2009-01-06
■応援御礼
とある方からメッセージとポイントをいただきました。
私の活動が人の役に立っていて、私を気遣ってくれる人が居る事はとても励みになります。
心から感謝いたします。
正直なところ、最近はもうはてなで活動するのは限界だなと感じています。排泄物を鍋で煮る動画をホットエントリーで見たり、「刺し殺されればいいのに」と死を望まれたりすると、どうしても心は塞ぎがちになります。
ネットの怖さ、精神に及ぼす強烈な悪影響を実際に体験してみるとそれは予想をはるかに上回る破壊力を感じます。
心が弱ってまではてなで活動する価値は無いですから、頃合が来たら静かに退会して行きたいと思います。
ネットには限りない可能性があるとは思いますが、それと同時にはてなのように心を深く傷つける恐ろしい破壊力があると思います。この破壊力をどうやって抑えられるかが今後のネットの将来を決める気がしています。
はてな村の皆さんも心の調子が悪いなと感じたら躊躇せず退会していきましょう。心の健康が人生の全ての基本ですから。
しがないはてなユーザーです。
使い始めて1年で、はてなはブックマークなど情報量が多くて便利なのですが、古参のいわゆるはてな村民やアルファーブロガーの人達が、正直気持ち悪くて困ってます。なんであんなに詭弁を弄したエントリーにブックマークがたくさんつくのか理解不能です。
そこでxevraさんにお願いしたいのですが、id:AntiSepticさんの日記のようにいわゆる「はてな村民」を駆逐するエントリーを書き続けてもらえないでしょうか?
id:xevraさんのブックマークを拝見すると
「はてな村エントリがホッテントリに入っているのは誰の得にもならない。はてなは一般向けと村民向けを明確に区別すべき。このままではみんな不幸になる。 2008/08/15」
「なんでこういう「はてな村エントリ」をホッテントリに載せるかな、?はてなは。はてな村コンテンツは別メニューにして一般人の目の届かないところへ移設すべき。 2008/02/01」
貴方も、はてな村民には何らかの処分をしなければならないとお考えのようですし、またブックマークを拝見すると100字程度の発言に留めるには勿体ない文章力だと思います。
たしかにエントリーを書くのは手間や精神力がかかりますが、ブックマークをちまちま書くよりも、その時間を貴方の力のある長文にかけるほうがよほど、はてな村民にいい衝撃を与えると思うのですよ。それにxevraさんなら、貴方にしかできない衝撃の与え方ができます。間違いなく。
ここは書き逃げのようなブックマークではなく、ダイアリーに力を注いでいただきたいところなので是非ともお願いします。
長文でごめんなさい。それでは。
> はてな村民やアルファーブロガーの人達が、正直気持ち悪くて困ってます。なんであんなに詭弁を弄したエントリーにブックマークがたくさんつくのか理解不能です。
私も同感です。
彼らはもう感覚が麻痺してしまっていて、自分たちの言動がどれだけ公序良俗に反しているのかも分からなくなってしまっているのでしょう。
> 「はてな村民」を駆逐するエントリーを書き続けてもらえないでしょうか?
これは結論から言うとNoです。
彼らは確かに気持ち悪いのですが、それは単に精神が病んでいる病人だからだと考えています。
精神病患者が気持ち悪いからダメージを与えてやれというのは単なる病人虐めです。
この問題への対応方法は2つ
1.はてな村民のエントリは別途はてな村エント群リに纏めて一般人の目に届きにくくする
2.彼らには自分が精神病である事を認識してもらい、治療に専念してもらう
1については株式会社はてなに要望を出し続けるしかありません。
2については病院へ行って治療をすると同時に症状を悪化させるネットから離れてもらうよう説得し続けるのが妥当でしょう。
私は折に触れてこの2点についてコメントし続けています。
ただ、改善される様子がまだ見えないので今後どうしようかなと思う部分はあります。逆に最近では毎日のように精神病患者達の文章を目にし、彼らの呪詛を浴びる事でこちら側の精神にも悪影響が出てきてしまっています。
精神病はネットを介して協力に伝染する伝染病です。あまり彼らと密に接すると自分の精神を毀損してしまいます。はてなは単なる道具です。自分の大切なものを失ってまではてなに拘る価値は全く無いので、最近でははてな村エントリとはなるべく距離を置こうと考えています。
本来、はてなのコミュニティがこんなに精神病患者だらけになって公序良俗に反したコンテンツばかりになっているのだから、株式会社はてなは何らかの手を打たなければならないはずですが、彼らは有効な対策を打つ気が全く無いようです。
ご期待に沿えず申し訳ありませんが、このような次第ですのではてなのコミュニティの正常化には私はあまり力になれそうもありません。
逆に、気持ち悪いと感じたならはてなを去る勇気を持つことをお勧めしたいと思います。健常者は精神病患者群には絶対に勝てません。彼らは自分の命をかけて呪詛を吐きかけてきます。こんな呪詛を食らったら普通の人は心の健康に必ず変調をきたします。
はてなは確かに便利な道具ですが所詮単なる道具です。自分の心の健康の大切さとは比較になりません。はてななど無くても楽しく充実した人生は送れます。ぜひ、自分の心を大切にしてあげてください。
丁寧な返答をくださって、どうも恐縮です。
そうですね、本当にxevraさんの仰るとおりで、折を見てはてなから退会しようと思います。もしよろしければ他に優れたネットサービスがあればご教授願います。
ただ、少しだけ言わせてください。xevraさんは現状を改善するために2つのコメントを主張し続けていると仰ってますが、これって成果があがっているのでしょうか?具体的に何か改善されたのでしょうか?私には水泡に帰しているとしか思えません。それは賢明な貴方こそよくわかっているはずです。このまま、ブックマークのコメントで主張し続けるだけというのはいかがなものでしょうか?
そしてもう一つ、「自分の大切なものを失ってまではてなに拘る価値は全く無いので、最近でははてな村エントリとはなるべく距離を置こうと考えています。」こう仰ってますが、チャートで貴方のブックマークを調べさせてもらうと、12月中旬から平均ブックマーク数が伸びてるではないですか?本当に距離を置こうとしているのですか?このデータを見てxevraさんはミイラ取りのミイラになって、ただの詭弁しか弄せないはてな村民になってしまったのかと、腹立たしさと共に失望感を覚えましたよ。
貴方ははてなの呪詛に感染しきって、本当ははてなを改善しようとする気なんて、もうないんじゃないですか!?
貴方には期待していていただけに、すごくがっかりしました。
では、これにて失礼します。
> そうですね、本当にxevraさんの仰るとおりで、折を見てはてなから退会しようと思います。もしよろしければ他に優れたネットサービスがあればご教授願います。
ソーシャルブックマークをマッシュアップしている
http://www.mixclips.org/
などを見ると良いかと思います。
その中でも特に
http://newsing.jp/
などは良くも悪くもはてなとは違っていて良いかと思います。
> ただ、少しだけ言わせてください。xevraさんは現状を改善するために2つのコメントを主張し続けていると仰ってますが、これって成果があがっているのでしょうか?
私のコメントを見て実際に病院へいき、快方に向かわれている方もいます。
そういう意味では全く効果が無い訳ではなさそうです。
>12月中旬から平均ブックマーク数が伸びてるではないですか?本当に距離を置こうとしているのですか?
はてなに対するスタンスから言うと、以前とは確実に異なっています。
一歩引いた位置に立つようになりました。例えば以前であればはてな村コンテンツにも積極的に絡んでいっていましたが、今はスルーできるものはスルーするようにしています。
> 貴方ははてなの呪詛に感染しきって、本当ははてなを改善しようとする気なんて、もうないんじゃないですか!?
そういう意味でははてなを改善する事に精力的に取り組む気はありません。
淡々と、病院へ行ったほうがその人のためになると思ったらそういうコメントを書きますし、機会を見てははてなに要望のコメントを書きますが、それ以上の事はする気はありません。
世の中にははてななんかよりもっともっと楽しい事、感動する事、人生の充実感を感じられる事が満ちています。人生のリソースは有限です。本当に自分の貴重なかけがえの無い人生のリソースをこんな危険で猥雑なはてなのために使っていいのか? と考えてみれば普通の人なら明らかに割に合いません。
貴方もはてなに苛立ちを感じているのだったら一度一歩引いた視点ではてなを見て、自分の人生の中ではてなをどういう位置に位置づけたら人生が充実するのかを考えてみられると良いかと思います。
大抵、何でこんなバカらしい事に拘っていたのだろうと憑き物が取れたようにすっきりすると思います。
はてなは所詮便利な道具です。道具の周りに気持ち悪い呪詛群が張り付いている気持ち悪い道具です。そしてこの呪詛群を取り除くのは実質上無理です。呪詛が嫌なら別の道具を選べばいいし、呪詛を割り切ってスルーできるのなら便利な所だけ使ってやろうと思えばいいと思います。