずぱんこさんのサイトはこちらです。






 


kokoさん画

2002年作品

左が一枚目、右が二枚目に描かれたものです。
自分の記憶に間違いがなければ、左の絵はボールペンで、右の絵は木炭で下絵を描かれたかと
思います。とにかく、使いにくい画材をうまく使いこなされる方だなぁと
感心した覚えがあります。











薫さん画

2006年作品

これも素晴らしくいい絵ではないでしょうか。背景や服がきっちりと描き込まれ
ひな祭りの雰囲気がとてもよく出ているように思います。
ひばりくんの余裕たっぷりの表情、耕作くんの焦った表情がいつもの二人といった感じで
安心?させてくれます♪






特別コーナー

長いことサイト運営をしておりますと、いろいろな方といろんな絵のやりとりがあるものです。
そんな絵の中から、印象的なものを選んで順次公開いたします♪