申込受付開始!  第4期 個別コーチングプログラム 受講者募集案内

 

 

 

 

では早速ですが、その一例をお話ししていきましょう!

 

 

  6か月かけてあなたをサポートします。

 

勉強のやり方が身につくことはもとより、毎日継続して勉強をしていくための環境作りをサポートします。

ダイエットの失敗ケースからわかる毎日継続して勉強をするコツとは?

(このHPのどこかにその答えを書いておきました。)

 

来年はいよいよ受験。そんな中2・小5の数学(算数)や英語の遅れを挽回するための具体的な勉強法を個別にレクチャーします。

今、何をやるべきなのか、お子さんの実力を私が診断し、ピンポイントでアドバイスをします。だから回り道をすることなく確実に基礎学力が身につきます。

 

塾や家庭教師の活用の仕方をアドバイス。

お子さんの通っている塾のタイプ別に、使用教材をチェックした上で学習塾との付き合い方や通う日数の調整など総合的にアドバイスをします。

 

各種テスト対策を個別にサポート。

最初は、テスト対策の仕方を具体的に指示します。それを実践することで正しいテスト勉強の仕方を身をもって体験することになります。 個別コーチングが終わる6ヶ月後からはお子さん自身が迷うことなく正しい勉強法を実践できるようになるでしょう。

 

1週間の学習計画を一緒に作成します。

あなたのお子さんの塾や習い事、部活などの状況に合わせて学習プランを作成します。どうしてそのような計画にしたのか、その考え方もしっかり説明しますので、やがて自分自身で計画を立てられるようになります。

 

お子さんに最適な問題集や参考書を紹介します。

どんな問題集を使うかで、テストでの結果や理解度、それに勉強効率が大きく変わってきます。問題集は、家庭学習を支える非常に大切なツール(道具)と言えます。(※もちろん、私が紹介する問題集は高価な教材などではなく、すべて安価でお近くの書店やアマゾン(インターネット上の本屋さん)で購入できるものの中から紹介しますので安心してくださいね^^ )

 

もし、あなたが「塾任せ・子供任せ」という状態なら、お子さんの成績は下降線をたどっていくことでしょう。

塾の中には、より多くの科目や特別講座などを取らせようと、あの手この手で私たちを説得してきます。しかし、そのほとんどは不要な講座です。まずは、お子さんとあなたで明確な指針を持ち、取捨選択をしながら受講するもの、勉強するものを選んでいくことが学力アップ、成績の向上につながるのです。

 

お子さんのやる気を伸ばすひと言・ダメにするひと言

こんな時あんな時、どのようにお子さんに声をかけていいのか迷ってしまうことはありませんか?そんな時には私に相談してください。具体的な声掛けの方法とその隠れた意味をお教えします。このアドバイスを聞いていくうちに、あなたは何を考え声をかけていけばいいのかが分かるようになります。

 

 

 

これらのことを半年間かけて改善・解決していきます。

そして、みんな明るく、笑顔あふれる家庭を作るお手伝いをさせてもらいます。

 

 

 

んにちは、坂本です(^^)

いつも、メールマガジンを読んでくれてありがとうございます。

 

私は、家庭学習に悩む多くの親子の問題を解決したいという想いから、これまで

 ・メールマガジンを通した情報発信

 ・東京、大阪、名古屋でのセミナーの開催

 ・インターネットを通じた高校受験、中学受験用教材の販売

 ・教材購入者とのメール相談(年間1200件)

などを中心に活動してきました。
 

しかし、メルマガ会員さんの中にはメールのみの相談ではなく、

直接対面や電話での相談やサポートもしてほしいという要望をもらう場合があります。

 


確かに、私のメルマガや各種教材は、たった一人に向けたアドバイスではなく、

多くの人がそれを実践することで問題が改善するように意識して作成されています。

 

だから、私がアドバイスをする対象が、“あなたのお子さん一人”に限定されるのであれば、

より的を得たアドバイス、より適切なアドバイスができると考えています。

 


このように、個別のサポートを希望する方のために作ったプログラムが
この「個別コーチングプログラム」なのです。

この個別プログラムは6か月間(2009年2月〜7月)かけて

あなたやあなたのお子さんの問題を解決していきます。

 

では、このプログラムがどのような流れで進んでいくのかを見ていきましょう。

 

 

 

6ヶ月かけて問題を解決する、

個別コーチングプログラムの中身とは?

 

 

 

1) 最初に、面談を行います(約2〜3時間)

 

 

まず初めに2月中に、私が直接あなたのご自宅か、近郊の都市部まで足を運び、

あなたとあなたのお子さんとで面談を行います。

(親御さんの参加はお一人でもご夫婦でもどちらでも構いません。)

 

そして、その面談の中で現在の悩みや問題のヒアリングを行い、

どのようにその問題を改善していくのか、具体的な手順と方法をその場でアドバイスします。

 

例えば、お子さんの家庭学習についての相談であれば、

何を、いつ、どこから、どのように勉強していけばいいのかがわからないという壁を

持っていますから、それらをすべてその場で決めてしまうのです。

 

 

体的には次のようなことを決めていきます。

 

   今後6ヶ月で達成したい目標を明確にする

   各教科別で達成したい目標を明確にする

   面談後、毎日の学習プランと具体的に何をどうやるべきかを決定する

   現在使用中の問題集や教材の活用の仕方をアドバイス

   塾や家庭教師の活用の仕方、復習の仕方を直接アドバイス

 

 

このようにして最初に私たちで面識を持ち、

目的やプランを共有し、その場で具体的なアドバイスを行うことで

面談が終わった瞬間から行動をはじめられるようにします。

 

また、ご自宅以外で面談を希望される場合は、

面談当日に適切なアドバイスができるように、現在塾や家庭で使用している

問題集や参考書、直近のテスト問題と答案用紙などを準備してもらいます。

 

 

 ・面談日時:2月中に1度(参加確定後、電話にて調整します。)

 ・訪問 可能地域:日本全国

  (海外在住の場合は日本への帰国の際に面談いたします)

 

 

この面談を受けることで、あなたとお子さんは何が目標(ゴール)で

その目標を達成するためには、これから毎日何をしていけばいいのか。

 

それらをあなたの目の前で、私が目に見える形に具体化していきます。

 

この面談後は、お子さんが普段 、何を・どのように勉強していけば

いいのかで迷うことは一切なくなることでしょう。

 

 

 

 

 

2)訪問後は、電話(スカイプ)相談にて個別サポート(月1回・1時間)

 

※スカイプとは・・・?

インターネット上で通話可能な無料の電話サービス。約1500円程度でマイク付きのイヤホン (ヘッドセット)が家電量販店で手に入ります。 面談時に使い方をご説明いたします。

詳しくは、こちらをご覧下さい。 → スカイプ公式ホームページ

 

 

2月の面談で方向性を決めた後、3月からは月に1回のスカイプを利用した電話相談を行っていきます。(私の電話相手はお子さんではなくあなたです。)

 

では、なぜこの電話相談があるのかをお話ししましょう。

 

子どもに毎日の学習習慣を身に付けるには、

周りの人たちの継続的なフォローが絶対に必要なんです。

 

 

例えば、運動習慣やダイエットを思い浮かべてください。

 

「毎日腹筋を30回ずつして体重マイナス5kgを達成する!」

とあなたが決めたとしますよね。

 

日々やることは、具体的です。そしてやる気もあります。目標も明確です。

でも、これを継続していくことがいかに難しいことか、あなたもよく分かるのではないでしょうか?

 

それに、毎日頑張っているのになかなか体重が減らないなんてことがあると

途端にやる気も下がってしまいますよね。

 

上の例を勉強に置き換えて考えてみてください。。。

 

 ・ ・ ・ ・ ・

 

このようなことからも、子どもが毎日勉強をし続けるということが

思った以上に大変であることがよく分かるのではないでしょうか?

 

「勉強が大好き!超楽しい!」という子どもの場合を除いて、

勉強を毎日の習慣として継続していくためには、

個人の努力だけではカバーできない部分があるのです。

 

 

だから、私のプログラムは一時的な指導では終わりません。

6か月間かけて毎月、電話で継続的なフォローをしていくことで、

より確かな習慣作りをサポートしていくことが可能なのです。

 

つまり、子どもの勉強習慣を作っていくためには、

目標とやるべきことを明確にすることも大切ですが、

周りに自分を応援してくれ、いつも目を光らせてくれる人の存在

があることが習慣作りにとても重要な条件になってくるのです。

 

 

 

事前に面識があることのメリットを

最大限、活用します。

 

またこの時点で、すでに私とあなたのお子さんは面識ができています。

実はこれがとても大きな意味を持ってくるのです。

 

あなたのお子さんは、特に勉強において、

あなたの言葉をあまり重く受け止めてくれないという傾向はありませんか?

また、逆に信頼している学校や塾の先生の言葉は素直に聞くという経験はありませんか?

 

例えば、あなたがお子さんに

「数学はこの問題集を使って勉強すれば志望校に合格できるよ」というのと、

私がそう言っていたとお子さんに伝えるのとでは、

お子さんに与える影響力や安心感において大きな違いがあるのです。

 

それは、あなたを信頼していないということではなくて、

ただ単純に専門家による言葉かどうかという違いなのです。

 

このように面識を持った私の存在をうまく活用していくことで

より早く、そしてより着実に継続的な学習習慣を身に付けていくことが可能となるのです。

 

 

 

は 次に、この電話(スカイプ)相談のイメージをより明確にするために、

これまで私がスカイプ相談で受けてきた相談・アドバイス事項を挙げておきましょう。

 

 

   面談時に決めた目標の進捗状況の確認

   毎日の勉強において、やるべきことと目標の明確化

   定期テスト・実力テスト・受験勉強に対する具体的アドバイス

   テスト前の計画の立て方の具体的アドバイス

   テスト後の見直しや復習の仕方をアドバイス

   テストの答案用紙に目を通しプロの視点で弱点を抽出し

    その対策をアドバイス (答案用紙はコピーを郵送してもらいます)

   お母さんお父さんの声かけやメンタル面のフォロー

   お子さんの学習状況に合わせた問題集や参考書の紹介

   志望校合格に向けての進路相談

   志望校の過去問分析による対策の具体化

   その他、その時々の現状に合わせたアドバイス

 

 

電話(スカイプ)相談では、以上のような内容で、

その時々のあなたの疑問や悩みを解決していきます。

 

 

 

 

3)プレミアム・メールサポート(6ヶ月分)

 

 

通常、私へのメールサポート(相談)は、教材購入者への特典となっています。

 

では、このプレミアム・メールサポートは何なのかというと、

「誰よりも“最優先”であなたからのメール相談にお答えします。」というものです。

 

通常のメールサポートでは、返信まで通常3日前後かかります。

しかし、この個別コーチングプログラムの参加者には24時間以内にメールを返信しましょうというものです。

(都合によりメールチェックが遅れ、メールの返信が遅れた場合はご勘弁ください。。。それでも最優先で返信します。)

 

何事も、すぐに相談できる専門家が身近にいるということはとても心強いことです。

 

また、参加者には私の携帯電話も教えますので、何か緊急の用事等ある場合は、いつでも電話をかけてきてくれてOKです。(出られない時は留守電を入れてくれればこちらから折り返し連絡します。)

 

 

 

 

お子さんの学習習慣を定着させる

プログラムメニューの全てをご覧下さい。

 

 

ではここで、プログラム内容をまとめます。

 

 

1) あなたのお住まいの地域での個別面談

 

面談回数: 1回

面談日時: 2月中

面談場所: ご自宅または近郊都市

面談時間: 2時間〜3時間程度

交通費: 私の自己負担です。

用意するもの: 直近のテスト成績表、通知表 、現在お使いの問題集等

参加者:親子で参加。その他の家族の参加は自由です。

面談の目的

目標の確認と共有、各教科別目標の設定と共有、学習時間・学習内容の決定、塾の復習の仕方、各教科別の勉強のやり方の指導、一週間の勉強スケジュールの作成、 やる気アップ指導、受験勉強指導、親子のかかわり方の確認。

 

 

) 毎月のスカイプを使った電話サポート・相談

 

サポート回数:月 1回 (但し、2月は面談を行うので電話相談はありません)

サポート日時: 面談時に決定します(後で日時の変更も可能です)

通話時間:1回 1時間。

電話相談のサポート内容

面談で決めた決定事項や勉強内容の確認、その時点の状況に合わせたアドバイス、定期テスト・実力テスト・受験に対する具体的アドバイス、テスト後の見直しや復習の仕方、テスト後に答案用紙を確認し弱点・課題の抽出をし具体的なアドバイスを行います。

 

通話料金: スカイプを利用すれば全国無料通話が可能です。

注意点: スカイプが使用できない場合、固定電話・携帯電話での通話料金はご負担いただいています。(スカイプの使用方法は面談時にサポートします。)

スカイプが使用できるかどうかの確認 → こちら

注意点2: スカイプ通話に必要なヘッドフォンをお持ちでない場合は、自己負担で購入いただいております(1000円〜2000円程度)。

 

 

3) プレミアム・メールサポート(6か月分)

 

相談回数:無制限

相談期間: 2月〜7月まで

 

通常、私のメール相談は返信を3日前後待ってもらっています。

しかし、この個別コーチングの受講者には、最優先でメールの返信をします。

 

時には、緊急を要する相談事項もあると思います。

そんな時でも24時間以内にメールを返しますので、すぐに問題に対処することができます。(または、私の携帯電話に直接電話してくれても構いません。)

これはつまり、あなたに勉強についてすぐに相談できるお抱えの専門家がいるという状態になります。

 

 

 

 

 

個別コーチングプログラムの受講費用

 

 

このプログラムは、私(坂本七郎)が直接あなたをサポート・指導していく個別のプログラムです。

 

現在私は、小中学生への個別指導塾での授業、HP作成、教材作成・調査・研究、メール相談、メルマガ作成・配信、問い合わせ対応などすべて一人でこなしているため、どうしても個別に指導ができる人数に限界があります。

 

また同時に、多くの人数を受けてしまうと、提供できるプログラムの質が落ちてしまうことにも繋がりかねません。

 

あなたに常に最高のアドバイスができるよう提供していくためには

参加人数と参加費用のバランスを取る必要があるのです。

 

そのためこのプログラムの参加人数は、数名(4名前後)となり、

今回の第4期個別コーチングプログラムの参加費用、

つまり、あなたの投資額は18万円(税込)とすることに決めました。

 

この参加費には、先ほどお伝えした3つのプログラム内容すべてが含まれています。

 

また、あなたのご自宅まで訪問する時に必要となる交通費や旅費は、すべて私の財布から捻出しますので、あなたがそれらを負担する必要はありません。

 

つまり、あなたが投資すべき費用の合計額が18万円ということです。

(ただし、スカイプ通話時に使用するヘッドフォン購入費用(1000円程度)、また固定電話・携帯電話による相談を希望する場合の通話料は自己負担となります。)

 

 

 

 

申込後、簡単な選抜テストがあります。

なぜなら・・・

 

 

申込フォームからこの個別コーチングを申し込むと、

あなた宛に自動返信メールで「選抜テスト」が送られてきます。

 

もし、このプログラムへの申込希望者が私の予想人数を超えてしまった場合、提供するプログラムの質に影響が出てしまいます。

 

また、中には私では解決が難しい問題を抱えた方からの申込みがあるかもしれません。参加して6ヶ月たっても何も変わらないということでは、あなたも私もハッピーではありませんよね。

 

そこで、適正な参加人数での運営をしたいことと、相談内容を事前に確認しておきたいという2つの理由から、申込者に対して選抜テストを行います。

 

これは、6ヵ月後、あなたにとって最適な結果を得てもらうために必要なものとなります。

 

このテストは、30分〜1時間位で回答できる簡単なテストです。

質問事項は、主にあなたの今回の相談事項や考え方などが中心です。

決して知識等を問う問題ではありませんのでご安心を(^^)

 

 

 

 

 

テストの「合否基準」とは?

 

 

ついでに、質問がありそうなので

テストの合否基準についても少し触れておきたいと思います。

 

私の判断基準はとってもシンプルです。

それは、このプログラムの趣旨に合致する“ある”考え方を持っているかどうかで判断 します。

 

ポイントは、あなたの「想い」と「実行力」です。

私が直接指導し、コーチングするからといっておんぶに抱っこでは絶対に成功しません。

 

今回のプログラムを通してあなたが思い描くような成果を出すためには

私たちが一丸となって、一緒に目標に進んでいく必要があります。

 

だから、私に頼りっぱなしでご自分で何も努力をされない方はまず選抜されないとお考え下さい。

 

そして、私がすべての回答に目を通した上で結果のメールをお送りいたします。

(尚、合否判定の理由に関してはお答えしませんのであらかじめご了承下さい。)

 

 

 

以下のボタンをクリックすると申込ページに進みます

 

 

 

 

以下が、応募からプログラム開始までの流れとなります。

 

 

プログラム開始までの流れ

 

 

1.申込受付: 1月20日(火)〜1月24日(土)23:59まで

申込フォームから申し込むと、あなたのメールアドレス宛に自動返信でテストが送信されます。テストには提出期限があります。なるべく早めにお送りください。

   

2.テスト答案の返信期限:1月26日(月)まで

テストの提出期限は26日(月)までです。Eメールで私宛に答案を送ってもらいます。期限を過ぎてしまった場合は参加資格を失いますのでご注意ください。

   

3.テスト合否発表:1月27日(火)

合否発表は、27日中にメールにてお知らせします。 (もし、28日になっても私からのメールが届かない場合はメールをください。)ここで合格の場合は次に進みます。

   

4.参加費のお支払い:1月 30日(金)まで。

支払い方法は、銀行振込(一括)のみとなります。

(ただし、海外在住の場合は銀行振込ができないため、クレジット決済(VISA、MASTER)が可能です)具体的な支払方法は、合格通知メールに記載してあります。

   

5.プログラムスタート !

支払いを終えた方から順に私から電話を差し上げます。その際面談日時や場所の調整を行っていきます。

 

 

 

 

 

 

よくある質問 Q&A

 

Q.このプログラムでは、子どもに直接勉強を教えてもらえるのでしょうか?

A.私が直接お子さんに勉強を教えることはありません。

その理由は、この個別コーチングの期間が終わった後、私がいなくても親子で家庭学習を進めていける力を身に付けてもらいたいからです。ですから基本的に勉強のやり方 や学習計画の立案、親子関係などへのサポートが中心となります。

 

Q.相談内容は子供の勉強に関すること限定ですか?

A.小中学生の家庭学習に関すること、受験について、勉強のやり方や親子 のコミュニケーションについてが相談の中心となりますが、期間中、それ以外でお子さんの学習に影響するような問題があれば何なりと相談して下さい。答えられる範囲でお答えします。

 

Q.参加費用の分割払いは対応していないのでしょうか?

A.支払方法に関しては、一括払いに統一します。

 

Q.私は参加したいのですが、夫に反対されています。

A.家族の理解が得られないのであれば、申し込まないほうが良いでしょう。家族全員の同意が得られないと充分な成果を得ることはできません。家族が団結しお子さんの目標を達成するために応援するという雰囲気が必要なのです。

 

Q.他に兄弟がいるのですが、一緒に見てもらうことは可能なのでしょうか。

A.目標を達成するためには、できるだけ力が分散しないように1人に集中することが大切です。 そのためお子さんの問題がある程度落ち着くまでは1人のお子さんに集中してコーチングを受けてもらいます。 ただし、簡単なご相談や質問に関してであれは、スカイプ相談時にいつでもご相談ください。追加料金等も一切必要ありません。

 

Q.海外在住の場合の受講プログラムの違いを教えてください。

A. 海外在住の場合、6ヶ月のコーチング期間中、あなたの帰国などの予定に合わせて優先的に面談を行います。また、すでに帰国 予定日が決まっているのであれば、選抜テストにその日時・場所を書いておいてください。ちなみに、海外でもスカイプの通話料は無料です。

 

 

 

 

 

追伸:

 

念のため、あなたに伝えておきます。

 

次回以降、私がこの個別コーチングプログラムを同条件・同内容で

募集を行っているかどうかはわかりません。

 

もしかしたら、この個別相談のプログラム自体が無くなっているかもしれないし、

受講希望者が増えれば参加費用の値上げも考えざるを得ません。

 

現に、この個別プログラムは今回で4期目となりますが、

内容や条件 も少しずつ変化しています。

 

もし、あなたがこのプログラムの内容すべてに目を通して何か感じるものがあったら、

ご家族で検討してみください。(直観は大事にしてください。)

 

私がサポートすることであなたとあなたのお子さんがもっと幸せになってくれれば

こんなに嬉しいことはありません。

 

 

 

以下のボタンをクリックすると申込ページに進みます

 

 

 

 

Copyright 2006-2009

ドリームエデュケーション  All Rights Reserved

 

通信販売の法規に基づく表記  プライバシーポリシー  問合せ