〜OBLIVION O' BLOG〜オブリビオン攻略ブログ

オブリビオンのMOD紹介とか。ネタバレ、ちょっとエロい表現ありますので、ご注意ください!

ポーズを作ってみる その2

「base_hgec.blend」が開けたら、モードを変換します。ポーズは「Pose Mode」で作っていきます。

blender08.jpg

上のSSのように、もし、モード選択メニューに「Pose Mode」がなかった場合、素体の体から生えてる黒い棒を、どれでもいいので右クリックしてみてください。棒がピンクになったら、モードメニューをもう一度開くと「Pose Mode」があるはずです。で、それを選択。

blender09.jpg

先ほどのピンクになった棒が今度は緑になっていると思います。この棒が「ボーン」でこれを回転または移動させることでポーズをつけます。この素体は、ボーンが人間の間接のように体のパーツに関連づけされていて、簡単にポーズをつけることができます。
※右クリックで選択すると、「Tranceform Properties」のウインドウに情報がでるので、選択したボーンが何なのかをそのウインドウで確認しながら動かしましょう。

その前に、素体全体の動かし方(というか、視点の変更)ですが、それはテンキーで行います。

7・・・真上からみる視点(Z軸の視点)
1・・・正面からみる視点(Y軸の視点)
3・・・真横からみる視点(X軸の視点)

2、4、6、8で視点が回転します。

※コントロールキーを押しながら数字を押すと視点が水平移動しますが、シフトキーを押しながら数字を押すとアニメーションフレームが移動します!注意しましょう!アニメーションフレームは、←→↑↓(矢印キー)等で動かすことができます。

ここではポーズをつけるだけでアニメーションはさせませんので、アニメーションフレームはいじらず、フレームは「1」のままで行います。視点の移動なので、ついつい矢印キーを押したくなりますが、間違って押さないよう気をつけましょう〜。

では、とりあえず、手首のボーンを選択してみます。

選択したところでテンキーの中の「.」キーを押します。すると選択したボーンを中心に視点が切り替わります。マウスホイールを動かして、見やすい位置に視点を拡大縮小してみましょう。

blender10.jpg

こんな感じになります。手がからんでくるポーズは先に手、指を動かした方がやりやすいかも。ボーンがごちゃごちゃしてますので。
気をつけたいのが、武器や防具が装備する位置を示すボーンもあることです。これを間違って動かさないようにしましょう。上のSS、実は間接ではないところを選択していますw

また、ボーンを動かす際は、動かすベクトルを「Rotate manipulator mode」(緑の二重丸のボタン)に変更した方がやりやすかと。

blender11.jpg

動かせる方向を示すものがXYZのそれぞれの軸にあわせて出ますので、軸に沿って左クリックを押し続けることで、選択しているボーンが関連する体のパーツを回転させられます。

blender17.jpg

こんな感じに。(赤のラインに合わせ左クリックをしたままボーンを動かして、手首をひねっています)

最初は色々失敗すると思います。変なボタンを押してリセットしてしまったりw
極力必要のないボタンは押さないようにしましょう。また、よくわからない効果を加えてしまうと、kfファイルとしてエクスポートできなくなる可能性があります。(私もこれで、相当悩みました(;^ω^)

blender12.jpg

一応、こんな感じの「後で手をつかんでるポーズ」を作ってみました。ポーズを取らせるだけであれば、操作に慣れればすぐできると思います。

気に入ったポーズができたら、いよいよ「kfファイル」に出力してみます。

「A」を二回押してボーンをすべて選択します。(この時はまだ「Pose Mode」です)
「I」キーを押すと下記のようなメニューがでますので、「LocRot」を選択します。

blender13.jpg

これによりポーズが固定されました。それでは、kfファイルにエクスポートしてみます。
「blender_nif_scripts」が正しくインストールされていれば、「File」→「Export」の中に、「NetImmerse/Gamebryo(.nif&.kf)」という項目が追加されていると思います。これを選択します。

保存先とファイル名を聞いてきますが、必ず2バイト文字を含まないディレクトリと名前にしましょう。決めたら「Export NIF/KF」を選択。すると

blender14.jpg

この画面がでます。設定はこの画面の通り(kfファイルを選択し、Oblivionボタンを押します)にしてください。そしてOKを押してエクスポート。「kfファイル」ができます。

<<ポーズを作ってみる その1
| ポーズを作ってみる その3>>

テーマ:Oblivion - ジャンル:ゲーム

  1. 2008/09/21(日) 14:07:05|
  2. Blender関連
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<ポーズを作ってみる その3 | ホーム | ポーズを作ってみる その1>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://sumner.blog79.fc2.com/tb.php/42-8767d3d5
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

カレンダー

12 | 2009/01 | 02
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

カテゴリー

最近の記事

月別アーカイブ

リンク

FC2カウンター


無料カウンター

QRコード

QRコード

RSSフィード

Powered By Smashing Pumpkin

Powered By Smashing Pumpkin
管理人のHP(アニパロCGとか色々)